1等級ダークドラゴン

(1351コメント)  
最終更新日時:

コメント欄はこちら

ゲリラ時間割

期間1/2、4、6、8、10、12、14
時間7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00

中級

消費クエスト経験値画像
15150
ボス情報
闇属性
本体
ドロップ情報
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
大きなメダル/申年メダル×110前後 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
180,000 全体攻撃+毒 魔法攻撃
全体2,000
全体1,500
3に使用
全体攻撃 魔法攻撃 全体3,000 4cに使用
通常攻撃+暗闇 魔法攻撃
暗闇
単体2,000
単体1枠
5cに使用
本体に規定ダメージを与えると暗闇効果が無くなる

(防御?,???)
75,000 通常攻撃+防御デバフ 物理攻撃
物理攻撃デバフ
魔法攻撃デバフ
単体1,500
単体250
単体250
3,4,6cに使用
通常攻撃+防御デバフ+回復量デバフ 物理攻撃
物理攻撃デバフ
魔法攻撃デバフ
回復量デバフ
単体1,500
単体250
単体250
単体?
通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用
歌姫を狙ってくる
強攻撃 物理攻撃 単体2,500 5cに2回使用

上級

消費クエスト経験値画像
25300
ボス情報
闇属性
本体
光属性
背中
ドロップ情報
【騎士】複製型漁夫王
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
大きなメダル/申年メダル


キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
500,000 通常攻撃+暗闇 魔法攻撃
暗闇
単体4,000
単体1枠
5,7cに使用
全体攻撃 魔法攻撃 全体6,000 4,6cに使用
全体攻撃+毒 魔法攻撃
全体4,000
全体3,000
3cに使用

(防御?,???)
150,000 通常攻撃+防御デバフ 物理攻撃
物理攻撃デバフ
魔法攻撃デバフ
単体4,000
単体500
単体500
3,4,6cに使用
通常攻撃+防御デバフ
+回復量デバフ
物理攻撃
物理攻撃デバフ
魔法攻撃デバフ
回復デバフ
単体4,000
単体500
単体500
単体1,000
通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用
歌姫を狙ってくる
強攻撃 物理攻撃 単体 5cに2回使用
初回は6、000ダメージ
背中
(防御?,???)
100,000 自己バフ 魔法攻撃バフ 単体1,0004cに魔法,5cに物理
物理攻撃バフ 単体1,000
自己デバフ解除 デバフ解除 全体


超級

消費クエスト経験値画像
35600
ボス情報
闇属性
本体
背中
光属性
ドロップ情報
【騎士】複製型漁夫王
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
申年メダル×800 
大きなメダル×100

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御7,500)
1,100,000 通常攻撃+暗闇 魔法攻撃
暗闇
単体7,000
単体1枠
5,7cに使用
全体攻撃 魔法攻撃 全体9,000 4cに使用
全体攻撃+毒 魔法攻撃
全体7,000
全体4,000
3,6cに使用
背中が破壊されている場合弱体化し攻撃力倍率が×0.6倍になる
6cに破壊した場合
(7,000+4,500)*0.6
=6,900

(防御
物理50,000
魔法0)
(属性倍率
光×1.0
火氷風×0.5)
350,000 通常攻撃+防御デバフ 物理攻撃
物理攻撃デバフ
魔法攻撃デバフ
単体4,000
単体500
単体500
3,4,6cに使用
通常攻撃+防御デバフ
+回復量デバフ
物理攻撃
物理攻撃デバフ
魔法攻撃デバフ
回復量デバフ
単体4,000
単体500
単体500
単体1,000
通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用
歌姫を狙ってくる
強攻撃 物理攻撃 単体12,000 5,8cに2回使用
初回は16,500ダメージ
攻撃力倍率は×1.0
背中
(防御
物理0
魔法50,000)
250,000 自己バフ 魔法攻撃バフ 単体4,5004cに魔法,5cに物理,6cに両面
物理攻撃バフ 単体4,500
自己デバフ解除 デバフ解除 全体 6cに使用

行動パターン

※6c背中未破壊時の数値
(6c毒ブレスのみ特殊で特記、6c背中破壊時は毒ブレス以外の火力-4,500)

ターン数(コスト) 本体 背中 備考
1(3) ・毒ブレス
全体魔法(7,000)+毒
デバフ付き1~2連撃
単体物理(4,000)
+両面デバフ(-500)
+回復力デバフ(2発目のみ)
毒は継続4,000
2(4) 全体魔法(13,500) デバフ付き1~2連撃
単体物理(4,000)
+両面デバフ(-500)
+回復力デバフ(2発目のみ)
魔法バフ(+4,500)
3(5) 単体魔法(10,500) +暗闇 強攻撃2連
単体物理(16,500)
左腕物理バフ(4,500) 一人への最大ダメージは43,500+毒+デバフ分
暗闇は本体規定ダメージで無効化
4(6) ・毒ブレス
全体魔法16,000+毒


背中破壊時:ブレス弱化
全体魔法(6,900)+毒
デバフ付き1~2連撃
単体物理(13,000)
+両面デバフ(-500)
+回復力デバフ(2発目のみ)
両面バフ(+4,500)
+デバフ解除
毒…背中破壊時8,000
未破壊時12,000
背中破壊時毒ブレスの
バフデバフ倍率60%
5(7) 単体魔法(16,000)+暗闇 デバフ付き1~2連撃
単体物理(13,000)
+両面デバフ(-500)
+回復力デバフ(2発目のみ)
6(8)

超級攻略

超弩級との違いは恐らく各数値と通常攻撃が1~2回ということ
  • 背中は魔法防御が高く、腕は物理防御が高い。
  • ただし5cが超危険
  • 通常攻撃のターンの腕は規定ダメージ(5,000以下?)があり、達成出来なかった場合歌姫に攻撃が追加される。
    • 歌姫の回復量がダウンすると厳しいので、盗賊はこの規定ダメージを意識しつつ腕にデバフ、攻撃をする。
  • 6cからは毒付きブレスの毒ダメージは強化され8,000ダメージ、背中が残っている場合12,000ダメージになる。
    • なので基本的に6cまでに背中を破壊したい。




上記をふまえて6c背中破壊7c腕破壊8c撃破を目指した超級用の戦法(弩級で通用するかは不明)
情報不足なので鵜呑みにしないように!
  • 傭兵
    • 物理バフ攻撃数枚、光物理攻撃数枚、闇チェイン用1枚
    • 6cまでに背中を破壊するためにバフを載せつつ背中を攻撃する
    • 7cに闇チェイン、本体を調整しながら削る。闇チェインは必ずしも攻撃カードである必要はないが、盗賊が火力を出せない場合腕が残りやすい
  • 富豪
    • 基本的に敵の攻撃は物理2:魔法1の割合なので物理防御バフを多く乗せたい
    • 要所でチェインを気にしながら防御バフ、ドローを。火力が集中する5,6cに光、7cに闇を出せると良い
    • 光が不足しているとはいえドモヴォーイ単体出しはNG
    • 5cで低倍率の挑発は危険
    • 後半魔法が痛いので魔法バフも重要
  • 盗賊
    • 光攻撃魔法数枚、物理攻撃デバフ数枚、魔法攻撃バフ、闇攻撃魔法
    • 全アーサーのために光チェイン、腕に規定ダメージ及び破壊、デバフと少し忙しい
    • 幸いにも腕の光属性倍率は等倍(×1.0)
    • 魔法で腕を攻撃してもチェイン、規定ダメージの両方をクリア出来る
    • なので2c光魔法で腕を攻撃しつつ2c物理攻撃デバフを腕に掛けると良い
    • アタワルパは3つ全てをクリア出来る優秀なカード
    • 7cには腕を破壊したいので光が多すぎると厳しい
  • 歌姫
    • 全体毒解除があると便利
    • 回復量ダウンや、毒があるので支援が出しづらい



超弩級

消費クエスト経験値画像
45600
ボス情報
闇属性
本体
背中
光属性
ドロップ情報
【騎士】複製型漁夫王
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
申年メダル×10,000 
大きなメダル×100


キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御15,000)
1,800,000
程度
通常攻撃+暗闇 魔法攻撃
暗闇
単体8,000
単体1枠
5,7cに使用
全体攻撃 魔法攻撃 全体13,000 4cに使用
全体攻撃+毒 魔法攻撃
全体10,000
全体5,000
3,6cに使用
背中が破壊されている場合弱体化し攻撃力倍率が×0.6倍になる

(物理防御?,???
魔法防御0
)
(属性倍率
光×1.0
火氷風×0.25)
450,000程度 通常攻撃+防御デバフ 物理攻撃
物理攻撃デバフ
魔法攻撃デバフ
単体8,000
単体3,000
単体3,000
3,4,6cに使用
通常攻撃+防御デバフ
+回復量デバフ
物理攻撃
物理攻撃デバフ
魔法攻撃デバフ
回復量デバフ
単体8,000
単体3,000
単体3,000
単体?
通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用
歌姫を狙ってくる
強攻撃 物理攻撃 単体21,400
(20,600+8,000×0.1)
5cに2回使用
固定値12,000が追加
5cは22,000ダメージ
攻撃力倍率10%
背中
(物理防御0
魔法防御70,000
)
450,000程度 自己バフ 魔法攻撃バフ 単体6,0004cに魔法,5cに物理,6cに両面
物理攻撃バフ 単体6,000
自己デバフ解除 デバフ解除 全体 6cに使用

行動パターン

規定ダメージにより、行動が無くなるものは「赤字」で表記
ターン数(コスト) 本体 背中 左腕 備考
1(3) 全体魔法毒ブレス(10、000)
全員に毒の状態異常(5,000/3ターン)
単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)ダウン
単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)ダウン
単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)・回復量ダウン(?,???)
腕への既定ダメージ未達成で歌姫に対して左腕の3撃目が発生
本体に毒を付与すると、毒の被ダメージは7,500にUP
2(4) 全体魔法ブレス(19,000) 本体魔法攻撃力UP(6,000) 単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)ダウン
単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)ダウン
単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)・回復量ダウン(?,???)
腕への既定ダメージ未達成で歌姫に対して左腕の3撃目が発生
3(5) 単体魔法ブレス(16,000)+暗闇 左腕物理攻撃力UP(6,000) 単体強物理攻撃(22,000)
単体強物理攻撃(22,000)
物理攻撃のデバフ軽減率は低い為、デバフ効果薄い
4(6) 背中破壊時:全体魔法弱化毒ブレス(9,600)
全員に毒の状態異常(10,000/3ターン?)

背中残時 :全体魔法毒ブレス(22,000?)
全員に毒の状態異常(15,000/3ターン?)
全状態異常、デバフ解除
物理魔法攻撃力UP
単体物理攻撃(14,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)ダウン
単体物理攻撃(14,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)ダウン
単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)・回復量ダウン(?,???)
腕への既定ダメージ未達成で歌姫に対して左腕の3撃目が発生
背中破壊時: 本体への魔法攻撃デバフは0.6倍
5(7)
6(8)
7(9)
8(10)

超弩級攻略

  • 過去の撃退情報はこちら
  • 初手で本体に毒の状態異常を付与しないこと!3cに毒状態だと毒ダメージが増えます。
  • 6cで背中を必ず破壊すること。
  • 腕の攻撃は規定ダメージ(5,000)で3回→2回に減少
    • 3発目は回復デバフ追加で必ず歌姫に飛ぶ
    • 光属性は減衰が無いが、火氷風の3属性は0.25倍に減衰されるので注意(3属性の場合は攻撃値20,000必要)
  • 本体と背中が闇属性で背中は魔法防御が高い。腕は光属性物理防御が高い
  • 5cの腕2連攻撃はデバフが殆ど効かない
    • これ故に富豪物理バフを多めにしたい、盗賊は6cに向けて相手にデバフ+攻撃バフ
  • 富豪は6c光チェイン忘れずに。ちなみに6cで取るべき行動は強バフか強挑発(状況次第)の二択である。
    腕が壊れそうなら光チェインに加えてバフ、出来れば闇チェインも絡める(闇カードが少ないので無理にとは言わない)
    • 5c挑発もアリだが自身にデバフが溜っていると落ちてしまうのでNG、自分自身にデバフがあまり掛かってない場合のみ有効。


6c背中破壊・腕残り挑発耐久
野良では基本的に闇チェインが望めない&6c時点での盗賊火力が低い可能性があるため
6cは「腕残り耐久ルート」を考えるのが無難。
歌姫は脳死で回復無し支援をやっても無駄になることが多いので回復を優先すること


デッキ構成
  • 傭兵
    • 物理で出来る限り2cで揃える。1c複数枚入れ厳禁
      感謝傭兵を持っていないならぶっぱパーツとして純白型リトルグレイを入れること。
      闇チェイン用カードを念のため1枚は入れたい。
  • 富豪
    • 物理や軽い両面バフを中心に挑発を2枚程度(要議論)。
    • 闇チェイン可能なカードがそもそも少ないが、こちらも2~3枚は入れておきたい。
  • 盗賊
    • 長いので下記立ち回りを参照のこと。2c闇染めができないのであれば光カードを多めにするしか無い。それでも闇攻撃は3枚程度無いと非常に厳しい。
      デバフしかしない場合、回復が追いつかなくなるのでNG。
      ただの脳筋は厳禁、とにかく「デバフ効果付きカード」を揃えていくこと。
  • 歌姫
    • 光を中心とした回復カード+全体毒回復カードを揃える。闇は後半用。
      支援物理、最低でもコーネリア・乖離シグルーンあたりは欲しいか。


立ち回り
  • 3c
    • 盗賊は腕に光でも闇でもいいので攻撃
    • 傭兵は手札回しや5c用の3cバフが2枚あるならバフして4c攻撃狙いも可。
      富豪物理や両面バフ、歌姫は手札回しつつ回復力アップや自然回復を狙いたい。
  • 4c
    • 盗賊は腕に光でも闇でもいいので攻撃。余りの2cでデバフ出来ると効果的。
    • 傭兵は背中に攻撃するか手札回し、その時は他職は光チェインを狙いたい。
      富豪は3cと同じだが、4c防御出すなら両面以外NG、歌姫は毒回復が望ましい。
  • 5c
    • 盗賊は腕規定ダメージ達成不要だが、闇攻撃をしてもいい、但しデバフは必須。
      バフ付きデバフ・デバフ付き攻撃を絡めて6cに備える。最良は納涼ガラハッド絡みだが、物理デバフは6cに効くので問題なし。
      なお、このターンでバフが十分に乗っているか姫から支援がある場合、複製エルを持っていたら是非使おう。
    • 傭兵はバフ。
      富豪は強バフ、もしくは挑発の選択になる。盗賊が納涼ガラハッドを投げるかどうかにも多少影響。
      被弾したデバフが偏っている時はバフが追いつかない可能性あり。
      歌姫は全回復と傭兵支援が出来るのが望ましいが若干高難度。
      • 盗賊が乖離ローエングリン等の闇攻撃を投げる場合は闇チェインを優先しておくと後々楽になる。
        と言うよりも6cまでにマトモに闇チェインが繋がる唯一のターン。
  • 6c
    • 全職光チェイン。以下注釈以外に関しては腕残り前提
    • 盗賊は複製エル+闇攻撃 + バフ付きデバフor毒つき攻撃、もしくは光チェイン + 腕攻撃
    • 傭兵歌姫で背中破壊、歌姫は更に全回復。
      富豪は5c挑発時は6cも挑発(継続バフが切れている可能性が高いため)、そうでなければ継続バフでも行ける。
      • ※背中&腕破壊可能な時は富豪はバフ優先
  • 7c
    • 理想はここで腕破壊。PTが強ければ撃破まで辿り着く。
      • 腕破壊まで漕ぎ着けば、残りの耐久には魔法バフ・デバフのみが必要。
    • ここで腕破壊できず引き戻しになる場合はかなりキツい耐久要求になる。
      傭兵は最悪の場合腕残し撃破も考えていい。
  • 8c
    • 撃破狙い。

おすすめカード & 立ち回り方

傭兵([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
圧倒的に物理優勢。というか魔法傭兵は禁止レベルでNG。
(今回は固定なら魔法傭兵もあり得ないとまでは言わないが、野良では安定するわけがない。
端的には6c背中を「聖夜ルー盗賊の複製エル」で潰す必要があるが、まず最初に野良でエルを期待できるのかという話。)

そして光の2c物理が少ないので構築難度は高め。
(UR以上の光2c…春剣サー・炎夏盗賊 +富豪スカアハ・富豪学徒ガレス・ナポレオン)

闇カードは無理に入れる必要なし。入れるにしてもチェイン用途でOK。
手札回しついでにアリーナミク、ハッカ1号、もしくはHP確保で乖離沖田あたり。
クリティカル上昇カードが増えたので腕にもダメージが入るようになったが、
腕は基本的に盗賊に任せておけばOK。

富豪([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【スペース元日】新春型リトルグレイ
チェインが狙いやすい&腕攻撃対策の物理防御バフ
2枚以上同時出しで+2ドローなのでドロー撒き要因としても優秀

【騎士】カード名
立ち回り
6cは光チェイン意識
適当な防御バフを優先するのはNG。
また、4c防御カードは挑発が引けなかったり防御が足りなくなるので、できる限り2c防御カードを持って行こう。
どうしても足りない場合は、1cデバフカードと合わせて両面になるすることを検討するなど、臨機応変に対応して行こう。

前半の被物理ダメージ&物理防御デバフ・盗賊のデバフがほぼ効かない5cの事を考えると、どうしても物理防御バフ重視になる。
それに加えて6cあたりでの光チェイン、7cあたりでの闇チェインを意識したデッキを構築したい。

挑発について。
5c挑発は富豪にデバフが蓄積していない&他職蓄積時にやればよいが、無理せず物理バフを積み立てればOK。
6cは光チェインを前提として、腕が壊れそうにないなら挑発、壊れそうなら魔法バフ(+闇チェイン)。
ただし、姫が盗賊支援しているか、盗賊が事前にバフをしていれば腕は壊れるので、傭兵にスフィアを出すことを意識したい。

前回はギルガメッシュを載せる余地の議論が合ったが、今回に関しては”絶対に要らない”。
前回以上に敵も味方も火力上昇している。富豪防御に回ろう。
何かやりたいなら、スフィアでの支援を行なおう。

盗賊([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【青の魔道器】複製型エル
6c背中破壊&腕に規定ダメをこなせるカード、7.8c以降感電のスリップダメージで撃破が楽になる。

【騎士】カード名
立ち回り
野良で盗賊がやるべきこと
・5c以外で腕に規定ダメージ(腕は光魔法OK)
・6c背中にバフを載せた火力
・ある程度は6cまでに光チェインも意識
・出来るなら5c~6cにデバフ
・おおよそ8c迄に腕破壊
…とんでもなくやるべきことが多い。


腕は物理防御が高く、実質的に盗賊しか触れない。
但し前半は背中破壊のために出来る限り光チェインを繋ぎたい(5c迄の話、6cは別記)。
腕に光属性を投げても規定ダメージ達成可能なので、チェイン目的の光魔法攻撃は腕に投げ捨ててOK。
規定ダメージを達成しないと歌姫がハゲるのでとにかくこれの達成を意識したい。
なお、ロリヤは事故の元となるので入れないようにしておこう。

6cについて
歌姫のバフ選択肢が前回に比べて多くなったので、盗賊は光チェインだけでもどうにか壊せるが…
出来れば複製型エルを持って行きたい。4cにデバフ付きバフを絡めて5cにバフと合わせて撃つのが基本。
5cに3チェインできない場合は6cでも良いのだが、事前に攻撃できている方が感電ダメージの量が多い。
また、逆に6cに打つと傭兵の邪魔になる場合があるので傭兵の攻撃やバフ次第で考えて動こう。
グラゲは基本的に”貫通しない”。正確には歌姫からもきっちりバフを貰えれば貫通するが雀の涙になることが大半、
ならばチェインだけを考えたほうがマシになる。
複製型エルが居ない場合は光チェインに加えて腕も殴って規定ダメージ達成したいので切り方には要注意。
闇攻撃カードは6c〆を想定しない限り純白型歌姫アーサーでOK。


…これを踏まえてデッキを構築すると高構築難度&手札回し難度になる。(前回よりはだいぶマシ)
「複製型エルを入れる(無い場合は下の攻撃枠)」
「上記以外の光・闇攻撃…合計6枚(闇は2コスト2枚で十分で、リトグレ入れれば5cの攻撃力は高くなる)」
「バフ・デバフ枠3枚」
攻撃カードはデバフ付きの乖離オイフェ・乖離ローエングリンなどが優先されるだろう。
闇の2cカードの大半が入手難度が高いのがキツいところ。
盗賊闇凛があれば扱いやすいが…
バフデバフは納涼ガラハ、ダイヤや魔装トール、限定だが蹴プーカや切絵など。
乖離コンスは基本7c以降に切る札になってしまうので扱いにくい。秋ウサは6c腕攻撃可能。
更に6cのことを考えると、入れるカードは出来る限り2cにしてしまいたい。

よくある質問
Q.盗賊腕5c規定出さなくてもいいの?
A.上の表にもある通り5cの腕は2回強攻撃が強制です
腕デバフほとんど意味ないので本体デバフと自己バフすると良いです。
ただし、本体を攻撃しておくと暗黒が発生しないので、イケメンになれます。

歌姫([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
6cは光チェイン意識
特に傭兵が嫁リトルグレイを出している時に関してだけではないが、
適当なバフを優先するのはNG(リトグレは光4チェインでクリティカル確定)。
そんなことをするよりも当然「バフ無しクリティカル」の方がダメージ大。

前回より光の軽い回復カードや支援カードなどが増えたため比較的回復は楽になった。
闇カードも多くなったがメインとしては光。
闇チェインは基本的に盗賊からしか出ないと思っていいが、6c用に手元に確保しておけるとベター…だがそもそも非常に切りにくいのも事実。
富豪の挑発やバフ、盗賊の腕破壊可否に大きく左右されるので判断が難しい。

毒回復枠は多い方が序盤を乗り越えやすくなる。
全体回復&毒回復カードも増え選択肢は増えている。
観月富豪、メイプル、感謝歌姫など。
ちなみに魔装剣サーは毒解除目的だと事故が発生しないかぎり7c以降しか出番がない。




自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。

コメント

旧レイアウト»
1351

この掲示板は閲覧のみ可能です

    • No.92157565
    • B169CB8406
    • ななしのアーサー王
    なんか魔兵多くない?気のせい?
    • No.92157453
    • CDC8D681B1
    • ななしのアーサー王
    脳筋浸透して名前に書いて即ギリ悲しい規定までかいたのに
      • No.92157786
      • 73774A1F95
      • ななしのアーサー王
      規定って結局いくつ?
      超級だと10kなくても回復デバフ起動しなかったんだけど…。
    • No.92157424
    • 1F788B3B07
    • ななしのアーサー王
    これ傭兵、コーマックあった方が楽?
      • No.92157477
      • 3F4A664F0A
      • ななしのアーサー王
      毒なくてもバフだけで腕貫通するけど、そもそも野良で毒してくれる盗賊を見てないですね
    • No.92157391
    • BD76EC6CA5
    • ななしのアーサー王
    可憐兵とシグは入れるとして、盗賊さんはやっぱり秋パシかアンドロメダがいいよね?感謝姫も入れてるけどチェイン&毒解除で剣サーしちゃだめかな?
      • No.92157937
      • F0BFEB708B
      • ななしのアーサー王
      盗賊からして剣サーは十分ありがたい
      毒残るとどうしても致死率上がるから解除優先でいいかと
    • No.92157350
    • CDC8D681B1
    • ななしのアーサー王
    4c規定ダメ出して魔デバフ出しても死んだ歌姫回復たりないよー
    • No.92157298
    • E34444A352
    • ななしのアーサー王
    今回腕用のロリヤの枠ってありますかね?
      • No.92157778
      • 65254E3E00
      • ななしのアーサー王
      背中にも少しはダメージ入るし、チェインで防御貫通もあるからあると思うけど
      • No.92158009
      • 33F590CF5C
      • ななしのアーサー王
      前のダドラでは初手使っちゃうと毒が5000→7500になるから初手NGにされてたらしいけど今回どうなんだろ
    • No.92157292
    • 1DE59A5471
    • ななしのアーサー王
    盗賊は腕に攻撃と物理デバフを打てって
    5c挑発は自殺行為になるから
    • No.92157221
    • 3185952090
    • ななしのアーサー王
    いつもの脳筋族どこ行った
    腕殴れや
    • No.92157097
    • 3A75C55F5F
    • ななしのアーサー王
    これ別に闇いらないぞ
    • No.92156980
    • 81D8151678
    • ななしのアーサー王
    富豪なんだけど、5c春モドレってありですかね?
    • No.92156892
    • D1078960B0
    • ななしのアーサー王
    嫁グレ+何かでいいんだよね6c?
    2c三枚とか2c二枚+バフのがいいなら組み直しするけど
    • No.92156797
    • 33F590CF5C
    • ななしのアーサー王
    名声の関係で泣く泣く切絵抜いてダイヤにしないといけないのが辛い
    ソフィ名声のレッテル▂▅▇█▓▒ (’ω’) ▒▓█▇▅▂
      • No.92156933
      • 73774A1F95
      • ななしのアーサー王
      ちゃうでお仲間ー。
      ソフィリーダーでホストし続けることでソフィリーダーの名誉を回復するんや!
      私もソフィリーダーだしつかバフれて光チェイン要件なんだし入らない理由があまりないっつーか…。
        • No.92157025
        • A1E371AA68
        • ななしのアーサー王
        地雷名声という風潮が嫌だわ
        ユニティとかは少し納得してしまう自分が嫌だが・・・
      • No.92157281
      • 1ED1CA609C
      • ななしのアーサー王
      まあ要らないカード入ってるのが見えてたら神経質な人は弾くよね
      カード足りてないとも取れるし念の為解散ってのは悪いことじゃないと思う
      俺はユニティでもやってくれると信じて出発するけど
        • No.92157430
        • 73774A1F95
        • ななしのアーサー王
        ソフィ入らないとして何入れるんだよそれ…。
        エルあるならグラゲ入らんだろ…。
        • No.92157512
        • C98431BC3A
        • ななしのアーサー王
        オイフェとエルの2枚で光は十分だと思うんだが
        • No.92158524
        • 73774A1F95
        • ななしのアーサー王
        光がどうとかじゃなくてエレイン,切絵orサカドモ,ガラハ以外は殴るカードしかもう入らないだろうって話だよ。
        クラッキーやロリヤは入れてた場合百歩譲って初手に切っても仕方ないとして
        エルを6cまで温存しようとしたらエル以外に6枚攻撃カード入れないと初手殴れないだろ。
        「何を」リーダーにする想定でソフィいらないって言ってるんだって話っすわ。
    • No.92156784
    • EABB3DEB69
    • ななしのアーサー王
    6cは挑発が安定かな?
    • No.92156674
    • 4C2412D6D4
    • ななしのアーサー王
    デバフ盗賊としか当たらないんだけど、今回って傭兵が腕規程ダメだしつつ6c背中破壊すればいいの?
      • No.92156763
      • 73774A1F95
      • ななしのアーサー王
      こんなん腕規定ダメ出せないだろー。
      デバフ賊がわかってないだけなので、傭兵はいつも通り背中狙いで。
        • No.92156934
        • 4C2412D6D4
        • ななしのアーサー王
        ですよね。
        ハイブリット求められてるのかと思ったけど、プロの方々が地獄級に取られちゃってるだけか。
    • No.92156639
    • 706B9A8CED
    • ななしのアーサー王
    今回は傭兵は腕と背中、どっちからやればいいのでしょう?
    • No.92156570
    • 257520669B
    • ななしのアーサー王
    物理防御と魔法防御どっちを固くすればいいか教えてください。
    ついでに何c挑発するかも。持っていくので。
    • No.92155814
    • F33C78EAE8
    • ななしのアーサー王
    背中って嫁グレだけで壊れます?
    それとも2c物理くらいは足した方がよいです?
      • No.92157009
      • 0E67331C33
      • ななしのアーサー王
      前と同じだと45万HPある。
      嫁グレだけだと93750いるんだが、それぐらいバフ積めそうですか?
    • No.92155635
    • 708791F465
    • ななしのアーサー王
    3c光でサロメとグラゲどっちがいいかな?
      • No.92155877
      • 65254E3E00
      • ななしのアーサー王
      サロメは流石にダメージが通らないのでナシかと
      前回だと4チェイングラゲ安定だったけど、今回は綺麗なエルもあるからどうだろう
    • No.92155319
    • 92895331CF
    • ななしのアーサー王
    とりあえず、何cに何のチェインをして欲しいか教えてもらえると助かる。
    光なのか闇なのか(初見富豪)
      • No.92157068
      • 493A5CEF41
      • ななしのアーサー王
      前の全く同じであれば6c光7c闇、8c以降は腕が壊れてなければ闇、腕が壊れてれば光だと思う
    • No.92155295
    • 2090CB9D72
    • ななしのアーサー王
    前回登場時やってないのですが、前回攻略とログを見る限り弩級・物理傭兵は、↓のような動きになるのでしょうか
    ・3~4c:背中削り
    ・5cバフ
    ・6c背中破壊ぶっぱ
    ※光属性/腕は、聖夜型アイアンサイドで盗賊の闇攻撃を支援出来るようにする
    • No.92155222
    • D2D01EB062
    • ななしのアーサー王
    で、つまり富豪は何すればええのん?6c保険挑発と魔法バフマシマシ?
      • No.92155337
      • 5383671E82
      • ななしのアーサー王
      5cのデバフ倍率が低いことを考慮に入れて物理防御マシマシじゃなかったけ?
    • No.92154986
    • F33C78EAE8
    • ななしのアーサー王
    これ盗賊はデバフいらんのですか
    • No.92154624
    • CC3F2721C6
    • ななしのアーサー王
    これ、6c腕壊れなかった場合って挑発必要でしょうか?
    背中は壊しても全体ブレス+足(8000~12000ダメくらい)+毒で歌姫の自分が3回中2回くらいペロってるんですが…。
    • No.92154387
    • 0D32B30A76
    • ななしのアーサー王
    盗賊の動きって腕に規定入れつつ
    腕に物理本体に魔デバフで5cバフ付きデバフにソフィ6cコピエルロリエレ毒姫で問題ないの?
    • No.92154069
    • 2090CB9D72
    • ななしのアーサー王
    物理傭兵ですが、まだ全体光が半獣型コンスタンティンしかありません。
    6cに背中を壊すために、炎夏型盗賊アーサーが必要でしょうか?
      • No.92154193
      • 33F590CF5C
      • ななしのアーサー王
      腕が光で物防高いから全体攻撃に拘る必要はないと思われ
      • No.92154250
      • D591971C26
      • ななしのアーサー王
      むしろ必要なのは嫁リトグレ
      夏盗賊は2c光だから便利だけど代替に複製スカアハが挙げられるレベルのもの
    • No.92154065
    • 46DD0B6BF1
    • ななしのアーサー王
    6c闇チェインきびしいんだけど可憐シグをコーネシグに劣化させちゃダメですかね
    5cに可憐なげれないと6c闇チェインが厳しい
      • No.92154081
      • 46DD0B6BF1
      • ななしのアーサー王
      闇チェインが厳しい何回いってるんだOTL
      • No.92155137
      • 92895331CF
      • ななしのアーサー王
      そもそも、6cに闇チェインが必要なの??
      光じゃなくて??
        • No.92155920
        • 65254E3E00
        • ななしのアーサー王
        背中を確実に壊すために光4チェイン必須の筈だよね
        • No.92156239
        • 46DD0B6BF1
        • ななしのアーサー王
        光は余裕でチェインできるけど闇チェインがないって言う愚痴をよくみかけたので
        6cに2cシグかコーネ2c回復2枚光と闇でチェインしたかったって言う話しですね
        • No.92157299
        • 3A75C55F5F
        • ななしのアーサー王
        光だけでクリアできましたよ
        盗賊もエルと光もう一枚でしたし
        自分傭兵でしたけど光全体2枚でいけました
      • No.92159337
      • C941C53833
      • ななしのアーサー王
      6c闇チェインは必要ないと思うけどどうしてもしたいなら
      1cの光ドモor闇レウィ+2c回復の光ならリンドブルムorユールor海老名or感謝歌姫+バフ
      闇回復なら甲斐姫orモルゴ辺りが選択肢かと
      ま、大事なのは闇よりも光チェイン
    • No.92153518
    • 1E7D6D0D63
    • ななしのアーサー王
    傭兵は闇なに積んでいけばええのかね
    6cに使うならデバフとかになるんだろうけど
    2cなら桜か沖田か黒猫くらい?
    • No.92153416
    • B26F2B0915
    • ななしのアーサー王
    盗賊でいくつもりなんですけども、3c4c腕に規定ダメ、5cバフ、6c腕破壊てな感じですかね?
    あと、前回の参加出来ていなくて規定ダメが具体的にどのくらいの数値か教えてもらいたいです…( ̄▽ ̄;)
      • No.92153483
      • 9A58F212BF
      • ななしのアーサー王
      前回の規定ダメは5k
      火氷風の3属性は減衰あるけど、光闇はないし魔防もないからバフ無しで規定余裕
      • No.92153499
      • 33F590CF5C
      • ななしのアーサー王
      今回の仕様はあまり知らんが前回の規定は5000だったはず、恐らく同じくらい
      適当な光か闇魔法投げときゃ余裕で達成できるレベル
      • No.92153562
      • B26F2B0915
      • ななしのアーサー王
      5kだったんですね、ご教授ありがとうございます!
    • No.92153348
    • F67D59F2C5
    • ななしのアーサー王
    ダドラ次行ってみたいんですけども、毒用にツギハギ剣城と物兵支援のKEIシグで支援はいいですかね?
    • No.92153026
    • 68587BE33B
    • ななしのアーサー王
    盗賊デバフ重視で魔兵で規定に攻撃した方がいいのかな…?
    結局物理兵が安定かもですが魔兵だと湯浴びがほしくなってくる。再入手機会到来はお
    • No.92153016
    • F0BFEB708B
    • ななしのアーサー王
    魔兵で殴ろうとするのはいいけど腕だけ壊そうとするのはただの無理心中よ?
    背中残る前提で富豪が魔バフ積み込んでこないとほぼ死ぬ
    防御無視やバフで十分通るんだからちゃんと背中壊してくれ
    • No.92152962
    • 4D43199AF6
    • ななしのアーサー王
    物理のが全職楽なのにわざわざ魔法で行く必要がない
      • No.92153085
      • 9CAE787F11
      • ななしのアーサー王
      ほんとこれ、普通に物理で楽なのに魔兵推し多いのが謎過ぎて
        • No.92153165
        • 4611A96736
        • ななしのアーサー王
        シシマイが物理兵だったのでダドラは魔兵であってほしいという気持ちは分かりますが…
        今回の闇超級ボスも物理ですし
      • No.92153125
      • 3A45AD7B3D
      • ななしのアーサー王
      野良の盗賊がちゃんと腕に規定ださないでデバフばっかだからみんな呆れて魔兵でryとかになってる
      魔兵がお勧めだなんて誰も言ってない
        • No.92153431
        • 3D0EC4A425
        • ななしのアーサー王
        とりあえず盗賊のせいにするとかやめたら?
        魔兵しかできないやつが魔で行きたがってるだけだろ
        • No.92153513
        • 3A45AD7B3D
        • ななしのアーサー王
        魔兵しかできないってことあるんか?
        今回必要なのって嫁グレと感謝傭兵と6cに背中壊せるレベルの火力でいいんだぞ・・・
        盗賊がちゃんと規定出してくれるならみんな物理で行くわって話
        • No.92153526
        • 9A58F212BF
        • ななしのアーサー王
        歌姫がクリティカルほぼ100%にできるから盗賊からもバフが来る魔兵のほうが速いかもね
        • No.92153565
        • 1E7D6D0D63
        • ななしのアーサー王
        シグパーシでクリなしを最近やたらと見たんすよね…
        おもに火メラさんで
    • No.92152954
    • 9CAE787F11
    • ななしのアーサー王
    普通に物理兵優勢じゃねーの?
    前回同様傭兵が背中、盗賊が腕で。魔支援でも盗賊に支援投げりゃいいし
    両部位破壊で発狂もしないしめちゃくちゃ楽だわ
    • No.92152871
    • 3C7841227E
    • ななしのアーサー王
    シシマイの地獄級よりこっちの方が難しくなってる。
    腕に規定ダメ入れない盗賊ばっか
      • No.92157223
      • 3A75C55F5F
      • ななしのアーサー王
      入れなくても十分いけたよ
      入れたほうがいいのは確かだけど
    • No.92152805
    • 0B0D4425AF
    • ななしのアーサー王
    6c毒ブレス富豪が魔防マシマシにすると耐えられます。
    • No.92152791
    • 590F0C13B5
    • ななしのアーサー王
    物理傭兵だけど背中1人で割れるから歌姫には盗賊支援してもらってる。
    まぁ、固定か傭兵がホストの場合しか通用しないだろうけど
      • No.92152903
      • 4611A96736
      • ななしのアーサー王
      前回はどう頑張っても傭兵一人では壊せなかった(歌姫支援かグラゲかギル君の援護が必要だった)けどあれからカードも増えて可能になったのは大きいですね
      • No.92153920
      • 4C2F953E55
      • ななしのアーサー王
      良いこと聞いたわ。
      野良ならコーネとシグ投げるくらいで足りるのかな?
    • No.92152729
    • 306DAEC395
    • ななしのアーサー王
    野良だめだわ。4連続で途中抜けする傭兵と歌姫に出会った。だいたいそういうやつのデッキに限って変なカード入れてたりする。
    • No.92152639
    • 74480DE91F
    • ななしのアーサー王
    前回は魔傭兵無理っぽかったけど今回は盗賊にエル、傭兵に聖夜ルーがいるものだから魔傭兵でも全然いけますねぇ。
      • No.92152834
      • 9CAE787F11
      • ななしのアーサー王
      ワンパンでゲージ全部削りきることになるんじゃないのそれ、無理じゃね?
    • No.92152627
    • 8F921F3CA0
    • ななしのアーサー王
    野良募集欄に魔兵でくる奴どうやって6C背中破壊するつもり?wって奴いたが普通に魔防カットカードあるしバフ次第では鵺でも全然削れるから余裕なんだけどな。むしろ物理部屋なのに腕削れん盗賊多すぎて殲滅なら魔部屋の方が安定するがな。
    • No.92152515
    • 91F9DDEE75
    • ななしのアーサー王
    これ闇チェイン誰もくれないの…?ずっと腕攻撃してたけど誰にもチェイン貰えなかった…
    • No.92152456
    • 3A45AD7B3D
    • ななしのアーサー王
    とりあえず盗賊はデバフなんてしてる暇ないのでそれだけでも上に書いた方がいいよね
    毎ターン腕にしっかり闇で攻撃してくれ・・・
    • No.92152109
    • 46DD0B6BF1
    • ななしのアーサー王
    愚痴で魔兵・魔支援でくるなとかあるけど
    前回魔兵と魔支援でかててた記憶あるんだが(半固定)
    今回地雷なんですかね?
      • No.92152135
      • 3ED64D01CC
      • ななしのアーサー王
      盗賊がプロじゃないとキツイらしいし野良じゃやめたほうがいいんじゃない
      • No.92152324
      • B1E81C7E29
      • ななしのアーサー王
      魔支援は別にいいんじゃない盗賊に投げればいいだけだし
      あと前回魔傭兵はほぼ無理だと思うんだが
        • No.92152447
        • 46DD0B6BF1
        • ななしのアーサー王
        何かと勘違いしてる可能性はあるかも?;
        後回復がこんなに辛かった記憶はないんだけど・・・
        • No.92152655
        • 6E0ADDC144
        • ななしのアーサー王
        盗賊が腕への規定ダメを3c4cに入れてないんじゃ
        • No.92154142
        • 46DD0B6BF1
        • ななしのアーサー王
        自己バフはしてたから殴ってた・・・はず・・・
    • No.92152093
    • 0E67331C33
    • ななしのアーサー王
    魔兵でもいいけど、盗賊が魔兵用に全体魔バフのせてないと背中を6cだけで削るには6万×2枚確定クリぐらいいると思う。
    道中楽々で6c全滅が多いので、2枚でダメそうなら3枚出しするとか臨機応変に対応して6c背中は確実にしてほしいな。
    • No.92151888
    • B3F1D27F02
    • ななしのアーサー王
    仏間金剛の傭兵が4万くらいの6c鵺レプ、盗賊がウサスイート
    ミリ削りしかしてない背中抜けるわけ無いからイヴと傭兵にコネ、盗賊に剣サー投げたらみんな揃って歌姫って言われたんだけど、傭兵に剣サー投げてたら背中壊せた?壊せてたなら悪いことしたな。。
    • No.92151780
    • 0F24AB7A7B
    • ななしのアーサー王
    気のせいか前に出てきたダークドラゴンとまったく同じ強さ?
    全然辛い感じしなかったんだが
    • No.92151732
    • 1CF4F8F493
    • ななしのアーサー王
    魔法に人権無しとか書いてるやつ試してからかけし…
    規定ダメ無いんじゃ無いかね?
    感電に無駄に助けられるな
      • No.92151949
      • 1CF4F8F493
      • ななしのアーサー王
      わり、規定を2→1だと勘違いしてた
      んー闇多目でデバフわりかしすっぽかしてもいいのかね、腕壊せないんだが
    • No.92151627
    • B0ED747C43
    • ななしのアーサー王
    5Cでロシアンなってたから高い挑発いるのかねえ
    左手からの二連続が来たけど
    • No.92151612
    • B3F1D27F02
    • ななしのアーサー王
    感謝歌姫無いからHP27000代なんだけどこんなもの?
    前回どれくらいだったか全く覚えてないわ。。
    • No.92151610
    • B0ED747C43
    • ななしのアーサー王
    背中光だけど盗賊が多少削るとかすればいつも6Cで倒せるな
    まあ魔傭兵が有利かねえ
    • No.92151546
    • 3A45AD7B3D
    • ななしのアーサー王
    これ今ならバフも充実してるし魔兵でもと思って固定で行ってみたが余裕だったわ
    いつも通り鵺エニードでいけます
      • No.92155780
      • 3B77F1402F
      • ななしのアーサー王
      結構難しいと思うんですけど、盗賊の火力が凄かったり、バフが凄く乗ってたりしたんですかね。

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 愚痴 掲示板
3 デッキ相談所
4 乖離性MA リセマラ
5 質問 掲示板
6 固定PT募集板
7 パス部屋PT用掲示板
8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
9 鍵クエスト協力募集掲示板
10 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板

サイトメニュー

※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 1351
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動