トム/サム
(602コメント)
>トム/サム協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
ゲリラ時間割
1/18、20、22、24、26、28、30 の 10:00~12:00 / 15:00~17:00 / 21:00~23:00
上級
消費クエスト | 経験値 |
---|---|
25 | 300 |
ボス情報 | |
ドロップ情報 | |
【妖精】トム/サム | |
【応援の妖精】アルティメットチアリー | |
【応援の妖精】スーパーチアリー | |
【応援の妖精】チアリー | |
おおきなメダル× |
キャラ・部位名 | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|
上級攻略
超級
消費クエスト | 経験値 |
---|---|
25 | 300 |
ボス情報 | |
ドロップ情報 | |
【妖精】トム/サム | |
【応援の妖精】アルティメットチアリー | |
【応援の妖精】スーパーチアリー | |
【応援の妖精】チアリー | |
おおきなメダル× |
キャラ・部位名 | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|
本体 | 乱れ突き | 物理攻撃 | 単体×2回 | 全体の物理ダメージアップ |
チェスト! | 物理攻撃 | |||
いくよっ! | 物理攻撃 | 全体 | ||
任せて! | ステータスアップ | 全体の物理防御アップ | ||
小さいけどがんばるよ! | ステータスアップ | (全体?)物理ダメージUP | HP一定減少時に使用 | |
五月雨撃ち | 物理攻撃 | 単体×3回 | 剣・盾撃破後 | |
剣 | 剣の舞 | 物理攻撃 | 単体 | 全体の物理ダメージアップ |
盾 | シールドバッシュ | 物理攻撃 | 全体の物理防御アップ |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 剣 | 盾 |
---|---|---|---|
1(3) | 乱れ突き | 剣の舞 | |
2(4) | チェスト! | シールドバッシュ | |
3(5) | いくよっ! | ||
任せて! | |||
4(6) | 乱れ突き | 剣の舞 | 通常攻撃 |
5(7) | チェスト! | シールドバッシュ | |
6(8) |
超級攻略
新春組みと比べるとだいぶ現実的にノーコンクリアが可能な相手
敵の攻撃は全て物理
特に攻撃DOWNのデバフが非常に重要
全員ディートリヒ推奨
盗賊、富豪はサンタクロース、アンシリーコートの2つも欲しい
さらに盗賊がバーゲストを積めれば万全
本体、剣、盾の3つだが、盾は物理防御が非常に高い
生半可な物理攻撃では1ダメージなので、しっかり火属性のバフ付きで殴ろう
敵の行動は3Tのローテーション
1T:本体が『乱れ突き』(7500×2)、剣が『剣の舞』(4000+攻撃UP)
2T:本体が『チェスト!』(17500)、盾が『シールドバッシュ』(8000)
3T:本体が『いくよ!』(全体約20000)と『まかせて!』(物理防御UP)
HPが減ると本体が『小さいけどがんばるよ!』(物理攻撃UP)を使用
部位が両方とも壊れると『五月雨撃ち』(約15000×3)を使い始める
見た目の被ダメが非常に大きいのだが、これらは全てスキル倍率の高さによるものであるため、物理攻撃DOWNデバフが入るとダメージが一気に下がる
例を上げると、2T目のチェストは通常だと17500食らうが、サンタが1発入るだけで10000ほどまで下がる
このため全員が『本体』へ物理攻撃DOWNデバフを入れ続けると難易度が劇的に下がる
盗賊のバーゲストも本体へ撃ったほうがよい
倒すのは物理攻撃UPが怖い剣を優先
その後に盾→本体のルート
両部位破壊後もHPは結構残るので、エターナルフレイムは遠慮せずに最大火力でぶっ放してOK
シルキーを入れた傭兵、バンを入れた富豪は、これらをHP回復のために使用するときにはカードを出すより先に「OK!」を出して自分の回復は要らないことを歌姫にアピールしよう
些細な一手間だが、これだけで歌姫がクレア等の回復以外の行動を取りやすくなり、戦闘がぐっと楽になる
おすすめカードなど
固定PTで富豪盗賊のデバフが信用できるなら20k以上あればほぼ安定する
以下はこれくらいは入れておこうという最低条件
傭兵
- タンク2枚
- ディートリヒ
- イテール、クラッキー
- 火属性攻撃カード4枚以上
シルキーを入れると色々と便利だが、HP補正が0のためHP確保が難しくなる
富豪用のバンはHP補正が優秀、コスト3かつそこそこの火力で非常に使いやすい、オススメ
イテールの代わりに富豪用の聖夜オルウェンを入れるとHP確保が楽になるが、相応に火力は下がる上にドロー+1が無くなる
ヴァンニクは盗賊がウアサハを持っているかどうかで有効度が大きく変わる、持っている人と固定で組むなら抜群にオススメ
モードレッドがあるならタンクと兼任でヴァンニクをブーストできるので一石二鳥
自由枠は火属性カードを追加したり、ブラウニーやサッカー入れたりと色々
富豪
ドロー+1を維持しつつ、デバフが切れないように定期的に撃ち、必要なときは火力も出してと、相変わらず忙しい
盗賊
デバフは最低でも2Tに1回は必ず
デバフで忙しいが、後半になると敵の物理防御が上がってくるので盗賊の火力が頼みになりやすい
バフカードを有効に使って数少ない攻撃チャンスで最大ダメージを与えていこう
歌姫
- タンク1枚(クレア推奨)
- ディートリヒ
- 全体回復3枚
- 単体回復4枚
- 攻撃UPバフ1枚(クレアがあるなら兼任でOK、無いならルサリィか蹴型ガヘリス)
全体攻撃があまり無く、盗賊富豪がちゃんとデバフを撒いてくれれば単体攻撃もそれほどのダメージにはならないので、2コスの軽い回復を多めに持っておくとよい
また、デバフがちゃんと入っており、2T目のチェスト!が1万以下のダメージで収まった場合、3T目はクレアチャンスになる。狙っていこう。
自由枠が1~2個ある、候補としては・・・
- ムリアン
- 盗賊がウアサハを出してくれれば、後半の盾への有効ダメージ源になる
- チェインも狙えておいしい
- 蹴型ガヘリス
- チェイン+簡易バフ
- 剣を6コス時点で壊しやすくなる
- シーザー
- チェイン用
- 1コスであることから1T目でも2コスと合わせて2枚出しすることができるため、クレアを引き出しやすくなるという利点もあり
- 新春リーフェ
- HPタンク用
- アンシリーコート
コメント
旧レイアウト»
602
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
傭兵ですが超級にサンタかディート持っていくべきですか?
-
モードレットとヴァンニクを積むのってありですか?
-
ヴァンニク単体ならありだけど、モードレッドまで積むと多分立ち回りがかなり不自由になる
結局2枚揃ってないと意味がないってことは、1枚だけ出た時点ではカード枠の肥やしになっちゃうわけで
そこにタンクカードが出てきたら、自由枠が3個しかなくなっちゃう
-
-
傭兵が余計な属性詰め込んでて戦力にならないから1人頑張って部位破壊してたのに最後集中攻撃食らって床ぺろしたわ…(ヽ´ω`)
傭兵さんちゃんと火属性持ってきてよ
後歌姫さん、魔法デバフいらないから上級は余裕。超級も盾破壊を焦らなければまぁ大丈夫。
問題は、ドロップ率の低さ位かな。(地雷の多さは除く野良でこれクリアできんの?
5回くらいやったけどアンシリ入ってない盗賊ばっか。盾狙うやつも多いし、チェスト一発で死ぬやつとかいるし…野良超級でマッチングされた先に、名声4のダーマス発見
「やばい!退し・・・」
即スタートで引きずり込まれ、案の定の開幕ダーマス
つーか、解散しないホストがおかしい朝ホストで二回行ったんだが、ドモヴォーイと勘違いしていたのか、本体狙おうを連発して、本体ばかり狙う傭兵と会いました。
火染めできていなかったのでこりゃ地雷だと思ってたら案の定バフかけられまくって瓦解。
二度目は盾狙いを続け、盾に無駄にアキレウスを撃ち続ける傭兵と火染ができていない盗賊と遭遇。3回攻撃が上がり結局3回歌姫さんがコンテして勝利しました。歌姫さん、地雷が混じりまくってるならホストじゃなくても諦めてくれていいんです、と凄く伝えたかった。
そして床ペロして蘇生してもらった傭兵、ナイス!といいながらダメ1しか通らない攻撃で盾狙うのやめろ()本気でスマホ投げそうになったわ!-
盗賊だけどデバフしなくていいなら火染めで行くよ?
-
デッキ全部火にしろ、という意味ではもちろんありません・・・バフデバフは重要ですからね。
必要なバフデバフがなく、攻撃札は弱点属性でもなく、追加効果もないものばかりの人のことを火染で来ていないと
言っていました。わかりにくかったみたいで申し訳ないです。
何なの?此方は盗賊でデハフとかしっかりやってるのに傭兵と富豪は風と氷の脳筋デッキって(泣)富豪が1枚目ケルピー出したの見てリタイア余裕でした
属性不適合、HP補正0、ドロー効果も無いカードを積んでる時点で、まともに戦略を考えられる頭があるとは思えない-
ホストしても、ちょっと気に入らないとすぐ抜けられちゃうんだよねー
リタイアも戦略なのかな。野良は魔境だ
-
まともにデッキ組んできてない人とやっても、結局は決壊すること多いからね
無駄な時間を使う前にリタイアも戦略のうち
ホスト役はその辺が怖いならココの募集板で集めたほうがいいね
あそこなら最低限Wiki読んでる人が来るだろうし -
常設なら、リタイヤを思い止まって欲しいけど2時間限定とかなら仕方無いと思ってる。
というか、俺は富豪なのでオイフェ出す傭兵を見た瞬間にリタイヤしたくなった。
でも、自分がホストじゃなかったので思い止まった。
「子供=下手、何も考えない」というのは偏見になってしまうけど
今日は日曜って事もあるのから、色んな人が居るのかもね。
-
-
必要なバフデバフと、弱点属性の攻撃カード、必要なら回復カードやタンク、それ以外のカードが入ってる人とはやりたくないですね・・・ホストならまだいいんですがゲストで入ってきてそのザマだと・・・
最低限のことをしてれば超級でもちゃんと勝てる。超級は盗賊か富豪のどちらかがデバフを詰め込んでないだけでも死人が出る
盗賊はまだデバフ職って言われてるだけあって野良でも詰め込んでる人が多い
でも富豪はバフもデバフしない、更にドローも撒かず攻撃してる人が多すぎるデバフしない盗賊が死にかけた・・・・
歌姫の自分、このまま殺すか苦悩した・・・
とりあえず回復しといた・・・デバフしつづけているのにチェストが痛すぎて毎度ヒヤる。歌姫さん、傭兵だけがHP減ってるときはカード出すのちょっと待ってくだしい
シルキーで自己回復準備してることもあるんでねクレアの支援があるとはいえ傭兵がムリアンで10万出してて、歌姫としてはなんか複雑^_^;- No.46898279
- 2D8CD5D794
- ななしのアーサー王
メダル交換の騎士とかある程度プレイすれば入手できる奴を
しっかり進化もレベル上げもして尚且つデッキをちゃんとバフデバフとか考えて組み込めば
HP2万位でも戦える超級。これだよ。こういう難易度を望んでるんだよって心から思った。-
確かにこれはなかなかの良バランス
全員がちゃんとデッキと立ち回りを理解していれば、引き運関係なしにクリアができる
実に正しくゲームしているという感じがある -
だが落ちぬ・・・
-
意志疎通ができない現状、頑張って伝えようとしてもなかなか伝わらない。
あと、嘘というか間違った情報を与えてくる人もたまにいるので素直に信じることもできないのが酷い
ただ攻撃すれば良いだけと思って、大して強いカードがある訳でもなく
いいカードでも属性に耐性があって半減…こんな傭兵多すぎ。超級くるな富豪は敵の攻撃属性見てから超級来いよ、魔防上げとか何の役にも立たねぇよお願いだから他の職の人もデバフ持ってきて…
せめてディートでいいから持ってきて…
盗賊一人にデバフ任せるのやめて…ダメージ1なのに盾に攻撃し続ける傭兵、ひたすら魔法しかせずデバフしない盗賊。
お前ら、レベル間違えてるから。ついに…ついにエタフレちゃんが活躍できる日が来た
味方の7コス時のクレアに合わせていてーるエタフレで爽快にぶん殴れて楽しい
メイン歌姫だから名声100になるまで働いてもらおう歌姫のクレアは7コスが狙い目だなー
周りの火チェインと合わせて回復量をあげた主婦と絡めて撃てるかどうかでだいぶ変わる超級10回ほど野良でやってるけどヤバイわ。両クーホ出し、ディートローディーネ出さない富豪。クラッキーの後に水オルウェン盾に攻撃して1の傭兵とかゴロゴロいるわ。HP13kのオイフェ傭兵
デバフもドローもしない富豪
デバフ積んでない盗賊
野良は地雷の宝庫やでぇ・・・ドロップ率落ちた?- No.46897265
- 25548D430B
- ななしのアーサー王
超級で後半戦になってデバフ引けなくて仲間達にすごく迷惑かけて申し訳なくなる-
でもそれって富豪がドローまわしてないだけじゃない?
-
自分はガネイダ、エレック、新春リーフェでカード回して妨害出る確率上げる方法はしてる。でも結局は引き運だから、どうしようもないかも。
-
しっかりしてるPTなら他職の人がデバフかけてくれてる事が多い
-
私はニムエ、エレック、ディートで回してるよ。後はドローカードは極力一緒に出さないようにしてる。
-
後半で息切れ & タンクカードしか残ってない時の絶望感・・・
本体に1ダメ連発で申し訳なくなる
野良酷いな…
誰もディート積んでないし…
特に富豪が水クーホやタークィンやペリーダンサーとか積んでる上にドローも回さないとかどうなってるんだ超級で歌姫がコス5でロウエナぶっ放した@@;
マジかYO!!ノマクエじゃない名声90って地雷じゃないけどあんま強くない人多いよな
ルサリィ90なのに中身が金銀ばっかで絶対サブでやってるだろこいつ的なの多いw- No.46894367
- DD010E1197
- ななしのアーサー王
地雷盗賊多すぎ-
全体的に酷いとしかいえない。
染めない物理陣、ドローまわさない富豪、デバフうたない盗賊、回復しない歌姫
自職みえないからわかないだろうけどこんなんばっかだよ -
自分がどれやっても足引っ張るやつだらけで無理やわ
さっき倒した後接続切れして報酬ないしきれてる -
全部の職自分でやりたい
-
弱いなりに盗賊はやってるけどデバブはやってる。回転上げる為にガネイダ、エレック、新春リーフェいれてるけど、運の要素は有ると思うから、何とも言えないと自分は思う。1枚切って1枚ドローと2枚切って2枚ドローだと確率的にも変わってくる。盗賊は富豪のドロー援護なくても、ある程度はカード回せるから、そこら辺かも。考え方だと思う
盗賊だけじゃなく、富豪もしっかりデバフ入れないときついなこれ
ただ、しっかり入れといたら楽に勝てるのはいいねデバフ一切積まずに超級に入ってきて2T目に抜けた盗賊さん。
なんできたんだ!!!!
ホストと歌姫が合計4コンまでしてクリア・・・・・・・。
とても切ない気分だった。さっき↓で書いた編成でいけたんだけど
傭兵さんお願いだから染めるのと魔法剣もってきて、1ダメ連発はみてて辛い。富豪は、バフのローディーネ入れるならデバフのサンタを入れたほうがいいかな?- No.46859244
- 9EF96659C9
- ななしのアーサー王
盗賊って、サンタアンシー牛姫に、更にディート積んだ方がいいのかな?
チェイン考えると入れた方がいいとは思うんだけど、盾のこと考えると攻撃カード増やしたい……-
今上記4ついれてHP確保にウアハサ、卑弥呼いれてみたんだが
空き枠にエレック、サンタニムエ、サカパシ、バーゲスト(名声90だからこいつリーダー)
火力ないけど時間かけて盾ぶっこわすならこうかね? -
牛姫抜いてディートだろうね
牛姫の防御DOWNなんてほぼ誤差だし、防御UPも必須レベルとまではいかない
ディートは必須レベル-
牛姫はHP確保にも使えるんですけど入替えるとしたら何になります?
ディーとはは既に積んでるから火力っていみなら魔法剣の火あたりかな
というか積んでみておもったがガチャ限多すぎて敷居高いと思わされた。
一応全部書くと
デバフ:アニシ、サンタ、ディート、バーゲスト、牛姫
バフ:ウアハサ、エレック
HP確保:卑弥呼
火力:サンタニムエ
牛姫ぬくとしたら魔法剣の火のやつかな・・・
ちなみにこれでHPが23.5kくらいです -
アニシってなんだ アンシです。
さっきから誤爆すみません><
-
-
上級者とまでは言えない自分ですけど、歌姫、アンシ、サンタ入れてます。あと、新春リーフェ、ガネイダ、エレック。後は火属性セットしてます。ドローを3枚入れてるのは回転上げる為とガネイダ、エレックはブーストなんで攻撃上げながらダメ与えれる。コスト5のハーゲストはコスト重いんでコスト増えるまでは単発打ち(笑)コスト2の火属性は外して違うカードにしたいけど手持ちカードで組んでるんで、火力不足だと思われるかもな自分ですけど。
歌姫です。ディートはもちろん入れていくんですけど、ローエングリンは防御バフですしそれよりも回復積んだほうがいい感じですか?歌姫ってデバフ何持っていけばいい?8コス目に全力エタフレ(剣にある程度ダメージ与えて)+6コス目に剣破壊
7コス目に破壊するとデバフが相当回ってない限り一人落ちる
ちなみに前者で超級簡単に周回できそう 9コスで大体終わるけど削り切れる自信がなく盾が壊れないと思ったら本体
クレアは全力範囲内だけど6コス目、7コス目に打つと周回の場合、剣が壊れて長期戦になりかねないからギリギリまで取っておくといいかも 7コス目は単体攻撃のみだからね攻略の『小さいけどがんばるよ!』の使用タイミングだけど、盾残っててもオレンジちょっと削ったぐらいで使ってきたんで、HP減ったらだと思われる。当たり前のように剣から壊していたら、物理攻撃がもう1しか入らなくなった
そのごコンティニューしまくりで盗賊の魔法頼みでクリアした経験からだけど
盾から壊したらどうなる?
というのは盾を壊した直後に物理ダメがまともに入るようになったんだよね
少なくとも魔法攻撃は最初から盾に集中させていくといいかもということで
次回は試してみる予定なのだけどどうだろう2回めの剣の舞を打たれたらかなり厳しい状況になるから、状況を見て盗賊も剣を先に壊すことに優先するべきだと思った。野良だとデバフしないゴミ盗賊がいると普通に死ぬから注意な超級
剣と本体からトムサムドロップ確認- No.46572956
- C827AE73BE
- ななしのアーサー王
富豪の話だが、
超級で長期戦になった時に、マルクはもちろん、ビスクらをデッキにいれておくと、デッキ回転が非常にはやくなっていいと思った-
ローディーネ、ディートリヒ、マルク、サンタ、富豪ニムエ、ドローバフ二枚、タンク二枚、トール。
いくらなんでもビスクラのスペースはなくない?-
ディートリヒの枠にビスクラいれてまわしてた
その構築、終盤手札枯れない?
まあ周りが優秀ならその前に終わるんだろうけど -
今回は火チェインもあるからディートリヒだけは抜けなくないか?
自分も富豪メインだけどビスクラ入れる枠はないかな。
それよりは全体+1を6枚にして入れて安定させたい -
ディート抜かれると盗賊が泣きます
-
ところで富豪ニムエよりアンシリのがよくないか
(>見た目の被ダメが非常に大きいのだが、これらは全てスキル倍率の高さによるものであるため、物理攻撃DOWNデバフが入るとダメージが一気に下がる)
デッキランクSに下がるけどヒメラのときの傭兵みたくSでもそっちのほうが安定しそうな気がする
-
-
富豪メインですけど、長期戦になってマルク、ビスクラで自分のデッキ回転だけあげても意味なくない?
自分だけラクラク回してる影でみんなドローなくて困ると思うんだけど??
既出でしたらすみません。
上級で支援型エニードがドロップしました。ソロでタンクなしだと、盗賊と富豪がデバフしてくれなくてツラいわ歌姫がクレア持ってない場合。火属性もってきてない傭兵・富豪はゴミと化すね。
HPは歌姫が常時MAX心がけてくれれば23000でギリ生き残れる。
盗賊はバフ・デバフ・ウアサハ必須で忙しい-
クレア持ってない歌姫とか来ちゃいけないレベルだろ
バランス良くなった。これ位が丁度いい。超級攻略について
富豪と盗賊がバフデバフをしていれば、HP25k以上で安定
剣の舞、シールドバッシュ、任せて!以外は本体攻撃?
攻撃は本体から多く来るので物理デバフは本体へ
物理防御アップで物理攻撃が通りにくくなるからと言って、盾に攻撃するより死亡者を出さないために剣破壊を優先
魔法剣や魔法攻撃を多めに積むと攻略がしやすくなる
・
魔法を積んできていることを想定すればサッカー先生や聖夜ゴッフリ、ウアサハなどを盗賊ちゃんは喜んで積んでくるでしょう
魔法主体での攻略になれば相手の物理防御UPなど関係なく後半も安定したダメージが出ます-
こんな感じかな?
盗賊ちゃんのためにもみんな魔法剣とか積んで来てね(-
攻略はすごく良くまとまってると思うけど、正直まだ魔法主体を期待するのはきついかな
傭兵、富豪は物理火属性でバフ込みゴリ押しの方が楽だと思う -
3T目の「まかせて!」までに盾が壊せないなら剣優先で魔法主体のほうが安定すると思い書きました
歌姫がガへリスとクレア持ちで傭兵・富豪が自職物理UPなどのガチャ限のカードを持っていないと物理防御が大量に上がる前に破壊は難しいかと思いました
今は妖精で火属性の魔法剣があるので傭兵と富豪は是非とも入手しておいてほしいです
何も攻撃カードを全て魔法にしろとは言いません(HP確保の問題もあるでしょうし)
2枚くらいでも火属性魔法攻撃カードを積んできてくれれば攻略はしやすくなると思います
-
火力的にも硬さ的にも手応えのある難易度でハラハラして楽しいですね。
何より初めて歌姫ローエン見ましたがチェストから守ってくれる様は神々しく見えました。サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 鍵クエスト協力募集掲示板 9 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 10 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 コメント 602loading...