【乖離性ミリオンアーサー】戴冠型コンスタンティン攻略情報と立ち回り解説
(258コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
戴冠型コンスタンティンに戻る
コメント(258)
コメント
-
地獄ソロで回ってるんだけど覚醒する時としない時があるんだがなんで?返信数 (1)1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99510256
通報
6cまでに氷部位壊してないんだろ4
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99510256
通報
-
富豪ドモの発動順はユールと一緒だった
覚醒後の初ターンだとバフがほぼ乗らないからタイミング考える必要があるな返信数 (1)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.99520976
通報
歌姫がハーレ出していたら乗る。次のターンに出してもおそらく変わらないから、ハーレが見えたらドモは出してもいい。ユールは次のターンの方がいいだろうけど。ドモもハーレでなく聖夜賊か新春歌姫だったら次。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99520976
通報
-
防御特化盗賊とMMRたくさん持ってる富豪が組み合わさったらヤバイな、死ぬ気がしない(返信数 (1)0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99507963
通報
画像は地獄級だけどぜんっぜん食らわない。富豪モドレの反射が空気になってたw3
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99507963
通報
-
覚醒後に15000の回復量超えちゃいけないってあるけど、超えたらどうなるんですか…?返信数 (2)0
お願いだから歌姫、覚醒初回t全体魔バフまいて...盗賊の防御バフ魔法ダメ依存やからほんと頼む
6
今さらだけど
富豪ユールが歌姫の全体支援よりも
先に発動するの直してくれれば
覚醒1T目で高魔防御できるのになぁと思いつつ
地獄を回る富豪であった
富豪ユールが歌姫の全体支援よりも
先に発動するの直してくれれば
覚醒1T目で高魔防御できるのになぁと思いつつ
地獄を回る富豪であった
返信数 (3)
2
ちなみに、ガネイダとローンファだと
バフが先行して発動する分、ローンファの方は使い辛い
秀吉とガネイダは、モドレ+ガネイダって出せるから、
そのターンからダメージアップできるし
バフが先行して発動する分、ローンファの方は使い辛い
秀吉とガネイダは、モドレ+ガネイダって出せるから、
そのターンからダメージアップできるし
0
編集乙
モドレをオススメSにしないのに全体的にモドレありきの攻略だと感じた
必須にしないのならその辺のフォローも必要かも
モドレをオススメSにしないのに全体的にモドレありきの攻略だと感じた
必須にしないのならその辺のフォローも必要かも
返信数 (4)
1
結局、モドレなしルートの場合、
傭兵のアイドル、ドモ
盗賊のモドレ
の軽量多段と
富豪のエンチャが必要になるから
MMR数自体は変化ないんだよな~
多段ルートの方が全体バフもってない歌姫は楽かも
ただ勝てばいいだけなら、普通に10Cルートとかもありそうだが…
傭兵のアイドル、ドモ
盗賊のモドレ
の軽量多段と
富豪のエンチャが必要になるから
MMR数自体は変化ないんだよな~
多段ルートの方が全体バフもってない歌姫は楽かも
ただ勝てばいいだけなら、普通に10Cルートとかもありそうだが…
0
地獄が別ページであることを失念してました、指摘・対応してくれた方ありがとうございます。
モドレなしや、モドレの毒でツルギも落としきる攻略法をまた別に記載予定でしたが、時間も遅かったのでそのまま切り上げてしまってました。
地獄のページで引き続き編集を行うので、またなにかあればお願いします。
モドレなしや、モドレの毒でツルギも落としきる攻略法をまた別に記載予定でしたが、時間も遅かったのでそのまま切り上げてしまってました。
地獄のページで引き続き編集を行うので、またなにかあればお願いします。
0
この防バフ値出せれば地獄安定しますかね?
貫通があるようで正直怖くて地獄行きづらいのですが…
貫通があるようで正直怖くて地獄行きづらいのですが…
返信数 (3)
0
上の攻略、6モドレじゃなくて
6Cバフと召喚スフィアでカンスト
7Cモドレと2C
8C風でツルギ破壊の方が楽じゃね?というか自分はそう回ってる
野良だと6Cのみでカンストしてくれる歌姫なんてほぼいないぞ
6Cバフと召喚スフィアでカンスト
7Cモドレと2C
8C風でツルギ破壊の方が楽じゃね?というか自分はそう回ってる
野良だと6Cのみでカンストしてくれる歌姫なんてほぼいないぞ
返信数 (1)
1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99492254
通報
コメントありがとうございます。
デッキ構築難易度を考えれば指摘してもらった通りなので、修正しておきます0
下のコメの者ですが、毒強化のカードは雪ミクだけでしょうか?
他のカードがあれば教えてください。
連投、失礼しました。
他のカードがあれば教えてください。
連投、失礼しました。
0
地獄をクリアした方に質問なのですが、自分は盗賊をやってるのですが、雪ミク17を持ってないと地獄はきつそうですか?
傭兵のモドレのみでは削りきれないのでしょうか?
傭兵のモドレのみでは削りきれないのでしょうか?
返信数 (4)
0
普通にモドレだけで削り切れる
ただ傭兵の魔ステカンスト状態で撃つのが前提。カンストしてない状態で撃ったら毒強化ないときつい
ただ傭兵の魔ステカンスト状態で撃つのが前提。カンストしてない状態で撃ったら毒強化ないときつい
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99492147
通報
返信ありがとうございました。
参考にさせていただきます。0
聖夜盗賊難民だから王位族入れてるけど地雷なんか…
風チェイン兼ツルギ破壊支援用と割り切って使うのもアウトか?
風チェイン兼ツルギ破壊支援用と割り切って使うのもアウトか?
返信数 (2)
0
傭兵は闇か風のMMRないと地獄は勝つの無理?
返信数 (2)
0
コンスマルチ来るならスフィアも意識してね?
最低限に13号←魔法バフ+闇防御UP
理想はアスカ←魔法バフ強+光物理ダメージ軽減
最低限に13号←魔法バフ+闇防御UP
理想はアスカ←魔法バフ強+光物理ダメージ軽減
1
主に覚醒させて地獄級やってる富豪なんだが
未覚醒で毒じゃないのに
1cをあまり多く入れられると
後半ドローなんてできないんだが
なぎさとかエニードは大歓迎だけどさ
未覚醒で毒じゃないのに
1cをあまり多く入れられると
後半ドローなんてできないんだが
なぎさとかエニードは大歓迎だけどさ
返信数 (2)
0
つまり歌姫は何をすればいいんだ?
返信数 (3)
0
今時間デイリー初毒殺で募集してみましたけど弩級マルチは毒殺6〆ほんと楽ですね…
今迄マルチはクォーツ3個報酬の為覚醒させてやってたからなんか地獄よりキツかった…
地獄は覚醒楽しんでソロります
今迄マルチはクォーツ3個報酬の為覚醒させてやってたからなんか地獄よりキツかった…
地獄は覚醒楽しんでソロります
1
地獄級勝てない、、、
傭兵は手持ちどんな割合で臨むのが正解なんでしょうか?
今のところ支援3風3闇4で行ってます、事故ります
何か絶対入れといたほうがいいものって何がありますか?
傭兵は手持ちどんな割合で臨むのが正解なんでしょうか?
今のところ支援3風3闇4で行ってます、事故ります
何か絶対入れといたほうがいいものって何がありますか?
返信数 (3)
0
盗賊です。
弩級初手で夏エヴェとファルを本体に打ったら、富豪さんに煽られてリタイアされたんですが、悪手ですかね?
デバフは剣に打ったほうがいいんです??
弩級初手で夏エヴェとファルを本体に打ったら、富豪さんに煽られてリタイアされたんですが、悪手ですかね?
デバフは剣に打ったほうがいいんです??
返信数 (8)
0
どうなんだろうな?
攻略指南にはツルギに物理デバフ投げろって書いてあるけど
まあ効くにせよ効かないにせよ純デバフ入れる枠は無いけどな
攻略指南にはツルギに物理デバフ投げろって書いてあるけど
まあ効くにせよ効かないにせよ純デバフ入れる枠は無いけどな
1
多分富豪は物防マシマシだと思うんで魔デバして欲しかったんだとワガママ解釈は出来る
0
このヒントにも書いてある通りそうだけど、本体には物理デバフは効かないよ。
覚醒前は知らないけど。
正直同じ盗賊としていうけど別にいいと思うよ。夏ブリの物防がちゃんと張れているなら。
とりあえず初手ぐらいじゃそう簡単には死なないしその富豪は早まりすぎやねー。
ただ、盗賊の1番の仕事は貫通魔法攻撃をしっかりデバフすることだから魔法デバフ投げられる方が煽られる心配もないし他職もにっこりかな。
長文失礼。
覚醒前は知らないけど。
正直同じ盗賊としていうけど別にいいと思うよ。夏ブリの物防がちゃんと張れているなら。
とりあえず初手ぐらいじゃそう簡単には死なないしその富豪は早まりすぎやねー。
ただ、盗賊の1番の仕事は貫通魔法攻撃をしっかりデバフすることだから魔法デバフ投げられる方が煽られる心配もないし他職もにっこりかな。
長文失礼。
6
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99484169
通報
それと写真だけど、ソロだからカードは勘弁して。0
なるほど!
スカアハヒント消してた(とゆーか存在すら忘れてた…)から気づかなかった…!
公式攻略はあんまりアテにならない印象やからあえて見てなかったし、
いつもここの攻略書かれるまではとりあえず魔/物マークの出てるところに投げてたけど、デバフ無効なのなー
魔法デバフ寄りでバフ張れるカード優先でデッキ作り直してみます。
ありがとうございます!
スカアハヒント消してた(とゆーか存在すら忘れてた…)から気づかなかった…!
公式攻略はあんまりアテにならない印象やからあえて見てなかったし、
いつもここの攻略書かれるまではとりあえず魔/物マークの出てるところに投げてたけど、デバフ無効なのなー
魔法デバフ寄りでバフ張れるカード優先でデッキ作り直してみます。
ありがとうございます!
1
昨日ソロで弩級初挑戦したんだけど、盗賊の呪いってブーストした冠コンスとかは対象にならないんだよね?
つかツルギ殴ってる?
つかツルギ殴ってる?
0
マルチで思うこと
富豪モドレ反射強いな
毒モドレと合わせ入れば相当グダッてても9cで終わってる
歌VRウサでバリア割でも相当な短縮になる
結局前回13号機と共に闇となるMR…
富豪モドレ反射強いな
毒モドレと合わせ入れば相当グダッてても9cで終わってる
歌VRウサでバリア割でも相当な短縮になる
結局前回13号機と共に闇となるMR…
返信数 (2)
0
これで超弩級回ってるんですが地獄級が安定しません、超弩級でも9、10c近くかかってしまいます、モドレの未覚醒毒殺もなかなか成功しないのでデッキの回し方とかあったら教えてください
返信数 (4)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99481327
通報
画像は枝に貼ろうな
覚醒倒すなら闇堕、セリシエもいらない。
風を充実させよう。
弩級未覚醒毒殺ならモドレ、ロンファ以外に魔バフ2枚あとは1CでおK。魔バフは歌姫と盗賊任せ
0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.99481421
通報
モドレの未覚醒毒殺したいなら
1C5枚、バフ2、3枚、毒ダメージアップでいい
覚醒毒殺したいなら
バフ+1C
2C2C
2C3C
バフ+手札回し+召喚スフィア
風と毒ダメージアップ
辺りで勝てる
7C締めはバリアの運もあるとおもうけど1 -
×
└
ななしのアーサー王
No.99483463
通報
木主です、参考にします、ありがとうございます0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99507485
通報
ミクと聖夜盗賊が両方とも無いと地獄安定は無理だと思うよ
覚醒前のツルギにどちらか打って、覚醒後に残った方ってやるのが一番。
どちらかだけだと引きがよくないと覚醒後のツルギ破壊が遅れる。
結論から言うと地獄に行くには地雷デッキだからホスト以外はやめておくべき0
覚醒後6cでの富豪の理想のバフってどんな感じですか?
0
富豪さんへ
盗賊は2cのバフ付をメインに組むので、4c以上の重いカードはほぼデッキに入りません
そのため6cあたりからは毎ターン3枚以上出しが基本になります、ドロー+2以上のカードを多めに入れて貰えると非常に助かります。
というか出してくれないと8cくらいで手札枯れます、お願いします
盗賊は2cのバフ付をメインに組むので、4c以上の重いカードはほぼデッキに入りません
そのため6cあたりからは毎ターン3枚以上出しが基本になります、ドロー+2以上のカードを多めに入れて貰えると非常に助かります。
というか出してくれないと8cくらいで手札枯れます、お願いします
返信数 (2)
4
攻略を理解できていないので質問させていただきます。
野良のコメント欄でエンチャ禁止やエンチャ欲しい,
と反する記載があったのですが,どちらが正しい?
またエンチャ有の場合,闇・風どちらが要求されていますか?
野良のコメント欄でエンチャ禁止やエンチャ欲しい,
と反する記載があったのですが,どちらが正しい?
またエンチャ有の場合,闇・風どちらが要求されていますか?
返信数 (3)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99480535
通報
エンチャ禁止というよりかは覚醒前の耐性アップのが禁止。だからホストは一番手っ取り早いエンチャ禁止と明記している可能性がある(富豪のエンチャ付与には大抵耐性アップが付いているため)。→なので別にエンチャがいけないわけではありません。
エンチャは富豪なら風と闇両刀をよく見ます。
どちらかというとエンチャは攻撃よりもバリアをできるだけ早く剥がす目的で使われる傾向が多いです。
デッキにインできるなら両刀をオススメします。できない場合はお好きな方を持参で良いかと。どっちの方がいいかは自分の判断で決める方がよろしいかと思います。
0-
×
└
ななしのアーサー王
No.99480543
通報
また、富豪ではありませんが同様に傭兵の闇堕もデッキイン可能です。
闇堕を敵に打つ場合は覚醒前は石碑以外に打ってください。石碑に耐性ダウンは禁止です。
しかし覚醒後は全てに耐性ダウン付与可能です。
ここは重要なポイントなので把握しておくといいと思います。1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99480543
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99480555
通報
覚醒前は耐性up禁止なんですね。
エンチャは両方できるのですが,いまひとつ判断がつかないのでデッキ相談で聞いてみます。
回答ありがとうございます。0
傭兵さん。
耐性ダウンはあった方がやりやすいですか?
盗賊からの質問です。
耐性ダウンはあった方がやりやすいですか?
盗賊からの質問です。
返信数 (2)
0
こいつ、洋平よりも歌姫が重要だろ
歌姫が全体強化系をもってると、攻撃が分散されるからだいぶ生存率あがる。
下手にガラハとか単体両面投げられると、洋平だけ死ぬ
あのあと、毒殺でクリアしてると思うともやもやするぜー
歌姫が全体強化系をもってると、攻撃が分散されるからだいぶ生存率あがる。
下手にガラハとか単体両面投げられると、洋平だけ死ぬ
あのあと、毒殺でクリアしてると思うともやもやするぜー
2
覚醒後HP高いアーサー1人床ペロになるんだけど野良だから耐えれないのかな?大人しく未覚醒7締めの方が今は効率いいかも?
返信数 (1)
1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99482656
通報
覚醒後は挑発してる富豪アーサーです。
聖夜族一枚入れてペロと呪いダウン系回避、その他サーチ危ない時出せるから富豪のひとオススメ
闇雲に挑発は死にに行くだけだけど…0
戴冠コンス相手にダンテはなし?(盗賊)
返信数 (2)
1
盗賊なのですがちょこちょこ見かける「聖夜」とはどの騎士のことですか?
返信数 (4)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99478484
通報
聖夜だけだとなんともだけど聖夜盗賊ならこれだよポーイ
0-
×
└
ななしのアーサー王
No.99478670
通報
これって交換にはないですよね。
ほちぃ1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99478670
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99478865
通報
ちょっとタイミング早かったけど去年のクリスマスガチャだったよん。確か3Dボスが聖夜メイヴ(本体・ポーション水で弩火)で魔功が通らないってものだったからこれが追加だったかな?
今は復刻待ちだね~。今のコンスの属性的に愛盗るとか聖夜型とかが復刻MMRとして来るんじゃないかっていう噂もあるし、もしかしたら近いうちにワンチャンあるかも?0
盗賊なら今回のクエには入らないから大丈夫
これが割と必要なのは傭兵と歌姫
見た目で欲しいってならまあ復刻待とう
これが割と必要なのは傭兵と歌姫
見た目で欲しいってならまあ復刻待とう
0
歌姫って覚醒前にバフしたら駄目なんですか??
返信数 (4)
0
ですよね、これで安心して周れます、ありがとうございました
1
ソロ地獄で4cツルギ破壊をして5c~6c挑発して7~8cに撃破という手順で周回している私は邪道だったか・・・。野良に潜る前にココ見に来てよかった・・・
0
1)物攻最大に物理45000ダメ(デバフ無効)
2)魔攻最大に魔法【12500+(11500-デバフ)x0.45】x3回攻撃(魔防70%無視)
3)HP最高者に物理55000ダメ+与ダメx20倍回復
4)歌姫の回復力が15000以上の場合のみ:歌姫に物理45000ダメ+回復力10000ダウン
こういうことや。盗賊、殴らんでいいから防バフ付きデバフしないとモドレぶっ放した後の傭兵は絶対に生き残れないぞ
2)魔攻最大に魔法【12500+(11500-デバフ)x0.45】x3回攻撃(魔防70%無視)
3)HP最高者に物理55000ダメ+与ダメx20倍回復
4)歌姫の回復力が15000以上の場合のみ:歌姫に物理45000ダメ+回復力10000ダウン
こういうことや。盗賊、殴らんでいいから防バフ付きデバフしないとモドレぶっ放した後の傭兵は絶対に生き残れないぞ
返信数 (3)
5
富豪なんですが、やっぱり王位アスレイないとダメですかね…
返信数 (2)
0
富豪やってるんだけど
盗賊や場合によっては歌姫とも協力して
防御してるけどさ
しっかり防御しても2万とか3万とか
1万×3多段とかくらって
後半は毎ターンドローまかないといけなくて
凄く胃が痛いよね
富豪さん過労死しそう
盗賊や場合によっては歌姫とも協力して
防御してるけどさ
しっかり防御しても2万とか3万とか
1万×3多段とかくらって
後半は毎ターンドローまかないといけなくて
凄く胃が痛いよね
富豪さん過労死しそう
6
ツルギのみ撃破の覚醒報酬と両部位撃破の覚醒報酬って差はあるんかな
返信数 (2)
0
5cに覚醒させると防御バフが足らずにもれなくペロるから5c以降に剣ぶっ壊した方が良さげ
覚醒直後に傭兵魔攻カンストモドレ、富豪モドレorミクと適当に防御バフ。次ターンに盗賊ミクで毒ダメ上昇、傭兵聖夜盗賊orミクで②ぶっ壊して毒&反射ダメで削って後出しスフィアで締め。てのが覚醒込討伐の理想になるのかね。防御バフ不足でロシアン気味になりそうだが
覚醒直後に傭兵魔攻カンストモドレ、富豪モドレorミクと適当に防御バフ。次ターンに盗賊ミクで毒ダメ上昇、傭兵聖夜盗賊orミクで②ぶっ壊して毒&反射ダメで削って後出しスフィアで締め。てのが覚醒込討伐の理想になるのかね。防御バフ不足でロシアン気味になりそうだが
返信数 (2)
0
御祭性の初登場のときに魔防貫通がある的なことありましたけど、
それ聞いて物防ガン詰みでいったら覚醒の発狂魔法で吹き飛んだ富豪です
御祭性のときの貫通が割合なのかどうかはわからないんですが昨日からの降臨時のコンスも魔法の割合貫通あるのでしょうか?
また、物防ベースなのは把握してるんですが魔防用に聖夜ユールや王位富豪くらいは入れるべきでしょうか?
それ聞いて物防ガン詰みでいったら覚醒の発狂魔法で吹き飛んだ富豪です
御祭性のときの貫通が割合なのかどうかはわからないんですが昨日からの降臨時のコンスも魔法の割合貫通あるのでしょうか?
また、物防ベースなのは把握してるんですが魔防用に聖夜ユールや王位富豪くらいは入れるべきでしょうか?
返信数 (7)
0
王位とユールはあり。バフとかエニードの恩恵もあるしね。両面はもちろんおk
0
確か本体からの魔法攻撃が
貫通だったはず
100%貫通じゃなかったはずだから
魔法防御も張りまくらないと
普通にやられる
貫通だったはず
100%貫通じゃなかったはずだから
魔法防御も張りまくらないと
普通にやられる
0
貫通は60%
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99475733
通報
70%じゃね?
どちらにしても魔防積んだ方が良いことには変わらないが0
攻撃によって貫通は違う
0
覚醒直後に傭兵が両面サーチ食らってペろる事案が多発
HPあげや、防御妨害が重要みたいっすね
一回リセットさせるから、中々大変
HPあげや、防御妨害が重要みたいっすね
一回リセットさせるから、中々大変
0
デッキなんですが風6枚闇5枚のデッキ組んでます。もうちょい風少なてくても良いでしょうか?
風確定でチェインするために6枚入れてます。
風確定でチェインするために6枚入れてます。
1
盗賊の耐性ダウンはアウトなのでしょうか?ヒントで見かけたのですが教えていただきたいです。
返信数 (3)
1
とりあえず安定を目指した覚醒攻略の盗賊書き置き
・4c破壊して覚醒させるとデバフ防御足りなくてロシアンだから5c覚醒
・覚醒後の6cに両面全体デバフや防御付きデバフを張りたいので5cまでは適当にデバフとチェインして手札回しの感覚でいい(6c闇落ち+聖夜+ブリor恋ウサみたいな打ち方になるように)
・モドレ打つ場合6cにバリア張られるけど剥がしはデバフ固めた7cから
・4c破壊して覚醒させるとデバフ防御足りなくてロシアンだから5c覚醒
・覚醒後の6cに両面全体デバフや防御付きデバフを張りたいので5cまでは適当にデバフとチェインして手札回しの感覚でいい(6c闇落ち+聖夜+ブリor恋ウサみたいな打ち方になるように)
・モドレ打つ場合6cにバリア張られるけど剥がしはデバフ固めた7cから
返信数 (2)
1
覚醒攻略で侵食モドレを使うタイミング
覚醒とは?
一定条件で敵が覚醒状態になり形態が変わります。
覚醒状態になった場合は味方、敵のバフデバフ等全て初期値に戻ります。
その時に敵の全快、部位の再生も行われます。
その為、侵食モドレ(傭兵)の打つタイミングが覚醒後の部位の再生後に変わります。
覚醒前に使っても部位破壊が出来、覚醒状態に出来ますが、継続ダメージが解除され敵の完全回復がある為、損をします。
覚醒前にモドレを使って引き戻しを待つより
覚醒前に風単体で氷部位の破壊、覚醒後に「バフを乗せたモドレ」を使い、継続ダメージアップ等も使うと戦闘が楽になります
覚醒とは?
一定条件で敵が覚醒状態になり形態が変わります。
覚醒状態になった場合は味方、敵のバフデバフ等全て初期値に戻ります。
その時に敵の全快、部位の再生も行われます。
その為、侵食モドレ(傭兵)の打つタイミングが覚醒後の部位の再生後に変わります。
覚醒前に使っても部位破壊が出来、覚醒状態に出来ますが、継続ダメージが解除され敵の完全回復がある為、損をします。
覚醒前にモドレを使って引き戻しを待つより
覚醒前に風単体で氷部位の破壊、覚醒後に「バフを乗せたモドレ」を使い、継続ダメージアップ等も使うと戦闘が楽になります
返信数 (1)
8
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99471617
通報
(あくまで攻略のひとつなので、これが全ての切り方ではありません。)0
なんか地獄でツルギ攻撃3回富豪に飛んできて死んだんやけどあれはステサーチなん?
1
とりあえず傭兵は何をすればいいのか教えてください
返信数 (2)
0
まだコンス挑戦してないんだが盗賊って攻撃必要?
取り敢えず防御貼る事が重要なのはわかった
取り敢えず防御貼る事が重要なのはわかった
返信数 (9)
0
あんまりいらなそう、覚醒6cの防御付きデバフが最優先
バリア剥がしのモドレぐらいか、あるいは毒が入ってる状態で本体削り用のアスレイ王位なんかはわりと役には立つ。両方はまずいらないと思う
バリア剥がしのモドレぐらいか、あるいは毒が入ってる状態で本体削り用のアスレイ王位なんかはわりと役には立つ。両方はまずいらないと思う
0
やっぱりバリア用に多段は入れといた方が良いのか…モドレ引けなかったからなぁ
モドレの代わりでオススメある?
モドレの代わりでオススメある?
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99471485
通報
第六天魔王とかどう?0
乖離魔王いれるか、もしくは入れなくてもいいかもね。バリアが残ったら長引くけど、傭兵モドレとかでバリア無視して削れたりするし
0
盗賊に多段いるかな?
物理バリア貼られたら意味ないし、
魔法バリア貼られても傭兵の物理は弾かれないって思って抜いちゃったよ
(自分がデバフバフ防御バフでいっぱいいっぱいってのもあるけど)
物理バリア貼られたら意味ないし、
魔法バリア貼られても傭兵の物理は弾かれないって思って抜いちゃったよ
(自分がデバフバフ防御バフでいっぱいいっぱいってのもあるけど)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99471714
通報
エンチャでどっちでもバリア削れるからあればモドレぐらいで大丈夫かと0
スフィアで足りるからいい気がするけど、要求されたらいれてみるよ。
0
今回歌姫はどんな支援すればいいか全然わからない
毒モドレや魔攻参照カードに備えてモドレ入れるべき?
ハーレやガラハのような両面で足りるなら春ガウェとかで物理強化に努めておく?
毒モドレや魔攻参照カードに備えてモドレ入れるべき?
ハーレやガラハのような両面で足りるなら春ガウェとかで物理強化に努めておく?
返信数 (3)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99470034
通報
昨日の時点ではモドレに合わせて魔法支援、両面
物理は賊姫やらミクって感じだったけど野良は傭兵が物理ばっかだからどうなんだろうね。
0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.99470081
通報
歌姫がモドレ出してくれると
盗賊の防御や富豪のユールの防御が高くできて
攻撃耐えやすくなるから
枠が辛いんじゃなければ入れておいて欲しい0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.99470675
通報
変身ありがとう
結構攻撃力重視しても長期戦になりやすいから、なぎさ以外の貧弱防御カードと入れ替えてモドレ入れる事にする
しかし覚醒した場合、ステリセされるのが地味につらい。0
覚醒毒〆ってどういう手順?
返信数 (3)
0
地獄で覚醒直後のターンに死ぬことが多いんだけど原因は何?
防バフ解除されてるし両面15000程度なのが低すぎるのかな
一度目の剣破壊時に盗賊が全体耐性ダウン入れることがあるんだけどコレ?
あるいはデバフ防バフ盛れば耐え切れるのか…よくわからん
防バフ解除されてるし両面15000程度なのが低すぎるのかな
一度目の剣破壊時に盗賊が全体耐性ダウン入れることがあるんだけどコレ?
あるいはデバフ防バフ盛れば耐え切れるのか…よくわからん
返信数 (4)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99470519
通報
歌姫が全体魔法支援やHPアップして
盗賊も闇堕やコンスで自分のダメージ上げてから
全力で防御
富豪もHP上乗せやユールとかで
全力で防御
皆でエニード出せると比較的安全
こんな感じ?0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.99470865
通報
覚醒ターンに傭兵が自バフしたら、コンスの攻撃回数とダメージかなり増えてる気がする…。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99471818
通報
覚醒後はHPサーチ、魔攻サーチ、物攻サーチ(歌姫回復量15k以上時追加攻撃)がとんでくる
ローエンとか感謝ファルを傭兵が使ってくると全部とんでくる可能性があるため死にやすい
防御がきつそうなら歌姫が単体バフを他に投げて調整とかできるといいんじゃないかな0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.99475092
通報
傭兵にはカンスト状態でモドレを打ってほしいので耐える方向になりますね。
富豪がユール、エニード辺り、盗賊がシシララ等でガンガン防御積んでデバフしないと絶対に傭兵が床を舐めることになる1
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない