聖夜型サンタクロース(姉)

(4039コメント)  
最終更新日時:

聖夜型サンタクロース(姉)協力プレイ募集掲示板
超弩級 聖夜型サンタクロース(姉)協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
コメント欄はこちら

ゲリラ時間割

期間12/16 ~ 12/25
時間 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00
※初登場は12/16 18:00からです。
  ※最終登場は12/25 21:00からです。

中級

消費クエスト経験値画像
15150not found
ボス情報
本体
bbb
ccc
ドロップ情報
【騎士 or 妖精】aa
【騎士 or 妖精】bb
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
◯◯メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明

上級

消費クエスト経験値画像
25300not found
ボス情報
本体
bbb
ccc
ドロップ情報
【騎士 or 妖精】aa
【騎士 or 妖精】bb
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
◯◯メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明


超級

消費クエスト経験値画像
35600not found
ボス情報
本体
bbb
ccc
ドロップ情報
【騎士 or 妖精】aa
【騎士 or 妖精】bb
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
◯◯メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明

超級攻略


超弩級

消費クエスト経験値画像
45600not found
ボス情報
光属性
本体
ライトハンド
レフトハンド
闇属性
プレゼント袋
ドロップ情報
【騎士】特異型メアリ
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
聖夜メダル 
クリスマスプレゼント

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御35,000)
180万ホーホッホ―!支援行動物魔攻2,500アップ 4c
支援行動物魔防2,500アップ 5c
みんなのプレゼントをよくもー! 物理攻撃全体22,000 プレゼント袋破壊時
通常攻撃 魔法攻撃単体12,000
通常攻撃 物理攻撃単体12,000
ライトハンド
(防御25,000)
45万キミには何もあげない 物理攻撃 + 妨害行動 単体15,000 + 物防2,500ダウン HPサーチ
クリスマスの邪魔はさせないよ! 魔法攻撃 + 支援行動 全体17,000 + 単体魔攻2,500アップ
レフトハンド
(防御25,000)
45万キミには何もあげない 物理攻撃 + 妨害行動単体15,000 + 物防2,500ダウン HPサーチ
プレゼント袋
(防御25万)
12万プレゼントをばら撒くよ妨害行動

支援行動

支援行動
全アーサー 物魔攻5,000ダウン
      or
全アーサー 物魔攻5,000アップ
      or
物魔攻3,000アップ
3c
妨害行動

支援行動

支援行動
全アーサー 物魔防5,000ダウン
      or
全アーサー 物魔防5,000アップ
      or
物魔防3,000アップ
4c
妨害行動

支援行動

支援行動

支援行動
全体毒(6,000)
      or
全体デバフ解除
      or
全アーサー HP?,???回復
      or
全部位HP?,???回復
5c
支援行動 全体魔攻11,000アップ 6c

行動パターン

※暫定・バフデバフ・プレゼント未確定
・プレゼント袋破壊で発狂モード
ターン数
(コスト)
本体 ライトハンド
(画面左)
プレゼント袋
(闇属性)
レフトハンド 備考
1(3) 単体物理
単体魔法
単体物理
単体物防デバフ
味方全攻撃デバフor
敵全攻撃バフor
味方全攻撃バフ
単体物理
単体物防デバフ
2(4) 単体物理
単体魔法
全攻撃バフ
単体物理
単体物防デバフ
味方全防御デバフor
敵全防御バフor
味方全防御バフ
単体物理
単体物防デバフ
3(5) 単体物理
単体魔法
防御バフ
全体魔法
魔攻バフ
全体毒orデバフ解除or
味方HP回復(低確率)or
敵HP回復(低確率)
(右手破壊時
右手と同じ行動)
4(6) 単体物理
単体魔法
単体物理
単体物防デバフ
敵全体魔攻バフ単体物理
単体物防デバフ
5(7) 単体物理
単体魔法
全攻撃バフ
単体物理
単体物防デバフ
2ターン目(4c)と同じ単体物理
単体物防デバフ
6(8) 単体物理
単体魔法
防御バフ
全体魔法
魔攻バフ
3ターン目(5c)と同じ(右手破壊時
右手と同じ行動)
7(9) 単体物理
単体魔法
単体物理
単体物防デバフ
1ターン目(3c)と同じ単体物理
単体物防デバフ
8(10)

超弩級攻略

  • 12月18日のメンテで封印攻撃は廃止、クリスマスプレゼントの個数は6個→10個に変更

<攻略の鍵>
  • 6cぶっぱ前提なら歌姫支援傭兵盗賊、どちらに投げるかは自分で判断すること!
    他職も判断ミスを煽らない、意思疎通もろくに出来ない野良で無理にやっていることを忘れたらダメ!
    盗賊は出来る限りエル・2c闇全体持ちであることをアピールしたい。
    勿論盗賊は変な切り方をしない、それで支援を貰えないのは自己責任。
    ぶっぱパーツが揃っていないならぶっぱ参加も厳禁!背伸びしても勝率は伸びない、デバフと傭兵支援のみを考えたほうがいい。
    出来ないなら出来無いなりのアピールをしておいたほうが安定する。


  • ウアサハヒント
    • プレゼント袋はアーサーを対象にした様々な行動をし、中には毒や封印もある
    • プレゼント袋は非常に高い防御を誇る
    • 魔法物理を使い分けてくる
    • プレゼント袋は闇属性、それ以外は光属性

  • まず注意するのは5cの全体魔法盗賊のデバフは5cで解除されることがあり当てにはできないので富豪はしっかり防御を張るか挑発。挑発したら次のターンの防御が薄くなることも忘れず。
    • 両手の物理攻撃(物防デバフ2500付き)はHPサーチ。

  • 傭兵は6Cに両腕の破壊ができると、クリアへ大きく近づける。(以下有効な全体)
    • 物理:異界型土間うまる -干物妹-、異界型リオン、華恋型白手のイゾルデ等から2枚
      • 異界型セイバー -魔力解放-(傭兵)は毒より先に発動する可能性があるので、あまり推奨できない。
    • 魔法:異界型土間うまる -干物妹-、学徒型ペリドット(+2C2枚やバフ一点集中も有り?(要必値検証))

  • 6Cの本体2回攻撃を、ランダムなしで回避するには高カット率の挑発カードが推奨だが、部位が残ると失策になる。
    • 状況を見て、防御バフに切り替える等臨機応変に対応すること。(自殺するぐらいならロシアンの方がマシ)

  • 盗賊は両腕と感電による袋の破壊の支援を行えば十分。
    • 両腕の攻撃はHPサーチのため、単体デバフを行うなら攻撃が重なる可能性のある本体へ撃つのがいい。

  • プレゼント袋について
  • 袋のHPが低いので、盗賊のバフを乗せた感電でもかなり減らす事ができる。
※5cのデバフ解除は感電等の状態異常も解除されるので袋のHPを減らす目的の感電は6c以降に行うこと
  • 破壊すると、物理の全体攻撃に変化する(所謂発狂)。6c9cにはさらに本体から物理単発が追加されるので、富豪は破壊の気配が見えたら全力で防御すること。
    • プレゼント袋の効果はランダムに発動する。(12/18のメンテナンスで封印はなくなった)
      • 3c敵攻撃バフ+4c味方全防御デバフをやられた時には、クリアは非常に厳しくなると覚悟しよう。
    • デバフ効果は永続かどうか不明だが、袋の行動次第で4ターン目(6c)の攻撃は一発あたり軽く28000を超える。

6cぶっぱ(盗賊瞬間火力担当型)
物兵だと6c両腕破壊しつつの本体残しが難しい。
魔兵だと7c撃破なら全破壊安定するけど6cが安定しない、6cぶっぱは撃破に至らないことが多い。
…そこで、傭兵だけで安定しないのならば、「盗賊の複製型エル+異界型イリヤスフィール -幼少-(盗賊)or闇堕型クラッキー」にクリティカルを乗せて、確実に袋を破壊して更に倒しきってしまうという少し荒っぽい方法もあり。

  • 歌姫盗賊支援を使う必要がある
  • 盗賊は5cまでデバフをきっちり行った上で、6cに火力を出す必要がある
  • 6cは光と闇のチェイン必須(光は3チェインでもいいが誰かが事故ると欠けるので出来る限りのフォローが必要)
  • 傭兵も自己バフを乗せきった全体攻撃程度は投げないと撃破ができない
  • 特に歌姫盗賊の難度が高い
…等という点から、デッキの見えない野良でやるなら如何にアピールするかが重要となる。
できれば固定でやって欲しいものなのだが…

  • デッキ構成
    • 傭兵:ソリティア上等、1cデバフでも総軽減量は決して低くない。
      但し1cは基本3枚まで、ぶっぱパーツ5枚だと事故るときは事故るのでぶっぱのサブパーツを用意した方がいい。
      5cに自己バフ、6c闇全体+光チェイン+バフ出来るように。
    • 富豪:4cは5cに向けて魔法バフ、5c挑発、6c闇・光チェインが出来るように。
    • 盗賊:上記の組み合わせ+第二型グリフレット(盗賊)or 聖夜型歌姫 orスフィア以外はほぼ1c~2cのデバフカード
      あくまで闇全体が欲しいので純白歌姫は不可。
      4c以上のバフは不要。確実にエル+闇全体を撃ちたい中で、5cまでに5枚切れない可能性があると邪魔になる。
      HP不足で入っているのならデッキの見直し。
      • 感謝型盗賊はかなり邪魔。タンク兼デバフで採用する場合、3cでも画面左に投げること(特にイリヤ採用時)。ダメージが全く期待できない。
      • 5cに確実にバフをするつもりなら、3cデバフを3枚以上入れるとどんづまりを起こす。
        入れるとしたらバフ効果のあるカードあたり。
        5cにデバフをしながらバフをしたいので、納涼型ガラハッドや異界型本場切絵あたりも採用するのも有効。
    • 歌姫:6cに掛かるように特異型シグルーン(乖離進化)+秋季型パーシヴァルを「盗賊」打ちながら、6cに闇(できれば光も)チェイン。
      6c周辺でのコストと属性バランスの難しさから、光チェインをしにくい職である。

  • 行動(※あくまで盗賊が万全である場合のパターン。盗賊が6cぶっぱ出来ないならこの戦略は完全に崩壊する)
    • 3c~4c…傭兵盗賊は手札を回しつつデバフを蓄積させる。富豪防御歌姫は回復しながら手札調整。
    • 5c…傭兵盗賊はバフ。特に盗賊はデバフ付きのバフを1枚は投げたい。
      富豪は挑発、出来なければ魔法強バフをきっちりと。歌姫はバフ+回復。
    • 6c…ぶっぱ、歌姫が光チェイン落ちの可能性がそこそこあるので注意。光は3チェインでも行ける。
      盗賊は袋残し回避のためにもエル→闇全体と切ること。

6cで倒せないことがたまにあるが、味方攻撃デバフや敵防御バフが発生している=敵火力が大きく上昇していない場合は乗り越えやすい。
そうでなく手札事故などであればどうしようもない。
6cを乗り越えた時のために、闇攻撃スフィアを忍ばせておくといい。毒で倒せる圏内ならパスでOK。

袋ワンパンのダメージ計算殴り書き
解析通り袋のHP12万防御25万+5cの防御バフ2500であると仮定して、
6cまたは7cに一撃で袋を壊しきるのに必要な攻撃力を記載。
(参考:3cの味方攻撃バフ・デバフ5k,4cの防御バフ3k,5c7cの防御バフ2.5k)
数値は4c敵防御バフなし→4c敵防御バフありの順

・学徒型テルラムント(防御70%無視)
4チェイン+クリティカル…40782、40968
3チェイン+クリティカル…46608、46822
4チェインのみ…61172、61454
3チェインのみ…69911、70233
・学徒型ペリドッド防御65%無視、闇属性
4チェイン+クリティカル86823、87261
・拡散型リトルグレイ(防御55%無視)
4チェイン+クリティカル…48672、48954
3チェイン+クリティカル…55625、55947
4チェインのみ…73008、73430
・嫁グレ(4チェイン確定クリティカル)
4チェイン…77605(要求ステボ+バフの合計34166)、78230(34513)
その他の光攻撃
4チェインクリティカル77605、78230

複製型エルは学徒型テルラムントと同じ防御無視率だが感電のダメージの計算が分からないため保留。検証者求む。

ダメージ早見表(サンタクロース姉の合計HPは180万)

5c挑発について

最悪のロシアンが発生しやすいケースは3cでバフ3000、4cでデバフ5000、5cでデバフ解除か毒6000の場合である。
バフデバフの総量は3000+5000+2500(4cの本体バフ)=10500となる。

バフ3000、デバフ5000、デバフ解除のケース

結論からいうと魔防4000+50%以上が実現可能な範囲。
5cは全体魔法+本体魔+本体物なので魔法攻撃が多い。
その為、富豪はフル魔防で計算。1.5万はかなり無理だが1万は手札次第。だが、1万程度では全く軽減が足りない。

4cのデバフ5000が大きい。デバフが来なければ挑発30%+バフでも十分乗り越えられるだろう。
逆に4cでアーサーへ防御バフが5000かかった場合はサービスタイムなので6cも見越して継続バフを使用したい。

おすすめカード & 立ち回り方

傭兵([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【学徒の裏稼業】学徒型テルラムント
2チェイン以上の物理防御70%無視効果で袋の防御力が7.5万まで下がる。20万程のダメージで恐らく破壊可能。

【騎士】カード名
立ち回り
基本的に6cぶっぱ。5cに強バフを引くため1cも2~3枚入れる。
物理魔法もクリア可能だが学徒ペリの防御貫通効果により袋を削れる点や盗賊支援を共有できる点から野良では魔法が少し優勢。
魔法の場合6c学徒ペリは確定、他に出すカードは手持ちと作戦次第。
持っているなら3cバフ+湯浴盗賊+ペリが優秀、支援とクリティカル次第で盗賊の攻撃無しでも撃破可。
他には2cバフと鵺+ペリや聖夜フェイ+ペリなど。こちらも傭兵のみで撃破可だがかなりの支援が必要なため盗賊の攻撃もあると安定する。
6c両腕破壊のみならペリ+闇2c2枚。熱血ブラックも可。
いずれも歌姫盗賊支援するそぶりがあれば6cエルへの光チェインに切り替えられる構成にしたい(童スカ、ハッカ1号、リタ、鵺など)。
攻撃バフカンストの仕様上学ペリ1枚だけで撃破するのは不可能。盗賊が殴らないようなら攻撃は必ず2枚以上出したい。

物理の場合は6c全体2枚で両腕破壊、7cテルラ+バフで袋破壊しつつ〆。
全体の威力が高すぎると袋残しで撃破になってしまう点は注意。


富豪([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
5cは全体魔法対策に挑発か強魔防バフ。
6c両ハンドが壊れて袋が残る状態でなら挑発は有効。チェインも忘れず。
逆に両ハンドの残っている状態での6c挑発は危険。闇チェイン+本体からの攻撃が重なった場合に備えて両面バフをしたい。
もし袋が割れた場合は本体の挙動は全体物理+6c9cには単発物理も追加される。
挑発をすべきか防御バフを張るべきかの見極めは富豪の腕の見せ所(適当)。頑張って。

スフィアの富豪ブラックは闇チェインにはならないので注意。
よく言われる「魔ーサー」は65%カット挑発の方、闇3チェイン要求の魔防や光で殴りながら挑発する方ではない。文脈から察しよう。

盗賊([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
  • 脳筋厳禁。
  • 5cにデバフ解除が飛んでくることがあるが、もちろんそれ以外の時もあるのでデバフ解除読みで安易に5c新春型ウアサハを出しても、あまりいいことにはならない。
    • 「3c敵攻撃バフ」→「4c味方防御デバフ」のパターンだと、デバフ不足が顕著になって確実にパーティーが全滅する。
      • それ以外のパターンを引いたところで、結局のところ全滅する。こういったデッキ構成にはしないように。
    • またデバフ解除の有無に関わらず、6cはかなり危険。傭兵が左右のハンドを破壊できるように支援をしよう。

  • プレゼント袋に感電を入れるタイミングは6c以降
    • 5cのデバフ解除は毒や感電等の状態異常も一緒に解除されてしまう。

  • いつぞやのバーサーカー並に軽減を効かせにくい相手であるが、基本的に3cの全体両面デバフや制圧型ローエングリン(乖離進化)が数字としては強い。
  • 1cデバフも総軽減量だけ見れば実は強いので、3cが多くなるのであればコストバランス的に採用は視野に入る。

  • 基本的に5c以外は本体の攻撃が重なる可能性があるので、単体デバフは本体へ。
    • 5cのみ、挑発で単体が全て富豪へ行く可能性が高い。ここで全体魔法が軽減できない場合に毒を引くと状況次第だが死ぬ。
      • ここでのみ単体魔法デバフをライトハンド(画面左)に打つ選択もあり。単体デバフは魔法を多めにするといい。

歌姫([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
回復して5c秋パシ2c全体回復
6c光闇チェインとシグで終わり
支援は状態異常盗賊or傭兵
光 海老名 ハロウィン剣サー サッカードモ ユール 納涼ニムor高千穂
闇 モルゴース レウィ 

※コメントから抜粋





自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。

コメント

旧レイアウト»
4039

この掲示板は閲覧のみ可能です

    • No.91592699
    • A688CE0B9A
    • ななしのアーサー王
    魔法傭兵やってる人たちに質問です
    ニムエとかエタフレって有効ですか?
    有効なら交換してこようかと
    それとも、ルー以外は、拡散リトグレ以外無意味ですかね?
      • No.91592812
      • 448FD22C5F
      • ななしのアーサー王
      エタフレは最初入れてたけど,3コスト邪魔なので結局降ろした。
      ニムエも3コストだし4チェインが求められるから
      リューと比べると圧倒的に窮屈だよね。
      個人的にはニムエやエタフレを交換するのは勿体無いと思う。
      それなら素直にテルラ積んで物理やったほうが良いんじゃないかな。
      そもそも学徒ペリドッドでかなり削れます。
      リューが都合出来ず,物理バフカードが揃っていないとかなら,考えてもいいかもしれないけど,
      もうちょっと攻略情報が集まるまで様子見た方がいいよ。
      物理でテルラ使った方が良くない?
      • No.91592831
      • 104442E0D1
      • ななしのアーサー王
      個人的な意見ですが魔傭兵なら大量支援の学ペリで袋ごともっていけるので光はさほど重要ではないかと(固定推奨ですが)
      交換はもう少し攻略が確立してからのほうが良いかと
    • No.91592679
    • B3BCE969E5
    • ななしのアーサー王
    袋にデバフ入れているけどありかなぁ?袋は毎ターン攻撃くれるし、炎夏姫と闇落ちバンを使える。タゲるから撃破もし易いと思うんだけど
    • No.91592637
    • 7F05BEAFCC
    • ななしのアーサー王
    感電だ拡散リトグレだテルラだこれもうわかんねぇな
    バフ乗っけた学ペリ1枚で全部ぶっとぶんだからさ~頼むよ~
    傭兵:攻撃は7c学ペリのみ、これに全力バフ(闇凛剣サ桃スカエヴェから3枚必要だけど)
    盗賊:5cまでガチデバフ。5c右腕に魔デバフほちぃ。7cにあわせてミラアレシル春ウサとか2枚くらい掛けたい。
    富豪:全ては5cを生き残る為に。高率挑発か高魔防を
    歌姫:7cに傭兵に2枚以上のバフ掛かるように。秋パシ+シグ+タマモンとか?
    以上、終り!閉廷!
    あ、このガバガバ案鵜呑みにすんなよ自分でも良し悪し考えろよ?
      • No.91592715
      • D3C5DCF4B7
      • ななしのアーサー王
      7cで倒そうとしてるのに歌姫チェインなしとかネタすぎるわ
        • No.91592779
        • 7F05BEAFCC
        • ななしのアーサー王
        7cに傭兵にそれらが掛かってるって意味なんだよなぁ
        俺の書き方が悪いってはっきりわかんだね(土下座)
      • No.91593031
      • FE3E303CB9
      • ななしのアーサー王
      袋なんてロリヤで堕ちる。以上!
    • No.91592562
    • 2ECA4A0A93
    • ななしのアーサー王
    5cだけランダムテーブル別な気がしますが気のせいでしょうか
    5cでしか見てないやつ
    毒 封印 回復 デバフ解除
      • No.91592944
      • B75E70BA2C
      • ななしのアーサー王
      初手に封印は確認済です
      そうなったら、かなりキツイけどね、、、
    • No.91592540
    • D32F55C1CA
    • ななしのアーサー王
    超級ランスロ以上のランダムお祈りゲー…でない事を祈る。
    • No.91592497
    • 71225991A0
    • ななしのアーサー王
    なんかエルにチェインくれって人ばっかりだけど、6c〆でも狙わない限り別に要らないと思うんですが。
    グリフエルの感電ダメだけでかなり削れるし、物兵ならテルラで1確出来るレベル、魔兵なら感電ダメ+学ペリで2ターンでほぼ壊れるレベルで柔らかいから、むしろチェイン乗ると意図しないターンに壊れる危険がある。
    7c時点で両ハンド壊れ袋残り傭兵が光出してないとかの場合ぐらいなら欲しいかなってぐらいだと思う。
      • No.91592529
      • FE3E303CB9
      • ななしのアーサー王
      6c時点ではいらないね、6c撃破するなら別だけど
      • No.91592535
      • 73774A1F95
      • ななしのアーサー王
      6c〆ってそもそも根本的にできるもんなの?
      なんか狙って全然どの部位も削れず終わることの方が多いんだけど。
        • No.91592580
        • 2B6F109FD6
        • ななしのアーサー王
        さっき出来たよ
        盗賊が4cエルキリエしてるのに4チェして
        6c傭兵の全体で〆
        狙ってやるのはかなりキツイと思うから野良だと7.8〆で良いと思う
        • No.91592639
        • 73774A1F95
        • ななしのアーサー王
        にゃるる。
        せめてアームの片方の部位ぐらい落とす火力を傭兵には確保して欲しい…。
        全体デバフに技ーサー入れてるのもあるし、攻撃する側にタゲれれば多少マシだろうからどっちから狙うかも明確にして欲しいっす…。
        • No.91592656
        • 448FD22C5F
        • ななしのアーサー王
        盗賊がバフが乗ったロリヤ+エル,
        俺(傭兵)桃スカ+ペリドッドで6cキル2回ほど。
        普段は6cうまる+ペリドッド(+残り湯)の予定。
        • No.91593180
        • FE3E303CB9
        • ななしのアーサー王
        6c撃破は盗賊次第。
        野良でもそこそこ出来てるから固定なら余裕かと。
      • No.91592559
      • 3A84DB8658
      • ななしのアーサー王
      6c〆位じゃないと、長引くと袋の機嫌次第で壊滅するってのもあるよ。
      未だ袋の法則が良く分からんから。本当にランダムかもしれん。酷い敵だよ><
        • No.91592673
        • 448FD22C5F
        • ななしのアーサー王
        今回は前回のイーターみたいな癒しキャラいないからね。
        毎日運に翻弄されなければならないという。
        何か法則でもあればいいのだけど。
      • No.91592708
      • 71225991A0
      • ななしのアーサー王
      6cの傭兵の挙動見てエル投げてます。
      テルラあったり学ペリの表示6万超えてたら投げない。
      それ以外でチェインなしなら投げるって感じかな。
      それで大体7cには袋壊れるから
      6cチェインいらないし、7cなら狙ってなくてもほぼチェインあるし、チェインくれって状況にならないと思います。
        • No.91592777
        • 71225991A0
        • ななしのアーサー王
        ごめん学ペリ6万以下の間違いだわ6万超えてたら投げた方が良いはず
    • No.91592471
    • 0BECCFB667
    • ななしのアーサー王
    今さらだけどこれ6c物理も魔法も全体1単体1のがよくない...?全体二枚だと袋残して死んでくんだけど...
    • No.91592417
    • 177BC6C997
    • ななしのアーサー王
    歌姫は封印解除捨てていい気がする
    ソフィ入れるんだろうけど、袋壊れるまでいつ来るか分からない=袋壊すターンにしかバフとして使えないから動きが制限される
    ひどい時はソフィが封印されてどうしようもなくなるし、更に封印解除増やす…なんて事したら他に支障出ちゃう
    現状物理の方がよく見るけど、封印捨てて魔バフにして盗賊の火力アップさせる方が何かと楽な気がした
      • No.91592476
      • 8ACF23D565
      • ななしのアーサー王
      封印は「積まない」か「3枚積む」の2択だと思うわ。
      1回の行動で2枚しか封印されないから3枚積んでれば解除はできる。
      もしくは封印来たら諦めて解除を抜いてバフを入れるか。
      どうも野良ではちゃんと積んだほうがいい気がする。固定ならないほうが効率よさそう。
        • No.91592556
        • 3A45AD7B3D
        • ななしのアーサー王
        3枚積むっていうのは全体3枚ってことだよな?
        歌姫やればわかるがそんなデッキ組めたもんじゃないぞ
      • No.91592510
      • FE3E303CB9
      • ななしのアーサー王
      物魔両支援積みの歌姫いたけどロリヤエル両封印で攻撃できなかった盗賊がここにいます・・・・。
    • No.91592406
    • 8ACF23D565
    • ななしのアーサー王
    死因としては
    5cの魔法全体:挑発か高魔防が欲しい。毒を貰うと全体1発で富豪以外が落ちる時も。
    6c以降の物理ワンパン:本体・部位・発狂全てにおいてワンパンがありえる。毒が乗ってると更に危険度増。
    封印:傭兵がぶっぱカードの封印を避けてもチェインがロクに繋がらなくなり火力不足に。
    このへんを重点的に対策すれば安定には繋がってくれると思う、5cの魔法全体を耐えれることを祈って物防重視がいいのかな。
    固定の魔兵以外は6cで傭兵が全部倒せることってないから盗賊は6cもデバフしたほうがいい。
      • No.91592554
      • 8ACF23D565
      • ななしのアーサー王
      5cまで魔防を上げて富豪が挑発
      6cに両腕壊して富豪が挑発
      7cに袋と本体を壊す
      これが一番理想的な手筋だとは思うが、結局封印で破綻するんだよなぁ
      封印さえ飛んでこなければ安定してくれると思うんだがな、今の耐性持ちがアレすぎる。
        • No.91592859
        • 3A84DB8658
        • ななしのアーサー王
        5cで挑発しようとすると3枚入れないとだけど、
        3c4cかなりの確率で事故るんだよね。ジレンマですわ。
    • No.91592382
    • 0D07109F65
    • ななしのアーサー王
    既出がいたらごめんなさい
    プレゼント袋の効果って3〜5cは大体きまってるっぽい?
    3c:味方or敵攻撃バフ、味方攻撃デバフの3択
    4c:3cの攻撃が防御に変わっただけ
    5c:バフデバフ以外からランダム
      • No.91592394
      • 5ED3389768
      • ななしのアーサー王
      3cに封印とか来たりするよ
        • No.91592488
        • 0D07109F65
        • ななしのアーサー王
        マジッスか…このパターン以外見たことないからある程度決まっているものかと…完全ランダムぇ…
      • No.91592443
      • 8ACF23D565
      • ななしのアーサー王
      ランダムだがいくつかから選ばれててそれがターン毎に違うっていうのは間違ってないはず。
      3cと5cの両方に封印を確認してる。6cは敵の全攻撃アップしか見たことがない。
      まずそれを全部見極めるとこから始まるのかな。
      • No.91592481
      • CB74212E47
      • ななしのアーサー王
      3C4Cはそんな気もしなくはないです。
      5Cバフデバフもありました。ただ毒と封印が出てくるのが多い感じがします。
      封印なかったら勝てたのにが多い・・・6ターンとかしかも無差別って解除そんなに入れる余裕ないから辛い、歌姫頑張って。
      • No.91592520
      • CB74212E47
      • ななしのアーサー王
      3C封印は鬼畜。
      封印がなくても充分難易度高い気がするのは気のせい?
      • No.91592532
      • 0D07109F65
      • ななしのアーサー王
      返信あざッス!やっぱり完全ランダムなんですね…
      ランダムは糞ゲー化するからやるなとあれほど…
      • No.91592663
      • AD7324BBE4
      • ななしのアーサー王
      1回しかみたことないけど4cに敵全体回復されたことあるよ。
      なんでもアリなんだなーと思って見てたけどもw
    • No.91592341
    • 889373E96E
    • ななしのアーサー王
    ハンド攻撃で封印等のバッドステータス発動とかなんかなぁ…ランダムじゃないような気もする…
      • No.91592405
      • 22BD5853B2
      • ななしのアーサー王
      傭兵自己バフ、富豪物防バフ、盗賊本体に感謝、歌姫1C全体回復でも初手に封印きたよ
      ランダムじゃなく発動条件があるならすごく助かる…
      • No.91592409
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      全体攻撃してもそんなことはなかった
    • No.91592317
    • 9279EE53EF
    • ななしのアーサー王
    テイトクロースと同じような感じですかね。攻略法としては、ただ6cに両方壊せなくても確実に死ぬというわけではないということ。
    • No.91592257
    • A5B7441AB9
    • ななしのアーサー王
    感電何cに出せばいいの?5c光3チェインきつい?
    • No.91592233
    • 7F35E3A8F3
    • ななしのアーサー王
    5c敵が全体回復25万使ってきたんだけど、確認した人おる?なんか完全ランダムじゃない気がしてきた。
      • No.91592270
      • 9279EE53EF
      • ななしのアーサー王
      やってきました
      • No.91592450
      • FE3E303CB9
      • ななしのアーサー王
      確認しました。
      盗賊で入ってましたが動きはミラ切絵で毎回そんな感じなのでデバフは関係ないかも・・・
    • No.91592199
    • 58E68D0192
    • シグ・アスト
    弩級の袋、嫁姫4チェイン威力22kで袋に毒40k入るのね
    壊しちゃって全滅の原因作ってしまってごめんなさい
    でも分かったこと、盗賊の攻撃のみで5cまでに袋をギリギリに出来る
    6c傭兵のペリうまるで全破壊可能
    本当にごめんなさい、いつもホストやっているので許してください
    • No.91592134
    • F2BB43B401
    • ななしのアーサー王
    うーむ、富豪なんだが名声入れるカードなくないか?
    名声枠入れるとバフ弱くなるんだよね。
      • No.91592231
      • 3A84DB8658
      • ななしのアーサー王
      全職共通リタとか、
      魔ーサー(使用は非常時)、烏、バハムート、ユーリ(3c挑発とセットで)、クルーニクス、レウィ
      とかとか、いろいろあると思うよ。
      • No.91592294
      • CAEB0BBA6E
      • ななしのアーサー王
      いろいろ悩んでカラスに落ち着いた
      • No.91592545
      • 2B6F109FD6
      • ななしのアーサー王
      ランタンにしたわ
    • No.91592125
    • 755C5314A2
    • ななしのアーサー王
    倒せはするんだけど袋が残る。感電いれるタイミングがわからん
    • No.91592099
    • 87782CC8C1
    • ななしのアーサー王
    6cも7cもまともにチェインもらえんかったんだけど、エルってどこで投げればええの?
      • No.91592138
      • 0A3D2340A0
      • ななしのアーサー王
      6か7cに頂ければ有難いです、7cに割れますんで(傭兵感)
      5cは解除されるともう無理
    • No.91591991
    • EABB3DEB69
    • ななしのアーサー王
    弩級勝てたけど、相手からバフもらわないと無理じゃね?
      • No.91592046
      • 3F9C151A51
      • ななしのアーサー王
      超級で我慢しようか。
      • No.91592090
      • FE73D45301
      • ななしのアーサー王
      まだ行くのが早いってことやな
      • No.91592160
      • 0F918539E2
      • ななしのアーサー王
      こっちは野良の盗賊ぶっぱに本体壊されて悩んでるわ……
      傭兵と歌姫バフで両腕余裕だからロリヤ、闇クラやめて欲しい
        • No.91592420
        • 448FD22C5F
        • ななしのアーサー王
        俺はうまる学ぺリあるけど,盗賊がロリヤ魔装エル持ってれば,
        歌姫の支援はむしろ盗賊に掛けても良いかもしれない。
        6c表示5万近いロリエルで傭兵の立場無かったりした。
        (盗賊脳筋だったから安定するかは分からないけど)
        • No.91592518
        • 3A84DB8658
        • ななしのアーサー王
        富豪でホストで廻ってるけど、そんな優秀なメンツに出会えないなぁ…
        物兵なら帝国ブラックも投げてるけど、良くて片腕しか壊してくれない。
        ・・・
        それ以前に、袋の気まぐれに翻弄される。
        5cは挑発以外では抜けられない状況に良くなるから、3枚挑発は外せないしなぁ…
        事故るんだよな~><
      • No.91592372
      • EF801896B8
      • ななしのアーサー王
      いや、バフもらえなかったらってかデバフくらいまくったらキツイってことじゃない?
      デバフマンしてるけどデバフと封印で6cまで辿り着けない(´・ω・`)
    • No.91591951
    • 56CB03EE10
    • ななしのアーサー王
    5cって挑発しなくていいよね?
    3枚も入れたら事故る未来しか見えない
      • No.91591967
      • EABB3DEB69
      • ななしのアーサー王
      俺は2枚入れてるけど、それでも事故は多々ある
      • No.91591999
      • 55847DF6B5
      • ななしのアーサー王
      三枚で回ってたけど事故起こりまくるから全部ぬいたわ。本体デバフがもうちょっと浸透すればもう少し安定して5cぬけれそう
      • No.91592629
      • 3A84DB8658
      • ななしのアーサー王
      袋の機嫌次第で挑発必須になるかと。
      なので、未だ外せません><
    • No.91591922
    • 9AF51274BC
    • ななしのアーサー王
    これ、逆行女王と牛姫効いてます?
    • No.91591911
    • E547474F88
    • ななしのアーサー王
    傭兵の闇の全体がコラボカード多すぎてつらいな
    • No.91591903
    • 7251D07DE8
    • ななしのアーサー王
    ソフィはやっぱり入れておいた方がいいですかね…?ぶっぱ準備してる時に食らったら結局ほぼ倒せないのかなぁと思って…
    • No.91591899
    • 61B7AFDD87
    • ななしのアーサー王
    誰か富豪デッキの参考ください・・・
    挑発3枚組むともれなくデッキ回しできなくて死ぬ
      • No.91591939
      • CE3A0F50C5
      • ななしのアーサー王
      むしろ挑発3枚っていります?
        • No.91591953
        • 61B7AFDD87
        • ななしのアーサー王
        5cのロシアン回避したいならいるんじゃないの?
        もしかして自分の勘違いで、あったほうがいいだけで別にいらない感じ?
      • No.91591984
      • 10D3DD14FF
      • ななしのアーサー王
      挑発は高カット率の奴1枚のが良いと思う
      姉の気分次第で挑発できるかが変わってくるし
      • No.91592036
      • CE3A0F50C5
      • ななしのアーサー王
      闇チェイン繋がりそうなら神装魔ーサー、無理なら挑発で回ってました。挑発はあっても2枚…かな
      • No.91592850
      • B75E70BA2C
      • ななしのアーサー王
      挑発を5cさえやってくれればいいと思うから、1、2枚入れたらいいんじゃないかな。
      泥も一緒にまける、大魔王、うまる辺りか、一応光だから魔ーサーもありかな。
    • No.91591877
    • 2F5EAF2BA6
    • ななしのアーサー王
    毎ターン防御ダウンor火力ダウンor毒or封印のどれか来て勝てた人いる?
    ちなみに自分行ったときは、1ターン目火力ダウン、2ターン目防御ダウン、3ターン目毒で歌姫死んで終わった。
    • No.91591875
    • 45E392B6C7
    • ななしのアーサー王
    感電って何cまでに入れればいいの?5cまでにとかでエルで値出すには初っ端から自己バフしてかないとなんだけど
    • No.91591865
    • 5ED3389768
    • ななしのアーサー王
    5cに封印来ると禿げる
    • No.91591793
    • A99E9BD31D
    • ななしのアーサー王
    6c撃破も普通にできるけど攻デバフがいやだな
    • No.91591730
    • A33B30B7AB
    • ななしのアーサー王
    ランダム行動ほんクソ
      • No.91592141
      • 3A84DB8658
      • ななしのアーサー王
      現状全く分からないので、6cまでの撃破を目指すのが最善かな~
      封印来たら解除も期待できないのでほぼ無理。
    • No.91591689
    • 6D65347619
    • ななしのアーサー王
    物理支援はソフィ、シグ入れたら可憐入れない方がいいですかね?コーネリアくらい入れた方がいいですか?
    • No.91591688
    • 60A269B024
    • ななしのアーサー王
    ポイント払ってるわけでもないのに手札回らなかったからって6cで消える傭兵はほんと勘弁して下さい。5c猫ペリ単出しでなんとなく察してはいたけども
    • No.91591582
    • F19AD07AE5
    • ななしのアーサー王
    今回盗賊って皆体力どんくらいあるの?
    • No.91591555
    • ECBE7C8E56
    • ななしのアーサー王
    感電はエルか天叢雲のどちらがいいですか?両積みですかね?
    • No.91591509
    • 6BEF192FB2
    • ななしのアーサー王
    魔兵なら袋に敷居の低い毒打ってもらって白虎でもいいな。闇2cだから普通にデッキに入るだろうし、盗賊がエルで削りすぎて怖いってこともない
    学ペリうまるなら過剰バフで袋残し撃破も抑制できるし、テルラポジのリトグレもある。感電すればルーもあるし
    カードプールあるなら魔兵のが取れる幅広くね?
    一人で何とかしろってならもちろん物理だけど
    • No.91591372
    • 8421BEA65B
    • ななしのアーサー王
    5c挑発がロシアン防止になると思います
    ただし、50%以上が条件に4cまでに魔法防御を掛けておくこと
    • No.91591271
    • 02A9BA981E
    • ななしのアーサー王
    毒が楽しいでござるぅ
    手札事故って倒しきれなくても状態異常でなんとかなりそうやな
    コメント画像
      • No.91591828
      • E0346D0A32
      • ななしのアーサー王
      おお、すごいですね。
      でもほかのアーサーさん身内とか名前出し了承済みでないなら
      名前隠したほうがよろしいかと・・・
        • No.91591927
        • 728C0EE9BC
        • ななしのアーサー王
        YouTubeにアップする許可もらってる身内だったからついついそのままアップしてもうたw
        慣れって怖い_(:3」∠)_
    • No.91591251
    • 0B86D024D4
    • ななしのアーサー王
    ついさっき地雷かと思ったんですが、6Cに傭兵が袋壊してから物バフとかしてたら安定して勝てました。
    傭兵さん地雷かと思ってしまったけどありがとうと言いたいくらいでした。
    自分だけ運が良かった可能性もあるので検証の余裕があるならよろしくお願いします。
      • No.91591337
      • 0B86D024D4
      • ななしのアーサー王
      たぶん、袋壊したことで魔法全体攻撃が消えて、物理全体とHPサーチ攻撃だけになったのと相手バフが減ったことが勝てた要因になったと思います。
      その後は傭兵さんが全体攻撃で全部壊して締めてました。
        • No.91591706
        • CD9D658A87
        • ななしのアーサー王
        固定だけど、最初に袋壊す方式でやってる
        富豪盗賊が物理偏重で組んでればかなりぬるい
        序盤に変なデバフ引きまくると詰むけどね
    • No.91591238
    • F19AD07AE5
    • ななしのアーサー王
    これ盗賊ロリヤ、ぶっころさん2刺しってありなの?
    • No.91591187
    • 26AE1A093F
    • ななしのアーサー王
    物理兵ですがこのデッキでどうでしょうか…?
    手→袋の順で倒す方法のほうがいい希ガス
    コメント画像
      • No.91591200
      • 8BE6117986
      • ななしのアーサー王
      そういう釣りいらん
      • No.91591204
      • 7DF2FE706D
      • ななしのアーサー王
      多分袋壊せないよ。防御無視のやつもってこないと
      • No.91591222
      • B0ED747C43
      • ななしのアーサー王
      デッキ相談所で聞きましょう
      超級以上行きたいのであれば体力が低いと思う
      デバフ解除とバフが重なると5C以降きつくなる
      • No.91591243
      • 7CB81A7803
      • ななしのアーサー王
      釣りにわざわざ付き合ってやるなんてお前ら優しいな…こんなクソデッキ超級すら無理だから大人しく上級に引き篭ってろ。
        • No.91591667
        • 52ACA56712
        • ななしのアーサー王
        つーか上級も怪しいよな。流石に中級なら大丈夫だとは思うが。
    • No.91591170
    • B0ED747C43
    • ななしのアーサー王
    5Cで全体と単体来るから挑発したらロシアン回避できた
    少なくても部位を壊すのなら一気にだな
    部位を一箇所でも残したらだれかは死亡確定
    いっそバフが重なる前にプレゼント破壊するのも手かもしれない
    • No.91591139
    • 10A576F256
    • ななしのアーサー王
    まだ、自分で試してないから何も言えないけど
    6cディートとコンスじゃハンド両方割れないのかな?
    単発で割ることができるんなら全体よりいいと思ったんだけど
    • No.91590879
    • A8BDBF3E25
    • ななしのアーサー王
    袋は普通に学徒ペリで貫通できます。
      • No.91590949
      • 3A45AD7B3D
      • ななしのアーサー王
      貫通してどうするの?
      箱だけ壊して本体も残ったらその時点で終了なんだけど
      • No.91591045
      • 8ACF23D565
      • ななしのアーサー王
      貫通できるから魔兵は余計な白攻撃入れなくていいってことでしょ
      • No.91591066
      • 5064C8979E
      • ななしのアーサー王
      6cでブッパしたら結構削れますね
      最悪袋ぶっ壊しからの本体残りありそうだから敢えて他職がチェイン外すのもありかも
    • No.91590826
    • 007FCE1E1B
    • ななしのアーサー王
    これカード2~3毎足りなくても仏間どっちでも行けるよね。
    盗賊のエルにチェインのせる光さえあればルーやテルさん出す前に袋割れるから傭兵は素早く両腕もぎ取ればokでは?
    • No.91589896
    • DFAA2654FF
    • ななしのアーサー王
    物理と魔法どっちがいいのって書き込みが結構あるから書いておくけど
    ①トール、ミクリンという3Cで3T継続の強力なバフがある。
    ②非ガチャ限で闇の全体が2枚ある。
    ③非ガチャ限で袋貫通可能なテルラムントがある。
    ④2C継続バフが何枚もあり、5Cと6Cに安定した行動が見込める。
    ここらが物理のメリット。
      • No.91589948
      • DFAA2654FF
      • ななしのアーサー王
      魔法を照らし合わせていくと
      ①傭ペリか盗ペリがあるが、前者は4C単出しで6Cの行動を確定出来ない上に5Cフェデルマの確率を更に下げる。後者は物理に比べてバフ値が低い。
      ②全体が学ペリしかないが、防御貫通が付いている点は大きい。うまるが恩恵を受けやすい闇稟・エヴェイン・剣サーを無理なく組み込める。
      ③袋の貫通は条件付きのルーだが、一応麒麟でも感電は可能。
      ④2C継続バフがフェデルマしか無く、ソリティアしてもほぼ確定出来ない。感謝傭兵だとクリアップの恩恵しか受けられない。
        • No.91590036
        • DFAA2654FF
        • ななしのアーサー王
        全体支援バフを出す事により盗賊も火力があがるから全体でどっちがいいかは難しいが、傭兵単体で見るなら物理。
        両方出来る場合は、うまる・闇稟・剣サーがあるなら魔法も考えてみてはってぐらいじゃないか。
        • No.91590070
        • DFAA2654FF
        • ななしのアーサー王
        後ひとつだけ忘れてた。
        湯浴みも魔法のメリットの1つだわ。両面バフの恩恵が受けやすい。
        • No.91590090
        • 8AD9E1E695
        • ななしのアーサー王
        封印が来なければ、全歌姫が持ってると言っても過言ではない秋パシが出せるのが魔法の良いところなんじゃない?
        • No.91590163
        • F760D993E2
        • ななしのアーサー王
        物理の場合可憐を投げると6c過剰火力になり本体をそのまま倒してしまう場合(歌姫可憐ソフィーで本体ドット残りがありました)もあると思います。
        しかしソフィーで封印解除を一枚増やしつつバフが打てるのも物理のメリットだとも思います。
      • No.91590799
      • 7C60D27FA6
      • ななしのアーサー王
      ミクリンってもしかしてクルミンのことかな?
      弱酸性ガチャのやつ
    • No.91589657
    • 5C8F4F7D6E
    • ななしのアーサー王
    今後「プレゼントにこんな法則あるんじゃね!?どうよ?」と思う方。
    youtubeやlobiに大量の動画がございますのでそこで持論をすり合わせてから来てください。
    誤った事実により混乱が生じるのを避けるためにもお願いします
      • No.91590132
      • 3A84DB8658
      • ななしのアーサー王
      まぁ正論だろうけど、そんなに堅く考えるものか?
      上の攻略情報にでも書かれない限り、鵜呑みにする方は居ないと思うよ。
      • No.91591162
      • 02A9BA981E
      • ななしのアーサー王
      もうプレゼントはランダムでいいよ
    • No.91589281
    • 3C0CDBB636
    • ななしのアーサー王
    安定クリアするなら全体二枚いらないんじゃないかな。せっかく運ゲ乗り越えても6c2枚切って袋残しとか封印食らって乙とかあるあるだし。6cテルラ+闇単体で袋と右手破壊でいい気がしてきた。
    • No.91589276
    • A76D76E21E
    • ななしのアーサー王
    歌姫封印解除何枚ほど必要?まだ行ったことないけどソフィだけで十分かな?
    • No.91589242
    • 5C8F4F7D6E
    • ななしのアーサー王
    8回中封印来たことない。ついでにちょっとアンケ枝に貼るわ
    • No.91588300
    • 3A45AD7B3D
    • ななしのアーサー王
    「魔傭兵でルー持ちでも無い限りは感電も不要。」っておかしくね?
    魔兵でいくならルーがないとプレゼント壊すこと無理だし感電は必須だろ
      • No.91588477
      • AD3E6B335D
      • ななしのアーサー王
      学ペリでも割れるらしいよ
      • No.91588520
      • CE387A6EE1
      • ななしのアーサー王
      結構過去の書き込みでは学ペリとか拡散リトグレで壊せたっていう人もいるし魔兵ならルー必須というわけではない
      感電は今のところ弱体化するわけではなさそう。だからルー持ち魔兵と一緒にならない限り感電はいらない。
      • No.91589154
      • 3A45AD7B3D
      • ななしのアーサー王
      学ペリで貫通できるから魔兵でルーは必要ないっていうのは学ペリでぶっぱするターンで絶対3部位と本体落としきるってことだよね?
      それ安定してるんですかね
        • No.91589533
        • D2E0F03956
        • ななしのアーサー王
        6c学ペリで全部位ちょい残し、他を壊しつつ袋の残りをリグレで壊しきったのは一回あったから、必須まではいかないかと
      • No.91591185
      • 02A9BA981E
      • ななしのアーサー王
      秋パシくれればエル4チェでも通常ダメージだけで壊せますね
    • No.91588892
    • 8C88EBCA06
    • ななしのアーサー王
    ルーの発動遅いから、先に闇単体とかで本体飛ばしてしまう。どうにかならん?

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 愚痴 掲示板
3 デッキ相談所
4 乖離性MA リセマラ
5 質問 掲示板
6 固定PT募集板
7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
8 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板
9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板
10 リセマラ・UR交換相談所

サイトメニュー

※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 4039
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動