強襲型ファイアキメラ
(2352コメント)
>強襲型ファイアキメラ協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 12/26 ~ 12/31 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
※優先順位が同じカードは選択した順番に発動します
例:【回復量アップと回復量アップ+リジェネの場合】
回復量アップ→回復量アップ+リジェネで選択すると回復量がアップしたリジェネが発動
回復量アップ+リジェネ→回復量アップで選択するとリジェネが発動してから回復量アップ(リジェネは回復量アップする前の数値になる)
詳細は【カード発動の優先順位】のページでまとめていますのでご覧ください。
他職から知らないカードが出てきたらカードを長押し例:【回復量アップと回復量アップ+リジェネの場合】
回復量アップ→回復量アップ+リジェネで選択すると回復量がアップしたリジェネが発動
回復量アップ+リジェネ→回復量アップで選択するとリジェネが発動してから回復量アップ(リジェネは回復量アップする前の数値になる)
詳細は【カード発動の優先順位】のページでまとめていますのでご覧ください。
出てきたカードを長押しするとカードの詳細を見る事が出来ます。
チェイン数で効果が発動するカードもあるので、知らないカードは見ておく癖を付けておきましょう。
予め知りたい方は、【追加スキル】のページでまとめていますのでご覧ください。
スフィアはチェインに含まれないチェイン数で効果が発動するカードもあるので、知らないカードは見ておく癖を付けておきましょう。
予め知りたい方は、【追加スキル】のページでまとめていますのでご覧ください。
例えば他職が闇属性のカードを出していて、闇属性のスフィアを出してもカードは3チェインになります。
また、出したスフィアのカードにはチェイン倍率はかかりません。
使い方等の詳細は【スフィアについて】のページをご覧ください。
また、出したスフィアのカードにはチェイン倍率はかかりません。
使い方等の詳細は【スフィアについて】のページをご覧ください。
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (両防御5万) | 200万 | 通常物理攻撃 | 単体物理 | 単体15,000 | |
全体魔法攻撃 | 全体魔法 | 全体10,000 | |||
腕 (両防御2万属性倍率1.5) | 41万 | 通常攻撃 | 単体物理攻撃 | 単体20,000 | |
強魔法攻撃 | 単体魔法攻撃 | 単体30,000 | デバフ効率1.5倍 | ||
右翼 (物理防御2万魔法防御40万) | 31万 | 本体回復 | 単体回復 | 単体300,000 | HP50%以下で発動? |
左翼 (物理防御40万魔法防御2万) | 48万 | 本体魔法バフ | 魔法攻撃力アップ | 単体30,000 |
※数値が間違ってる可能性あり。おそらくHP。コメントアウトにて情報提供求。
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 腕 | 右翼 | 左翼 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1(3) | 全体魔法攻撃(10,000) | 単体物理攻撃(20,000) | |||
2(4) | 通常物理攻撃(15,000) | 強魔法攻撃(30,000) | |||
3(5) | 通常物理攻撃(15,000) | 単体物理攻撃(20,000) | 本体魔法攻撃力バフ30,000 | ||
4(6) | 全体魔法攻撃(10,000+30,000) | 単体物理攻撃(20,000) | 腕を破壊しても全体魔法で死ぬので魔法防御重視 | ||
5(7) | 通常物理攻撃(15,000) | 強魔法攻撃(30,000) | |||
6(8) | 通常物理攻撃(15,000) | 単体物理攻撃(20,000) | 本体魔法攻撃力バフ30,000 | ||
7(9) | 全体魔法攻撃(10,000+60,000) | 強魔法攻撃(30,000) | |||
8(10) | 以下不明 | 以下不明 | 以下不明 | 以下不明 | 以下不明 |
超弩級攻略
富豪は第一型ガラハッドを6cに3c挑発と一緒に本体に打てると6c抜けが安定する。
先に揃ってしまったら5cから打っていくのも勿論おk
氷結は7cに撃てれば良いので攻撃も兼ねてタイヘイやモドレで良い、特にスノーホワイトはデバフとしても氷結としても非推奨。
∴物理部屋方針としては6cまでデバフで耐えて7cにスフィア、サカパシ(鰤)、タイヘイ(モドレ)等で左翼を壊しに行けばおk(攻撃氷結2枚以外のカードはデバフで)
- 歌姫
- 3c、4cで1人が大ダメージを受けるので、聖夜型コンスタンティンなどの低コスト単体回復が必要になる。
- また、全体回復と魔法防御バフを併せ持つ第一型ランスロットなども有効。
- 防御無視カード関連(4チェイン+確定クリティカル前提)
使用カード | 防御無視の% | 無視後の部位の防御力 | 部位の最大HP | 破壊できる数値 | (参考に)表記値5万でのダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
サファイヤ | 70% | 12万 | 左翼48万 | 125,000 | 120,000 | 全部位破壊 |
フワニータ | 70% | 12万 | 左翼48万 | 125,000 | 120,000 | 左翼氷結が条件 |
サファイヤ+フワニータ | 70%&70% | 12万 | 左翼48万 | 合計150,000 | 240,000 | 左翼氷結前提 75,000×2などでOK |
ガウェイン | 90% | 4万 | 右翼31万 | 72,917 | 200,000 | |
グィネヴィア | 90% | 4万 | 右翼31万 | 72,917 | 200,000 | 盗賊の確定クリティカルは厳しい |
傭兵だけで破壊するなら、ガウェインもしくはサファイア+フワニータが現実的か。(要検証)
ただこれをする為にかかる時間と安定度がメダル3000と金素材8(片方の翼)の価値があるかは人次第。
※数値は下の雑談で拾ってきたものです。情報提供ありがとうございました。また間違っている所があったらご指摘願います。
ガウェインから一言。「手出しなんてできるかよ!」
- 趣味で腕を折ってる者だ4チェイン+確定クリティカル前提
攻撃枚数 | 腕破壊数値合計 | 平均 | 傭兵から一言 |
---|---|---|---|
1枚 | 116,667 | 116,667 | |
2枚 | 125,000 | 62,500 | 歌姫さんいつもありがとう |
3枚 | 130,556 | 43,519 | 歌姫さんいつもありがとう |
4枚 | 153,125 | 382,813 | 盗賊さん助けて! |
二枚出し合計値118,573(片方サファイヤ)での破壊を確認。
腕への参考ダメージ表 (防御値減算前)

6c耐久コース
【傭兵】
3c~5c:手札整理
6c:感謝型傭兵アーサー+3cバフ
7c:純白型歌姫アーサー(腕に)+絢爛型サファイヤ+秋季型フワニータ(左翼)
【富豪】
3c:防御バフ
4c:挑発
5c:物理・魔法防御
6c:挑発+2cできれば魔法防御
7c:帝国ブラック+氷属性のチェイン
【盗賊】
3c:全体または腕に物理デバフ
4,5c:本体に魔法デバフ(4cに打つなら3ターンかかるもの),他臨機応変にデバフ
6c:できれば納涼型ガラハッド+最大魔法デバフ(リリルカとか天叢雲とか)
7c:就球型パーシヴァル+異界型土間タイヘイ&うまる+2c(聖夜型ブリーセン+逆行型モードレット+2c) ※2cはスフィアでも可
【歌姫】
3c:回復量UPバフ
4,5c:回復
6c:特異型シグルーンを傭兵に使用+全体回復
7c:傭兵に対応したバフ+全体回復(目安は8割以上)
全部8c以降は消化試合。
手札事故で8cまで秋フワニーが傭兵から出なかったら左翼放棄、さっさと落とす方が安全。
全部位破壊の一例(構築難易度高、固定向け)
全部位破壊を目標とする。
盗賊のデバフを負担を和らげるために5cまで富豪が臨機応変に出来る限り挑発。
6cは傭兵腕破壊前提、盗賊と富豪と歌姫で最大魔法防御する。
ここは半脳筋の記事ではないです。
問題は6c。
腕破壊必須でも全体4万のダメージが飛んでくるのでここは盗賊と富豪と歌姫で全力防御。
富豪ガラハなどで盗賊や歌姫と合わせて合計12,000ほど魔法ダメージを軽減する事。
物理傭兵。
6c腕破壊、途中で右翼破壊、9cまでに撃破を目標とする。
余裕があるならフワニータやサファイヤで盗賊を援護しても良い。
(ただし、4チェイン+クリティカル+フルバフでないとダメージはお察し)
6cぶっぱする場合は、上に載っている腕が破壊できる数値を見て判断する事。
破壊できない場合はチャットで合図を送って盗賊に援護してもらうのもあり。
挑発富豪。魔法防御重視。2ドロー完備。
3~5cは臨機応変に挑発。
HPが3万あればカット率30%以上の挑発なら全部どうにかなる。
特に優先する挑発ポイントとしては4c。物理15,000+魔法30000が飛んでくる。
5cは6cの軽減の準備をしたいのでタンザ+コルグリなど両面バフも見据えて。
6cはガラハや他の全体バフで本体の全体魔法4万に対して、盗賊歌姫と合わせ合計12,000程削る事。
上に載っている腕破壊の数値を覚え、腕が破壊できない時に限り高カット率の挑発。
7c以降はチェインと2ドロー重視で。腕が壊れていれば防御しなくても9cまで死人が出ない。
帝国ブラックも撃つタイミングを間違えない事。
いつもより少し攻撃多め、魔法デバフ主体。
6コストまではデバフです。
デバフしつつ後半の特定ターンのみに火力を出せる盗賊を目指します。
完全脳筋とは一線を画し、構築難易度が高い。
言わゆる野良の死に急ぐ脳筋、半脳筋と思われてる方がここの記事を読んでる訳ないです。
デッキ構築の一例として、
攻撃のみのカードは聖夜型ブリーセン、サカパシ、ウタイヘイ&うまるの3枚ほどでOK。
他はデバフ兼ねる王コン。入るなら聖夜歌姫。残りは全部デバフ(バフ付きが望ましい)です。
これで十分一人で左翼が破壊できます。
当然デッキ構築の一例なので所持してるカードから作るのが無理だったり、
他の職との相性で全く違うデッキにもなります。
3c~5cまでは富豪が挑発してくれれば死人が出ないので攻撃寄りのデッキが組める。
ただし、序盤のデバフは怠らない事。毎回富豪が挑発を引けるわけではない。
6cだけは富豪歌姫と合わせて12,000程魔法ダメージを軽減しなくてはいけないので、6cに最大魔法デバフできるデッキにする事。
6cまではデバフしながら攻撃(傭兵の攻撃力に合わせて腕と左翼どちらにするか臨機応変に)。
7cからは腕が破壊できていれば誰もやられないので、頑張って9cまでに左翼を破壊。
シグで援護を。6c腕破壊の為、物理バフ寄り、魔法防御寄り。
富豪の挑発で一か所が削れると思いきや、全体回復でどうにかなるぐらいにしか削れない。
とにかく6cの全体魔法がきついので、乖離サカグレ(4317デバフ)やエリーゼ(2878バフ)なども考慮。
回復やチェインに自信が無いならランスロ(2392バフ)。
6cは傭兵にバフ、それ以降は臨機応変に盗賊か傭兵にバフ。
右翼無視、高速周回魔法傭兵について(メダル7000金素材16、13分前後)
盗賊のデバフを負担を和らげるために5cまで富豪が臨機応変に出来る限り挑発。
6cは傭兵腕破壊前提、盗賊と富豪と歌姫で最大魔法防御する。
ここは半脳筋の記事ではないです。
問題は6c。
腕破壊必須でも全体4万のダメージが飛んでくるのでここは盗賊と富豪と歌姫で全力防御。
富豪ガラハなどで盗賊や歌姫と合わせて合計12,000ほど魔法ダメージを軽減する事。
物理傭兵。
6c腕破壊、途中で右翼破壊、9cまでに撃破を目標とする。
余裕があるならフワニータやサファイヤで盗賊を援護しても良い。
(ただし、4チェイン+クリティカル+フルバフでないとダメージはお察し)
6cぶっぱする場合は、上に載っている腕が破壊できる数値を見て判断する事。
破壊できない場合はチャットで合図を送って盗賊に援護してもらうのもあり。
挑発富豪。魔法防御重視。2ドロー完備。
3~5cは臨機応変に挑発。
HPが3万あればカット率30%以上の挑発なら全部どうにかなる。
特に優先する挑発ポイントとしては4c。物理15,000+魔法30000が飛んでくる。
5cは6cの軽減の準備をしたいのでタンザ+コルグリなど両面バフも見据えて。
6cはガラハや他の全体バフで本体の全体魔法4万に対して、盗賊歌姫と合わせ合計12,000程削る事。
上に載っている腕破壊の数値を覚え、腕が破壊できない時に限り高カット率の挑発。
7c以降はチェインと2ドロー重視で。腕が壊れていれば防御しなくても9cまで死人が出ない。
帝国ブラックも撃つタイミングを間違えない事。
いつもより少し攻撃多め、魔法デバフ主体。
6コストまではデバフです。
デバフしつつ後半の特定ターンのみに火力を出せる盗賊を目指します。
完全脳筋とは一線を画し、構築難易度が高い。
言わゆる野良の死に急ぐ脳筋、半脳筋と思われてる方がここの記事を読んでる訳ないです。
デッキ構築の一例として、
攻撃のみのカードは聖夜型ブリーセン、サカパシ、ウタイヘイ&うまるの3枚ほどでOK。
他はデバフ兼ねる王コン。入るなら聖夜歌姫。残りは全部デバフ(バフ付きが望ましい)です。
これで十分一人で左翼が破壊できます。
当然デッキ構築の一例なので所持してるカードから作るのが無理だったり、
他の職との相性で全く違うデッキにもなります。
3c~5cまでは富豪が挑発してくれれば死人が出ないので攻撃寄りのデッキが組める。
ただし、序盤のデバフは怠らない事。毎回富豪が挑発を引けるわけではない。
6cだけは富豪歌姫と合わせて12,000程魔法ダメージを軽減しなくてはいけないので、6cに最大魔法デバフできるデッキにする事。
6cまではデバフしながら攻撃(傭兵の攻撃力に合わせて腕と左翼どちらにするか臨機応変に)。
7cからは腕が破壊できていれば誰もやられないので、頑張って9cまでに左翼を破壊。
シグで援護を。6c腕破壊の為、物理バフ寄り、魔法防御寄り。
富豪の挑発で一か所が削れると思いきや、全体回復でどうにかなるぐらいにしか削れない。
とにかく6cの全体魔法がきついので、乖離サカグレ(4317デバフ)やエリーゼ(2878バフ)なども考慮。
回復やチェインに自信が無いならランスロ(2392バフ)。
6cは傭兵にバフ、それ以降は臨機応変に盗賊か傭兵にバフ。
おすすめカード & 立ち回り方
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
2352
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
俺も見た5Cにウーサー出しやがった畜生め、魔防あげてほしい。
-
一応固定なら5c挑発から6cで倒し切りらしいが
野良で求めるのは酷 -
別に5c挑発ありなのでは…?
本体15000腕20000で合計35000飛んでくるからそこそこ物バフデバフするか挑発しなきゃ普通にロシアンでしょ?
盗賊のデバフ次第な所もあるけど無駄とは思えないけどなぁ -
5cは物理単体2連だろ?
次のターンに向けて魔防出して欲しいのは分かるが、挑発か物防出さなきゃロシアンなんだから無意味ではないだろう
-
-
氷結飛ばすんだったらバフ乗った状態で飛ばして欲しい富豪が魔法防御全力でやってくれてるけど、歌姫がそこに第一ランスロぶん投げて防御上げるのってあり・・・だよね?
ロリヤとかセイバーだとチェイン乗らないからちょっともどかしい。スノホワ要るか?
デバフとして見たらガレスやコーネの方が良いし
寧ろ傭兵の氷結を妨害しかねん気がするがまだ行ってないんだけど
富豪は4cで挑発必須かなバフ型は無理?サファイヤ必須?ワカバとれたばかりの歌姫でキメラ未経験なんだけども
支援は水意識した回復重視のデッキで傭兵に物理支援で可憐用兵と乖離シグ持って6cぶっぱ狙いってことでいいのかな?上に盗賊は氷結推奨みたいに書いてあるけど氷結すると何が起きるん?
それとも削りでってこと?富豪は物防必要?富豪と傭兵、どっちがまともなの多い?物理と組んで6c画面右1.5ゲージほど大体残ってるけどこれが盗賊のノルマかなー。。
富豪目線、何回か全員生存でクリアした感想
まず自分は物理としか当たってなく、6cブッパが圧倒的に多かった
挑発4枚ぶっこんで4cと状況によって6c挑発が一番安定した
バフ乗り過ぎると全体1枚で片翼壊れちゃって本体残るが、ここで盗賊が高火力だともう片翼壊しながら〆、デバフ賊なら全体耐えて9cまでに〆、6c物理火力がそこそこ高いと片翼残しで〆
一応6c〆と7c〆に対応出来るよう挑発多め魔防重視型にしてるけど、そもそも傭兵が7c〆してくれない
6c帝国ブラックは過剰になりがちで基本いらない、6c挑発と盗賊のデバフが徹底されれば野良は7c〆のが圧倒的に楽で事故も少ないはず個人的に安定した物理傭兵部屋の立ち回り
4cあればトール(無くても平気)(or3か4cあればクルミン、両方入れるのはやめた方が良い)
5c3コスバフ+2コスバフ+歌姫からの支援バフ
6c嫁姫腕+サファイヤ(ここで左翼と本体がちょいオレンジと黄色ゲージで残る)
盗賊は6c耐えられる位の防御、富豪も防御(帝国黒は、まだ使わない)
7、8cは本体物理のみでダメ低く発狂多分無いので、その間に盗賊と傭兵が協力して左翼破壊
9cまでに撃破
実際には7or8cには撃破出来そうです
6c〆部屋でも傭兵の動きは同じでok(1コス必要ですが)-
歌姫さんの支援どんなもんでした?
エアプなんだけども魔兵でガウェインに加えてデネブピン済みはどうなんやろか盗賊
4c富豪感謝
5cリリガラハ
6cプーカうまたいハッカ
をやってる
結論としては左翼が残る
6cで傭兵が全体2枚出すとHP減りすぎてキツイ7cぶっぱ個人的に推薦。
盗賊、盗賊は6cまでデバフ専念で
傭兵の手札事故率も下がるし(歌姫にもいえる)
歌姫も5cに無理して支援出さなくて済むから味方支援しやすくなる
富豪はいつも通りで大丈夫だし
確かに時間はかかるけど
ホストで野良なら7c推薦
あくまでも個人的3cナイチン、4c挑発確認後、本体絢爛富豪・感謝盗賊、5cパンジー・リリルカ、6c納ガラ・ビキニ緑でやってみたけど6c腕破壊か挑発ないと誰か落ちちゃうね。デバフの回し方わからん挑発のタイミングが4cしかない気がする
魔防バフをおろそかにしたら6c全滅不可避
野良で挑発はまず安定しなさそうだね魔法傭兵と一緒に行ったデバフ族だけど6cに腕破壊して左翼のバフが発動する前に壊せば9c余裕で耐えるからガウェイン持ちなら確実に勝てるね- No.91919240
- 8F921F3CA0
- ななしのアーサー王
とりあえず相当数周回してわかっか事がやっぱ盗賊デバフマンじゃないと無理だな。6Cの挑発は腕落ちないんならほぼ必須。落ちるんならいらん。傭兵がちゃんとしてれば防御無視のカード切るはずだから7Cなら単騎で殲滅もしくわ勝ち確定まで持っていける。ただ、可憐傭兵持ってないのに普通に物理支援てネームの姫がかなりいるから注意!-
可憐傭兵なくてもシグあれば自分は問題ないっすよ感謝傭兵と合わせてクリ確定なので。
可憐傭兵必須とか言うと物理支援出来る歌姫なんてほとんどいなくなるよ。-
すまんが必須とは一言も書いてないんだが?魔部屋の秋パシみたいに可憐が普通に出てくる部屋が少ないから過度の支援期待はしない方が良いと伝えたかったつもりだが伝わらんかったならすまん。
-
プロ傭兵様カッコいい!
むしろあんまり支援バフバフにされると7c左翼壊す前に本体が落ちちゃうから、コネシグくらいで丁度良い気もするなぁ -
意図が違うならそれは読み取り間違いですので申し訳ないですが、文面としては可憐傭兵持ってなかったら物理支援って名乗るなよ?に読み取れますよ。
-
この書き方はどう読んでも可憐洋平持ってないやつは物理支援名乗るなって言ってるようにしか見えんが
-
-
回復楽なので、シグ、2cコーネかミク、3c可憐かパシの3枚入れても安定するよ
6c耐えれるのになんでぶっぱするのかさっぱりわからん
7cぶっぱじゃダメなのかしらサンタと同じで盗賊攻撃すりゃいいだろって思ってる人多いね。ぶっぱ盗賊多くて6C全滅が多かったよ。
攻略できなくはないけど、全員がプロ前提だし野良なら6C乗り越えるって形とって欲しいなぁ別に挑発デッキじゃなくてもいいですか?確かに5Cまでは安定するけど、6Cが辛すぎます。ランスロも積んだらいいのか。まだまだデッキ改善しなきゃ。ただ一言。富豪って言われるけど6C一人で抑えられる訳がないんよ。6C物理兵サファイア含む全体2枚、盗賊バフ乗せタイヘイうまる左翼。
で、氷結で削れて6C撃破でした。4c挑発しなくても耐えるとか言ってるのいるけど現実的じゃなくないか?普通に6cまでコルグリマジミク混ぜつつ挑発してる方がいいと思うんだが腕壊せるのに6c挑発出す富豪は何がしたいんだ?
腕が壊れたら6cって本体の全体魔法だけじゃないの?
挑発出さないと物理も来るとかなのか?-
たまに3枚出しされるからうまる出してるけど
-
腕があったら物理も来るけど。傭兵視点で腕ってかなり脆いから最低限の支援と傭兵自体が事故ってないと簡単に腕壊せるんだよね。
てかさっき5cに3cバフ引けなくてバフが感謝コネシグの2c3枚ですら壊せてしまった。(道中で0.7ゲージ程減らしてる) -
ぶっぱターンに関わらず6c越えたら消化試合みたいなもんだしなんでもいいでしょ 9cまでに倒せれば。
-
腕思ったよりもろいのはわかってるんだけど
壊れないかなぁとおもって挑発を出してしまう
慣れてくれば大丈夫だと思うわ
6cと7c両方に対応出来るようにデッキ組んだ方がいいね
傭兵の動き見て6c越える為の準備するかどうかを考えられるメンバーだとうまくいってた
ホストがコメントに書いてくれるのがもちろんベストだけどさっき魔兵(+魔姫)と当たったけど全然削れてなくて草いい加減分かれよな!
富豪だけのバフ値だけじゃ足らんのよ!拡散ランスロ投げればブラック投げろとコールされ、富豪の6c魔防はせいぜい7k辺りが最大だっつーの!
これよ、各職のHPと盗賊のデッキ次第で6c生き残れないんだよ!富豪がいくら頑張って防貼って挑発したって、傭兵が頑張って腕壊したって生き残れないんよ!!
脳筋でやりたいならなぁ、1人で画面右翼破壊してみろってんだ!(=6c〆)…(プロ盗賊の方には失礼しました。)
-
同意、帝国ブラック使えない
魔法防御に専念して12000位が限界かな(ガラハットのデバフつかってね)
確実に仕留められてはじめて使えるけど
5cに挑発したら無理な数字
腕の攻撃を盗賊がやってくれて+2800くらいかな -
同感
名前に6cまで脳筋と物理部屋に入ってくる盗賊もいる
攻略読んでる盗賊さんに脳筋なんていないと思いますが全て富豪任せにするの止めていただきたい
歌姫と富豪がキツクなります -
盗賊の仕事は基本的にデバフだろ…なんてデバフ賊が通ります
脳筋盗賊は怖い
歌姫ですが可憐もコネもないのでソフィよりはマシな小えびな持って行っちゃ駄目ですかね…(他KEIシグ)6C越えさせて貰えないんだが。こっちが(傭兵)いくら用意しててもこりゃ勝てんな。全体うまるよりサファイアの方が先に発動するんだな、5Cまでに氷結入れとかないとダメか。富豪少ないから行こうと思ったけど、挑発ローディーネでいいかな?
嫁パシもあるけどw
挑発は何cがいい感じ?傭兵は名前にぶっぱのタイミング記載お願いします
その方がやりやすい6cは、本体から4万の魔法攻撃
仕留められなければ脳筋禁止
5c挑発は・・・危険かなまーた可憐傭兵無いと怒られるパティーンか……
シグKEIじゃ足りないだろうし、盗賊でデバフ祭りしとくか傭兵はいつも通りバフしてサファと全体
富豪は4cから全挑発して6c青チェインと富豪ブラック
盗賊はソリティアしつつ4cからバフして6cサカパシ 王コン 聖夜鰤から二枚を最大火力で左翼に叩き込む
歌姫は単体回復多目の物理支援で最低限シグか可憐のどちらか後はKEIコーネの中から三枚
これが出来たらまず余裕6c前提なら富豪以外は3cの全体越えれるHPあれば良いから火メラはただのボーナスやな-
現状固定じゃないと無理そうですね・・・
-
メインの人には悪いんだけど野良だとね歌姫が微妙なんよね秋パシ一枚でシグすらつまない支援溢れてるでしょ多分コーネくらいしか無い奴多いよ
9c5万超の全体
部位全破壊
傭兵→トールローエン感謝で6cサファイヤ夏エニ
歌姫→シグKEI可憐
で6c左残して本体削りきってしまったわ…。
バフしすぎも問題かぁ。バフが技ーサーとかソフィだけとかしょぼすぎる。
そんな歌姫多くない?(8回中6人)当方盗賊で攻撃カードうまタイだけだったのですが、6cで歌姫に攻撃カード出さなかったら煽られました。ので6cに左翼へうまタイ出したのですが、7cでも歌姫と傭兵に煽られました。
左翼破壊ができていなかったので、魔法で壊せよ!ということだったと思うのですが、もう一枚ぐらい攻撃カード入れた方がいいんですかね?9cでうまタイ+グリフ+納涼ガラハで左翼は破壊できました。
それとも私の行動が地雷だったのでしょうか・・・-
すごくptによるとしか言いようが無い気がする・・・
まだ安定する方法も定まってないし気にしないほうがいい -
6c撃破なら盗賊は火力のせた優先度高い氷を二枚左翼に入れないといけないからじゃない?
ただその様子だと6c撃破自体無理みたいだしよくわからん。
物理傭兵って可憐KEIコーネリアか可憐KEIシグならどっちがいい?サンタと同じ感覚で動く盗賊が多いんだけどどうなの?
4cバフ5c春ウサみたいなの盗賊って3C両面or魔法全体デバフ、4C腕に魔法デバフ、5C両面+本体に魔法デバフ、6C持ってるカードで全力デバフかビキニグリーンとデバフ、7C傭兵にチェイン。
って動く感じ?物理デバフいらないよね?
6Cぶっぱは部位残しそうとか事故りそうとかでちょっと抵抗あるんだけど……-
あとダンテあるなら複製技ーサーを6Cで左翼に撃つ余裕あるのかな?
流石にビキニグリーンではキツそうだけど -
木で物理デバフいらない?とか聞いてるのに技ーサー入れる?とか聞いてる矛盾にはスルーお願いします…
-
4Cに腕に魔法デバフは富豪の出すカード見て決定してもいいです。50%以上カットの挑発を切っていればデバフなしでも普通に耐えれるので、6Cに備えて本体に魔法デバフすると6C生存率があがります。
物理デバフをわざわざ持ってくる必要はないですね両面で間に合うと思います。
7cぶっぱ前提物理傭兵なら5cトール6cローエン猫ペリ7c感謝傭兵アメジストサファイヤでいける?
これでいいなら固定募集欲しいな盗賊の火力カードは3号じゃダメかな?
妨害とセットで80%威力アップだし6cまでデバフ(できればここで納涼ガラハ)、7cにスノホワグリフ3号で翼支援出来ないかと考えてるんだけど。
7cブッパで傭兵がきっちり腕潰してくれるなら残ってもデバフは本体へのスノホワで対応できるし。野良前提で物理傭兵から見て盗賊は攻撃しないでデバフだけしてた方がいいの?
それともリヴァイアくらいピン差しした方がいいの?魔法傭兵で右翼破壊できました
ガウェインの他にサッカー卑弥呼があると、盗賊からの支援がほぼなくても氷結のダメージで右翼破壊しやすくなります今北なんだけど
相変わらず右翼が魔法防御高くて左翼が物理防御高い感じなの?これやっぱり野良だと6cに腕破壊のほうがいいかな
半固定(歌姫のみ野良)でやった時は普通に6cに腕残しても耐えれてそこから7cに左翼以外は破壊できて8cに左翼破壊できたからできれば腕残しの方が傭兵としては気が楽なんだがサイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 固定PT募集板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 2352loading...
全く無意味な5c挑発
ゴミ痛のせいか