強襲型ファイアキメラ
(2352コメント)
>強襲型ファイアキメラ協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
| 期間 | 12/26 ~ 12/31 |
|---|---|
| 時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
※優先順位が同じカードは選択した順番に発動します
例:【回復量アップと回復量アップ+リジェネの場合】
回復量アップ→回復量アップ+リジェネで選択すると回復量がアップしたリジェネが発動
回復量アップ+リジェネ→回復量アップで選択するとリジェネが発動してから回復量アップ(リジェネは回復量アップする前の数値になる)
詳細は【カード発動の優先順位】のページでまとめていますのでご覧ください。
他職から知らないカードが出てきたらカードを長押し例:【回復量アップと回復量アップ+リジェネの場合】
回復量アップ→回復量アップ+リジェネで選択すると回復量がアップしたリジェネが発動
回復量アップ+リジェネ→回復量アップで選択するとリジェネが発動してから回復量アップ(リジェネは回復量アップする前の数値になる)
詳細は【カード発動の優先順位】のページでまとめていますのでご覧ください。
出てきたカードを長押しするとカードの詳細を見る事が出来ます。
チェイン数で効果が発動するカードもあるので、知らないカードは見ておく癖を付けておきましょう。
予め知りたい方は、【追加スキル】のページでまとめていますのでご覧ください。
スフィアはチェインに含まれないチェイン数で効果が発動するカードもあるので、知らないカードは見ておく癖を付けておきましょう。
予め知りたい方は、【追加スキル】のページでまとめていますのでご覧ください。
例えば他職が闇属性のカードを出していて、闇属性のスフィアを出してもカードは3チェインになります。
また、出したスフィアのカードにはチェイン倍率はかかりません。
使い方等の詳細は【スフィアについて】のページをご覧ください。
また、出したスフィアのカードにはチェイン倍率はかかりません。
使い方等の詳細は【スフィアについて】のページをご覧ください。
中級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 15 | 150 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 25 | 300 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 35 | 600 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 45 | 600 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (両防御5万) | 200万 | 通常物理攻撃 | 単体物理 | 単体15,000 | |
| 全体魔法攻撃 | 全体魔法 | 全体10,000 | |||
| 腕 (両防御2万属性倍率1.5) | 41万 | 通常攻撃 | 単体物理攻撃 | 単体20,000 | |
| 強魔法攻撃 | 単体魔法攻撃 | 単体30,000 | デバフ効率1.5倍 | ||
| 右翼 (物理防御2万魔法防御40万) | 31万 | 本体回復 | 単体回復 | 単体300,000 | HP50%以下で発動? |
| 左翼 (物理防御40万魔法防御2万) | 48万 | 本体魔法バフ | 魔法攻撃力アップ | 単体30,000 |
※数値が間違ってる可能性あり。おそらくHP。コメントアウトにて情報提供求。
行動パターン
| ターン数(コスト) | 本体 | 腕 | 右翼 | 左翼 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1(3) | 全体魔法攻撃(10,000) | 単体物理攻撃(20,000) | |||
| 2(4) | 通常物理攻撃(15,000) | 強魔法攻撃(30,000) | |||
| 3(5) | 通常物理攻撃(15,000) | 単体物理攻撃(20,000) | 本体魔法攻撃力バフ30,000 | ||
| 4(6) | 全体魔法攻撃(10,000+30,000) | 単体物理攻撃(20,000) | 腕を破壊しても全体魔法で死ぬので魔法防御重視 | ||
| 5(7) | 通常物理攻撃(15,000) | 強魔法攻撃(30,000) | |||
| 6(8) | 通常物理攻撃(15,000) | 単体物理攻撃(20,000) | 本体魔法攻撃力バフ30,000 | ||
| 7(9) | 全体魔法攻撃(10,000+60,000) | 強魔法攻撃(30,000) | |||
| 8(10) | 以下不明 | 以下不明 | 以下不明 | 以下不明 | 以下不明 |
超弩級攻略
富豪は第一型ガラハッドを6cに3c挑発と一緒に本体に打てると6c抜けが安定する。
先に揃ってしまったら5cから打っていくのも勿論おk
氷結は7cに撃てれば良いので攻撃も兼ねてタイヘイやモドレで良い、特にスノーホワイトはデバフとしても氷結としても非推奨。
∴物理部屋方針としては6cまでデバフで耐えて7cにスフィア、サカパシ(鰤)、タイヘイ(モドレ)等で左翼を壊しに行けばおk(攻撃氷結2枚以外のカードはデバフで)
- 歌姫
- 3c、4cで1人が大ダメージを受けるので、聖夜型コンスタンティンなどの低コスト単体回復が必要になる。
- また、全体回復と魔法防御バフを併せ持つ第一型ランスロットなども有効。
- 防御無視カード関連(4チェイン+確定クリティカル前提)
| 使用カード | 防御無視の% | 無視後の部位の防御力 | 部位の最大HP | 破壊できる数値 | (参考に)表記値5万でのダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| サファイヤ | 70% | 12万 | 左翼48万 | 125,000 | 120,000 | 全部位破壊 |
| フワニータ | 70% | 12万 | 左翼48万 | 125,000 | 120,000 | 左翼氷結が条件 |
| サファイヤ+フワニータ | 70%&70% | 12万 | 左翼48万 | 合計150,000 | 240,000 | 左翼氷結前提 75,000×2などでOK |
| ガウェイン | 90% | 4万 | 右翼31万 | 72,917 | 200,000 | |
| グィネヴィア | 90% | 4万 | 右翼31万 | 72,917 | 200,000 | 盗賊の確定クリティカルは厳しい |
傭兵だけで破壊するなら、ガウェインもしくはサファイア+フワニータが現実的か。(要検証)
ただこれをする為にかかる時間と安定度がメダル3000と金素材8(片方の翼)の価値があるかは人次第。
※数値は下の雑談で拾ってきたものです。情報提供ありがとうございました。また間違っている所があったらご指摘願います。
ガウェインから一言。「手出しなんてできるかよ!」
- 趣味で腕を折ってる者だ4チェイン+確定クリティカル前提
| 攻撃枚数 | 腕破壊数値合計 | 平均 | 傭兵から一言 |
|---|---|---|---|
| 1枚 | 116,667 | 116,667 | |
| 2枚 | 125,000 | 62,500 | 歌姫さんいつもありがとう |
| 3枚 | 130,556 | 43,519 | 歌姫さんいつもありがとう |
| 4枚 | 153,125 | 382,813 | 盗賊さん助けて! |
二枚出し合計値118,573(片方サファイヤ)での破壊を確認。
腕への参考ダメージ表 (防御値減算前)

6c耐久コース
【傭兵】
3c~5c:手札整理
6c:感謝型傭兵アーサー+3cバフ
7c:純白型歌姫アーサー(腕に)+絢爛型サファイヤ+秋季型フワニータ(左翼)
【富豪】
3c:防御バフ
4c:挑発
5c:物理・魔法防御
6c:挑発+2cできれば魔法防御
7c:帝国ブラック+氷属性のチェイン
【盗賊】
3c:全体または腕に物理デバフ
4,5c:本体に魔法デバフ(4cに打つなら3ターンかかるもの),他臨機応変にデバフ
6c:できれば納涼型ガラハッド+最大魔法デバフ(リリルカとか天叢雲とか)
7c:就球型パーシヴァル+異界型土間タイヘイ&うまる+2c(聖夜型ブリーセン+逆行型モードレット+2c) ※2cはスフィアでも可
【歌姫】
3c:回復量UPバフ
4,5c:回復
6c:特異型シグルーンを傭兵に使用+全体回復
7c:傭兵に対応したバフ+全体回復(目安は8割以上)
全部8c以降は消化試合。
手札事故で8cまで秋フワニーが傭兵から出なかったら左翼放棄、さっさと落とす方が安全。
全部位破壊の一例(構築難易度高、固定向け)
全部位破壊を目標とする。
盗賊のデバフを負担を和らげるために5cまで富豪が臨機応変に出来る限り挑発。
6cは傭兵腕破壊前提、盗賊と富豪と歌姫で最大魔法防御する。
ここは半脳筋の記事ではないです。
問題は6c。
腕破壊必須でも全体4万のダメージが飛んでくるのでここは盗賊と富豪と歌姫で全力防御。
富豪ガラハなどで盗賊や歌姫と合わせて合計12,000ほど魔法ダメージを軽減する事。
物理傭兵。
6c腕破壊、途中で右翼破壊、9cまでに撃破を目標とする。
余裕があるならフワニータやサファイヤで盗賊を援護しても良い。
(ただし、4チェイン+クリティカル+フルバフでないとダメージはお察し)
6cぶっぱする場合は、上に載っている腕が破壊できる数値を見て判断する事。
破壊できない場合はチャットで合図を送って盗賊に援護してもらうのもあり。
挑発富豪。魔法防御重視。2ドロー完備。
3~5cは臨機応変に挑発。
HPが3万あればカット率30%以上の挑発なら全部どうにかなる。
特に優先する挑発ポイントとしては4c。物理15,000+魔法30000が飛んでくる。
5cは6cの軽減の準備をしたいのでタンザ+コルグリなど両面バフも見据えて。
6cはガラハや他の全体バフで本体の全体魔法4万に対して、盗賊歌姫と合わせ合計12,000程削る事。
上に載っている腕破壊の数値を覚え、腕が破壊できない時に限り高カット率の挑発。
7c以降はチェインと2ドロー重視で。腕が壊れていれば防御しなくても9cまで死人が出ない。
帝国ブラックも撃つタイミングを間違えない事。
いつもより少し攻撃多め、魔法デバフ主体。
6コストまではデバフです。
デバフしつつ後半の特定ターンのみに火力を出せる盗賊を目指します。
完全脳筋とは一線を画し、構築難易度が高い。
言わゆる野良の死に急ぐ脳筋、半脳筋と思われてる方がここの記事を読んでる訳ないです。
デッキ構築の一例として、
攻撃のみのカードは聖夜型ブリーセン、サカパシ、ウタイヘイ&うまるの3枚ほどでOK。
他はデバフ兼ねる王コン。入るなら聖夜歌姫。残りは全部デバフ(バフ付きが望ましい)です。
これで十分一人で左翼が破壊できます。
当然デッキ構築の一例なので所持してるカードから作るのが無理だったり、
他の職との相性で全く違うデッキにもなります。
3c~5cまでは富豪が挑発してくれれば死人が出ないので攻撃寄りのデッキが組める。
ただし、序盤のデバフは怠らない事。毎回富豪が挑発を引けるわけではない。
6cだけは富豪歌姫と合わせて12,000程魔法ダメージを軽減しなくてはいけないので、6cに最大魔法デバフできるデッキにする事。
6cまではデバフしながら攻撃(傭兵の攻撃力に合わせて腕と左翼どちらにするか臨機応変に)。
7cからは腕が破壊できていれば誰もやられないので、頑張って9cまでに左翼を破壊。
シグで援護を。6c腕破壊の為、物理バフ寄り、魔法防御寄り。
富豪の挑発で一か所が削れると思いきや、全体回復でどうにかなるぐらいにしか削れない。
とにかく6cの全体魔法がきついので、乖離サカグレ(4317デバフ)やエリーゼ(2878バフ)なども考慮。
回復やチェインに自信が無いならランスロ(2392バフ)。
6cは傭兵にバフ、それ以降は臨機応変に盗賊か傭兵にバフ。
右翼無視、高速周回魔法傭兵について(メダル7000金素材16、13分前後)
盗賊のデバフを負担を和らげるために5cまで富豪が臨機応変に出来る限り挑発。
6cは傭兵腕破壊前提、盗賊と富豪と歌姫で最大魔法防御する。
ここは半脳筋の記事ではないです。
問題は6c。
腕破壊必須でも全体4万のダメージが飛んでくるのでここは盗賊と富豪と歌姫で全力防御。
富豪ガラハなどで盗賊や歌姫と合わせて合計12,000ほど魔法ダメージを軽減する事。
物理傭兵。
6c腕破壊、途中で右翼破壊、9cまでに撃破を目標とする。
余裕があるならフワニータやサファイヤで盗賊を援護しても良い。
(ただし、4チェイン+クリティカル+フルバフでないとダメージはお察し)
6cぶっぱする場合は、上に載っている腕が破壊できる数値を見て判断する事。
破壊できない場合はチャットで合図を送って盗賊に援護してもらうのもあり。
挑発富豪。魔法防御重視。2ドロー完備。
3~5cは臨機応変に挑発。
HPが3万あればカット率30%以上の挑発なら全部どうにかなる。
特に優先する挑発ポイントとしては4c。物理15,000+魔法30000が飛んでくる。
5cは6cの軽減の準備をしたいのでタンザ+コルグリなど両面バフも見据えて。
6cはガラハや他の全体バフで本体の全体魔法4万に対して、盗賊歌姫と合わせ合計12,000程削る事。
上に載っている腕破壊の数値を覚え、腕が破壊できない時に限り高カット率の挑発。
7c以降はチェインと2ドロー重視で。腕が壊れていれば防御しなくても9cまで死人が出ない。
帝国ブラックも撃つタイミングを間違えない事。
いつもより少し攻撃多め、魔法デバフ主体。
6コストまではデバフです。
デバフしつつ後半の特定ターンのみに火力を出せる盗賊を目指します。
完全脳筋とは一線を画し、構築難易度が高い。
言わゆる野良の死に急ぐ脳筋、半脳筋と思われてる方がここの記事を読んでる訳ないです。
デッキ構築の一例として、
攻撃のみのカードは聖夜型ブリーセン、サカパシ、ウタイヘイ&うまるの3枚ほどでOK。
他はデバフ兼ねる王コン。入るなら聖夜歌姫。残りは全部デバフ(バフ付きが望ましい)です。
これで十分一人で左翼が破壊できます。
当然デッキ構築の一例なので所持してるカードから作るのが無理だったり、
他の職との相性で全く違うデッキにもなります。
3c~5cまでは富豪が挑発してくれれば死人が出ないので攻撃寄りのデッキが組める。
ただし、序盤のデバフは怠らない事。毎回富豪が挑発を引けるわけではない。
6cだけは富豪歌姫と合わせて12,000程魔法ダメージを軽減しなくてはいけないので、6cに最大魔法デバフできるデッキにする事。
6cまではデバフしながら攻撃(傭兵の攻撃力に合わせて腕と左翼どちらにするか臨機応変に)。
7cからは腕が破壊できていれば誰もやられないので、頑張って9cまでに左翼を破壊。
シグで援護を。6c腕破壊の為、物理バフ寄り、魔法防御寄り。
富豪の挑発で一か所が削れると思いきや、全体回復でどうにかなるぐらいにしか削れない。
とにかく6cの全体魔法がきついので、乖離サカグレ(4317デバフ)やエリーゼ(2878バフ)なども考慮。
回復やチェインに自信が無いならランスロ(2392バフ)。
6cは傭兵にバフ、それ以降は臨機応変に盗賊か傭兵にバフ。
おすすめカード & 立ち回り方
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
2352
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
- No.91953979
- CCA7622C29
- ななしのアーサー王
-
傭兵のカードによるかな
-
盗賊が氷結撃ったかによる
-
オレも同じ感じで傭兵に煽られたわ
15000ぐらいまでダメージ下げてんのに
15000ダメで死んだ歌姫あおれってのって思ったわ -
腕を壊し損ねてる時点で、盗賊より傭兵か歌姫が悪い気がする
-
6cで腕壊れない=傭兵、歌 戦犯
6cで全滅=富豪、盗賊 戦犯
-
5コス怖いな
物理防御も最低限しか持っていけないし5コス俺富豪、困ってるかもしれん
4コスでイゾルデなど打てると楽そうだな -
今日固定で6〆傭兵物理、富豪毎ターン挑発、盗賊デバフなし脳筋、歌姫両支援で回ってみたけど普通に行けたぞ
-
- No.91953859
- D7B4089E07
- ななしのアーサー王
なんでこんなにみんな6c超えようとしてんの?w部屋のコメント欄にちょっと書き込むだけで6c撃破余裕なのに・・・-
そらコメント欄に方針書いてるからな
-
なんでこんなにみんな6cで床ぺろってんの?w部屋のコメント欄にちょっと書き込むだけで6c耐久余裕なのに・・・
-
そもそも6c7cに無理に締めようとしなければ超えるのなんて余裕だと思うのだが
自分はデバフに専念できれば最大で14860魔デバフ入れられるから富豪と合わせれば6c超えなんて余裕なんだけど
6c越せないのは6c締め7c締め6c超えが混在してるから -
固定かホストならどうぞ。
全員が6C撃破出来るようなカードプールもってるわけでもないのに6C撃破強要しちゃいけないわ。 -
だったら6c撃破できる全職のデッキ構成をここで書いて、それを野良で布教してくれ
コメントに書いても読まない読んでもないのにokする野良をなんとかしてくれ -
野良で傭兵歌姫盗賊を6コス撃破できるメンバー募るより
6コス耐える方が楽過ぎて -
6C撃破推奨するみたいな事言わないでもらえます?さっき傭兵が急に6Cぶっぱで腕残して散々だったんですがね。何の為に6Cの全体ビームのダメ軽減するのに全力で魔デバフしてるか考えてもらえます。こっちは全員無事にクリアしたいんですよ。そんなに6C撃破したいなら固定でどうぞ
-
全部位破壊したくて時間かかってもいいならガウェ持ち魔兵でいけばいいよ
8cに左翼壊れてさえいれば9cの本体は魔デバフ打ってれば耐えれるから
右翼はバフしっかりのせて破壊できるときにガウェ打てばいい- No.91953834
- 0AA707C9A3
- ななしのアーサー王
笑えねぇ
0時の部
初め盗賊で行ってたら4cガラハのみので手札から殺していく富豪、5c挑発6cダイヤ叢雲の富豪、5c挑発から6c感謝ティスト帝国ブラックのチェインなし富豪…
仕方なく富豪でいったらまさかのに2連続脳筋盗賊と当たって5cで死ぬのと6c超えられず死亡…
ここまで負けると俺が悪い気がしてくる…-
元気出して
-
どっかの団子屋を思い出すセリフだ
-
頑張る(`・ω・)っ
てか 質問なんだけど、盗賊魔デバフ感謝盗賊絢爛富豪ガラハ(たまにガレス)だと足りてない??
今のところ4回いって 1回も6c超えられてない -
6c越えを意識するなら4c5c6c全部魔デバフブチ込むくらいの勢いで行ったほうがいいよ…
4cから3T魔デバフ仕込み始めて5c6cも魔デバフ撃ってくらいが野良ならちょうどいいと思います。 -
28000の体力を最低として腕が壊れるか富豪が挑発することを前提とすると
富豪が魔法バフせずに6c越えた時の手札は4c絢爛オルト、5c乖離エタフレ&ガラハ、6c絢爛富豪&感謝だったかな -
6cはスフィアと2コスの魔デバフにすれば絢爛オルトとかがない人でも少し楽になると思う
私は4c感謝、5cリリ絢爛富豪、6cガラハとスフィアで余裕あったし
-
-
やっぱ 物理6cぶっぱしてもらって、羽にガハラとトールかモーガンで微量バフしたグリ聖夜ブリリヴァイアサン、保険で6Kデバフしてるし6c超えも出来るって考えは野良じゃ、中途半端でむりなのかな…
とりあえず、次はデバフ賊してくるか…
- No.91953487
- BBB562E276
- ななしのアーサー王
真面目な質問なんだけど、盗賊の氷結、どのくらいバフのせないとダメ?
自分で言うのもあれだけど、かなりカチカチデバフしてるんだけど、まだ1回も左翼壊れてないのよ。
んで、最初スノホワ入れてたけど抜いて、たいへいうまるのみにした。
別に傭兵だけが悪いとは言わない、歌姫との息が合わないこともあるだろう。
けど、たまたま俺が一緒した奴らが連続して残念だっただけ?-
バフ値は分からないんだけど物理傭兵やってる身としては左翼のHPが一本近く削れてるとサファイアで持っていける。他職からのバフは歌姫からKEIコーネリアシグ。富豪からスフィア。ただ手札事故ってたら破壊できないから割り切ったほうがいいかも?
-
7cぶっぱにしてもらって、盗賊は7c本体サカプカ、左翼にサカパシ&タイうまでぶっぱに参加が自分的には良いかと。
タイうまはフワニータより先にでる(しか見たことない)ので間に合います。
6cに納涼ガラハも撃っておいて火力上げておくとなお良し。それ以外の攻撃は不要です。
あとは傭兵がサファイヤ、フワニータを撃ってくれれば壊せる、はず -
少しでも安定して壊したいなら氷結ダメだけじゃなくて火力でも削らないとキツイと思うけどバフのせてたら行けると思うけどな。
7cだけ火力出す手回しでやってるけど、自力でクリ無しで大体1ゲージちょい(+氷結ダメ)、クリがあったり歌姫がバフくれたらサファイヤの残りをへし折ることもある。
さっきの時間野良でそれで3回全部位破壊勝利、1回左翼残り勝利、1回4cロシアン当選で床ぺろ...でした。
- No.91953268
- 031A6C6695
- ななしのアーサー王
まじで盗賊さん、フワニータの効果知ってください。
火力不足を察してフワニータ出してあげたんだから氷結本体打たないで…-
すまん。フワニータ入れる枠ない
-
入るでしょどんなデッキなのか気になる
-
フワニー入らんか、神話トールに1c2枚のぶっぱ型とかなんかね?
-
下の木とかでも6cぶっぱ〆、盗賊は左翼殴れ、富豪が挑発してればいいとか言ってるから、固定向けのガチソリティアデッキなんじゃないっすかね?w
-
それは6c完全破壊できる確信があれば入らんよ
愚痴ってるってことは野良だと推察できる
野良で6cに完全破壊出来ないから7c用にフワニータ入れてるんだよ
-
-
あげたんだから、とか言われるくらいならいらねーわ。
お前みたいなのいるから脳筋減らねーんじゃねーの。
魔法傭兵で3cバフ4c2+2 5c3cバフ+2
6cアゴリン+フェデか2でふつうに腕壊れるね
8cまでに左翼こわしてバフ乗っけてガウェが一番やりやすかったな
3cから盗賊落ちてもクリアできた
あと盗賊さん卑弥呼より低いスリップやめてほしい- No.91953101
- E14AA9A38F
- ななしのアーサー王
傭兵やってる身なんだが、サファイア必須ですかね?夏エニ、嫁姫は持ってるんだが……-
あたりまえだろwさっさと交換して来いwサファイア最強カードなんだぞあれw
-
左翼無視するなら要らないかも
左翼壊すなら必須
左翼無視して勝ったと言えるかは木主次第 -
野良だと必須です。
他職から見て物理傭兵がもってなかったらえっ?って思われますよ。
交換もできますし。 -
交換してきた。アドバイスありがとう〜〜
- No.91953066
- D1B9D8A891
- ななしのアーサー王
デバフデッキ組んでるんだから左破壊期待しないでほしい物理さん-
デバフなくても富豪挑発するだけで乗り切れるから左翼攻撃しよ?
-
それは富豪がどんなバフはってるか気になるな
-
挑発だけだと6C乗り切れないからわけわからないこと吹きかけないでください。
-
それは固定向け(6c撃破前提)戦法なんで野良ではやらないでください。
普通は6cに向けて本体に魔デバフを積んでいくだろうから左翼攻撃してる暇も、攻撃するためのカードを大量に積む事も出来ないよ。 -
6c挑発だけで乗りきれるならやってみろ
-
富豪だけは6cも挑発だけで乗り切れるね
-
-
破壊はきたいしてないよ
行動が早い攻撃1から2枚くらい積んでスフィアと合わせて削ってください。
富豪盗賊が全然魔法軽減してなかったら、歌姫回復放棄でいいね。
一撃で死ぬなら、全力で6c撃破狙うしかないわ。腕殴るのって傭兵だけ?最初っから左翼殴り続ける盗賊に会ったのですが…。- No.91952985
- 1E13502092
- ななしのアーサー王
6,7c腕右翼、8c左翼破壊で9c余裕で防ぎきれるね
んで10c傭兵が締めて終了
6c以外脳筋盗賊だけど物理傭兵とだとかなり安定するな
もちろん、各職がきちんと仕事する前提ね-
まぁ普通は6cぶっぱで〆れるんですけどね
-
そうなんよね。何故か6cに殴る盗賊多いけど、逆で5c6cだけ6全体凌ぐためのデバフしとけば、そうそう負けない感じなんよね。
歌姫って6c回復しなくてバフするの流行ってるの?弩級で2回ほどそんな歌姫と出会った。明らかに固定向きのデッキでゲスト入ってくる盗賊マジでやめて欲しい。挙句の果てには歌姫も便乗して6cの回復放棄からの全滅とか笑えないから頼む4c挑発5cロリスカ+コルグリで傭兵がロシアン当選したんだけど俺のせいじゃないよね?
ちなHP全快で28k以上で募集してた盗賊の皆さん、4cでバフ張り出すのマジでやめてくださいぶっちゃけ思ったんだけど、
クリア率あげるなら、左翼無視して、盗賊デバフに徹すれば、全然死なないし、
全体物理で、右翼と腕壊して7cに本体潰すってやり方が割とハードル低くて簡単に倒せる気がする。
メダルは勿体ないけど失敗し続けるよりいいんじゃない?
-
まぁそこは自分でホストしてコメにそう書けばいいと思いますよ?
-
当方傭兵、自分もそう書いてデバフ盗賊募集してます。
手回し次第で左翼諦め、7cに運良くバフ、8cに運良くサファイアorフワニー引けたら狙う程度で。
あとは、募集文しっかり読んでくれる良心ある盗賊と当たればなぁと… -
全部位破壊しないとクリアとは言わないんだよぉおおおお!!!!(魂の叫び)
6c腕破壊失敗した傭兵が7cで自己バフと1cデバフ出し始めたのだが…
富豪が挑発+防バフで耐えてくれましたが赤服サンタの盗賊は・・・地雷が多くない?
6cブッパするのが続出・・・
5cまで連続挑発すると6cの防御への盗賊負担率が高いのに
攻撃カードを複数枚入れていたらダメ
5cでガラハとc2魔防いれても6cに挑発しないとダメだし
盗賊が攻撃に回った時点で終わりだよ・・・
傭兵は、確実に6cで腕破壊してくれ
そうしたら富豪でまもれそうなんだが
富豪が挑発抜いて防御に回ったほうが勝率が上がるって
※固定なら要らない- No.91952139
- 57DE2F9D99
- ななしのアーサー王
先輩歌姫さんに聞きたい
初めて歌姫やるんでデッキ組んだけど、初手コーネ・シグ・可憐傭兵・イヴ・リーフェときたらシグ切りが正解?
残り5枚は回復バフ付き2c回復とタンザなんだが-
歌姫ですが、
その全て積んでない。
超弩級はやってないのでわからないけど、特級は6C目の魔法全体攻撃+右手の二回攻撃を凌げれば後は大したことない。
-
自分もそれならシグ切りかな。
1cリジェネ1枚っぽいし、リーフェ切ろうとして思い直すパターンのヤツ。 -
自分もシグかなぁ
タンザは1コス入れてないとけっこう邪魔になるから今回抜いちゃったわ
5cで可憐傭兵出すキチガイと6cで挑発出さないキチガイはアンインストールして小便して寝ろ傭兵の事情を知らないので教えてください。
6cに「全体攻撃」をする理由はなぜでしょう?
確実に腕を破壊出来る単体高威力のカードは無いのでしょうか?
それとも6cに右翼を同時破壊出来ないとなにか不都合があるのでしょうか?さっき4c富豪、5cモドレ、6cウワーリンで魔デバフしたんだけど30k食らったわ...
富豪は5cマジミクかコルグリないとあかんのかな?
規定とかないよね?
6cの3c挑発+ガラハは夏マーサーやフェイでも大丈夫?- No.91951586
- CDF8D5C0BE
- ななしのアーサー王
愚痴に書くべきかもしれんが言わせてもらう。左翼を盗賊に任せるなら物理傭兵やるな
秋フワニータくらい誰でも持ってるんだから持ってきてくれマジで-
上のは富豪がデバフ分を最大限吸収する前提なんで野良じゃほとんどみかけない以上無理。
これなら左潰さずにさっさと倒す攻略方法を書いたほうがよっぽどマシだと思います・・・。 -
たまにホスト歌姫、富豪で「左翼は盗賊が破壊」とか書いてるところあるけどその分バフ巻いてくれるかというとそんなことは無かった
-
秋フワニータ持って行ってるけど壊せた試しない。俺だけなのかな
-
今いい傭兵様のおかげで全部倒してくりあできたけど、
盗賊が削れたのは精々1.5本分ですた。
その1.5本を求めるならそう書いてくれればいいんだが、
100%削るとかだと無駄に時間が掛かるしそもそも攻撃カード引き戻せないとむりっす! -
氷結さえしてくれれば破壊しますよ…
野良だと効果すら読まない把握してないが多すぎる…
野良の賊さんが変にテンプレ化してて困るんだけど
3.4cデバフ打って5cバフ6cデバフ無しぶっぱで削りきれず30k喰らって全滅するわ
6cぶっぱ組はスレ部屋か固定でやってくれよ、6c最低限腕折って8c氷結フワでいいやろ、まじ迷惑なんだが- No.91950843
- 43AB96B6CB
- ななしのアーサー王
腕破壊以降の盗賊の火力支援ってなに使ってます?
王コンは確定としてもう一枚くらい入れておきたいのですが
-
味方への魔バフ入れてない
攻撃カードはサカパシとうまタイ -
聖夜鰤をとりあえず入れてるけど、7cで出すなら別にサカパシでも良い気がしてきた所
-
とりあえずサカパシ入れました
バフ付きデバフまいてからまとめて投げてます
氷結は序盤にスノホワ出す関係で確率になるし
- No.91949456
- 2059BA17B9
- 地雷家
-
だからデッキ相談行けと。
-
彦星の時点で解散不可避
-
世間のデッキってそんな属性取り混ぜなのですかね??
そら歌姫支援と煽りながらチェインに参加しない連中が増える訳だわ。
今回富豪やってますが、魔バフ協力いただける歌姫様感謝です。脳筋盗賊様は少なくとも6cまでは腕破壊を傭兵様と一緒にお願いします。何とか耐えてみせますので…- No.91949165
- 67D609E27D
- ななしのアーサー王
ファミ通攻略見てきたが、酷いなあれw
富豪は5c挑発必須、4cは手元に2枚あれば挑発は有効とか…
え?4cの方が挑発必須だと思うんですが…w
5cは可能なら3c挑発+2c魔防バフとかで6cに向けてバフ積むところだろうよ…ホント今回もファミ痛は害悪だなw-
コメント欄も酷かったw
以下抜粋(どんだけアホなんだと)
歌姫はしっかりバフしてくれ
コーネkeiはもちろん、可憐傭兵とかも出してくれ
余裕あったら盗賊に魔バフしてくれ -
新規さん?今に始まったことじゃないと思うけどなんでそんな嬉しそうにそんなどうでもいいことここに書きにきてんの?
-
はぁ…なんかすみません。
別に新規でもないし、ファミ痛が酷いのが今に始まったことじゃないってのも知ってる。
まぁ微妙な線ではあるが、一応ファミ通の「攻略」記事についてのコメントだしそんなにカリカリするもんかね…、枝のコメント欄のについては要らんかったかなーと思うが。 -
ファミ通バカにしたいだけなんでしょ?
「だからそれで?」って言われても仕方ない内容なんだよなあ… -
わー、ファミ痛信者だにげろー!みんなしぬぞー!
-
盗賊で脳筋をやって失敗に終わるのが怖くて攻撃が氷結1枚のデバフ賊なんですけど、
6cまでデバフして7cの時に左翼に氷結撃ってそのあとは基本デバフ(チェイン)してればいいですか?物理傭兵の人に聞きたいのですが
夏エニって全体攻撃として使う場面あります?
6c嫁姫サファイヤ切ってバフがしっかりしてると
腕左翼が6cで折れてあまり全体としては使わないなと思いまして。
手札回しで序盤に切っても大丈夫ですかね?-
序盤で切ってるよ。
-
自分は嫁姫をデッキから抜いちゃってますね
嫁姫でバフが乗るにしても、その分のバフで左翼が壊せるかと言ったらかなり難しく、盗賊の助けが必須になります。
逆に、嫁姫が無ければ腕と右翼が壊せないかというと、そんなことはありません。エニードとサファイアで充分に破壊可能です。
6Cぶっぱの戦法をとる場合、5Cに理想のバフ(猫ペリと感謝傭兵)を引き当てたいので、嫁姫の分を1Cバフに置き換えておくと回しやすくなります
自分の攻略が不安なので質問させてください
①富豪5C何出してますか?
②野良で挑発富豪はありですか?
自分は
①コルグリ&魔防です
②挑発がクリア率高いです
意見よろしくお願いします-
①コリグリ(マジミク)+魔防で良いと思います。
少しでも6C用に軽減しなきゃ
②4C、6Cに挑発出せると安定すると思います。 -
①タンザナイトとコルグリが多いです
②前の人と同じく、コスト4は挑発した方がいいと思います。6は上の攻略に腕が折れる時の数値が書いてあるので、折れないと判断した場合は挑発します。 -
①状況に応じて。攻撃が重なっても耐えられるなら魔防2枚、無理そうなら3c+魔防か4c挑発
②4、5、6cが状況によっては挑発切らないと耐えられないので必要だと思います。 -
①タンザ+コルグリが理想で、揃わなかったり物理バフか物理デバフが薄いなって時はタンザ+ティスト等に切り替え
②4cは例によってほぼ挑発一択
他は5cは上の通りで、6cは極力ヴェルフ+ガラハッドを意識してる
野良では盗賊の動きがまだ全然予想出来ない以上、6cまで安全に導く為にも挑発が安全策かなっていうのが今のところの結論
- No.91946416
- 72370C00DD
- ななしのアーサー王
頼む!!脳筋と半脳筋の区別をマジでしてくれ…。
半脳筋はちゃんと6コストに全体40000飛んでくる事わかっててデバフしてるから!
完全脳筋のせいで半脳筋まで一緒にされて否定されたらゲンナリ度が凄いんだよ…-
それはもう盗賊でしょ。半脳筋じゃない。
-
私の中の半脳筋は6cまで全力デバフで7c以降にサファで削れた分を削れるほどの攻撃カードを入れてる盗賊です。
何れにしても盗賊単独で左翼をかなり削れるという事はそれは脳筋ではありませんか?-
だから半脳筋って言ってるんじゃん。完全な脳筋は数値計算しないで攻撃入れるから。もしくは攻撃カードを入れた後に余った枠でデバフカードを入れてる。
-
失礼致しました。あなた様の様に考えてらっしゃる方ばかりだと良いのですが...。
脳筋=攻撃やバフ重視
半脳筋=攻撃+バフ デバフ 5:5の方が多いのです。半脳筋の組み方、切り方を分かっていない方がとても多いのが現状です。「半脳筋」という言葉を変えられれば区別を明確にできるかもしれませんね。 -
デッキ構成的に攻撃・支援:デバフ=5:5だと間違いなく事故るから、3:7でバフ付きデバフ3枚以上が今の半脳筋じゃないかな。
-
あ、ごめんなさい…
よくよく見れば5:5が多いからそのニュアンスで伝わりかねない半脳筋っていう言い方をやめろってことでしたね…
-
-
勝手に自分で定義して暴れるなよ
盗賊のデバフ重視は物理も下げた方がいいですか?- No.91946311
- 8C5442975E
- ななしのアーサー王
傭兵でデバフ盗賊だろうが脳筋盗賊だろうが6Cぶっぱしてるわ
5C猫ペリ感謝型、6C画伯エニードサファイアで歌姫のバフさえあれば最悪腕は壊れるから、脳筋盗賊なら6C一緒に殴って左翼も破壊で〆、デバフ盗賊なら6C魔法耐えれるからゆっくり討伐って感じ-
同じくその結論。どのみち傭兵は6c,腕破壊が、現状あるからね。泡ティンと同様に7cトールから態勢整えて9c,で締めようとおもうけど6c越えられない()
-
傭兵はそれで問題ないんですよ
盗賊がブッパするのが問題なんですよ。 -
同意。
盗賊が中途半端だと削りきれずに全体で富豪以外消え去るし、実は盗賊がキモだと思う。
-
6cサファだとわりとすぐ引き戻せるけど7cサファだとなかなか戻って来ないから6cぶっぱしちゃう感
-
しかし脳筋でも6c撃破なんてまずないのが野良の現実
みんな富豪は挑発何枚積んでる?
4c挑発しようと思うと思うようにデッキ回んなくて6c危なくなりそうなんだよなお前ら本当に野良にいるの?ってぐらいここで言われてる戦術使われてない…
本当は固定でやってるんだろ…傭兵は6cブッパでも7cブッパでもどっちでも良いけど、6cブッパなら腕破壊、そうでないなら富豪は挑発お願いしたいですね。
盗賊は6cまではデバフ積んで7cグリフサカパシうまたいで左翼削って氷結与えるんで出来ればチェイン欲しい所...これやっぱ脳筋盗賊アカン
傭兵が微妙だったり事故ってたら倒せないんだから、ドヤ顔で左翼削って全体30k(下手すると+腕)喰らうのはギャグでしかない
残りそうな腕を狙ってくれりゃまだいいが、そんな盗賊稀なんで結局挑発安定で全力魔防バフ出来ん
4cからバフしだす賊いると歌姫が回復追い付かなくなり、4cで嫁イゾすると5c確定HP凹みからの6c回復足りない事による見捨てられも多発した
そうなると6c全力魔防バフだと腕落としても自分だけ落ちるので挑発+魔防バフになる
結果自分だけ生存かHP低い誰かが落ちてグダグダ
野良じゃ百害あって一利無しですわ左肩が今まで1回も壊れてない……
フワニータあんまり浸透してないのか打ってる傭兵少ないなあ7cぶっぱする傭兵に全然出会わないわ
デバフ族でいった時に限って6cぶっぱだから
火力出せなくて申し訳なくなるね- No.91945626
- 2090CB9D72
- ななしのアーサー王
6c腕壊し狙うと、そのあと削れる値までバフするのが大変じゃね?
富豪と盗賊がバフデバフすれば余裕で6c抜けられるんだし-
攻略の6c腕破壊の表記外して欲しいな
規定ターンに挑発するいつもの富豪としてがんばっていただきたい
もちろん盗賊は全力デバフのサポートで -
6c腕破壊して7cバフ、8cブッパで良いじゃないか
傭兵は6cの破壊対象が一つに減ってるだけで、サンタとやる事は大体一緒だろ?
なんでそんなに腕破壊しなくて良いって言うの
今回盗賊は物理傭兵でも魔法傭兵でもデバフ+氷結用1枚で十分
これで勝てなかったらパーティ運がなかっただけ
富豪が結構大変になるわけだけど6c挑発してもらって魔デバフしっかりやれば6c耐えられるわけだし
むしろ7cぶっぱの方が明らかに盗賊に火力支援もらうより安定する
7.8cの本体の攻撃は威力低いからデバフしてれば歌姫は全快しなくてもいいしその分支援にまわれるからね6cに腕壊して7cぶっぱかぁ
7cの火力どうしよ腕破壊してくれないと終わる。頼むよモドレ>スノホワな感じなのかな?
殴ったことないからわからんけど少しでもダメージが通るならどうせ打つのは7cだしモドレの方がいいのかなコメント 2352loading...
傭兵、6cから「盗賊、弱体します」と煽り続ける。
結果9cまでに倒しきれず、全体魔法にて全滅。なおも煽り続ける傭兵…これって盗賊が悪いんですかね…?