強襲型ファイアキメラ
(2352コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
							
>強襲型ファイアキメラ協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
| 期間 | 12/26 ~ 12/31 | 
|---|---|
| 時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 | 
※優先順位が同じカードは選択した順番に発動します
例:【回復量アップと回復量アップ+リジェネの場合】
回復量アップ→回復量アップ+リジェネで選択すると回復量がアップしたリジェネが発動
回復量アップ+リジェネ→回復量アップで選択するとリジェネが発動してから回復量アップ(リジェネは回復量アップする前の数値になる)
詳細は【カード発動の優先順位】のページでまとめていますのでご覧ください。
他職から知らないカードが出てきたらカードを長押し例:【回復量アップと回復量アップ+リジェネの場合】
回復量アップ→回復量アップ+リジェネで選択すると回復量がアップしたリジェネが発動
回復量アップ+リジェネ→回復量アップで選択するとリジェネが発動してから回復量アップ(リジェネは回復量アップする前の数値になる)
詳細は【カード発動の優先順位】のページでまとめていますのでご覧ください。
出てきたカードを長押しするとカードの詳細を見る事が出来ます。
チェイン数で効果が発動するカードもあるので、知らないカードは見ておく癖を付けておきましょう。
予め知りたい方は、【追加スキル】のページでまとめていますのでご覧ください。
スフィアはチェインに含まれないチェイン数で効果が発動するカードもあるので、知らないカードは見ておく癖を付けておきましょう。
予め知りたい方は、【追加スキル】のページでまとめていますのでご覧ください。
例えば他職が闇属性のカードを出していて、闇属性のスフィアを出してもカードは3チェインになります。
また、出したスフィアのカードにはチェイン倍率はかかりません。
使い方等の詳細は【スフィアについて】のページをご覧ください。
また、出したスフィアのカードにはチェイン倍率はかかりません。
使い方等の詳細は【スフィアについて】のページをご覧ください。
中級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 | 
|---|---|---|
| 15 | 150 | not found | 
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 | 
|---|---|---|
| 25 | 300 | not found | 
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 | 
|---|---|---|
| 35 | 600 | not found | 
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 | 
|---|---|---|
| 45 | 600 | not found | 
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (両防御5万) | 200万 | 通常物理攻撃 | 単体物理 | 単体15,000 | |
| 全体魔法攻撃 | 全体魔法 | 全体10,000 | |||
| 腕 (両防御2万属性倍率1.5) | 41万 | 通常攻撃 | 単体物理攻撃 | 単体20,000 | |
| 強魔法攻撃 | 単体魔法攻撃 | 単体30,000 | デバフ効率1.5倍 | ||
| 右翼 (物理防御2万魔法防御40万) | 31万 | 本体回復 | 単体回復 | 単体300,000 | HP50%以下で発動? | 
| 左翼 (物理防御40万魔法防御2万) | 48万 | 本体魔法バフ | 魔法攻撃力アップ | 単体30,000 | 
※数値が間違ってる可能性あり。おそらくHP。コメントアウトにて情報提供求。
行動パターン
| ターン数(コスト) | 本体 | 腕 | 右翼 | 左翼 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1(3) | 全体魔法攻撃(10,000) | 単体物理攻撃(20,000) | |||
| 2(4) | 通常物理攻撃(15,000) | 強魔法攻撃(30,000) | |||
| 3(5) | 通常物理攻撃(15,000) | 単体物理攻撃(20,000) | 本体魔法攻撃力バフ30,000 | ||
| 4(6) | 全体魔法攻撃(10,000+30,000) | 単体物理攻撃(20,000) | 腕を破壊しても全体魔法で死ぬので魔法防御重視 | ||
| 5(7) | 通常物理攻撃(15,000) | 強魔法攻撃(30,000) | |||
| 6(8) | 通常物理攻撃(15,000) | 単体物理攻撃(20,000) | 本体魔法攻撃力バフ30,000 | ||
| 7(9) | 全体魔法攻撃(10,000+60,000) | 強魔法攻撃(30,000) | |||
| 8(10) | 以下不明 | 以下不明 | 以下不明 | 以下不明 | 以下不明 | 
超弩級攻略
富豪は第一型ガラハッドを6cに3c挑発と一緒に本体に打てると6c抜けが安定する。
先に揃ってしまったら5cから打っていくのも勿論おk
氷結は7cに撃てれば良いので攻撃も兼ねてタイヘイやモドレで良い、特にスノーホワイトはデバフとしても氷結としても非推奨。
∴物理部屋方針としては6cまでデバフで耐えて7cにスフィア、サカパシ(鰤)、タイヘイ(モドレ)等で左翼を壊しに行けばおk(攻撃氷結2枚以外のカードはデバフで)
- 歌姫
	- 3c、4cで1人が大ダメージを受けるので、聖夜型コンスタンティンなどの低コスト単体回復が必要になる。
- また、全体回復と魔法防御バフを併せ持つ第一型ランスロットなども有効。
 
- 防御無視カード関連(4チェイン+確定クリティカル前提)
| 使用カード | 防御無視の% | 無視後の部位の防御力 | 部位の最大HP | 破壊できる数値 | (参考に)表記値5万でのダメージ | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| サファイヤ | 70% | 12万 | 左翼48万 | 125,000 | 120,000 | 全部位破壊 | 
| フワニータ | 70% | 12万 | 左翼48万 | 125,000 | 120,000 | 左翼氷結が条件 | 
| サファイヤ+フワニータ | 70%&70% | 12万 | 左翼48万 | 合計150,000 | 240,000 | 左翼氷結前提 75,000×2などでOK | 
| ガウェイン | 90% | 4万 | 右翼31万 | 72,917 | 200,000 | |
| グィネヴィア | 90% | 4万 | 右翼31万 | 72,917 | 200,000 | 盗賊の確定クリティカルは厳しい | 
傭兵だけで破壊するなら、ガウェインもしくはサファイア+フワニータが現実的か。(要検証)
ただこれをする為にかかる時間と安定度がメダル3000と金素材8(片方の翼)の価値があるかは人次第。
※数値は下の雑談で拾ってきたものです。情報提供ありがとうございました。また間違っている所があったらご指摘願います。
ガウェインから一言。「手出しなんてできるかよ!」
- 趣味で腕を折ってる者だ4チェイン+確定クリティカル前提
| 攻撃枚数 | 腕破壊数値合計 | 平均 | 傭兵から一言 | 
|---|---|---|---|
| 1枚 | 116,667 | 116,667 | |
| 2枚 | 125,000 | 62,500 | 歌姫さんいつもありがとう | 
| 3枚 | 130,556 | 43,519 | 歌姫さんいつもありがとう | 
| 4枚 | 153,125 | 382,813 | 盗賊さん助けて! | 
二枚出し合計値118,573(片方サファイヤ)での破壊を確認。
腕への参考ダメージ表 (防御値減算前)

6c耐久コース
【傭兵】
3c~5c:手札整理
6c:感謝型傭兵アーサー+3cバフ
7c:純白型歌姫アーサー(腕に)+絢爛型サファイヤ+秋季型フワニータ(左翼)
【富豪】
3c:防御バフ
4c:挑発
5c:物理・魔法防御
6c:挑発+2cできれば魔法防御
7c:帝国ブラック+氷属性のチェイン
【盗賊】
3c:全体または腕に物理デバフ
4,5c:本体に魔法デバフ(4cに打つなら3ターンかかるもの),他臨機応変にデバフ
6c:できれば納涼型ガラハッド+最大魔法デバフ(リリルカとか天叢雲とか)
7c:就球型パーシヴァル+異界型土間タイヘイ&うまる+2c(聖夜型ブリーセン+逆行型モードレット+2c) ※2cはスフィアでも可
【歌姫】
3c:回復量UPバフ
4,5c:回復
6c:特異型シグルーンを傭兵に使用+全体回復
7c:傭兵に対応したバフ+全体回復(目安は8割以上)
全部8c以降は消化試合。
手札事故で8cまで秋フワニーが傭兵から出なかったら左翼放棄、さっさと落とす方が安全。
全部位破壊の一例(構築難易度高、固定向け)
全部位破壊を目標とする。
盗賊のデバフを負担を和らげるために5cまで富豪が臨機応変に出来る限り挑発。
6cは傭兵腕破壊前提、盗賊と富豪と歌姫で最大魔法防御する。
ここは半脳筋の記事ではないです。
問題は6c。
腕破壊必須でも全体4万のダメージが飛んでくるのでここは盗賊と富豪と歌姫で全力防御。
富豪ガラハなどで盗賊や歌姫と合わせて合計12,000ほど魔法ダメージを軽減する事。
物理傭兵。
6c腕破壊、途中で右翼破壊、9cまでに撃破を目標とする。
余裕があるならフワニータやサファイヤで盗賊を援護しても良い。
(ただし、4チェイン+クリティカル+フルバフでないとダメージはお察し)
6cぶっぱする場合は、上に載っている腕が破壊できる数値を見て判断する事。
破壊できない場合はチャットで合図を送って盗賊に援護してもらうのもあり。
挑発富豪。魔法防御重視。2ドロー完備。
3~5cは臨機応変に挑発。
HPが3万あればカット率30%以上の挑発なら全部どうにかなる。
特に優先する挑発ポイントとしては4c。物理15,000+魔法30000が飛んでくる。
5cは6cの軽減の準備をしたいのでタンザ+コルグリなど両面バフも見据えて。
6cはガラハや他の全体バフで本体の全体魔法4万に対して、盗賊歌姫と合わせ合計12,000程削る事。
上に載っている腕破壊の数値を覚え、腕が破壊できない時に限り高カット率の挑発。
7c以降はチェインと2ドロー重視で。腕が壊れていれば防御しなくても9cまで死人が出ない。
帝国ブラックも撃つタイミングを間違えない事。
いつもより少し攻撃多め、魔法デバフ主体。
6コストまではデバフです。
デバフしつつ後半の特定ターンのみに火力を出せる盗賊を目指します。
完全脳筋とは一線を画し、構築難易度が高い。
言わゆる野良の死に急ぐ脳筋、半脳筋と思われてる方がここの記事を読んでる訳ないです。
デッキ構築の一例として、
攻撃のみのカードは聖夜型ブリーセン、サカパシ、ウタイヘイ&うまるの3枚ほどでOK。
他はデバフ兼ねる王コン。入るなら聖夜歌姫。残りは全部デバフ(バフ付きが望ましい)です。
これで十分一人で左翼が破壊できます。
当然デッキ構築の一例なので所持してるカードから作るのが無理だったり、
他の職との相性で全く違うデッキにもなります。
3c~5cまでは富豪が挑発してくれれば死人が出ないので攻撃寄りのデッキが組める。
ただし、序盤のデバフは怠らない事。毎回富豪が挑発を引けるわけではない。
6cだけは富豪歌姫と合わせて12,000程魔法ダメージを軽減しなくてはいけないので、6cに最大魔法デバフできるデッキにする事。
6cまではデバフしながら攻撃(傭兵の攻撃力に合わせて腕と左翼どちらにするか臨機応変に)。
7cからは腕が破壊できていれば誰もやられないので、頑張って9cまでに左翼を破壊。
シグで援護を。6c腕破壊の為、物理バフ寄り、魔法防御寄り。
富豪の挑発で一か所が削れると思いきや、全体回復でどうにかなるぐらいにしか削れない。
とにかく6cの全体魔法がきついので、乖離サカグレ(4317デバフ)やエリーゼ(2878バフ)なども考慮。
回復やチェインに自信が無いならランスロ(2392バフ)。
6cは傭兵にバフ、それ以降は臨機応変に盗賊か傭兵にバフ。
右翼無視、高速周回魔法傭兵について(メダル7000金素材16、13分前後)
盗賊のデバフを負担を和らげるために5cまで富豪が臨機応変に出来る限り挑発。
6cは傭兵腕破壊前提、盗賊と富豪と歌姫で最大魔法防御する。
ここは半脳筋の記事ではないです。
問題は6c。
腕破壊必須でも全体4万のダメージが飛んでくるのでここは盗賊と富豪と歌姫で全力防御。
富豪ガラハなどで盗賊や歌姫と合わせて合計12,000ほど魔法ダメージを軽減する事。
物理傭兵。
6c腕破壊、途中で右翼破壊、9cまでに撃破を目標とする。
余裕があるならフワニータやサファイヤで盗賊を援護しても良い。
(ただし、4チェイン+クリティカル+フルバフでないとダメージはお察し)
6cぶっぱする場合は、上に載っている腕が破壊できる数値を見て判断する事。
破壊できない場合はチャットで合図を送って盗賊に援護してもらうのもあり。
挑発富豪。魔法防御重視。2ドロー完備。
3~5cは臨機応変に挑発。
HPが3万あればカット率30%以上の挑発なら全部どうにかなる。
特に優先する挑発ポイントとしては4c。物理15,000+魔法30000が飛んでくる。
5cは6cの軽減の準備をしたいのでタンザ+コルグリなど両面バフも見据えて。
6cはガラハや他の全体バフで本体の全体魔法4万に対して、盗賊歌姫と合わせ合計12,000程削る事。
上に載っている腕破壊の数値を覚え、腕が破壊できない時に限り高カット率の挑発。
7c以降はチェインと2ドロー重視で。腕が壊れていれば防御しなくても9cまで死人が出ない。
帝国ブラックも撃つタイミングを間違えない事。
いつもより少し攻撃多め、魔法デバフ主体。
6コストまではデバフです。
デバフしつつ後半の特定ターンのみに火力を出せる盗賊を目指します。
完全脳筋とは一線を画し、構築難易度が高い。
言わゆる野良の死に急ぐ脳筋、半脳筋と思われてる方がここの記事を読んでる訳ないです。
デッキ構築の一例として、
攻撃のみのカードは聖夜型ブリーセン、サカパシ、ウタイヘイ&うまるの3枚ほどでOK。
他はデバフ兼ねる王コン。入るなら聖夜歌姫。残りは全部デバフ(バフ付きが望ましい)です。
これで十分一人で左翼が破壊できます。
当然デッキ構築の一例なので所持してるカードから作るのが無理だったり、
他の職との相性で全く違うデッキにもなります。
3c~5cまでは富豪が挑発してくれれば死人が出ないので攻撃寄りのデッキが組める。
ただし、序盤のデバフは怠らない事。毎回富豪が挑発を引けるわけではない。
6cだけは富豪歌姫と合わせて12,000程魔法ダメージを軽減しなくてはいけないので、6cに最大魔法デバフできるデッキにする事。
6cまではデバフしながら攻撃(傭兵の攻撃力に合わせて腕と左翼どちらにするか臨機応変に)。
7cからは腕が破壊できていれば誰もやられないので、頑張って9cまでに左翼を破壊。
シグで援護を。6c腕破壊の為、物理バフ寄り、魔法防御寄り。
富豪の挑発で一か所が削れると思いきや、全体回復でどうにかなるぐらいにしか削れない。
とにかく6cの全体魔法がきついので、乖離サカグレ(4317デバフ)やエリーゼ(2878バフ)なども考慮。
回復やチェインに自信が無いならランスロ(2392バフ)。
6cは傭兵にバフ、それ以降は臨機応変に盗賊か傭兵にバフ。
おすすめカード & 立ち回り方
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
			コメント(2352)
		
	コメント
- 
	
		
			
			もう終わりかけだから今後の参考までに聞きたいんだけど、6c〆で盗賊は6cチョコニムエで最適解なの?
 lobiの方で6cチョコニムエ+1コス推奨な感じの話題があったんだが、盗賊エアプだから理解出来なかった
 魔バフ付き全体5コスならせめて5cじゃないの?
 認識としては6cは王コン+うまるが最適だと思ってたから盗賊さん教えてくれ返信数 (4)0- 
	×
	
		
			
				└
				ななしのアーサー王
				No.92103230
				
												
				
  
    通報
  
			
			うまるが無い人はチョコニムエが最適ってことだろう
 うまるある人は3c2枚で良いし0
- 
	×
	
		
			
				└
				ななしのアーサー王
				No.92103602
				
												
				
  
    通報
  
			
			6cで〆るならグリフ聖夜ブリ青ダマでやってた。傭兵が多少事故ってても全撃破できるし0
- 
	×
	
		
			
				└
				ななしのアーサー王
				No.92104703
				
												
				
  
    通報
  
			
			なるほどね、うまるとかの代わりって感じか
 グリフもそう言えばよく見た気がする
 とりあえずその辺見たら火力に一応期待しても良さそうって事だな0- 
	×
	
			
				└
				ななしのアーサー王
				No.92104962
				
												
				
  
    通報
  
			
			青ダマと違って傭兵より先に発動するので自分は青ダマ抜いてチョコニムエに変えました0
 
- 
	×
	
			
				└
				ななしのアーサー王
				No.92104962
				
												
				
  
    通報
  
			
			
 
- 
	×
	
		
			
				└
				ななしのアーサー王
				No.92103230
				
												
				
  
    通報
  
			
			
			3cクルミン
4c神装トール
5c猫ペリ感謝傭兵
6cサファイヤオイフェ
とかいうプロ傭兵と野良で出会ったんだが…野良にもそんな人いるんやな…
									
			4c神装トール
5c猫ペリ感謝傭兵
6cサファイヤオイフェ
とかいうプロ傭兵と野良で出会ったんだが…野良にもそんな人いるんやな…
				返信数 (2) 				
			
	
		
	
	0
	
		
	
	
			
			4cで、単体魔法デバフは強攻撃のために腕に打つべきですか?6cのために本体に打つべきですか?
			
									
			
				返信数 (2) 				
			
	
		
	
	0
	
		
	
	
			
			歌姫的に防御も攻撃も求められるのちょっとしんどいんだけど、他の歌姫どうしてるか教えて欲しい
			
									
			
				返信数 (1) 				
			
	
		
	
	0
	
		
	
	
			- 
	×
	
		
			
				└
				ななしのアーサー王
				No.92100959
				
												
				
  
    通報
  
			
			防御は諦めて物理支援(シグ、KEIミク、コーネ)してる。
 脳筋盗賊だと6Cで大抵死ぬけどね。
 6Cに向けて魔法対策を入れてたときもあるけど、6C腕確殺目指すとほぼ出せないから外しました。
 0
			盗賊さん、剣サーでくるのやめてください。
いつも指パッチンで笑っちゃって大変なんです。
									
			いつも指パッチンで笑っちゃって大変なんです。
	
		
	
	2
	
		
	
	
			
			歌姫やってみた
脳筋盗賊&物理傭兵(サファイヤ+氷全体1枚)なら
5cシグ傭兵、6cコーネ傭兵、秋パシ盗賊+c1チェインがいいかな?
コーネは物理強化なら1万以上推奨とチェインを考えてね
富豪は挑発受けで6c〆られなかったら全滅ルートですがね
+帝国ブラックあればさらによし
発動順番によっては左翼が残りますがね
									
			脳筋盗賊&物理傭兵(サファイヤ+氷全体1枚)なら
5cシグ傭兵、6cコーネ傭兵、秋パシ盗賊+c1チェインがいいかな?
コーネは物理強化なら1万以上推奨とチェインを考えてね
富豪は挑発受けで6c〆られなかったら全滅ルートですがね
+帝国ブラックあればさらによし
発動順番によっては左翼が残りますがね
				返信数 (2) 				
			
	
		
	
	0
	
		
	
	
			
			この攻略を、要旨を掴むだけに利用する人は勝率高いけど
そのまま鵜呑みにしてデッキ組んでる人は勝率悪いと思うよ
実際自分は30回ちょいやって勝率94%だし
									
			そのまま鵜呑みにしてデッキ組んでる人は勝率悪いと思うよ
実際自分は30回ちょいやって勝率94%だし
				返信数 (1) 				
			
	
		
	
	3
	
		
	
	
			- 
	×
	
		
			
				└
				ななしのアーサー王
				No.92093736
				
												
				
  
    通報
  
			
			ちなみに負けた2回は、すべて歌姫が乖離シグしか入れてない地雷+弱い傭兵のとき
 うち一回は富豪が挑発してくれれば何とかなったけどまぁそこは仕方がない部分だから基本的に歌姫
 0
			どっかの部屋入った時に名指しで「低いよ」言われたんだけど、他アーサーの名声以外の数字も見れるんだっけ?
なんで言われてるのか分からん
									
			なんで言われてるのか分からん
				返信数 (4) 				
			
	
		
	
	0
	
		
	
	
			- 
	×
	
		
			
				└
				ななしのアーサー王
				No.92091121
				
												
				
  
    通報
  
			
			名声がリタかユニティだったか誰でも100に出来るカードだったかルーキーだったかってとこじゃない?0
- 
	×
	
		
			
				└
				ななしのアーサー王
				No.92091524
				
												
				
  
    通報
  
			
			別人の地雷アーサーと同じ名前だったか、あるいは別のマッチング時に事故ったことでもあったんじゃない?0
- 
	×
	
		
			
				└
				ななしのアーサー王
				No.92093661
				
												
				
  
    通報
  
			
			メダルガチャで100にしたやつだし、それか前にマッチングした時に迷惑かけたのかなー
 レスありがとう0- 
	×
	
			
				└
				ななしのアーサー王
				No.92097066
				
												
				
  
    通報
  
			
			傭兵ならバン、ライカをリダにしてるといわれるかも。猫ペリやローエン入ってないってことになるかもしれんし…。
 他はちょっとわからんけど0
 
- 
	×
	
			
				└
				ななしのアーサー王
				No.92097066
				
												
				
  
    通報
  
			
			
			富豪は6c魔防も張ってね。
6cマーメイドとダイヤは、ダンテにガラハでもキツイわ。
									
			6cマーメイドとダイヤは、ダンテにガラハでもキツイわ。
				返信数 (2) 				
			
	
		
	
	0
	
		
	
	
			
			最近気付いたんだが富豪が第一ガラハとダジャレ神あんま切らないのは何で?両方で約1万魔ダメカット出来るんだが。やっぱコスト重いから?
			
									
			
				返信数 (2) 				
			
	
		
	
	0
	
		
	
	
			- 
	×
	
		
			
				└
				ななしのアーサー王
				No.92086294
				
												
				
  
    通報
  
			
			面白い事言う人は重すぎる
 使い道がほぼ6c限定だし、ティスト持ってないと挑発パターンで使えない
 むしろ6c挑発想定してない人やカード足りない人が穴埋めで入れる印象
 ガラハは持ってないんですみません
 ただドロー撒けないんで3c挑発複数所持してないと序盤の事故怖そう
 コルグリとかで魔防補強するタイプのデッキ組んでる人だと更に相性悪い
 5cに切りにくい性能とコストだし、上記2枚を併用するパターンがほぼ組めない
 手札回して必須握る為には重いというだけで入れにくい0
- 
	×
	
		
			
				└
				ななしのアーサー王
				No.92097680
				
												
				
  
    通報
  
			
			ガラハは入れてるが狗神は重いから入らないな
 後はコルグリ・マジミクを入れて6k~8k程度は軽減しているが1
					
					削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
					
今後表示しない
				

 
						 
			 
			 
			 
			