聖夜型サンタクロース(姉) (4039コメント) 最終更新日時:2015/12/26 (土) 11:13 聖夜型サンタクロース(姉)に戻る コメント(4039) コメント ななしのアーサー王 No.91823939 2015/12/23 (水) 03:47 通報 歌姫デッキ考察(独断偏見の嵐) 反論はご自由に 長くなるので枝に 返信数 (7) 2 × └ ななしのアーサー王 No.91823941 2015/12/23 (水) 03:47 通報 前提:魔支援姫、6cキルパターン想定 必須級:秋パシ、乖離シグ バフカード 秋パシ、シグだけでも足りなくはないが傭兵盗賊への要求が上がる チェイン要員にもなるため、ニッカか剣サーどっちかは積みたい バフ値は剣サーが高いため剣サー優先 1cリジェネ 2、3枚程度が目安(好みで) 優先度はレウィ=サカドモ>リンレン>その他 リンレンは乖離コルグリ、源氏、感謝盗賊、感謝富豪、盗賊ペリ、(乖離クレア)等今回風チェインが起きやすいため若干高い 0 × └ ななしのアーサー王 No.91823946 2015/12/23 (水) 03:48 通報 回復カード 支援カードの剣サー、ニッカはチェインにもなるため6cに出したい そのため、5cはシグor秋パシ+回復が基本となるので、秋パシと一緒に出せるよう2c全体回復が主要になる モルゴ、海老名、ユール、感謝歌姫から最低2枚、できれば3枚はデッキに入れたい 感謝歌姫は回復カードというよりはタンクとしての役割が大きいので、体力が十分なら優先度低め 他には乖離ニムエ、リンドブルム、甲斐姫、火パシ、リオネス辺りが有力候補 0 × └ ななしのアーサー王 No.91826251 2015/12/23 (水) 09:41 通報 不安定な回転になるかもだが 傭兵盗賊的には可能ならば6C秋パシがうれしいかな 光闇チェイン辛いから5Cで秋パシ切りたいのは分かるが…… 5Cバフリジェネ6Cパシ感謝レウィとかパシモルゴドモとか。 要求激しいのはわかってるんで狙える人は、ぐらいの感覚でひとつ 0 × └ ななしのアーサー王 No.91823950 2015/12/23 (水) 03:49 通報 その他 エリーゼ 袋の行動が最悪パターン(3c敵攻撃バフ、4c味方防御デバフ、5c毒)だった時は心強いが、常にそんなパターンという訳でもないし、そういうパターンの時に引けるとも限らない、重要度は低い ロウエナ、ロビン、サンタ 3cか4cに出せれば強力だが、出せなければ(一応ロビンサンタは6cチェイン要員にもなるかもしれないが)基本腐る 回復デバフが来る訳でもなし、回復バフは2cバフ付き全体回復で事足りるので、2cバフ付き全体が揃ってるなら不要 0 × └ ななしのアーサー王 No.91823951 2015/12/23 (水) 03:49 通報 高千穂麗 3T継続バフで撃つ機会は多いが、リジェネより先に発動し、回復不足に陥り易いため、安定を取るなら不要 安定よりバフだ!って人なら採用圏内 納涼ニムエ、玉藻前 (6c光闇チェインしようと思うなら)使えるのは5cで秋パシをきった場合の6cと、シグと一緒に5cで出す場合に限るので、地味に使いづらい 高千穂麗と同じく安定多少捨ててでもバフしたい人は採用圏内 異界女王 野良だとよく積んでる人もいるが、正直不要 これ以外入れるものがないという人は弩級歌姫は諦めた方がいい 0 × └ ななしのアーサー王 No.91823954 2015/12/23 (水) 03:50 通報 6cについて 5cに秋パシがきれた場合は剣サー(ニッカ)+シグ+闇(光)2c以下でいいが、 きれなかった場合は剣サー(ニッカ)+秋パシ+闇(光)1cとなる 闇(光)1cとして一番優先度が高いのはレウィ(サカドモ)だが、6cまで保持するのがキツイなら闇(光)1cデバフや湯浴み盗賊を積むのも選択肢の一つではある が、モルゴ、海老名、ユール、感謝歌姫全部揃ってるようなプロでもなければ回復不足になりやすい 0 × └ ななしのアーサー王 No.91823958 2015/12/23 (水) 03:50 通報 勿論回復不足はかなり迷惑なので5c秋パシを切れずレウィ(サカドモ)を序盤で切ってしまった場合は6c光か闇チェインどちらかで妥協した方が安定しそう 野良だと姫が1cデバフきった瞬間に抜けられるかも、というのもある 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
聖夜型サンタクロース(姉)
(4039コメント)コメント
反論はご自由に
長くなるので枝に
必須級:秋パシ、乖離シグ
バフカード
秋パシ、シグだけでも足りなくはないが傭兵盗賊への要求が上がる
チェイン要員にもなるため、ニッカか剣サーどっちかは積みたい
バフ値は剣サーが高いため剣サー優先
1cリジェネ
2、3枚程度が目安(好みで)
優先度はレウィ=サカドモ>リンレン>その他
リンレンは乖離コルグリ、源氏、感謝盗賊、感謝富豪、盗賊ペリ、(乖離クレア)等今回風チェインが起きやすいため若干高い
支援カードの剣サー、ニッカはチェインにもなるため6cに出したい
そのため、5cはシグor秋パシ+回復が基本となるので、秋パシと一緒に出せるよう2c全体回復が主要になる
モルゴ、海老名、ユール、感謝歌姫から最低2枚、できれば3枚はデッキに入れたい
感謝歌姫は回復カードというよりはタンクとしての役割が大きいので、体力が十分なら優先度低め
他には乖離ニムエ、リンドブルム、甲斐姫、火パシ、リオネス辺りが有力候補
傭兵盗賊的には可能ならば6C秋パシがうれしいかな
光闇チェイン辛いから5Cで秋パシ切りたいのは分かるが……
5Cバフリジェネ6Cパシ感謝レウィとかパシモルゴドモとか。
要求激しいのはわかってるんで狙える人は、ぐらいの感覚でひとつ
エリーゼ
袋の行動が最悪パターン(3c敵攻撃バフ、4c味方防御デバフ、5c毒)だった時は心強いが、常にそんなパターンという訳でもないし、そういうパターンの時に引けるとも限らない、重要度は低い
ロウエナ、ロビン、サンタ
3cか4cに出せれば強力だが、出せなければ(一応ロビンサンタは6cチェイン要員にもなるかもしれないが)基本腐る
回復デバフが来る訳でもなし、回復バフは2cバフ付き全体回復で事足りるので、2cバフ付き全体が揃ってるなら不要
3T継続バフで撃つ機会は多いが、リジェネより先に発動し、回復不足に陥り易いため、安定を取るなら不要
安定よりバフだ!って人なら採用圏内
納涼ニムエ、玉藻前
(6c光闇チェインしようと思うなら)使えるのは5cで秋パシをきった場合の6cと、シグと一緒に5cで出す場合に限るので、地味に使いづらい
高千穂麗と同じく安定多少捨ててでもバフしたい人は採用圏内
異界女王
野良だとよく積んでる人もいるが、正直不要
これ以外入れるものがないという人は弩級歌姫は諦めた方がいい
5cに秋パシがきれた場合は剣サー(ニッカ)+シグ+闇(光)2c以下でいいが、
きれなかった場合は剣サー(ニッカ)+秋パシ+闇(光)1cとなる
闇(光)1cとして一番優先度が高いのはレウィ(サカドモ)だが、6cまで保持するのがキツイなら闇(光)1cデバフや湯浴み盗賊を積むのも選択肢の一つではある
が、モルゴ、海老名、ユール、感謝歌姫全部揃ってるようなプロでもなければ回復不足になりやすい
野良だと姫が1cデバフきった瞬間に抜けられるかも、というのもある
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59