聖夜型サンタクロース(姉)
(4039コメント)
>聖夜型サンタクロース(姉)協力プレイ募集掲示板
>超弩級 聖夜型サンタクロース(姉)協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
| 期間 | 12/16 ~ 12/25 |
|---|---|
| 時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
※最終登場は12/25 21:00からです。
中級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 15 | 150 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 25 | 300 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 35 | 600 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 45 | 600 | not found |
| ボス情報 | ||
| 光属性 | ||
| 本体 | ||
| ライトハンド | ||
| レフトハンド | ||
| 闇属性 | ||
| プレゼント袋 | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士】特異型メアリ | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| 聖夜メダル | ||
| クリスマスプレゼント | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御35,000) | 180万 | ホーホッホ―! | 支援行動 | 物魔攻2,500アップ | 4c |
| 支援行動 | 物魔防2,500アップ | 5c | |||
| みんなのプレゼントをよくもー! | 物理攻撃 | 全体22,000 | プレゼント袋破壊時 | ||
| 通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体12,000 | |||
| 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体12,000 | |||
| ライトハンド (防御25,000) | 45万 | キミには何もあげない | 物理攻撃 + 妨害行動 | 単体15,000 + 物防2,500ダウン | HPサーチ |
| クリスマスの邪魔はさせないよ! | 魔法攻撃 + 支援行動 | 全体17,000 + 単体魔攻2,500アップ | |||
| レフトハンド (防御25,000) | 45万 | キミには何もあげない | 物理攻撃 + 妨害行動 | 単体15,000 + 物防2,500ダウン | HPサーチ |
| プレゼント袋 (防御25万) | 12万 | プレゼントをばら撒くよ | 妨害行動 敵支援行動 支援行動 | 全アーサー 物魔攻5,000ダウン or 全アーサー 物魔攻5,000アップ or 物魔攻3,000アップ | 3c |
| 妨害行動 敵支援行動 支援行動 | 全アーサー 物魔防5,000ダウン or 全アーサー 物魔防5,000アップ or 物魔防3,000アップ | 4c | |||
| 妨害行動 支援行動 敵支援行動 支援行動 | 全体毒(6,000) or 全体デバフ解除 or 全アーサー HP?,???回復 or 全部位HP?,???回復 | 5c | |||
| 支援行動 | 全体魔攻11,000アップ | 6c |
行動パターン
・プレゼント袋破壊で発狂モード
| ターン数 (コスト) | 本体 | ライトハンド (画面左) | プレゼント袋 (闇属性) | レフトハンド | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1(3) | 単体物理 単体魔法 | 単体物理 単体物防デバフ | 味方全攻撃デバフor 敵全攻撃バフor 味方全攻撃バフ | 単体物理 単体物防デバフ | |
| 2(4) | 単体物理 単体魔法 全攻撃バフ | 単体物理 単体物防デバフ | 味方全防御デバフor 敵全防御バフor 味方全防御バフ | 単体物理 単体物防デバフ | |
| 3(5) | 単体物理 単体魔法 全防御バフ | 全体魔法 魔攻バフ | 全体毒orデバフ解除or 味方HP回復(低確率)or 敵HP回復(低確率) | (右手破壊時 右手と同じ行動) | |
| 4(6) | 単体物理 単体魔法 | 単体物理 単体物防デバフ | 敵全体魔攻バフ | 単体物理 単体物防デバフ | |
| 5(7) | 単体物理 単体魔法 全攻撃バフ | 単体物理 単体物防デバフ | 2ターン目(4c)と同じ | 単体物理 単体物防デバフ | |
| 6(8) | 単体物理 単体魔法 全防御バフ | 全体魔法 魔攻バフ | 3ターン目(5c)と同じ | (右手破壊時 右手と同じ行動) | |
| 7(9) | 単体物理 単体魔法 | 単体物理 単体物防デバフ | 1ターン目(3c)と同じ | 単体物理 単体物防デバフ | |
| 8(10) |
超弩級攻略
- 12月18日のメンテで封印攻撃は廃止、クリスマスプレゼントの個数は6個→10個に変更
<攻略の鍵>
- 6cぶっぱ前提なら歌姫は支援を傭兵か盗賊、どちらに投げるかは自分で判断すること!
他職も判断ミスを煽らない、意思疎通もろくに出来ない野良で無理にやっていることを忘れたらダメ!
盗賊は出来る限りエル・2c闇全体持ちであることをアピールしたい。
勿論盗賊は変な切り方をしない、それで支援を貰えないのは自己責任。
ぶっぱパーツが揃っていないならぶっぱ参加も厳禁!背伸びしても勝率は伸びない、デバフと傭兵支援のみを考えたほうがいい。
出来ないなら出来無いなりのアピールをしておいたほうが安定する。
- まず注意するのは5cの全体魔法、盗賊のデバフは5cで解除されることがあり当てにはできないので富豪はしっかり防御を張るか挑発。挑発したら次のターンの防御が薄くなることも忘れず。
- 両手の物理攻撃(物防デバフ2500付き)はHPサーチ。
- 傭兵は6Cに両腕の破壊ができると、クリアへ大きく近づける。(以下有効な全体)
- 物理:異界型土間うまる -干物妹-、異界型リオン、華恋型白手のイゾルデ等から2枚
- 異界型セイバー -魔力解放-(傭兵)は毒より先に発動する可能性があるので、あまり推奨できない。
- 魔法:異界型土間うまる -干物妹-、学徒型ペリドット(+2C2枚やバフ一点集中も有り?(要必値検証))
- 物理:異界型土間うまる -干物妹-、異界型リオン、華恋型白手のイゾルデ等から2枚
- 6Cの本体2回攻撃を、ランダムなしで回避するには高カット率の挑発カードが推奨だが、部位が残ると失策になる。
- 状況を見て、防御バフに切り替える等臨機応変に対応すること。(自殺するぐらいならロシアンの方がマシ)
※5cのデバフ解除は感電等の状態異常も解除されるので袋のHPを減らす目的の感電は6c以降に行うこと
- 破壊すると、物理の全体攻撃に変化する(所謂発狂)。6c9cにはさらに本体から物理単発が追加されるので、富豪は破壊の気配が見えたら全力で防御すること。
- プレゼント袋の効果はランダムに発動する。(12/18のメンテナンスで封印はなくなった)
- 3c敵攻撃バフ+4c味方全防御デバフをやられた時には、クリアは非常に厳しくなると覚悟しよう。
- デバフ効果は永続かどうか不明だが、袋の行動次第で4ターン目(6c)の攻撃は一発あたり軽く28000を超える。
- プレゼント袋の効果はランダムに発動する。(12/18のメンテナンスで封印はなくなった)
6cぶっぱ(盗賊瞬間火力担当型)
物兵だと6c両腕破壊しつつの本体残しが難しい。
魔兵だと7c撃破なら全破壊安定するけど6cが安定しない、6cぶっぱは撃破に至らないことが多い。
…そこで、傭兵だけで安定しないのならば、「盗賊の複製型エル+異界型イリヤスフィール -幼少-(盗賊)or闇堕型クラッキー」にクリティカルを乗せて、確実に袋を破壊して更に倒しきってしまうという少し荒っぽい方法もあり。
できれば固定でやって欲しいものなのだが…
6cで倒せないことがたまにあるが、味方攻撃デバフや敵防御バフが発生している=敵火力が大きく上昇していない場合は乗り越えやすい。
そうでなく手札事故などであればどうしようもない。
6cを乗り越えた時のために、闇攻撃スフィアを忍ばせておくといい。毒で倒せる圏内ならパスでOK。
魔兵だと7c撃破なら全破壊安定するけど6cが安定しない、6cぶっぱは撃破に至らないことが多い。
…そこで、傭兵だけで安定しないのならば、「盗賊の複製型エル+異界型イリヤスフィール -幼少-(盗賊)or闇堕型クラッキー」にクリティカルを乗せて、確実に袋を破壊して更に倒しきってしまうという少し荒っぽい方法もあり。
- 歌姫は盗賊に支援を使う必要がある
- 盗賊は5cまでデバフをきっちり行った上で、6cに火力を出す必要がある
- 6cは光と闇のチェイン必須(光は3チェインでもいいが誰かが事故ると欠けるので出来る限りのフォローが必要)
- 傭兵も自己バフを乗せきった全体攻撃程度は投げないと撃破ができない
- 特に歌姫と盗賊の難度が高い
できれば固定でやって欲しいものなのだが…
- デッキ構成
- 傭兵:ソリティア上等、1cデバフでも総軽減量は決して低くない。
但し1cは基本3枚まで、ぶっぱパーツ5枚だと事故るときは事故るのでぶっぱのサブパーツを用意した方がいい。
5cに自己バフ、6c闇全体+光チェイン+バフ出来るように。 - 富豪:4cは5cに向けて魔法バフ、5c挑発、6c闇・光チェインが出来るように。
- 盗賊:上記の組み合わせ+第二型グリフレット(盗賊)or 聖夜型歌姫 orスフィア以外はほぼ1c~2cのデバフカード。
あくまで闇全体が欲しいので純白歌姫は不可。
4c以上のバフは不要。確実にエル+闇全体を撃ちたい中で、5cまでに5枚切れない可能性があると邪魔になる。
HP不足で入っているのならデッキの見直し。 - 歌姫:6cに掛かるように特異型シグルーン(乖離進化)+秋季型パーシヴァルを「盗賊に」打ちながら、6cに闇(できれば光も)チェイン。
6c周辺でのコストと属性バランスの難しさから、光チェインをしにくい職である。
- 傭兵:ソリティア上等、1cデバフでも総軽減量は決して低くない。
6cで倒せないことがたまにあるが、味方攻撃デバフや敵防御バフが発生している=敵火力が大きく上昇していない場合は乗り越えやすい。
そうでなく手札事故などであればどうしようもない。
6cを乗り越えた時のために、闇攻撃スフィアを忍ばせておくといい。毒で倒せる圏内ならパスでOK。
袋ワンパンのダメージ計算殴り書き
解析通り袋のHP12万防御25万+5cの防御バフ2500であると仮定して、
6cまたは7cに一撃で袋を壊しきるのに必要な攻撃力を記載。
(参考:3cの味方攻撃バフ・デバフ5k,4cの防御バフ3k,5c7cの防御バフ2.5k)
数値は4c敵防御バフなし→4c敵防御バフありの順
・学徒型テルラムント(防御70%無視)
4チェイン+クリティカル…40782、40968
3チェイン+クリティカル…46608、46822
4チェインのみ…61172、61454
3チェインのみ…69911、70233
・学徒型ペリドッド(防御65%無視、闇属性)
4チェイン+クリティカル86823、87261
・拡散型リトルグレイ(防御55%無視)
4チェイン+クリティカル…48672、48954
3チェイン+クリティカル…55625、55947
4チェインのみ…73008、73430
・嫁グレ(4チェイン確定クリティカル)
4チェイン…77605(要求ステボ+バフの合計34166)、78230(34513)
・その他の光攻撃
4チェインクリティカル77605、78230
複製型エルは学徒型テルラムントと同じ防御無視率だが感電のダメージの計算が分からないため保留。検証者求む。
6cまたは7cに一撃で袋を壊しきるのに必要な攻撃力を記載。
(参考:3cの味方攻撃バフ・デバフ5k,4cの防御バフ3k,5c7cの防御バフ2.5k)
数値は4c敵防御バフなし→4c敵防御バフありの順
・学徒型テルラムント(防御70%無視)
4チェイン+クリティカル…40782、40968
3チェイン+クリティカル…46608、46822
4チェインのみ…61172、61454
3チェインのみ…69911、70233
・学徒型ペリドッド(防御65%無視、闇属性)
4チェイン+クリティカル86823、87261
・拡散型リトルグレイ(防御55%無視)
4チェイン+クリティカル…48672、48954
3チェイン+クリティカル…55625、55947
4チェインのみ…73008、73430
・嫁グレ(4チェイン確定クリティカル)
4チェイン…77605(要求ステボ+バフの合計34166)、78230(34513)
・その他の光攻撃
4チェインクリティカル77605、78230
複製型エルは学徒型テルラムントと同じ防御無視率だが感電のダメージの計算が分からないため保留。検証者求む。
ダメージ早見表(サンタクロース姉の合計HPは180万)
5c挑発について
最悪のロシアンが発生しやすいケースは3cでバフ3000、4cでデバフ5000、5cでデバフ解除か毒6000の場合である。
バフデバフの総量は3000+5000+2500(4cの本体バフ)=10500となる。
バフ3000、デバフ5000、デバフ解除のケース

結論からいうと魔防4000+50%以上が実現可能な範囲。
5cは全体魔法+本体魔+本体物なので魔法攻撃が多い。
その為、富豪はフル魔防で計算。1.5万はかなり無理だが1万は手札次第。だが、1万程度では全く軽減が足りない。
4cのデバフ5000が大きい。デバフが来なければ挑発30%+バフでも十分乗り越えられるだろう。
逆に4cでアーサーへ防御バフが5000かかった場合はサービスタイムなので6cも見越して継続バフを使用したい。
バフデバフの総量は3000+5000+2500(4cの本体バフ)=10500となる。
バフ3000、デバフ5000、デバフ解除のケース

結論からいうと魔防4000+50%以上が実現可能な範囲。
5cは全体魔法+本体魔+本体物なので魔法攻撃が多い。
その為、富豪はフル魔防で計算。1.5万はかなり無理だが1万は手札次第。だが、1万程度では全く軽減が足りない。
4cのデバフ5000が大きい。デバフが来なければ挑発30%+バフでも十分乗り越えられるだろう。
逆に4cでアーサーへ防御バフが5000かかった場合はサービスタイムなので6cも見越して継続バフを使用したい。
おすすめカード & 立ち回り方
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【学徒の裏稼業】学徒型テルラムント | 2チェイン以上の物理防御70%無視効果で袋の防御力が7.5万まで下がる。20万程のダメージで恐らく破壊可能。 |
【騎士】カード名 |
立ち回り
基本的に6cぶっぱ。5cに強バフを引くため1cも2~3枚入れる。
物理も魔法もクリア可能だが学徒ペリの防御貫通効果により袋を削れる点や盗賊と支援を共有できる点から野良では魔法が少し優勢。
魔法の場合6c学徒ペリは確定、他に出すカードは手持ちと作戦次第。
持っているなら3cバフ+湯浴盗賊+ペリが優秀、支援とクリティカル次第で盗賊の攻撃無しでも撃破可。
他には2cバフと鵺+ペリや聖夜フェイ+ペリなど。こちらも傭兵のみで撃破可だがかなりの支援が必要なため盗賊の攻撃もあると安定する。
6c両腕破壊のみならペリ+闇2c2枚。熱血ブラックも可。
いずれも歌姫が盗賊を支援するそぶりがあれば6cエルへの光チェインに切り替えられる構成にしたい(童スカ、ハッカ1号、リタ、鵺など)。
攻撃バフカンストの仕様上学ペリ1枚だけで撃破するのは不可能。盗賊が殴らないようなら攻撃は必ず2枚以上出したい。
物理の場合は6c全体2枚で両腕破壊、7cテルラ+バフで袋破壊しつつ〆。
全体の威力が高すぎると袋残しで撃破になってしまう点は注意。
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
5cは全体魔法対策に挑発か強魔防バフ。
6c両ハンドが壊れて袋が残る状態でなら挑発は有効。チェインも忘れず。
逆に両ハンドの残っている状態での6c挑発は危険。闇チェイン+本体からの攻撃が重なった場合に備えて両面バフをしたい。
もし袋が割れた場合は本体の挙動は全体物理+6c9cには単発物理も追加される。
挑発をすべきか防御バフを張るべきかの見極めは富豪の腕の見せ所(適当)。頑張って。
スフィアの富豪ブラックは闇チェインにはならないので注意。
よく言われる「魔ーサー」は65%カット挑発の方、闇3チェイン要求の魔防や光で殴りながら挑発する方ではない。文脈から察しよう。
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
- 脳筋厳禁。
- 5cにデバフ解除が飛んでくることがあるが、もちろんそれ以外の時もあるのでデバフ解除読みで安易に5c新春型ウアサハを出しても、あまりいいことにはならない。
- プレゼント袋に感電を入れるタイミングは6c以降。
- 5cのデバフ解除は毒や感電等の状態異常も一緒に解除されてしまう。
- いつぞやのバーサーカー並に軽減を効かせにくい相手であるが、基本的に3cの全体両面デバフや制圧型ローエングリン(乖離進化)が数字としては強い。
- 特に制圧型ローエングリンは6cのチェインにも有効。
- 1cデバフも総軽減量だけ見れば実は強いので、3cが多くなるのであればコストバランス的に採用は視野に入る。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
4039
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
5cバフ
6c傭兵 学ペリ+鵺+バフ
盗賊 グリフ+複製エル+闇クラ
歌姫が秋パシ+シグ辺り
これで6cいけない?-
5cデバフ欲しい。あと盗賊で闇クラ、ロリヤ持ってない人多いし他もそろってる人少ないから
固定向けかなと。あと鵺は必要か俺には疑問。 -
傭兵:4cコピペリ、5c闇凛+フェデルマ、6cバフ+鵺+学ペリ(6c時点のダメージ表示値79,000程度)
盗賊:4cジャンヌ、5cミラ、6cエル+魔創ベイリン(6c時ダメージ表示値29,000程度)
歌姫:6c秋パシ
歌姫のバフの詳細忘れましたが、傭兵のダメージ表示的にもうちょいのってそう
これで、鵺で袋が黄色3割まで削り、ペリで全部位破壊本体黄色バー7割。
盗賊エル、魔創ベイリンでギリ削れた感じでしたね。
-
-
- No.91659948
- EA915CE14C
- ななしのアーサー王
結局今回歌姫は物理バフ積めばいいの? それとも魔バフ? 野良だとどっちの方が主流なのか誰か教えてくれ…。-
どっちでもいいんじゃないですか?
ホストがちゃんとしてる人なら傭兵と歌姫のチャットでのデッキのかみ合い見てから出発してくれるし
即出発されると困りますけど魔なら最悪盗賊に支援できるのではないかと-
補足
最悪盗賊が攻撃参加なしで傭兵物理でもうまる持ってることを祈ってリタイアだけはしないで最後までおつきあい
煽られたら即出発したホストのせいだと割り切るしかないかな
って自分が歌姫で回ってる上での考えです -
野良だとちゃんとしている人に当たるのが難しいんだよなぁ…。揃った瞬間出発しちゃう人多すぎて噛み合ってないって気づいても抜けれないし…
魔にします。ありがとうございます! -
いえ、自分も歌姫メインなので参考になればと。
自分は可憐傭兵のとき放置してて最近復帰し、物理いけないんですよね(コーネ+シグだけだと叩かれるし
可憐持ってるなら時間帯ごとに両方試してみるのもいいのではないでしょうか?
あくまでも参考程度に。では、お休みなさい
-
-
今回デッキ構築の幅広いし物魔どっちでも普通に倒せるからどっちか固定なんてのはないと思うよ。ましてや野良なんだし
-
物理傭兵で回ってるけど魔兵の募集が多すぎて少し萎えるくらいなのでゲストなら魔支援、ホストならルームコメで指定でいいと思いますよ
-
- No.91659695
- 5C8F4F7D6E
- ななしのアーサー王
なんとなく6,7cブッパについて書いた
○6cブッパ法
5cバフからの一斉射撃。5cは挑発してるうちに盗賊、傭兵、歌姫でバフ。
7cブッパと違い、腕破壊すれば8cに体制を整えて残骸を一掃できる余裕があるうえ、挑発がうてて安全に乗り越えられる。
なので富豪が挑発3枚を少し入れやすくなる。
〈欠点〉
ブッパが傭兵単独だとバフあっても腕残るケースが多い。盗賊は5cにプレゼント次第でデバフに回らないといけないため
盗賊のバフが少ないかもしれない。クリティカルないとほぼ両腕破壊はまさか無理?(推測
腕残って富豪を見殺しになるパターンも、挑発しないで敵が堪えればロシアン
-
○7cブッパ法
6cにバフパターン。この場合7cに一掃できないとしんどい。富豪、盗賊で6cにデバフバフして確実に乗り越えに行く。
このとき王コン、月ウサも投げられるのも大きい。1枚出しなどで手札が回り切れないことはない。5cに腕にダメージを与え確実に7cに壊しに行くことも可能。
〈欠点〉
毒が来た場合、6cに回復なかったらほぼ死ねる。なによりバフカードが手札に残って序盤は自由に動きづらい。
また運が悪ければ6cでバフしまくっても死ぬこともある、というか6cの敵バフ11kはヤバイ。 -
挑発3枚は入れすぎじゃない?
-
追記
もし6cブッパなら富豪が確定で挑発しやすいのでほぼ物デバフがいらないのかな?
50%挑発ならデバフの貢献度も50%なうえ部位が多くあまり単体デバフの効き目がよろしくない
なので最後の「クリスマスの邪魔はさせないよ!(魔法全体)」のみを軽減してくれた方が
毒来た時の死ぬ率もひくくなると思った。(物デバフが無意味とは言ってない)
-
6c傭兵削りすぎ事案多すぎィ!
エル投げたくても投げれない場合が多いから抜いていいかなもう。傭兵一人でも壊せるでしょう?-
うまる+感謝持ちの傭兵は本体壊してしまうから帝国ブラックは打たないようにしている
-
むしろ、6コスに帝国出しても両腕残す傭兵ばかりなんですが。
-
クリなしだとダメ半分みたいなもんだし、シグはすぐ作れるんだし持ってきてほしんだけどなー。感謝だけじゃ運ゲーすぎてなー。クリ率100%にしてくれれば調整出来るけど、そうじゃないなら全部出すしかないから壊しちゃうしクリでなくて足りないときもある。
-
-
感電ってエルもってないとき、天業雲でもいけます?それともやっぱエル必須?
- No.91658330
- 56CB03EE10
- ななしのアーサー王
先ほど6c両腕破壊必須って書いた人です。
富豪は魔防重視で5,6,7c挑発
盗賊は全体の両面デバフ、または全体の物デバフあれば前半かなり安定
単体デバフは本体へ
これでプレゼントが3cバフ、4cデバフ、5c弱体解除でも5c突破
(高カット挑発またはヴェルフないと厳しいかも)
傭兵(魔兵なら盗賊も少し協力して)6c両腕破壊
7cは富豪挑発してるので、傭兵は自バフする(プレゼントと本体同時撃破出来そうなら7c〆でもいい。)
8c同時撃破
が一番安定したと思います。
試行回数が少ないので、参考程度に。-
富豪だけどぶっちゃけ6c両腕破壊前提ならこれで問題ない気もする
盗賊の後半の動き次第では3T連続挑発とかはいらないかもね(魔王みたいなドロー撒くなら別かもしれないけど) -
自分も同じような感じで回ってました
3c敵攻バフ、4c味方全体デバフ、5cは忘れました。デバフ解除ではなかったものの盗賊が4cから終了まで脳筋でした
これで6c魔ーサー闇魔防の状態で歌姫からロリヤ防バフはありましたが片腕残りでも耐えきれました。5cはもちろん挑発しています
盗賊がデバフしてくれていれば魔王うまる魔ーサ-でなくともある程度耐えれるのではと思います -
物理盾はいらない感じですか?さっき567挑発したら7で誰か死んでました
-
魔王うまる魔ーサ-なくてもヴェルフ+2cでもお釣り来る
具体的に6c撃破って歌姫何投げるんだろ?秋パシシグアンドロ全部ないと足りんのかな-
物理なら可憐
魔法なら秋パシシグ
それでだめなら傭兵の責任 -
今度、チェインなくなるのが心もとないんだよなあ
アンドロメダは光?だからまだいいとしても、袋以外なら闇チェインせんといかんし、悩ましすぎる -
傭兵が
童話スカフェデルマ→エヴェ湯浴み学徒ペリなら歌姫は納涼ニムかニッカ、シグ秋パーシでいいぞ
元々6C全破壊撃破なんて盗賊傭兵がしっかりしてるの前提だからな
盗賊はデバフとチェインだけしてくれれば良いと思った
下手に攻撃に回られると邪魔- No.91657516
- 56A2E2471C
- ななしのアーサー王
歌姫って盗賊に全部支援投げるの流行ってるのか?-
6c全部位破壊〆狙うのであれば今回に限っては盗賊が6cエルと闇全体投げるならその方が効率よさげに見えますね。
-
数える程しかあたってないけど、居るのは居るみたい。
前の方のコメントで、傭兵らしき人が「傭兵に支援要らんから盗賊に」みたいのあったのは見た。 -
傭兵にバフ入れすぎると、本体までやりすぎてしまうからじゃね
魔防主体で野良行ったけど歌姫からクッソ煽られるっていう問題以外は割とスムーズにクリアできたわ- No.91656781
- DF0EF0B99B
- ななしのアーサー王
-
ニムエと違って4cに投げれるのはでかい
-
回復もこなすのは偉い
-
5cにユール+ヴェルフしたい富豪としては助かります
-
これ発動最速なんかね
1cより先に発動して歌姫がごめんなさいしてた
正直野良で袋破壊を考えるほうが無謀なんじゃないかって思えてきた
各アーサーの方針がバラバラすぎて足並み揃わん歌姫のバフを魔法にしたら物理部屋ばっかりで、諦めて物理にしたら今度は魔法部屋ばっかりとか勘弁しちくりー袋破壊まで考えると封印もなくなったし魔兵の方がいいのかな?- No.91655846
- 576EE7C774
- ななしのアーサー王
5c挑発打たない富豪はそろそろ自身が地雷と認識したほうがいいと思った-
もう5c挑発固定でいいね
挑発して死んでるの見たことない -
挑発しないならバフをしっかりしてほしい
もちろん魔防を
あと挑発なしなら大抵の場合はロシアンなのわかってるのかなぁ
それに富豪が挑発してくれれば盗賊は5cにバフ打つ余裕があるし、歌姫も回復楽になるのに……
5cまで全部デバフ打ってるのに滅多に犠牲者なしで5cを越せないよ…… -
さっき5c魔ーサー出したらナイス連打されたわ。そこまで5c挑発しない富豪多いのか…
-
5cか両腕破壊後じゃないと投げられないのを3枚積むのは事故要員にしかならないや...5c挑発が有効なのは否定しないけど
-
プレゼント袋の攻撃バフ防御バフデバフも考えて、挑発するか防御バフにするか決めるのがエリート富豪。
- No.91655395
- 5FD4305DDB
- ななしのアーサー王
567挑発必要ですか?フェイ魔王魔ーサーで挑発しましたが誰か死にます
5c挑発必須なら三枚積まないと出せない場合ありますし‥‥どうなんでしょうか?-
挑発無しの時の方が勝率良かったです
参考までに-
こういう人いるから本当に困る・・・
-
すみません。ことば不足でした
-
挑発なしって多分プレゼントからバフもらってない?
5c越えれる気がしないんだが
デバフ解除もあるし -
4c魔盾5cコルゴリ、タンザで挑発使ってる時より安定しました
バフもらってないです‥‥でも歌姫の回復大変そうですが‥‥挑発使って生きても皆さん数ミリ残る体力です
挑発使うと高確率で誰か死にますが‥‥自分のやり方悪いのかもしれません
-
5c挑発するとだいたい15000くらいで収まるよ
道中は魔バフ重視で
6c腕残って死ぬとかならわかるけど
-
-
傭兵の火力が十分なら挑発で5cを安全に越すようにすればいい
野良は洋平だらけなので挑発無しのロシアンの方がまだ勝ちの目があると思うけどね… -
5C出せるように50と65カット2枚積んでますが今のところ事故はたまにしかないです
6C以降の挑発は状況によるので6Cだから出すとかはやめたほうがいーですよ
- No.91655259
- B76EE9BCD5
- ななしのアーサー王
魔兵ってバフと学ペリのみで袋落とせるの?-
たしか20万ちょっとで壊せたと思う
表示7万の4チェイン+クリティカルでいけるよ -
それで落とした傭兵を見たことない。全体二枚出してるくせに落とせないほどの火力の傭兵すらいるし
-
先ほど表示値6万から傭兵ミク+盗賊グリフで全部持ってった傭兵いましたよ
なんだかんだ魔兵のほう安定するな
学ペリで袋飛ぶし物兵でド級周回中やけど、盗賊の攻撃がマジで邪魔。個人的にはエルすら無くていい。6c両腕破壊前提なら富豪は魔法防御多めでいい気がしてきた
前半はHPサーチで床舐める事ないだろうし5cの生存率上がる
6cからは本体から魔法、物理1回ずつだから変わらないし、ただ3,4cの被ダメ多いから歌姫に負担かかってしまうんだよなぁ・・・下のほうで挑発3枚デッキで行けるかどうか
議論してたけど結構いける
5cから盗賊のデバフ全くなし、この状態で3c敵攻撃力強化4c全体防御デバフ喰らった上で6c片腕残りでも8cまでなら生き残れた
8c死んだのも挑発が引き戻せなかったからと傭兵が削り切れなかったからだしな
マジで7ぶっぱ理解できないわマジで申し訳ないんだけど6cうまるリオンは禁止ということに出来んだろうか
ファイナルウェポン過ぎるわ
その割に袋は全く傷付けないというセーフティ付き
盗賊の動きなんだけど3,4両面デバフ 5,デバフ兼バフ 6,エルイリヤ(闇クラ)スフィアってのたまに見るけど他職としてはどう?もっとデバフまいたり魔兵用に全体バフとかつんだ方がいい感じ?いまだに盗賊の動きがよくわからない…
後スフィアのとこはグリフや聖夜歌姫入れたいけど事故が怖くてスフィアなんだけどやっぱ火力足りないですかね?富豪の方に聞きたいんですけど今回挑発は必須ですか?
挑発するとしたら5c6cで、初手から魔防優先にしてますか?6c袋壊したが、富豪が物防貼ってれば耐えられたんだけど、どうかな?
袋先に破壊すれば、敵の攻撃大幅に上がらずに済むし。5cに両面+魔防、6cに物防で
3回ほどこのパターンに会い、ハンド残ってても(勿論倒し切るのがいいが)耐えれたんだけど。
これなら本体先に倒すこともないだろうし、ハンド少し残っても感電で削れる可能性もあると思ったんだけど。
袋残しておくと、ダメ痛くて死ぬか、引き戻し失敗で死亡、袋残してクリアとかばっかなんだけど…。トリストラム集めに周回。
アキレウスの名声上げが捗るよー。魔兵で6c学徒ペリドと2c2枚投げようとするとデッキ事故が怖いんですがデッキ構成はどうなりますかね?これはデッキ相談所で聞くべきですか?-
事故は起きるものと割りきってる
5cに確実にフェデルマ引こうと思ったらソリティアしか手段は無いと思う
自分は3cバフ3枚
他はフェデルマと2cで組んでる -
袋用光1枚、3コスバフ2~3枚、2コスバフ1~2枚、闇2コスペリド含め4枚、手札回し用1コス1枚。
どうしても手札回して切ってしまった場合はスフィアの闇2コスのやつに頼る。 -
回答ありがとうございます。1c2枚入ってるので1枚減らして2c増やすことで対応してみますね。募集文にもしっかり書いておきます
封印無くなったのならプレゼント破壊狙うなら6c全体二枚より乖離コンス含む2c3枚で両腕破壊する方がいいと思うんだけどどうかな
まだ試したことは無いから欠点あれば意見頼む魔兵と行く時って盗賊どれくらい支援すればいいの?
6cエル闇クラだとさして支援できないんだが…-
下手に支援しすぎると学ペリと闇2c2枚でぶっころころしてしまうので調整難しいですね。
私がマッチした盗賊さんはミラからの、表示値とチェインと歌姫支援みながら上乗せといった感じでした -
全体バフいらないと思う
基本重いのばっかだし
てか、まともな傭兵なら姫からのバフで盗賊の全体無くても壊せるレベル
姫のバフが1枚とかだとキツイけど
全体魔バフ入れて火力高過ぎ→やべえロリヤ出したら袋未遂で終わる→でもチェインしないと腕微妙…とかになるし
ガラハキリエとかで自己バフ調整しながらで良いと思う
5・6c挑発6c両腕破壊必須でいいと思うテルラムントやっぱりデッキにいれるには重すぎるなぁ
かといってルー入れると盗賊が感電いれてない(3c重いから仕方ないとは思うけど)そしてエルを入れてくださってる方だとルーの出番がない
物理傭兵で新春剣サーでぶちぬきたいなぁチェイン威力アップあるし魔法傭兵でうまる無しで何とか6c両腕破壊できないもんかね。
- No.91645645
- 56CB03EE10
- ななしのアーサー王
雑談の方にも書いたが
5c封印が来なくなったのなら、尚更6C両腕破壊は必須にするべきだと思う。
そうすれば挑発3枚入れられて、5,6,7cとプレゼントと本体同時撃破まで挑発出来るからロシアンが少なくなると思うけど
みなさんどうでしょう?-
つまり2ターン挑発有効ってこt(部位破壊できず床ぺろ
-
これは魔兵限定の考え方だけど6c学ペリ+2c闇2枚出して両部位落として欲しいのはある
物理はうまるリオンの火力が高すぎてどうにかする必要が… -
うまる魔ーサー魔王の挑発3種必須系なのかな、特に魔ーサーなくてもいける?5c耐えても6cに掛かるバフないし盗賊も殴ってそうだから下手すると富豪死なない?
このパターン試したことないからいまいち分からないけど、この辺りの不安が払拭できるなら結構良さそう-
さっき自分は
5cヴェルフ、6c魔王、7c魔ーサーだったので余裕で耐えれましたけど
その時は4cに防バフ貰って5cは弱体解除でしたね -
これ気になる
納涼歌姫でも足りるなら魔ーサー引けてない人とかうまるないひととかでも挑発型組みやすくなりそう -
なるほどー、仮に4cデバフ貰っても耐えられそうならこの挑発パターンで良さそうですね。
うまるヴェルフ魔ーサーないんで、交換できる挑発で耐えられそうなのだと魔王納涼歌姫フェイ辺りならいけそうかな…?
-
-
これ俺も考えたな
実際そっちのほうが富豪的には楽、今のなんかそれぞれのタイミングでブッパされるとデッキ構築がどれ主体で行けばいいのかわかんなくなって困る
この戦法の場合は盗賊もチェイン意識のほぼデバフがいいと思うわ
傭兵が事故ったときはさようならだけど -
魔兵やってる意見だけど
必須にするのはいいけど
5cスカフェデ出して
6c学ペリと闇2枚出して腕残る事多い
これは傭兵だけの責任ではないと思う-
なるほど
てことは魔兵と組む盗賊の場合は支援するか闇全体打たないといけないね
盗賊は闇全体が豊富だからなんとかなりそうだと思う -
そうですね
バフ2枚かバフ1枚に闇全体が無難だと思います
歌姫も秋パシだけって事多いので -
魔兵サポとして5cにミラ+ガラハor切絵
6cにジャンヌエルしてるけどここで傭兵が学ペリ鵺2cバフのパターンが6c〆
歌姫は5cから魔バフ一枚出して6cは魔バフ+回復+チェインして欲しいかな
これでもし発狂してもプレゼント引き悪くなければ一発耐えるハズ
…歌姫厳しい? -
え?鵺って入るの?
-
6c〆成功の時は絶対傭兵が鵺投げてたなあ
エルと鵺で学ペリ前に袋壊れたよ
あとハンドの非弱点属性への防御全然ないから光でも通る感じ
-
5に挑発打ったりするようにしてるけど6でバタバタ倒れてるから申し訳ない。6で魔ーサー+エヴェとかでもきついかな?物理支援してるけど時々6cで袋残して吹っ飛んでいく…支援少し抑えた方がいいとかあるんでしょうか…7cで袋壊れると思って叢雲コルグリ感謝だしたのに、挑発しろとか煽られて、案の定袋壊れて全体34000飛んできて、また富豪って煽られて散々だわ6コスぶっぱするなら確実に湯のみ盗賊がいるな、ないと両部はほぼ壊せないと思った方がいいな-
湯浴み盗賊が居るのは6c全部位破壊して〆たい時じゃない?
もちろん盗賊がバフマシマシでエルロリヤ(闇クラ)とか出してる時だけだけど。
逆に部位だけ壊すなら湯浴み盗賊はあえて出さないまである。 -
6cで両部位壊したいなら学ペリ+2c2枚で各部位に投げてとかもあるじゃないか。
ソリティアとかで2c攻撃なんて入れてないとか言わんでくれよ? -
さっき5c桃スカフェデからの6cエヴェ湯浴盗賊ペリのみで全部位破壊しちゃって死にそうになったから注意!
ペリ+2c2枚のが確実に両腕壊れて袋残るから安定するかも
事故が嫌なので自分は湯浴みぶっぱしちゃうけど
バフ来なくて感謝傭兵とエヴェ3チェイン繋がんなかったからギリギリ両部位破壊かなって思ってたら5c盗賊がミラ+聖夜歌姫切ってそこに歌姫のシグ
6cエル+闇クラ40k↑表記+スフィアに歌姫が秋パシ+ニッカ切ってほとんど持って行ってくれた。
ちなみに童話スカ+学ペリで切って光3チェイン闇4チェインでした。
盗賊ゲーすぎた(´・ω・`)- No.91643352
- C8A7805370
- ななしのアーサー王
騎士メダルでエルを取ったのでデッキに入れたのですがプレゼント袋が全然壊せません。
霧絵や納涼ガラハ、スフィアなども使っています。(チェインは他職が闇に集中しているため無し)-
具体的にどこでエル打ってるのかとかちょっとこの話だけだとわからないですね…。
打つタイミング間違えたらそりゃ壊せないよ ってなるし。 -
盗賊だけが壊す役目ってことでもないので大丈夫です
-
3チェインなければ素直に7cで打とうか
6cで3チェインは無理がある -
ここデッキ相談所じゃないってばよ
6cで袋破壊できなくても全滅じゃないんだしチェインもらえてない地点でここで無理に殴らなくていいって判断くらいしようよ
あとはエル交換したところで言うの悪いけど個人的に傭兵を徹底的に支援した方が安定はすると思う -
7ならほぼ100%壊せる。(ただし先にロシアンの可能性ある)
6ならチェインしてくれない事多いから辛い&ハンド残ったら(ry
って感じに自分はなってるなぁ。
- No.91642867
- B9C96BEB4E
- ななしのアーサー王
5cバフだけで耐えるにはどれくらい必要なんだろ
5c挑発すると6c挑発なしだと被るとだれか落ちそうだし挑発するとチェイン厳しい…
-
挑発つんでない富豪だが、プレゼントのバフデバフはさっぴくけど
4cランタン(エヴェ)+ガウェイン
5cタンザナイト+マジミク
で耐えられてる。盗賊が5c春ウサでも安定して超えてるな。手によっては初手で源氏も炊いてるかな。
参考になれば -
正直もう5cはデバフ解除来るものと思って、4cに両面or2c魔バフ2枚投げて5cは脳死で挑発出すようになった…
それでデバフ解除来ずに毒とか来て全体+毒で死ぬようならデバフ投げない盗賊のせいにしてる。
デバフ解除の場合は挑発で自分が受けてたら死なないし。-
4c物理バフなら4cダメージ抑えれるけど5cで挑発して全員生存考えるとどうしても4cに魔バフになっちゃうよね
歌姫に負担かけてしまって申し訳ないと思うけどこれが一番個人的には安定してる気がするんだよね
-
上で耐えれてる言う富豪だが挑発って何積んでる?
最初高カット3枚でやろうとしてデッキ回らないはチェイン安定しないわでやめたんよ…
挑発する場合の立ち回り知りたい -
3c挑発(ヴェルフorウーサー)と魔王orうまるとかがあれば安定なんだろうけど、ヴェルフもウーサーも持ってないから複魔ーサーと魔王積んでるわ。
5cに挑発が両方底だったらバフ投げるしか無くなるけど、挑発は積んで2枚、6c確実に腕破壊が浸透すれば3枚でも行けるかと思う。
-
-
やっぱり耐えるのキツいですね…
5c挑発するしかないかな
-
自分は二枚ですね
5cなかったらごめんなさいでやってます
さすがに三枚はキツいと思うので
-
4Cエヴェ+感謝富豪か魔防、またはタンザかメイコ+闇ミク、5Cタンザかメイコ+物防or魔防or感謝富豪でなんとかなってます。
8cでサンタ自身回復してきたんだけどいままでありましたっけ…?5c以外での挑発のタイミングが難しい...。6cはやっぱり、チェイン優先かな?6c学ペリぶっぱだって言ってるのに、6cにエル出して「チェインつなごう」とかやってるバカ盗賊は何なんだ?
傭兵はチェインつなぐの厳しいし富豪も相当上手く回ってないと厳しいんだから、それでもウザいけどせめて7cに言えよと
あとソリティア傭兵でぶっぱ後に4枚以上出すやつも意味分からないんだけど、これ+2ドローしたときの引き直し確立下げるだけじゃないの?この5cデバフ解除の徒労感半端ない・・・- No.91642155
- B5244FABAD
- ななしのアーサー王
ところで盗賊は5C何すればいいんでしょうか?(困惑)-
あっジャンヌ・・・事故解決しました><
-
えっ
-
なぜジャンヌ・・・
5cなら春ウサかデバフまこうよ・・・ -
もう春うさでもだしとけよwww
-
実際に5c春ウサ、6cにミラエルとか出してきた盗賊に遭遇。
なお6cに傭兵が剣サー+童スカ
え?これ普通にロシアンなんですけどこいつらバカか? -
6Cミラエル自分かも、もうしわけない・・・
気をつけます
-
-
横からで悪いんですけど、ジャンヌってそんなにダメですかね?(煽りとかじゃなくて本当にわからないのです)
皆さんの思う良い手を教えていただけたら幸いです
5c夏納涼ローエン+フェデor感謝傭兵の場合
6c童話スカ+学ペリ+湯浴みより学ペリ+うまる+あれば湯浴みの方がいいですよね?コメント 4039loading...
3c 4c 5c
味方デバフ 0 -2 毒 -2
敵バフ -1 0 デバ解 -1(※)
味方バフ 0 +2 回復 0
※挑発あり→ー1、挑発なし→ー2
+2 富豪だけで守れる
+1 盗賊デバフ1枚くらいでいいかな?
0 まあ挑発あれば余裕杉だな
-1 まあ挑発あればなんとか・・・
-2 挑発ないとまず死ぬかも・・・
-3 「祈りをささげよ!」
-4 あ・・・(察し
-5 よし、今日は運がいい!ガチャ引きに行こう!
(訂正、例外、ミス等の指摘や罵倒は受け付けます)