聖夜型サンタクロース(姉) (4039コメント) 最終更新日時:2015/12/26 (土) 11:13 聖夜型サンタクロース(姉)に戻る コメント(4039) コメント ななしのアーサー王 No.91645645 2015/12/18 (金) 22:22 通報 雑談の方にも書いたが 5c封印が来なくなったのなら、尚更6C両腕破壊は必須にするべきだと思う。 そうすれば挑発3枚入れられて、5,6,7cとプレゼントと本体同時撃破まで挑発出来るからロシアンが少なくなると思うけど みなさんどうでしょう? 返信数 (15) 16 × └ ななしのアーサー王 No.91646320 2015/12/18 (金) 22:32 通報 つまり2ターン挑発有効ってこt(部位破壊できず床ぺろ 0 × └ ななしのアーサー王 No.91646379 2015/12/18 (金) 22:33 通報 これは魔兵限定の考え方だけど6c学ペリ+2c闇2枚出して両部位落として欲しいのはある 物理はうまるリオンの火力が高すぎてどうにかする必要が… 0 × └ ななしのアーサー王 No.91647082 2015/12/18 (金) 22:44 通報 うまるリオンの時に可憐と帝国ブラック支援してもらうと間違いなく本体沈むんよね・・・ 可憐来るの分かってれば5cは2cバフ抜きにするんだが・・・ 1 × └ ななしのアーサー王 No.91647891 2015/12/18 (金) 22:55 通報 うまる魔ーサー魔王の挑発3種必須系なのかな、特に魔ーサーなくてもいける?5c耐えても6cに掛かるバフないし盗賊も殴ってそうだから下手すると富豪死なない? このパターン試したことないからいまいち分からないけど、この辺りの不安が払拭できるなら結構良さそう 0 × └ ななしのアーサー王 No.91648662 2015/12/18 (金) 23:05 通報 さっき自分は 5cヴェルフ、6c魔王、7c魔ーサーだったので余裕で耐えれましたけど その時は4cに防バフ貰って5cは弱体解除でしたね 0 × └ ななしのアーサー王 No.91648822 2015/12/18 (金) 23:07 通報 これ気になる 納涼歌姫でも足りるなら魔ーサー引けてない人とかうまるないひととかでも挑発型組みやすくなりそう 3 × └ ななしのアーサー王 No.91649843 2015/12/18 (金) 23:22 通報 なるほどー、仮に4cデバフ貰っても耐えられそうならこの挑発パターンで良さそうですね。 うまるヴェルフ魔ーサーないんで、交換できる挑発で耐えられそうなのだと魔王納涼歌姫フェイ辺りならいけそうかな…? 0 × └ ななしのアーサー王 No.91648901 2015/12/18 (金) 23:08 通報 これ俺も考えたな 実際そっちのほうが富豪的には楽、今のなんかそれぞれのタイミングでブッパされるとデッキ構築がどれ主体で行けばいいのかわかんなくなって困る この戦法の場合は盗賊もチェイン意識のほぼデバフがいいと思うわ 傭兵が事故ったときはさようならだけど 0 × └ ななしのアーサー王 No.91649146 2015/12/18 (金) 23:11 通報 盗賊は納涼ガラハとかでデバフしながらバフして半脳筋にすればいいんじゃないかな? 0 × └ ななしのアーサー王 No.91649034 2015/12/18 (金) 23:10 通報 魔兵やってる意見だけど 必須にするのはいいけど 5cスカフェデ出して 6c学ペリと闇2枚出して腕残る事多い これは傭兵だけの責任ではないと思う 0 × └ ななしのアーサー王 No.91649351 2015/12/18 (金) 23:14 通報 なるほど てことは魔兵と組む盗賊の場合は支援するか闇全体打たないといけないね 盗賊は闇全体が豊富だからなんとかなりそうだと思う 0 × └ ななしのアーサー王 No.91649910 2015/12/18 (金) 23:22 通報 そうですね バフ2枚かバフ1枚に闇全体が無難だと思います 歌姫も秋パシだけって事多いので 0 × └ ななしのアーサー王 No.91651396 2015/12/18 (金) 23:42 通報 魔兵サポとして5cにミラ+ガラハor切絵 6cにジャンヌエルしてるけどここで傭兵が学ペリ鵺2cバフのパターンが6c〆 歌姫は5cから魔バフ一枚出して6cは魔バフ+回復+チェインして欲しいかな これでもし発狂してもプレゼント引き悪くなければ一発耐えるハズ …歌姫厳しい? 0 × └ ななしのアーサー王 No.91651970 2015/12/18 (金) 23:50 通報 え?鵺って入るの? 0 × └ ななしのアーサー王 No.91654757 2015/12/19 (土) 00:29 通報 6c〆成功の時は絶対傭兵が鵺投げてたなあ エルと鵺で学ペリ前に袋壊れたよ あとハンドの非弱点属性への防御全然ないから光でも通る感じ 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
聖夜型サンタクロース(姉)
(4039コメント)コメント
5c封印が来なくなったのなら、尚更6C両腕破壊は必須にするべきだと思う。
そうすれば挑発3枚入れられて、5,6,7cとプレゼントと本体同時撃破まで挑発出来るからロシアンが少なくなると思うけど
みなさんどうでしょう?
物理はうまるリオンの火力が高すぎてどうにかする必要が…
可憐来るの分かってれば5cは2cバフ抜きにするんだが・・・
このパターン試したことないからいまいち分からないけど、この辺りの不安が払拭できるなら結構良さそう
5cヴェルフ、6c魔王、7c魔ーサーだったので余裕で耐えれましたけど
その時は4cに防バフ貰って5cは弱体解除でしたね
納涼歌姫でも足りるなら魔ーサー引けてない人とかうまるないひととかでも挑発型組みやすくなりそう
うまるヴェルフ魔ーサーないんで、交換できる挑発で耐えられそうなのだと魔王納涼歌姫フェイ辺りならいけそうかな…?
実際そっちのほうが富豪的には楽、今のなんかそれぞれのタイミングでブッパされるとデッキ構築がどれ主体で行けばいいのかわかんなくなって困る
この戦法の場合は盗賊もチェイン意識のほぼデバフがいいと思うわ
傭兵が事故ったときはさようならだけど
必須にするのはいいけど
5cスカフェデ出して
6c学ペリと闇2枚出して腕残る事多い
これは傭兵だけの責任ではないと思う
てことは魔兵と組む盗賊の場合は支援するか闇全体打たないといけないね
盗賊は闇全体が豊富だからなんとかなりそうだと思う
バフ2枚かバフ1枚に闇全体が無難だと思います
歌姫も秋パシだけって事多いので
6cにジャンヌエルしてるけどここで傭兵が学ペリ鵺2cバフのパターンが6c〆
歌姫は5cから魔バフ一枚出して6cは魔バフ+回復+チェインして欲しいかな
これでもし発狂してもプレゼント引き悪くなければ一発耐えるハズ
…歌姫厳しい?
エルと鵺で学ペリ前に袋壊れたよ
あとハンドの非弱点属性への防御全然ないから光でも通る感じ
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59