聖夜型サンタクロース(姉)
(4039コメント)
>聖夜型サンタクロース(姉)協力プレイ募集掲示板
>超弩級 聖夜型サンタクロース(姉)協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 12/16 ~ 12/25 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
※最終登場は12/25 21:00からです。
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
本体 | ||
ライトハンド | ||
レフトハンド | ||
闇属性 | ||
プレゼント袋 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特異型メアリ | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
聖夜メダル | ||
クリスマスプレゼント |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御35,000) | 180万 | ホーホッホ―! | 支援行動 | 物魔攻2,500アップ | 4c |
支援行動 | 物魔防2,500アップ | 5c | |||
みんなのプレゼントをよくもー! | 物理攻撃 | 全体22,000 | プレゼント袋破壊時 | ||
通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体12,000 | |||
通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体12,000 | |||
ライトハンド (防御25,000) | 45万 | キミには何もあげない | 物理攻撃 + 妨害行動 | 単体15,000 + 物防2,500ダウン | HPサーチ |
クリスマスの邪魔はさせないよ! | 魔法攻撃 + 支援行動 | 全体17,000 + 単体魔攻2,500アップ | |||
レフトハンド (防御25,000) | 45万 | キミには何もあげない | 物理攻撃 + 妨害行動 | 単体15,000 + 物防2,500ダウン | HPサーチ |
プレゼント袋 (防御25万) | 12万 | プレゼントをばら撒くよ | 妨害行動 敵支援行動 支援行動 | 全アーサー 物魔攻5,000ダウン or 全アーサー 物魔攻5,000アップ or 物魔攻3,000アップ | 3c |
妨害行動 敵支援行動 支援行動 | 全アーサー 物魔防5,000ダウン or 全アーサー 物魔防5,000アップ or 物魔防3,000アップ | 4c | |||
妨害行動 支援行動 敵支援行動 支援行動 | 全体毒(6,000) or 全体デバフ解除 or 全アーサー HP?,???回復 or 全部位HP?,???回復 | 5c | |||
支援行動 | 全体魔攻11,000アップ | 6c |
行動パターン
・プレゼント袋破壊で発狂モード
ターン数 (コスト) | 本体 | ライトハンド (画面左) | プレゼント袋 (闇属性) | レフトハンド | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1(3) | 単体物理 単体魔法 | 単体物理 単体物防デバフ | 味方全攻撃デバフor 敵全攻撃バフor 味方全攻撃バフ | 単体物理 単体物防デバフ | |
2(4) | 単体物理 単体魔法 全攻撃バフ | 単体物理 単体物防デバフ | 味方全防御デバフor 敵全防御バフor 味方全防御バフ | 単体物理 単体物防デバフ | |
3(5) | 単体物理 単体魔法 全防御バフ | 全体魔法 魔攻バフ | 全体毒orデバフ解除or 味方HP回復(低確率)or 敵HP回復(低確率) | (右手破壊時 右手と同じ行動) | |
4(6) | 単体物理 単体魔法 | 単体物理 単体物防デバフ | 敵全体魔攻バフ | 単体物理 単体物防デバフ | |
5(7) | 単体物理 単体魔法 全攻撃バフ | 単体物理 単体物防デバフ | 2ターン目(4c)と同じ | 単体物理 単体物防デバフ | |
6(8) | 単体物理 単体魔法 全防御バフ | 全体魔法 魔攻バフ | 3ターン目(5c)と同じ | (右手破壊時 右手と同じ行動) | |
7(9) | 単体物理 単体魔法 | 単体物理 単体物防デバフ | 1ターン目(3c)と同じ | 単体物理 単体物防デバフ | |
8(10) |
超弩級攻略
- 12月18日のメンテで封印攻撃は廃止、クリスマスプレゼントの個数は6個→10個に変更
<攻略の鍵>
- 6cぶっぱ前提なら歌姫は支援を傭兵か盗賊、どちらに投げるかは自分で判断すること!
他職も判断ミスを煽らない、意思疎通もろくに出来ない野良で無理にやっていることを忘れたらダメ!
盗賊は出来る限りエル・2c闇全体持ちであることをアピールしたい。
勿論盗賊は変な切り方をしない、それで支援を貰えないのは自己責任。
ぶっぱパーツが揃っていないならぶっぱ参加も厳禁!背伸びしても勝率は伸びない、デバフと傭兵支援のみを考えたほうがいい。
出来ないなら出来無いなりのアピールをしておいたほうが安定する。
- まず注意するのは5cの全体魔法、盗賊のデバフは5cで解除されることがあり当てにはできないので富豪はしっかり防御を張るか挑発。挑発したら次のターンの防御が薄くなることも忘れず。
- 両手の物理攻撃(物防デバフ2500付き)はHPサーチ。
- 傭兵は6Cに両腕の破壊ができると、クリアへ大きく近づける。(以下有効な全体)
- 物理:異界型土間うまる -干物妹-、異界型リオン、華恋型白手のイゾルデ等から2枚
- 異界型セイバー -魔力解放-(傭兵)は毒より先に発動する可能性があるので、あまり推奨できない。
- 魔法:異界型土間うまる -干物妹-、学徒型ペリドット(+2C2枚やバフ一点集中も有り?(要必値検証))
- 物理:異界型土間うまる -干物妹-、異界型リオン、華恋型白手のイゾルデ等から2枚
- 6Cの本体2回攻撃を、ランダムなしで回避するには高カット率の挑発カードが推奨だが、部位が残ると失策になる。
- 状況を見て、防御バフに切り替える等臨機応変に対応すること。(自殺するぐらいならロシアンの方がマシ)
※5cのデバフ解除は感電等の状態異常も解除されるので袋のHPを減らす目的の感電は6c以降に行うこと
- 破壊すると、物理の全体攻撃に変化する(所謂発狂)。6c9cにはさらに本体から物理単発が追加されるので、富豪は破壊の気配が見えたら全力で防御すること。
- プレゼント袋の効果はランダムに発動する。(12/18のメンテナンスで封印はなくなった)
- 3c敵攻撃バフ+4c味方全防御デバフをやられた時には、クリアは非常に厳しくなると覚悟しよう。
- デバフ効果は永続かどうか不明だが、袋の行動次第で4ターン目(6c)の攻撃は一発あたり軽く28000を超える。
- プレゼント袋の効果はランダムに発動する。(12/18のメンテナンスで封印はなくなった)
6cぶっぱ(盗賊瞬間火力担当型)
物兵だと6c両腕破壊しつつの本体残しが難しい。
魔兵だと7c撃破なら全破壊安定するけど6cが安定しない、6cぶっぱは撃破に至らないことが多い。
…そこで、傭兵だけで安定しないのならば、「盗賊の複製型エル+異界型イリヤスフィール -幼少-(盗賊)or闇堕型クラッキー」にクリティカルを乗せて、確実に袋を破壊して更に倒しきってしまうという少し荒っぽい方法もあり。
できれば固定でやって欲しいものなのだが…
6cで倒せないことがたまにあるが、味方攻撃デバフや敵防御バフが発生している=敵火力が大きく上昇していない場合は乗り越えやすい。
そうでなく手札事故などであればどうしようもない。
6cを乗り越えた時のために、闇攻撃スフィアを忍ばせておくといい。毒で倒せる圏内ならパスでOK。
魔兵だと7c撃破なら全破壊安定するけど6cが安定しない、6cぶっぱは撃破に至らないことが多い。
…そこで、傭兵だけで安定しないのならば、「盗賊の複製型エル+異界型イリヤスフィール -幼少-(盗賊)or闇堕型クラッキー」にクリティカルを乗せて、確実に袋を破壊して更に倒しきってしまうという少し荒っぽい方法もあり。
- 歌姫は盗賊に支援を使う必要がある
- 盗賊は5cまでデバフをきっちり行った上で、6cに火力を出す必要がある
- 6cは光と闇のチェイン必須(光は3チェインでもいいが誰かが事故ると欠けるので出来る限りのフォローが必要)
- 傭兵も自己バフを乗せきった全体攻撃程度は投げないと撃破ができない
- 特に歌姫と盗賊の難度が高い
できれば固定でやって欲しいものなのだが…
- デッキ構成
- 傭兵:ソリティア上等、1cデバフでも総軽減量は決して低くない。
但し1cは基本3枚まで、ぶっぱパーツ5枚だと事故るときは事故るのでぶっぱのサブパーツを用意した方がいい。
5cに自己バフ、6c闇全体+光チェイン+バフ出来るように。 - 富豪:4cは5cに向けて魔法バフ、5c挑発、6c闇・光チェインが出来るように。
- 盗賊:上記の組み合わせ+第二型グリフレット(盗賊)or 聖夜型歌姫 orスフィア以外はほぼ1c~2cのデバフカード。
あくまで闇全体が欲しいので純白歌姫は不可。
4c以上のバフは不要。確実にエル+闇全体を撃ちたい中で、5cまでに5枚切れない可能性があると邪魔になる。
HP不足で入っているのならデッキの見直し。 - 歌姫:6cに掛かるように特異型シグルーン(乖離進化)+秋季型パーシヴァルを「盗賊に」打ちながら、6cに闇(できれば光も)チェイン。
6c周辺でのコストと属性バランスの難しさから、光チェインをしにくい職である。
- 傭兵:ソリティア上等、1cデバフでも総軽減量は決して低くない。
6cで倒せないことがたまにあるが、味方攻撃デバフや敵防御バフが発生している=敵火力が大きく上昇していない場合は乗り越えやすい。
そうでなく手札事故などであればどうしようもない。
6cを乗り越えた時のために、闇攻撃スフィアを忍ばせておくといい。毒で倒せる圏内ならパスでOK。
袋ワンパンのダメージ計算殴り書き
解析通り袋のHP12万防御25万+5cの防御バフ2500であると仮定して、
6cまたは7cに一撃で袋を壊しきるのに必要な攻撃力を記載。
(参考:3cの味方攻撃バフ・デバフ5k,4cの防御バフ3k,5c7cの防御バフ2.5k)
数値は4c敵防御バフなし→4c敵防御バフありの順
・学徒型テルラムント(防御70%無視)
4チェイン+クリティカル…40782、40968
3チェイン+クリティカル…46608、46822
4チェインのみ…61172、61454
3チェインのみ…69911、70233
・学徒型ペリドッド(防御65%無視、闇属性)
4チェイン+クリティカル86823、87261
・拡散型リトルグレイ(防御55%無視)
4チェイン+クリティカル…48672、48954
3チェイン+クリティカル…55625、55947
4チェインのみ…73008、73430
・嫁グレ(4チェイン確定クリティカル)
4チェイン…77605(要求ステボ+バフの合計34166)、78230(34513)
・その他の光攻撃
4チェインクリティカル77605、78230
複製型エルは学徒型テルラムントと同じ防御無視率だが感電のダメージの計算が分からないため保留。検証者求む。
6cまたは7cに一撃で袋を壊しきるのに必要な攻撃力を記載。
(参考:3cの味方攻撃バフ・デバフ5k,4cの防御バフ3k,5c7cの防御バフ2.5k)
数値は4c敵防御バフなし→4c敵防御バフありの順
・学徒型テルラムント(防御70%無視)
4チェイン+クリティカル…40782、40968
3チェイン+クリティカル…46608、46822
4チェインのみ…61172、61454
3チェインのみ…69911、70233
・学徒型ペリドッド(防御65%無視、闇属性)
4チェイン+クリティカル86823、87261
・拡散型リトルグレイ(防御55%無視)
4チェイン+クリティカル…48672、48954
3チェイン+クリティカル…55625、55947
4チェインのみ…73008、73430
・嫁グレ(4チェイン確定クリティカル)
4チェイン…77605(要求ステボ+バフの合計34166)、78230(34513)
・その他の光攻撃
4チェインクリティカル77605、78230
複製型エルは学徒型テルラムントと同じ防御無視率だが感電のダメージの計算が分からないため保留。検証者求む。
ダメージ早見表(サンタクロース姉の合計HPは180万)
5c挑発について
最悪のロシアンが発生しやすいケースは3cでバフ3000、4cでデバフ5000、5cでデバフ解除か毒6000の場合である。
バフデバフの総量は3000+5000+2500(4cの本体バフ)=10500となる。
バフ3000、デバフ5000、デバフ解除のケース

結論からいうと魔防4000+50%以上が実現可能な範囲。
5cは全体魔法+本体魔+本体物なので魔法攻撃が多い。
その為、富豪はフル魔防で計算。1.5万はかなり無理だが1万は手札次第。だが、1万程度では全く軽減が足りない。
4cのデバフ5000が大きい。デバフが来なければ挑発30%+バフでも十分乗り越えられるだろう。
逆に4cでアーサーへ防御バフが5000かかった場合はサービスタイムなので6cも見越して継続バフを使用したい。
バフデバフの総量は3000+5000+2500(4cの本体バフ)=10500となる。
バフ3000、デバフ5000、デバフ解除のケース

結論からいうと魔防4000+50%以上が実現可能な範囲。
5cは全体魔法+本体魔+本体物なので魔法攻撃が多い。
その為、富豪はフル魔防で計算。1.5万はかなり無理だが1万は手札次第。だが、1万程度では全く軽減が足りない。
4cのデバフ5000が大きい。デバフが来なければ挑発30%+バフでも十分乗り越えられるだろう。
逆に4cでアーサーへ防御バフが5000かかった場合はサービスタイムなので6cも見越して継続バフを使用したい。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【学徒の裏稼業】学徒型テルラムント | 2チェイン以上の物理防御70%無視効果で袋の防御力が7.5万まで下がる。20万程のダメージで恐らく破壊可能。 |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
基本的に6cぶっぱ。5cに強バフを引くため1cも2~3枚入れる。
物理も魔法もクリア可能だが学徒ペリの防御貫通効果により袋を削れる点や盗賊と支援を共有できる点から野良では魔法が少し優勢。
魔法の場合6c学徒ペリは確定、他に出すカードは手持ちと作戦次第。
持っているなら3cバフ+湯浴盗賊+ペリが優秀、支援とクリティカル次第で盗賊の攻撃無しでも撃破可。
他には2cバフと鵺+ペリや聖夜フェイ+ペリなど。こちらも傭兵のみで撃破可だがかなりの支援が必要なため盗賊の攻撃もあると安定する。
6c両腕破壊のみならペリ+闇2c2枚。熱血ブラックも可。
いずれも歌姫が盗賊を支援するそぶりがあれば6cエルへの光チェインに切り替えられる構成にしたい(童スカ、ハッカ1号、リタ、鵺など)。
攻撃バフカンストの仕様上学ペリ1枚だけで撃破するのは不可能。盗賊が殴らないようなら攻撃は必ず2枚以上出したい。
物理の場合は6c全体2枚で両腕破壊、7cテルラ+バフで袋破壊しつつ〆。
全体の威力が高すぎると袋残しで撃破になってしまう点は注意。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
5cは全体魔法対策に挑発か強魔防バフ。
6c両ハンドが壊れて袋が残る状態でなら挑発は有効。チェインも忘れず。
逆に両ハンドの残っている状態での6c挑発は危険。闇チェイン+本体からの攻撃が重なった場合に備えて両面バフをしたい。
もし袋が割れた場合は本体の挙動は全体物理+6c9cには単発物理も追加される。
挑発をすべきか防御バフを張るべきかの見極めは富豪の腕の見せ所(適当)。頑張って。
スフィアの富豪ブラックは闇チェインにはならないので注意。
よく言われる「魔ーサー」は65%カット挑発の方、闇3チェイン要求の魔防や光で殴りながら挑発する方ではない。文脈から察しよう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
- 脳筋厳禁。
- 5cにデバフ解除が飛んでくることがあるが、もちろんそれ以外の時もあるのでデバフ解除読みで安易に5c新春型ウアサハを出しても、あまりいいことにはならない。
- プレゼント袋に感電を入れるタイミングは6c以降。
- 5cのデバフ解除は毒や感電等の状態異常も一緒に解除されてしまう。
- いつぞやのバーサーカー並に軽減を効かせにくい相手であるが、基本的に3cの全体両面デバフや制圧型ローエングリン(乖離進化)が数字としては強い。
- 特に制圧型ローエングリンは6cのチェインにも有効。
- 1cデバフも総軽減量だけ見れば実は強いので、3cが多くなるのであればコストバランス的に採用は視野に入る。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
4039
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
そのプレゼント次第なんだって、被ダメージ特大だと何やろうが無理
逆に4c防御バフが味方に来て5cも問題なければ下手すりゃ袋破壊・両腕残しでも死なない可能性だってある
攻略鵜呑みというか傭兵歌姫にまで依存するところもあって
パターン書ききれないんだよ-
袋に4c防御上げてもらって5cに弱体解除、傭兵事故って破壊無理っぽい
富豪は頑張って防御上げてるし歌姫(自分)もヘスティアも全回復もしている
この状態で物理支援だから魔支援できるわけもないのにデバフなしでひたすらバフして勝手にぶっぱ
ダメージは1っていうのが多いからここの攻略の盗賊はハンドを破壊できるように支援しようっていうのを鵜呑みにしすぎなのではと -
うーん、そもそも4c袋から防バフもらったら富豪だけでも耐えられそうな気がするんだけど
その場合5c挑発は必要ないから防御張ればいいんじゃないかな?
挑発が手札にかさばるとつらいか?
-
-
-
富豪がどうデッキ組めばいいのかさっぱりわからん
物理バフ多めで5c以外には物バフを出さなければならない
しかし5cには全力の魔防が乗ってなければならない
5cを確実に耐えられる挑発を三枚積まなければならない
闇と光を多めにしぶっぱ時に各闇チェインと光チェイン必須
両面バフも必要
タンザナイトなどの両面バフ発動には二枚必要だが高カット挑発はヴェルフ以外基本4c -
6c全破壊なら族エル必須として
ロリヤが一番だけど、代わり闇クラのみという募集多いね。
パシと自己バフ3枚とチェイン前提のダメージなら闇クラより魔創ベイリンのがダメ出るんだけどね -
感謝うまるリオンの物兵が可憐もらってるときは帝国ブラックはNGだと思う
ってかNG
3cに攻撃デバフくらってるなら必要だけどそうでなければ間違いなく本体毎消し飛ぶ- No.91799822
- 8A1F67392E
- ななしのアーサー王
6c撃破意識しすぎて歌姫は魔兵魔兵と、それでいて6c闇チェインしない歌姫多いわ
盗賊も「傭兵があてにならない」みたいな感じでソフィーで攻撃したりするわ
傭兵は物理で野良入ったら歌姫に「傭兵」「傭兵」「傭兵」と連打されるわ
富豪に逃げる事にしました
と
これだけでは愚痴になってしまうので、魔兵の方は6c光4チェイン決められる状況多いので光全体の2c入れる事をお勧めします
闇4チェイン入らず、学ペリで両腕残しという状況がかなりあるので駄目押し用に-
物理の方が安定する気がするのに魔法が流行りましたね
火力過剰にならないために歌姫はコーネリアシグもしくはバフの様子見て片方と調節できますし
可憐傭兵出たら本体が死んじゃいますが-
物理が安定するとか初めて聞いたんだけど、どこ情報?
つかソースは良いとして、盗賊はデバフオンリー? -
だから過剰にならないためにバフ調節ができるのと
メダル産の防御無視光があるのが理由だよ。魔傭の光貫通は現状2種類しかないし、鵺学ペリ2cも下手打つと盗賊クラッキー打っても両部位残りが起きるからな…。
ソースって言うか、実際に物理傭兵と組めばわかる。きっちり段階踏む方が結局袋撃破数は増えると思う。 -
そんなの、盗賊に支援なげりゃ壊すやん。
それが自分がホストやって皆からOKもらった勝率に反映されてる。
で、昨日今日とゲストで参加したけど、延べ6戦2勝。
その内1勝は歌姫からバフ貰えて6c終わり。
もう一つは傭兵にバフだけど、学ペリ鵺グリフミク。
拉致られた物理部屋は名声部屋じゃなかったから、今どんな攻略なのか分からないけど、少なくとも脳筋盗賊は歓迎ではないだろうから基本的にはすぐに出る。
ゲストで参加するにあたって、本当に物理が良いならちゃんとデッキ組むから教えてほしい。 -
物理部屋に盗賊で参加するなら普通にデバフ賊だよ。
クラッキーorロリヤ+エルと2cデバフ+バフは積むこと。
物理傭兵の話は物理傭兵に聞いてくれ。
個人的に魔法傭兵部屋は魔法傭兵が全体攻撃枚数少ないとか学ペリすら持ってないのに、それを明記せず歌姫が全部のバフをクラッキーエル打つ盗賊より傭兵に優先する傾向が強いから
最終的に部位が残ったり本体に単体攻撃が飛んで袋壊さずに撃破したりしてとても迷惑な事案が多すぎる。
現状超弩級に行こうとする物理傭兵は絶対2枚は全体攻撃持ってるから、ダメコンが基本的に楽。計算も楽。 -
クラッキーじゃバフしないよロリヤじゃないと
-
どのタイミングで打つのか分からんけど、バフ乗せぶっぱを仮に6cにやるなら、結局バフ付きデバフの脳筋デッキやん。
それなら盗賊支援支援やないの?
で、今までのコメント見てても、人によって意見違いすぎるのよ。
じゃあ、デバフだけでチェインで勝てるなら、そりゃ一番楽だもの。
-
物理部屋はほぼ確実に傭兵が6c両腕破壊できるので盗賊の闇攻撃はいらん
袋破壊補助にエルか感電があったらいいな程度
なくても傭兵で袋壊せる
-
ロリヤも闇クラもグリフもない雑魚盗賊なんだけども...
野良弩級で、4cまでデバフ、5cデバフとミラ、6cにジャンヌエルだめ?
6cはジャンヌとベイリンorデバフにして、7cにエル出した方がいい?
何度参戦してもデッキも立ち回りも定まらなくて、他職さんや同じ盗賊さんの意見参考にしたい-
スフィアエルベイリンでも良いかなと思ふグリフあるならそっち
もしくは歌姫エルベイリン
もちろんぶっぱ部屋前提 -
野良だと傭兵さんが魔法か物理で立ち回り変わるので難しいですね
物理ならそれでいける感じですかね 傭兵の火力過剰が一番怖いですが
魔法だと2段下の意見になりますね
魔法だと火力に悩まされ、物理だと6Cに両腕撃破サンタ生存が難しいです
-
魔傭とやる場合はその手持ちだと6cエルは袋のみ壊す場合があるので悪手だね。
手を壊すにはクリなしで闇カードのダメ合計が13万、クリ有りで8万だからこの間になるように盗賊が調整してくれると嬉しい -
魔法傭兵やってるけど
中途半端なことされるのが一番邪魔なので、6Cにエルださないで、ベイリンもあり
歌姫のバフにもよるけど
盗賊が6Cエル出さなければ、普通に222するので
その代わり、7C袋破壊は頼んだ!
なんか盗賊手札回し大変そうだし、傭兵に任せた方が良い気がしてきた。- No.91799286
- F8F7B78616
- ななしのアーサー王
盗賊の支援乖離ジャンヌのみ、歌姫の支援秋パシと乖離シグで
道中3ダメしか与えてない状況でも傭兵一人での6c撃破ってできますか?
今日だけで10回以上それで煽られていて今後迷惑かけないためにも教えてください-
闇全体2枚か闇全体1枚+闇単体2枚でクリティカルなら6コス撃破は可能。けどプレゼントは無理。
ペリド+鵺+傭兵ミクで光闇4チェインのクリティカルならプレゼント破壊可能だけど盗賊が闇全体だしてないと腕破壊が厳しい。 -
魔傭は無理
合計でバフが85kは欲しい -
自己バフ盛った盗賊の闇攻撃は欲しいかな
桃フェテ、ペリ鵺ミクで確定栗なら倒せた気はする、袋の機嫌が良かったからかもしれんが -
盗賊のサポートないとどうあっても無理だったんですね。
教えて下さりありがとうございます。
傭兵だと6c無理でも当たり前のように全職から煽られるから辛いですね -
上の袋ワンパン表で鵺があのラインに達するくらいになるなら割といけてた記憶
まぁそれでも要求は野良基準だと高めだけどね
ここ3戦でプレゼントの行動10の9でドクロなんだけどなんかおかしくない?
僕だけ?あ、そう。
-
http://matome.naver.jp/odai/2134140632969102901
これのマネ上手いですね^^
- No.91798806
- 3A45AD7B3D
- ななしのアーサー王
上の攻略記事酷過ぎだろ
盗賊に攻撃前提で組んでるせいでデバフが疎かになってぐ歌姫が回復しきれなくてせっかく秋パシシグ納涼ニムエが揃っても出せないとか本末転倒もいいとこだわ
某スレ部屋のようにちゃんと敵のダメージ計算して少しは編集する奴考えて書いてくれ
http://www9.atwiki.jp/kairiseimo/pages/93.html-
言い出しっぺの法則
-
デバフが足りない?
多分だけど、ここのwiki見てる奴の盗賊ぶっぱデッキは↑のよりは遥かにデバフしてる。
つかソリティアして良いん?
-
どんなにダメージ食らっても事故無しで回復できるから、死にさえしなければ正直どうでも良いと個人的には思ってるけど
6c光闇チェインでしかも回復とバフも完了させてるって結構歌姫に対して要求大きいよね -
前からデバフ型を押してるのにぶっぱがお好きらしい。
-
4コスアレシル、ジャンヌは死ねばいいと思うが、スレウィキあげんな。
-
"プレゼント最悪パターン"で”富豪or盗賊が手札事故”と重ならん限り基本的にどうにでもなるやろ…
どんだけお前の運が悪いのか、それともお前の組んでる盗賊がどんだけ脳筋なのかは知らんけど
低確率の事故パターンまでフォローしても逆に勝率下がるだけ -
当たり前のようにそのwiki持ち出すなアホ
4.5c盗賊バフしか投げないやつ多すぎ
防御さげられて挑発うったら死ぬのにうてと?
自分のせいって自覚無いのか?野良で富豪やってるけど体力ないやつに富豪連呼されると原辰徳富豪やってるんですが、
他の富豪の方は挑発カード何にしてますか?
自分は65%魔ーサーと魔王でやってたんですが
ヴェルフの方が良いんでしょうか?
確かにヴォルフ、コルグリorスリングorユールは魅力的ですが
私的に2ドローが少ない印象を受けます。
教えてくだしあ
- No.91795774
- 4C2F953E55
- ななしのアーサー王
6Cぶっぱ方法って傭兵が物理でも行けるの?
バフデバフ完璧のプロサンタ(袋)だったから5Cで落ちてしまってわからんかった。-
傭兵宴テルラ
盗賊グリフクラッキーベイリンでいけるよ -
固定で試したが盗賊が火力出しに行くか
単独なら4cトール5cローエン感謝6c水着盗賊 こまる 湯浴み盗賊で何とか出来る
勿論歌姫から可憐 コーネ KEI貰う前提 -
歌姫からの支援が盗賊に全力で自己バフも順調なら光は3チェインで良いのよ。
なので物理兵は闇2枚でも良い。
ただ、デバフしてろって思ってる傭兵なら、6Cぶっぱ盗賊のPTからは抜けてほしい。
俺は物理兵のPTからは抜けてる。
-
すまん。言葉足りんかった。
盗賊瞬間火力型(?)で傭兵が物理でも行けるのかなって。盗賊からの全体魔バフが受けれないから削り不足になるのでは?と思ったん。 -
あ、答え出てたね。ありがとうみんな!
5c挑発して耐えれそうなの2枚しか無いから割りきって2積みにしてるが、バフじゃ微妙な場面で底に…
やむなく全力バフしようとしたら盗賊にめっちゃ煽られるっていう
とりあえず形だけでも挑発して無惨に散れと?
そもそも理想的な動きが出来ても相手の機嫌次第で沈むし勘弁してくれ、挑発必須とも言い難いし3枚積んだら事故の元だし構築段階から未だに迷走してるわロリヤもエルもいない盗賊ですが、傭兵さんが火力しっかり出した闇全体+歌姫さんの支援+自分(盗賊)の支援+4チェインで袋ごと消し去ってくださいました…!
5cにデバフ全解除で焦りましたが、バフ貼りまくってくれた富豪さんありがとう……5c全体攻撃受けた後でも全員がHP半分以上残ってました野良で当たり前みたいに6c撃破狙う盗賊増えたなーって感じた
歌姫から支援もらえなかったって盗賊がたくさんいるけどそりゃ野良じゃ無理でしょうに-
6c撃破狙うのはいいんだけど、キーカード増やしすぎて初手でキーカード事故が増えてますね・・・。
3cから盗賊が1c1枚のみとか。グリフ、エル、ロリヤ、バフが来てるんだろうなぁと思う。 -
6c撃破狙おうとするとデバフが中途半端になりがちですからね・・・
かといって袋の引き次第ではどうあがいても、6cはほぼロシアンになるから気持ちは分かります・・・
- No.91794595
- C7D479DD22
- ななしのアーサー王
魔兵6c鵺やめて欲しいっていうの見たんだけど鵺ダメなのかな?2cミク持ってるけど最新ブースターの2c光いないから、エル用にチェイン出来るかつ多少HP減らせる理由から鵺を入れてるんだけど。-
野良ならあまり役立った印象無いですね。
鵺入れると他の光攻撃も入れにくいからプレゼント破壊しそこねた時に決め手にかけちゃうし...
湯浴みがあるなら学ペリ3cバフ湯浴みのほうが安定してる気がします。 -
グリフミク入れてるなら余裕でOK
エニードでも可 -
岩野湯はバフ値50%計算だから要求バフ値は鵺と変わらんで
- No.91794199
- C7D479DD22
- ななしのアーサー王
これやっぱロリヤいるだけで安定するわ。歌姫と傭兵事故っててバフ足りてなくても残りHPを毒で削り切ってくれた。やはりロリヤは偉大か…ロリヤ持ってない雑魚盗賊おりゅ?wコメントを表示-
それは雑魚盗賊ですわ。まあ俺なんですけどね。
闇クラでひーひー言うてますわ。
そんな事よりこれ攻略で言う事か? -
なお部位残り時毒の火力高すぎてプレゼントくれない模様
-
ロリヤ持ってない盗賊とかwwwwそんな奴いるのかよwwwwwwww
私です(白目)
切実にロリヤ欲しい…。 -
盗賊カードで引けなくて後悔してるランキング1位
-
ロリヤ(互換)再録はよ
今日から潜るんですけど,歌姫って盗賊支援したほうがいい感じです?-
5cのバフかけるタイミングでバフカード見せながら、「強化します」「傭兵」「盗賊」「傭兵」「盗賊」で反応待ちしてる
ぶっぱする盗賊さんなら反応してくれるから、「OK」「盗賊」「強化します」して大丈夫そうなら決定
反応無い場合はちょっと待ってから「傭兵」「強化します」してから傭兵にしてる
基本は傭兵支援で、名前で教えてくれてたりチャット反応見て、盗賊が火力出せると判断したら盗賊
バフかけまくっててもエルやロリヤ無い盗賊さんだっているし、その場合でも傭兵しっかり強化したらプレゼント破壊までいけるから、どちらに投げるかは毎回慎重にやってるよ
- No.91793664
- DC8822B689
- ななしのアーサー王
支援も攻撃もしないから物兵全部倒して!と勘違いしてる盗賊がいた。
逆に物理で6ぶっぱしてもらうなら闇全体2枚になるだろうから自分がエルあたり出して3チェインで袋破壊しなきゃいけないんであって
「物兵ならデバフだけでいいやー」じゃないよと一応書いておく-
物兵なら盗賊はデバフマンじゃないの? 6c傭兵が闇全体で両腕落として耐え、
7cテルムラントで袋と本体撃破かここでバフして8c撃破とかかと思ってた。 -
物兵なら逆に盗賊が攻撃したら邪魔やろ
テルムラントで袋なんか一撃なんだからチェイン繋げてデバフしてたらええやん -
これまで物理兵は「盗賊邪魔なんだからまじでデバフだけしてろ」て豪語してたがな。
6C闇で7Cバフって8C〆だっけ?
とにかく邪魔になるだろうから俺は物理兵とは組まないけどな。-
俺もそんなめんどくさい事して物理と組むより魔法と組むな
変にバフ乗ったら袋残しとかあるし、それで火力調整とかで苦労するくらいなら6cで如何に袋事撃破するか考える方が建設的だし
プロ盗賊からしたらそれこそ物理傭兵はチェインと適当に全体投げるだけで良いよってなる -
物理傭兵でやってる時に盗賊さんが5cからデバフ兼バフ6cでグリフ、エル、闇クラ出してくれたから、70k位の闇全体とテルラにしたらいい感じにテルラで袋コミで締めれたよ。
自分ホストだったから、歌姫さんは当然物理姫なのにプロ盗賊さんは良い火力出すね~。
-
3cと4cで袋にデバフ入れずに右手攻撃したらバフもらえない?
あと5cでデバフまたは感電等をつけたら解除されてない?- No.91793351
- 0886BD254F
- ななしのアーサー王
プレゼント袋に感電を入れるタイミングは6c以降。とありますが、
4cにデバフバフからの感電or毒撃ってもいいと思いますがどうでしょうか?
勿論倒す目的ではなく、削る目的です。5cで解除されても1ゲージほどは削れるので。
魔兵ならば尚更、6cペリドで袋倒せる確率がぐっと上がりますし。-
6cエルで破壊出来るじゃん?削る意味ある?
-
デバフしながらはまず火力不足になりますよ。それに、そうすると袋倒せても大抵両腕残ります。
エルはともかく、ロリヤやクラッキー持ってる人もそんなに多くないですし、光もチェインしづらいです。
勿論、脳筋ならいけると思いますが、それは野良ではやりませんし。 -
ここに6C〆デッキの盗賊が居ますが。単体ながらデバフしてるよ。
-
6cに闇光チェインって厳しそうですが…。更に言えば、
必ず引くデッキにすると、事故った時ろくにデバフできなかったり、
3c敵ダメUPや4c味方全体デバフ食らったらきついですよね?
それって死んだ時盗賊のせいになりません?
ここまで言っといてあれですが、デバフ時と半脳筋時ってどっちの方が勝率高いんですかね…。 -
かなり事故りそうなデッキではある
けど、意外と大事故は無い。
デバフデッキ、支援デッキより余裕で今のほうが勝てる。比べもんにならない。 -
そんなに高いんですか!? そのデッキだと初手ロリヤエルグリフなんて来たらろくなデバフ出来ないような。
富豪が普通に防御貼ってて敵ダメUPか味方全体デバフ来て死んだら100%盗賊のせいなんで、
どうかと思ってるんですよねぇ…。 -
横からごめん。
一昨日から半脳デッキやりはじめたんだけど、ホストで全員からokもらっての勝率は9割以上かな?
極悪コースは無理す。
んで、3cにローエンと魔法デバフ有れば勝ち確定のつもりでいる。
恐いのは5cミラ引けないとか、つまり火力面。
昨日からゲストでも参加してみたけど、まあバフくれない(笑)
なのでゲストはデッキ変えようかと思ってる。
-
了承を得てやるのならば明らかに6cぶっぱの方がいいんですよね。
でも野良だと自分は普通にデバフを推奨したいw デバフ型だと極悪でも耐えられる可能性もある。
何よりも他職からの気持ちを考えると断然こちら。デバフおろそかで死んだら100%盗賊のせいだし。
今のところないですが、一応確率的には5c引けない確率あるんですよねw 怖い怖い。
自分の言うデバフ型は完全デバフ型ではなく、支援特化+エルのデバフ型ですが。
-
-
一応5cの袋の行動にHP回復あるんですけどそれは考慮しなくていいんでしょうか?
-
そうなんですよね…。勿論それも考えてはいましたが、怖いのはその1回だけ、確立も低いようですし、
どうかなと思ったんですが…。それとその場合、少し残っても感電で倒せるかなと。
なお、6で撃つとその分支援、総ダメ落ちるので両腕が残る可能性があり、
7だとロシアンかかったり、富豪の挑発を求めないと耐えられない可能性があると思ったからです。
この方法で、5にミラか魔装トール、6に月ウサ+5cの切らなかった方をだいたい切ってるんですが、
両腕落とす可能性が高かったのと、袋も残らなく、なおかつデバフも入れてるので、
ある程度までは耐えられるという利点があったので書いてみました。
-
-
木主は何cにどれを壊す計算で5cエルがいいって言ってるの?
-
3cデバフバフ(無くても可)4cにデバフバフ+エルって事です。火力出しすぎ注意ですが。
で、本題ですが、6cに最低両腕、良ければ袋、本体もという感じです。 -
それなら4cに2cデバフしっかりして、5cに魔バフ、6cにエル+2c自バフ(グリフか聖夜歌姫)+闇全体2c(ロリヤか魔創ベイリンか闇クラッキー)で撃ち込んだほうが良くないです?
袋がこっちに防御デバフと解除がくると6cで落とせないとロシアンのはずだし
-
敵ダメUP&防御デバフ来た状態で6c耐えたんですよね…。
4cのパンジー、5cのトール+ダイヤ、6cの月ウサ効いてたので、8k越えですね。
あと、それだと光チェインないとやばくないですかね?
自分も揃ってるならまぁそっちもありかとは思うんですが、構築難易度と歌姫が盗賊に支援飛ばすかどうか、
光チェインするかどうかなどの多くの欠点があるので、提案しました。
-
防御2回下げられたらもう諦めたほうが良い?盗賊で6c撃破ねらうと、結構事故率が高い。傭兵の気持ちがわかる。つか確率知らんが結構な割合で5cデバフ解除来るし
何人か言ってるように盗賊はバフ付きデバフ数枚入れて3c4cデバフからの5cバフ2枚6cエルロリヤバフすりゃ、秋パシプラスαとチェインで全部壊せるな
洋平だと本体残るが5cか6cのバフ1枚プーカか切絵だと大体誰も死なない感なんかwikiおかしくね?5c闇凛or剣サー+フェデルマ6cうまる+学ペリ+1c出してるんだけど高確率で両腕が壊し切れず。
湯浴みは持ってないんだけど、6c傭ミク学ペリ鵺の3枚型の方が安定するのかな?
歌姫とは大体固定で行ってて支援は秋パシとシグ貰ってるんだけど勝率が悪すぎるんでご意見がもらえれば盗賊って魔支援ならジャンヌくらいしか入らないよね?ジャンヌ、ミラ、春ウサいれてる人なんていないよね?納涼ニムエあるけどあんま3c積みたくないから、ニッカール積んじゃダメかな?バフ値1000ちょっと低いけど闇凛剣サー無いんだが学ペリうまる湯浴は止めとくべき?超弩級の場合、6c魔ーサー&コンスタンティンでも腕残ってると倒されますか?今回盗賊難しいなー
物兵、魔兵、相手のバフデバフ、富豪の物魔両防御の厚さ、全部見て覚えて立ち回らないとダメだぞ
変幻自在感は盗賊として楽しいとこなんだが-
というワケで長考した末ぶっぱに参加しないとかの奇行に走ることもあるのでどうか許して欲しい
計算済みなんです
皆生かして返したいだけなのです -
富豪的には4cで袋がデバフするかしないかが全てかなぁと思う。
袋さんが3cバフ、4cデバフ、5c毒or解除の最悪パターンだと5c65%の魔ーサーじゃないと怪しくなる。
4cが防御アップならバフで対応、デバフなら魔防あげて高倍率挑発、他なら魔防あげて挑発。
物理防御は両面のみかな。4c魔防だすのに3cが重いから両面も魔防でいいような気もする。
魔法傭兵に質問なんだけど、盗賊の状態異常が一切無い状況で袋を壊せるか微妙な時、何ターンまで粘る?
粘り続けて敗北という最悪の展開にしてしまったんだが…-
両腕落としてたとしても挑発なければ7c以降ロシアンになってる状況が多いから、自分は挑発出なかったり姫が全快きつそうならごめんなさいして倒してしまうかな。耐えれそうなら10cくらいまでは粘る
-
防御デバフが入った状況なら、できるだけ早く終わらせるかな。
さすがにゲームオーバーは申し訳なさすぎる。 -
歌姫が落ちてクリア不可能になるまで粘る。クリア<プレゼント。
野良魔兵の6c鵺ホントやめてほしいんだけど…
学ペリにもう一つ3cバフ乗せるか普通に闇単体2コス足してくれ…- No.91789424
- 8421BEA65B
- ななしのアーサー王
富豪やっている方へ
5cに挑発するんなら
【妖魔一閃】神装型アーサー 魔法の派は不要です
5c以外に使うところがありません
-
5cの全体魔法以外はメインは物理防御です
魔法防御が多いのならデッキ組み換えが必要です -
まあ、闇マーサーがいらないことにはかわりないけど
その5コスのために魔法防御積んでるんだけどね
物理防御オンリーだと5コスは突破できないことあるよ
デバフから毒で全体魔法でみんなおちちゃうでしょ -
6cで決めてくれ
決まらないから物理が必要なんだよ
5cで3cと2cバフ、6c学ペリうまるで両腕残るんだけど、どうしたらいい?- No.91789230
- 357BA9425F
- ななしのアーサー王
5cの盗賊のバフ次第でバフを盗賊に投げるか傭兵に投げるか決めてって言われるけど…具体的にはどんなの?ミラ+ガラハだったら盗賊に投げればいいん?ジャンヌ単出しなら傭兵?
6cエルクラって名前に書いてあったら盗賊に投げるけど…-
エルロリヤって名前で今日一回もバフもらえなかった悲しい
-
エルロリヤって名前の盗賊に出会ったら全力バフする!
5cチャット法をこの前教えてもらって野良でやったけど誰も無反応超悲しい -
自分もエルロリを4c、5cと残り5秒まで見せてるのに支援もらえない。
泣けてくる。
- No.91788784
- A4F441553C
- ななしのアーサー王
ひとりクエストでガチガチに物理防御組んでる富豪つれて、何回かシュミレーションしたんだけれど
魔法防御より物理防御してくれる富豪の方が盗賊脳筋しやすくて立ち回りが6コスぶっぱしやすかった。まぁ攻略が魔法推しだから魔法防御なんだろーけど、何故かひとりクエストの方がマルチでやるより勝てた。NPCだからぶっぱは無理でも闇メインでデッキ組んでる傭兵つれてけば7コスか8コスで勝てた。-
あ、完全脳筋じゃなく半脳筋ぐらいでやりました。前半デバフとバフです
-
魔法防御推奨じゃないよ
5cに魔法防御が必要ってことだよ
それ以外は物理防御がメイン -
物理防御型は3c4cで相手火力バフとこっちの防御デバフと5c毒来たら壊滅するよ
どうせハンドはHPサーチだからまずやられないし、リジェネと2c回復で回復何て余裕だし良いときは4c回復いらないまである。 -
盗賊が脳筋で6コスで終わらせてくれるなら
物理防御いらないぞ
6コス突破、7コス以降生存の為に物理防御が必要なだけで
その物理防御の量が実はハンパない量が必要で、だから物理防御が欲しいのはその通りなんだけど
そうそう6コスに重ねろと言われてもなかなか限界が
また脳筋盗賊推奨なの?
デバフ0枚がデフォになってるようだけどどう見ても両方ハンド壊れる場合で挑発しない富豪よく見るんだけど挑発1枚しか入れてないの?-
事故の元だから使わない
富豪だけ死ねってこと?-
どう見てもハンド壊れるって言ってるし、この状態でのバフ値とかも分からないんだからそういう訳じゃないだろ。
-
両部位破壊されてプレゼントが残ったら挑発だけど
両部とプレゼントが破壊されたら全体攻撃だよ
電撃で潰れることが多いから判断が難しいので
本体残りを想定して全体物理防御を張ることしてます
また、6cを想定されていると思いますが
5c挑発がマストになると防御パフ0+デバフ0になりますよね
挑発連発になると50%以上でもデバフなしなら富豪だけペコリの可能性がでます
また、6cでの闇+光チェインが難しい
全体攻撃になった場合に富豪だけ残っても仕方がない
以上の点で物理を張ってます -
挑発すればロシアン回避できるのにってパターンと全部位破壊までいったら挑発しないと誰か死ぬパターンが多い
微妙なラインで挑発なんてして欲しくはない
-
- No.91786806
- EE7E0DBE99
- ななしのアーサー王
掲示板で魔兵で6c学ペリ鵺傭兵ミクって見かけるんですけど両腕折れるんですか?
まだ試してなくてどんな状況になるか分からなくて…
その時の盗賊歌姫の動きとかも教えてくれると助かります。-
そのパターンに会った。盗賊のミラと歌姫の秋パシ+シグ、光闇両方でチェイン組んで両ハンドのゲージ残った。盗賊もミラ+ジャンヌのバフに特化させたら両撃破もできると思う。個人の意見だと危険。
それをやるくらいなら5cまではライトハンドを削っておいて6cで学ペリとレフトハンド狙いの2コス闇魔剣出して欲しい。 -
両腕どころか袋も行けるしバフ次第で鵺ペリだけで〆れる
盗賊で回ってた時に支援したのはトールのみ
歌姫が秋パシ傭兵に。あと、ニムエはあった筈。
で傭兵が桃スカフェデ→鵺ペリ感謝で、あと両方4チェインで鵺ペリだけで〆てた。
もしかしたら姉のバフもあったかも位かなぁ
なので、シグパシとスカフェデミクともう一バフあればいけるんじゃない? -
お返事ありがとうございます。
人によりけりで姉の機嫌次第でもあるんですね。
鵺入れて行ってみますけど、様子見で変えてみます。 -
盗賊と歌姫次第よ
確実に腕を折るなら学ペリ+2c二枚の方がいい
その出し方で腕が折れるのは盗賊も魔バフ支援を全力でした時か攻撃に参加した時が殆どで野良だとまず折れない。 -
スカフェデ傭ミク、シグパシ剣サー、ミラジャンヌ。
たしかこんだけ乗ってて3チェクリ有で残り1/3くらいまではペリだけで削れたから4チェならペリのみで落ちそう。
ちなこんだけバフあれば鵺ペリで両腕落ちます(クリ出なかったらきついかも)
逆にこれだけ貰ってしまうと6cペリ+2c2枚だと袋残して撃破しちゃう可能性がある。
野良でホントに勝ちたいなら歌姫でシグ、パーシ、フラン剣サー、納涼ニムエ、の中から2~3持ってコメントに盗賊エルロリヤ(闇クラッキーでも可)下に4c右手に魔法デバフってあったのですが、何か特殊効果が付くのでしょうか?
またそれは4cのみ意味があるのでしょうか?- No.91784959
- A8DF88F2B1
- ななしのアーサー王
超弩級の盗賊の野良での立ち回りを誰か教えてください。勝てなくて…-
状況判断になる
言えることは攻略頭に入れながら脳死プレイ厳禁というとこかね -
盗賊は難しいよ
俺富豪は脳筋でもいたしかたなしで防御してるが、
俺盗賊だと5コスにはデバフ強く当たるようにしている
6コスに攻撃バフも強く当たるようにしている
6コスは基本攻撃に参加、傭兵の動きに合わせて攻撃
でも本当は6コスで安全になるようにデバフしたい -
野良はホントに難しい、みんなどんな思考でデッキ作ってるか分からないからね(笑)コメントで自分のしたいように指示するのが良いと思うよ。無理なら退出お願いしますって書いてね
-
野良で傭兵か盗賊でやってるけど、自分は脳筋寄りの盗賊で回る方が勝率が高いです。
3c、4cは物理デバフ
5cミラ+聖夜歌姫
6cロリヤ+エル+切絵(本体)
たまに盗賊支援の歌姫がいてるので、秋パシ貰っての4チェインなら6〆がほぼ確定みたいな感じです。-
盗賊諸君はこの人の参考にすべき
-
6cのロリヤを闇クラ、切絵を2cガラハorダイヤで代用しても大丈夫でしょうか。持っていないもので…。
あと質問が多くて申し訳ないのですが、デッキに3cのカードはミラ以外に何を入れてらっしゃいますか? -
これって6c撃破できなくてもデバフ切絵のみでも大丈夫です?
-
闇クラは持ってないので解りません
3cはミラの他に乖離ローエンです
ローエンは初手に本体デバフで使わなければ6〆出来なかった時の7c本体攻撃要員です
ダイヤは代用で自分も使ってます
その他はミラの代用にタンクも兼ねて春ウサです
デバフは2c単体物理デバフを軸にして手札回し(傭兵のソリティア的なイメージです)
6cに手札を揃えようとやってたらこんな感じのデッキになりました^^; -
ロリヤエルが強いよね
ロリヤが様々な誤差を修正しやがる
で、プレゼント壊れるかどうかはともかく、
6コス締めコースの典型だな -
答えて頂きありがとうございます!
なるほど、そういうデッキ構成になっているのですね。参考にして、超弩級に挑んでみます!ありがとうございました! -
脳筋でデバフ持ってこない馬鹿が多い
3・4cに物理デバフ
5・6攻撃、
6で倒せなかったり両部位だけ残ったら物理デバフが必要なのに
カードがないのが多いい
勝ちたかったらバランスよくやれよ
攻撃したかったら傭兵やれ
盗賊は一番のバランス感覚が必要なのに理解していないのが多い
-
魔姫で部屋マッチングすると物理傭兵の部屋にばかり入っちゃうのは
物姫が少ないからですかね最近、綺麗なエル積んできている盗賊多くなってきたけど
できれば、名前かコメントにエルの有無を書いて欲しい…
魔法傭兵的に、盗賊がエルもってるかどうかで立ち回りかわるので…野良は今物理傭兵が多いの?
それとも魔法傭兵が多いの?
客観的で構わないんで教えてください(._.)ロリヤとエルの投げる順番間違えて袋残してしまった...
本当に申し訳ないタグ
タグ一覧>サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 パス部屋PT用掲示板 9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 10 鍵クエスト協力募集掲示板
そんで兵が事故ってたりして破壊出来なそうだからってバフ増し増しの大したことのない火力で攻撃する盗賊さんはよろしくないと思う
特に物理兵でそれやった時には魔バフ腐るわで目も当てられなくなると…
もうちょっと攻略鵜呑みにせず考えてやって欲しいかな