聖夜型サンタクロース(姉)
(4039コメント)
>聖夜型サンタクロース(姉)協力プレイ募集掲示板
>超弩級 聖夜型サンタクロース(姉)協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 12/16 ~ 12/25 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
※最終登場は12/25 21:00からです。
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
本体 | ||
ライトハンド | ||
レフトハンド | ||
闇属性 | ||
プレゼント袋 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特異型メアリ | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
聖夜メダル | ||
クリスマスプレゼント |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御35,000) | 180万 | ホーホッホ―! | 支援行動 | 物魔攻2,500アップ | 4c |
支援行動 | 物魔防2,500アップ | 5c | |||
みんなのプレゼントをよくもー! | 物理攻撃 | 全体22,000 | プレゼント袋破壊時 | ||
通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体12,000 | |||
通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体12,000 | |||
ライトハンド (防御25,000) | 45万 | キミには何もあげない | 物理攻撃 + 妨害行動 | 単体15,000 + 物防2,500ダウン | HPサーチ |
クリスマスの邪魔はさせないよ! | 魔法攻撃 + 支援行動 | 全体17,000 + 単体魔攻2,500アップ | |||
レフトハンド (防御25,000) | 45万 | キミには何もあげない | 物理攻撃 + 妨害行動 | 単体15,000 + 物防2,500ダウン | HPサーチ |
プレゼント袋 (防御25万) | 12万 | プレゼントをばら撒くよ | 妨害行動 敵支援行動 支援行動 | 全アーサー 物魔攻5,000ダウン or 全アーサー 物魔攻5,000アップ or 物魔攻3,000アップ | 3c |
妨害行動 敵支援行動 支援行動 | 全アーサー 物魔防5,000ダウン or 全アーサー 物魔防5,000アップ or 物魔防3,000アップ | 4c | |||
妨害行動 支援行動 敵支援行動 支援行動 | 全体毒(6,000) or 全体デバフ解除 or 全アーサー HP?,???回復 or 全部位HP?,???回復 | 5c | |||
支援行動 | 全体魔攻11,000アップ | 6c |
行動パターン
・プレゼント袋破壊で発狂モード
ターン数 (コスト) | 本体 | ライトハンド (画面左) | プレゼント袋 (闇属性) | レフトハンド | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1(3) | 単体物理 単体魔法 | 単体物理 単体物防デバフ | 味方全攻撃デバフor 敵全攻撃バフor 味方全攻撃バフ | 単体物理 単体物防デバフ | |
2(4) | 単体物理 単体魔法 全攻撃バフ | 単体物理 単体物防デバフ | 味方全防御デバフor 敵全防御バフor 味方全防御バフ | 単体物理 単体物防デバフ | |
3(5) | 単体物理 単体魔法 全防御バフ | 全体魔法 魔攻バフ | 全体毒orデバフ解除or 味方HP回復(低確率)or 敵HP回復(低確率) | (右手破壊時 右手と同じ行動) | |
4(6) | 単体物理 単体魔法 | 単体物理 単体物防デバフ | 敵全体魔攻バフ | 単体物理 単体物防デバフ | |
5(7) | 単体物理 単体魔法 全攻撃バフ | 単体物理 単体物防デバフ | 2ターン目(4c)と同じ | 単体物理 単体物防デバフ | |
6(8) | 単体物理 単体魔法 全防御バフ | 全体魔法 魔攻バフ | 3ターン目(5c)と同じ | (右手破壊時 右手と同じ行動) | |
7(9) | 単体物理 単体魔法 | 単体物理 単体物防デバフ | 1ターン目(3c)と同じ | 単体物理 単体物防デバフ | |
8(10) |
超弩級攻略
- 12月18日のメンテで封印攻撃は廃止、クリスマスプレゼントの個数は6個→10個に変更
<攻略の鍵>
- 6cぶっぱ前提なら歌姫は支援を傭兵か盗賊、どちらに投げるかは自分で判断すること!
他職も判断ミスを煽らない、意思疎通もろくに出来ない野良で無理にやっていることを忘れたらダメ!
盗賊は出来る限りエル・2c闇全体持ちであることをアピールしたい。
勿論盗賊は変な切り方をしない、それで支援を貰えないのは自己責任。
ぶっぱパーツが揃っていないならぶっぱ参加も厳禁!背伸びしても勝率は伸びない、デバフと傭兵支援のみを考えたほうがいい。
出来ないなら出来無いなりのアピールをしておいたほうが安定する。
- まず注意するのは5cの全体魔法、盗賊のデバフは5cで解除されることがあり当てにはできないので富豪はしっかり防御を張るか挑発。挑発したら次のターンの防御が薄くなることも忘れず。
- 両手の物理攻撃(物防デバフ2500付き)はHPサーチ。
- 傭兵は6Cに両腕の破壊ができると、クリアへ大きく近づける。(以下有効な全体)
- 物理:異界型土間うまる -干物妹-、異界型リオン、華恋型白手のイゾルデ等から2枚
- 異界型セイバー -魔力解放-(傭兵)は毒より先に発動する可能性があるので、あまり推奨できない。
- 魔法:異界型土間うまる -干物妹-、学徒型ペリドット(+2C2枚やバフ一点集中も有り?(要必値検証))
- 物理:異界型土間うまる -干物妹-、異界型リオン、華恋型白手のイゾルデ等から2枚
- 6Cの本体2回攻撃を、ランダムなしで回避するには高カット率の挑発カードが推奨だが、部位が残ると失策になる。
- 状況を見て、防御バフに切り替える等臨機応変に対応すること。(自殺するぐらいならロシアンの方がマシ)
※5cのデバフ解除は感電等の状態異常も解除されるので袋のHPを減らす目的の感電は6c以降に行うこと
- 破壊すると、物理の全体攻撃に変化する(所謂発狂)。6c9cにはさらに本体から物理単発が追加されるので、富豪は破壊の気配が見えたら全力で防御すること。
- プレゼント袋の効果はランダムに発動する。(12/18のメンテナンスで封印はなくなった)
- 3c敵攻撃バフ+4c味方全防御デバフをやられた時には、クリアは非常に厳しくなると覚悟しよう。
- デバフ効果は永続かどうか不明だが、袋の行動次第で4ターン目(6c)の攻撃は一発あたり軽く28000を超える。
- プレゼント袋の効果はランダムに発動する。(12/18のメンテナンスで封印はなくなった)
6cぶっぱ(盗賊瞬間火力担当型)
物兵だと6c両腕破壊しつつの本体残しが難しい。
魔兵だと7c撃破なら全破壊安定するけど6cが安定しない、6cぶっぱは撃破に至らないことが多い。
…そこで、傭兵だけで安定しないのならば、「盗賊の複製型エル+異界型イリヤスフィール -幼少-(盗賊)or闇堕型クラッキー」にクリティカルを乗せて、確実に袋を破壊して更に倒しきってしまうという少し荒っぽい方法もあり。
できれば固定でやって欲しいものなのだが…
6cで倒せないことがたまにあるが、味方攻撃デバフや敵防御バフが発生している=敵火力が大きく上昇していない場合は乗り越えやすい。
そうでなく手札事故などであればどうしようもない。
6cを乗り越えた時のために、闇攻撃スフィアを忍ばせておくといい。毒で倒せる圏内ならパスでOK。
魔兵だと7c撃破なら全破壊安定するけど6cが安定しない、6cぶっぱは撃破に至らないことが多い。
…そこで、傭兵だけで安定しないのならば、「盗賊の複製型エル+異界型イリヤスフィール -幼少-(盗賊)or闇堕型クラッキー」にクリティカルを乗せて、確実に袋を破壊して更に倒しきってしまうという少し荒っぽい方法もあり。
- 歌姫は盗賊に支援を使う必要がある
- 盗賊は5cまでデバフをきっちり行った上で、6cに火力を出す必要がある
- 6cは光と闇のチェイン必須(光は3チェインでもいいが誰かが事故ると欠けるので出来る限りのフォローが必要)
- 傭兵も自己バフを乗せきった全体攻撃程度は投げないと撃破ができない
- 特に歌姫と盗賊の難度が高い
できれば固定でやって欲しいものなのだが…
- デッキ構成
- 傭兵:ソリティア上等、1cデバフでも総軽減量は決して低くない。
但し1cは基本3枚まで、ぶっぱパーツ5枚だと事故るときは事故るのでぶっぱのサブパーツを用意した方がいい。
5cに自己バフ、6c闇全体+光チェイン+バフ出来るように。 - 富豪:4cは5cに向けて魔法バフ、5c挑発、6c闇・光チェインが出来るように。
- 盗賊:上記の組み合わせ+第二型グリフレット(盗賊)or 聖夜型歌姫 orスフィア以外はほぼ1c~2cのデバフカード。
あくまで闇全体が欲しいので純白歌姫は不可。
4c以上のバフは不要。確実にエル+闇全体を撃ちたい中で、5cまでに5枚切れない可能性があると邪魔になる。
HP不足で入っているのならデッキの見直し。 - 歌姫:6cに掛かるように特異型シグルーン(乖離進化)+秋季型パーシヴァルを「盗賊に」打ちながら、6cに闇(できれば光も)チェイン。
6c周辺でのコストと属性バランスの難しさから、光チェインをしにくい職である。
- 傭兵:ソリティア上等、1cデバフでも総軽減量は決して低くない。
6cで倒せないことがたまにあるが、味方攻撃デバフや敵防御バフが発生している=敵火力が大きく上昇していない場合は乗り越えやすい。
そうでなく手札事故などであればどうしようもない。
6cを乗り越えた時のために、闇攻撃スフィアを忍ばせておくといい。毒で倒せる圏内ならパスでOK。
袋ワンパンのダメージ計算殴り書き
解析通り袋のHP12万防御25万+5cの防御バフ2500であると仮定して、
6cまたは7cに一撃で袋を壊しきるのに必要な攻撃力を記載。
(参考:3cの味方攻撃バフ・デバフ5k,4cの防御バフ3k,5c7cの防御バフ2.5k)
数値は4c敵防御バフなし→4c敵防御バフありの順
・学徒型テルラムント(防御70%無視)
4チェイン+クリティカル…40782、40968
3チェイン+クリティカル…46608、46822
4チェインのみ…61172、61454
3チェインのみ…69911、70233
・学徒型ペリドッド(防御65%無視、闇属性)
4チェイン+クリティカル86823、87261
・拡散型リトルグレイ(防御55%無視)
4チェイン+クリティカル…48672、48954
3チェイン+クリティカル…55625、55947
4チェインのみ…73008、73430
・嫁グレ(4チェイン確定クリティカル)
4チェイン…77605(要求ステボ+バフの合計34166)、78230(34513)
・その他の光攻撃
4チェインクリティカル77605、78230
複製型エルは学徒型テルラムントと同じ防御無視率だが感電のダメージの計算が分からないため保留。検証者求む。
6cまたは7cに一撃で袋を壊しきるのに必要な攻撃力を記載。
(参考:3cの味方攻撃バフ・デバフ5k,4cの防御バフ3k,5c7cの防御バフ2.5k)
数値は4c敵防御バフなし→4c敵防御バフありの順
・学徒型テルラムント(防御70%無視)
4チェイン+クリティカル…40782、40968
3チェイン+クリティカル…46608、46822
4チェインのみ…61172、61454
3チェインのみ…69911、70233
・学徒型ペリドッド(防御65%無視、闇属性)
4チェイン+クリティカル86823、87261
・拡散型リトルグレイ(防御55%無視)
4チェイン+クリティカル…48672、48954
3チェイン+クリティカル…55625、55947
4チェインのみ…73008、73430
・嫁グレ(4チェイン確定クリティカル)
4チェイン…77605(要求ステボ+バフの合計34166)、78230(34513)
・その他の光攻撃
4チェインクリティカル77605、78230
複製型エルは学徒型テルラムントと同じ防御無視率だが感電のダメージの計算が分からないため保留。検証者求む。
ダメージ早見表(サンタクロース姉の合計HPは180万)
5c挑発について
最悪のロシアンが発生しやすいケースは3cでバフ3000、4cでデバフ5000、5cでデバフ解除か毒6000の場合である。
バフデバフの総量は3000+5000+2500(4cの本体バフ)=10500となる。
バフ3000、デバフ5000、デバフ解除のケース

結論からいうと魔防4000+50%以上が実現可能な範囲。
5cは全体魔法+本体魔+本体物なので魔法攻撃が多い。
その為、富豪はフル魔防で計算。1.5万はかなり無理だが1万は手札次第。だが、1万程度では全く軽減が足りない。
4cのデバフ5000が大きい。デバフが来なければ挑発30%+バフでも十分乗り越えられるだろう。
逆に4cでアーサーへ防御バフが5000かかった場合はサービスタイムなので6cも見越して継続バフを使用したい。
バフデバフの総量は3000+5000+2500(4cの本体バフ)=10500となる。
バフ3000、デバフ5000、デバフ解除のケース

結論からいうと魔防4000+50%以上が実現可能な範囲。
5cは全体魔法+本体魔+本体物なので魔法攻撃が多い。
その為、富豪はフル魔防で計算。1.5万はかなり無理だが1万は手札次第。だが、1万程度では全く軽減が足りない。
4cのデバフ5000が大きい。デバフが来なければ挑発30%+バフでも十分乗り越えられるだろう。
逆に4cでアーサーへ防御バフが5000かかった場合はサービスタイムなので6cも見越して継続バフを使用したい。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【学徒の裏稼業】学徒型テルラムント | 2チェイン以上の物理防御70%無視効果で袋の防御力が7.5万まで下がる。20万程のダメージで恐らく破壊可能。 |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
基本的に6cぶっぱ。5cに強バフを引くため1cも2~3枚入れる。
物理も魔法もクリア可能だが学徒ペリの防御貫通効果により袋を削れる点や盗賊と支援を共有できる点から野良では魔法が少し優勢。
魔法の場合6c学徒ペリは確定、他に出すカードは手持ちと作戦次第。
持っているなら3cバフ+湯浴盗賊+ペリが優秀、支援とクリティカル次第で盗賊の攻撃無しでも撃破可。
他には2cバフと鵺+ペリや聖夜フェイ+ペリなど。こちらも傭兵のみで撃破可だがかなりの支援が必要なため盗賊の攻撃もあると安定する。
6c両腕破壊のみならペリ+闇2c2枚。熱血ブラックも可。
いずれも歌姫が盗賊を支援するそぶりがあれば6cエルへの光チェインに切り替えられる構成にしたい(童スカ、ハッカ1号、リタ、鵺など)。
攻撃バフカンストの仕様上学ペリ1枚だけで撃破するのは不可能。盗賊が殴らないようなら攻撃は必ず2枚以上出したい。
物理の場合は6c全体2枚で両腕破壊、7cテルラ+バフで袋破壊しつつ〆。
全体の威力が高すぎると袋残しで撃破になってしまう点は注意。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
5cは全体魔法対策に挑発か強魔防バフ。
6c両ハンドが壊れて袋が残る状態でなら挑発は有効。チェインも忘れず。
逆に両ハンドの残っている状態での6c挑発は危険。闇チェイン+本体からの攻撃が重なった場合に備えて両面バフをしたい。
もし袋が割れた場合は本体の挙動は全体物理+6c9cには単発物理も追加される。
挑発をすべきか防御バフを張るべきかの見極めは富豪の腕の見せ所(適当)。頑張って。
スフィアの富豪ブラックは闇チェインにはならないので注意。
よく言われる「魔ーサー」は65%カット挑発の方、闇3チェイン要求の魔防や光で殴りながら挑発する方ではない。文脈から察しよう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
- 脳筋厳禁。
- 5cにデバフ解除が飛んでくることがあるが、もちろんそれ以外の時もあるのでデバフ解除読みで安易に5c新春型ウアサハを出しても、あまりいいことにはならない。
- プレゼント袋に感電を入れるタイミングは6c以降。
- 5cのデバフ解除は毒や感電等の状態異常も一緒に解除されてしまう。
- いつぞやのバーサーカー並に軽減を効かせにくい相手であるが、基本的に3cの全体両面デバフや制圧型ローエングリン(乖離進化)が数字としては強い。
- 特に制圧型ローエングリンは6cのチェインにも有効。
- 1cデバフも総軽減量だけ見れば実は強いので、3cが多くなるのであればコストバランス的に採用は視野に入る。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
4039
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
- No.91698598
- 313514B4E2
- ななしのアーサー王
物理傭兵でソリティアってあかんの?
2ターン持つの感謝傭兵くらいしか無いから引けるように手札回ししたいんだけど、ローエン猫ペリをエヴェイン剣サーに変えてイグレインとか凛でも行けるようにすりゃいいんだろか?
残った部位壊せないだろって言うなら残さないように全部壊せるように動いたほうがいいと思ったんだけど・・、ただ感謝+3cバフしてもサンタから攻撃デバフとサンタ自身の防御アップ来たらたまに残るか?、片方だけならスフィアあるけど、うーん?-
倒しきれなかったらどうするのか聞きたい
-
イグレインはともかく、赤凛は積むのに別に不都合無いんじゃ
-
物理傭兵でソリティア6cブッパしたらプレゼント破壊しないまま倒してしまう
-
物理傭兵の6ぶっぱは基本プレゼント壊せない、それでもいいならソリティアどうぞって感じ
野良で優秀な歌姫が来ることを願うよ
-
野良での盗賊デッキって皆さんどんな感じですか?今日1回も勝てなくて禿そう…
-
三回歌姫で弩級に行ったんだが、三回とも4cのランダム二回くらって死んじゃったw
(ちなみにHP29.8kMAXの状態で)
まったく運がなかったよ… -
- No.91696823
- A4F441553C
- ななしのアーサー王
なに。いま袋残しのエル無しが流行ってんの?それとも要るの?
エル出したら煽られたりするし
デバフ前提なのは解ってるし6コス以降に出すようにしてるのに。
エル必要なのか要らないのか。。。
こりゃ盗賊での野良厳しいね-
盗賊歌姫との連携込みで30000↑攻撃出来るなら2c闇全体+エル+スフィアで袋割りに行ってもいいけどそうじゃないなら6cは両腕破壊に専念して欲しい
-
魔兵でも要るって人と要らないって人とで結構別れてる。
たぶん脳死で出す賊のせい。
状況見て出す様にしないとマジで戦犯になる。
-
さっき逆に6cで天叢雲と観月うさだしたら傭兵に煽られたんだぜ(5cで納涼と聖夜歌姫でバフ済)。
じゃあ傭兵が腕破壊したかというと両方残ってた(フクロ運でかてた)
下手に袋に先に手を出したら即死コースなんだから削りまでにさせてほしいっす。
このゲームほんと富豪と盗賊が接待役よね・・・。
-
結局傭兵って物理と魔法どちらが周回に向いてるのでしょうか?超級6c袋破壊流行ってるの?二連続でされて辛いのだが
- No.91696080
- 576EE7C774
- ななしのアーサー王
5c挑発して6c絶対死ぬんだよな
平気でこの理屈掲げてる富豪が野良ではなくここに多いんだよな-
とはいっても挑発しないと死にかけるパターンの方が多いだろ?しかも5c生存の責任はほぼ富豪だから尚のこと挑発して確実に生存させたくなる。不要の場合でも5cにバフ投げると挑発2,3枚なら邪魔になるから投げたいしバフ投げても盗賊デバフないなら6cはロシアンにほぼ変わりないことのが多いし解除の可能性もある。だから結局挑発して良いやってなる俺のゴミ脳。
-
ごめん6cぶっぱで両手破壊の流れなら5c挑発して6c確定で死人出るダメは見た事ない
数回だけ片手残っても生き残る可能性もあるし両手破壊してないとかそういう感じか? -
今日5c挑発全滅なんだよな
4c魔盾モリモリにしても駄目
56魔王、魔ーサー使っても6は死ぬな
まぁ、定着してるからしゃーないけどさ -
プレゼントからのバフかつ防デバフ被ってない場合のみかな
5cのダメが確か
12000 物魔単体2回
全体魔17000
に道中のバフデバフと解除、毒の可能性もあるのて耐えるのはほぼ運ゲーだと思うで
それなら挑発で耐えれた方が良くないかな
6cも一応腕破壊から挑発でたえれるしね プレゼント破壊した場合は知らん
-
まぁ挑発は有効ではあるけど脳死挑発はよろしくないね
これ感電一枚もないんだけどエル交換してきたほうがいいかな?メダルガチャの名声作りたいからサンタお姉ちゃんいっぱい倒したいんだけど富豪の泥2枠何にしてます?たまに野良で盗賊に魔バフバフ20k以上望んでるホストいるけどそんな積めるか?
ミラジャンヌアレシル辺りか?そんなに積むならグリフエルロリヤでぶっぱした方が楽なんじゃないの?これ実際野良での盗賊はどうしたらよりベストなんでしょう
ここ見てる限りでも
エルすら不要デバフマン所望やジャンヌエル所望、エル+ロリエなど所望数々
実際自分遭遇傭兵は火力不足、6cデバフなしだと誰か落ちる、ジャンヌなんて出す隙ないこと多々で
どうしたもんやらなんですが
野良メインで回ってる方の生の声をお聞かせくださいませ
6cにグリフミク+ルー+学ペリって書き込みを見たんですが、魔兵はそんな感じでいいんです?
あと物兵は支援にもよるけど6cに3cバフ+うまる、7cにテルラ+リオン+2cバフでいいんです?
傭兵で参加したいけどぶっぱターンに何を出すのがいいのかさっぱりわからなくなってきた…-
すみません7cにテルラ+リオン+2cバフの2cバフはミスです…
-
実体験すれば分かる
このお姉さんはそう簡単ではない
袋からのバフデバフ具合で10万以上の差が出るし
クリの出し方で部位破壊し過ぎこともある
盗賊なんですが、バフデバフがん詰みしてバフ、デバフ付きの攻撃とエルで行ったら普通に勝てる
ってゆーか、生き残れるよね
泡ティンより勝てる物理傭兵で6cクリティカル確定4チェインうまリオンの
カード表記合計が12万辺りで両腕破壊を既に達成できるから
バフを控えるとか13万越えたらチェイン切るとか指標あったやん?
魔兵版とかエルロリヤクラッキー込み版とか
作れば他職の行動は安定するのか?盗賊で野良周回しながらここの書き込みを見ていて思うんだけども、魔兵さんと組んだ場合に6cは両腕撃破に集中して(闇堕クラッキーか魔創ベイリン)7c撃破にしたほうがいいんじゃないだろうか、傭兵はガチャ当ててればルーがあるし、拡散リトグレでも袋壊せるのは確認したからこっちのが負担減ると思うんだけどどうだろう-
それができれば苦労はしないんだよ…
6cグリフエルベイリン打たないと腕壊せない傭兵とか、なにもしなくても本体まで落とす傭兵とかが入り雑じってて6c袋残し両腕破壊の難易度半端じゃないんだよ…
いつも6c時間ギリギリになる…
- No.91691426
- 737E216E61
- ななしのアーサー王
5c挑発しない富豪多くね?
最適解変わったの?-
挑発を使わない野良の9割は誰か沈む
-
5c打てる挑発で安定なのが魔王うまる魔ーサーヴェルフでしょ?
単純に魔王1枚しか持ってないんだと思う。 -
変わるも何も最適解とやらをまず教えてくれよw
-
デッキでもプライヤーレベル・カード配りにもよるけど
挑発無しはとっても危険
6c物理全力防御でなんとかなりそうだから
挑発が誰でも出来る攻略法なんじゃないかな?
魔法全体が2万、物理×2発・・・
物理が重なったらほぼ死亡・・・ -
挑発するかしないかは敵味方よくみてからと言う話になったのでは?
ほんと6cにグルフエルするか闇アタッカー打つかチェインだけするかグリフエル闇打つかの判断難しい。
あとホストコメになければ秋パシ投げてこないで…投げるならせめてチャット使って…野良でエル持ってない盗賊は感電付きのデバフだけでなんとかなりますかね。6Cの傭兵さんの行動について
2コス3枚
全体、右1発、左1発
↓
両腕ミリって残る
これって確実に片腕破壊するじゃダメな理由があるんです?
-
傭兵がしっかり自バフしてるのなら周りのバフが弱すぎるだけ
傭兵のせいじゃない -
とりあえず腕は本体よりも火力が高いから野良だと高hpですら落ちることもある
それを危惧して両方破壊狙いで行ってるんだと思う -
そこを盗賊がフォローしにいく感じも良いんだろうが盗賊攻撃禁止令出す傭兵も居るしよく分かんない
ミリ残るんならエルでもぶっころころでも投げてあげたいけど -
後そうやって両腕落としをしっかり狙ってくれると富豪が挑発してロシアン回避も狙えるからでしょう。
これ思うんだけど物理傭兵にシグだけもらう魔法支援歌姫の方が楽じゃないっスかね?- No.91689831
- 0B0D4425AF
- ななしのアーサー王
富豪は挑発何枚入れればいいの-
事故覚悟で3枚入れてる富豪もいると聞く、2枚派が多数の印象
-
魔王と魔ーサー2枚が安定ぢゃないかと思います
-
自分は魔ーサーとヴェルフの2枚貼りですね他は2コス強バフと3コスの3T継続(闇凜源氏)で適当に回してます
袋次第じゃ5cは最悪の状況じゃない限り耐えれます(攻撃アップと防御ダウンと毒)
C4袋にデバフかかってると、味方に防御デバフかけてくる気がするけど偶然?- No.91689435
- 20FE3BBA34
- ななしのアーサー王
やっぱり挑発いらなくない?-
なぜそー思うのか教えて欲しい
参考にしたいから -
敵の行動しだいではロシアンになることがあるから挑発してくださいお願いします。
-
3c目の敵攻撃バフ、4c目の味方防御デバフのどちらも発動してないなら挑発しなくていいよ
-
6cの事も考えた上で5c挑発したら確定で耐えられるかな?
敵のデバフ値とバフ値ってもう数字出てるなら計算しやすいんだけどな
自分のクリア率で言ったら挑発打った時よりバフ敷き詰めた時のが勝ててる-
自分も富豪だけど防御バフ敷き詰めで普通に勝ててる。まぁ、敵が最低行動してきたらやばいけど
-
あーわからんでもないけど結局
3c攻バフ4c防デバフ5cデバフ解除(or毒)がきちゃうと防御だけじゃ余裕のロシアンじゃん?
しかも結構な確率でこの3つ引き当てるし挑発安定なのは揺るがないと思う -
あと敵が最低行動してきた場合でもきっちり防御バフ敷いてれば富豪だけで足りると思う
行動パターン数字の部分埋めてくれる人いたらすごい助かる
-
それ運よく重なってないだけ
-
なにも挑発だけが富豪じゃないぜ、ランスロット召喚ぜよ!!白目
-
まあ一ターンバフ使うなら挑発でいいと思う。
6cの事考えるとバフだと思うんだけどなー -
基本6cで終わるのに6cの何考えるのかよくわからんのだが
ちなみにサンタバフ両3k 味方デバフ両5k -
なるほどね
6cで終わることのが少ないし傭兵でやるのが賢いかも -
残念だが6cで終わらせるのに必要なのは盗賊
傭兵なんて全闇と光チェインしてればいいだけのオマケ -
野良で、6c両手破壊→盗賊・傭兵が焦って7c袋破壊→発狂で全滅、が何回か有ったわ
挑発が抜ければ、発狂対策に物防・両面を増やせる&6c7cあたりで早めに物防にスイッチできるとは思う。
ただ、発狂対策は富豪よりも盗賊・傭兵依存の気もする。そう考えると、魔防→挑発→物防でキマイラに近いんかね。
-
-
木主が運よかっただけに思えて仕方がない
批判してる訳じゃないんだけど -
4c、5cにロンファルやコルグリ+エヴェイン出たり6cにサロメ決めたり歌姫ペリドで防御上げるとかして魔法パで挑発無し安定したけどデッキ事故の確率がごく僅かでもあるのが欠点
6c両部位破壊!盗賊さん感電ナイス!
7cルーいない!よし!手札4枚だし、削れそうに無いからここはごめんなさいして桃スカとモードレッドスフィアで火力の底上げだ!(ドヤ顔)
とか火力()に気を取られてしっかり手札回しをしなかったバカ洋平おれ以外におる?
あ、8c開始そうそうごめんなさいしました。敵攻バフ、味方防デバフからの弱体解除というお姉ちゃんのソリティア5cぶっぱなんとかならんか
コレ防げないよね?盗賊なんですが、3c4c5cとデバフをすると4戦連続で5c解除でした。
ちなみにオルトリートで左腕ターゲットをしています。
4cに手札周りが悪くジャンヌを出したところ、4c味方バフ5c敵バフでした。
体感で、デバフサーチやターゲット・バフサーチがあると思うのですが、みなさんはどう思われますか?6c挑発の見極めが難しい...。両腕破壊かと思って挑発&闇チェインにしたらプレゼント破壊だった...。普通に物理防御してたら耐えれたなぁ。傭兵さんごめん!!最近盗賊エルにチェインすると誰か死ぬと思うという謎ジンクスが俺の中で出てきた…地味に毒の頻度が増えてて解除が辛いな
感謝は光枠で入れてもいいけれどもメイプルはなかなか入り難い
みんなが言う物理傭兵で6cサンタ姉が死ぬってなったことないんだけど・・・逆にいつも腕が残って次のターンで負けてる事が多いのですが・・・リオンとかうまる単発だしの傭兵ばっかりだからかな??-
単だしならバフやチェインにもよるけど高確率で腕残るよ。盗賊が自己バフ積んでて闇で殴ってれば別だけど
-
うまるりおんだと箱壊れず本体まで倒してしまうパターン多い
そして物理で単出しは腕残るから無理げ
いぞ混ぜた方がよさげ
うまるがなまじ強すぎる
そしてDPSって1秒に対する秒間ダメージ効率の略だからリアルタイムなゲームでしか使えないと思います
せめてアタッカーで。
先ほど歌姫で参加したけど5cの攻撃本体10k程度、全体5000程度まで下げてくれたおかげで4cにリジェネしてたのもあって6cの支援バフめっちゃ出しやすかったわ。野良でこんなパーティと出来たのすごい嬉しいこの時間ってツンデレ多い?
富豪の6Cはチェインってのも分かってるけどチャット連打は正直あれ...でもってチェインした瞬間にありがとうだとかOKだとか連打。
これツンデレでしょ...固定用を野良でもやろうとしてる人もいて魔法支援は面倒
魔法部屋はホストにバフ対象の方針書いてもらわないとやってられない6cに魔兵から光チェインもらえるのは盗賊からすると助かるけど、
残り湯とリトグレ以外の光出すくらいなら闇出して腕破壊に集中してほしいな- No.91688652
- 2178C2B02D
- ななしのアーサー王
ここで聞くのもなんだけど、超弩級全然勝てないので質問です。
物理傭兵ですけど闇全体攻撃は1枚(イゾルデ)しか持ってない、学徒型テルラムントも持ってないので、光枠はアロンダイトで代用しているルーキーなので6c片腕破壊すら安定しないし、袋も破壊出来ません。
超弩級は諦めざるを得ないんですかね?
ライカを名声100にしたいのに…-
それで弩級はさすがに地雷かと・・・他の超級回ったりして地道に集めるしかないんじゃないですかね?
-
可哀想ですが弩級は無理ですね…。
でもルーキーならまだまだ戦力を鍛える時期です!次に備えましょうガンバ -
6c闇全体1枚バフ込みで11万出せるなら良いよ
クリティカル確定のアロンダイトで背中破壊するには威力は…いくつ?
計算すればわかるけど出せないからね… -
はっきり言って防御無視のついてない光攻撃は入れても無駄です、残念ですが超級以下でがんばってください。
どうしても弩級に挑戦したい場合はホストをやってコメントで自分の旨を伝えて手伝ってもらえるメンバーを待ちましょう「闇全1袋破壊できません」等 -
みなさんアドバイスありがとうございます!
やっぱり地雷でしたか…
おとなしく上級でクリスマスプレゼント周回しときます
ここぞという時のステッキ2パン床ペロは、
殆どのアーサーが体験してる気がする(´・ω・`)野良6cのイメージ
魔法傭兵
両腕、袋まで破壊するが倒しきれない。
→ステッキ二発喰らってペロるのが何故か多い。
物理傭兵
6cでサンタ姉が死ぬ。袋が壊れない。
→メダルも10000貰えない。質問です
つい先の件ですが
6C盗賊ローエン+エル+技ーサーと自分リオンイソルテですが
事前のバフは十分のはず(5C賊春ウサ、自分猫耳感謝、姫賊に秋バシ)
結果は袋と右手破壊、左手はクリなしのせいで黄色80%残り
案の定姉は破鏡+左手の一撃で2人沈む
やはり6C自分の出し方が悪いですか?
イソルテの代わりに感謝+光1C出して、光闇4chainした方がいいですか?
でもそれなら両手残すになる...回答を願いますm V V m6c闇って闇堕クラッキーと魔創ベイリンとどっちがダメ通り易いのかな?- No.91688419
- 407C3C65CF
- ななしのアーサー王
盗賊にバフ撃ったら歌姫連打され、盗賊にバフ撃たなくても歌姫連打される、もうやだ、どうやって判断したらいいんだろう-
出した札で判断
盗賊がまともなデッキなら基本は盗賊投げ
それで煽ってるのはゲーム理解してないだけだよ -
6cにグリフ、エル、闇クラorロリヤを盗賊が出してる時は盗賊に支援投げてる
-
今度はホストでコメントにもしっかり盗賊に投げるって書いたら今度は傭兵から連打、いや、コメに書いてるし即スタもしてないよ?
盗賊のありがとうが唯一の救いだった
- No.91688185
- 64D79C6267
- ななしのアーサー王
6c学ぺリ+3cバフ+1c光チェインと学ぺリ+2c闇二枚どっちがいい? うまる持ってないよ…-
2cバフ+2c光+学ペリ
-
大事なのは盗賊のエルなので、2cバフ学ペリ光でいい
傭兵はオマケ -
6c学ペリ+闇2c2枚って事故率高くないですか?
-
1cを湯浴型盗賊にすればいいのでは
魔ーサーなし富豪なんだが、5コスは魔王挑発とランスロット魔防どっちがいい?コーネリアシグでも火力過剰でサンタさんしんじゃう
魔法だと不安定
きついっす盗賊が4Cでエル撃ったからバフは傭兵に撃ったけど案の定6Cで攻撃しなかった魔兵のルーの発動速度遅すぎる気がする
選んだ順に関係なくクルースニクやサンタ姉が先に発動するから、袋壊れずに倒しちゃうんだけど
魔兵でルー使う時どうやって使ってます?- No.91686868
- 840047D90B
- ななしのアーサー王
富豪は挑発しなくてもOK?-
頼むから5cは挑発してくれ
低くない確率で誰かが死ぬ -
どっからどうしてそういう結論になるんだよ
-
確かにそうですね すぐ人に聞くのはよくないですねすみませんでした
ですがあたなのコメントの『なんでそうなるんだよ』っていうのに対する答えを言ったつもりなんですがいいわけって日本語不自由なんですか?
自分なりのクリアのコツ(返信に詳細あり)
闇攻撃は傭兵と歌姫に任せ、優先攻撃してしまう闇全体を入れないデッキを組む事がお勧め。魔法の場合は支援を忘れずに。
光攻撃も場合によりしない方が良い事も有る。だが、絶対するべきという事も起こり得るのでエルを入れる。エル未所持なら魔法バフしに魔法部屋へ。
〜6cは歌姫富豪のチェイン発動を助け、富豪のバフを確認して本体にデバフを徹底しましょう。
6c〜は傭兵・歌姫と相談して全部位破壊に協力すると良いと思います。
本掲示板と趣旨がずれていますが、ご参考にしていただければと思います。返信に解説あります。-
-
-
最後に、6c・7cについてです。
ここは経験がものを言うと思いますが、エル出しをしつつ、歌姫傭兵の出すカードを確認し、富豪の出すカードによって行動を変えてください。
うまくいかなければ富豪が挑発により死ぬか、全員が本体物理全体&腕魔法全体により死ぬかの2通りがあり得ます。
今回は全体クリスマスプレゼント獲得数up支援の為、投稿させていただきました。
自分も不束者で、未所持カードが多いですし、もっと良いデッキもたくさんある事でしょう。
その際は、返信をいただければ幸いです。
みんなで2500万プレゼント、頑張りましょう!
歌姫は盗賊にシグパシ支援推奨パターン
-
盗賊4チェインクリ確のエルで40625出せば袋破壊出来ますよね
同時に出すのがチェイン威力UPのベイリンなら…仮に40625として計算します
40625*クリ1.5*属性2*4チェ1.9で231562.5となり防御初期値25kなら約206k削ります
残り腕が244kなので傭兵が2枚で削り切るには
294k÷属性2÷チェイン1.6÷2枚で45937.5必要
クリなし平均約46kですね(エルも削るのでもう少し低い数値で良いはず)
ん?盗賊にシグパシ打てばクリなし傭兵でもよくね?
むしろ感謝でクリ自己バフ出来る物理なら敷居が下がる-
トール5305ガラハ(キリエプーカ)7257グリフ15914パシ13422で41898になるのでデバフしながらでもイケる数値に
トールガラハエルシグパシはメダル落ちしてるがグリフがネックか…
途中で気付いたが傭兵うまるリオンペリならエル4チェ不可能じゃん…いやペリなら1コス光があれば良いのか…
まぁ3チェインエルなら46428.5必要となるのでベイリン更に威力UPからの傭兵の敷居がまた下がる
歌姫は盗賊に支援した方が良い説でした
-
それは本体が残るってことですよね?発狂を食らうこと前提ということでok?
-
うまる、ペリド、リタでぶっぱしてるけど3コスバフ3枚だと事故が多かった印象
スカアハ抜いて闇凛とエヴェインだけならよさそう
物理兵はプレゼント残しで倒す確率が高い
歌姫が物バフを調整してうまるリオンが5万程度になるように調整すれば防御バフ1回かかっても両腕抜ける
ぶっぱまでの必要パーツが少ない分物理のほうが安全だろうね
-
- No.91683642
- 7CB12313AF
- ななしのアーサー王
魔傭兵のクリア方法の案として6cブッパ7c撃破がいいと思うんだ。
理由としては野良で6c全破壊を目指すとかなりの高確率で袋も破壊してしまって本体が残り発狂で全滅することが多いきがした。
下の枝に3cからの流れを書いてみる。-
魔傭兵6cブッパ7cor8c撃破
デッキ構成
傭兵 学ペリ1枚 2c闇2枚 光2cor3c1枚(防御無視効果があるもの) 3cバフ2枚(1枚でも手札次第ではok)2cバフ1~2枚残り2枚は手札を回しやすく出来るもの。
5cに3cバフ+2cバフ 手札によりできない場合はバフ+闇2cをどちらかのアームへ
6c学ペリ+2c闇2枚左右に出す
7cに自分支援をしつつ光防御無視効果のあるカードを袋へ+2c闇 もしくは支援ましましで袋破壊ついでに本体破壊。-
盗賊
デッキ構成魔、物デバフそれなり+全体支援できるカード2枚ほど+エル6c用の闇チェイン出来るカード
3c~4cまではデバフに専念
5cに全体支援を出しつつ画面左アームへ魔デバフを(5cまでに1枚入れておきたい。)
2c支援+エル+闇チェイン(全体闇がいいと思われるが袋が壊れないように注意)
7c光チェイン -
富豪
デッキ構成
魔防御多めで両面も数枚 5cに挑発を出せるようなデッキで
5c魔防御バフ+挑発(もしくは4cで魔防バフや両面)
6cは光闇チェイン
7c光チェイン -
歌姫
デッキ構成
6cに光闇チェインが出来るようにデッキを組む
↓例
3c2c回復アップor秋服Up付きの回復カード
4c3T魔バフ付き回復orリジェネ付き回復
5cシグ+玉藻やニムエなど魔バフ付き回復
6c秋パシ+2c光or闇回復+ハッカor1c闇ミク
7cスフィア+光チェイン -
こんな形で6cに腕を破壊させるほうが野良でのクリア率は上がるのではないだろうか。
1ターンの差で6cに全滅するくらいなら7c撃破のほうが安定はすると思われる。
なお6cに腕を破壊しない方法もあると思うがまだ模索中です。 -
4c全体防御デバフ食らった場合はクリア難易度が跳ね上がるので4cに3Tバフはあまりオススメしない。
傭兵の手札がそこそこ回っていれば学ペリ+2c闇2枚で両アームは破壊可能なレベルのはず。なので過剰にバフをしてデバフをおろそかにすることはないと思います。
-
-
歌姫に求めすぎてる
野良なら毎回そうはならない
6cまでに手破壊できないこも普通にあるから
7cまでに絶対腕破壊しつつ敵のHP調節
8c撃破が主流-
いや、例ね。
単純に全回復と5cと6cに支援すればいいってことです。
リジェネが4cに欲しいのは5cと6cに支援を出しやすくするためってことで。
支援だしたから回復全然出来ませんにならないようにデッキを組めばいいということです。なので、あくまでデッキ構成は6cに光闇チェインが出来るようにデッキを組む にしてあります。 -
追記4cに防御デバフ5cにデバフ解除きたら6c厳しくない?
-
歌姫が無理だろうねこれ
5コスが1番くらうのにそれを6コス、リジェネ無しの2コスだけで全快させるとか安定しないだろうよ、毒もあるし
こんなとこでいくら書いても結局プレゼントの運にかかるんだから意味ないよ
歌姫本人の技量次第
-
-
固定で募集してやるならいいけど野良でやるのはちょっと厳しいんじゃない?
歌姫でやってて最近確かに魔兵でも6cぶっぱによく当たるけど6c光闇両チェインは手札回り良くないと両チェインはできなかったりする事が間々ある
後歌姫で1cデバフは入る枠無いと思うんだが・・・盗賊富豪が余程しっかりしててサンタがデレないと厳しいでしょ。
タグ
タグ一覧>サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 4039loading...
6cに傭兵に5万位バフ乗ってれば傭兵はペリドと光一枚盗賊がコピエルと乖離ローエン嫁姫出せば勝てる
5万なんてデバフ放棄すれば簡単に届きますし
まぁ5c対策としては初手に奏楽型モドレ打つとかですかね
他職の方の意見も聞いてみたいですがこれはどうでしょうか?長文失礼しました。