異界型ダオス
(700コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
異界型ダオスに戻る
コメント(700)
コメント
この掲示板は閲覧のみ可能です。
-
傭兵光多めでもいいかもしれない
防御ダウンの右側壊せばあとはただの消化試合や0 -
3cの毒は殴った部位から来るっぽい?1
-
本体をオレンジ見えるぐらいまで削ると6cのカットインが単体魔法になった0
-
傭兵は学徒ペリど必須な0
-
傭兵の名声枠イグレインだと結構解散されてしまうんですけど、フェデルマの方がいいですか?0
-
弩級3c攻撃しなかったら、毒飛んでこなかった。
条件まだわからないけど・・・。0 -
富豪6c拡散ランスロってありですか?0
-
傭兵光と闇どっちに寄せればええんや。
光:サロメ鵺月エタフレパレット
闇:学ペリこまる月エタフレ白虎
後バフ3枚
って超均等になってるけどどっちか寄せてさっさと1個壊した方が良さげ?0 -
傭兵は物理と魔法それぞれどのくらいの枚数にすればいいですかね?0
-
4cの物理攻撃って、全員が1回づつ受けるのかな?
返信数 (2)0 -
盗賊もデバフ使った方が・・・1
-
俺はダオスを絶対だおす!ごめんなんでもない返信数 (3)134
-
ハードですら4万くらい超えないと魔法(物理)通らんね。
攻撃回数多いし盗賊はデバフ中心がいいのかな…?返信数 (1)1-
×
└
ななしのアーサー王
No.89340883
ID:B3DAC61F57
通報
弩級以外がどんなのかまだわからないけど少なくとも弩級じゃデバフ以外の選択肢はないと思ったほうがいい
毒か全体魔バフ付きデバフカードが限界0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.89340883
ID:B3DAC61F57
通報
-
傭兵は物理と魔法を混ぜていけばいいのかな?返信数 (2)0
-
もう出てるかもだけど。
盗賊で叢雲積んで検証したところ感電する事で毒来なくなるみたいです。返信数 (8)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.89332785
ID:AD3E6B335D
通報
ちな、初手に本体に叢雲撃って感電すると2回とも来なかったです。
階級はマニアでしたので、更に上はやってないから分からないけど0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.89333164
ID:304FA6AEAB
通報
マニアで初手攻撃なしで毒来なかったけど傭兵の行動はどうだった?
毒は部位が出してくるから本体感電は関係なさそうなんだけど…0-
×
└
ななしのアーサー王
No.89333201
ID:6C003C68D6
通報
アンノウンだけど初手攻撃なし感電なしで毒二発来たよ0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.89333301
ID:E08DACC979
通報
アンノウン初手、闇腕にパレット打ったら毒1発だったよ0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.89333344
ID:0AB23CCABB
通報
毒条件分からんくなってきた…
もしかしたら殴ったら毒外れるのか?確認し間違えたかな
両部位とも毒担当だと訳わからんくなるわ0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.89333413
ID:304FA6AEAB
通報
毒ランダムなのかな
感電効くなら持ってない盗賊は姫頼りになって申し訳なくなるな( ;´Д`)0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.89338889
ID:AD3E6B335D
通報
自分の時は傭兵さん初手バフのみでした。
ランダムなのかな0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.89338954
ID:AD3E6B335D
通報
あ、1回目は傭兵さんパレット
2回目はエヴェでしたね0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.89333201
ID:6C003C68D6
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.89332785
ID:AD3E6B335D
通報
-
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。 表示する 今頃感電きたか
これ職別よりミックスの方がいいのか
返信数 (1)2-
×
└
ななしのアーサー王
No.89332636
ID:0B88C9DB45
通報
あっ間違えた
badでお願いします0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.89332636
ID:0B88C9DB45
通報
-
んー全体魔法デバフを多めに突っ込んだほうが良い感じ?
ガレチン盗ミクオンズあたりまでは入れたほうが良いのかな?2 -
立ち回りがさっぱりだけど、傭兵は魔法メインで物理を持って行って本体に打てってこと?0
-
とりあえず魔傭兵推奨の理由を教えて下さい。物理剣士しかできない私は人権無しですか?返信数 (1)0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.89332292
ID:7D64DEC3BF
通報
部位が物理防御高い。
ただし本体は魔法防御高い。
でも盗賊はデバフで忙しい。9
-
×
└
ななしのアーサー王
No.89332292
ID:7D64DEC3BF
通報
-
6cまでに富豪の魔法防御バフと盗賊の魔法デバフでカットイン19000まで押さえられたけど、その次のターンにメンテ入って水の泡になったわ返信数 (6)0
-
6c全体魔法って本体から?
0 -
とりあえず闇防御無視とか魔法参照物理無いと
アンノウンはかなり辛いと言う認識でおk?
とりあえずハード以下行ってきたが
メテオ、タイダル、ゴッドブレスの打ち分けは
ダメ依存?検証全然できなかった返信数 (1)2-
×
└
ななしのアーサー王
No.89332730
ID:7D64DEC3BF
通報
また白虎さんがアップ始める感じなのかね?0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.89332730
ID:7D64DEC3BF
通報
-
えっと、難易度がアンノウンまでの4段階あるけど、コレが超級枠って認識でいいのかね・・・
また2属性だよなぁ・・・
光部位と闇部位どっちから狙ってもおっけーかな返信数 (1)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.89332259
ID:A6CADF7FCF
通報
枠はコンティニュー不可と言うところから考えてそのまま弩級かと
所謂サンタとかその系と同じで2D弩級キャラ0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.89332259
ID:A6CADF7FCF
通報
-
傭兵:激しく魔法推奨(但し本体の魔法防御クソ高いので学ペリ以外に闇エニ・うまるピン差しもすること)
富豪:物魔どっちも重要、4c挑発は割と危険というかやるな、やらなくても越えられる、やるとしても多分5・6cのどっちか
盗賊:物魔どっちも重要、デバフ大量に加えてロリヤが欲しいとかの要求度めっちゃ高いやつ(個人的な感想だとダドラ並)
歌姫:属性的にはこっちも多分デッキ要求度ダドラ並、たぶんだけど(本職じゃないから分からん)
1勝しただけの感想、勿論今後次第で変わる返信数 (10)4-
×
└
ななしのアーサー王
No.89331150
ID:7D64DEC3BF
通報
ロリヤじゃなくてクラッキーはダメ?0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.89331195
ID:022C9D01ED
通報
本体の魔防高い事考えたら毒入ると入らないじゃだいぶ違うんじゃない?
0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.89331245
ID:7D64DEC3BF
通報
一応魔法防御無視あるでクラッキー。
差は毒があるかないか。0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.89331262
ID:0AB23CCABB
通報
ダメではないけどロリヤの毒で本体倒したからなぁ…
傭兵が物理ピン刺ししてないとほんとクソゲー化すると思う
(一応部位全部破壊すればダメージ抑えるのは余裕…だと思いたい)0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.89331274
ID:022C9D01ED
通報
うん、だから毒の影響がデカいんじゃないの0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.89331195
ID:022C9D01ED
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.89331201
ID:0AB23CCABB
通報
敵行動パターン
3c:闇部位は一定ダメージ?で毒が追加(5000)
4c:物理4、魔法4の8連撃(少なくとも物理はHPサーチ)、挑発厳禁
5c:本体から物理(確か)と部位2発
6c:カットイン
…メモ追いついてないからとりあえずこれぐらいで0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.89331519
ID:72DC7CCA2C
通報
ピン差しって事は、闇エニないけどうまるあるから大丈夫って事かな。
傭兵やってみようかな。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.89331150
ID:7D64DEC3BF
通報
-
3cで両部位から毒来たことあるけど、ランダム??返信数 (1)0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.89331883
ID:499E27349A
通報
一定ダメじゃないかな?0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.89331883
ID:499E27349A
通報
-
ハードで6c時、画面右部位から毒0
-
アンノウンの情報ちょろっと書いておく
魔法傭兵推奨
3c単体物理攻撃一発15000?法攻撃×2(毒付与あり)ゆるっとロシアン。盗賊はデバフ推奨
4c物理4回一発あたり15000?魔法4回(攻撃デバフ付き)魔法攻撃は一発14000?物理攻撃はHPサーチ、魔法攻撃には防御力ダウンのデバフ付】
返信数 (2)1 -
本体魔法デバフ効いてるのだろうか……返信数 (4)0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない