第10使徒

(2196コメント)  
最終更新日時:

コメント欄はこちら

ゲリラ時間割

期間5/16、17、18、19、20、23、24、25、26、27、30、31
時間7:00~9:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 21:00~22:00 / 24:00~25:00
◆第10使徒(ステージクエスト「使徒襲来」第1回期間)
期間5/21、22
時間7:00~9:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 21:00~22:00 / 24:00~25:00
◆第10使徒(ステージクエスト「使徒襲来」第2回期間)
期間5/28、29
時間7:00~9:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 21:00~22:00 / 24:00~25:00

中級

消費クエスト経験値画像
15150
ボス情報
本体
使徒の右部位
使徒の左部位
ドロップ情報
【騎士】神装型フェイルノート
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
使徒メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明

上級

消費クエスト経験値画像
25300
ボス情報
本体
使徒の右部位
使徒の左部位
ドロップ情報
【騎士】神装型フェイルノート
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
使徒メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明


超級

消費クエスト経験値画像
35600
ボス情報
本体
使徒の右部位
使徒の左部位
ドロップ情報
【騎士】神装型フェイルノート
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
使徒メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明

超級攻略


超弩級

消費クエスト経験値画像
45600
ボス情報
本体
使徒の右部位
使徒の左部位
ドロップ情報
【騎士】神装型フェイルノート
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
使徒メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明

行動パターン

※両部位破壊で本体に単体物理3連撃が”追加”
ターン数(コスト) 本体 画面左 画面右 備考
先制攻撃全体両面バリア12枚
1(3) 物理ステサーチ単体物理(13,000)
・HPサーチ単体物理(13,000)
 +自己バフ(3,000)
・ランダム単体物理(13,000)
・HPサーチ単体物理(13,000)
 +自己バフ(3,000)
2(4) ・HPサーチ単体魔法2発
 (12,000)+魔防デバフ(4,000)
・ランダム単体物理(16,000)
・HPサーチ単体物理(16,000)
 +自己バフ(3,000)
魔法ステサーチ単体物理(16,000)
・HPサーチ単体物理(16,000)
 +自己バフ(3,000)
3(5) 全体魔法(15,000) 物理ステサーチ単体物理(19,000)
・HPサーチ単体物理(19,000)
 +自己バフ(3,000)
・ランダム単体物理(19,000)
・HPサーチ単体物理(19,000)
 +自己バフ(3,000)
4(6) ・HPサーチ単体魔法2発
 (12,000)+魔防デバフ(4,000)
・ランダム単体物理(22,000)
・HPサーチ単体物理(22,000)
 +自己バフ(3,000)
魔法ステサーチ単体物理(22,000)
・HPサーチ単体物理(22,000)
 +自己バフ(3,000)
紫文字で示した攻撃は
該当部位のバリア0で無くなる
5(7) 全体魔法(15,000)
6(8) ・HPサーチ?単体魔法2発
 (12,000)+魔防デバフ(4,000)
7(9)
8(10)

超弩級攻略

※史上最高レベルの大縄跳び的攻略です!
全員が攻略を理解していない場合かなり厳しいです!

(大縄跳びがわからない場合はググッてね)

  • デバフ上限:本体「0」・画面左?+バフ上昇分・画面右?+バフ上昇分
    魔法デバフに関しては」一切無効なので注意
  • 物理攻撃に関しては、物防貫通率50%

本体の魔法、部位の物理攻撃が割とというかかなり痛い(特に5c)。
攻撃が綺麗に散ればどうにかなる可能性も出るが、散らなければ最大57k程度の被弾(50%のロシアン)。
5cが特に怖く、このターンの耐久を疎かにすれば容易に1人が死ぬ。
よって盗賊は5cまではきっちりとデバフを効かせること。
まどほむ等のバリア剥がしは6cでいい。



富豪防御
結論から言うと「盗賊物理デバフが十分なら」物防&両面バフ中心が安定。
(盗賊がデバフをあまりしない場合、物防中心&”65%挑発2枚を5c・6cで連続使用”が前提)

ダメージ関係
  • 4c →傭兵富豪歌姫が魔防ダウンを食らう可能性アリ
  • 5c
    • 攻撃がバラける:最大ダメージ38k(or 43k)
    • ★攻撃が重なる:傭兵or富豪が57k被弾の可能性アリ(物理2発・魔法1発)
  • 6c
    • 攻撃がバラける:回復が十分なら死なない(仮に無軽減として17 or 22kダメージ)
    • ★攻撃が重なる:盗賊が最大44kを被弾(物理2発)

★を付けた部分が死にやすい攻撃。
富豪物理防御に関しては50%貫通だが、★を付けた攻撃については物理2回被弾が発生する。
つまり5cの★攻撃は物理だろうが魔法だろうが、両面バフでないなら軽減量に差は無い
6c★攻撃に至っては盗賊に重なった場合、魔法軽減が一切働かない。
5cに魔防ばっかり張っていると盗賊が死にかねない。
(更に言うと、魔法軽減によって4cのHPサーチ魔法が重なると(だいたい富豪なのだが)更に被ダメが上がるだけで効果が薄い)


5cで攻撃が重ならなかった場合の38kについて。
とりあえず盗賊が両部位に4k程度ずつの物理デバフをしているなら、
富豪は50%貫通だろうが複数枚の物防バフを張るだけでも軽減できるという話。

その上で攻撃が重なった場合の5cについて考える。
傭兵富豪はHPが盛りやすいので33kあるとする(傭兵は少し無茶かも)。
軽減すべきダメージは24kと結構な難易度で、両面バフが欲しい。
少なくとも「盗賊富豪合わせて24k軽減」となると、5cにまどほむを出している暇など一切ない。

一応「富豪物理ステ>傭兵物理ステ」かつ富豪が35~36k程度のHPを確保できれば、
軽減ハードルはもう少し下がる。
傭兵ステが下がりに下がるとぶっぱに影響が出る可能性もあるのでこの辺りがかなり難しいが。


暫定7c〆(6cバリア割り切り・7c3枚割り)
物兵推奨。
魔兵でも行けないわけではないのだが、バフ要求が完全にネックで安定しない。
盗賊に追加バフを要求しないと成立しないが、当然それでは事故が増える。

富豪の闇堕ローエン(富豪アスカ)が無い場合盗賊が過労死する
あれば盗賊は余計なエンチャカードを積む必要がなくなりデバフが安定する。
(盗賊は、7cのために2枚の高優先度単体は外せない)

富豪が闇堕ローエンを6cに出す前提であればバリア調整の必要なし。
(盗賊の必要パーツが6c用「バリア8枚分の多段」・7c用の「追加ダメージ付き攻撃」「先攻攻撃」の3~4枚に収まるため)
調整自体も事故要素、出来る限り排除してしまいたい。


  • 傭兵物理のみ(魔兵の場合必要バフが非常に厳しい)
    猫コンス・学徒クーホ・ティストor猫ペリ・感謝傭兵に限定、コピウサ禁止
    2c全体攻撃5枚(カラフル物魔混合許容)+土下座エルあたり
    全体攻撃がない場合単体多段で攻めることになるが事故の可能性アリ
    猫ペリは事故なしパターンから大事故パターン迄あるので注意(立ち回り参照)

  • 盗賊物理デバフ6枚以上”、"まどほむor「可憐富豪+輝夜」"、
    "先行攻撃2枚(追加ダメージ付き攻撃1枚以上(シャビ・パンアー)、+バフ付き光攻撃)"
    可憐富豪+輝夜の場合事故の可能性あり(5c迄に6c以降用パーツが4枚来た時にデバフが薄くなる)
    ここに挙げた2パターンの全体魔法以外は「禁止」
    (「7cは傭兵より確実に先行する攻撃」が必須、”先行できない””多段でもない”なら意味が無い)

  • 富豪物理&両面バフ中心、闇堕ローエンor富豪コピアスカ(6cに出せるように)
    エンチャ要求のために挑発択がまず取れないので注意
  • 歌姫:可憐ガウェ+バフ1枚、あとは回復


  • 3c・4c・5c
    • 傭兵はバリア割りしながら手札回し。盗賊物理デバフ。富豪も手札回ししながらの軽減となる。
  • 6c
    • 傭兵はぶっぱ準備、富豪闇堕ローエン、盗賊全体多段で割り切る(ここまでに傭兵全体切り4枚必須)
      富豪歌姫もバフをしながら耐久できるように
  • 7c
    • 盗賊本体3枚バリア割り(追加ダメージ付き攻撃→2枚目の先行攻撃) → 傭兵猫コンス+学徒クーホぶっぱ


  • 必要バフ(傭兵ステ込み):約85600
    • 傭兵:ステ1500・感謝猫ペリ」「歌姫:可憐傭兵+ガウェ+8948バフ以上」「富豪:帝国スフィア+彦星スフィア(or逆行オイフェ等)」
      → 合計85,830 (富豪帝国+逆オイフェ歌姫8948バフ使用時)
    • ちょうど86000程度かそれより少し多いぐらいのバフであれば、盗賊はタゲがどの部位にあっても、無くても問題ない(まどほむ過剰ダメージ以外)
      (タゲ前提にすると複製技ーサー・学徒卑弥呼・アペミクのフル積みが無いと困難)



傭兵バリア割り(12枚*全体3箇所+7c本体3枚)・盗賊ぶっぱ7c〆
上の攻略の傭兵盗賊への要求パターンを逸した方針。
7c風チェインが必要なので野良では厳しい。
(バフ合計コスト11、かつ7c光チェインのためにはまどかが7cにしか切れないため)

歌姫はまどかが要求される(支援4枚はそれこそ固定案件)
傭兵は”複数の全体攻撃(多段含む)”が必要。
全体攻撃複数枚、自体は要求されたままになるのでそこに関して(方向は変わるが)要求は落ちない。

富豪は風チェイン要員を確実に入れる必要がある。あとは物防メイン。
盗賊はまどほむが無い場合事故パターンは残る。(上方針と同じく物理デバフ6枚のままになるため)


盗賊ぶっぱに必要なカードは
  • 盗賊:乖離逆行エレイン・ルイズ・まどほむor(エル+輝夜orランスロ)+ウアサハスフィア
  • 歌姫:まどか・秋パシ・光バフ(魔創剣サー等)+アリエッタor恋チョコポリススフィア
これ以外の攻撃カード・バフの組み合わせだと成立しない


  • 傭兵:2cエンチャ5枚(殴り複数かつNEGIミク必須)・パルディッシュ・ロキ・鵺・夏盗賊+2c全体
  • 富豪:上攻略のデッキからローエンや傭兵支援(スフィア含)を抜き、「7c用の風チェインカード」を用意。
  • 盗賊:2cデバフ6枚+上記パーツ(まどほむ型はデバフ1追加)
    ぶっぱ3枚型は事故の可能性あり
  • 歌姫:回復7枚+上記パーツ


おすすめカード & 立ち回り方

傭兵([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
デッキ内容
  • 2c全体5枚
  • 学徒クーホ+猫コンス(傭兵光セイバーでもOK)
  • ティストor猫ペリ
    • ティスト使用時:適当な1cカード(カヲル・湯浴NG、それさえ守れば無事故)
    • 猫ペリ使用時:”6枚目の2c全体”+ゴルドロイススフィア+熱血ホワイトスフィア(理論的には無事故)
      もしくは悪魔ほむら+ゴルドロイススフィア+熱血ホワイトスフィア(理論的には無事故…但しかなりの立ち回り難)
      • 猫ペリでは1c投入厳禁、事故率が1/28まで増加

ティストがあるなら6c迄に全体4枚を切る、
猫ペリの場合達成できない事故パターンを除いて、5c迄にバリア4枚割り

猫ペリ+スフィア型の場合:4c迄にぶっぱパーツが揃ってもOK(この場合のみスフィア使用)
5cにスフィアをどちらかの部位に投げ、「残り8枚・9枚(本体)・9 or 10枚」(ほむら型だと「全箇所4枚」からの調整が生じうる)の状況を作る(本体は8枚にならないように)
盗賊が6cで8枚割ったら残りは「0・1枚(本体)・1 or 2枚」なので、
盗賊は更に7cで2枚の先行攻撃を本体と部位に割り振ることでぶっぱが成立


6cぶっぱ準備
7cぶっぱ


富豪([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
闇堕ローエンor富豪アスカを6cに切れるように
物理&両面バフ中心(詳細は上の通り)
「帝国+彦星スフィア」相当のバフも必要

野良対策
「”2c物理バフ中心(出来れば光多め)”+”65%挑発2枚”」のデッキを組めるなら、
そういうデッキを組み上げても突破は可能。
盗賊が自分でエンチャを打つ環境で、加えてデバフが少ないのならこちらの方が突破率が上がる。
但し急激に要求が跳ね上がるのと、デバフが少ない場合は歌姫もかなり負担が激しくなる。
万が一に事故ればほぼ回避もできないので強引な手法となる。

盗賊([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
デッキ内容
  • 物理デバフ6枚~7枚
    • まどほむ型は2cデバフ6枚・コーネ1枚でも無事故
  • シャビ・パンアー(1枚以上は必須)
  • ソフィや可憐ディート等の光先行攻撃
  • まどほむ/可憐富豪+輝夜

まどほむ型の場合は「物理デバフ6・シャビパンアーソフィ・まどほむ」でも一応可能。
(先行攻撃を3枚も積む必要はないが保険にはなる、代わりにデバフ1枚切りが続く危険も)
可憐富豪+輝夜はかなりスペースが辛い。

3~5cフルデバフ
6cバリア削り8枚(エンチャ富豪担当)
7c傭兵より先行してバリア削り3枚(必ず追加ダメージ攻撃→その他先行攻撃の順番で)
傭兵が猫ペリ使用型で事故パターンの時は残りバリアが「どちらか部位バリア残り・本体1枚」となるので、
先行攻撃は部位と本体に割り振って対応すること

歌姫([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
可憐ガウェコーネ+2c全体回復7枚(光多め)が無事故型
可憐ガウェ前提、+バフ1枚
コーネ使用 → 2c光回復6~7枚必要(大事故にならないギリギリで5枚)
光バフ → 回復はある程度カラフルでも良くなるが光バフが入手難

(現在、妨害防御付き3c光回復入りも考察の予知あり)





自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。

コメント

旧レイアウト»
2196

この掲示板は閲覧のみ可能です

    • No.96142777
    • B499423997
    • ななしのアーサー王
    「シャビ・パンアー」の攻撃速度が分かればいいんだが
    まだ数をこなしてないから分からんのよね(最低限同速以上ではある)
    これがコピウサより確定先行できるなら話が早い
      • No.96142803
      • 721C0805D5
      • ななしのアーサー王
      1回だけだが2枚とも先行しました。
      • No.96142842
      • B499423997
      • ななしのアーサー王
      ちなみに、確定先行を取れるなら盗賊のやることはだいぶ楽になる
      (5cでの追加ダメージ確定と7c先行でのバリア割りを両立できる2枚と6c用のまどほむで全部片付く)
      • No.96143511
      • BDE50DAC9D
      • ななしのアーサー王
      試してみましたがコピウサが先行したこともあったので確定ではないですね
      シャビ、パンアーはあまり良い手ではないと思われます
        • No.96143632
        • 721C0805D5
        • ななしのアーサー王
        自分もコピうさ先行してしまいました、たまたまだったみたいです。すみません
    • No.96142673
    • 83E4BC9BE0
    • ななしのアーサー王
    部位のバリア剥がしたら物理1発になるっぽい?
      • No.96142711
      • 8BF2DFA36E
      • ななしのアーサー王
      本体はバリア張りなおすけど部位は壊れっぱなしなので
      敵のHP次第だが、部位破壊せずに全体攻撃で本体ごと吹っ飛ばす戦法が使えるかもね
    • No.96142493
    • 2A4DB84727
    • ななしのアーサー王
    学徒ウサギは傭兵と盗賊のリズム崩しそうだから入れない方がいいかも
    7c本体から物理3発飛んできたよ
    たぶん全部位破壊が条件だとは思う。
    • No.96142275
    • 9658E6B9EE
    • ななしのアーサー王
    学徒ウアサハ出せそう被ダメそんなないような?
    • No.96141579
    • 1F6571FB35
    • ななしのアーサー王
    先制で物魔バリアあるのか…
    両腕の物理攻撃x4はHPサーチっぽいね、毎T火力上昇するから物防バフを中心にした方がいいかな?
    バリアが12枚?あるけど、賊はどうしようかね、デバフに徹しつつエンチャを送るか、剥がしに協力するか…
      • No.96142568
      • DC57AFCEC4
      • ななしのアーサー王
      5cは違うみたいだな
      傭兵→富豪→富豪でとんできたし
      もしかしたら6cも違うのかも

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 愚痴 掲示板
3 デッキ相談所
4 乖離性MA リセマラ
5 質問 掲示板
6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板
7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板
8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
9 リセマラ・UR交換相談所
10 固定PT募集板

サイトメニュー

※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 2196
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動