真・ギルガメッシュドラゴン
(1965コメント)
>ギルガメッシュドラゴン協力募集
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級 ギルガメッシュドラゴン協力募集
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
スペシャルクエストに
真・ギルガメッシュドラゴンとウィンドチアリーイーターが登場!
ウィンドチアリーイーター攻略はこちら
期間中、真・ギルガメッシュドラゴンとウィンドチアリーイーターから『Fateゴールドメダル』がドロップします。
Fateゴールドメダルについてはこちら
【 期間限定ミッション開催! 】
◆真・ギルガメッシュドラゴン 超級を6回クリアで報酬『Fateゴールドメダル10000枚』
◆ウィンドチアリーイーター 超級を6回クリアで報酬『Fateゴールドメダル10000枚』
※7/15 17:00~7/23 23:59、7/24 0:00~7/31 23:59の2回開催します。
【真・ギルガメッシュドラゴンのドロップ内容】
★5 (UR) 特異型メアリ
★4 (SR) 第二型カルディス
Fateゴールドメダル、おおきなメダル など
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 7/15、17、19、21、23、25、27、29、7/31 |
---|---|
時間 | 7:00~8:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 24:00~25:00 |
※初登場は 7/15 18:00から、最終登場は 7/31 12:00からです。
※以下前回の覚醒!ギルガメッシュドラゴンの内容で、未編集です
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 不明 | not found |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
ギルガメッシュドラゴン | ||
ギルガメッシュドラゴンの左腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】第二型カルディス | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
Fateメダルx |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ギルガメッシュドラゴン | 不明 | ||||
ギルガメッシュドラゴンの左腕 | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 不明 | not found |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
ギルガメッシュドラゴン | ||
ギルガメッシュドラゴンの左腕 | ||
ギルガメッシュドラゴンの背中 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】蹴球型ガネイダ | ||
【騎士】第二型カルディス | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
Fateメダルx |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ギルガメッシュドラゴン | 不明 | ||||
ギルガメッシュドラゴンの左腕 | 不明 | ||||
ギルガメッシュドラゴンの背中 | 不明 | ||||
上級攻略
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 不明 | not found |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
ギルガメッシュドラゴン | ||
ギルガメッシュドラゴンの左腕 | ||
ギルガメッシュドラゴンの背中 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】蹴球型ガネイダ | ||
【騎士】第二型カルディス | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
Fateメダルx1200 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ギルガメッシュドラゴン | 不明 | ||||
ギルガメッシュドラゴンの左腕 | 不明 | ||||
ギルガメッシュドラゴンの背中 | 不明 | ||||
行動表
ターン数(コスト) | 本体 | 左腕 | 背中 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 単/魔/9,000 +物魔防デバフ/3,000 | 単/物/10,500 腕/物魔バフ/2,500 | ||
2(4) | 全/魔/14,000 単/魔/9,000+物魔防デバフ/3,000 | 単/物/14,250 腕/物魔バフ/2,500 | ||
3(5) | 全/魔/14,000 単/魔/9,000+物魔防デバフ/3,000 ターゲティング | 単/物/18,000 腕/物魔バフ/(2,500?) | ||
4(6) | 全/魔/17,500 単/魔/17,500 本/物魔防バフ/ | 単/物/22,000 単/魔/22,000 | 本体/魔バフ/3,500 デバフ解除 | |
5(7) | 全/魔/17,500 単/魔/17,500 | 不明 | ||
6(8) | 全/魔/17,500 ターゲティング | |||
7(9) | 不明 | 本体/魔バフ/ (デバフ解除?) | ||
8(10) | 全/魔/ 単/魔/ |
超級攻略
推奨HP26k以上
5cで本体から全体魔法・単体魔法・ターゲティング、腕から単体物理の順で攻撃がくる。
そのため、5cまでに腕を破壊できなければ、ロシアンが発生する。(腕に対して毒の有無に関わらずタゲはランダム)
6cで本体から全体魔法・単体魔法、腕から単体物理・単体魔法の順で攻撃がくる。
遅くてもここで腕を壊さなければ最低1人は死ぬ。場合によっては3人が死ぬことになる。
超級は弩級と違い、背中に毒を撒いても効果がなく、デバフが解除される条件は別にある。
6cのデバフ解除が発動する条件は、5cで付与されたターゲティングが解除されているかどうか。
必ずターゲティングを解除した方がいいとは限らず、バフデバフがしっかりしている場合は、解除しない方が生存率が高い可能性がある。
毒を撒くのはデバフがなくなる本体を優先し、バフが付くが早めに壊す腕は最悪毒をまかなくてもいい。
4人が確実に生きてクリアするには、傭兵がきちんと火力を出す必要がある。
傭兵のみの火力では厳しいので、他職もできるだけ闇チェインを意識する。
バフデバフがかかってるのにアイコンが消える、バフデバフがかかってないのにアイコンが残るバグがあるため
継続ターンの管理や相手の行動はよく見ておくこと。
6cの行動でそれぞれ行動が分岐するため、傭兵以外でお見合いが発生しやすい。
・傭兵
弩級とは違いデッキに毒を入れる必要がない。(バフからの毒+白虎やセイバーといったコンボをするなら別)
5cまでに腕破壊、6cまでに背中破壊が理想。
5cに腕を破壊できない場合は、ロシアン回避を祈りながら6cブッパの準備をする。
6cに腕を破壊しても背中が残っているとロシアンが発生する。
常に闇属性で殴っていかないと壊すのがつらいため、魔法傭兵推奨だがカードが揃ってるなら物理でも6c両部位破壊可能。
・富豪5cまでに腕破壊、6cまでに背中破壊が理想。
5cに腕を破壊できない場合は、ロシアン回避を祈りながら6cブッパの準備をする。
6cに腕を破壊しても背中が残っているとロシアンが発生する。
常に闇属性で殴っていかないと壊すのがつらいため、魔法傭兵推奨だがカードが揃ってるなら物理でも6c両部位破壊可能。
3cを除き魔法攻撃2回・物理攻撃1回なので、魔防バフを多めに入れる。
3cで盗賊が毒を撒けない時のために、金髪イゾルデを入れておくといい。
傭兵の火力が低い時に6cを抜けるには、富豪のカードの切り方が重要になる。
デバフを解除されると35k(17500*2回)のダメージを、富豪1人で25kクラスまで落とす必要がある。
挑発は6cのために温存しておく。
例:4cロンファ(5c春ウサをしやすくするため)、5c嫁フェデルマ(6cデバフ解除されない時のため)、6c挑発or魔ーサー+α
・盗賊3cで盗賊が毒を撒けない時のために、金髪イゾルデを入れておくといい。
傭兵の火力が低い時に6cを抜けるには、富豪のカードの切り方が重要になる。
デバフを解除されると35k(17500*2回)のダメージを、富豪1人で25kクラスまで落とす必要がある。
挑発は6cのために温存しておく。
例:4cロンファ(5c春ウサをしやすくするため)、5c嫁フェデルマ(6cデバフ解除されない時のため)、6c挑発or魔ーサー+α
3cに毒があったら本体>腕の優先度で毒をまく。
デバフ解除の可能性があるので、6cは傭兵・歌姫のカードを見極める。
5cに魔攻デバフが継続するように出し、富豪が4cロンファ、5cも防バフの場合は春ウサを出していける。
デバフを頑張れば本体からの攻撃は1にできる。
腕しか壊せない場合は選択を誤ると誰かが死ぬ可能性が高い。
ターゲティングを解除するとデバフが解除されるため、盗賊は6cデバフより攻撃を重視する。
ターゲティングを解除しない場合は、富豪と頑張ればターゲティング対象はHP28k程で生き残る事は可能。
・歌姫デバフ解除の可能性があるので、6cは傭兵・歌姫のカードを見極める。
5cに魔攻デバフが継続するように出し、富豪が4cロンファ、5cも防バフの場合は春ウサを出していける。
デバフを頑張れば本体からの攻撃は1にできる。
腕しか壊せない場合は選択を誤ると誰かが死ぬ可能性が高い。
ターゲティングを解除するとデバフが解除されるため、盗賊は6cデバフより攻撃を重視する。
ターゲティングを解除しない場合は、富豪と頑張ればターゲティング対象はHP28k程で生き残る事は可能。
ターゲティング解除カード(織姫等)は必須。(出すのは状況による)
3c22k、5c25k程の被ダメが来るのを想定しつつ回復する。
理想は回復量アップバフを積みまくったリジェネで回復し、6cにガウェインorフェデルマ+織姫でターゲティング解除する。
5c腕破壊のためにバフデバフが薄く、回復が若干厳しい事もある。
背中が壊れない場合、魔防バフが薄く魔攻デバフが厚いなら、ターゲティングを解除しない方が生存率が高い。
富豪が6c挑発した場合、ターゲティングを解除すれば全員生き残れる。
6cの行動順目安3c22k、5c25k程の被ダメが来るのを想定しつつ回復する。
理想は回復量アップバフを積みまくったリジェネで回復し、6cにガウェインorフェデルマ+織姫でターゲティング解除する。
5c腕破壊のためにバフデバフが薄く、回復が若干厳しい事もある。
背中が壊れない場合、魔防バフが薄く魔攻デバフが厚いなら、ターゲティングを解除しない方が生存率が高い。
富豪が6c挑発した場合、ターゲティングを解除すれば全員生き残れる。
1(傭兵).攻撃カード即出し
2(盗賊).明らかに傭兵のみで腕を破壊できない場合は攻撃参加→壊れるなら5
3(富豪).腕が壊れるなら挑発即出し→持ってないなら6
4(歌姫).6cまで継続する魔防バフ・魔攻デバフや挑発の有無、傭兵のみで背中を破壊できるかどうかでターゲティングを解除を判断
5(盗賊).ターゲティングが解除されないなら強めの魔攻デバフ→解除されるなら7
6(富豪).腕は壊れるが背中が残るなら、ターゲティングの解除に関わらずかなり強めの魔防バフ
7(盗賊).背中破壊を狙う
固定向け6cブッパ
2(盗賊).明らかに傭兵のみで腕を破壊できない場合は攻撃参加→壊れるなら5
3(富豪).腕が壊れるなら挑発即出し→持ってないなら6
4(歌姫).6cまで継続する魔防バフ・魔攻デバフや挑発の有無、傭兵のみで背中を破壊できるかどうかでターゲティングを解除を判断
5(盗賊).ターゲティングが解除されないなら強めの魔攻デバフ→解除されるなら7
6(富豪).腕は壊れるが背中が残るなら、ターゲティングの解除に関わらずかなり強めの魔防バフ
7(盗賊).背中破壊を狙う
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 900 | not found |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
真・ギルガメッシュドラゴン | ||
真・ギルガメッシュドラゴンの左腕 | ||
真・ギルガメッシュドラゴンの背中 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特異型メアリ | ||
【騎士】第二型カルディス | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【応援の妖精】ミリオンチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
Fateメダル×10,000 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 | (推定)200万 | (通称)単体ブレス | 魔法攻撃+両面防御デバフ | 単体10,000+物/魔防御3,000ダウン | HP最大サーチ 3c5c |
毒状態単体ブレス | 魔法攻撃 | 単体/15,000 | 毒状態時上記がこちらに HP最大サーチ 3c5c | ||
(通称)全体ブレス | 魔法攻撃 | 全体/17,000 | 4c5c6c | ||
毒状態全体ブレス | 魔法攻撃 | 全体/15,000 | 毒状態時上記がこちらに | ||
ターゲティング | 6c | ||||
左腕 | (推定)65万 | 通常攻撃 | 物理攻撃+左腕両面攻撃バフ | 単体/9,600(8,000×1.2)+左腕/3,000アップ | HP最大サーチ 3c4c5c |
毒状態通常攻撃 | 物理攻撃+左腕両面攻撃バフ | 単体/12000(8000×1.5)+左腕/1,500アップ | HP最大サーチ 毒状態時上記がこちらに | ||
連続攻撃 | 魔法攻撃+物理攻撃 | 単体/16500(8500+8000) 単体/16500(8500+8000) | 7cのみ | ||
9c物理攻撃 | 物理攻撃+物理魔法攻撃 | 単体/5000+8000 単体/5000+8000 | 以降奇数コスト時発動(ターゲッティング時2回攻撃?) | ||
背中 | (推定)50万 | バフ+弱体解除 | 本体魔攻バフ+本体両面防御バフ+弱体効果解除 | 魔法攻撃4000アップ 物/魔防御4000アップ 弱体は本体・腕の毒も解除 | |
毒状態バフ | 本体魔攻バフ | 本体/2000 | 毒状態時上記がこちらに | ||
毒解除 | 全体毒解除+本体魔攻バフ | 本体/4000 |
行動表
※本体の単体攻撃は背中+腕破壊で無くなる
ターン数 (コスト) | 本体 | 左腕 | 背中 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 単体魔法+両面防御デバフ | 単体物理 +左腕両面バフ | 本体魔法バフ 全体弱体解除 本体両面防バフ | 紫色の効果は背中に ピンク色の効果は本体に 毒を入れることで無効化 赤色は対象部位に毒を 入れることでダメージ増加 弱体解除は本体・腕の 毒解除も含める |
2(4) | 全体魔法 | 単体物理 +左腕両面バフ | 青色は本体に毒を 入れることでダメージ減少 | |
3(5) | 全体魔法 単体魔法+両面防御デバフ | 単体物理 +左腕両面バフ | 本体魔法バフ 全体弱体解除 本体両面防バフ | 紫色の効果は背中に ピンク色の効果は本体に 毒を入れることで無効化 赤色は対象部位に毒を 入れることでダメージ増加 青色は本体に毒を 入れることでダメージ減少 弱体解除は本体・腕の 毒解除も含める |
4(6) | 全体魔法 ターゲティング | 毒解除 &本体魔法バフ | ||
5(7) | 全体攻撃 単体魔法+両面防御デバフ | 単体攻撃2連 物理+魔法 | (暫定)歌姫は星冠型織姫でターゲッティング解除。全員ぶっぱで背中と腕を破壊(今の所勝率の高いやり方らしいです) 腕+背中破壊で本体全体のみ | |
6(8) | 全体攻撃 | 全体弱体解除 | ||
7(9) | 全体攻撃 | |||
8(10) | 全体攻撃 |
ダメージ表
ターン数(コスト) | 本体 | 左腕 | 背中 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 単/魔/14,000 | 単/物/9,600 | (本体/魔バフ/4,000) | (参考)3c全部位毒あり →本体17,000+腕12,000 |
2(4) | 全/魔/21,000 | 単/物/13,200 | ||
3(5) | 全/魔/25,000 単/魔/18,000 | 単/物/16,800 | (本体/魔バフ/4,000) | |
4(6) | 全/魔/29,000 | (本体/魔バフ/4,000) | ||
5(7) | 全/魔/ 単/魔/ | 単/物/ 単/魔/ | (本体/魔バフ/4,000) | ターゲティング解除+腕+背中破壊で 本体全体のみ(魔法単体は背中?) |
6(8) | 全体攻撃 | |||
7(9) | 全体攻撃 | |||
8(10) | 全体攻撃 |
超弩級攻略
・3c・5cにデバフ解除、6cに毒解除
・デバフ解除は背中に毒を入れることで止められる
→3cに毒が理想、遅くとも5c 傭兵もイゾルデを入れる、富豪はデッキ次第、歌姫はイゾルデを入れる余裕はない。
・本体への毒は特殊
→毒を入れるとデバフの代わりに単体ブレス火力上昇、全体ブレスは火力減少
・腕の攻撃はバフ付き、モリモリ攻撃力が上がる(HPサーチあり?)
・6cにターゲティング、されたら被ダメージ2倍?ダメージ2万増加?
・7cの腕攻撃が危険、ターゲティング中の全体攻撃も危険
→7cに腕破壊+ターゲティング解除することが最低目標、できれば背中まで壊せるのが望ましい
<背中の毒状態について>
言うまでもなく必須。最優先に毒を撃つこと。
但し最悪5cまでにあればOK。4c盗賊はデバフメイン。
しかしながら超低確率で全員の毒がデッキの底近くにある可能性もある、この事故ばっかりは仕方がない。
これに関しては歌姫含めた全員がデッキに毒を入れようが、超低確率を更に超々低確率にするだけなので無駄に近い。
5cの火力が酷いのでデバフを効かせたいのだが、ここで弱体解除をされてしまうと非常に辛い。
毒を入れてデバフ解除を封じることがほぼ必須。
本体の毒は背中に毒が入っていることが前提。
というのも、あろうことか3c5cの弱体解除の際に毒まで解除されてしまう。
この毒解除を封じる為に、本体よりも優先して背中に毒が必要。
但し最悪5cまでにあればOK。4c盗賊はデバフメイン。
しかしながら超低確率で全員の毒がデッキの底近くにある可能性もある、この事故ばっかりは仕方がない。
これに関しては歌姫含めた全員がデッキに毒を入れようが、超低確率を更に超々低確率にするだけなので無駄に近い。
5cの火力が酷いのでデバフを効かせたいのだが、ここで弱体解除をされてしまうと非常に辛い。
毒を入れてデバフ解除を封じることがほぼ必須。
本体の毒は背中に毒が入っていることが前提。
というのも、あろうことか3c5cの弱体解除の際に毒まで解除されてしまう。
この毒解除を封じる為に、本体よりも優先して背中に毒が必要。
<本体の毒状態について>
結論から言うと、毒状態にするべき。但し背中ほど必須というわけでもない。
背中に毒がないと本体への毒は通らないので背中から。
以下は背中バフなしの基本攻撃力について。
本体単体ブレスの
毒無時の攻撃力は10,000+物魔防御デバフ3、000、これに対して毒状態では15,000となる。
本体全体ブレスの
毒無時の攻撃力は17,000、これに対して毒状態では15,000となる。
単体+全体の合計は本体毒無しで「27,000+デバフ3,000」、本体毒ありで「30,000」。
ここに背中のバフが乗る。
但し、5cまでのギルドラの単体攻撃は全てHP最大サーチ。
3cでデバフを食らった人は2回目の単体攻撃を食らう可能性はかなり低い*1。
つまり、本体攻撃については毒を入れるとダメージが増加する。
では本体毒は全くの悪手かというと、そこまでではない。
全体攻撃の火力を下げることで、5cの「全体+腕」のダメージを多少下げることが可能(全体火力2,000低下)。
富豪・盗賊共に魔法防御の方が厚めなので、腕ダメージを下げるほうが多少楽。
(3c背中に毒、5cまでに本体毒で、全体19,000+腕16,800。デバフ付きの人に攻撃が飛んだら+6,000)
また、富豪が5cに挑発しようとするときにも少しだけ影響が出る。
とは言えそれは3cに本体毒にできず、尚且つ富豪にデバフが行った時限定*2。
ここから7cに挑発を行うと、最悪デバフ2回が乗ったまま富豪が全てを受け止める羽目に。
背中に毒を優先するのは変わりないが、余った毒は早々に本体に使用しましょう。
背中に毒がないと本体への毒は通らないので背中から。
以下は背中バフなしの基本攻撃力について。
本体単体ブレスの
毒無時の攻撃力は10,000+物魔防御デバフ3、000、これに対して毒状態では15,000となる。
本体全体ブレスの
毒無時の攻撃力は17,000、これに対して毒状態では15,000となる。
単体+全体の合計は本体毒無しで「27,000+デバフ3,000」、本体毒ありで「30,000」。
ここに背中のバフが乗る。
但し、5cまでのギルドラの単体攻撃は全てHP最大サーチ。
3cでデバフを食らった人は2回目の単体攻撃を食らう可能性はかなり低い*1。
つまり、本体攻撃については毒を入れるとダメージが増加する。
では本体毒は全くの悪手かというと、そこまでではない。
全体攻撃の火力を下げることで、5cの「全体+腕」のダメージを多少下げることが可能(全体火力2,000低下)。
富豪・盗賊共に魔法防御の方が厚めなので、腕ダメージを下げるほうが多少楽。
(3c背中に毒、5cまでに本体毒で、全体19,000+腕16,800。デバフ付きの人に攻撃が飛んだら+6,000)
また、富豪が5cに挑発しようとするときにも少しだけ影響が出る。
とは言えそれは3cに本体毒にできず、尚且つ富豪にデバフが行った時限定*2。
ここから7cに挑発を行うと、最悪デバフ2回が乗ったまま富豪が全てを受け止める羽目に。
背中に毒を優先するのは変わりないが、余った毒は早々に本体に使用しましょう。
<腕の毒状態について>
結論から言うと、毒状態にしてもあまり効果は期待できない。
腕の基礎攻撃力は8000
毒無時の腕攻撃力倍率は1.2倍、これに対して毒状態では1.5倍となる。
しかし、腕の物魔バフ効果は
毒無時が3000に対して、毒有時では1500である。
3c時から毒状態にしておけば5c時のバフアップは3000で済み、毒無時は6000なので半分になる。
このとき5c時の攻撃力はそれぞれ、毒有16500、毒無16800で若干毒有の方が威力が落ちる。
つまり、余り変わらない。
一つ注意点として、4cと5cに腕を毒状態に絶対にしてはいけない。
上記にある通り、バフアップは毒無状態分上昇するにもかかわらず、攻撃倍率が跳ね上がってしまうからである。
参考までに5cで毒状態にしたときの腕の攻撃力は21000である。
腕の基礎攻撃力は8000
毒無時の腕攻撃力倍率は1.2倍、これに対して毒状態では1.5倍となる。
しかし、腕の物魔バフ効果は
毒無時が3000に対して、毒有時では1500である。
3c時から毒状態にしておけば5c時のバフアップは3000で済み、毒無時は6000なので半分になる。
このとき5c時の攻撃力はそれぞれ、毒有16500、毒無16800で若干毒有の方が威力が落ちる。
つまり、余り変わらない。
一つ注意点として、4cと5cに腕を毒状態に絶対にしてはいけない。
上記にある通り、バフアップは毒無状態分上昇するにもかかわらず、攻撃倍率が跳ね上がってしまうからである。
参考までに5cで毒状態にしたときの腕の攻撃力は21000である。
<盗賊イリヤ(2c全体&毒)について>
数字だけを見るなら、投げるのは「3c or 7c」のみOK。4c5cは被ダメージが増えるのでNG。6cは春ウサが優先されるせいで切りにくい。
また、毒はイリヤの他に2枚無いと厳しい。3cで投げられなければ、途中で引いてもまず7cまで腐るため。
「7c攻撃枠」としてイリヤを採用している場合は、そもそも毒枠として扱えないことも注意が必要。
腕への毒は4・5cが厳禁というだけで、3cからであれば5cの値は変わらない。
3c4cの被ダメージは増えるものの、3cについてはHPサーチ単発*2のため大影響は無し。
4cは流石にバフデバフが効くのでカバー可能。
逆に4・5cのイリヤは腕のダメージが跳ね上がるのでNG。今回、物理バフデバフは薄いので殆ど軽減されないのが痛い。
本体への毒についても上記の通り。
ただ、3cイリヤは他職からの心象はすこぶる悪いのが痛い。
いっそ7cの全体攻撃にのみ投げる前提で採用する方が気が楽かもしれない。
また、毒はイリヤの他に2枚無いと厳しい。3cで投げられなければ、途中で引いてもまず7cまで腐るため。
「7c攻撃枠」としてイリヤを採用している場合は、そもそも毒枠として扱えないことも注意が必要。
腕への毒は4・5cが厳禁というだけで、3cからであれば5cの値は変わらない。
3c4cの被ダメージは増えるものの、3cについてはHPサーチ単発*2のため大影響は無し。
4cは流石にバフデバフが効くのでカバー可能。
逆に4・5cのイリヤは腕のダメージが跳ね上がるのでNG。今回、物理バフデバフは薄いので殆ど軽減されないのが痛い。
本体への毒についても上記の通り。
ただ、3cイリヤは他職からの心象はすこぶる悪いのが痛い。
いっそ7cの全体攻撃にのみ投げる前提で採用する方が気が楽かもしれない。
<簡易攻略>
デッキ:盗賊は二枚以上、傭兵富豪は1枚以下で毒を積む。傭兵は魔法傭兵で。歌姫は織姫を積む。
3c:背中に毒(遅くとも5cまでに)、3cで他職が毒を出していたら本体に毒。つまり背中(必須)>本体(できたら)。
4~5c:傭兵は7cに最大火力になるよう手札回し。他職は全力防御、富豪は2T継続推奨。
5c:ここで敵の最大火力が来るのでデバフバフしっかり。春ウサは余程富豪のバフが効いていないと無理なので即切り厳禁。
6c:逆にここは余裕、敵は全体攻撃のみ。但し富豪は7cに備えて2T継続バフで防御、下手に攻撃するよりも歌姫の負担軽減を心掛けること。
傭兵はここで闇凛モルゴ/モドレで殴りながら7cぶっぱ用意、盗賊は春ウサや乖離コンス等で攻撃バフ。
7c:ここはもう各職固定行動。
歌姫は織姫でターゲット解除+闇チェインしつつ全回復、闇セイバー持ってても回復足りないかも知れないので小回りのきく織姫も必要。
傭兵盗賊で「腕」破壊。慢心して背中に手を出すと死ぬ確率急上昇。
富豪は腕が破壊されていれば挑発+魔ーサー(3チェイン)で越えられる。
本体のみで全体魔法のみの攻撃。腕が残れば+二連撃(死)、背中が残れば+単体魔法(歌姫のタゲ解除+回復と、富豪の挑発と魔ーサー3チェインで死者無し)。
8c:最低でも背中破壊、理想は撃破。背中が破壊できないとデバフ解除で大火力の全体ブレスが飛ぶ
赤文字さえやっていれば大安定します。
[ウアサハヒント]
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【妖魔一閃】神装型アーサー 魔法の派 | 闇チェインが繋げやすい為、3チェイン時の特殊効果を発動させやすい。 特殊効果発動時の魔法防御は5442。 |
立ち回り
強力な魔法バフカードがあればあるほど楽になるし、そうでないなら非常にキツい。
3cはともかく、せめて4c以降は常にドローを撒けないとみんなが死ぬ。
単体ブレスと全体ブレスの2箇所から魔法攻撃がくる為
魔法防御バフを多めに構成し、毎ターン継続バフが重なるよう使用していこう。
5cは特に最初の山場なので、軽減率が特に高くなるように注意しよう。
6cは高確率で盗賊が春ウサを使用します。その点と7cも見据え継続魔法防御バフを使用。
7cに挑発+闇チェイン(特に3チェイン時の効果が高い【妖魔一閃】神装型アーサー 魔法の派が望ましい)
を使用できると、背中の部位が残っている場合でも全員の生存率があがります。
強力な魔法防御バフカードがあれば、(6cに継続軽減を効かせた上で)該当カード+闇チェインもOK。
物理バフはロンファで両方カバーするか、若しくは闇凛を持っているなら入れるぐらい。
あとはギリギリ2cを採用するかどうか。とにかく魔法が痛いので、これを軽減していくのが先決。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
今回はデッキ構築の時点で特に難易度が高い。
というのも、「毒とデバフとバフと攻撃を同時に求められる」鬼のような状況。
春ウサは入っているものとして、加えて3cカード+7cぶっぱ枠の枚数が多いと事故が加速度的に起きやすくなる。
「春ウサ+ぶっぱ枠+その他3cカード」は4枚が理想。5枚になると弱ウサ等でフォローが必須。
山場は5cと7c、そして8c。
5cに要求されるのはデバフ。全体+単体魔法+腕物理と来るが、単体魔法と腕の物理は被らない。
よって2cの物理デバフも大いに効く。流石に3cはもっと強力なデバフを優先したい。
7cの要求は火力、腕破壊が前提。同時に背中にも8c破壊が間に合う程度の蓄積が欲しい。
このために全体火力を用意。納涼ガラハや乖離コンスがあれば本体からのダメージも同時に抑えられる。
6cにぶっぱ準備で春ウサ。
8cは背中破壊。本体を倒せないようならデバフも必要だが…
背中が破壊できないとデバフは解除(毒で防げるが毒が効かないバグが痛い)。
全滅も有り得るので火力と判断力が求められる。
・デッキについて(野良想定。まずは太文字の枚数で調整してから、個人の持ち札・好みで変えるといいだろう)
毒:2~3枚。金イゾルデと出来れば純白歌姫、嫁ビスでもいいがチェインとコストが辛い。3枚は事故りやすい。
イリヤは余程の事がなければ毒として数えないほうが楽。一応3cなら投げられる。
3cデバフ:1~2枚。攻撃・チェイン・タンクを兼ねる乖離ローエン、単純に減算量の大きいスピカ等。
エルガレは優先度低め、理由は↓にあり。毒枠が嫁ビスなら入れて1枚。流石に3枚は結構キツい。
全体バフ:1枚。春ウサが妥当。
春ウサ無しでコンスのみだと、納涼ガラハ等で盗賊自身の火力を大幅に上げられないと辛い。
ぶっぱパーツ:2枚→全体攻撃(ヴェル・乖離ガラハ・イリヤ)+バフカード等(乖離コンスや納涼ガラハ・拡散モドレ、2c闇等)
「春ウサ+7cぶっぱ2枚」は6cまで切れない前提が基本。初手にぶっぱパーツが来てもギリギリ回せる。
1~2cデバフ:残り全て。魔法デバフをメインに、物理デバフも入れてOK。
「春ウサ+ぶっぱ枠+その他3cカード」で5枚なら、弱ウサやCD特典の薔薇傭兵/歌姫盗賊あたりを入れてカバー。
とにかく事故りやすいデッキなのでなるべく軽くしたいところ。
尚、ぶっぱ枠に使わないデバフは5枚あればギリギリ回る。
エルガレスについて。
ギルドラは攻撃部位が2箇所の上、完全に魔法と物理で別れている。
ここにエルガレを投げ付けても特段に大きな効果は期待できない。2c2枚でも越えられる。
ただでさえ事故りやすい構成、3cカードが多いと毒を引けなかったり6c春ウサ無し、ということが起こりやすい。
エルガレが手札回しの邪魔になる上チェインもできないのは痛いので抜いてしまいたい。
ロリヤについて。
ロリヤは毒目的ではほぼ切れない。理由は上に書いてあります。
また、2c攻撃カードなので入りやすいとはいえ、デッキバランスについてはよく考えてから投入したいところ。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【天上の織女星】星冠型織姫 | 【聖剣解放】異界型セイバー -魔力解放-(歌姫)を持っていない場合、このカードは必須。 7c時に被ターゲッティング者を解除してあげないとほぼ倒れてしまう。 |
立ち回り
織姫もしくは闇セイバー必須。
7cはターゲティング解除しなければ誰か死ぬ。
4c以降はとにかく全快を意識。リジェネを効かせられると楽になる。
3cはダメージが比較的低い分マシとはいえ、負担は大きめ。
7cはタゲ解除&闇チェイン&全回復が前提。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
1965
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
カード枠とHPがキツキツで名声トップに出来ないのが辛い。
というか今回の盗賊デッキほんとバランス難しいな。
(大体必須毒2枚のせい) -
- No.85612695
- BBB562E276
- ななしのアーサー王
さっきの時間、1度だけ8c背中攻撃不可になって、仕方なく本体に撃った。
その時、7c富豪の攻撃が背中に当たったはずなのに弾かれてた。
既出?-
捕捉
キャプは撮れてないです、すません。
交通標識の通行止めみたいなマークが出てきてタップ不可でした。 -
-
Oh残念、俺も盗賊なんだ(笑)
俺は今日のさっきの時間だけなんだけど、7cの富豪はガラハだったような。(ちと曖昧)
-
これファイヤーキメラとかの破壊不能前にいなかったっけ?
-
マジかw
さっき雑談に投稿したら誰も反応無いから、こっちに一応書いとこうと思ってきたら仲間がいたw
-
キメラは固くなるだけだった。ファイヤードラゴンの背中が同じだったはず。条件は調べるか
-
条件満たすとバグるって事?
7c単体ブレス来なかったし、報酬もちゃんと貰えたから破壊した事にはなってるみたい。 -
全然出てこないからファイヤードラゴンは勘違いかも。hpちょっとだけ残ると発動するって考えるのが自然かな。
-
バグかなーとは思ってるんだけど、というのが7cの単体攻撃弾かれたのが分からないんよ。
なんか条件あるんだろうか。 -
検証するにも明後日か一応ミリ残しやってみよ。
-
自分も状況は少し違うけどタブレットでメモリ不足気味だった頃にキラリークエボス戦でタップできるところ3つ出てきたけど左以外触れなかったことがあったな
-
-
みんなはNN活用してますか?簡単に言うと傭兵さんが「魔」とかつけることね。そうすれば歌姫さんや傭兵さんが流れを想像できるかと。
-
盗賊が1ターン目に毒を撃たないから、仕方なく毒飛ばしたら高確率で居なくなるのはなぜでしょうか?
しかも、置いていったキャラ眺めてたら、そもそも毒無しだったり、酷いときはデバフなしの脳筋なやつだったりします。 -
超級初挑戦してきたが背中に毒まいた俺は地雷だったらしいスマソ
弩級ばっかりやってたから知らなかったよ泣
野良で確実に生き残るなら・傭兵:7c闇攻撃2枚以上且腕を確実に撃破 ・富豪:7cとにかくバフ。6cに7c耐えられるだけのバフをしたなら7cオンズと組み合わせて攻撃参加 ・盗賊:7cデバフor毒を本体に当てつつ攻撃 ・歌姫:7cタゲ解除必須で、全員の手札を見て火力計算。足りないと思ったらフェデルマ。6cガウェ打たなくても腕撃破は余裕だからしなくていい。回復優先
野良で死んだら間違いなく、富豪か盗賊のせいになるから生き残るならバフデバフのターン数考えて動いた方が良いよ。物理傭兵が来ると春ウサがお荷物になるからツライ。- No.85609511
- D38344200F
- ななしのアーサー王
どいつもこいつも7c挑発しないゴミ富豪ばっかでやってられんわ…
野良じゃほぼ倒しきれないんだから挑発してくれよ。-
大丈夫、まともな富豪さんならバフだけで耐えれるから
-
7c全体打ってたら自分です。すみませんもうやらないので
-
挑発入れてないですけど、腕破壊してくれれば何とか・・・
-
なんで入れてないんだ?hg上がるし基本耐えられるから損はないと思うよ。
-
継続バフ沢山あったらリゼロンファあたりの両面と同時に挑発積むのすら
重くて回しにくいとはフレ富豪が言ってたが
バフ揃ってる人であれば無理に挑発入れろってのも違うと思うで -
それもそうだが、背中残ってる前提で言うけど挑発入れたほうが総ダメは減るやろ。歌姫さん回復以外に手も回せる、8cで撃破率が100%に近ずくと思ってる。
-
そいつのは5cから源氏シーザーのどっちかでモリモリ継続バフかけ続けられるデッキ
リジェネが少しでも効いてりゃ余裕で玉藻ニッカやら出来るぐらいの継続バフが6cにも掛かってる
ほぼ全快か弱回復で間に合うレベルで7cに突入できるし挑発なしでも残る
それぐらいのデッキにも入れて損はないってのは違うって話よ -
なんて贅沢なんだ
(゚o゚;;5cはランス系使って防いでた。持続でもいけるのかシーザーって魔防なのか交換しようかな -
ぶっちゃけ背中残して耐えれりゃどっちでもいいけど
一部しかできないバフ耐久より誰でも出来る挑発耐久の方を浸透させたいからな
-
開幕即リタイアも手慣れてきました(ホスト)
基本ゲストでしたが、なかなか気持ちいいですね、コレ(- No.85598819
- 596B58EBFE
- ななしのアーサー王
6コス歌姫がニッカ玉藻前提に出来ないかな?
ガチャ限要求じゃないから誰でも入れれるし、腕残しで死人出る確率大分減ると思うんだ。
-
その他にタゲ解除1枚も温存しないといけないから前提というほどの要求はキツそう。
初手に全部来たら2枚で手回ししないととか無理だろうし。 -
某掲示板で推奨されてるデッキ(2c全体×4枚、玉藻、ニッカ、bsk、女王、フェデルマ、冬セイバー)の動きかな?
安定のために冬セイバー→闇セイバーでやってるけどいい感じだよ、超低確率で初期手札事故が起きるけどそれでもなんとかなる
ただ野良民の全員が6c玉藻ニッカするのは難しいと思う、6cに玉藻ニッカするデッキって5cまでに手札5枚消費するのが前提だし 長文スマソ-
冬セイバーを同じく闇セイバー、フェデをガヴェでたまに回る。
野良前提なら7コス腕さえ落ちればいいから、フェデ、ガヴェすらいらないのじゃないか?織姫と全体回復で良い気がする。
他職に比べて構築難度あまり高くない気がするんだが。
歌姫に求められるガチャ限URニムエぐらいじゃない?
リオネス、嫁甲斐姫、ニムエと2コス全体後1枚あれば…
4コス回復詰んで事故って回復足りないケース、バフ出せてないケース、無理してガウェ出してるのよく見るからさ。 -
そもそもあれ7c撃破だからな
-
-
野良で7c撃破とか固定じゃないときついぞ。
しかもそのテンプレを手札に残しつつ動くとか富豪と盗賊の負担がでかすぎるわ。 -
某掲示板構成の固定でやってるけど野良でニッカ玉藻前は恐らく不可能だね
野良だと全快しなくてもいいラインまで持っていくのすらかなりきつい
光チェインも絶望的
みんながみんな富豪がHP積んで傭兵もデバフするみたいなだったら話が違うんだけどね
歌姫「あなた方の命は私が握っている。生殺与奪の権は我にあり!(味方()のみ有効)」- No.85594933
- 66F6135A9F
- ななしのアーサー王
7cヴェル+コンスだと火力足りないですかね?-
バフと傭兵によるのでは?兎撒いてあるなら闇闇のほうがいいと。富豪なので感想程度ですみません
-
手段は問わぬ、腕を破壊しろ(富豪)
-
6c春ウサ前提として腕ならそれで壊れる
-
ウサ+コンス+ヴェルだと10万程度しか削れなくて傭兵さんに負担かけてる気しかしなくて…
- No.85594379
- 91303A22B9
- AUOに成れる。
-
頼むから最低限ホスト、出来れば固定でお願いします
-
固定なら魔法積むしね
-
やってきました。事故りはしなかったのに黄色半ゲージ残ってしまった。大人しく壁やってます。犠牲になった傭兵さんすみませんでした。
野良だと、ほぼ7cはかかるから、
歌姫が仲間の命を握ってる状態になってますね。
つまりターゲットシステムは、歌姫ちゃんのキャラを
そういう方向へ向かわせるという運営からの予告ですか…7c腕背中撃破狙いのやつ多くねっていうかそれしかいないんだが
クリアはできるけど毎回誰か1人死んでるわ傭兵のせいで富豪がお亡くなりになりました(7c)、ちなみに自分歌姫。
カード揃ってない人はお帰り下さいって詳細に書いたのに自己中なやつ多すぎだね。
はなっからお祈りゲームになることわかってるんだったら超級に難易度落としてね
ルーム解散ではなく対象メンバーを退室できるようにならんかな・・・- No.85592176
- DA3021501D
- ななしのアーサー王
7c残りゲージ0.5、、、原因は言うまでもなくチェインしなかった歌姫。
それどころかターゲット解除すらしなかったせいで一人死亡。
ほんともうターゲットは全部歌姫に行って欲しい、そうすりゃ歌姫以外は皆諸手を上げて喜ぶぞ-
ターゲット6cじゃなかったっけ?
-
6cでどうやってターゲット解除するのか是非教えて欲しいものだ
-
上の人の見ると7cフィニッシュってことでしょ?歌が何切ったのか分からんが、勝つと思ったんじゃね。7cに倒せなくても部位破壊任せて挑発打てば死なない
-
↑そういう他人任せなのが豚姫になるんだな。
壊せると思うのなら尚更チェインしろ、チェイン出来ないならタゲ解除ぐらいしろ、どっちも出来ないなら歌姫なんて辞めちまえ。
7cでどっちも出来ないとかダメ過ぎる -
富豪です紛らわしくしてごめん。挑発と闇チェインしてます、殴りは入れてないことnnにいちおしてます
-
-
今正にその状況で喜んでましたw
-
さすがに言い過ぎだと思うけどチェインしないのは論外なので置いておいて
バフする気ない歌姫多いから気持ちはわかる
今回歌姫も攻撃支援しないときついよ-
たしかに新ガウェインは合わせてほしいですね。
-
正直ガウェインは出す暇ほとんどないわ。
ニッカと冬服セイバーで支援してる -
バフやってるじゃんwバフのたとえでガウェインだしたので。
-
バフの例えなら尚更事故る可能性の高いガウェなんかよりニッカで良いじゃない。
-
ああ、バフとチェインとタゲ解除は必ずしてるから出来ない歌姫は信じられねえわw
-
ニッカで書いて物理傭兵とか言われそうだったので、両方のガウェインにしてしまいました。せめてゴッフリにしとくべきでした、すみません
-
-
ガウェインじゃなくても良いから
闇チェインだけはしっかり意識して欲しい -
全回、チェイン、タゲ解除、バフ(ゴッフリ+ガウェ)して7cで落ちた歌姫だけど、こういう書き込み見ると7cロシアンになる可能性がありそうな場合はタゲ解除しないとこうって気になるわ。
その歌姫に文句言うならわかるけど、歌姫やってるやつ全員に言うのは頭どうかしてるね-
つ鏡
文句言ってるのは一人なのにそれ以外の奴全員に迷惑かけるとか頭どうかしてるね? -
全員に言ってないのでは?当然万が一を考えて回復優先ですよ。上の人は仕事こなしてるじゃないですか。ここで言ってるのは、解除もチェインもバフもしない人限定じゃないの?違ったらごめん
-
↑の言葉足らずのあほに対してだけど、迷惑って何をかけてるか言ってみてくれる?
-
きっと「そうやって他人に責任押し付けてるやつほど、迷惑かけてるんだよ」ってことだと解釈しました。違ってたらごめん
-
代わりに親切に返信してくれてありがとうございます。少し長文になります
自分が言いたかったのは「タゲ全部歌姫にいけ」っていう発言に対してこれは歌姫全員に言ってるんだよなってことで指摘しただけです。まともにやってるやつもいるんだからその歌姫だけの文句にとどめろってことです、はい。
それと「鏡 全員に迷惑かける」これに対して迷惑かけた覚えないんだけど、ちなみに自分は5cから全回しつつバフまいてるんですけど?
もう少し冷静に考えて発言してほしいものだけど、煽り発言しかできないような人には無理そうですね
-
たぶんスレ立てした人はチェインもしない(火力補助する気がないそれで8c以降にするならタゲ解除はするよな)タゲも解除しない・・だと。そんな歌姫はタゲ食らってくださいってことだと。たぶん自分で部屋立てしたのに惜しいところで負けたから、言葉が足りてないだけかと。超級のほうがひどいよ(泣き)
-
-
タゲ解除も闇チェインの両方もしない歌姫に当たって苛ついてるんだろうことは分かるけど歌姫勢全員に喧嘩を売るような発言は感心しない。
だから反感を買ってタゲ解除しないでやろうかみたいなコメがつくんでしょ -
歌姫に飛んでいったら解除せざるおえないもんな
愉快犯で解除しない奴も居ないとは限らないし。
解散率が格段に上昇しました(ホスト)超級で質問なんですが、5cまでに腕破壊しないといけないって知らない人いるのかな。回収すら出来てない。なんかもう7cの全員の手札見た瞬間に、火力足りるか足りないか判断できるようになってたわww
まじで野良での7c撃破率低いんだからさぁ、富豪はバフして、盗賊はデバフかけつつ攻撃してほしいわ。
そうすりゃ7c生存確定なんだからさ。- No.85583295
- 771D94D40C
- ななしのアーサー王
そこまで手札周り悪かった気もしなかったけど
富豪6cシーザー+天狗 7c魔ーサー+フェデルマ ってバフ足りないのかね。7cドロ2つくからいいかと思ってたけど魔王じゃないとダメかな?
背中が残って一人落ちたのだけど。普段背中残っても腕壊れれば誰も落ちないけどさっきの時間珍しく落ちたから。
6cの毒解除って6c時点で背中に毒なかったらデバフも一緒に解除なんだっけか。例えば盗賊が初手3Tの毒背中にうってて消えてたら、もっかい背中にかけないとダメみたいな。6c毒消えてたら毒のフォローした方がよさげかな-
3Cに3Tの毒打っても
何故か6Cに毒弾かれるので無意味かと。 -
そもそも6cは「毒解除だけ」なんだけども
行動パターンも毒解除と弱体解除で全く別になってるのに
変な情報持って来られても困る
シーザー天狗魔ーサーフェデで耐えられなかったってことは
背中バフ抑えられんでデバフ持ちに飛んだぐらいしか思い浮かばんが -
3cに3ターンの毒で6cに何処にも毒が無かったけれど、毒解除も弱体解除もなかった。
-
2878+1646+5442+2439=12405
背中毒有りでバフアップ3回で6,000アップ。
本体毒なしで17,000、単体10,000、それぞれに6,000足して23,000,16,000
トータル39,000
貴方のデッキ)39,000-12,405=26,595
魔王+魔ーサー)8,779+5,279=14,058(富豪ダメ) 17558(他職ダメ)
- No.85582365
- 1C35100FFE
- ななしのアーサー王
ある程度パターン化されてきちゃったな
6cニッカ玉藻7c冬服フェデルマで安心安全-
え・・・タゲ解除どうすんの?
-
野良だと8cまで行くことが多いから7cには解除した方がいいよ
-
ターゲット解除しろよ豚姫
-
野良で真似されると困るから、迂闊なことは書かないで欲しいな
- No.85580046
- C4BF635A82
- ななしのアーサー王
オンズリーダーの富豪さん
7cオンズ、ワイルドハント、聖夜オルウェインで7c撃破できてビックリしました…。手札事故らないんだろうか-
適当にバフうって5c挑発すれば問題ない
-
その3枚以外の2枚でバフはるから問題ない。その場合初手事故を防ぐために4コス以上は1枚までの関係で他はバフ値の高い3コスガチャ限バフメインになる。枠の残りは烏天狗とマーメイドの2コスバフ。
自分も最初はそれで回ってた…が7コス撃破安定しなかったので攻撃3枚を1コスデバフと挑発にかえて7コス耐える方に変更したけどね…
歌姫には悪いと思いつつも、
歌姫にターゲットされた時が1番安心します。攻略に「歌姫は7cに闇チェインも必ずする事」も書いてくれ
回復しきれない、チェインもしない豚姫が多過ぎる。超級でタゲされた直後に攻撃が飛んでくるってのはもしや先に部位壊しとけってことかな?
毎回織姫出す前に誰かが犠牲になってるんだけど7c腕破壊しても必ず一人死ぬんですが、どうやったら全員生存できるんですか?わいの傭兵火力不足のせいか...
あと腕に毒いれて嫁ロウエナで解除するのはギルドラに腕バフ入るんですか?質問ばっかりですみません歌姫で毎回7cに闇セイバー投げてたから知りたいんだけど、腕破壊してタゲ解除してないと7cの被ダメはどんな感じになる?-
10k以上?他職と差が出て、まず全体攻撃で落ちる
更に落ちても単発で死体蹴り -
今日朝7c背中破壊+腕未破壊、盗賊タゲ状態で全員生き残れました。
状況は物理防バフ:2800、魔防バフ:11400、魔デバフ:2000+プレイヤーに対しての防御デバフなし+富豪挑発(魔王)の状態だったと思います。
自分富豪だったのですが上記で状態でたしか盗賊が全体ブレス2万3千くらい食らってました。あまり覚えてないですが他は9千くらいだった気がします。
イリヤ持ちの盗賊さんはやっぱヴェルと一緒に入れてる人多いのかな?
でも…納涼ガラハ持ってない人は7cどうしてるのかちょっと気になったり…1戦だけ試しにモドレ→傭兵ロリヤ入れてみたけど8cがちょっとグダるなぁ。
バフは傭兵コピペリ→闇凛モドレ、歌姫ニッカ、盗賊乖離コンス、7cに春ウサチョコグレで
学ペリ→ロリヤだけで腕割れたけど…ロリヤ良かったって人いる?- No.85572045
- 94875952D8
- ななしのアーサー王
歌姫やってる方にお聞きしたいんですが7cは1枚は織姫と想定して残り何のカード切ってます?
朝の部7cで回復専念すると腕残るし、フェデだと回復追いつかない時があって誰か落ちるし、愚痴版では回復しろとかフェデ邪魔だよとか見るしどうすればいいんですかね?
つか、今回初めて封印が実装されたときなみに歌姫風当たりきつくないですかね?-
腕残るのは火力足りない傭兵盗賊のせいだし回復専念で闇チェインだけしてくれりゃいいよ
フェデ打って全快になるなら別にいいけど、全快に出来ないなら意味ないよ -
ちゃんとバフしてるなら7cで倒しきれないほうがおかしい
結局7cで終わるからタゲ解除なんて積んでない
歌姫闇セイバーを傭兵に投げるのとフェデルマでいいよ -
バサカや逆行女王で7cにリジェネかかるようにしてればニッカ+3c闇回復+織姫やゴッフリ+甲斐姫+織姫でも普通に全快に出来る。
回復足りないなと思ったら闇チェインだけして回復するしかないけど、歌姫からのバフなしで腕すら破壊できないのは歌姫の責任にはならないんじゃないかな。 -
お返事くださった方ありがとうございます。
とりあえずいただいた意見を参考にもう少し試行錯誤してみます。他にも何かこうしたほうが立ち回りしやすいなど案があれば教えていただけると嬉しいです。 -
ニッカないからだけど6でガヴェりたいから3〜4は回復バフ、5で女王かバサカ、6ガヴェと2c、7ゴッフリ甲斐姫織姫or2c女王織姫
まぁ固定なんで参考にならないかもです
今朝のギルドラ
マッチする盗賊全員ロリヤ積んでるし…
7cで終わる率が格段にあがった傭兵と盗賊の方はHPどれ位確保してますか?【うりぼー】って名前の傭兵と弩級でマッチングしたんだけど、こいつ腕に毒やったり、ずっと背中攻撃したりでなんかおかしいなと思ったら、案の定7cパスの荒らしだったわ。
見かけたら、蹴りor晒し拡散yrアホなのか分からないので教えてください。
5cスピカ▲3628×2=▲7256
5cエルガレ▲1939×2+▲1939×1.2=▲6204
なのでエルガレ不要説なのだよね?
でも今まで回った経験上、
①背中には毒が入る
②腕には毒が入らない
③盗賊富豪とも魔ダメ対策が多い
→5c 全魔19000+単魔19000+単物16800、で単体はHPサーチ、のケースが多い。
この時4cまでで魔防バフor魔攻デバフ2200以上入っているなら
スピカ撒くよりエルガレ打ったほうが生存率が高い認識で良い?600くらいのもんだけど。盗賊やってるんですが、お勧めや、立ち回りに書いてある様なカードをそろえていなければ迷惑かかりますよね。
ガレチンそろえたのに役に立たないとは・・・
ブルチアに怒りをぶつけようと思います。- No.85524197
- D76D03AE46
- ななしのアーサー王
昨日野良で初めてガレチン抜いてギルドラしたのですが、5cに1人床ぺろ出してしまいました。
デバフが足りなかったのでしょうか?
記憶が虫食い状態なのですが誰かお答えして頂けたら嬉しいです。
状況
3c他職毒カバー背中、なので本体に拡ローエン
4cスピカ
5c本体乖離ローエン
腕単体攻撃力19kちょいで傭兵様をペロさせてしまった。
-
また、5cに事故で2cのデバフや毒が手札に有りませんでしたが、嫁ビスがあったので本体に毒か、乖離ローエンを投げるか迷ってローエン投げてしまいました。
3cの所に書き忘れましたが、拡ローエンとバサカで手札回しはしました。
赤玉と金イゾが底近くにいたようですorz -
富豪のせい もしくは回復しきれてない歌姫のせい
-
お答え頂きありがとうございます!
このまま行こうと思います!
ここから仮の話になります。
富豪をあまりやらないのでわからないのですが、5cの単体ブレスが1.8k前後だったと思います(曖昧)
富豪が事故ったとして4cブルキャプ+1枚で手札回していたと思われますが5cに魔バフシザ源氏orロンファ?を出したと仮定したとき。3cに毒カバーしてもらいましたし、5cの乖離ローエンがガレチンだったら生き残れたと思いますか? -
概算ですが、富豪さんは5c3400(+4c弱ウサ)くらいバフしてたみたいです
5c腕と単体ブレスが被ったとすると
ローエン:29800<
ガレス:28800<
くらい傭兵さんのhpがあれば耐えてたっぽいです
(計算合ってる自信なし) -
耐えられたかは厳しそうですが、デバフ量は多いみたいですね!
むしろデバフせずに本体に毒を優先で、全体ダメ減らしてデバフ回避、一人本体単体でヘコませてから、腕単体を集中させないようにするのも有りだったかなって思いました。
仮の話にもお付き合い頂きありがとうございます、ダメ計算まで感謝です。
あとひとつ確認なのですが、HPサーチって総HP数ではなく、残HPが1番高い人を狙う事ですよね? -
いえいえーこういうの好きなので
そうですね、その時点で1番hp高い人狙ってくることですよー -
確認出来てスッキリしました!良かったです!
そうなるとやはり
5cは本毒>デバフ
が最善手でしたねorz
勉強になりました、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
-
- No.85520479
- D368641119
- ななしのアーサー王
超弩級で富豪はイゾルデ入れない方がいいのでしょうか?
攻略では盗賊・傭兵・富豪の3アーサーは積むように記載していますが
デッキ相談所やコメントでは積まない方がいいように書かれていることが多いので
質問させて下さい。
デッキ相談所では富豪の後編手札の邪魔になるので、必要ないとの意見を頂きました。
他職からの意見も頂いて、3cのリスク等も鑑みて富豪に毒が必要なさそうであれば
攻略も編集したいと思います。-
必要ないと断言してしまうには少し早計かと、
3Cに毒が背中に入らなくても勝てる攻略法が確立されているなら話は別ですが。
それとも、盗賊が毒3枚を必須にするということでしょうか?-
個人的な意見を書かせてもらうと
私は3cで背中に毒を入れれないと背中のバフアップとデバフ解除、また4c5cでのデバフが薄くなり
5cの負担が辛いのではと思っています。
しかしながら、デッキ相談所やここのコメントを見ていると富豪に毒は必要ないという意見が多く見受けられたので
広く意見を頂き、傭兵と盗賊(2枚、3枚?)だけで十分か聞けたらと思った次第です。 -
追記として、この質問の目的はデッキ相談所やコメントで攻略とは違う誘導になってしまっているので
閲覧者に対して攻略方法を混乱させたくないというのがあります。
特にデッキ相談所のギルドラ弩級の富豪デッキには、もうほとんどイゾルデが入っていません。
-
-
ものすごく個人的な意見で言うと
毒入れて十分なバフをはれるだけのカードがあるなら入れるべき、
はれないなら入れずにバフに専念、
でいいのではないかと思ってます
無理する必要はないけど保険を
かけれるのであればかけておく
自分はそう考えます -
個人的に毒を入れないという富豪の方がいても問題ないと思いますが、攻略法に毒は必要ないと書いてしまうと意味が変わってくるのでやめて欲しいです。
-
富豪に毒入れなくてもっていう話は正直微妙なラインだと思う
確かに金イゾにとられた1枠がバフなだけで序盤の安定感と後半の無駄カード抑制になるのは事実
でも毒があるかないかで盗賊のデバフが1Tスキルか3Tスキルかってとこまで差がある訳だし
俺は3cに毒打てる確率を少しでも上げれる富豪金イゾ積みを推奨したい
酢肉+魔バフ+金イゾで終盤の闇チェインもできるぜ!って考えれば多少はね… -
御意見ありがとうございました。
富豪が毒を入れないというには、決定力がかけるようなので攻略はこのままにしておきます。
デッキ相談所やここでのコメントでの誘導は富豪のデッキ構成を考慮して
イゾルデの取捨選択をして下さることに期待してスルーすることにします。
3cイリヤや本体と腕(3cのみ)に毒を撃つのは悪手と言いきってる人がいるけど、ここの攻略に書いてある事全てちゃんと読んでるのだろうか?
全体攻撃2枚積んでる前提で3cでイリヤしか毒がなかったり、攻略を読んだ限りでもむしろメリットしかないんじゃないかな?-
野良は見てない人もいるから除くw
-
盗賊の持ってくデバフ問題だよなぁ
コスト3枠がほぼないからそこをスピカにするかガレチンにするかみたいな
腕毒入るならガレチンの方がいいし入らないならスピカの方がいいし -
毒要員としては4c5cに切れないから不安定
7c要員なら3cに切ると引き戻しが運
だからメリット・デメリットよりは
「3cに切られても別にそれだけで影響しないんだから即抜けすんなよ」ってそっちの方向であってね -
個人的には別に3cでうってくれるのは嬉しいけどあとあとがかなりきつくなるし歌姫の回復頼みになるからあまりやって欲しくない
7コスに傭兵から乖離むーむー・弱ウサ・闇凛って出てきたから、一瞬固まってしまった。
一応確認のために盗賊幼少イリアの効果見に来たがやはり罠カードか……ますますヴェルリーダーじゃないとだめだな(盗賊幼少イリアでなかった並の感想超級で4コス、全体、本体単体攻撃のあと、腕二回攻撃で歌姫が昇天して失敗したんだが、
弩級もそうではないかという意味を込めて、
腕へのダメージ量で腕の攻撃回数の増加が決まってるんじゃないか的な盗賊の話
腕もHPサーチだと、本格的に赤ダマありって感じだから書き換えようか
挑発以外で3連重なることはまずないし、富豪は基本魔バフで軽減しに行くからその方が効率がいい
2cってのも大きいしね-
盗賊さんに物理はほぼ任せてますのでお願いします。
2,3,4Cの2T継続魔バフ入れてれば乖離ランスロ入れるのもありかな? -
というわけで書き換え、流石にデッキの組み方読んで理解できないんだったらちょっと厳しいです…
ただほんと物理デバフ完全にOKってのは大きい
3Cに盗賊が弱体したので富豪の自分が背中に毒、歌姫が本体に毒打ったんだけど
安定感が半端無かった。
単体ブレスの威力上昇するけど(体感全然気にならない、むしろ全体下がるから危なげない)
本体は毒ありでいいですよね?-
ダメージは回復出来る。
デバフは回復出来ない。
これを考えれば答えは決まるはず… -
問題ないですよ~。後は盗賊が脳筋じゃなければ大丈夫です。
- No.85511352
- B553A8FAF4
- ななしのアーサー王
とりあえず新カード闇イリヤ(ロリヤでおけ?)引けたので使用感報告ですが、火力としては抜群でした。7C海賊+ロリヤ+先生で野良でも4/5で7C撃破、先生の部分はグリフあればなお良しかと。3Cで毒まき用途だと、ブレスと腕の威力UPで若干危険なため、今後どうしようか思案中です、、、-
書き忘れ追記ですが、当方盗賊にて。
-
普通に考えて全体攻撃なのでヴェルの枠がイリヤになる感じでいいと思います。
ただし、7cまでは絶対使わない。これが条件かと思います。-
1点疑問ですが、3Cに誰からも毒が入らずロリエ以外の毒を持ってない場合は切ってしまった方がいいのでは?盗賊が初手に毒を持ってこれない場合、3Cで他に意味のある手はないようですし、腕攻撃もHPサーチでブレスと重なることはないようなので。
-
↑誤ロリエ 正ロリヤ
-
ヴェルも積んでる場合は3cなら出してもいいかと思います。ヴェルを省いた場合の事を言ってるだけなのでw
ただ上記の攻略にも書いてある通り初手になければ7cまでは結局使えなくなるので、少々デッキの組み方も考えないといけませんけどね。
-
- No.85510896
- 2A0BE802B3
- ななしのアーサー王
野良盗賊ちゃんやってるけど正直5cウサが一番勝率高いんや…
5cペロはほぼ経験ないのと6c王コン涼ガラとか2cデバフで7c耐えれるし6cウサもやってるけど断絶5cウサが楽なんだ…
すまん富豪歌姫様…-
毒でもフォローしてもらってるから4c5cはなるたけデバフ打ちたいかな。
4cロンファ+ガレスで尚且つウサがあれば出してる。
他にも5cランスロとかパターンあるけど、基本は5cまで守り。
6,7で腕くらいは本来壊れる。 -
6cウサだと部位1つも壊れなくて(もしくは腕割れなくて)死ぬことがあるって意味よね?
ほぼ毎回6cウサだけど少なくとも腕は割れてる
コンスをサカバナにして7cヴェル嫁姫サカバナしてみ -
計算してみた方がいいが、
どうも3コス背中毒で、富豪が4コスから強め継続バフ
盗賊も4コス継続バフでならウサは出せるんじゃないかと
最近は思ってる、むろん富豪は5コスも全力防御
加えて今は5コス挑発ならむしろ出してほしいまである
個人的には3コス本体毒で誰もデバフ喰らってない状態がうれしい -
富豪から4c継続バフ、5cランスロが出てたらウサも考えるけど、基本的にウサは6cで打ってるな。
腕は7cで十分壊れるよ。傭兵が優秀なら背中も壊れる。
腕残して背中狙う奴頭おかしい7c腕だけは破壊してくれって人と背中も壊せよって人と倒しきれよって人とがいて、後者になるにつれてバフデバフ薄くなるから腕破壊だけじゃ誰か死んでツラい
他職の動き予想できないから5c春ウサの上でさらに十分なバフがかかってる状況以外は6, 7cのモルゴモドレ両方腕に当ててるんだけどそれだと背中破壊まで間に合わなかったりでどうしたらいいの
6cモルゴ背中7cモドレ腕で絶対必ず100%腕壊せる?サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 パス部屋PT用掲示板 9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 10 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 コメント 1965loading...
対ギルドラ用のスキルじゃないのか…?
ホントにタダのハズレカードなのかなぁ。