聖魔型ベイリン【断絶級】 (54コメント) 最終更新日時:2019/11/28 (木) 00:32 聖魔型ベイリン【断絶級】に戻る コメント(54) コメント ななしのアーサー王 No.104455719 2019/11/22 (金) 13:05 通報 枝に富豪のデッキモデルを何枚か貼ってみます。意見やデッキの弱点、欠点に気付いた方は言ってくださると助かります。 返信数 (10) 1 × └ ななしのアーサー王 No.104455731 2019/11/22 (金) 13:13 通報 ○円卓型(新装コンスを活かす編成) 防御平均値も高く泥3,挑発共に安定しやすいデッキです。1番のメリットは防御以外に出来ることが多いこと、特に防御70%無視攻撃があるのでデバフ、耐性バフ、バリアもできるこの編成は助かる。器用貧乏ですがね…。円卓騎士のカード以外は融通は効きますがトリスが欲しくなるのは難点。他は入手難易度は低めなのも良い点。 伝承に妖精友チョコ、ドラゴンスレイヤーズが有ればおすすめです。復帰勢には組みやすいかも。 0 × └ ななしのアーサー王 No.104457693 2019/11/23 (土) 16:29 通報 ちょっと何度か試してみましたが…数値ちゃんと出してないのでホントかわかんないですがおそらくこのデッキ、Exと4cトリス使用時5c以内にトランス状態&伝承スレイヤーズならで、盗賊のデバフが物魔15万以上なら5c確定で耐久出来ますね。6cなら20万ほどかな。わりと耐久ができすぎなのでグリフかグィネヴィアをトランスゲージ撒きに変えてもいいかも。 0 × └ ななしのアーサー王 No.104455742 2019/11/22 (金) 13:28 通報 ○魔防&耐性型 耐性も魔防も狙う手法。今回の攻撃は70%防御無視の参照50%二回攻撃などもあり耐性バフが強いので防御も耐性も張りにいく手段。 学徒オイフェが両方高数値で美味しい。ただしお陰で月刊ウサファルが入れにくい上に円卓トリスの需要が高まっているのが惜しい。1コス挑発が欲しくなるのはどう転んでも落ちるので仕方なし(諦め 新装剣さー、シャルルマーニュは防御がないので不足面があるが十二分に強い。メダル産にも耐性カードは多い。あとはデッキのバランスと運用がやや難しいのが難点。 伝承には闇円卓、ライブなど2Tごとに数枚分コストが下げられる&再ドローがある系におすすめ。でないと重くてやりづらい。 0 × └ ななしのアーサー王 No.104455745 2019/11/22 (金) 13:28 通報 消えテーラ 0 × └ ななしのアーサー王 No.104455770 2019/11/22 (金) 13:38 通報 ○妖精型 お泊まり会伝承と妖精カードで組めるデッキ。真ん中辺りのフラウとフェルディアを諦めれば作る難易度はもう少し下がる。 難点は妖精カードが必須かつ事故があり得る点。妖精が来ないとドローがしづらい上に防御値が奮わない。またこのデッキだとリアンノン、ファル、ウサファルは外したくないが、これにプチ富豪、エディ&ミディが初手に来ると3c4cの防御がガタ落ちするのがネック。盗賊が強いと問題は少ないが中々厄介。でも高い魔防と奮起のメリットは強い 0 × └ ななしのアーサー王 No.104455781 2019/11/22 (金) 13:51 通報 ※なお月間型ウサファルはパッシブ覚醒が前提、伝承は1凸が前提です。これの有無で全く能力の質が違うので注意! 0 × └ ななしのアーサー王 No.104455778 2019/11/22 (金) 13:50 通報 ○王位型 王位伝承による恩恵を使った編成。アーサー大目にコストを下げて戦う。妖精型よりこちらの方が良い可能性が高いと思う。 防御値は上3つより低いが妖精型と大差はなく初期の頃から作れる可能性のあるデッキにしては事故が少なめだと思う。新装剣さーも使えるところも大変良い、入れればさらに硬くなるだろう。ただし新装富豪のトークンはアーサー属性は無いためコストが下がらず、再ドローの対象にならない点に注意。新装富豪と一緒にぽんぽん出すと事故になることもある、いっそデッキから外しても良い。 ちなみに他同様に月刊ウサファルはパッシブ前提、伝承は1凸が前提なので注意。 0 × └ ななしのアーサー王 No.104455779 2019/11/22 (金) 13:50 通報 また貼り忘れた 0 × └ ななしのアーサー王 No.104455790 2019/11/22 (金) 13:57 通報 ○バリア型 残念ながらデッキ作れなかったので中身だけ。挑発しながらバリアを撃ち続ける編成。ただし挑発、バリア、泥3全部やる事は非常に難しい上に、伝承のドローも無いとお目当てのカードが引けない事態が何度か発生するので上級者向けのデッキ。 編成は円卓トリスが必須級、また5c一斉mmrキャラがバリアと3ドロー持ちで強め。この2つもあってリーダーに新装コンスも有り。 伝承は再ドローのためにもエニードor運命の姉妹が良いかと。特にコストダウンのある後者が良い、一斉5cmmrや感謝型アーサーboysも入れやすくなる。 0 × └ ななしのアーサー王 No.104455798 2019/11/22 (金) 14:03 通報 ○ここまでのデッキ作る時の補足 ・初手が5万×2の70%貫通攻撃。デバフは50%っぽいのでお互い物理軽減を頑張らないと死ぬことがある。なので初手から防御できる形が望ましい。もちろん味方全体ドロー+2も確実に出したい。 ・また挑発するとドロー-1を常に受けるのでドロー+3や伝承の再ドローを活用したくなる。 ・耐性バフは物理防御数値の3倍、物理デバフは2倍並の価値と考えるといいかも ・魔法に関してはみんなおんなじくらいの数字価値。バリアなしで5c合計65万、6c計90万が目安かな? 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
聖魔型ベイリン【断絶級】
(54コメント)コメント
防御平均値も高く泥3,挑発共に安定しやすいデッキです。1番のメリットは防御以外に出来ることが多いこと、特に防御70%無視攻撃があるのでデバフ、耐性バフ、バリアもできるこの編成は助かる。器用貧乏ですがね…。円卓騎士のカード以外は融通は効きますがトリスが欲しくなるのは難点。他は入手難易度は低めなのも良い点。
伝承に妖精友チョコ、ドラゴンスレイヤーズが有ればおすすめです。復帰勢には組みやすいかも。
耐性も魔防も狙う手法。今回の攻撃は70%防御無視の参照50%二回攻撃などもあり耐性バフが強いので防御も耐性も張りにいく手段。
学徒オイフェが両方高数値で美味しい。ただしお陰で月刊ウサファルが入れにくい上に円卓トリスの需要が高まっているのが惜しい。1コス挑発が欲しくなるのはどう転んでも落ちるので仕方なし(諦め
新装剣さー、シャルルマーニュは防御がないので不足面があるが十二分に強い。メダル産にも耐性カードは多い。あとはデッキのバランスと運用がやや難しいのが難点。
伝承には闇円卓、ライブなど2Tごとに数枚分コストが下げられる&再ドローがある系におすすめ。でないと重くてやりづらい。
お泊まり会伝承と妖精カードで組めるデッキ。真ん中辺りのフラウとフェルディアを諦めれば作る難易度はもう少し下がる。
難点は妖精カードが必須かつ事故があり得る点。妖精が来ないとドローがしづらい上に防御値が奮わない。またこのデッキだとリアンノン、ファル、ウサファルは外したくないが、これにプチ富豪、エディ&ミディが初手に来ると3c4cの防御がガタ落ちするのがネック。盗賊が強いと問題は少ないが中々厄介。でも高い魔防と奮起のメリットは強い
王位伝承による恩恵を使った編成。アーサー大目にコストを下げて戦う。妖精型よりこちらの方が良い可能性が高いと思う。
防御値は上3つより低いが妖精型と大差はなく初期の頃から作れる可能性のあるデッキにしては事故が少なめだと思う。新装剣さーも使えるところも大変良い、入れればさらに硬くなるだろう。ただし新装富豪のトークンはアーサー属性は無いためコストが下がらず、再ドローの対象にならない点に注意。新装富豪と一緒にぽんぽん出すと事故になることもある、いっそデッキから外しても良い。
ちなみに他同様に月刊ウサファルはパッシブ前提、伝承は1凸が前提なので注意。
残念ながらデッキ作れなかったので中身だけ。挑発しながらバリアを撃ち続ける編成。ただし挑発、バリア、泥3全部やる事は非常に難しい上に、伝承のドローも無いとお目当てのカードが引けない事態が何度か発生するので上級者向けのデッキ。
編成は円卓トリスが必須級、また5c一斉mmrキャラがバリアと3ドロー持ちで強め。この2つもあってリーダーに新装コンスも有り。
伝承は再ドローのためにもエニードor運命の姉妹が良いかと。特にコストダウンのある後者が良い、一斉5cmmrや感謝型アーサーboysも入れやすくなる。
・初手が5万×2の70%貫通攻撃。デバフは50%っぽいのでお互い物理軽減を頑張らないと死ぬことがある。なので初手から防御できる形が望ましい。もちろん味方全体ドロー+2も確実に出したい。
・また挑発するとドロー-1を常に受けるのでドロー+3や伝承の再ドローを活用したくなる。
・耐性バフは物理防御数値の3倍、物理デバフは2倍並の価値と考えるといいかも
・魔法に関してはみんなおんなじくらいの数字価値。バリアなしで5c合計65万、6c計90万が目安かな?
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59