花月型メルト (474コメント) 最終更新日時:2016/09/01 (木) 22:33 花月型メルトに戻る コメント(474) コメント ななしのアーサー王 No.95179313 2016/04/03 (日) 02:13 通報 メルトちゃん攻略に関する非常に長い独り言です。 多少のエアプを含みます。(常設クエスト化してくれ、頼むから!! 検証実験できないだろ!!!) 長い文章が嫌いな方は、読まないことを推奨します。バイバイ。 ――― 安全なルートは「5cぶっぱルート」と「デバフ6cぶっぱルート」の2つがあると仮定する。(木主は後者未検証) (枝に続く) 返信数 (8) 2 × └ ななしのアーサー王 No.95179331 2016/04/03 (日) 02:13 通報 (続き) ◆3c◆ 傭兵:神話トール、クルミン、建礼門院などの3ターンバフを打てれば打つ。打てなきゃ手札を回すか、パスかをする。 富豪:魔防バフ、または杖(画面中央)にオッペラスッチョンコーポレーション。 盗賊:杖(画面中央)に魔法デバフ。ただしウーサーを所持している場合は深雪などの氷結持ちは不可。(多段化を避けるため) 歌姫:回復バフ+リジェネ。 (続く) 0 × └ ななしのアーサー王 No.95179370 2016/04/03 (日) 02:15 通報 (続き) ◆4c(ルート分岐地点)◆ ここで盗賊の行動によってルートが分岐する。 ・盗賊がデバフをした場合は「デバフ6cぶっぱルート」に入るため、このページの攻略方法を続ければ良いだけなので省略する。 ・盗賊が攻撃バフをした場合、「5cぶっぱルート」に突入する。以下「5cぶっぱルート」の説明をする。 傭兵:バフ+氷チェイン。氷チェインは1cEXPOミク、1c貂蝉、2c攻撃カード等で構わない。 盗賊も5cで攻撃するため最大バフできなくてもよい。ただし剣サーやローエン等の両面バフは厳禁。 (続く) 0 × └ ななしのアーサー王 No.95179386 2016/04/03 (日) 02:15 通報 (続き) 富豪:魔防バフ+氷チェイン。氷チェインは1cEXPOミク、1c貂蝉、2c他職カード等で構わないが、可能なら氷の魔防バフを出せることが望ましい。 盗賊:2cバフ×2枚。盗賊が自分で5cぶっぱルートを選ぶ以上、4cに2cバフを2枚出せるくらいの数のバフを持ち込むべき。できなければデバフルートか特級へGO! 歌姫:全回復。余裕があれば攻撃バフ。特に回復バフ付き攻撃バフを持っている場合、回復が楽になる。 1c回復バフ+制服・美樹さやか、ロリイグレイン+オルフェウス、など。回復が間に合わなければオルフェウス+リオネス様などもアリ。 (続く) 0 × └ ななしのアーサー王 No.95179440 2016/04/03 (日) 02:18 通報 (続き) ◆5c◆ メルトちゃんは防御力が高いため、歌姫バフが乗った最大バフでもない限り、多段攻撃は可能ならば避ける。 ただしそれで5cに全体攻撃が来ないと困るので、カードが足りない場合はデッキには入れる。 傭兵:オイフェ等の3c全体攻撃+2cバフ。最悪でも2c全体攻撃+3cバフ。くどいようだがバフは最大である必要はなく、クリティカルも無くても可。(あればベスト) 富豪:トールがベスト。手札に来なかったら氷チェインだけして天命を待つべし。 (続く) 0 × └ ななしのアーサー王 No.95180726 2016/04/03 (日) 03:37 通報 富豪はトールよりローエンがいいと思うな。チェインも魔防もできるし、魔傭兵、盗賊の支援もできる。 0 × └ ななしのアーサー王 No.95179464 2016/04/03 (日) 02:19 通報 (続き) 盗賊:ニムエ、雪ミク、氷結なしウーサーなどなど。 自分で5cぶっぱルートを選んだ以上、必ず5cに自己バフ増し増しの全体攻撃を出すべし。 歌姫:5cぶっぱルートに入った以上、回復は氷チェイン目的以外ではしない方が良い。 しぐる~ん♪+攻撃バフ、闇堕オイフェ+攻撃バフなどなど。 全快しなくても良いので、氷回復カード+バフカード1枚は最低でも出そう。 (続く) 0 × └ ななしのアーサー王 No.95179486 2016/04/03 (日) 02:20 通報 (続き) ◆総括◆ こんな感じで4cの野良盗賊の行動によって分岐する作戦はどうでしょう?(エアプ) もしも野良盗賊が脳筋する割に、4cに全然バフが足りていない「低脳筋盗賊」だった場合は諦めるしかありませんが、一応の戦略として書いてみました。 少しでも野良で足並みを揃えるのに役立てば幸いです。 このルート分岐型戦略の注意点として『傭兵と歌姫は、必ず盗賊の4cの行動に注目してください』ということだけです。 (おわり) 0 × └ ななしのアーサー王 No.95179687 2016/04/03 (日) 02:30 通報 (追記) 盗賊の4cバフは最低でも1枚は氷チェインする必要があるため、聖歌姫かオッペラスッチョンコーポレーションが必要。 ですが、4cにバフ1枚でも、自分の体感ではロッド破壊できてました。 この「5cぶっぱルート」攻略法では、ロッドさえ破壊できれば、あとは4チェインを続けている限り、敵から攻撃されません。 必ず5cで、最低でもロッドだけでも破壊しましょう。 (今度こそ、おわり) 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
花月型メルト
(474コメント)コメント
多少のエアプを含みます。(常設クエスト化してくれ、頼むから!! 検証実験できないだろ!!!)
長い文章が嫌いな方は、読まないことを推奨します。バイバイ。
―――
安全なルートは「5cぶっぱルート」と「デバフ6cぶっぱルート」の2つがあると仮定する。(木主は後者未検証)
(枝に続く)
◆3c◆
傭兵:神話トール、クルミン、建礼門院などの3ターンバフを打てれば打つ。打てなきゃ手札を回すか、パスかをする。
富豪:魔防バフ、または杖(画面中央)にオッペラスッチョンコーポレーション。
盗賊:杖(画面中央)に魔法デバフ。ただしウーサーを所持している場合は深雪などの氷結持ちは不可。(多段化を避けるため)
歌姫:回復バフ+リジェネ。
(続く)
◆4c(ルート分岐地点)◆
ここで盗賊の行動によってルートが分岐する。
・盗賊がデバフをした場合は「デバフ6cぶっぱルート」に入るため、このページの攻略方法を続ければ良いだけなので省略する。
・盗賊が攻撃バフをした場合、「5cぶっぱルート」に突入する。以下「5cぶっぱルート」の説明をする。
傭兵:バフ+氷チェイン。氷チェインは1cEXPOミク、1c貂蝉、2c攻撃カード等で構わない。
盗賊も5cで攻撃するため最大バフできなくてもよい。ただし剣サーやローエン等の両面バフは厳禁。
(続く)
富豪:魔防バフ+氷チェイン。氷チェインは1cEXPOミク、1c貂蝉、2c他職カード等で構わないが、可能なら氷の魔防バフを出せることが望ましい。
盗賊:2cバフ×2枚。盗賊が自分で5cぶっぱルートを選ぶ以上、4cに2cバフを2枚出せるくらいの数のバフを持ち込むべき。できなければデバフルートか特級へGO!
歌姫:全回復。余裕があれば攻撃バフ。特に回復バフ付き攻撃バフを持っている場合、回復が楽になる。
1c回復バフ+制服・美樹さやか、ロリイグレイン+オルフェウス、など。回復が間に合わなければオルフェウス+リオネス様などもアリ。
(続く)
◆5c◆
メルトちゃんは防御力が高いため、歌姫バフが乗った最大バフでもない限り、多段攻撃は可能ならば避ける。
ただしそれで5cに全体攻撃が来ないと困るので、カードが足りない場合はデッキには入れる。
傭兵:オイフェ等の3c全体攻撃+2cバフ。最悪でも2c全体攻撃+3cバフ。くどいようだがバフは最大である必要はなく、クリティカルも無くても可。(あればベスト)
富豪:トールがベスト。手札に来なかったら氷チェインだけして天命を待つべし。
(続く)
盗賊:ニムエ、雪ミク、氷結なしウーサーなどなど。
自分で5cぶっぱルートを選んだ以上、必ず5cに自己バフ増し増しの全体攻撃を出すべし。
歌姫:5cぶっぱルートに入った以上、回復は氷チェイン目的以外ではしない方が良い。
しぐる~ん♪+攻撃バフ、闇堕オイフェ+攻撃バフなどなど。
全快しなくても良いので、氷回復カード+バフカード1枚は最低でも出そう。
(続く)
◆総括◆
こんな感じで4cの野良盗賊の行動によって分岐する作戦はどうでしょう?(エアプ)
もしも野良盗賊が脳筋する割に、4cに全然バフが足りていない「低脳筋盗賊」だった場合は諦めるしかありませんが、一応の戦略として書いてみました。
少しでも野良で足並みを揃えるのに役立てば幸いです。
このルート分岐型戦略の注意点として『傭兵と歌姫は、必ず盗賊の4cの行動に注目してください』ということだけです。
(おわり)
盗賊の4cバフは最低でも1枚は氷チェインする必要があるため、聖歌姫かオッペラスッチョンコーポレーションが必要。
ですが、4cにバフ1枚でも、自分の体感ではロッド破壊できてました。
この「5cぶっぱルート」攻略法では、ロッドさえ破壊できれば、あとは4チェインを続けている限り、敵から攻撃されません。
必ず5cで、最低でもロッドだけでも破壊しましょう。
(今度こそ、おわり)
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
-  メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59