1等級セイントドラゴン【翼種】
(2575コメント)ゲリラ時間割
| 期間 | 2/15、17、19、21、23、25、27、29 |
|---|---|
| 時間 | 7:00~9:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 21:00~22:00 / 24:00~25:00 |
中級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 15 | 150 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 25 | 300 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 35 | 600 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 45 | 600 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
行動パターン
6c背中破壊時のダメージで記載
全部位破壊後は全体魔法1発のみ(付加バステ無し)の発狂モード
| ターン数(コスト) | 本体 | 背中 | 腕 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1(3) | ・全体魔法(8,000)+ドロー -2 ・傭兵へ→単体魔法(8,000) +物防デバフ(-5,000) | ・全体物理(9,500) ・敵全体両面攻撃バフ(3,000) | ・物理最大ステサーチ 単体物理(13,000) +物理攻撃デバフ | |
| 2(4) | ・歌姫へ?→単体魔法(11,000) +魔防デバフ(-3,500?) | ・全体物理(12,500) ・敵全体両面攻撃バフ(3,000) | ・魔法最大ステサーチ 単体物理(16,000) +魔法攻撃デバフ | |
| 3(5) | ・全体魔法(14,000)+ドロー -2 ・傭兵へ→単体魔法(14,000) +物防デバフ(-5,000) | ・全体物理(15,500) ・敵全体両面攻撃バフ(3,000) | ・物理最大ステサーチ 単体物理(19,000) +物理攻撃デバフ | |
| 4(6) | ・全体魔法(29,000) ・歌姫へ?→単体魔法(14,000) +魔防デバフ(-3,500?) | (・全体デバフ解除) (・全体物理(18,500) ) (・敵全体両面攻撃バフ(3,000) ) | ・魔法最大ステサーチ 単体物理(19,000) +魔法攻撃デバフ | 背中破壊 挑発 6cは特に腕規定ダメージが有効 |
| 5(7) | ||||
| 6(8) | ||||
| 7(9) | ||||
| 8(10) |
超弩級攻略
- 奇数ターン全体魔法+"ドロー -2"
- 6cまでに背中破壊?
- 背中の物防は非常に高い
ウアサハヒント
傭兵に関しては、今回背中の物理防御が非常に高いのと、6cまでに背中を破壊するにあたって物理デバフ2回、魔法デバフ1回飛ぶ為魔法傭兵の方が有利。
富豪はドロー管理と挑発を軸にデッキを組むこと。特に6cは背中を破壊しても十分すぎる程ダメージを貰う。
全部位破壊後からは、ドローマイナス無しの高火力全体魔法連発が来る。
背中や腕と違い本体の防御は硬く、高火力もしくは防御無視でないとダメージを与えられない。バフとぶっぱターン(チェイン)を皆で揃える事。
富豪挑発について
挑発についてのみ着目した話。
傭兵が魔法であること=物理ステが富豪1位であることが前提。
傭兵HP27k、盗賊歌姫HP28k、富豪はとりあえずHP34~35k程度で話を進める。
結論から。ダメージだけを見ると富豪は「3cに挑発せずに4cから全挑発」が最安定パターン。
それでも5cは基本的に「5c背中破壊」「50%挑発+盗賊デバフ多量」「65%挑発」の何れかが必須と捉えてOK。
5c背中破壊は確実でないので、一旦6c背中破壊パターンで考える。
3cは”傭兵が【魔力解放】異界型 遠坂凛 -魔力解放-(傭兵)/【剣聖の極意】複製型アーサー 剣術の城、等の両面バフを使わなければ”、あと盗賊がデバフを撒けば挑発無しでも越えられる。
4cは魔法ステサーチがあるので挑発必須。
5cも挑発しないと傭兵がまず死ぬ。…ただこの時の富豪負担がべらぼうに高い。
富豪が軽減しなければいけない元ダメージは3c未挑発→74.5k・3c挑発→84.5k、と、正直あまり挑発したくない被弾になる。
(背中未破壊の5cは、盗賊が「背中+本体の2回の全体攻撃に対して7500以上の軽減」をしないと傭兵が死にますご注意を)
84.5kは65%挑発でないとほぼ受けることが出来ない(特に4c富豪のバフ0なら尚の事)。
盗賊(と歌姫)で18.5k近い軽減が出来れば、辛うじて50%挑発で行けるという程度。【不冷】異界型ヴェルフ系ですらロクに受けることが出来ない。
これが74.5kであれば必要な軽減量が減る、3c未挑発から50%挑発時に必要な、盗賊(と歌姫)の軽減は8.5kで済む(同時に全体2発を軽減できるように)。
軽減10kがあれば【不冷】異界型ヴェルフ系+【聡慧真眼】感謝型富豪アーサーでなんとか耐えられる。
6cは背中破壊前提でも、防御デバフを2回以上引きつけ済み・腕攻撃が他に飛ぶと死ぬという2点から結局挑発安定。
富豪が被弾する元ダメージは3c未挑発時で74k、ここもある程度の強挑発が必要。
30%挑発では自己バフがないとしんどい。
7c以降もデバフで満身創痍、挑発で被ダメを強引に落とさないと死ぬ危険が高い。
攻略(残念ながら安定しないです)傭兵が魔法であること=物理ステが富豪1位であることが前提。
傭兵HP27k、盗賊歌姫HP28k、富豪はとりあえずHP34~35k程度で話を進める。
結論から。ダメージだけを見ると富豪は「3cに挑発せずに4cから全挑発」が最安定パターン。
それでも5cは基本的に「5c背中破壊」「50%挑発+盗賊デバフ多量」「65%挑発」の何れかが必須と捉えてOK。
5c背中破壊は確実でないので、一旦6c背中破壊パターンで考える。
3cは”傭兵が【魔力解放】異界型 遠坂凛 -魔力解放-(傭兵)/【剣聖の極意】複製型アーサー 剣術の城、等の両面バフを使わなければ”、あと盗賊がデバフを撒けば挑発無しでも越えられる。
4cは魔法ステサーチがあるので挑発必須。
5cも挑発しないと傭兵がまず死ぬ。…ただこの時の富豪負担がべらぼうに高い。
富豪が軽減しなければいけない元ダメージは3c未挑発→74.5k・3c挑発→84.5k、と、正直あまり挑発したくない被弾になる。
(背中未破壊の5cは、盗賊が「背中+本体の2回の全体攻撃に対して7500以上の軽減」をしないと傭兵が死にますご注意を)
84.5kは65%挑発でないとほぼ受けることが出来ない(特に4c富豪のバフ0なら尚の事)。
盗賊(と歌姫)で18.5k近い軽減が出来れば、辛うじて50%挑発で行けるという程度。【不冷】異界型ヴェルフ系ですらロクに受けることが出来ない。
これが74.5kであれば必要な軽減量が減る、3c未挑発から50%挑発時に必要な、盗賊(と歌姫)の軽減は8.5kで済む(同時に全体2発を軽減できるように)。
軽減10kがあれば【不冷】異界型ヴェルフ系+【聡慧真眼】感謝型富豪アーサーでなんとか耐えられる。
6cは背中破壊前提でも、防御デバフを2回以上引きつけ済み・腕攻撃が他に飛ぶと死ぬという2点から結局挑発安定。
富豪が被弾する元ダメージは3c未挑発時で74k、ここもある程度の強挑発が必要。
30%挑発では自己バフがないとしんどい。
7c以降もデバフで満身創痍、挑発で被ダメを強引に落とさないと死ぬ危険が高い。
- まとめ
魔兵推奨。
物理は3c傭兵にデバフが飛んで行く時の回避が七面倒臭いこと、
(富豪>傭兵の物理ステにしようとするだけで一苦労、出来ない場合は「2ドロー」を捨てて挑発になってしまう上に5cが危険化)
更に背中をガイアス1枚で割るか、背中を無視して6c〆に持ち込むかなので、
単純にそれで納得し攻略出来る面子が野良では集まらない(固定でやるのならどうぞご自由に)
「6cまでに背中を破壊」「7c以降に撃破」がだいたいの流れ。
本音は5c背中破壊だが傭兵だけだと厳し目。こう書くと盗賊が簡単に脳筋に走りたくなるでしょうがそれは辞めてくださいお願いします
7c以降は時間をかけると富豪が全く持たなくなるので、「盗賊が魔法デバフを掛け続けられる限り」腕は落としてしまったほうが早い。
(ドローマイナス2とデバフのせい)
高安定化は全職地獄級に挑むのでは、と思えるようなデッキを持ち込んでようやくというところ。
全職臨機応変に立ち回りが必要、固定パターンなど存在しない。
デッキ構成
ポイント
物理は3c傭兵にデバフが飛んで行く時の回避が七面倒臭いこと、
(富豪>傭兵の物理ステにしようとするだけで一苦労、出来ない場合は「2ドロー」を捨てて挑発になってしまう上に5cが危険化)
更に背中をガイアス1枚で割るか、背中を無視して6c〆に持ち込むかなので、
単純にそれで納得し攻略出来る面子が野良では集まらない(固定でやるのならどうぞご自由に)
「6cまでに背中を破壊」「7c以降に撃破」がだいたいの流れ。
本音は5c背中破壊だが傭兵だけだと厳し目。こう書くと盗賊が簡単に脳筋に走りたくなるでしょうがそれは辞めてくださいお願いします
7c以降は時間をかけると富豪が全く持たなくなるので、「盗賊が魔法デバフを掛け続けられる限り」腕は落としてしまったほうが早い。
(ドローマイナス2とデバフのせい)
高安定化は全職地獄級に挑むのでは、と思えるようなデッキを持ち込んでようやくというところ。
全職臨機応変に立ち回りが必要、固定パターンなど存在しない。
デッキ構成
- 傭兵
- 富豪
- 安定度を求めるなら酷いデッキ構築になる職その2。
「奇数ターンの2ドロー」「4c以降の全挑発」を両立するとなるとこれまた酷い要求がガンガン飛ぶ。
初手事故は5枚の1パターンのみ(=1/252の確率)なら無視してしまうほうが組みやすい、流石にこれに文句言ってたら勝てるものも勝てない。
- 安定度を求めるなら酷いデッキ構築になる職その2。
- 盗賊
- 歌姫
ポイント
- 5c
- 6c
- 7c以降
難易度は挑戦級、地獄級の下か同等レベル。手持ちが厳しければ超級をオススメする。
おすすめカード & 立ち回り方
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
3cバフはステサーチの都合上【団子と教鞭】童話型スカアハと【撃滅兵姫】闇堕型バンあたりが無難。
両面バフは即死する為、できれば採用しない方が良い。エヴェインも闇チェインで両面化する為切るなら4c以降。
2cバフは【魅惑の兎姫】観月型フェデルマと【傭兵の魂】異界型初音ミク(傭兵ver)程度あたりが選択肢。
火の攻撃カードは、【クリムゾン・プリンス】異界型一条将輝と【歌姫の魂】異界型初音ミク(歌姫ver)が高優先度、次点で新カードの【無双の槍騎】聖騎型パロミデス、
この3枚のうち2枚がないと背中破壊がかなりキツい。
セクエンスは追加ダメージが無いとかなり弱く、
なおかつ追加ダメージ付加カード投入はデッキバランスを悪くしてしまう
(セクエンスにキチンと載せるにも運ゲーとなる)ので辞めておいたほうがいい。
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
被ダメージがとにかく痛すぎるのでデバフが中心。
軽減量の多い単体魔法デバフをメインとして組んでいきたい。6c以降はグリーンビキニのスフィアが有効。
また各部位によって攻撃属性が異なるためスクルド・弱酸エルが有効、但し継続2Tなので使い所には十分注意。
傭兵の火力支援として観月ウアサハを6c以降に腕に撃つのも有効。
傭兵の火力が十分だと分かっているなら観月ウサよりも乖離ローエンのほうが6c腕規定達成を狙いやすい。
(規定3万ダメージ達成で腕の火力5000減少)
また間接的ではあるが、ターゲットによる支援が安全かつ確実。闇2cの複製型技ーサーや火2cの蹴球型卑弥呼など。
盗賊の攻撃参加が可能な条件は「5cに”充分なデバフを撒いた上で””傭兵と協力して”背中を破壊できること」。
キッチリ”バフ付きデバフ”を入れた上で、バフの乗った攻撃カード1枚(乖離牛若など)。
まとめ
デバフ賊…「傭兵支援用全体魔法バフ1~2枚」「乖離ローエンor観月ウサ」以外をフルデバフ
瞬間火力型…「2cバフ付きデバフ3~4枚(重要)」「3c火攻撃1~2枚」「残り全て強2cデバフ」
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
2575
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
あんまりにも盗賊火カードの選択がないものだから半獣ガウェ持ってってるけど、5cに投げやすいし中々便利。魔トールと一緒に投げれば手軽に約1万のバフにもなるので5c背中破壊を支援しつつデバフも撒ける。
まあ、5cに破壊できないだけで抜けるやつが居なければもっとデバフ厚くするんだけどな・・・- No.93957497
- 26ADBCE897
- ななしのアーサー王
歌姫でリーダーを名声用のムニエミクにしてるけどよく解散されるのはやっぱり地雷扱いされてんですかねー?
これしか100ないからリーダーにしてるけど....クリアは安定とまではいかないけど何度もしてます-
枠ないですし…ニムエミクを名声枠にするのは構いませんが、ゲストで参加しないでくださいね
-
やっぱりそうなんですね...名声無視で強いのにした方がいいんですね
それとも名声100の有能レア持ってないと入っちゃ駄目なんでしょうか... -
弩級だと敬遠されるのは当たり前だろうね
何のために弩級と冠してるのかわかってない人が多い -
ただでさえ安定しないから回避されるのはしゃーない。
ゲスト参加するのは自由なので好きにすれば良い。ただ解散も自由。
自分は名声より有用カードかで判定するけどそこは人によるだろうね。
-
-
皆様ありがとうございます!
名声より迷惑かけないようにデッキ組んで回ってみます。
名声100じゃないので、それが迷惑だと言われてしまえばすいませんが...
そういうときは抜けますので...申し訳ないです。
- No.93939398
- 7C26771270
- ななしのアーサー王
おっちゃん一条君持ってないんだけど歌ミクで背中ワンパンできる?デバフは6、物理デバフはデバフじゃない
って感じのデッキで行ったら途中で挑発なかろうとクリアできやがる
ほぼ毎ターン2ドロー蒔いて、4コス以降挑発切らさないデッキで行くよりクリア率高い、鬱だわ
まあ最大の課題は56コスまでで背中壊すフォローだな、牛若ちゃんがなかなか来ない初クリアが10ターンぐらいかかって思ったけど部位前破壊してさっさと発狂モードにしたほうがドロー減なくなるしいいんじゃないのかな?
デバフ効いてたら耐えれないブレスじゃないし-
闇の攻撃枚数を増やす余裕がないのでとりあえず腕だけというのは難しいです。
背中破壊が遅れたり傭兵が6cに十分なバフができないときには1ターン遅らせて全体2枚ぶっぱ方が確実かと。(他職には申し訳ないけど)-
闇入れられないってことはたぶん、火攻撃3枚入れてる型なのかな
いまだにこの型の優位性が理解できない、6cまでに必ず火3コスが引けますっていうメリットしか見えないし
自分は背中はミク+ヘルヴォで一条くんのかわりに未来モーガン入れて腕破壊特化にしてる
腕さえ落とせばドローマイナスなくなるんだから時間かかっても倒せるし -
私は火3コスは歌ミク一条しか入れてないです。
やってて多いのが6cに十分なバフができないパターンですがこれは1ターンずらせば少なくとも7c3コスバフ+モドレスフィア、8c七草+学ペリ+恋チョコスフィアができるので特に問題ないかと思ってます。これなら仮に本体が残っても腕は壊せるとかと。
-
勘違い脳筋盗賊と傭兵が多すぎ〜どんな物かと傭兵さんのデッキ組んでみたんですけど、HPがキツイのですね、
28000で募集してたけど、数値下げた方がいいのかな・・
組んでみたデッキは枝に物理攻略だと5c火チェいらんし盗賊は脳死デバフ、富豪も火チェ気にしなくていいから楽なのに必須要求が多いから流行らないよな。
感謝傭兵難民、可憐難民、ガイアス難民…-
物理は初ターンでいきなり終わる可能性があるから野良じゃ無理でしょ
初ターン問題さえクリアすれば歌姫と傭兵が組んで終わりだと思うけど
どうが見せてもらった限り富豪はどうでもいいみたいだし -
物理だと背中残しやろ?
多分だけど、それで良いなら盗賊の支援も変わるから、魔兵ならもっと楽かもよ? -
話はわかったからあとは愚痴板で宜しくな
-
ガイアスで防御面をフラットに考えられるまではいい。
ただそこでガイアスの火力と一条・歌ミクの火力はイコールにはならんからな
毎回6cに物理で2万喰らって沈むんだけどどうすりゃいいのさ手札に歌ミクが来なくて一条だけでは壊せなさそうな場合は、5cに無理に壊そうとしないで6cに温存してほしい
あと手札事故は他職に合図ください…
歌姫としては手札事故ってなければ良くてシグパシヴェル出せるし、盗賊さんもバフ積んでたりチェイン事情もあるから、焦らないでほしいです物理6c〆でガイアスリオンでもいけることは確認できたけど、
・・・地獄級以上の何かみたいな難易度でした。
物理攻略は本当におススメできないですね。
暇つぶしや息抜きにちょっとやるくらいでいいと思います。魔兵でやってるんだけど3cに何すればいいのか全くわからん
3ターンバフないし攻撃しても貫通しないし- No.93931757
- 38F5BA7F64
- ななしのアーサー王
愚痴板っぽいけど・・・
弩級周回してるデバフマン盗賊ですが
なんか魔境化してませんか・・・?
一昨日は楽勝だったので今日は2割の勝率・・・
傭兵でちょくちょくメダルミクの人は何故ですかね?
そんなカードないの・・・?-
①普段固定しない人達も今回ばかりは固定に流れていった
②野良で勝率のいいメンバーがハート名声終わっていなくなった
③休日なので地雷が増えた
どれだと思う?ぼくは全部だと思うな-
4. 盗賊がデバフしかしない地雷だった。
-
まーた盗賊の責任か、脳死で生きてる奴は楽そうで良いな
-
まともな傭兵ならデバフ族大勝利なんだよね
攻撃カード一枚くらいなら入るとおもうけど富豪が防御に回れないから今回ダメ軽減は盗賊のお仕事だし
あと歌姫が乖離リトグレ出してくれるのは本当ありがたい頭があがらないです -
「書き込んでる木主が地雷だったんでしょ?」って書き込みよく見かけるけどなかなかうざいよね
わかってるんですよ自分っていうドヤ顔が透けて見えるというか、レッテル貼りして叩きたいだけというか
あと木主にすごいバカな質問するけどメダルミクって前回の方だよね?雪ミクじゃないよね? -
えっ?傭兵に対して愚痴るのは良くて,そんな盗賊に対して皮肉を返すのはダメなの?
愚痴板案件に反応した俺も愚かだけど,同じレベルだよね。
自分は傭兵ですが,魔法支援の1枚も積まず,
デバフしかしない盗賊アーサーにがっかりする事が多いのは本音です。
異論はあるかもね。 -
どっちもどっちだけど
炎上前提のメダルミクが入るのは明らかに傭兵のカード足りてないだろ…。
火3cなんて歌姫ミクか一条くんしか入らんっつーの。 -
自分から噛み付いておいて何被害者面してるんだかwちなみに盗賊のデッキに入るであろうトールや月ウサも扱いはデバフだからな?添い寝出したら今度は脳筋って喚くんだろ、良く知りもしない癖に盗賊が地雷とか言うから反感かうんだよ。デバフ重視に文句言うならデバフ無しで生き残れんの?
-
皮肉だったのかごめんね、噛み付いてるように見えたから
木主の「デバフマン」がどういったレベルのものなのかよく分からないからなんとも言えないけど
(448さんの言うようにデバフばっかりで支援ゼロだったのかしれないし)、
それを勝手に決めつけて文句言ってるのにイラッと来たから言っただけだよ
支援や攻撃が全く無いのはつらいってのは同意見 -
デバフ重視に異議を唱えたつもりはありません。
でも7c添い寝とかは大歓迎しますよ。 -
いや,愚痴に愚痴を返して噛みついたのは事実なので。
傭兵のせいで勝率極端に悪くなったみたいな言い方が気に障ったからと,
反対に自分が他職を貶めてたらブーメランだよね。
愚痴板でもないのに申し訳ありません。
メダル産の炎上前提ミクが力不足なのは同意しておきます。 -
6cまでに背中破壊さえすればデバフマンなら死ぬ要素がほぼ無いのが利点だからなぁ
まぁトール月ウサ添い寝あたりでバフ支援は確かに欲しいけど
無かったら無かったで歌姫がバフ支援しやすくなってるんだし
6cまでに背中破壊は十分現実的なラインだとは思うけどなぁ
まぁ7cでも1枚も支援が無いなら気持ちはわかるが長引くだけだし…
-
-
デバフ盗賊は構築難易度クソ低いから炎上くらい入れてやればいいだろ
5cで傭兵見て炎上するかしないか決めろよ-
どこに
炎上を
いれるの?
背中に入れなきゃ背中を落とせない洋平は帰ってどうぞ。 -
セドラに入る炎上とかエレック位しか無いぞ。炎上の為だけに背中にエレック投げたら富豪歌姫に激怒されるわ
-
実際にメダルミクが多いから環境に順応する方が勝率上がるぞ
-
バフして炎上して
富豪の分も防御頑張れって
それなんていうわがまま傭兵なの?
デッキを枝主が組めるならくんで見ろやゴラァ。 -
3T持続の3k魔デバフを捨てるのが環境に順応()
とりあえず攻略ページにそれ書いて来てくれよ、それが支持されるならやるわ。現状でそんな事したら盗賊連呼されるのが目に見えてるからな -
メダルミクがデッキに入ってる傭兵は弩級来るなよ。そもそもカードが足りてないってことでしょ?一応弩級は最上級難易度扱いなワケなんだから。デバフ&チェインで炎上なんて入れるヒマないし、そもそも炎上カードなんてデッキに入ってこない。そういう奴に限って5C背中破壊の支援で攻撃してくれって言ってくるかすでに抜けてるか。こっちはフルでデバフしてるんだから6C背中破壊で構わないです。愚痴っぽくなってすいません。
-
-
おう・・・すみません主です
荒らしみたいになってすみません
自分は魔トール、月ウサ、卑弥呼技巧のタゲ付、添寝、その他デバフで回っで回ってました
全職難しいのに愚痴みたいにしてしまいました。すみません
あとメダルミクは最初の赤ミクです
バフマシマシ状態のブーストセクエンス、腕クリティカル発動で単発210k越えました
まあ相当乗ってて何入ったか覚えていませんが、一応報告を
可能な方はいいとして、自信がない方は背中は焦らず6c破壊を目指し、時間はかかりますが腕だけ早急にへし折って後はのんびりいけばいいかと思います-
どんな立ち回りになるんすかね?
5cバフバフ
6c一条セクエンス?
それか、5cバフバフ6cバフ一条7cセクエンス? -
4cバフして5cに歌姫から秋パシ貰ってモドレと一緒に投げたら背中破壊狙えそうかな
- No.93929144
- 6E98841986
- ななしのアーサー王
コメントを表示
参考になれるかなと思って物理傭兵で背中無視する映像撮ってみた。一緒に周回してる富豪のデッキも貼る。最近始まった富豪で赤凛も感謝も持ってない。
映像の盗賊はガチャばかりだけどハードルはあれほど高くないよ。
固定でも背中まで破壊する魔法傭兵は成功率が低いから、こうやってメダルも背中1枚諦めても名声でハート取ってる。
「固定用だから参考にならん!」とか言っても構わないよ。こんな方法もあるよーって感じ。
まぁ傭兵がソリティアだから普通なら富豪の物理ステの方が高いと思うけど
-
こんなみんな分かってる話を動画付きで長々と展開されて私はどうすればいいのだろう。
-
全く参考にならん
いらん -
やってみようとおもってるから 不安だから聞いてるのに
あなたは参考にしなければいいだけでしょ
いちいち噛みつかないとやってらんないの? -
部位残し前提とか攻略板で見たくないです。
-
歌姫がかなり危ない橋渡ってる気がします(残り2枚は1コスリジェネですよね?)
結果部位残しにもなるので、野良では控えて貰った方が良いかと思います
6cで周回出来れば効率は良くなると思うので、固定で回して貰えれは良いかと -
別にそんなイライラしたような言い回し使う必要ないと思うけどなぁ
木主さん自体は悪意どころか方法を長文で説明してくれる程度の善意があるわけだし
攻略版が愚痴で賑わうよりこっちの方が100倍有意義だと思うが
まぁ長文系は枝にしまうとコメ欄が見やすくなるのでそこぐらいか
物理傭兵でクリアできた人いる?セクエンス持ってきて背中割れない傭兵がめっちゃ増えた気がする。
たまたまれんぞくで俺が当たっただけなのか分からないけど、このままだと昨日まで火攻撃入れて5c背中破壊安定とか言ってたけど、かわるかもしれん。
しかもミクはともかく、一条も持ってなさそうなんだけど、あれ一人で背中壊せるんやろか?-
いずれにせよ、5c背中の物理全体軽減せんといかんから、試行錯誤中に抜いたコーネリア復活させんとダメかもしれん。
むう。 -
セクエンスは使っててモドレでブーストかけてのフィニッシャーだと思ってる
背中破壊に使う場合はブーストしても削り程度にしかならないよ、バフなしでも1ゲージ近くは飛ばせるけど5c破壊を狙えるカードじゃない
3cに2ドロ出して4cアロン挑発出したら傭兵から煽られたんだけどダメだった?
その傭兵は5cバフで6cに「チェイン狙おう!」言いながらまたバフ(フェデと光雪ミク)したから訳わからんくてリタイアしたけど( ´・ω・` )超級が魔境過ぎて笑えるw休日だというのに弩級全然立ってないね。
久々に固定するかなぁ。- No.93927531
- 2E28FE14F5
- ななしのアーサー王
盗賊は、カラフルすぎるよ
光と風の相手なんだから火と闇を中心にしてくれ
背中破壊まで火チェインがメインなんだから火が多いほうがいいのに
5cまで火が1枚とか・・・多すぎるよ-
そんなの人によるとしか……
そも愚痴板案件じゃ? -
闇と火のデバフに何があるか知ってる?
-
カラフルにならない盗賊デッキをあげてクレア
-
脳筋でこいってことか?
-
火チェインとか5cから出ればいいだろ
それより前から求めるとかアホ? -
火は卑弥呼エレックダイヤ有るしチェインはそこまで難しく無いぞ、3Cから5Cまで毎回チェインしろは無理だけど。闇はデバフで使えそうなのがシャスティかスクルドに月ウサ位か、切絵は後半腐っちゃうしな。デバフ重視するなら5Cまで火が出せない事も有るのは分かって貰いたい
今回盗賊ダンテすっごくいい仕事するわ。背中壊せなくてもさほど問題にならない。
まさかダンテが役に立つ日が来るとは。富豪感
5cばかりがフォーカスされてるけど6cも素で受けると110,000。
6c背中壊れていないと130,000。
死ぬまで挑発するけどお願いですから盗賊様デバフ切らさないでくだせぇ。富豪は、両部位壊れたら挑発やめていいんだよね?
さっきめっちゃ歌姫に煽られて、挑発見せたらおkって言われたんだけど・・・色々やったけどセクエンスモドレは5cバフバフしても約ゲージ1本分残りますね
背中500kぐらいかな、400k+事前の削りで残った-
セクエンスだと、盗賊が6c攻撃入れないと無理ってことすかね?
ちなみに5cだと盗賊が攻撃入れてもダメっぽい。
4チェインでもダメなんで、歌姫から支援入ってても3チェインじゃダメな気がする。
傭兵で初手学ペリ捨てるのって駄目なの?
手札少しでもまわしたいし七草もあるから一応大丈夫だと思ってたんだけど富豪は腕が折れるまで挑発やめたらダメだよ- No.93925823
- 373435532A
- ななしのアーサー王
5cで背中壊せたのに傭兵のカード揃ってない中で回復放棄はマズいですよ!-
背中壊せたらデバフやめる盗賊も多いよ
-
さっきなんか6cのHP10kだったよ...。魔ーサー感謝出してても流石に耐えられん。歌姫手札事故ってたのかなぁ。
-
6c攻撃になると傭兵自バフない状態になるんですけど、いけるんですか?
魔デバフはガチャ産ある程度揃ってる盗賊ですが、傭兵用の全体魔攻バフがミラくらいしかないので行くの躊躇してますがバフ1枚だけか0だと足りないですかね?
炎上入れた方がいいのかな
たまに傭兵がメダルガチャミク出した後に盗賊サイン連打されるんだが野良で6c背中破壊部屋なんて見たことないんだけど
- No.93920580
- 3B77F1402F
- ななしのアーサー王
5c挑発について、攻略ページに書かれてますが、50%以上の挑発じゃないと、ほぼ耐えられません。
そして、現実的に2ドロまけるのは魔王位です。
非常に困りました。
5cに背中残すのであれば2ドロ配れないと思ってもらった方が良いです。無理に配ろうとするとペロります。
.
①5cに背中壊す努力をして2ドロ配るか、
②1ドロで良いから背中残すか
どっちが良いんでしょうかね。
.
あと、6cも規定無いと5cとほぼ同じ状況で2ドロまくのが厳しいです
(情報共有も含めてパス部屋の方でも同じ事書いてます。)
-
事前バフなし富豪のみの5cダメージを参考で書いておきます
富豪のHPは34k~37k位になります。平均は35k位かと
.
・▲カイト/ロリヤ+感謝=43008
・▲ヴェルフ/ウーサー/モドレ+感謝=40978
・▲美月(ブースト)+クーシー=45367
・○魔王/うまる 50%単出し=372520
・○魔ーサー/剣サー 65%単出し=26075(2ドロ不可)-
5cダメージ(背中残り時)=74500
6cダメージ(規定無時)=74000
.
事前バフなし富豪のみの6cダメージ
・▲カイト+未グレ=51335
・▲美月+未グレ=48772
・▲ヴェルフ+未グレ=42630
・▲ヴェルフ+クーシー=42118
・○魔王/うまる 50%単出し=37000
・○魔ーサー/剣サー 65%単出し=25900
-
攻略的に盗賊デバフ入れることになってるし、
最低いくつはデバフが入ってるとかの前提を決めないと考察にならないと思う。
あとカイトロリヤを考察に含めるなら4cにうった場合の考察もいれたほうがいいかな。
あまり有効ではないけど4cアロンダイトでHPを盛る手段もあるし4cに継続を打たない構成の場合、
主さんが書いてる通りチェイン+2ドロ+挑発が可能なのは魔王のみになってしまう。 -
コメントありです。
確かに盗賊のデバフも考えないといけませんね。
盗賊が物理合計7500軽減してくれるとしても、▲のはヴェルフ+感謝位しか難しいそうですかね。
ヴェルフ+感謝の両方が引けてるとは限らないのと、富豪のHPや盗賊デバフや歌姫の防御や回復に左右されるのもありますね
.
盗賊と歌姫も手札次第で軽減や回復が左右されるし難しいものです。 -
歌姫から防御バフもらえたら選択肢増えそうですね。蹴球型オイフェはその為に出しているのかな・・・
-
歌姫はこの場合HPの回復が最優先となるのと、
該当のカードが引ける、引けないに留まらず打てる打てないも絡んできますので
考慮から外しても良いかと。
考察すべき前提としては各職が攻略の中で最低限やるべきことをやっている状況ですね。
この場合富豪の5c挑発がメインテーマですので、
盗賊が一番良いデバフのかけ方ができている場合は初手に3T継続打ててる場合となります。
最悪を予想するなら初手が2T継続だった場合を考慮し、2T目からデバフをかけ始めたとして
最低でもこれぐらいっていうところが落としどころじゃないでしょうか? -
ちょっと本題からそれてしまったので本題について
①5cに背中壊す努力をして2ドロ配るか、
②1ドロで良いから背中残すか
とありますがここについては2ドロ切らない場合5c切った残りの札で6cを迎えるため、
5c時点で傭兵の手持ちに火が余分にあるかどうかというのが絡んできます。
また傭兵が積める火の数も絡んでくるため、5cに上記選択を考慮する場合傭兵が5cまでに何枚火を使ったかを確認しておく必要があります。
以上からそこに至る過程を考慮して判断するべきで決まった回答がないと思われますね。 -
盗賊が4、5cでかけれるであろうデバフ(等倍で計算)は
魔重視フルデバフで2万前後軽減位かなと思います
絢爛型富豪アーサー、弱酸型エル、逆行型ガレス、絢爛型オルトリートだと全部位合わせて 21868
絢爛型富豪アーサー、弱酸型エル、可憐エレックだと全部位合わせて 19714
これだけデバフかけてもらえれば耐えられますね。
魔法デバフ中心にしてもらえれば2倍軽減できるのでいけそう。物理デバフだと魔法の半分位しか軽減できないのかな -
本題について
①5cに背中壊す努力をして2ドロ配るか、
②1ドロで良いから背中残すか
ですが、確かに傭兵の手札が見えないのと火を何枚積んでいるか分からないので予想しかできませんからね。傭兵の火以外にも必要なものや、他職でも必要なカードがあるから、2ドロを配る努力をした方が良いけど、盗賊のデバフや手札次第になるので難しいですね。
-
-
個人的には①です。
まーサーなら背中破壊できなくても確かに耐えられますが、かといって野良で6cに背中破壊できる傭兵さんに遭遇したことがないからです。
エアプですが、
基本的に傭兵は火カード2~3枚で5c背中破壊に向けてデッキ調整しているから、5cにドロー2撒けないと6cに火カードが出せないのかなと勝手に思ってます。
6c必ず背中破壊できるならば5c耐えるパターンもありですよね。そのへんプロ傭兵にお聞きしたいです。
-
両方必要なので1c火も持ってくるしかない
-
個人的も5コス火かつ2ドローの両立で苦しんでる
いろいろバリエーションは用意してるんだが
んで、バフ無し計算だけど、5コスは富豪が死ぬ前に傭兵が死ぬので、その時点で終了だから問題ない(ぉ
傭兵に33.5kとんでってるからね
実際ヴェル感謝で耐えられる感じ、HP38k
- No.93917861
- 7DC16B51DA
- ななしのアーサー王
このデッキで安定してきた 雪ミクは美月の方がいいかもしれないが4c火凛美月で出す時チェインが無かったらドロー撒けないので注意が必要 また3cKAITO出しても耐えられるので次のターン安定してドローを撒くことができる(ロリヤも同じく) なお3cから出す場合歌姫がしんどいので事故った時のみ挑発-
初手ドロー+2まけないなら挑発しないで単体バフかパスしたほうが後半の富豪の負担減るよ
腕壊せなくてグダったとき低倍率だと耐えきれなくなる、自己バフあるなら話は別だけど
既出だろうけどまだまだよく見かけるので一応
本体ちょい残しでごめんなさいしながら手札回しする傭兵さん、スフィアの存在を忘れてませんか??-
どのくらい残ってるかにもよるけど本体の防御高いからしっかりバフ乗せなきゃスフィアじゃ削れないです。
-
知ってる人は知ってると思うけど
バグ?でサポートのボタン押したら強制終了になる人いるから
持っていきたくても持っていけない人結構多いんじゃないかな
なら傭兵やるなとか言われたらそれまでだがな
-
私も傭兵でスフィア選ぼうとすると良く落ちるんですが、盗賊デッキからスフィアに入って、スフィアの画面で傭兵に変えると落ちにくい気がします
-
さっき指の第一関節ぐらいのこって童話スカとスフィアバフとジャンヌで全然削れませんでした。
セクエンスモドレで割る場合のバフ目安ってどのぐらいやろ
これが安定するなら後半の継続力も上がるっぽいんだが傭兵で3ターンバフのミクいれるのあり?
モルゴースとどっちするか悩みどころなんだよね-
手札あんまり回らないし初手捨てる用のカードでいれてもいい気がする
傭兵的には月ウサ魔トールで魔支足ります?童スカ フェデルマ ドロメダ ジャンヌでバフ+背中タゲの4チェイン一条でゲージ半分くらい残った
童スカ フェデルマ クラレント ジャンヌでバフ+背中タゲの4チェイン歌ミクでギリギリ背中壊れた
もしかしてガラハ、プーカ、ダイヤ、トールのデバフバフがある場合半獣ガウェ入れるよりニムエ入れた方がいい?倒せもしないのに6cにブッパするの何なの??
見えてる数値2万とかで倒せるわけ無いじゃん。
結局その後ブッパタイミングが合わなくて長引いてさ。- No.93915779
- DCA78AF5E8
- ななしのアーサー王
攻略説明文になんか偏りというか、中立的ではない立場の文面がちょくちょく入るのは仕様なんでしょうか。-
結構私怨入ってるよね。
誰か編集してくれないかな(人まかせ -
お兄様降臨の時も似たようなことやってたやついたよなぁ
気に入らないからってこういう浅はかな真似するのマジやめてくれませんかね -
ついに攻略ページでも盗賊だけ蔑む様な書き方する奴が出て来たんだね。そんなに脳筋が嫌なら赤文字で脳筋厳禁と書けば良いのに。各所にネチネチと陰険な書き方されるのは不愉快です。
-
私怨入り過ぎで怖いよ。(ってことは編集した人盗賊じゃない・・)コメントを表示
こんな状態が今後も続いたらこのwiki見なくなるな。
盗賊でやってると攻撃してもデバフに徹してても支援しても良く煽られまくってデッキ構築悩むのに・・・
-
あの私怨編集は擁護できんが、編集他人に丸投げしてるのも要因の一つだよ。
PCから見てる人はそこまで難しいもんでもないから、少しづつ編集に参加してくれると本当に助かる。 -
嫌ならアカウント取って直そう
お給料もらって編集してるわけじゃないんだ -
個人的はこの文面好きだがな
-
別端末から書いてるからID違うのは勘弁してください
これ書いたのメイン盗賊目線
他職やったらあんまり酷かったもんで吹っ切れて書いてました、気をつけます -
編集いただきありがとうございました。
記事を書く方はやはり中立的な、客観的な書き方をしなくてはならないと思います。
盗賊でも、そうじゃない方でも見てて気分が悪くなる書き方はいやですもんね。
歌姫って傭兵への支援バフはシグと秋パシの2枚じゃダメかな?
せめてアンドロメダくらい入れた方がいいかな?セクエンスとモドレ積んでいきたいけど厳しいかな?序盤の物理デバフは背中でいいのよね?- No.93914737
- 5BD54BDC46
- ななしのアーサー王
-
そもそもHPが低すぎてデッキに入れるのがキツそう
-
HPの低さをなんとかすれば使えると思う、というか自分は採用してる。
2cということもあり5cにトールとセットで出せる -
13時台入れてみたけど魔創トールと相性抜群で使いやすかった!
-
あーめっちゃ使いやすいわこれありがとナス!
- No.93912576
- FEF8E5399E
- ななしのアーサー王
6c月ウサで腕規定はありかな?
普通にデバフするのとどっちが減るんだろう-
6c本体魔デバフしっかり効いてるなら腕規定狙ってもいいけど、軽減足りんと高倍率挑発切らして泣く泣く30%挑発出す富豪が掃除の準備はじめる
-
規定ダメージがいくつかわからないけどそれは実現できるの?
で、魔法デバフはなくてお前ら死なないの?
ってのが富豪の意見
挑発と2ドローでそんなに防御出せないのよ-
最初のはローエンじゃないとほぼ規定達成狙えない(ウサ4チェが条件だけどほぼ絶望的)
次のは富豪以外魔法デバフ食らってないはずだから魔法全体自体は「盗賊継続デバフだけでも」辛うじて行ける
どっちかというと富豪が「全体+魔法単体+規定達成後の腕」を耐え切れるラインが分からんから富豪大丈夫かって見えるところ
(少なくとも規定達成だけだとだいぶ怪しいから) -
あまりにも6コスで歌姫と、もしくは富豪だけで生き残りすぎてね
結局hpの関係で傭兵、盗賊、歌姫の順に全体では死にやすい感じで
確かに6コスの挑発は厳しいけどやるしかないから、防御はほんと盗賊次第
30kならありだと思うね
物理デバフも理にかなっている
-
-
計算してみましたが、ノーチェインの場合大体10000くらいのバフで規定3万は達成できそうです。
つまり、5c歌姫がヴェルダンティ出している+盗賊が魔トールやダイヤ出していた時とかには狙えるかなってかんじですね。
さっきは
4c感謝+ガラハ
5c魔トール+ダイヤ(背中割)
6cエレック+月ウサ
で余裕を持って耐えていましたが、5cに背中が残った場合は厳しかったかもしれません。
残った場合は本体魔デバフを頑張った方がよさそうです。
5c背中破壊で6cに魔法デバフなしの盗賊は
どうやって切り抜けれらるって思っているのか聞きたい
野良の傭兵ってカードチラ見せしてくれる人少ないよね
初手〜5cで事故っててもカード見せずに悩んでギリギリにカード出しちゃう系
周りが困るからやめて欲しいです(切望)
チラ見せしてくれるだけでも周りがタイミング合わせやすいと思うんだが
自分で傭兵やる時は見せてごめんなさいしてるし
よっぽど変な人達じゃなければ合わせられそうな時は合わせてくれるのに…- No.93879748
- 49B2685A54
- ななしのアーサー王
富豪デッキ考察-
3c2ドローについて
望ましいのは無条件2ドロー。未来リグレ、彦星、クーシー、感謝富豪、およびトールとなる。
未来リグレは部位破壊後もないよりはマシ程度の効果を発揮できるため彦星よりは良いと言える。ないとは思うが火チェインができるのもいい。クーシーは挑発時に一緒に出して効果を使うこともできる。感謝富豪は今回もチェインで全体にするのは厳しいかもしれないが、2コスで出しやすいことや、効果は低いが単体防御としてこちらも挑発と併用ができる点は使いやすい。そもそも今回の全体攻撃の軽減は富豪の仕事ではないので感謝富豪のブーストが発動しなくても構わない。トールは非推奨。
-
その他は条件付き2ドローとなる。春リグレ、赤凛、華恋歌姫。
まず初ターンなので当然ながら華恋歌姫を3c2ドローとしては使えない。春リグレもさらに手札にヴァレ2016かリタがないと使えないため無条件組に比べるとあまりアテにはできない(ないよりはあった方がいい)。赤凛については周りの手札に左右される。5cに火チェインをなるべくしたいこともありこれは富豪の手札だけでなく他職の手札にも祈らなければならない(こちらもないよりかはあった方がいい)。
-
3cに2ドローを出せなかった場合、4cに2ドローを出せば収支は同じになるが、3cの手札のまま新しく引けずに4cになるためこちらを考慮しても確実にできるとは言えない。さらに4cから挑発をしつつ2ドローとなれば、1コスの挑発はないので上にあげた条件付きも含む2コスの2ドローを2コス挑発と出すか、(魔王は残したいだろうから)うまるしかない。
-
挑発について
細かい数値は攻略に書いてもらっているので割愛。またそもそも脳筋盗賊は除外する(当たったらナムアミ)
いつ使っても耐えられる可能性が高い信頼度の高い挑発
-
魔王-今回は5cに火チェイン、2ドロー、50%挑発と欲しいものが全てあるので入れない理由がない。
うまる-魔王から火チェインが抜け落ちただけで2ドロー挑発としてありがたい。火チェインについては弱酸ウサでカバーできるなら5cにも使える。なお入手…。
65%挑発-耐えることについてはかなり安心できる。2ドローではないため上二つよりは優先度が下がる。可能なら4c6cに使いたいがそれは自分の意志でできるものではない。
乖離アロン-歌姫の回復が手札によっては足りないことが多いので、2t継続のHP上昇ではなく「7000強の自己回復付き40%挑発」という使い方になる。65%挑発のような気分で使おう。
-
-
その他の挑発は、4cはいいのだが5c以降に出すと半脳筋盗賊の場合にどう足掻いても死ぬケースが出てくる。だが、2コス・3コス挑発を使いつつ2枚出しをしての手札回しや、上にもあげたように4cに2ドローリカバリーをしようと思うと要るので、入れるかどうかは盗賊次第と言うところになる。デバフ族なら入れて問題はないが、半脳筋の場合5cに背中破壊後の6c挑発が特に危険なので手札回しは悪くなるが上の安定挑発組を入れたい。
-
闇チェインについて
こちらは人によるのでボカしつつ。バハムやKAITOを闇チェイン枠にする人もいれば、前半邪魔になるが烏や闇ミクなど後半に出すだけと割り切る人もいる。
ここらへんは無理のないようにしつつカードプールと相談してほしい。
最悪入れたくない、あまりいいカードがない、他に生存のために入れたいカードがあるなどの場合には0でも仕方ないのかもしれないがなるべく入れる努力をしよう。 -
全体防御について
不要。やって2ドロー枠が若干使えるかどうか。今回魔法部屋が主流なので基本は帝国ブラックが不要。よってスフィア3枠をちょうど3つとも発狂後用に魔バフにしてしまうといい(※部位破壊前にスフィアを使う余裕などない)。ただ、発狂時にはだいたいみんな3枚出しをするのでこちらも2ドローしつつスフィアで魔防という形になる。
しかし、発狂前の全体、発狂後の全体ともに軽減のメインは盗賊のデバフである。補助程度に考えてあまり重要視する必要はない。 -
いろいろ書いたがまとめるとデッキ構成は
・4〜最大7c程度まで連続挑発できる挑発
・2ドロー枠
・闇チェイン
のみとなる。
挑発は初手に来る必要がないので6枚は要らず、かといって4cからはするので5枚でいいか(ただしこれ自体が事故パターンの元ではある)。挑発は挑発自体というより「何で挑発するか、特に5c」が重要。
2ドロー枠は条件付きとは言え感謝富豪、未来リグレ(華恋歌姫)くらいは2コスを入れておかないと6cにも2ドローが出しにくい。もちろん無条件3コス2ドロー組も数枚必要だが、3枚で限度。-
このように矛盾だらけのデッキ構成となるので、今回富豪は100%安定のデッキが存在しないと思っていい。3cはお祈りしよう。
-
挑発4枚とか俺には信じられないが、挑発5枚として
そのほかのカードは2ドローをできるだけ積まないと危ない
初ターン2ドローがまけないと、
この場合4コスに2ドローの挑発の要求が起きる、2ドローを巻かなくても富豪は5コス再び手札5枚となるけど、ここで2ドローできない挑発1枚だけの可能性がある
この場合、6コスで確実に挑発がないので倒し切り以外危ないよ
2ドロー挑発以外をどう組み合わせるかによるのだけれど、
結局は6コスで手札4枚に対処しなければならないので
挑発5枚なら挑発以外の2ドローは3枚必須だと思うよ
-
コメント 2575loading...

5cにフェデと合わせて出せばいいのか?