1等級ウィンドドラゴン襲来!
(4400コメント)
↑変身↑

バレンタインイベント開始!
1等級ウィンドドラゴンがなんと『恋する乙女』に変身?!
『恋する乙女』は、ミリオンチアリー、レジェンドキラリーのドロップ率がUP!
2015年2月6日(金)~2月14日(土)の期間のみ!
< ドロップ内容 >
光属性 ★5 (UR) 【騎士】華恋型ブリーセン
光属性 ★4 (SR) 【騎士…?】特異型リトルグレイ
おおきなメダル など
>1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級用
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
| 期間 | 1/31 ~2/14 |
|---|---|
| 時間 | 7:00~8:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 0:00~1:00 |
※上記の時間については変更になる場合がございます。予めご了承ください。
中級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 15 | 150 | not found |
| ボス情報 | ||
| 風属性 | ||
| 本体 | ||
| 腕 | ||
| 背中 | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士…?】特異型リトルグレイ | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| おおきなメダル× | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 | 不明 | ||||
| 腕 | 不明 | ||||
| 背中 | 不明 | ||||
上級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 25 | 150 | not found |
| ボス情報 | ||
| 風属性 | ||
| 本体 | ||
| 腕 | ||
| 背中 | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士…?】特異型リトルグレイ | ||
| 【騎士】華恋型ブリーセン | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| おおきなメダル× | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 | 不明 | ||||
| 腕 | 不明 | ||||
| 背中 | 不明 | ||||
超級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 35 | 600 | ![]() |
| ボス情報 | ||
| 風属性 | ||
| 本体 | ||
| 腕 | ||
| 背中 | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士…?】特異型リトルグレイ | ||
| 【騎士】華恋型ブリーセン | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| おおきなメダル×600 | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 | 不明 | 通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体 8,000 | |
| ブレス | 魔法攻撃 | 全体 (魔法攻撃力×?) | 2T、5T(4コス、7コス) 2T目バフ込 約13,000 5T目バフ込 約19,000 | ||
| 腕 | 約26万 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体 約10,000 | |
| 物理カウンター | 物理攻撃&支援行動 | カウンターで攻撃し、物理攻撃UP | |||
| 背中 物理耐性 約5,000 | 約23万 | 魔法強化 | 支援行動 | - | 2T(4コス)から毎T魔法攻撃UP |
超級攻略
デバフが一切無い場合、2T目に背中が魔法攻撃強化からの本体の全体ブレス(13000)、腕の単体(10000)が飛んでくるので最低限これに耐えられないと勝負にならない。
本体が魔法、腕が物理と分かれており、全てデバフで対処するのは不可能。
本体の魔法全体攻撃のほうが怖いので、魔攻デバフ中心で本体狙いがオススメ。
デバフの統一ができず、被ダメージを抑えることができないため、歌姫がクレアを撃つタイミングがなかなか難しい。
傭兵のシルキー、富豪のバンで自己回復ができるとクレアチャンスが一気に広がるので是非入れよう。
本体は4コス、7コスのタイミングで全体攻撃、それ以外のターンは単体。
全体攻撃はデバフ無しだと4コス時点で13000ほど、7コス時点で19000ほど来る。
ただし、デバフがとても効くので本体に魔攻デバフを入れていると一気にダメージは下がる。
腕は毎ターン単体攻撃(10000)。
物理ダメージを受けたターンは物理ダメージUP効果付きの攻撃を行う。
背中は2T目から毎ターン魔法攻撃UP。
戦法としては背中破壊を優先で狙っていくのがよい。
腕をちまちま突くとどんどんバフが入るので、後半に一気に倒したほうが安全。
ただし、この場合は7コス目の強化全体ブレス+腕の攻撃を耐える必要がある。
状況次第では2つ合わせて20000~25000ほど来る。
デバフがしっかり入っていないと高確率で死人が出るので、富豪盗賊はうまくこのタイミングでデバフが効いてるように調整しよう。
PT(特に傭兵)の火力に自信があり、7コスまでに腕が破壊できるのであれば、腕優先のほうが安全。
ちゃんと傭兵が火染めをし、適度にチェインが入っていれば十分に可能。
とはいえ、運悪くチェインが繋がらず、カード運にも恵まれずに7コス時点で腕破壊ができなかった場合は、強化ブレス+強化腕攻撃が来てほぼ確実に誰かが死ぬ。
これを狙う場合は固定PTか、傭兵は名前に「腕狙い」等を付けて周りが合わせてくれるように取り計らおう。
超弩級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 45 | 900 | ![]() |
| ボス情報 | ||
| 風属性 | ||
| 本体 | ||
| 腕 | ||
| 背中 | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士…?】特異型リトルグレイ | ||
| 【騎士】華恋型ブリーセン | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【応援の妖精】ミリオンチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| おおきなメダル×1050 | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 | ??? | 通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体 10,000 | |
| ブレス | 魔法攻撃 | 全体 (魔法攻撃力×?) | 2T(4コス)、6T(8コス) 以降1ターンおきに使用 | ||
| 腕 | 40~45万 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体 5,200 | |
| 物理UP攻撃 | 物理攻撃&支援行動 | 単体攻撃+物理ダメージUP | 腕に物理攻撃を受けなかったターンに使用 3T(5コス)、6T(8コス)は確定で使用 | ||
| 背中 | 25~30万 | 魔法強化 | 支援行動 | 魔法ダメージUP | 2T(4コス)から毎ターン使用 |
行動パターン
| ターン数(コスト) | 本体 | 腕 | 背中 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1(3) | 通常攻撃 | 通常攻撃 | ||
| 2(4) | ブレス | 通常攻撃 | 魔法強化 | |
| 3(5) | 通常攻撃 | 物理UP攻撃 | 魔法強化 | |
| 4(6) | 通常攻撃 | 通常攻撃 | 魔法強化 | |
| 5(7) | 通常攻撃 | 通常攻撃 | 魔法強化 | |
| 6(8) | ブレス | 物理UP攻撃 | 魔法強化 | 腕破壊最低ライン |
| 7(9) | 通常攻撃 | 通常攻撃 | 魔法強化 | |
| 8(10) | ブレス | 魔法強化 |
超弩級攻略
各攻撃の詳しいダメージは不明
基本的には超級と同じだが、腕の振る舞いが異なる。
物理攻撃を受けると物理攻撃力が上昇する超級とは違い、超弩級は物理攻撃を受けないと上昇する。
よって、毎ターン腕を攻撃し続けることが重要である。
なお、5コス目の時には、物理攻撃を受けたかに関わらず、腕は必ずバフ+単体攻撃を使用する。
8コス目では本体の全体攻撃が来るため、それまでに腕を破壊する。
腕を破壊した後は、早急に背中を破壊し、敵の魔法バフを打ち止めにする。
こちらのバフデバフに関して、序盤は物理、終盤は魔法が脅威になりうるため、どちらもバランスよく積む必要がある。
おすすめカード & 立ち回り方
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
腕の仕様上、毎ターン腕を殴ることが重要。
初ターンに必ず攻撃できるよう、3コスト以下の物理アタッカーを6枚以上入れるといい。
歌姫の負担を減らしてクレアを使ってもらえるよう、タイミングを見計らってシルキーを撃つ。
バーナードやクレアなど、攻撃以外のカードを使うのであれば、5コス目で使用したい。
その際、8コス目までの腕破壊に支障をきたさないよう注意する。
アストラトエレインを使用するのであれば、最適なのは5コスで本体。次点で全体攻撃が来る8コス目か10コス目。
ただし、アストラの採用は火属性カードを十分に調達できない場合の苦肉の策だと考えておく。
低コストアタッカーの確保も重要なので、火力を出せるなら、無理して彼女をデッキに入れる必要はない。
自職以外では、富豪の聖夜オルウェン、外敵型バンが、HPと火力両面を確保できるのでオススメ。
HPと低コストアタッカーの枚数、両方を確保する必要があるため、ビスクは入らない場合がある。
富豪([+]をクリックで開きます)
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
物防バフ、魔防バフを両方積むことが必須になる。
腕が途中で破壊できることを考慮すると、物防よりも魔防の量を増やすと良い。
序盤は物防を優先的に打ち、ドモヴォーイや富豪ニムエで魔防も打ちながら、タークィンや新春クーホ等を温存し、腕を破壊した後はそれを打つ形になる。
攻撃は、傭兵だけに任せずにちゃんと攻撃すること。 富豪が攻撃を打てるかどうかで安定度が結構変わってくる。
攻撃する場合は、バフが切れていないか考慮して、バンやマルク等で攻撃する。
8Cではバフをしっかりとかけて、盗賊がデバフカードを出していれば攻撃する。
勿論、ドローは5枚以上入れて、切らさないように配る必要がある。
盗賊([+]をクリックで開きます)
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
物理・魔法、両方のバフデバフが必須となる。
物理1~2枚、魔法3枚以上、ガレスを持っている人は必ず入れたい。
火属性の攻撃カードとしては恋型ペリアスはぜひ欲しい。聖夜ニムエも採用。
高ダメージを狙う場合、ガネイダ、エレック、サカパシ、ウアサハのようなものを使って自己バフするよりも、歌姫のクレアに便乗して物理で殴った方が効率がいい場合が多い。
腕の特性上から見てもカドールやバンといった物理攻撃を入れておくとHP確保もできて一石二鳥。
腕を破壊しても慢心せず、しっかりとデバフをはること。
油断をしていると8コス全体攻撃で死人がでる。
歌姫([+]をクリックで開きます)
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
HPタンクは2枚欲しいところ。バフデバフが十分であれば、24kあれば問題ない。
部位破壊にタイムリミットがあるため、最低限のHPと回復カードをそろえたら、後はいかに火力に貢献するかを考えることが重要。
クレアはもちろん、無い場合には蹴型ガヘリスやルサリィなどを入れて火力支援。
火属性カードも多め入れて7コス以降は毎回火チェインに参加できるようにすると安定度が増す。
火属性カードは4枚は欲しい。
クレアは代表として、蹴型ガヘリス、聖夜主婦があるならば確実にスタメン入り。
ムリアンは微妙。これを入れるくらいなら新春カドールやバンを入れよう。クレア蹴ガヘが乗っている状態であれば十分な火力が出せる。HP補正も優秀。
クレア等の攻撃力バフは、味方がシルキーやバンなどの自己回復カードを出したタイミングで撃てるのが理想。味方の出すカードをしっかりと把握し行動する必要がある。
超弩級(変身後)
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 45 | 900 | ![]() |
| ボス情報 | ||
| 風属性 | ||
| 本体 | ||
| 腕 | ||
| 背中 | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士…?】特異型リトルグレイ | ||
| 【騎士】華恋型ブリーセン | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【応援の妖精】ミリオンチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| おおきなメダル×1050 | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 恋する乙女 | 140万? | 通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体 10,000 | |
| 全体ブレス | 魔法攻撃 | 全体 1.5倍ダメージ | 2T(4コス)、6T(8コス) 以降1ターンおきに使用 背中破壊しない場合、2T目18,000 6T目30,000? | ||
| 左腕 | 45万? | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体 5,200 | |
| バフ攻撃 | 物理攻撃 | 単体 5,200 | 腕に物理攻撃を受けなかったターンに使用 3T(5コス)、6T(8コス)は確定で使用 攻撃後に物理ダメージUP 1回目で5,200→10,400に上昇 | ||
| 背中 | 30万? | 魔攻バフ | 支援行動 | 2T(4コス)から毎ターン使用 魔法ダメージが+2,000 |
HPも同じか微アップ程度
バフ値と全体ブレス倍率が凶悪化している?
ミリオンチアリー、レジェンドキラリーのドロップ率がUPした分
【騎士】華恋型ブリーセンのドロップ率が下がった?
※このページのコメント欄は攻略などの情報を提供&話し合う板です。
デッキの相談はデッキ相談所に行きましょう。
コメント
旧レイアウト»
4400
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
今回から超級の難易度上がったような……。自分富豪なんだけど腕よか背中最初に壊した方がいい気がするよ……
- No.50395894
- 4972ABB9CA
- ななしのアーサー王
歌姫でやると、どのターンぐらいでクレア出したほうがいいですか?
いつ出せばいいのかが迷って、他のメンバーに申し訳ないと思ってます…-
自己回復出してくれるなら5コス
富豪と盗賊がバフしっかりデバフしてれば6コス
遅くても7コスまでに出さないときつい -
4ターン6コスで出せるのがベストなのかな、デバフの入り具合と、hp減ってるのが傭兵か富豪なら提示カードまってみて、シルキー・バンで自己回復してくれそうならクレア使っていきたい。
-
自分も悩んでますが、C6〜7に出してます。
全員の残りHPが5割以上あれば、出しても大丈夫と思います^o^
-
5コスから周りを見て出せるかを狙いつつ7コスで主婦とクレアで必ず出せるようにしておけば、いいと思いますよ!
なので臨機応変に5〜7コス時ですね。 -
6コスが多いかなぁ。
あと個人的には6コスで出してもらえると8コス目でクラッキー+エタフレできてきもちい。
いやあ毒積んでいくと言うダメダメ盗賊でしたが
他のメンバーがもうとんでもなくプロフェッショナルで弩級がクリアできました!
腕や背中壊したところよりもラストひとつ前のターン
歌姫が傭兵と貴族をみて盗賊と歌姫自身を単回復カードが熱かった
シルキーとバンなー、3人の連携さすがでしたみなさん弩級は1時間で何回回れてます?
4回くらいしか回れなかったんですけどそんなもんですかね?-
5回(うち一回全滅)10コス〜13コスあたりでクリアは安定してるかな。
明日から盗賊に火魔法追加されるからもうちょっと楽になるだろうし -
1回が10分以上かかるので、5回が限界(^^;;
最短6T、最長11Tクリア。
弩級で攻撃を傭兵だけに任せるのほんとやめて欲しい
物理ダメ1にするより火で殴ってくれ
- No.50387690
- ABB4837652
- ななしのアーサー王
野良でやってるけど背中の方が安定する-
超級ね…
-
腕狙いからでいまいち勝てるイメージが湧かないんだけど、別の板だと背中狙うの地雷扱いっぽくて悩むね
-
超級は自分も回ってる時その方が安定して勝てますねー
-
4回行って腕からだと死者0が2回、背中だと死者1が2回だな今のところ
腕2回はコス6で壊せてたのが大きいが、とりあえず腕はクレアもウサハサも無しで普通にコス6で壊れるな、全員の行動が腕狙いで統一されてればだけど
背中もバフデバフを全員が詰んで来れば安定できそうな感じはする
富豪でやってたけど、戦略自体は盗賊のデッキスタイルによるのかもしれない
魔法デバフオンリー+火攻撃タイプと物理魔法デバフ満載攻撃控えめタイプの2パターンがあるように感じる
前者のデッキで背中狙いだとコス7の腕攻撃&全体ブレスは厳しい気がする
-
そこまで回ってないけど、自分は腕狙いからだと勝率0なんだよね……
物魔混合デバフ+攻撃少なめの盗賊でやってたけど、大抵全体ブレス+強化後腕カウンターで必ず誰かペロってる
多分7コスまでに腕破壊なんだろうけど、デバフとのバランスとれなくてうーん…… -
春ウサ搭載の盗賊です。まさにその通りだと思いますね。自身、春ウサ+聖夜ニムエは
デバフ十分の時や傭兵の火力不足を感じた時にしか使いません。傭兵の火力と富豪の
”広い視野”が確認できたパーティでは”火チェーン”と”デバフ”に徹する事ができます。
バトル中にデッキスタイルは替えられないので、戦略を変えていますw
-
腕やら背中やら意見別れてる超級より腕からで決定のド級の方が安定する・・・精神的にも。超級は野良で安定狙うならどう考えても背中、腕殴って2T目で死ぬ輩が多すぎ結局超級どっち先に狙えばいいんだ?
傭兵でやってると行くとこ行くことで違うせいで部位狙おう連打されてストレス溜まる
正直どっちでもいい弩級で背中から破壊するのって何かメリットあんの?
腕から行ったら傭兵に部位連打されたんだけど
ずっと腕から強いの来るから歌姫回復しっぱなしだし、結局8T目で沈むしなんでまた超級腕狙い推奨記事になってんの?
背中狙いの方が圧倒的に安定度高いってまだわかんないの???
糞火力低HPで腕殴る奴多すぎて困るんだけど
- No.50385380
- 46D6A774DC
- ななしのアーサー王
盗賊デッキについて
ハルダーと聖夜サンタって入れてます?
-
ハルダーは必須級
サンタは重いから微妙 -
ハルダー無しとか盗賊やめろレベル
物理デバフはアンシーリーかサンタどっちかでも大丈夫
メンツ次第だが -
ハルダーとか持ってかん理由何かあるのかレベル
サンタは全体である意味ないしほぼいらん -
ハルダーと先生は必須
物理は牛姫しか入れてない。
あとはガレスがいれば申し分ないけど
無ければ春シグかな -
ハルダーだけで大丈夫。物理は牛姫とディートリッヒもあった方がデッキ回し&チェイン要員としていい感じ
-
(同業盗賊からの意見)
サンタは、開始時(1T3コス)に手札にあっても使えない。腕先だと早くて4T6コスで戦い終わる。
腕の強攻撃だけなら単物理デバフで十分。腕の通常に耐えられないのはその前の”魔デバフ不足”
か歌姫の回復事故。(だから、1Tは左腕をガン無視してくれるパーティが好きですw)
弩級、傭兵はデバフより毎ターン腕殴った方がいいよね?
デバフは腕落としてからでいいんじゃ?
デバフ使った方がいいの?
1t〜ずっと腕殴ってたら盗賊から
ナイス連打されたんだが
煽られてんのか本当のナイスなのか分からんのだが-
弩級は腕殴らないとバフされるんで傭兵さんは毎ターン物理で殴ってくださいおねがいします
-
富豪と盗賊はバフデバフやらでどうしても攻撃出来ないターンがあるんで、そういうターンはがんがん攻撃おなしゃす・・・
デバフするにしても他が物理投げてるの確認してからにしてください -
傭兵はデバフなんて考えず攻撃カードで固めると楽。毎ターン火力出せるから腕も背中も早く壊れる。
超級 背中からか?うーん。歌姫が少ないなぁやっぱ。クレアだけないが、それでもいいなら歌姫やりたいんだけど、傭兵やってるとクレアの存在が大きすぎてなしは考えられないんだよなぁ・・・富豪でウアサハ持ってていいと思いますか?超級、腕7コスで破壊できるならいいんだけど
傭兵の火力のみじゃ足りてないことが多くて結果的に盗賊がムリしないといけない場面が多々ある
5Tウアサハとかやりたくないのに半端に4コスとかで傭兵富豪が腕殴り始めるから火力殲滅強要されて辛い…ターン9 雑魚
ターン10 魔法ダup&全体攻撃
ターン11 単体強ダメ
ターン12 全体攻撃
ターン13 雑魚
参考にどうぞ(≧∇≦)途中で腕から背中にタゲ変更する傭兵はなんなの・・・富豪正直マルクより新春カドール積んだほうがましなんだが
4コスばかりデッキに入れて本当に機能できてるのか?オイフェ「どこを見ている!私は水だ!!」1T腕殴り→2T床ペロでリタイア多すぎる- No.50376261
- 82E8694D37
- ななしのアーサー王
富豪なんだけど、聖夜ニムエとバーナードだったら聖夜ニムエ入れた方がいいよね?枠がなさすぎてどっちもは辛い-
今回は物防も魔防も必要な場面が多いし、魔デバフだけの先生より物魔バフのニムエの方がいいね
-
クラッキーを育てられればそっちのがいいよ。
ドロー付き魔防。
ウイドラ超級背中狙いで
6コス目までに背中破壊7コス目はブレス対策にバフデバフかけて8〜10で腕破壊がめちゃんこ安定だった傭兵盗賊がデバフしてくれたからだけどダメージ1まで抑えられたしこれいいすわ- No.50375866
- 5375B4BACC
- ななしのアーサー王
弩級腕背中破壊したけど先生と新春クーホかけた状態で全体24500来て死んだ-
背中破壊に時間かけすぎたんじゃね?
-
以前ここで敵のスキルは通常ダメージの倍率でダメージが決定するから
バフよりデバフの方が効果あるとか見た気がするんだけど、実際どうなのだろう・・・-
通常というか基礎ダメージ*スキル倍率でダメージがでてデバフは基礎ダメージにかかるけど、バフは最終ダメージからの減算で大体はデバフのほうが効果が高い
-
それあったわー。
富豪と盗賊はバフデバフを最後までやめられんね。 -
もっと簡単に説明すると
掛けられる数 x 掛ける数 - 引く数 の算数なので
(”()"付きじゃないけど計算順序わかりますよねw)
掛けられる数(ダメージ減はここから引かれる=デバフ)
掛ける数(敵スキル係数なので変化なし)
引く数(味方の防御アップ=バフ)
よって、デバフの効果にスキル係数が掛かる事になるので効果大
-
-
ハルダー来なかったんだよなあ
富豪がブリーセンいれてドロ+2してくれればもうちょいやりやすいかも
新春シグも入れるかなーHPキツいけど
申し訳ないけどやっぱり歌姫クレア無いと弩級だめだわ。
超級で7コス(5T目)時に本体の全体ブレスが飛んできたんだけど、こういうものなの?腕を殴り続ける富豪のせいで床ペロする歌姫、盗賊・・・
それでこういう奴に限って無駄にタゲられないで生き残るっていうね富豪は超級、シグ(タンク)とバンだけじゃなく、マルクもやっぱあった方がいいかなぁ
マルク打つ機会終盤までないし、、、地雷部屋にきてしまた
一人死んだから、退出しようとしたら、誤って石を使ってしまった。
クソーもったいねー先生とバルダーって一緒に使わないほうがいいのかな
腕壊せても背中壊せずに必ず誰か落ちる・・・超級は攻略ので全然クリアできるしわざわざ背中からって言わんでもいいよ野良が成り立たんよ超級で初ターンから腕狙う地雷傭兵多すぎる。
ある程度のコスたまってから一気に壊してほしい。
by歌姫さっきから弩級で誰も腕殴ってくれないんだけど・・・
攻略法変わったん?
もうわからんねー野良地雷部屋多すぎるな
歌姫と傭兵が足りないのもわかるわ超級で朝と昼は背中から狙って夕方と今は腕から狙ってるけど、超級も腕から殴った方が楽かもしれんな
7コス目くらいで壊れればあとは全体に気をつけるだけで終わるし超級って背中からのがいいんじゃ?
腕攻撃しなければバフ滅多に来ないし、
常にバフかかる背中を速く壊せるし。- No.50298077
- 531F36DC4E
- ななしのアーサー王
超弩級
・腕は物理でなぐらないかぎりバフ発生する
魔法だけで攻撃したときに物理バフが発生した
・魔法カウンター、物理カウンターは腕には無い模様
背中は未確認だが発生してるところをみると可能性あり
・ドラゴンはほか部位が壊れたあと一時的に魔法攻撃が上昇する、要検証
こちらは毎度全部位破壊後にくる全体などが痛いため可能性があるかということ
・攻撃は、腕→背中→本体
腕と背中の間にエタフリをかませると楽になる
っと自分なりに検証は疑問をまとめてみた-
自分なりの考察
・傭兵は主に火力重視で敵の腕を集中。このときクレアの可能性を考え手札はある程度残しておくとよい
・富豪は主にバフで盗賊のカバーをしてあげると良い。クレア時はバン、トールで腕狙い
攻撃カードよりバフ多目のほうが助かる感じがする
・盗賊はデバフ重視でバゲはクレア時に取って置き温存、初手の3cでなるべく相手の魔法攻撃を少しでも下げておくと良い
魔法上げはいらないかと
・歌姫は今回もクレアが重要、8c以内か8cジャストでだしてあげよう
イテールなどもいると助かる-
歌姫視点からだけど、バンとかシルキーの自己回復はタイミングよくやってくれればそれだけクレア出す余裕ができるんで、クレア後まで温存しないでいいと思う
-
歌姫は6コスクレアができればベスト。無理なら7コス。
5コス、6コスは単体攻撃が二発飛んでくるだけだから富豪がバンつかったり傭兵がシルキー使えばクレアだす余裕は作れる、
自分が思ったのはこんな感じですね。正直クレア8コスは遅すぎて腕破壊が間に合わないです -
なるほど!やはり8cクレアは遅すぎますか・・指摘ありです!
-
-
腕に魔法だけで攻撃した場合はどうなるかは未検証だったので、情報助かります!
チェインつなげって言われたんだが
盗賊はよくて2枚程度しか火デッキにはいらんよなウイドラ超級背中からって名前にしたらどんどん退室される!!困った!!プリーセンのドロ2ってどのタイミングで撃つのが一番いいのかね盗賊の火カードはバン、カドール、ニムエかな。
バゲはコスト高くてチェインに向かないしウアサハは撃ちづらいし- No.50345473
- 2EE786620E
- ななしのアーサー王
コメント見るとトールからのバンとかいろいろ書いてあるんですが
オルウェンとトールをどちらか片方入れるとしたらどちらのほうがいいですかね?
自分はオルウェンを入れようと思ってます-
HPと相談
-
2コスかつ高HPで、尚且つ火なので、今回はオルウェン一択ではないでしょうか。
超級なんだけどさ
米→背中優先
ここの攻略→4コスから腕
で分かれてるんだけど片方に統一しない?-
弩級も物理バフデバフ必須みたいな書き方してるけど、逆にいらないんだよなぁ・・・
-
だめだなこりゃ
背中からやりますってコメしても余裕で無視してバラバラな動きする
結局のところ傭兵がどこ殴り続けるかと合間の富豪と盗賊の火力次第だから野良じゃ役割分担できない
物理デバフをふんだんにぶち込まないと腕の攻撃で誰か死ぬ
腕からやるのはリスキーすぎると思うわ
- No.50331485
- 56DCF19986
- ななしのアーサー王
ウィンドドラゴンだから略称 wdrでいいの?それともウドン?-
風ドラ
-
ウゴン
-
アイスドラゴンがアイドラだったんだから
ウイドラか
風ドラが一番通じると思うけど
漢字もカタカナも変換の手間はかわらなくない? -
雑談でやれボケが
-
ドラァゲナイで
今回の盗賊は火力出さなくていいのかな?
コメント 4400loading...
全体ブレス対策になればと思って入れてるんだけど…