1等級ダークドラゴン
(1351コメント)
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 1/2、4、6、8、10、12、14 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
大きなメダル/申年メダル×110前後 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 180,000 | 全体攻撃+毒 | 魔法攻撃 毒 | 全体2,000 全体1,500 | 3に使用 |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体3,000 | 4cに使用 | ||
通常攻撃+暗闇 | 魔法攻撃 暗闇 | 単体2,000 単体1枠 | 5cに使用 本体に規定ダメージを与えると暗闇効果が無くなる | ||
腕 (防御?,???) | 75,000 | 通常攻撃+防御デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 単体1,500 単体250 単体250 | 3,4,6cに使用 |
通常攻撃+防御デバフ+回復量デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ 回復量デバフ | 単体1,500 単体250 単体250 単体? | 通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用 歌姫を狙ってくる | ||
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体2,500 | 5cに2回使用 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
腕 | ||
光属性 | ||
背中 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
大きなメダル/申年メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 500,000 | 通常攻撃+暗闇 | 魔法攻撃 暗闇 | 単体4,000 単体1枠 | 5,7cに使用 |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体6,000 | 4,6cに使用 | ||
全体攻撃+毒 | 魔法攻撃 毒 | 全体4,000 全体3,000 | 3cに使用 | ||
腕 (防御?,???) | 150,000 | 通常攻撃+防御デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 単体4,000 単体500 単体500 | 3,4,6cに使用 |
通常攻撃+防御デバフ +回復量デバフ | 量物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ 回復デバフ | 単体4,000 単体500 単体500 単体1,000 | 通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用 歌姫を狙ってくる | ||
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体 | 5cに2回使用 初回は6、000ダメージ | ||
背中 (防御?,???) | 100,000 | 自己バフ | 魔法攻撃バフ | 単体1,000 | 4cに魔法,5cに物理 |
物理攻撃バフ | 単体1,000 | ||||
自己デバフ解除 | デバフ解除 | 全体 |
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
背中 | ||
光属性 | ||
腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
申年メダル×800 | ||
大きなメダル×100 | ||
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御7,500) | 1,100,000 | 通常攻撃+暗闇 | 魔法攻撃 暗闇 | 単体7,000 単体1枠 | 5,7cに使用 |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体9,000 | 4cに使用 | ||
全体攻撃+毒 | 魔法攻撃 毒 | 全体7,000 全体4,000 | 3,6cに使用 背中が破壊されている場合弱体化し攻撃力倍率が×0.6倍になる 6cに破壊した場合 (7,000+4,500)*0.6 =6,900 | ||
腕 (防御 物理50,000 魔法0) (属性倍率 光×1.0 火氷風×0.5) | 350,000 | 通常攻撃+防御デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 単体4,000 単体500 単体500 | 3,4,6cに使用 |
通常攻撃+防御デバフ +回復量デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ 回復量デバフ | 単体4,000 単体500 単体500 単体1,000 | 通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用 歌姫を狙ってくる | ||
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体12,000 | 5,8cに2回使用 初回は16,500ダメージ 攻撃力倍率は×1.0 | ||
背中 (防御 物理0 魔法50,000) | 250,000 | 自己バフ | 魔法攻撃バフ | 単体4,500 | 4cに魔法,5cに物理,6cに両面 |
物理攻撃バフ | 単体4,500 | ||||
自己デバフ解除 | デバフ解除 | 全体 | 6cに使用 |
行動パターン
(6c毒ブレスのみ特殊で特記、6c背中破壊時は毒ブレス以外の火力-4,500)
ターン数(コスト) | 本体 | 腕 | 背中 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | ・毒ブレス 全体魔法(7,000)+毒 | デバフ付き1~2連撃 単体物理(4,000) +両面デバフ(-500) +回復力デバフ(2発目のみ) | 毒は継続4,000 | |
2(4) | 全体魔法(13,500) | デバフ付き1~2連撃 単体物理(4,000) +両面デバフ(-500) +回復力デバフ(2発目のみ) | 魔法バフ(+4,500) | |
3(5) | 単体魔法(10,500) +暗闇 | 強攻撃2連 単体物理(16,500) | 左腕物理バフ(4,500) | 一人への最大ダメージは43,500+毒+デバフ分 暗闇は本体規定ダメージで無効化 |
4(6) | ・毒ブレス 全体魔法16,000+毒 背中破壊時:ブレス弱化 →全体魔法(6,900)+毒 | デバフ付き1~2連撃 単体物理(13,000) +両面デバフ(-500) +回復力デバフ(2発目のみ) | 両面バフ(+4,500) +デバフ解除 | 毒…背中破壊時8,000 未破壊時12,000 背中破壊時毒ブレスの バフデバフ倍率60% |
5(7) | 単体魔法(16,000)+暗闇 | デバフ付き1~2連撃 単体物理(13,000) +両面デバフ(-500) +回復力デバフ(2発目のみ) | ||
6(8) |
超級攻略
- 背中は魔法防御が高く、腕は物理防御が高い。
- ただし5cが超危険
- 通常攻撃のターンの腕は規定ダメージ(5,000以下?)があり、達成出来なかった場合歌姫に攻撃が追加される。
- 6cからは毒付きブレスの毒ダメージは強化され8,000ダメージ、背中が残っている場合12,000ダメージになる。
- なので基本的に6cまでに背中を破壊したい。
上記をふまえて6c背中破壊7c腕破壊8c撃破を目指した超級用の戦法(弩級で通用するかは不明)
情報不足なので鵜呑みにしないように!
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
背中 | ||
光属性 | ||
腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
申年メダル×10,000 | ||
大きなメダル×100 | ||
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御15,000) | 1,800,000 程度 | 通常攻撃+暗闇 | 魔法攻撃 暗闇 | 単体8,000 単体1枠 | 5,7cに使用 |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体13,000 | 4cに使用 | ||
全体攻撃+毒 | 魔法攻撃 毒 | 全体10,000 全体5,000 | 3,6cに使用 背中が破壊されている場合弱体化し攻撃力倍率が×0.6倍になる | ||
腕 (物理防御?,??? 魔法防御0) (属性倍率 光×1.0 火氷風×0.25) | 450,000程度 | 通常攻撃+防御デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 単体8,000 単体3,000 単体3,000 | 3,4,6cに使用 |
通常攻撃+防御デバフ +回復量デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ 回復量デバフ | 単体8,000 単体3,000 単体3,000 単体? | 通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用 歌姫を狙ってくる | ||
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体21,400 (20,600+8,000×0.1) | 5cに2回使用 固定値12,000が追加 5cは22,000ダメージ 攻撃力倍率10% | ||
背中 (物理防御0 魔法防御70,000) | 450,000程度 | 自己バフ | 魔法攻撃バフ | 単体6,000 | 4cに魔法,5cに物理,6cに両面 |
物理攻撃バフ | 単体6,000 | ||||
自己デバフ解除 | デバフ解除 | 全体 | 6cに使用 |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 背中 | 左腕 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 全体魔法毒ブレス(10、000) 全員に毒の状態異常(5,000/3ターン) | 単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)ダウン 単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)ダウン 単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)・回復量ダウン(?,???) | 腕への既定ダメージ未達成で歌姫に対して左腕の3撃目が発生 本体に毒を付与すると、毒の被ダメージは7,500にUP | |
2(4) | 全体魔法ブレス(19,000) | 本体魔法攻撃力UP(6,000) | 単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)ダウン 単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)ダウン 単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)・回復量ダウン(?,???) | 腕への既定ダメージ未達成で歌姫に対して左腕の3撃目が発生 |
3(5) | 単体魔法ブレス(16,000)+暗闇 | 左腕物理攻撃力UP(6,000) | 単体強物理攻撃(22,000) 単体強物理攻撃(22,000) | 強物理攻撃のデバフ軽減率は低い為、デバフ効果薄い |
4(6) | 背中破壊時:全体魔法弱化毒ブレス(9,600) 全員に毒の状態異常(10,000/3ターン?) 背中残時 :全体魔法毒ブレス(22,000?) 全員に毒の状態異常(15,000/3ターン?) | 全状態異常、デバフ解除 物理・魔法攻撃力UP | 単体物理攻撃(14,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)ダウン 単体物理攻撃(14,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)ダウン 単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)・回復量ダウン(?,???) | 腕への既定ダメージ未達成で歌姫に対して左腕の3撃目が発生 背中破壊時: 本体への魔法攻撃デバフは0.6倍 |
5(7) | ||||
6(8) | ||||
7(9) | ||||
8(10) |
超弩級攻略
- 過去の撃退情報はこちら
- 初手で本体に毒の状態異常を付与しないこと!3cに毒状態だと毒ダメージが増えます。
- 6cで背中を必ず破壊すること。
- 腕の攻撃は規定ダメージ(5,000)で3回→2回に減少
- 本体と背中が闇属性で背中は魔法防御が高い。腕は光属性で物理防御が高い
- 5cの腕2連攻撃はデバフが殆ど効かない
- 富豪は6c光チェイン忘れずに。ちなみに6cで取るべき行動は強バフか強挑発(状況次第)の二択である。
腕が壊れそうなら光チェインに加えてバフ、出来れば闇チェインも絡める(闇カードが少ないので無理にとは言わない)- 5c挑発もアリだが自身にデバフが溜っていると落ちてしまうのでNG、自分自身にデバフがあまり掛かってない場合のみ有効。
6c背中破壊・腕残り挑発耐久
野良では基本的に闇チェインが望めない&6c時点での盗賊火力が低い可能性があるため
6cは「腕残り耐久ルート」を考えるのが無難。
歌姫は脳死で回復無し支援をやっても無駄になることが多いので回復を優先すること。
デッキ構成
立ち回り
6cは「腕残り耐久ルート」を考えるのが無難。
歌姫は脳死で回復無し支援をやっても無駄になることが多いので回復を優先すること。
デッキ構成
- 傭兵
- 富豪
- 物理や軽い両面バフを中心に挑発を2枚程度(要議論)。
- 闇チェイン可能なカードがそもそも少ないが、こちらも2~3枚は入れておきたい。
- 盗賊
- 長いので下記立ち回りを参照のこと。2c闇染めができないのであれば光カードを多めにするしか無い。それでも闇攻撃は3枚程度無いと非常に厳しい。
デバフしかしない場合、回復が追いつかなくなるのでNG。
ただの脳筋は厳禁、とにかく「デバフ効果付きカード」を揃えていくこと。
- 長いので下記立ち回りを参照のこと。2c闇染めができないのであれば光カードを多めにするしか無い。それでも闇攻撃は3枚程度無いと非常に厳しい。
- 歌姫
立ち回り
- 3c
- 4c
- 5c
- 盗賊は腕規定ダメージ達成不要だが、闇攻撃をしてもいい、但しデバフは必須。
バフ付きデバフ・デバフ付き攻撃を絡めて6cに備える。最良は納涼ガラハッド絡みだが、物理デバフは6cに効くので問題なし。
なお、このターンでバフが十分に乗っているか姫から支援がある場合、複製エルを持っていたら是非使おう。 - 傭兵はバフ。
富豪は強バフ、もしくは挑発の選択になる。盗賊が納涼ガラハッドを投げるかどうかにも多少影響。
被弾したデバフが偏っている時はバフが追いつかない可能性あり。
歌姫は全回復と傭兵支援が出来るのが望ましいが若干高難度。- ※盗賊が乖離ローエングリン等の闇攻撃を投げる場合は闇チェインを優先しておくと後々楽になる。
と言うよりも6cまでにマトモに闇チェインが繋がる唯一のターン。
- ※盗賊が乖離ローエングリン等の闇攻撃を投げる場合は闇チェインを優先しておくと後々楽になる。
- 盗賊は腕規定ダメージ達成不要だが、闇攻撃をしてもいい、但しデバフは必須。
- 6c
- 7c
- 8c
- 撃破狙い。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
圧倒的に物理優勢。というか魔法傭兵は禁止レベルでNG。
(今回は固定なら魔法傭兵もあり得ないとまでは言わないが、野良では安定するわけがない。
端的には6c背中を「聖夜ルー+盗賊の複製エル」で潰す必要があるが、まず最初に野良でエルを期待できるのかという話。)
そして光の2c物理が少ないので構築難度は高め。
(UR以上の光2c…春剣サー・炎夏盗賊 +富豪スカアハ・富豪学徒ガレス・ナポレオン)
闇カードは無理に入れる必要なし。入れるにしてもチェイン用途でOK。
手札回しついでにアリーナミク、ハッカ1号、もしくはHP確保で乖離沖田あたり。
クリティカル上昇カードが増えたので腕にもダメージが入るようになったが、
腕は基本的に盗賊に任せておけばOK。
富豪([+]をクリックで開きます)
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【スペース元日】新春型リトルグレイ | チェインが狙いやすい&腕攻撃対策の物理防御バフ 2枚以上同時出しで+2ドローなのでドロー撒き要因としても優秀 |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
6cは光チェイン意識。
適当な防御バフを優先するのはNG。
また、4c防御カードは挑発が引けなかったり防御が足りなくなるので、できる限り2c防御カードを持って行こう。
どうしても足りない場合は、1cデバフカードと合わせて両面になるすることを検討するなど、臨機応変に対応して行こう。
前半の被物理ダメージ&物理防御デバフ・盗賊のデバフがほぼ効かない5cの事を考えると、どうしても物理防御バフ重視になる。
それに加えて6cあたりでの光チェイン、7cあたりでの闇チェインを意識したデッキを構築したい。
挑発について。
5c挑発は富豪にデバフが蓄積していない&他職蓄積時にやればよいが、無理せず物理バフを積み立てればOK。
6cは光チェインを前提として、腕が壊れそうにないなら挑発、壊れそうなら魔法バフ(+闇チェイン)。
ただし、姫が盗賊支援しているか、盗賊が事前にバフをしていれば腕は壊れるので、傭兵にスフィアを出すことを意識したい。
前回はギルガメッシュを載せる余地の議論が合ったが、今回に関しては”絶対に要らない”。
前回以上に敵も味方も火力上昇している。富豪は防御に回ろう。
何かやりたいなら、スフィアでの支援を行なおう。
盗賊([+]をクリックで開きます)
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【青の魔道器】複製型エル | 6c背中破壊&腕に規定ダメをこなせるカード、7.8c以降感電のスリップダメージで撃破が楽になる。 |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
野良で盗賊がやるべきこと
・5c以外で腕に規定ダメージ(腕は光魔法OK)
・6c背中にバフを載せた火力
・ある程度は6cまでに光チェインも意識
・出来るなら5c~6cにデバフ
・おおよそ8c迄に腕破壊
…とんでもなくやるべきことが多い。
腕は物理防御が高く、実質的に盗賊しか触れない。
但し前半は背中破壊のために出来る限り光チェインを繋ぎたい(5c迄の話、6cは別記)。
腕に光属性を投げても規定ダメージ達成可能なので、チェイン目的の光魔法攻撃は腕に投げ捨ててOK。
規定ダメージを達成しないと歌姫がハゲるのでとにかくこれの達成を意識したい。
なお、ロリヤは事故の元となるので入れないようにしておこう。
6cについて
歌姫のバフ選択肢が前回に比べて多くなったので、盗賊は光チェインだけでもどうにか壊せるが…
出来れば複製型エルを持って行きたい。4cにデバフ付きバフを絡めて5cにバフと合わせて撃つのが基本。
5cに3チェインできない場合は6cでも良いのだが、事前に攻撃できている方が感電ダメージの量が多い。
また、逆に6cに打つと傭兵の邪魔になる場合があるので傭兵の攻撃やバフ次第で考えて動こう。
グラゲは基本的に”貫通しない”。正確には歌姫からもきっちりバフを貰えれば貫通するが雀の涙になることが大半、
ならばチェインだけを考えたほうがマシになる。
複製型エルが居ない場合は光チェインに加えて腕も殴って規定ダメージ達成したいので切り方には要注意。
闇攻撃カードは6c〆を想定しない限り純白型歌姫アーサーでOK。
…これを踏まえてデッキを構築すると高構築難度&手札回し難度になる。(前回よりはだいぶマシ)
「複製型エルを入れる(無い場合は下の攻撃枠)」
「上記以外の光・闇攻撃…合計6枚(闇は2コスト2枚で十分で、リトグレ入れれば5cの攻撃力は高くなる)」
「バフ・デバフ枠3枚」
攻撃カードはデバフ付きの乖離オイフェ・乖離ローエングリンなどが優先されるだろう。
闇の2cカードの大半が入手難度が高いのがキツいところ。
盗賊闇凛があれば扱いやすいが…
バフデバフは納涼ガラハ、ダイヤや魔装トール、限定だが蹴プーカや切絵など。
乖離コンスは基本7c以降に切る札になってしまうので扱いにくい。秋ウサは6c腕攻撃可能。
更に6cのことを考えると、入れるカードは出来る限り2cにしてしまいたい。
よくある質問Q.盗賊腕5c規定出さなくてもいいの?
A.上の表にもある通り5cの腕は2回強攻撃が強制です
腕デバフほとんど意味ないので本体デバフと自己バフすると良いです。
ただし、本体を攻撃しておくと暗黒が発生しないので、イケメンになれます。
歌姫([+]をクリックで開きます)
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
6cは光チェイン意識。
特に傭兵が嫁リトルグレイを出している時に関してだけではないが、
適当なバフを優先するのはNG(リトグレは光4チェインでクリティカル確定)。
そんなことをするよりも当然「バフ無しクリティカル」の方がダメージ大。
前回より光の軽い回復カードや支援カードなどが増えたため比較的回復は楽になった。
闇カードも多くなったがメインとしては光。
闇チェインは基本的に盗賊からしか出ないと思っていいが、6c用に手元に確保しておけるとベター…だがそもそも非常に切りにくいのも事実。
富豪の挑発やバフ、盗賊の腕破壊可否に大きく左右されるので判断が難しい。
毒回復枠は多い方が序盤を乗り越えやすくなる。
全体回復&毒回復カードも増え選択肢は増えている。
観月富豪、メイプル、感謝歌姫など。
ちなみに魔装剣サーは毒解除目的だと事故が発生しないかぎり7c以降しか出番がない。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
1351
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
あれ?弩級だけど6cまでに背中破壊?腕破壊??
-
毒解除に感謝1枚だと常に2枚出しで行かないと6cまでに引けんなぁ
2枚以上入れた方が良いのかな -
6cに全体を出す傭兵とバフ増し増しエルのマッチングだと腕残りで締めちゃうことが結構あるなダドラって腕殴らないもんだっけ
歌姫途中で死んでること多いんだけど歌姫から支援もらわなくても6cにチェインくれれば腕壊せるから傭兵支援して欲しいと思うのだが………コメント見てたけどほとんど賊やってる人の書き込みで草生えた
今回賊だけ敷居高いのか富豪って5cと6c両方挑発?
6c挑発できなかったら魔防か物理どっちがいいの?- No.92166019
- 34D0D25491
- ななしのアーサー王
改めて富豪の闇2cバフの少なさを実感するなぁ
ひょっとして天狗くらいしか選択肢ない?-
一応他にイブと闇堕ちペリノアがある
どちらもメダル落ちしてない上に6cはチェイン要員にしかならないことが多いが -
イヴと秋ディナダンしか浮かばない....
-
ユールもおるやんけ入れるかは別として
-
ユール
-
クリスマスユールもあるけど魔部屋で尚且つ全体魔攻バフ撒かれないと息しない子。
-
6cチェインするから許して…って気持ちでやってる
-
5cに闇チェイン出来なくて煽られたわ。どうしろってのさ……
歌姫は可憐とアンドロメダ、秋パシとコーネorミクどっちがいいかな?
まあ、どっちにしてもチェインが厳しいなぁ本体に感電や毒などで減衰等ありますか?盗賊にスイートハートって入るかな?規定ダメ出すのに湯浴み入れるのはダメなの?チェインつながるならいけそうなんだけど- No.92163897
- 7A2F5349E8
- ななしのアーサー王
今回もエルないと盗賊には人権無いんですかね…-
メダル落ちしてるだけマシだろ、、、烈風、、、
-
若葉盗賊の俺もエルなし(´・ω・`)
拡散ガヴェはあるけど流石に超級は迷惑になるからいけないわ
頑張ってメダル貯めよう -
便利ではあるけど、別になくてもよくね?
-
グラゲでも行けると思うけど……
-
前回はエル無かったんですが
-
6cでグラゲを使うなら残り3cで腕を壊せるのか?って話になる
富豪が挑発すれば腕残っても耐えられるだろうけど、チェインに加えてそこまで富豪に求めるかどうか
ついでに、グラゲのために挑発するくらいなら帝国スフィアで傭兵支援した方が良くないか?とも思う
今回富豪は序盤物防優先?6C挑発?プロ富豪さん教えてくんなまし。今回は流石に盗賊ベイリンじゃ無理だよね?闇クラロリヤほしいなぁこれ下手にデバフするより規定出して攻撃回数減らしたほうが良いよね
あれ?画像みてデッキパクろうと思ったら盗賊しかなかった歌姫に聞きたいんだが4cで毒解除来なかったらそのまま6cまで解除せず7cで解除したりする?
それとも即解除した方がイイかな?オイフェ使いどころねーだろ
ww腕規定ダメージって1でいいの?
-
オイフェで1しかでないっていつ錯覚したんだ…?
光カードでも10k近く出るぐらい闇ドラの腕は柔らかい。
そして微々たるデバフでもないよりはマシ。
ついでに言うとHPが上がるからとてもデッキ構築難度が下がる。 -
多分腕の魔防0やで
-
2cでデバフしつつ規定達成できるのはオイフェだけだし
今回腕の防御デバフの値が上がってるから、攻撃一辺倒だと普通にロシアンになる -
光なら規定ダメージを狙える
火氷風は減衰される
今回は保険用のギル要らなそうやね
魔ーサー(65%)持ってないけど6cはデッキからギル外して魔王orうまる+ガウェインとかでいい感じかな
前回は夏魔ーサー+防御バフという微々たる火力保険も兼ねた挑発パターンがあったみたいだけど今回はどうだろ- No.92160584
- 73774A1F95
- ななしのアーサー王
-
規定ダメも初ターン光のノーバフ攻撃で達成出来るんだしもっと光カードいれていいと思うけど。
歌姫の回復カードが光2コスは充実して来てるけど闇の2コス回復は少なくて切りにくい傾向だから光チェインしながら腕殴るがよさげに思ってしまう-
もっと光ってどこを交換して何を入れてこいって言うんだ…。
乖ローエンと月ウサ抜いたらHP足りなくなるし
6c撃破狙うならクラッキー入るし
モドレの有用性はバフれるって時点で明らかだよね? -
これってほぼ最適解だと思う。うらやましいわ(((^_^;)
-
完全な最適解ってわけじゃないと思う。
下の人まじでガチャ限だらけでパネエっすわ。
そういえば切絵100リーダーなんていうすごい人がいたなあ雑談板に。
やっぱりリーダーはソフィしか今回候補ないと思うんだけどなあ。
-
-
正直、名声枠のために仕方ないから何か入れないとって感じになるよなぁ……
さっきは聖夜歌姫で行ってたけど、殴れるソフィの方が良いか -
裏山
ワスのデッキで一致してるカードがエルソフィ納涼ガラハしかないわ・・・
物理兵さんどんなデッキで行ってらっしゃるのか教えてアーサーさん!m(_ _)m-
今は3cバフ2枚と2cバフ3枚と物理2c光5枚で背中はほぼ破壊していますが、闇チェイン様に3cバフ2枚中1枚を闇凛にして2c光1枚を闇2c魔法にするか1cミクにするか悩んでいるのが私の現状です。
大体の方は光全染か闇1枚魔法指しデッキじゃないかなぁーと思います。 -
前回は6cグレイ+ベディヴィアだったけど,今回はグレイ+夏盗賊+湯浴みor1c闇 が理想。
まだ試行錯誤中だけど,3cバフ2枚,グレイ,夏盗賊,光2c3枚,感謝,湯浴み,1c闇。
あとは宴うまる積んでもいいかなぁとか。 -
ご教授ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
- No.92160112
- F9A0CC474A
- ななしのアーサー王
盗賊は3cエル切れないとして、初手事故らないためには攻撃カードがエル含めて7枚必要?
クラゲが入る場合は6枚で可?-
エル含めて7枚だね。
そしてまずグラゲが入らないって突っ込むべきなのか…。
グラゲ入るにしても6cにエル2c(クラッキーorロリヤ)2c(聖夜歌姫とか乖離逆エレ)の方が上なので
やっぱりグラゲ込みで6枚+エルじゃないですかね…。-
名声とHPの関係でクラゲ入りづらいんですよ…
クラゲ使うとしても規定ダメ稼ぐ時か本体のHP削る時ですよね?
6cにバフ増しエル打つから無くても許されませんかねぇ -
グラゲはまあ入らないでいいと思うよ…。
で、エル+6枚確保できれば割と他の殴るカードはなんでもいい…。
ただデバフとかバフが付与されてるカードが優先度高くなるのは間違いない。
拡散モドレとか乖離ローエンとか乖離オイフェとか月ウサに至ってはデバフ+バフ(6c以降)だしね -
いや、エルがあるならグラゲが入らないってことでしょ
-
あぁ、「まず」が「なぜ」にに見えてた…申し訳ない
-
-
考察すればするほどグラゲの位置がなくなっていくです。リーフェとコストで悩む位かなあ
6c挑発ってきいてたけど6じゃなくて5cに挑発で6cは破壊余裕だから挑発いらないの…?
もうよくわからないよアーサー今どういう流れなの今回ばかりは春ウサ積んでも構いませんかね?
でないとHP28000越えられない・・・
5cは魔トール&納涼ガラハか聖夜歌姫投げるつもりだが。-
自分は卑弥呼積んでみた
-
オイフェで3351,月ウサで2932,乖ローエンで3770、ロリエレインで2932。
この辺り積めば29k行くよ。 -
27.5kで行ってるな
春ウサは単に邪魔だし、5cに出すとしても2コス2枚の方がバフ値高いしで枠が無い感じ -
なるほど・・・
春ウサ抜きで27000ちょい超えるくらいなので、切るタイミング無いカード積む位ならこっちで行きます。
アドバイスありがとう、騎士メダルカード交換もう少し考えるべきだったな・・・
腕毎回殴るのどう考えても盗賊の仕事な気が- No.92159364
- 675D56D155
- ななしのアーサー王
6Cグリフエルロリヤで腕破壊と背中破壊サポートするからお願いだから闇チェインしてぇぇぇ!
6C闇チェインなしだと辛いわ…-
じゃあ傭兵は6cに光2枚or嫁グレ+闇1枚、または感謝型+光出せばいい感じかね
-
コンス夏盗賊2回見たけどその空いた1cにミク入れられないものかとは思うな
-
コンスって闇じゃないか?って思ったけど半獣か…
1cミクの存在忘れてたわ -
わざわざ無理してチェインしてまで6c壊すメリットやいかに。傭兵は自己バフで十分背中壊せるし、腕は7cでええやん。
-
俺はいつも6cに嫁グレ+2c光だったから1cミク挟むくらい全然無理ではないと思う
んで、俺も腕は6cに壊さなくてもいいんじゃないっていうタイプだけど木主が闇チェイン欲しいって言ってるんだから傭兵が闇挟むとしたら6cはそういう手になるよねっていう話
-
-
別に6cに腕は壊さないでも良いんじゃ?
6cエル投げるなら歌姫は傭兵より盗賊支援のがいい気がしてきた…富豪は
腕残り背中破壊→挑発+魔防
腕破壊背中残り→魔防
両方残り→\(^o^)/オワタでいいんかね
後チェイン重要だからコルグリよりスリングの方が良いかな...?- No.92158981
- C1F9BB5951
- ななしのアーサー王
いろんなとことんでるけど魔兵でも行けるわけであって物理推奨なのは変わらないよな-
魔傭兵ならちゃんと対策したデッキじゃないと無理だよね
ルー辺りの特効カードは入れて来て欲しい…… -
傭兵が物理でも魔法でも盗賊がデバフ賊にはならないだろうし、立ち位置無くなっちゃうのでそれなら多少魔法より劣っても物理できて欲しいなと思う盗賊なう
-
支援とか他職も色々絡んでくるから自慰行為です。固定でどうぞ。
そもそも魔兵しかできない雑魚が騒いでんだろ。無視無視。
歌姫だが物理で行く場合秋パシ抜いてフランケンだけ入れて5cでシグ回復で6cでコーネフランモルゴースで光闇チェイン対応可能そう?- No.92158814
- F9A0CC474A
- ななしのアーサー王
-
3c多すぎない?
-
4枚って多い?大事故は起こらないハズだけど・・・
仮に入れ替えるとしたら魔創トールをダイヤorハッカ1号かなぁ -
896さんのそれ初手に聖歌,ガラハ,エレイン,グリフ,エルがきたらどうするの…。
-
あ、確かに…月ウサかリーフェと変えないと
-
9E8さんのもそうだけど
エル以外に6枚の殴れるカードがないと初手にエル切る羽目になるよ。
5cは殴らなくてもいいけど、初手と次手は殴らないと…。
-
富豪の動きとしては3・4Cは両面か物防バフ、
5・6Cは6Cの全体魔法に備えて魔防バフって感じでいいのかな?
あとは6Cに腕が壊れなかった時の保険に挑発するくらい?- No.92158594
- FEF6899C28
- ななしのアーサー王
腕削っても全体ブレス+15k毒ダメで死んでしまうんだけど何が悪い?-
背中壊さないと
-
背中壊せてる傭兵さんに会いたい
-
盗賊もエルかグラゲで背中殴るんだよ!
ちなみにさっき感電で背中ぴったり壊した。 -
エルは投げてる!4cくらいで投げて、床舐める頃には黄色見えてるくらいまで削ってる。
グラゲでもダメでるの?魔防高いって聞いてたから投げんかった -
な ん で 4 c に な げ る ん で す か ね え …
素直に6cに光チェインしながら投げなよ…バフだって6cが最大じゃん…。
4cにエルを切らざるを得ないデッキなら最初からデッキが破綻してるからデッキ相談所案件だよ。 -
因みに前回はエルがなかったからグラゲで無理やりクリティカルしてないとダメージが通らなかったから
まあまだ今回もエルないなら持ってきてねぐらいで。 -
6cにバフ増し増しでエルかな
さよなら、グラゲ…… -
闇エネミーならグラゲもってこいって時代は
もう終わってしまったね…。
-
-
それ背中壊してないんじゃないの。
-
6cに背中壊せてないと毒ダメ1万5千来るから壊せないとほぼ全滅する
-
切らざるを得ないわけではなくつて、早い段階からガシガシ削ってやろうってつもりだったんだけど……、ぶっぱは傭兵さんの邪魔になるから全体撃たないようにって思ってたんだけど……、裏目に出てるのかこれは
リジェネがデッキ底で回復に余裕が無かったから傭兵にシグ投げるのが精一杯だったんだけど
盗賊のエルとセットだったが6c背中破壊できた
腕は壊せなくて一人落ちたが、腕も一緒に壊せるように支援は盗賊に投げた方が良いかな?結局盗賊は野良ではどれが良いの?
完全脳筋?
半脳筋?
デバフ賊?
完全脳筋ってんならバフ付きデバフ以外抜くけど。-
バフ付きデバフと殴れるデバフ以外は全部純正攻撃。
殴れるデバフは今回だとチェインとか弱点になるオイフェ、乖離ローエン、月ウサあたりかな。 -
完全脳筋に近い半脳筋ぐらい?
上手くカードが回って来たらデバフ付きバフを出す程度じゃないかな
魔支援多いのは盗賊主役だからだと思うが…
傭兵普通に独断で動けばいいんだから物理安定な気がする
まあ闇魔法2枚くらい入れたけど-
物理兵だけど、チェインさえしてくれれば余程の事故が無い限り6c背中破壊自力でいけるよ
なので道中チェインとか少なくなりがちの盗賊ちゃんにバフあげて歌姫ちゃん
今回は脳ミソ筋肉盗賊で腕
傭兵で背中
6cまで破壊しないとどちらかが残ってたら
誰か必ずくたばるな盗賊は【四印の一】支援型ダイヤや【真紅の札使い】蹴球型プーカを使って
デバフしながらバフすれば5c挑発要らない
挑発しなければ6c仕留められなくても十分耐えられるよ
魔兵多いし歌姫に盗賊煽られるし、どうすれば良いんです…- No.92158280
- 52C241C809
- ななしのアーサー王
嫁グレいるかね?
感謝と姫の支援でほぼクリ出るし、2c多めのほうが手札回しやすいしいいかなって思うんだけど-
前回のダドラも結局嫁グレ抜いて2c2枚でまわってた
いらんと思うで -
6c嫁グレ出してるけど、歌姫支援要らないように思えた。なので、歌姫が闇光チェイン優先って方向性でもいいのではなかろうか。
-
2c物理のカードを数えてみな
-
5枚もあれば十分だろ
-
2c物理は5枚くらいあると思うけど違うかな?数え間違えてたらごめん
しかし1枚SRが含まれるから感謝とトール入れないとHPが悲惨なことになる -
ごめん6枚だった…富豪の2c1枚数えてなかった
-
剣サー盗賊ナポガレスカSRのやつ
結構あるな -
他職カードなんてゴミ火力だしSRとか入れたらHP悲惨なんですが…
-
-
入れてみたけど1回も使わんかった
寧ろ重くて邪魔だった
6cは2c2枚と感謝するし
挑発抜いた方が良い
見捨てられて5乙した毒解除やリジェネがデッキ底だと死ねる
かといって複数詰むと事故りそうだしなぁ- No.92158166
- 167CE0A665
- ななしのアーサー王
最後ぐらい腕破壊の為に闇チェインも意識して欲しいと思うのは俺がヘッポコ盗賊だからかな?
盗賊の人はどんな感じで動いてるんだろ?-
エル。これに尽きる。
多少道中事故っても最後がエルなら全部持っていける。 -
さっき7cで腕壊れずに歌姫ペロッて盗賊ってチャットしてるやついたけど、チェイン俺(富豪)しかしてないのに無茶いうなやって思った。
-
3c4cでローエン、エタフレ出して5cでエレイン、聖夜歌姫で自己バフして6cでエル闇クラ毒姫で物兵が全体してくれてたら背中左腕だいたい壊せるかな
-
エル安定。
あとは闇多めで腕をひたすらなぐる(๑òωó๑)
あと聖夜歌姫かな?今回は脳筋でいっても超級なら耐えられると思うよ。HPつんでればだけど…
この腕ってランダム?
何かのサーチ?規定5kですよね28kあって傭兵の乖離モーガン投げて規定出したのに初手で死んだのはなぜ?2回魔傭兵でやりましたが傭兵は闇なくても腕もろとも6c撃破できました
あとは盗賊が6cにエル+闇投げてくれてるので楽です
富豪は5c挑発したほうが安定するけど無くても高物理防御だせるなら問題ないかと
歌姫は魔法支援と毒解除でいけます今一緒にいった人たちが素晴らしかった・・・
こっちは歌姫で、シグは今作ってる最中だからソフィコーネのみ入れてったんだけど
3c回復バフリジェネ(春ウサor2cバフ+1cバフリジェネ)
4c観月富豪で毒解除
5cコーネ+回復
6c光チェイン
7cチェイン+スフィアで傭兵にバフ(ソフィは引けなかったw)
って感じで撃破できたから参考までにどうぞ・・・!
けどこれやっぱり盗賊さん大変ですね・・・頑張ってください・・・!魔法支援の多さよwwwwwwwwサイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 1351loading...