カラティン3
(939コメント)
>カラティン協力プレイ募集掲示板
>超弩級 カラティン協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
期間中、キマイラとカラティンから『逆行メダル』がドロップします。
超弩級で部位を全て破壊して倒すと10000枚の逆行メダルを手に入れることができます!
逆行メダルで回せる『逆行メダルガチャ』からは、新規★5カードや過去の交換所の騎士カードが出現します!
キマイラを倒すことで★5カード『第二型イグレイン』が、カラティンを倒すことで★5カード『特異型ヴェルヴィーユ』がそれぞれ上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。
どちらも超弩級では高確率で★5カードがドロップ!
アバターパーツと交換できるアイテム『聖装の因子』と『金装の因子』がドロップします!
【カラティンのドロップ内容】
◆カラティン
★5(UR)特異型ヴェルヴィーユ(上級、超級、超弩級からのみ)
★4(SR)特殊型ゴルロイス(全難易度からドロップ)
金装の因子(全難易度からドロップ)
聖装の因子(上級、超級、超弩級からのみ。超級、超弩級の名声ボーナスから低確率でドロップ)
逆行メダル、おおきなメダル など
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 10/1、3、5、7、9、11、13 、15 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | ![]() |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
本体 | ||
兵装アーム | ||
左腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
逆行メダル 60枚 | ||
おおきなメダル 30枚 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
本体 | ||
兵装アーム | ||
左腕 | ||
ドロップ情報 | ||
特殊型ゴルロイス | ||
特異型ヴェルヴィーユ | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
逆行メダル×800 | ||
大きなメダル×250 or 聖装の因子×1 | ||
金装の因子×13± |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御0) | 1,200,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体10,000 | 毎ターン使用 |
自己バリア | 物理バリア | 全体 | 初ターンに使用 99回攻撃を与えると解除 実質物理攻撃は通らない | ||
自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体2,000 全体2,000 | 偶数Tに使用 | ||
兵装アーム (防御0) (属性倍率 火1.5) | 400,000 | 強攻撃 | 物理攻撃 | 全体20,000 (10,000×2.0) | 奇数Tに使用 |
左腕 (防御0) | 300,000 ~ 350,000 | 通常攻撃+物攻デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ | 単体6,750 (9,000×0.75) 単体? | 偶数Tに上から順に使用 高HP順に攻撃 規定ダメージを与えると3発目が無くなる |
通常攻撃+魔攻デバフ | 魔法攻撃 魔法攻撃デバフ | 単体6,750 (9,000×0.75) 単体? | |||
通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体6,750 (9,000×0.75) |
超級攻略
- 超級までは弩級とは行動パターンが異なるので注意
- 初手からバフデバフ無しで合計30,000ダメージとやや厳しい
- バフデバフどちらかが欠けるとHP25000でも基本落ちる
- 兵装アーム(画面左)は超級まで攻撃力倍率200%の攻撃をしてくるので3Tデバフはこちらに優先したい
- 撃破優先度は兵装アーム>左腕>本体
- 上記の通り兵装アームはバフの乗りが良いため時間を掛けると大変な事になる
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
本体 | ||
兵装アーム | ||
左腕 | ||
ドロップ情報 | ||
特殊型ゴルロイス | ||
特異型ヴェルヴィーユ | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
逆行メダル×10000 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?) | ??? | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体14,000 | 毎ターン使用 |
自己バリア | 物理バリア | 全体 | 初ターンに使用 99回攻撃を与えると解除 実質物理攻撃は通らない | ||
自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体4,000 | 4c、6cに使用 | ||
兵装アーム (防御?) | ??? | 全体攻撃 | 物理攻撃 回復力デバフ | 全体16,000 | 奇数Tに使用 |
左腕 (防御?) | ??? | 3連撃 | 物理攻撃 物理攻撃デバフ | 単体15,875 | 3連撃ターゲットは「物理ステ最高」→「魔法ステ最高」→ランダム 規定ダメージを与えると3発目が無くなる デバフは継続3T |
魔法攻撃 魔法攻撃デバフ | |||||
魔法攻撃 | |||||
単体強攻撃 | 物理攻撃 | 単体20,600 |
行動パターン
ターン数 (コスト) | 本体 | 兵装アーム | 左腕 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 単体物理 (14,000) | 全体物理 (16,000) 回復力デバフ | 永続物理バリア 規定値?(貫通不能) バリア破壊不能 | |
2(4) | 全体両面バフ (+4,000) 単体物理 (18,000) | 単体強物理(20,600) | ||
3(5) | 単体物理 (18,000) | 全体物理 (20,000) 回復力デバフ | 単体強物理(20,600) | |
4(6) | 全体両面バフ (+4,000) 単体物理 (22,000) | 単体3連撃 物理(15,875)+物攻デバフ 魔法(15,875)+魔攻デバフ 魔法(15,875) | 3連撃ターゲットは「物理ステ最高」 →「魔法ステ最高」→ランダム 最後の1発は規定ダメージ達成で発動なし デバフは継続3T(8cまで) | |
5(7) | 単体物理 (22,000) | 全体物理 (24,000) 回復力デバフ | ||
6(8) | 単体物理 (22,000) | |||
7(9) | 単体物理 (22,000) | 全体物理 (24,000) 回復力デバフ | 単体強物理(25,400) 単体3連撃 物理(18,875)+物攻デバフ 魔法(18,875)+魔攻デバフ 魔法(18,875) | 3連撃ターゲットは「物理ステ最高」 →「魔法ステ最高」→ランダム 最後の1発は規定ダメージ達成で発動なし デバフは継続3T(11T(10c+1T)まで)) |
8(10) | 全体両面バフ (+4,000) 単体物理 (26,000) | 単体強物理(30,200) |
超弩級攻略
また、今回はカラティンというよりもバリアの仕様が変更された以外はまんまケロティンとなります。
その為、ケロティンの攻略をベースにすることになります。
物理バリア99
3cのカラティンの行動で物理攻撃を完全に防ぐ永続バリアを展開します。
このバリアは高バフを使用しても貫通することができません。99回殴ってもカウントが元に戻ります。
よって、物理傭兵ではクリア出来ないため必ず魔法傭兵で参戦しましょう
また、傭兵以外の職も物理攻撃や物攻バフは効果が期待できない為、基本はデッキから除外しましょう。
左腕の規定ダメージが必要なのは6cのみ
規定ダメージ達成することにより、左腕の3発目の魔法攻撃が発動しなくなります。
傭兵は富豪の挑発を援護する為に、6cでは必ず左腕に規定ダメージを与えましょう。
第一目標は「7cアーム破壊」を基本とした方が良いでしょう。
十分に火力を出せるなら「6c左腕破壊」を優先しても構いませんが、
傭兵は自分の火力に自信がないのであれば「7cアーム破壊」を優先した方が無難です。
また、カラティンは攻撃の殆どが物理攻撃である為、富豪・盗賊は物防バフ・物攻デバフをメインにデッキを構築しましょう。
傭兵は上記の通り、必ず魔法傭兵でデッキ構築しましょう。
左腕6c規定ダメージ、7cまでにアーム破壊を目指し火力を出していきましょう。
盗賊の脳筋はNGです。5c春ウサ禁止!!
(5c春ウサのために富豪に挑発要求するなら固定へ行きましょう。
5c6c挑発要求に答えられるデッキは水準がかなり高くなります、盗賊がどうこう言う立場には全く無いです)
3cからの物攻デバフが必須となります。3c以下の物攻デバフが6枚以上になるように調整しましょう。
極論、盗賊の攻撃は7c以降からでOKです!
変に攻撃をするよりも6cまでを乗り切れるようにデバフをしましょう!!!!!
アームが破壊出来ない時は7cでも物攻デバフが優先です!!!
3cに単体デバフを使用する場合、必ず本体に使用して下さい。(アームに使用すると4cに軽減の効果がない為)
4cに単体デバフを使用する場合、左腕の攻撃倍率が高い為、左腕のデバフ効果が高いです。
特に3Tデバフをかけた場合6cまで効果が継続するので軽減ダメージの合計はかなり高いものとなります。
富豪は挑発を6cに使用することを念頭に、序盤から物防バフを重ねていきましょう。
盗賊にも言えることですが、5c、6cは被ダメージが特に高くなる為、6cまでを考慮したバフ・デバフ・挑発を使用するようにしましょう。
歌姫は3cに回復力デバフを受ける為、3cでは回復力UPやリジェネ効果のカードを使用すると楽になります。
カラティンは攻撃力が高い為、毎ターン高HPを維持できるよう注意しましょう。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【妖刀覚醒】神装型アーサー 魔法の派 | 【自分/HP100%】60%威力アップの条件を満たすことで2cで高火力を出すことが可能 ただし歌姫の行動にもよるのでよく見極めて使用しよう。 ステータスも優秀なので是非採用したい。 |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
物理傭兵禁止!バリア張る前の1ターンしか与えられないのと
99回殴ってもカウントが再び99に戻るためクリアは不可
6cは7cへの継続バフをかけつつ左腕に規定ダメージを与えて富豪、歌姫への負担を減らしたい。
規定ダメージのことから、6cは3cバフとオンズを出せるのが理想。
7cは必ずアームを破壊すること。できなければよほどバフデバフがかかっていない限り誰かが落ちることになる。
オンズが便利だが、魔兵の場合3cバフが多くなるのでオンズ以外の3c攻撃カードは採用しづらく入れても1枚にとどめたい。
バフは強力な闇凛、乖離エヴェ、童話スカアハなどを中心に2T継続バフが最低でも3枚は欲しい。そこまで極端な火力を要求されないのでモルゴースも可、観月フェデルマも採用しやすい。
必然的に火2cが増える形となるのでヘルヴォール、神装魔ーサー、アントアネット、盗賊聖夜型ニムエなどを積みたい。
傭兵ミクを持っている場合は7cでの火力底上げや序盤の手札回しと火力を両立したりできるのでぜひ採用したい。
HPがやや厳しく、上記のMRが揃わずに火2c枠を1枚でもURから採用する場合27kを下回る可能性がある。
モードレッドを積みたくなるが、6cは規定ダメージを出さなければいけない関係上実質5cか8c以降でしか出せず、採用しづらい。
仕方なくオンズ以外の3cを採用してHPを確保する場合は4c5cあたりでカードが1枚しか出せない事が起こりやすいのでデッキ回しに工夫が必要になる。
この場合観月フェデルマや弱ウサを入れておけば多少は回しやすくなるのでオススメ。
またヘルヴォは意識しすぎると事故原因になるので注意。
効果が最も期待できるのは7cだが、初手で引いた時は7cまで手札で腐ることになる。
とっておけるならそれに越したことは無いが、もし手札回しに支障が出るようなら余り意識せずに切ってしまったほうが早い。
バフが無くても高威力・高ステでHP確保にも有効なカード、後半で引けば効果も生かせるので持っているなら必ず採用しよう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【尾張のうつけ】特異型第六天魔王 | 6cに使用することで火チェインと6cのデバフを集めることができ、安定性が上がる。 |
![]() 【おっとりさん】異界型ハッカドール2号(富豪) | 貴重な火属性+物理防御カード 2cなので他の2cのカードと同時に使用したい |
立ち回り
物理の攻撃が一切通らないので、1枚も攻撃カードを載せてはいけない。
物理ダメージが大半なので物理防御を厚めに。
火属性の物理防御バフが少ないのが厳しいところか。
ディート・赤凛・魔王・コピペリ+弱ウサあたりが候補。
挑発はデバフ引き受けのために6cに行いたい。
挑発1枚だと2c物理バフ4枚・弱ウサor薔薇傭兵1枚が要るので
挑発は2枚でOKだが初手事故率が若干上がることに注意。
脳筋盗賊フォローのための5c挑発は50%挑発・ウーサー・ルカのうちからいずれか2枚以上投入が大前提。
更に言うとバフの継続が死ぬので6cまで挑発するのはかなり大変、チェインもやや困難。
(魔王ウーサーの2枚でなければこの問題を回避しにくい)
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【詳細不明】弱酸型エル | 3c以下物理デバフが重要視されているので火チェインと敵全体にデバフがかかるため是非採用したい。 |
![]() 【四印の一】支援型ダイヤ | 物理デバフ+自身にバフをかけることができるので6cに使用することで7cからの積極的に攻撃に参加できる。 |
立ち回り
今までの提督戦と同じく、3cから物理デバフを撒き続けられるデッキを組むこと。
具体的には3c以下物理デバフ6枚が絶対。
物理デバフをメインに、エルガレスあたりを投入したい。
一番危険なのは5c。デバフなしだと単体攻撃を食らっただけで誰かが飛ぶ。
デバフ3~4枚が掛かっていないと非常に厳しい。
例え富豪が挑発していても春ウサやらアレシルを切れば富豪が落ちる(5cをどうにか出来ても6cがヤバい事多々)。
6cの3連撃を越えるまでは、とにかくデバフが掛かっていることを最優先に動くこと。
火は光よりチェインが組みやすいのだが、それでもデバフだけでは火チェインが足りなくなりがち。
エル・赤ダーマス・乖離ダイヤ+弱ウサ・薔薇傭兵以外は攻撃カード1~2枚が妥当。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
939
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
前がどうだったか覚えてないんだけど、4cの2撃目(腕攻撃)ってHP一番低い人狙ってくる?もしかして燃焼有効?
歌姫だけど、回復がくそ楽な時あってんけど、、、?
いや、違ってたらすまん物理禁止を見て火魔法全然そろってない挙句育ててすらいない、わい無事死亡の模様闇凛 ロリヤ ペリド 魔王 エヴェイン 辺り持ってると脳筋盗賊に当たっても挑発余裕だな(震え- No.88989656
- ABBDFAC60E
- ななしのアーサー王
傭兵やってますが初手自己バフしたら盗賊にナイスされて抜けられたんですが、3c左腕規定ダメありますか?
前回は偶数ターンで攻撃回数減りましたけど…
普通にバフデバフでクリア出来てたので気にしてなかった-
魔兵なら別に初手自己バフで良いと思うよ何も間違ってない
しかしもし物理兵なら…後は分かるな? -
物理と勘違いされたんじゃ…納涼ローエンとかで
-
初手乖離エヴェインで決定した後に盗賊から赤凛出されてチェインしなかったからかな…
魔へいなので納涼ローエンは入れてないです
6c注意しつつ部位破壊頑張る
ありがとうございます。
歌姫は火カード豊富だから回復はしやすいけど、魔法型だと冬服セイバーとくぎゅ猫入れるから、ドレスセイバーかフィオナーレないとHP確保厳しいな。25kしか確保できねぇ...
乖離リトグレ入れる枠ある?春ウサはどーすれば…?延長じゃね~かw前回どう戦ってたかほとんど覚えてないんだけど、もしかして魔法防御バフ要らない?- No.88983349
- 9EDDE5DA46
- ななしのアーサー王
盗賊なんだけど、単体物理デバフを撃つ個所はずっと本体で良いのかな?
例えば1ターン目にガレチン引けなくて、
3ターン継続デバフのダーマ、アペミク、パンジーを出す場合は
アーム?本体?-
本体。
本体からの攻撃回数が一番多い。 -
3t継続ならアームで2tなら本体で。初手のみ
-
富豪が優秀だとデバフいらないな・・・
- No.88981670
- 8F834E5108
- ななしのアーサー王
6コス規定ってどんくらいなんだろ?
5コス闇リンorモルゴからの
6Cオンズの4チェインだけで規定ダメージって出てるのかな?
残り3コスでアームいってるんだけど
毎回盗賊さんも腕だったり全体だったり
魔法支援あったりで、オンズのみ右腕ってパターンが見れない・・・-
たぶん30kか前回より増えてたらそれ以上だけどその前に6コスオンズ+3コス攻撃打ってる時点で地雷行為だぞ
-
まじか
大体4チェインもらえるから
オンズ+4チェインでクリティカルのミク使ってたけど
どんな行動のがいい? -
普通にバフオンズの方がいい気がする 7cに継続バフかかるからアーム破壊できない事故も減るし腕も多く削れるし早いクリアに繋がる
-
にゃる
ボンボンのイメージで6コス全力なイメージでやってたわ
バフオンズにして次やってみよう~
アドバイスありがとん! -
自分はオンズ+歌姫ミク派
ていうかせっかく4チェインつながる、いや、つながないといけないターンにバフカードを切ること自体理解できない
表記4万近くになる歌姫ミクの火力を捨てるとか・・
自分古参の人だから古い考えにとらわれてるのかな?
たしかに5cで3cバフ+フェデルマ切れなかった場合は6cはバフ+オンズで7に腕折るけど -
私は6cバフオンズ
7c歌ミク等投げる派ですが
パーティによっては6c4チェイン無いし
6c7cどちらも4チェインあるしと
その場その場で変わるとおもいますので
7cに火力を継続させながら
6cは規定込みで全体削りのがいいのかなと思ってました -
今の所はー…の話だけど、5コスメロンバフとアームに適当な2コス攻撃→6コスオンズミク4チェインで壊れなかったこと無いんだけど他職支援が強かったからかな?
レジェンドドロー来たら7コス引き戻し4チェミク.ヘルボ.グリフミクで左腕破壊まで見えてたから、チョット慢心気味だったのかなー?
-
盗賊がデバフに重点を置いてて
ほぼ傭兵のみで殴るなら
バフ支援と4チェインあれば歌ミクなら割れるだろうなとは思いますけど
ですので状況によって使い分けるのがいいのでは、と思いますよ、割れる自信と状況があるならでしょうかね、、、? -
臨機応変(=゚ω゚)
そうですね、どっちにしろ4チェ無いと勿体無いし、せめて代わりにモルゴパレット辺り合わせれるようにスタンバッて状況見るようにしまする(=゚ω゚)ノ
ちなみに、4の規定は極力狙う方向のが良いよね?ってか規定あったよね多分? -
何処かで見た気がしたけどどこにも4コス規定なんて載って無いな…
続報あるまでアームのみでいっか(=゚ω゚)
-
-
5c闇エヴェ+適当に
6cスカアハ+オンズ
で他の支援はニッカだけで3チェインでも規定足りたから、規定ダメはそこまで意識せずとも割と簡単に出るんじゃないかなって感じました。
さすがにオンズの追加効果出ない2チェインは試してませんが。
- No.88981626
- 2F5EAF2BA6
- ななしのアーサー王
死んだら盗賊のせい、倒すの遅かったら盗賊のせいって言われるんでしょどうせ・・・。-
春ウサもアレシルも撃つ暇無いし入れてもないし、手札によっては観月ウサも6cより前に撃たないといけないし、
悩ましいなぁ-
富豪ミク、八極拳、キリエちゃんあたりの低コスト火力上げと低コストバフをいれていけばデッキも回るし、火力もでるしなのかな?しかし、このガチャ限の多さよ。。。
-
月ウサを6C対策に王コンにしてみては如何だろうか バフも載るタイミングやで
-
両方入れるは3コスガレチン、4コスサンタがあるからきつい
どちらか入れるかと言ったらやっぱり月ウサ
3,4c全力物理バフすれば、納涼ガラハはみんなもってるだろうし3cデバフと合わせて5cで打てる
-
-
いつもの事。
-
チェインだけくれたらいいよ
-
死んだら盗賊のせいだけど
倒すのが遅いのは傭兵のせいだろ -
デバフ0盗賊と当たったけど、6c挑発さえしなければ富豪だけで防御足りた。
2戦目半分脳筋盗賊の春ウサに合わせて歌姫がぶっぱ参加して死んだけど(-
たとえ盗賊が完全脳筋でクリア出来る方法があったとしても結局それプロ富豪要求する事になって人口減るんだよね…
野良やるならやっぱデバフ推奨だよなぁ -
おお、まじか。
盗賊で初めて行ったとき半脳筋気味で、5c春ウサに合わせて歌姫もちょいちょい支援してくれて
8cで終わったから身内だとそれでいけそうだな。
ただ、野良は富豪挑発するだろうし期待できなさそう・・ -
一応だけど自分も5c春ウサでたら6c挑発諦めて(一応5c用にいれてるロリヤでいけるときもあるけど)ってときでも8cに終わることもあったけど、似たようなデッキの人とあたってる場合で6c春ウサ+弱ウサって人とあたったりだと7cに終わってるからやっぱり6c挑発でデバフ受けたほうが早そう
-
-
倒すの遅いのは盗賊のせい→自分で火力出せない雑魚なんですぅ><
つまりこういう事だ。つーか俺が傭兵してる時他職にチェイン以外求めた事無いわ。 -
丁度いま自分盗賊でホストしてやってるんだけど、10cで富豪に煽られて抜けた傭兵いるで
因みに10cパスね
攻撃2c2枚月ウサ納涼ガラハじゃ足りんのかな…
4c5cの左腕が物理デバフなのか魔法デバフなのか
5c左腕も物理だと、チェインしなくてもサンタありになってきそうだがとりあえず久々に5c春ウサはやめてほしいと思うクエだな。懐かしい。ある程度デバフないと5cで挑発せざるを得ない状況になって6c挑発できないと春ウサ無駄になる可能性あるの理解してほしい。割と復帰組とか人が増えてるのかな?嬉しい事でもあるけど野良だと盗賊はデバフマンかね?
フレンドと歌姫以外固定で行ったときは、俺(盗賊)は半脳筋で、傭兵と6cアーム撃破。
富豪が5c6c挑発で耐える。これでクリア出来てるんだが、普通にデバフしてれば勝てるん?-
物理には自信のある富豪的には適切にデバフが
時々打たれるだけで余裕といえるけど、
ガチャ産頼りなんだわ今回
そういう意味で富豪次第になって
野良だとデバフ少なめはやばいんじゃないかと思ったりする -
挑発しない富豪や挑発しかしない富豪が野良ではいるのよ
富豪と盗賊が固定なら可能だと思います
-
普通にデバフしてて勝てるね
6cに傭兵が全体撃ってなきゃ腕殴って、アーム壊れたらようやく攻撃に移れるぐらい? -
やはり富豪次第か…。6cの規定と、デバフ・チェインしてれば
とりあえず大丈夫かな?という事で、野良はデバフマン一択か。コメありした!
これ盗賊ソロでも超級なら余裕だな3c乗り越えて4c気を抜くとロシアンです。
前と同じでも38000合計あるので、挑発しないなら12000ぐらい軽減しないとダメよ- No.88981216
- 98181CA21B
- ななしのアーサー王
6cに挑発した富豪だけを回復させる(その上で魔バフを出す)荒業やったけどなかなか悪くなさそう-
何当たり前のことをやって喜んでるのか
-
ケロティンの時は割とそんな感じだった気がする
-
マジで?
ケロは傭兵で回ってたけどそんな歌姫見なかったよ
めっちゃ回復がんばってた
- No.88981070
- 871F85783D
- ななしのアーサー王
なんかバリア異常に硬くね?納涼ローエングと単体クレアのバフでもダメージ0だったけど-
無理なんで物理は諦めてください
ウアサハ先生も無理だって言ってますから -
だから魔法傭兵じゃないとダメだってあれほどry
試しただけっつーならまあ試したくなる気持ちはわかるけど。 -
このページまできて何で説明読まないのかなぁ・・・
-
物理禁止だと何度行ったら
-
こういう奴が野良でいる地雷なんだろうな
コメント欄まできてるってことは間違いなく物理傭兵はNGって文章が目に入るからね -
ケロティン仕様のバリアは貫通は絶対しないんだよ。物理は無理
-
「バリア硬くね」wwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝手にソロで殴ってて下さい(真顔)
5cをしっかり富豪盗賊が仕事してダメージを極力抑えきれれば歌姫も支援出しやすいだろうし少し意識してカード選んでほしいね6cの次の左腕3連撃は、8cじゃなくて9cなのね
8cの左腕は単発物理だった富豪と盗賊が優秀だったのか、5cのダメージが全部1になっててワロタ
これで5c10kとか食らうのはバフデバフ不足なのだということがよく分かったわ富豪がディート出すのはいいけど6cでアームに投げんのはやめろよ
本体の物理1250が軽減できなかったばっかりに死んだぞ
意味のない行動は慎め弩級での傭兵は7cまでにアームの破壊+6c左腕に規定ダメージで良さそうだね盗賊はデバフマンしてくれないと余裕で死ぬこれ歌姫は乖離リトグレはアリ?野良行ったら歌姫が回復デバフくらいまくって回復全然足りなくて死んだw
ダメかなんかでおさえれるのかな?6cで挑発するのは良いけど両面バフとかデバフ入ってないと50%カットでも結構痛いな富豪さんの連続挑発だけでたれられます?
盗賊でいいた時3c4cデバフ撒いたら
『盗賊 部位狙おう』
ってチャットが...
ちな3cエル4cサンタだったのでデバフ場所間違ってるよの意味でわないと思う盗賊は火チェインしながら脳死デバフってことでいいんかなこれ
7C? 辺りにバフった赤凛投げる程度の働きはするつもりだけどまーた盗賊の名声枠問題が…アント要らないんだけど他になんか良さげいたっけ?
パンジーは作れませんでしたァ-
それこそ明日から実装されるようなもんなダイヤ君が100になったら名声リーダーになるだろうね。
あとはデバフ系のどれか?物理系の名声100デバフがあればそれ。(ただしコストは3以上ばかり)
それもないならアントアしかないんじゃね。
パンジー>サンタ>アントアって所じゃないの今回は。 -
月見主婦は?
コスト3,2Tというのが微妙っちゃ微妙だけど。
4cで脳筋盗賊が蒸発したが、他が優秀だと時間はかかったが倒せた。
アーム優先狙い。ウサのヒントの影響か28000以上でフィルタしてるホストが多いなぁ。
魔法傭兵で比較的理想に近い(だろう)デッキを組むとHP27000そこそこ。-
Wikiに居る人なら28k募集は傭兵が辛いと判るだろうし読んでない勢との住み分けができて良いという考え方も。
歌姫パーシーは傭兵さんで良いかな?
5cまで火力上げながらアーム削って6cに最大火力で腕壊しに行って7cに余力でアーム壊すのが一番安定するのかな
何にしても富豪さんの6cの挑発は欲しい連続挑発しようとしても、デバフ入ってないとまず無理だねこれ
盗賊が脳筋だったら詰みに近い傭兵が物理傭兵じゃない限りは今まで通りやってればクリアは問題ない
問題は開始押してからの一切動かなくなるのと長時間の暗転デバフしない盗賊オオスギルだろぉぉぉ5c6c挑発してくれるとものすごく安定する
安心のドM肉壁またドエム富豪湧いてやがるw
クッソなんか安定してたしw
ほぼチェインつけてくれた&程よく防バフ、6コス左腕破壊だったから下手すりゃドエム死んでたなーと5cでも左腕攻撃してくるのか・・・油断してて死んじゃったw富豪どこで挑発したら嬉しい?
一応5Cか6Cかなと思っているんだが・・・魔法防御打つ富豪とかやたら多いし歌姫もリグレをアームに打つ人多いんだけどアームって確か物理だよね?
魔法に変更とかになった?超級でも物理バリアの仕様は同じ
物理傭兵は超級にも居場所が無いね
物理バリア以外の仕様は通常カラティン超級と同じかな?もう色々と忘れてるんだけど、単体物理デバフは本体でいいの?うちの第六天魔王が大活躍するやないけぇ・・・エヴェイン持ってない俺氏涙目(´Д` )傭兵でやってきた感じ6コスに左腕に規定ダメージさえあるならアームだろうが腕だろうがどっちでもよさそう
6コスに腕残ってても死ぬ事はほぼ無いけど
7コスにアームが残ってた時アーム+本体で死人が出たから個人的にはアーム推奨
自分の火力と相談して好きなほう殴ればいいんじゃないかね
まぁ今どき物理しかできない奴がメイン傭兵なわけないからこれはこれでいいのかもしれない
支援する側もどっちで組めばいいかはっきりしてるから組みやすいし-
うちの大河と魔ーサーが泣いてるけどミクさんと秋パーシが喜んでるから良しとするわ…
-
ミクガチャとスターターガチャでダブったヘルヴォールさんのスリータイムファイアブレードが火を噴くぜ(白目)
-
例え物理しかできないのにメイン傭兵名乗ってるやつがいてもそれは自業自得だしな
炎の魔兵はデッキも組みやすいし何も問題ない
サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 固定PT募集板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 939loading...
立て続けにむぁ金で入手可能なMRの物理デバフ3種が実装されたのがでかい