強襲型ウィンドキメラ
(771コメント)
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 10/31、11/2、4、6、8、10、12、14 、16 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | ![]() |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
本体 | ||
ポンポン | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
けもみみメダル×100 | ||
金学ボタン×4前後 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御0) | 150,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体3,000 | 奇数ターン |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体3,000 | 偶数ターン | ||
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体4,000 | 本体の残りHPが40%を下回ると上記2種の代わりに毎ターン使用 | ||
右腕 (防御0) | 80,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体2,500 | 2,5,9ターン目に使用 |
通常攻撃 | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 単体1,875 (2,500×0.75) 単体0 単体0 | 2,5,9ターン目に部位のHPが一定値まで(75%?)削れていると上記の代わりに使用 | ||
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体3,500 | 2,5,9ターン目に規定ダメージを与えられなかった場合上記の代わりに使用 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | ![]() |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
本体 | ||
右腕 | ||
右翼 | ||
左翼 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
【騎士】支援型パンジー | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
おおきなメダル×550 or 虹学ボタン×1 | ||
けもみみメダル×40 | ||
金学ボタン×10前後 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御0) | 480,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体5,000 | 奇数ターン |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体5,000 | 偶数ターン | ||
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体7,000 | 本体の残りHPが40%を下回ると毎ターン使用 | ||
右腕 (防御500) | 100,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体5,000 | 2,5,9ターン目に使用 |
通常攻撃 | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 単体3,750 (5,000×0.75) 単体1,500 単体1,500 | 2,5,9ターン目に部位のHPが一定値まで(75%?)削れていると上記の代わりに使用 | ||
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体7,000 | 2,5,9ターン目に規定ダメージを与えられなかった場合上記の代わりに使用? | ||
右翼 (防御 物理3,500 魔法0) | 80,000 | 自己バリア | 物理バリア | 全体? | 3,9ターン目に使用 |
自己バリア | 魔法バリア | 全体? | 5ターン目に使用 | ||
左翼 (防御 物理0 魔法3,500) | 80,000 | 自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体1,500 全体1,500 | 偶数ターンに使用 |
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
本体 | ||
右腕 | ||
右翼 | ||
左翼 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
【騎士】支援型パンジー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
おおきなメダル×250 or 虹学ボタン×1 | ||
けもみみメダル×800 | ||
金学ボタン×13~20 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御力 物魔20,000) | 1,250,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体12,000 | 奇数ターン |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体12,000 | 偶数ターン | ||
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体17,000 | 本体の残りHPが40%を下回ると使用 | ||
HP割合攻撃 | HP割合攻撃 | 単体80% | 奇数ターンに使用 最大HPのプレイヤーを狙う 本体に炎上が掛かっている場合ダメージが半分になる | ||
右腕 (防御力 物魔20,000) | 250,000 | デバフ付き攻撃 | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 単体13,000 単体4,000 単体4,000 | 偶数ターンに使用 |
デバフ付き攻撃 (規定超) | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 単体9,750 (13,000×0.75) 単体3,000 単体3,000 | 偶数ターンに規定ダメージを与えると上記の代わりに使用 | ||
ドロー軽減攻撃 | 物理攻撃 ドロー軽減 | 単体6,500 (13,000×0.5) 単体1 | 3ターン目以降に使用 | ||
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体17,000 | 3,5~ターン目に使用 | ||
通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体13,000 | 3,5~ターン目に規定ダメージを与えると強攻撃の代わりに使用 | ||
右翼 (防御力 物理50,000 魔法0) | 225,000 | 自己バリア | 物理バリア | 全体30,000 | 1,5ターン目に使用 |
自己バリア | 魔法バリア | 全体30,000 | 3,7ターン目に使用 | ||
左翼 (防御力 物理0 魔法50,000) | 250,000 | 自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体4,000 全体8,000 | 偶数ターンに使用 |
行動パターン
ターン数 (コスト) | 本体 | 右腕 | 右翼 | 左翼 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1(3) | 単体物理(12,000) 割合ダメージ(80%) | 物理バリア | ・炎上を本体へ | ||
2(4) | 全体魔法(12,000) | 単体物理(13,000) +防御デバフ(-4000) | 攻撃バフ | ||
3(5) | 単体物理(16,000) 割合ダメージ(80%) | 単体物理(8,500)+ドロー-1 →100%歌姫へ 単体魔法(25,000) | 魔法バリア | ・本体物理→割合ダメージ →ドロー妨害攻撃→腕魔法、の順 ・富豪はできれば2ドロー撒く事 ・3c炎上がないならここで本体に | |
4(6) | 全体魔法(20,000) | 単体物理(17,000) +防御デバフ(-4000) 単体物理(8,500)+ドロー-1 | 攻撃バフ | ・腕破壊推奨 | |
5(7) | 単体物理(20,000) 割合ダメージ(80%) | 物理バリア | ・腕破壊&本体が光っていない場合 →単体物理を耐えれば死者発生なし ・本体が光っている →発狂ビーム追加 バフ1回魔法単体(25,000) バフ2回魔法単体(33,000) | ||
6(8) | 全体魔法(28,000) | ・発狂突入と見分けがつかないので注意 |
超級攻略
- 本体に炎上デバフを掛けると割合ダメージが半分になる
- 5cには絶対に掛かるようにすること
- 弩級とは行動パターンが異なるので注意
- 危ないのは5cの 1.本体単体→2.本体単体割合→3.腕単体(歌姫に)→4.腕単体
- 対策としては本体へ炎上、右腕への規定ダメージ、防御バフ、右腕へ攻撃デバフ
- 特に本体へ炎上と右腕への規定ダメージは重要
5cは右腕に規定ダメージを与えると被ダメージを大きく抑えることが出来る
6cまでに腕破壊、ついでに左翼も破壊できると安全
物理防御バフを多めに
5cまでに炎上が掛かるように立ちまわる必要があるので炎上カードは2,3枚欲しい
デバフを多めに入れないと5cが厳しいので物理攻撃デバフを多めに
物理攻撃デバフは基本的に右腕>本体がいいと思われる
今回一番危険で4cのデバフを受けるとかなり辛い
割合ダメのせいで回復が辛いが全回復出来るように頑張る
5cはドローマイナスが飛んで来るので富豪がドロ2を出していない場合、6cに火カードが出せない状況にならないように気をつける
つまり辛い
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
本体 | ||
右腕 | ||
右翼 | ||
左翼 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
【騎士】支援型パンジー | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
おおきなメダル×??? or 虹学ボタン×1 | ||
けもみみメダル×10,000 | ||
金学ボタン×20~24 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御力 30,000) | 1,700,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体15,000 | 奇数ターン |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体15,000 | 偶数ターン | ||
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体15,000 | 本体の残りHPが40%を下回ると追加で使用 (目安は本体ゲージのオレンジから黄色が見える当り) | ||
HP割合攻撃 | HP割合攻撃 | 単体80% | 奇数ターンに2回使用 最大HPのプレイヤーを狙う 本体に炎上が掛かっている場合ダメージが半分になる | ||
右腕 (防御力 30,000) | 410,000 | デバフ付き攻撃 | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 単体17,000 単体5,000 単体5,000 | 偶数ターンに使用 |
デバフ付き攻撃 (規定超) | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 単体12,750 (17,000×0.75) 単体4,000 単体4,000 | 偶数ターンに規定ダメージを与えると上記の代わりに使用 | ||
ドロー軽減攻撃 | 物理攻撃 ドロー軽減 | 単体8,500 (17,000×0.5) 単体1 | 3ターン目以降に使用 | ||
右翼 (防御力 物理80,000 魔法0) | 280,000 | 自己バリア | 物理バリア | 全体50,000 | 1,5ターン目に使用 |
自己バリア | 魔法バリア | 全体50,000 | 3,7ターン目に使用 | ||
左翼 (防御力 物理0 魔法80,000) | 320,000 | 自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体6,000 全体14,000 | 偶数ターンに使用 |
行動パターン
ターン数 (コスト) | 本体 | 右腕 | 右翼 | 左翼 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1(3) | 単体物理(15,000) 割合ダメージ*2(80%) | 物理バリア | ・炎上を本体へ | ||
2(4) | 全体魔法(15,000) | 単体物理(17,000) +防御デバフ(-5000) | 攻撃バフ | ||
3(5) | 単体物理(21,000) 割合ダメージ*2(80%) | 単体物理(11,500)+ドロー-1 →100%盗賊へ 単体物理(11,500)+ドロー-1 →100%歌姫へ | 魔法バリア | ・本体物理→割合ダメージ →ドロー妨害攻撃、の順 ・富豪はできれば2ドロー撒く事 ・3c炎上がないならここで本体に | |
4(6) | 全体魔法(29,000) | 単体物理(23,000)+防御デバフ(-5000) 単体物理(11,500)+ドロー-1 →100%富豪へ 単体物理(11,500)+ドロー-1 →100%傭兵へ | 攻撃バフ | ・腕破壊推奨 ・最大ダメージ (括弧内は4cデバフ被弾時)… 傭兵富豪:63,500(+15,000) 盗賊歌姫:52,000(+10,000) | |
5(7) | 単体物理(27,000) 割合ダメージ*2(80%) | 物理バリア | ・腕破壊&本体が光っていない場合 →単体物理を耐えれば死者発生なし ・本体が光っている →発狂ビーム追加 | ||
6(8) | 全体魔法(43,000) | ・発狂突入と見分けがつかないので注意 |
超弩級攻略
<暫定攻略>
似てる人リンク ポンポンキメラ
- 盗賊は3cか5c、炎上を本体へ。
- 富豪は5cに挑発は絶対しないこと。
- 6c腕破壊、できれば8cまでに撃破(8c全体大ダメージ)
- 富豪は5cには2ドローを。赤凛なども有効。
- 盗賊は5cの物理デバフは本体へ入れること。(5c腕のドロー軽減攻撃は0.5倍の為、効果が半減。)
- 傭兵はバリアに応じてデッキを組むこと。
- 6cは全体魔法で1人必ず34k被弾、8,000以上の魔法ダメージ軽減を
盗賊は炎上2枚以上、6c用に魔法デバフを用意。但し炎上は全カード3コストなのでデッキバランスには注意。
魔法デバフは最低限なら絢爛富豪+納涼ガラハあたりがベター。絢爛富豪は4cに投げることも可能で準タンクも兼ねる。
チェインも出来るカードとしてエルも候補に入ってくるが、炎上との兼ね合い含め、5c6cに確実に切ることが難しい。
腕破壊が成立しそうなら火チェイン+魔法デバフスフィアが効果的。
富豪も魔法バフを用意したいところだが物理が重い敵&2ドローを要求されるためそこまで入れることが出来ない。
とは言え上記の通り(きちんと用意している)盗賊でも確実に魔法デバフを効かせられるのは2枚というところなので、
最低でも1枚(数字が高いのはシルフィンなど)、出来れば両面バフで出来る限りのカバーをしたい。
腕バリア突破ダメージ表(色付き部分)
表示値 | 1チェイン | 2チェイン | 3チェイン | 4チェイン |
---|---|---|---|---|
25000 | 50000 | 60000 | 70000 | 80000 |
27500 | 55000 | 66000 | 77000 | 88000 |
30000 | 60000 | 72000 | 84000 | 96000 |
32500 | 65000 | 78000 | 91000 | 104000 |
35000 | 70000 | 84000 | 98000 | 112000 |
37500 | 75000 | 90000 | 105000 | 120000 |
40000 | 80000 | 96000 | 112000 | 128000 |
おすすめカード & 立ち回り方
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
771
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
初手炎上出せないだけで煽ったり抜けてく身勝手な人が多すぎる
初手で炎上確実に出すには6枚入れなきゃならないんですが…
そんなの無理なんですが。
そしてだいたいそんな身勝手な人って地雷 -
脳筋盗賊まじでやめて…
- No.90241464
- 8CF8290CCB
- ななしのアーサー王
炎上って半獣ロディとフェニックスで足りる?-
3枚以上になると流石に手札が回りにくくなるしデバフも薄くなるので、2枚で十分かと
フェニックスは確定じゃないから、あれば炎上ミクの方が良いんだろうけど-
炎上ミクは5Tなので、あるならどのカードよりも優先度は高いかと思います
-
すまん、7c炎上って意味あったっけ
炎上するとバリア固くなるって聞いたから、初手に打った場合に6cで消える3T炎上を選んでたんだが -
7cも本体が残ってれば割合攻撃をしてくるが、そこまで行くと8cで楽に全快出来るだろうし影響は少ないだろうね
割合攻撃はラストだから、腕さえ壊してれば追撃も無いし -
影響は少ないけど、その少ない影響でどれだけ歌姫の気持ちが楽になる事か
-
野良での経験
出来る傭兵さんはC6で
【天使の歌声】異界型初音ミク
【演技派の騎士】第二型オンズレイク
腕に自身で炎上つけているのを見ます
【魔剣の調律者】特異型ヘルヴォール=ミクがこちらの場合も多いですね
ダメな傭兵さんは
【演技派の騎士】第二型オンズレイク
【混沌の狂言廻】神話型ロキ
ロキが弱くて腕破壊失敗が多い
もう中盤だけど、石回収がてら超級潜った5cの魔法強攻撃が富豪に来たので報告。
試行回数1回なのであんまり参考にはならんかもしれんが。なんか急に野良に脳筋盗賊増えてない?
火傷だけ撒いて後は魔バフと攻撃しかしなくて5c6c腕破壊できるけど7c撃破出来ずに即死ビーム飛んできて挑発富豪でさえ逝くんだが
ていうかそれに加えて地雷富豪だと4c1人死亡、5c全滅しちゃうレベルだわ・・・傭兵以外でやってる時規定出さない人しか見ないんだけど今って4c規定出さなくても良いの?
-
4c規定って何か変わるんだっけ?
ってぐらい、あまり気にしてないな
1kのデバフの差なんて、敵の火力の強化に比べたら誤差みたいなものだしなぁ -
規定より5c強化に専念したいから3cバフ即出しで4c殴ってるな。
-
野良だと何があるかわからないから傭兵してる時は規定出してるけど
4500ダメ減少と防デバフ1000ってそんな印象薄いもんか
傭兵以外をやってる時は規定出す事期待しないで動いた方が良さそうね。
-
ただ「これで野良潜ってもいいんだ!」ということではなく
どうしてもクリア出来ない場合に富豪で部屋を立てる場合にのみ参考にしてください。
富豪で大事なのはカードより立ち回りです。
お手伝い頂いたアーサーの方に感謝しつつ、
所謂地雷富豪さんが少しでも減ることを祈っています。 -
ビスクラだけはいらないと思う
HPチェーン的に仕方ないならしょうがないが
6コスにだされても意味がないし、それでも野良でよく見る
まあ発狂ビームの威力がいまいち詳細が不明だけど、デバフ次第で7コス耐えられるとも思うけどそのラインがわからんので
個人的に魔王うまるレベルじゃないと奨めにくい-
その通りですね、抜くならビスクラが最優先だと思います。
元々はディートを入れていたのですがHPが低くなってしまうのと
7c以降脆くなってしまうのが気になってビスクラにしました。
なのでビスクラは打つなら7c用です。
自分が一度7cの発狂ビームで30kのダメージを喰らったので
35%でも耐えれるかなと思っていました。
未検証ですいません。 -
未検証はお互い様で俺が自分でやれと言われても仕方ないorz
7コスは発狂ビームのあとのもう一発に殺されね?
まあそこはバフデバフ次第かもしれないが限定なし縛りもあって魔法防御バフも最低限で怖い気がします
-
これ魔傭兵が主流なの?
物理支援で組んでるんだけどやめたほうがいいのかな盗賊は炎上して魔法デバフだけでいいの?ネタで書くけど盗賊が5cに華恋型ニムエってありかな?
唐突に使いたくなってきた、魔法傭兵多いし春ウサよりバフあるので試してみようかな
そして次ターンミラ!- No.90193349
- A890AF9D1D
- ななしのアーサー王
↓で魔法防御8000について書いた者ですが、富豪の方のために少し書きます
正直な話盗賊になるべく打って欲しいとは思っています。しかし野良ではあまり期待できません。
そこで、とりあえず富豪が出来る魔防バフの限界と事故率を相当低くすることを考えてデッキを組むとこんな感じになりました。
軽減値はルドガー2500、未来リトグレ1646、乖離卑弥呼3253で計7400です。この場合、26600で募集すれば、盗賊が脳筋でもクリアが可能です。
ガチャ限定は3枚に抑えています。
正直、運営も6cの死亡率があまりにも高過ぎるからルドガーをこの能力にしたんじゃないかとすら思っています。-
-
初手ルドガー卑弥呼リトグレ弱ウサエヴェインがあるからそこを何とかしたいかな~
卑弥呼ルドガーリトグレを6コス耐えるためのバフ計算に入れているのでエヴェインか弱ウサを初手だし可能なドロー付きバフ(出来れば物理)にしたいところ。 -
このデッキにおける唯一の事故は、初手に魔防御3枚と弱酸、カドールを引き、2ターン目に更にエヴェインを引いてしまったパターンです。その場合、諦めてルドガーとエヴェインを切り、盗賊が2000の魔デバフをしてくれることを祈るしかないです。
-
ああ初手エヴェインの可能性もありましたね・・・
少しでも歌姫の負担を減らしたいので物理防御を上げる2コスを入れていましたが、ドロー付き3コスor2コス物理防御に変えたほうがいいかもしれませんね -
卑弥呼をマジミラにしたらどうかな、あと挑発ないと7c発狂で下手したら死ぬけど
-
-
-
7c以降は殆ど想定してないです
シルフィンもいいですが、未来リトグレは5cの2ドローという意味でも機能する点がいいんですよね
このデッキなら味方の手札切りを気にすることなく切れます殆ど一本道ですからね
5700低減というのはこのデッキの趣旨が分かっていない気がします
このデッキは、あくまで「自分の力だけでも6cは必ず突破できる」というデッキであって、5700では全然足りません
盗賊がデバフをしてくれるという期待を一切捨てています -
ちゃうちゃう。ミグレはええねん。
何故乖離卑弥呼なのかを聞いてる。卑弥呼→シルフィンにすれば扱いやすくなるし6c落ちにくくなるって言ってるの。5700の例はあなたがデバフに頼るしかないってこと言った時のを想定してる。
デッキ相談所にも乖離卑弥呼入れてる人見ないでしょ? -
5cドロー2を達成する場合、選択肢としては2.1.2でドロー2、炎チェイン赤凛、リグレなのだけれど
ここで問題になるのは、盗賊春ウサ、傭兵が炎以外出して赤凛だせないパターン
つまり自分で頑張ろうとしたらシルフィンだとドロ無しになる可能性があるので基本的に6cにしか出せないので使いやすさは変わらない
だから卑弥呼で良いかなと自分は思います勿論前ターンのダメージを軽減しうるシルフィンもいいとは思います
物5cのデバフに関しては、今まで5cでやられたことがないので正直何とも言えません
盗賊はwikiを見て物理デバフ重視が多かったのかもしれませんね -
シルフィンを5コスに出せる選択肢はあるが卑弥呼にはない
シルフィンを6コスに出しても、7コスが安全なんだなこれが
7コスで一番危ないのがデバフ喰らってる奴だからね
メリットが何もない卑弥呼にこだわって紹介する意図は何
あと5コスで歌姫盗賊にデバフ行った時の危険性ぐらいは、考察に入れて回し方語った方がいいのでは
運がよかったね -
理由は述べているので、何故と聞かれても文章を読んで欲しいとしか言えませんね・・・
5cに何か特別なデバフが歌姫盗賊に入りましたっけ?見た限りドローマイナスしかwikiには書いてないので教えていただけると嬉しいです
あと特に乖離卑弥呼にこだわっていないことは文章を読んでいただければ分かってもらえると思います
シルフィンだと更にハードル下がるので、今回は富豪の供給に困ることは無さそうでなによりですね -
4コスにはいるデバフも知らずに書いてたのか
何度も書くが卑弥呼が優れてる点がない
シーザーにしたら? -
素直に卑弥呼よりシルフィンのが良かった事を認めればいいのに。別にあなたが言ってることは間違ってません。
何を間違えてたかというと、シルフィンではなく卑弥呼を入れていた事。それ以外は突っ込まないのでそこだけ改善してください。
-
-
挑発無しデッキで6c卑弥呼なんて使ったら、7c以降の発狂が悲惨なことになると思うんだが
-
何故乖離卑弥呼なの?
シルフィンのが56cどっちでも使えるし、リグレシルフィンだけでも約5700軽減できるんよな。 -
他の方も書いているように卑弥呼はいらないよ
シルフィンの方が安全
このイベントに関しては赤凛持ってるだけでエリートなんだよね
ない場合のデッキは今手に入るガチャ限定並べようと5コスでくるしむわ
富豪は5c泥2必ず撒きつつ序盤必ず物バフ撒きつつ6c魔バフ撒く必要あるけど挑発積む余裕ある?野良で沈黙解散多いけどどうしてみんなチャット使わないの?
もしかして何か自主的にOKとか言う決まりになったの?デバフくらったやつにシルフィンなりペリド投げれば楽だけどなラグの関係で拉致ッちゃう事もある訳だし、出発したら諦めて闘おうや......- No.90189238
- D009C633E9
- ななしのアーサー王
本体って炎上1回入れたら2回目入らなくなるんだね・・・。-
2回目は確率だから。
-
部位、炎上にかぎらず状態異常の2回目以降は付与されるかどうかは確率ですよ。
成功する時もあればしない時もある。 -
炎上なくなった次のターンには入るんじゃなかったか
-
確率だったんですか!?
ありがとうございます、全然入らないから1回しか通らないものだと・・・。 -
確率じゃないよ、効果きれて1ターン開けてからじゃないと再炎上できない例えば
ミク以外の3ターン炎上を3Cにかけた場合 3~5C(効果有り)6C(再炎上不可)7C~(再炎上可能)
ミクの5ターンを3Cにかけた場合 3~7C(効果有り)8C(再炎上不可)9C~(再炎上可能)
一応今までの他の炎上必要なボスのレスでも書いてあるよ
これ攻略ページ書き直した方がいいと思うのでどなたか編集お願いします
まず、26000で募集した場合6cは魔法防御を8000積まないといけないという事実です
これは、攻略に書かれているように富豪が物理重視で積んだ場合絶対に達成できない数字です
更に、息切れ対策に富豪は7c挑発+2ドローが必須のため、尚更厳しいです。もし富豪だけに防御を求める場合、殆ど物理防御を入れれられません
つまり、盗賊もデバフに参加してくれないと本当に困るということです歌姫だけど、ホストさん、すぐに誘拐するの止めーーーっコメントを表示
物兵か魔兵かで支援が変わるの
一応秋パシ積んでるけど物兵希望なのっ4C迄に乖離リトグレ引ければ歌姫楽できる。- No.90153635
- 644734DDBB
- ななしのアーサー王
とりあえず盗賊は初手に炎上切れなかったらエルを出そうコメントを表示
富豪まかせになるけど30%の挑発かけたら耐えられるかもしれない
てか俺のとき耐えて見せた神富豪がいた-
何言ってるの?
-
いや、3枚も炎上入れて初手に炎上切れなかったから弱点属性のエルをキメラにしたら割合ダメージくるじゃん?
それを富豪が持ってないから知らないけどカット率30%の挑発で耐え凌いだんだよ
まさか耐えるとは思ってなかったからみんな抜けたら抜けるつもりだった -
だって…初手ってどんなことしても死者出ませんからね…
4cの歌姫の負担がでかくなるけど -
でも挑発なかったら8割ダメ食らった後にまた単体喰らうリスクもあるじゃん
-
…何言ってるの?
3cの攻撃順は「単体→HPサーチ割合2発」だから”どう頑張っても死ねない”んだけど
それをわざわざ挑発して1人ミリゲージにする意味が無いんだけど -
3cはどう足掻いても死なないので4cの被ダメ抑えるためバフした方が断然いいんだけど。
盗賊が弱エル出すのは間違ってない。弱ウサ積んでているなら炎上引けるように3c2枚出しが理想だね。 -
あ、逆だったのか
どちらにしても毎ターンチェイン意識しつつのデバフだからエルも問題ないっしょ
弱うさ積むなら同時は夏トールとかになるし -
これはひどい。
日本語もひどいが自分の間違いをうやむやにしてるのがみっともないかっこわるい。
もう来ないだろうけど、言い訳せずに先ずは自分の非を素直に認めてから締めようねー。
-
-
日本語でお願いします
-
言い訳せず黙って攻略もう1度見な。
それからだ、ウィメラやるんは。
デバフ0の脳筋盗賊はアレだけど、4c規定出せば4250減なんだから、4c火チェインしようよ。
特に3c炎上出てればバフ入ってる可能性高いんで、そのまま盗賊が攻撃入れるのが楽ではある。
一見脳筋ぼいけど、5c本体物理デバフ6c魔法デバフは入れたら、デバフくらった人には富豪が単体バフ入れてくれて、そしたら歌姫がバフして傭兵が殴っておわるでしょ。今回、歌姫と富豪で回っているけど4c魔王挑発が一番助かるね。
5cの物防薄くなって痛いけど、支援投げる為にリジェネ効かせているので6cは結構余裕がある。
調子こいて魔法支援2枚投げたら、オンズロキで部位残しで終了しまくリーノだから秋パシ→冬服に切り替えたけど。勝ち確のターンに落ちたよぉ...。・゚・(ノД`)・゚・。物理傭兵の人に聞きたいのですが4cの規定って狙ってます?
正直チェイン貰えないと23000ぐらいバフしないと貫けないので諦めて手回しした方がいいですか?秋パシ剣サー出してもロキ貫通せんから出すんじゃねえ毎回左翼残っとんじゃ富豪どこいっちゃったの?なんか盗賊が全然デバフしてくれないんだけど、富豪が防御面全部担わないといけないの?
6cきついんですが- No.90147037
- B689B04634
- ななしのアーサー王
王コン見ないけどどうしたの?-
コスト重い、物理傭兵の可能性がある、野良だと6cぶっぱが多い、攻撃力の高いクーホとサンタニムエがスタメン、以上
-
正直コンスのバフじゃ貫通できないから
6cにガラハキリエダイヤかかるようにしたら自然と入らなくなった。 -
炎上でデッキクソ重いからそんな遊び入れる余裕は無い
炎上でバフ勝手にのるから火力に困る事も少ないしね。 -
普通に入れてるけどなあ
富豪で行くと
6コスはそれよりほぼノーデバフでクーホ撃つ奴とか、火チェーンダイヤだけ攻撃なしの奴とか盗賊が三者三様で面白いね
感電とかウサ単とかもローテーションのように見る -
ミラ入れてたけど王コンにしたら安定するようになった、6Cに魔法デバフかけながら魔傭兵用のバフ用にって考えたらミラより安心感ある
4cに可憐ガヘリスってどうなの?盗賊どうしたらいいんやこれ…
今、デバフマンで攻撃2枚ぐらいだがもつれにもつれて9cで死亡ばっかりだよもうこれ傭兵どうしたらいいかわかんねえや物理がいいのか?魔法がいいのか?猫ペリ納涼ローエン闇凛童話スカ持ち、盗ペリコピトール無しの地雷なんだがどうすりゃいいんだ……野良すげーな
6cにすら到達できなくなった自分今まで物理で行ってたんですがロキ無くても自己バフ(童スカなど)と秋パシがあれば問題ないんですかね
6cにオンズロキだと部位残りが多いって聞いたので、全部位破壊も含めてオンズ+3c火魔剣とかの組み合わせでもクリアできたりします?
スレチだったらすいません- No.90141199
- 69B205D3CB
- ななしのアーサー王
ちょいと物理傭兵されてる方に伺いたいんだけど、タイガいなくても物理いけますか?
物理バフは十分あるんだけどタイガなくて前回も今回も魔兵で遊んでるんだけど、
魔兵は要介護の屑的なPT内コメント見て急遽作ってみたんだけど、どうにもタイガないと不安で・・・-
大河入れてるけど大河のバフがまともに発揮される事ってあまりないわ。
大体6cはレヴァクルスで腕壊しつつ全体減らして7cで〆てる。
4cとか道中の腕削りで投げるのもザラ -
そこまで必須じゃないと思います。
というか、6cに何がしたいかによります。
レーヴァ光源氏(orクルースニク)したければ7cまでタイガの出番は来ないし、
2cパンチャー3枚出ししたいなら、まぁ、あれば便利って程度。
6cの3枚出し狙うなら、3コスカードは3~4枚にしてあとの6~7枚を全部2cカードにすると安定します。HP低くなるけどね! -
大河は上にもあるように普通に2cとして切ってしまうことが多いと思います。
物理は4cから物理バリアがあるので、チェインない場合は4万の表示値が必要。4chainで2.5万。(3万防御のバリア5万で計算)
なので3cの単体バフだと恐らく貫けないので、夏アーサーか赤凛、夏ベイリン、または歌姫からの補助がないと厳しいかも。
計算ミスしてたらゴメンナサイ。 -
6c3枚投げるなら大河は必須レベルかな。レヴァスニクなら5cで投げる技サーのが重要度高いから4cとかで投げちゃうかな。ただ、その後の7c削りにまあまあ有用。無くてもいい。
弩級で5cの魔法バリアで腕だけしか反映されてなかった場合ってありますか?
さっき魔傭兵で遊んでた時6c腕だけ魔法バリアで他の部位が物理バリアの表記だったので
表記バグかな?って思ってたら盗賊さんの攻撃が左翼(画面→)に飛んでって10kのダメージが入って何事!?ってなりました。
他にも同じ体験した方いらっしゃいませんか?- No.90140096
- 2477977349
- ななしのアーサー王
盗賊って脳筋の方がいいのか?
なんか火力不足でバリア貫通できない傭兵が多い気がするんだよね-
やるにしても半脳筋程度で頼むぞ?腕割る以前に富豪と歌姫が血反吐吐くぞ
-
盗賊が脳筋してもどーせバリヤ貫通できないんだからせめてデバフしてパーティーに貢献しなさい。
-
4cのデバフを盗賊と歌姫がくらって盗賊サボってたら死にます。
-
魔法傭兵の場合盗賊がバフしないと確実に7cまでかかってロシアン当選でだれか死ぬ未来しかみえないから自分も脳筋で行こうか悩んでる
右側の翼残ろうが倒したもん勝ちだし、死んだら元も子もない -
富豪と歌姫次第なので、攻撃以前の5コスの危険性
6コス腕破壊後の全体に耐えられない可能性に対応できるなら
って感じ -
魔法傭兵のせいにしないでくださいよコソ泥さん
つか6cぶっぱすんのか6腕8撃破なのか定まらんのが一番面倒、野良だと9割方チョコパシもホモも出てこねーから後者想定で動くが
6cぶっぱする気無いのにデバフ撒かないのが一番何考えてんのか理解したくない
6c腕割ってデバフ撒いてりゃ7cロシアンとかあり得ないから
.
ここまで言っといてアレだけど10k↑のバフ入れてやっても左翼のバリア貫けない洋平なら好きなだけ罵ってやってください -
炎上撒いたからってデバフ撒かずにドヤ顔で攻撃カードだけ出しまくる盗賊は富豪と歌姫に負担掛けてんのだけは自覚しろマジで
「さはら」という傭兵に気をつけて下さいコメントを表示
5・6cに突然パスをしますそういや類似ってポンキメだったけど、4c規定ダメってコイツでもあるのか…?
あるならそこも多少意識して切り方変えるんだが…ウメラ弩級で6cぶっぱってコメントの部屋おおいけど、バルバトスみたいに6c〆ってことじゃない…よね?最近、5C挑発見るけど流行ってるの?5cに赤凛投げようとしても盗賊春うさとかで3chain繋がらないんだがどうすればええんや...
皆さん2ドロー何積んでるの?ウィメラ超弩級...スタート前に:コメントを表示
俺"歌姫、傭兵、強化します、ok"
歌姫"強化します、ok"
じゃ..6c歌姫秋パシ?え..物理傭兵なのに!?
6c...俺"歌姫、傭兵、強化します"
歌姫"盗賊、強化します、部位狙うお"
え..俺に腕が破壊するの!?無理だ!!
キメラの全体魔法痛いで...
ちなみに....傭兵6c 23XXXカ一ド2枚
ダメだ、これ5cまで攻撃なし
5c闇凛フェデ
6cスカオンズ
歌姫から剣サーパシ貰っても腕破壊できてなかったのでこういう切り方はしないでほしいです。6c腕破壊してもそれ以降で死ぬのは防御不足?
自分傭兵やってるが7c発狂で死ぬことが多いから6cオンズはやめたほうがいいのかな?ロキで左翼貫通させるには4チェイン前提で、数値的にいくらバフかけたらいいんだろ?(尚、ワイ歌姫
バフ豊富ならってのをここでみたのだけど、それなりに豊富にかけたつもりが貫通すらしなくて辛かったわ
参考までに6cのロキにかかってたバフは
5c秋パシ春ウサエヴェイン
6c冬セイバー魔創剣サー
合計で約57kでした…-
その半分になっちゃうからなぁ
さらに傭兵がスカとか乗せないと辛いと思う -
貫通はクリ前提だと思うぞ
迷惑行為以外の何者でも無いからやめて欲しいよなホント -
6cに盗賊のミラものればいけてた、けど腕だけでいいと気づいて盗賊の自分は前半魔法デバフがっつり入れるようにしてクーホも抜いた
-
お三方共ありがとう。ソリティア傭兵が出してたんでいけるんかと思ったら、65k程かぁ
けど盗賊も歌姫もいつもそんな盛れる訳でもないし実際ミラはこなかったから、傭兵さんが野良でロキを入れてくるのは避けて欲しいっすなぁ
盗賊なんだけど6c腕支援と本体魔デバフいれても全体でペロる
何が原因かな5c春ウサって流行ってるん?最近増えてきた6cで挑発するのと魔防+デバフされた人に強バフだとどっちのほうがいいのかな
6cまでに腕壊れないことが多すぎて迷うサイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 パス部屋PT用掲示板 9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 10 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 コメント 771loading...
※個人への文句ではないので名前は伏せさせていただきます。
今朝の野良PT傭兵が、
5c…右翼破壊
6c…左翼破壊
7c…右腕破壊
最近6cで「右腕破壊しない」傭兵が多い…。
この時はクリア出来たのでまだ良かったですが…
3c~6cに攻撃し続けてて腕破壊出来ないのならまだ「頑張れ!」と思うけど、狙いもしない傭兵が増えてる気がするのは僕だけでしょうか…
それとも最近は6c腕破壊しないのが流行っているんでしょうか?
そんなことないですよね!
因みにデバフしてる盗賊もたまに攻撃する際に傭兵と一緒に腕を狙わない人がいます…