聖夜型サンタクロース
(738コメント)
>聖夜型サンタクロース協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
ゲリラ時間割
12/22 の 10:00~12:00 / 21:00~23:00
12/24 の 09:00~12:00、15:00~18:00、21:00~24:00
※12月24日は聖夜型サンタクロースの超弩級出現!
上級
- 24日の特殊ドロップは名声でも落ちるので、諦めないように。
- 1ターン目は全員本体攻撃、2ターン目から袋攻撃するのが有効です。
- 袋はそこそこ硬いので闇以外は無理に袋を攻撃しなくても大丈夫です。
- よほどの事がない限り死ぬ要素はありません、歌姫も攻撃を考えたデッキがおすすめ。
| 消費クエスト | 経験値 |
|---|---|
| 25 | 300 |
| ボス情報 | |
| 光属性 | |
| 聖夜型サンタクロース | |
| プレゼント袋 | |
| ドロップ情報 | |
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | |
| 【騎士】聖夜型サンタクロース | |
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | |
| 【応援の妖精】チアリー | |
| おおきなメダル×250 | |
| キャラ・部位名 | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 聖夜型サンタクロース | ||||
| プレゼントをよくもー! | ||||
| メリークリスマス | ||||
| ホーリーゲイル | ||||
| プレゼント投下 | 魔法ダメダウン+攻撃 | 単体1500 |
超級
- かなりの高難易度です、自信がない時は上級を多く回った方が確実に効率がいいです。
- HP20k以上推奨、16k以下は一撃で死ぬ事があります。
| 消費クエスト | 経験値 |
|---|---|
| 35 | 600 |
| ボス情報 | |
| 光属性 | |
| 聖夜型サンタクロース | |
| プレゼント袋 | |
| クリスマストーチ | |
| ドロップ情報 | |
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | |
| 【騎士】聖夜型サンタクロース | |
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | |
| 【応援の妖精】チアリー | |
| 【騎士】支援型エヴェイン | |
| おおきなメダル×550 | |
| キャラ・部位名 | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 聖夜型サンタクロース | 通常攻撃 | 魔法 | 単体5400 | |
| プレゼントをよくもー! | 魔法 | 全体16500+回復量ダウン | プレゼント袋破壊後 | |
| メリークリスマス | 魔法 | 単体13500(5400×2.5) | ||
| 3回行動 | HP135000回復+次ターン以降3回行動 | |||
| ホーリーゲイル | ||||
| クリスマストーチ | 通常攻撃 | 物理 | 単体6500 | |
| ちからをためる | 物理ダメアップ | |||
| 大聖者の一撃 | 物理 | 単体16500(6500×2.5) | ||
| プレゼント袋 | プレゼント投下 | 回復 | 単体20000 | |
| 魔法ダメージアップ | 全体 | |||
| 物理防御アップ | 全体 | |||
| 魔法防御アップ | 全体 | |||
| 魔法 | 全体5000 | |||
| 魔法ダメダウン+魔法攻撃 | 単体5000 | |||
| 物理ダメダウン+魔法攻撃 | 単体5000 | |||
| 回復 | 単体 | こちらのHPを回復 |
超級攻略
■共通
6cぶっぱが多い模様。PTによっては5cぶっぱも。
■傭兵
開幕からバフを駆使してクリスマストーチのHPを削っていこう。
5,6cあたりに全員から全体攻撃が来る事が多く、その際充分クリスマストーチが削れていないと部位を残して撃破してしまう。
また5,6cに他職からの全体攻撃で部位残しで撃破してしまいそうな時は、モドレやモルゴ等で全体より先に攻撃し部位残しを防ぐと良い。
魔法傭兵の方が支援を受けやすく、闇の攻撃バフが充実しているので良いだろう。
■富豪
富豪は開幕から火力が出せないので防御役に徹しよう。
とはいえ、3,4cを防御すれば5cから攻撃準備に入って問題ない。
PTの雰囲気が5c撃破を目指しているようなら4cに継続バフ→5cに攻撃でも良いし、
分からない時はとりあえず防御バフして、攻撃の雰囲気の時は5cにオンズ・ドラカ等で柔軟に対応しよう。
防御バフは魔法防御が良い。
■盗賊
まず、プレゼント袋は攻撃バフが乗った全体攻撃に巻き込む形で簡単に壊れるので毒をプレゼント袋に当てる必要はない。
富豪がバフをしていれば、盗賊は脳筋でも問題無し。ただ開幕だけでもエルガレデバフをすれば歌姫が攻撃バフを出しやすくなる。
もし【雪の妖精】異界型イリヤスフィール -幼少-(盗賊)を持っているなら、4cにバフを仕込んで、5cにイリヤ・ヴェルヴィーユで5c撃破も夢じゃない。
ただし、部位を残しがちになるので6cの方が確実。やるならクリスマストーチの削れ具合と他職の動きを確認してからやろう。
■歌姫
ニッカや乖離ガウェイン、玉藻前等のバフを駆使して支援しまくろう。
ただし、防御が薄く4cにHPが減っている時まで回復無しでバフをしているとクリスマストーチの攻撃が結構痛いので沈んでしまう。
HPと防御の厚さに気をつけて支援していこう。
5cは本体からの単体一発しか来ないのでそれほど回復は気にしなくて良い。
6cは全体攻撃が足りているなら、フェデルマを打つよりも支援をした方が部位が残りにくくなる。
旧攻略
HP16k以下は一撃で死ぬので来てもコンテ連打以外やる事がありません。HP20k↑推奨。
- 破壊順はトーチ→(袋→)本体。
袋は防御力が高く、並みの攻撃力だと攻撃が通らないので、毒ダメージを入れてジワジワ壊すか、闇チェイン+火力バフを繋いで一気に壊すかしないと破壊は難しいです。 - 袋には50000以上でダメージが入りそうです。袋のHPは10万↑程度?
- プレゼント袋を破壊すると3回攻撃をしてくるようになるので、本体とほぼ同時に倒さないときついです、生半可な攻撃はしても意味がありません。
- 袋破壊の目安は、可能なら最後の黄色ゲージが約8割前後の状態に闇+火力バフによる全力攻撃、毒で若干削れてるなら多少調整してもいいです。
- 闇以外の属性はほぼ貫通しませんので無理せず温存も視野に。
- 全体の魔法デバフが高ければ、袋破壊時の攻撃も怖くなくなります、しっかり積みましょう。
- 物理ダウンはトーチ、魔法ダウンは本体と使い分けるようにしよう。
- プレゼント投下で魔法ダメージが上昇するときつくなるので、富豪&盗賊は魔法ダメダウンのデバフを持っていきましょう。
- ターンが進むにつれて相手の物理魔法防御が上がる為、闇以外の属性はつらくなる、闇カード以外はデバフやバフなど優先でデッキにいれよう。
超弩級(コンテニュー不可)
| 消費クエスト | 経験値 |
|---|---|
| 45 | |
| ボス情報 | |
| 聖夜型サンタクロース | |
| プレゼント袋 | |
| クリスマストーチ | |
| ドロップ情報 | |
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | |
| 【騎士】聖夜型サンタクロース | |
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | |
| 【応援の妖精】チアリー | |
| 【騎士】支援型エヴェイン | |
| 聖夜型ニムエ(盗賊) | |
| 聖夜型ニムエ(歌姫) | |
| おおきなメダル× | |
| キャラ・部位名 | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 聖夜型サンタクロース | 通常攻撃 | 魔法 | 単体 | |
| プレゼントをよくもー! | 魔法 | 全体+回復量ダウン | プレゼント袋破壊後 | |
| メリークリスマス | 魔法 | 単体 | ||
| 3回行動 | HP回復+次ターン以降3回行動 | |||
| ホーリーゲイル | ||||
| クリスマストーチ | 通常攻撃 | 物理 | 単体 | |
| ちからをためる | 物理ダメアップ | |||
| 大聖者の一撃 | 物理 | 単体 | ||
| プレゼント袋 | プレゼント投下 | 回復 | 単体 | |
| 魔法ダメージアップ | 全体 | |||
| 物理防御アップ | 全体 | |||
| 魔法防御アップ | 全体 | |||
| 魔法 | 全体 | |||
| 魔法ダメダウン+魔法攻撃 | 単体 | |||
| 物理ダメダウン+魔法攻撃 | 単体 | |||
| 回復 | 単体 | こちらのHPを回復 |
超弩級攻略
バフデバフをしっかり貼れれば、割とクリアしやすい部類だと思います。
超級地雷が多くなってきたので、超弩級に逃げたほうがクリアしやすいかも?
攻略は超級とほぼ一緒。
HPは22~25k程度推奨。
おすすめカードなど
(クラッキー、イテール、リトルグレイ、から2枚以上。袋を壊すなら最大限入れたい、序盤の手札管理にも有効)
傭兵は火力優先でHPを確保しづらいので他職より若干低くなります、HP21kほどを目安に。
序盤から継続的に火力を出しつつ、中盤以降はラストの袋破壊用カードを手札に溜めていきましょう。
クレアに惑わされず自分のペースで袋破壊するように、早く袋を壊すとクリア不可能になります。
富豪
↓ここから下はデッキに余裕があれば
- ラグネル
- 聖夜傭兵アーサー
- オルウェン
富豪は火力はひかえめに
ドロー+1をかならず毎ターン出せるように調整しつつ、手札管理とバフデバフの支援重視。
若干魔防よりの構成がいい。
盗賊
↓ここから下はデッキに余裕があれば
盗賊は闇攻撃系が多いので、HPを確保しつつ、なるべく闇染めで行ったほうがいいと思います。
バーバンシーやイゾルデはプレゼント袋破壊用です。
全職中盗賊が一番デバフ性能が高いので、デバフ最優先で可能な限りデッキにいれましょう。
歌姫
- クレア
- ルサリィ
- グルアガッハ
- ローエングリン
- バーナード
- アンシーリーコート
- 卑弥呼(HPタンク+闇チェイン)
毎ターン二人以上が大ダメージを受ける為、かなり回復で忙しくなります。
コメント
旧レイアウト»
738
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
毒ってどのタイミングで入れればいいんですか?
-
上級って袋先に壊してもいい?
トーチの後の方がいい?
-
情報提供 連絡板にも書きましたがバフ毒計算したら、魔法アップ数値が0.5倍になってるだけでその他の計算は同じでした。計算すれば何ターンで袋が破壊されるか分かるので、サンタ袋と本体同時撃破は難しいですが「プレゼントをよくもー」のタイミングぐらいは測れるので注意しましょう。
-
もう一回検証したら、
104434のダメージで壊れたから約10万で良さそう。
これと他の方が言っていた毒へのバフは効果が半分というのを計算していけば、袋を壊した後の被害が減らせるかも? -
未だにサンタ一枚も落ちないんだが…
あとキメラもドロップ率おちた?弩級とかHP5万くらいないと無理じゃね
運営が稼ぎにきたな何がクリスマスじゃい!傭兵なんですけど最初はトーチ一点狙いで攻撃した方がいいですよね?
野良超級行ったら富豪さんがいきなりプレゼント袋ばっかり攻撃しだしたんですがその富豪さんが頭悪いだけですよね?超級の袋の体力は大体10万くらいなんですかね?
たしか、
毒約35000×2+約59000=120000
で壊れたので…超級で求められるhpってどれくらいがボーダーでしょうか?
盗賊でバンシーと持ち数少ないhpタンクを詰めて20kほどなのですが…
足りない様なら野良超級は諦めてソロ上級周ります…
ニムエ欲しいなぁ…
超級ですらつらいっていわれてるのに超ド級なんでそうそうクリアできるもんじゃないのに
しかも平日の実質1日しか効かんないとかksイベントすぎる期間追加きたあああ!!というかそもそも石って使えるのかな。超弩級だし……上級での泥率ってどんな感じですか?
下二人はデッキ相談所で聞け。
俺個人からから言えることはエニード入ってない歌姫がくるとがっかりするってことぐらいだ。-
上に正当なコメントがかいてあるがあえて言う
リジェネ二人もいらん。ボーナス要因といえどそれより即回復の低コストを積むか、思ってる通りバーナードでも持ってこないと無理だぞ。
あとバーナードよりディードリヒをもってきていざってときの自ドロを準備という考えもある。
全体的にコストが高すぎてカードが回せず事故る未来が見える。
宇宙人out ディードリヒorバーナードIn
グルアはHP要因としての情け、グルハ打つ暇あるならクレア先打てとの考えもあって
グルアより聖夜リネットを積んだ方がまだ期待できる。-
追記
グルアとクレアのとこを勢いで正直打ってしまった。
エニードや低コスで回していけるシュフルールやフェアリーズ。最大の欲でいえばコンスとかがあれば苦労しないのだろうけど
闇チェインを狙う場面が多くなるということ。全体リジェネがないとおいつかない可能性がある。という意味を持ってクレアより先にグルアを打つこともあるかもしれん。
仲間のバフデバフを期待前提ならグルアをそのままで、リネットはなくてもよいかもしれない。 -
板違いにも関わらずアドバイスありがとうございます。
バーナードとディードリヒ、シュフルールは持っているのでもう少しデッキ構成を考えてみようと思います
-
サンタクロース一匹とって以来行ってないのだけど袋の耐久いくつくらいあんの?
てかこれ聖夜型トール使えってことか...ニムエ手に入れるの辛くね?これは上級回りまくるしかないな…
弩級のクリアに向けてガチャ回してみたけど、言われて見れば超級であれなのに越せるのかと思い後悔が止まらない超級ですら運ゲーとか言われてるのに弩級って…上級数こなしたほうが早い気がしてきた。-
個人的にサンタよりアーサーのほうが運ゲーだと思うけどなぁ… (hp的な意味で) でも魔法ある分面倒って気はする
-
サンタはプレゼント袋の魔攻バフが厄介ですね。
変なタイミングで魔攻バフされちゃうとバーナードを撃ってる数が少なかったり、富豪も魔防バフ張れてないときにメリークリスマスさらに追い打ち大聖者で合計25000以上、仮に耐えられても次のターンに魔防バフやバーナードを数発撃たないと全攻撃が一人に集中したらほぼその人は終わりです。
アーサーは全員がディートリッヒとアンシーを持っていって2、3人が初手で使えて2ターン目に歌姫全体回復、その他でデバフ使えればよほどHP低くない限り攻撃集中しても耐えれるんですよ。
大変なのはそこだけなので私はプレゼント袋次第のサンタのほうが嫌ですね・・・。
-
盗賊と歌姫のニムエ取得が辛そうである袋に毒を撃つべきタイミングが今一分からん、協力で変なタイミングで毒殺して全滅させるなんて事したら胃に穴開きそうだし、一人で石で殴るか……盗賊ニムエ取れるまでに石が幾つ砕けるかな……え、歌姫盗賊のニムエの所得難易度高くない?
毒持ち以外は消えろってことでしょうか……
大人しく上級ぶん回しがいいのかな…バフデバフガン積みで、毒持ちありの盗賊のHPの最低ラインってどんくらいかね。
まだ始めたばっかで手持ちの盗賊だと18kくらいしか確保できない。他のアーサーのカード入れたら底上げできるんだけど、バフデバフとHP確保のどっちが生存率上がるんだろ。それかどっちが他のアーサーに迷惑かからんのかね。
その程度の実力で超級やるなってツッコミなしでの話になってしまうけど。一日で20枚出るかでないかだった
つらすぎる1ダメしか出てないのに袋を叩き続ける人本当多いね
メタルスライム的なダメージ固定だと思っているんだろうかプレゼント袋の魔攻アップが運ゲーすぎる……現状バーナードとアストラトエレイン、タークィンしかいないんじゃ軽減し切れないし…
アストラトエレインとタークィンは傭兵富豪限定だし、何とかしてくれないかな野良だと上級よりも超級のほうがSランクAAランクAランク多くて笑う
あとダメ通らないのに頑に部位狙う盗賊は帰ってどうぞ
たぶんたまたま?だと思うけど、
超級でトーチ破壊時に金カードでたらサンタ確定かな?
(今のとこ4回それで外してない気がするんだけど...気のせいだったらすまん)
名声90、HP22k or 名声1、HP24k の盗賊ならどっちがいいかな...(超級回してるけど...)サンタ周回している盗賊さんで、マッチングエラーばかり起きるって人は、他職でやってみてはどうでしょう?
たぶん、盗賊過多で弾かれているので…… 他職の高名声キャラがいれば、の話ですががが頼むから盗賊以外で毒撃つのやめてくれよ…重ねがけ出来ないからカスダメばかり蓄積されるんだよ…傭兵やってるけどアストラエレイン超級に持っていったほうがいいの?上級だけどダメとおらないんだったら余裕あるうちは本体殴ってほしい
3ターンきたらほぼ確実に袋落ちるし運ゲー&理不尽な難易度にするならドロップ率もっとよくしてほしいよねぇ・・・デバフ、バフ持ってこない富豪ってどうして超級来るの・・・・・?これ100溜まるの・・・?来週もあるよね?運ゲーすぎるわ
一体とったらもういーわこんなの超級でも全然落ちねぇとりあえず初日全6時間上級フル回転結果。
完全野良で名声吟味無しのスピード重視でいった結果、計9枚の内2枚ドロ、7枚名声。ゲリラじゃなくて常駐だったとしても吐き気がしてくるほどのドロ率。11000の全体攻撃→21000の単体攻撃、これどんなバフ張ったら耐えられるんや…上級の袋はすぐ壊れるので、1ダメ入れるよりは本体攻撃して減らしてから袋撃破で終了すれば早く終わるcpuどんだけ袋狙うんやw超級サンタに行きます
0120です
背中に毒とか使える人
戦い方分かる方お願いします傭兵アーサーもだけど現状じゃ完全に運ゲーだな
運ゲーすぎて超級周回は石割るの前提じゃないと無理です。
序盤に攻撃集中されると回復追いつかないか、攻撃の種類によっては耐えれません。
このクエストを攻略しようと思ったらHP30000以上確保できるカード、闇属性のURかMRがもっと増えないと無理です。
これでは難易度が高いんじゃなくてただのくじ引きです。バーナードは全職持っていた方がいいと思うけどなー後半のメリクリが痛すぎるて盗賊と富豪だけじゃデバフしきれない
逆に物理の方は富豪と盗賊だけ持てば十分ダメ抑えられる誰か1人に攻撃が集中せずバフデバフ回復がちゃんと回ってようやっと勝てるってのがな
現状のカードプールで安定するわけねーだろコメント 738loading...