1等級セイントドラゴン【翼種】
(2575コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
ゲリラ時間割
期間 | 2/15、17、19、21、23、25、27、29 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 21:00~22:00 / 24:00~25:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
行動パターン
6c背中破壊時のダメージで記載
全部位破壊後は全体魔法1発のみ(付加バステ無し)の発狂モード
ターン数(コスト) | 本体 | 背中 | 腕 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | ・全体魔法(8,000)+ドロー -2 ・傭兵へ→単体魔法(8,000) +物防デバフ(-5,000) | ・全体物理(9,500) ・敵全体両面攻撃バフ(3,000) | ・物理最大ステサーチ 単体物理(13,000) +物理攻撃デバフ | |
2(4) | ・歌姫へ?→単体魔法(11,000) +魔防デバフ(-3,500?) | ・全体物理(12,500) ・敵全体両面攻撃バフ(3,000) | ・魔法最大ステサーチ 単体物理(16,000) +魔法攻撃デバフ | |
3(5) | ・全体魔法(14,000)+ドロー -2 ・傭兵へ→単体魔法(14,000) +物防デバフ(-5,000) | ・全体物理(15,500) ・敵全体両面攻撃バフ(3,000) | ・物理最大ステサーチ 単体物理(19,000) +物理攻撃デバフ | |
4(6) | ・全体魔法(29,000) ・歌姫へ?→単体魔法(14,000) +魔防デバフ(-3,500?) | (・全体デバフ解除) (・全体物理(18,500) ) (・敵全体両面攻撃バフ(3,000) ) | ・魔法最大ステサーチ 単体物理(19,000) +魔法攻撃デバフ | 背中破壊 挑発 6cは特に腕規定ダメージが有効 |
5(7) | ||||
6(8) | ||||
7(9) | ||||
8(10) |
超弩級攻略
- 奇数ターン全体魔法+"ドロー -2"
- 6cまでに背中破壊?
- 背中の物防は非常に高い
ウアサハヒント
傭兵に関しては、今回背中の物理防御が非常に高いのと、6cまでに背中を破壊するにあたって物理デバフ2回、魔法デバフ1回飛ぶ為魔法傭兵の方が有利。
富豪はドロー管理と挑発を軸にデッキを組むこと。特に6cは背中を破壊しても十分すぎる程ダメージを貰う。
全部位破壊後からは、ドローマイナス無しの高火力全体魔法連発が来る。
背中や腕と違い本体の防御は硬く、高火力もしくは防御無視でないとダメージを与えられない。バフとぶっぱターン(チェイン)を皆で揃える事。
富豪挑発について
挑発についてのみ着目した話。
傭兵が魔法であること=物理ステが富豪1位であることが前提。
傭兵HP27k、盗賊歌姫HP28k、富豪はとりあえずHP34~35k程度で話を進める。
結論から。ダメージだけを見ると富豪は「3cに挑発せずに4cから全挑発」が最安定パターン。
それでも5cは基本的に「5c背中破壊」「50%挑発+盗賊デバフ多量」「65%挑発」の何れかが必須と捉えてOK。
5c背中破壊は確実でないので、一旦6c背中破壊パターンで考える。
3cは”傭兵が【魔力解放】異界型 遠坂凛 -魔力解放-(傭兵)/【剣聖の極意】複製型アーサー 剣術の城、等の両面バフを使わなければ”、あと盗賊がデバフを撒けば挑発無しでも越えられる。
4cは魔法ステサーチがあるので挑発必須。
5cも挑発しないと傭兵がまず死ぬ。…ただこの時の富豪負担がべらぼうに高い。
富豪が軽減しなければいけない元ダメージは3c未挑発→74.5k・3c挑発→84.5k、と、正直あまり挑発したくない被弾になる。
(背中未破壊の5cは、盗賊が「背中+本体の2回の全体攻撃に対して7500以上の軽減」をしないと傭兵が死にますご注意を)
84.5kは65%挑発でないとほぼ受けることが出来ない(特に4c富豪のバフ0なら尚の事)。
盗賊(と歌姫)で18.5k近い軽減が出来れば、辛うじて50%挑発で行けるという程度。【不冷】異界型ヴェルフ系ですらロクに受けることが出来ない。
これが74.5kであれば必要な軽減量が減る、3c未挑発から50%挑発時に必要な、盗賊(と歌姫)の軽減は8.5kで済む(同時に全体2発を軽減できるように)。
軽減10kがあれば【不冷】異界型ヴェルフ系+【聡慧真眼】感謝型富豪アーサーでなんとか耐えられる。
6cは背中破壊前提でも、防御デバフを2回以上引きつけ済み・腕攻撃が他に飛ぶと死ぬという2点から結局挑発安定。
富豪が被弾する元ダメージは3c未挑発時で74k、ここもある程度の強挑発が必要。
30%挑発では自己バフがないとしんどい。
7c以降もデバフで満身創痍、挑発で被ダメを強引に落とさないと死ぬ危険が高い。
攻略(残念ながら安定しないです)傭兵が魔法であること=物理ステが富豪1位であることが前提。
傭兵HP27k、盗賊歌姫HP28k、富豪はとりあえずHP34~35k程度で話を進める。
結論から。ダメージだけを見ると富豪は「3cに挑発せずに4cから全挑発」が最安定パターン。
それでも5cは基本的に「5c背中破壊」「50%挑発+盗賊デバフ多量」「65%挑発」の何れかが必須と捉えてOK。
5c背中破壊は確実でないので、一旦6c背中破壊パターンで考える。
3cは”傭兵が【魔力解放】異界型 遠坂凛 -魔力解放-(傭兵)/【剣聖の極意】複製型アーサー 剣術の城、等の両面バフを使わなければ”、あと盗賊がデバフを撒けば挑発無しでも越えられる。
4cは魔法ステサーチがあるので挑発必須。
5cも挑発しないと傭兵がまず死ぬ。…ただこの時の富豪負担がべらぼうに高い。
富豪が軽減しなければいけない元ダメージは3c未挑発→74.5k・3c挑発→84.5k、と、正直あまり挑発したくない被弾になる。
(背中未破壊の5cは、盗賊が「背中+本体の2回の全体攻撃に対して7500以上の軽減」をしないと傭兵が死にますご注意を)
84.5kは65%挑発でないとほぼ受けることが出来ない(特に4c富豪のバフ0なら尚の事)。
盗賊(と歌姫)で18.5k近い軽減が出来れば、辛うじて50%挑発で行けるという程度。【不冷】異界型ヴェルフ系ですらロクに受けることが出来ない。
これが74.5kであれば必要な軽減量が減る、3c未挑発から50%挑発時に必要な、盗賊(と歌姫)の軽減は8.5kで済む(同時に全体2発を軽減できるように)。
軽減10kがあれば【不冷】異界型ヴェルフ系+【聡慧真眼】感謝型富豪アーサーでなんとか耐えられる。
6cは背中破壊前提でも、防御デバフを2回以上引きつけ済み・腕攻撃が他に飛ぶと死ぬという2点から結局挑発安定。
富豪が被弾する元ダメージは3c未挑発時で74k、ここもある程度の強挑発が必要。
30%挑発では自己バフがないとしんどい。
7c以降もデバフで満身創痍、挑発で被ダメを強引に落とさないと死ぬ危険が高い。
- まとめ
魔兵推奨。
物理は3c傭兵にデバフが飛んで行く時の回避が七面倒臭いこと、
(富豪>傭兵の物理ステにしようとするだけで一苦労、出来ない場合は「2ドロー」を捨てて挑発になってしまう上に5cが危険化)
更に背中をガイアス1枚で割るか、背中を無視して6c〆に持ち込むかなので、
単純にそれで納得し攻略出来る面子が野良では集まらない(固定でやるのならどうぞご自由に)
「6cまでに背中を破壊」「7c以降に撃破」がだいたいの流れ。
本音は5c背中破壊だが傭兵だけだと厳し目。こう書くと盗賊が簡単に脳筋に走りたくなるでしょうがそれは辞めてくださいお願いします
7c以降は時間をかけると富豪が全く持たなくなるので、「盗賊が魔法デバフを掛け続けられる限り」腕は落としてしまったほうが早い。
(ドローマイナス2とデバフのせい)
高安定化は全職地獄級に挑むのでは、と思えるようなデッキを持ち込んでようやくというところ。
全職臨機応変に立ち回りが必要、固定パターンなど存在しない。
デッキ構成
ポイント
物理は3c傭兵にデバフが飛んで行く時の回避が七面倒臭いこと、
(富豪>傭兵の物理ステにしようとするだけで一苦労、出来ない場合は「2ドロー」を捨てて挑発になってしまう上に5cが危険化)
更に背中をガイアス1枚で割るか、背中を無視して6c〆に持ち込むかなので、
単純にそれで納得し攻略出来る面子が野良では集まらない(固定でやるのならどうぞご自由に)
「6cまでに背中を破壊」「7c以降に撃破」がだいたいの流れ。
本音は5c背中破壊だが傭兵だけだと厳し目。こう書くと盗賊が簡単に脳筋に走りたくなるでしょうがそれは辞めてくださいお願いします
7c以降は時間をかけると富豪が全く持たなくなるので、「盗賊が魔法デバフを掛け続けられる限り」腕は落としてしまったほうが早い。
(ドローマイナス2とデバフのせい)
高安定化は全職地獄級に挑むのでは、と思えるようなデッキを持ち込んでようやくというところ。
全職臨機応変に立ち回りが必要、固定パターンなど存在しない。
デッキ構成
- 傭兵
- 富豪
- 安定度を求めるなら酷いデッキ構築になる職その2。
「奇数ターンの2ドロー」「4c以降の全挑発」を両立するとなるとこれまた酷い要求がガンガン飛ぶ。
初手事故は5枚の1パターンのみ(=1/252の確率)なら無視してしまうほうが組みやすい、流石にこれに文句言ってたら勝てるものも勝てない。
- 安定度を求めるなら酷いデッキ構築になる職その2。
- 盗賊
- 歌姫
ポイント
- 5c
- 6c
- 7c以降
難易度は挑戦級、地獄級の下か同等レベル。手持ちが厳しければ超級をオススメする。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
3cバフはステサーチの都合上【団子と教鞭】童話型スカアハと【撃滅兵姫】闇堕型バンあたりが無難。
両面バフは即死する為、できれば採用しない方が良い。エヴェインも闇チェインで両面化する為切るなら4c以降。
2cバフは【魅惑の兎姫】観月型フェデルマと【傭兵の魂】異界型初音ミク(傭兵ver)程度あたりが選択肢。
火の攻撃カードは、【クリムゾン・プリンス】異界型一条将輝と【歌姫の魂】異界型初音ミク(歌姫ver)が高優先度、次点で新カードの【無双の槍騎】聖騎型パロミデス、
この3枚のうち2枚がないと背中破壊がかなりキツい。
セクエンスは追加ダメージが無いとかなり弱く、
なおかつ追加ダメージ付加カード投入はデッキバランスを悪くしてしまう
(セクエンスにキチンと載せるにも運ゲーとなる)ので辞めておいたほうがいい。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
被ダメージがとにかく痛すぎるのでデバフが中心。
軽減量の多い単体魔法デバフをメインとして組んでいきたい。6c以降はグリーンビキニのスフィアが有効。
また各部位によって攻撃属性が異なるためスクルド・弱酸エルが有効、但し継続2Tなので使い所には十分注意。
傭兵の火力支援として観月ウアサハを6c以降に腕に撃つのも有効。
傭兵の火力が十分だと分かっているなら観月ウサよりも乖離ローエンのほうが6c腕規定達成を狙いやすい。
(規定3万ダメージ達成で腕の火力5000減少)
また間接的ではあるが、ターゲットによる支援が安全かつ確実。闇2cの複製型技ーサーや火2cの蹴球型卑弥呼など。
盗賊の攻撃参加が可能な条件は「5cに”充分なデバフを撒いた上で””傭兵と協力して”背中を破壊できること」。
キッチリ”バフ付きデバフ”を入れた上で、バフの乗った攻撃カード1枚(乖離牛若など)。
まとめ
デバフ賊…「傭兵支援用全体魔法バフ1~2枚」「乖離ローエンor観月ウサ」以外をフルデバフ
瞬間火力型…「2cバフ付きデバフ3~4枚(重要)」「3c火攻撃1~2枚」「残り全て強2cデバフ」
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント(2575)
コメント
-
富豪なのですが、だいたいチェインが必要になってくるのって5c以降だと思うのですが、ドロ2のカードも挑発のカードもコスト高くてあんまりチェインできないんですけど、富豪って5c以降臨機応変にチェイン対応できるようなデッキじゃないとダメなんですか?あと、単発ドロ2が4枚で、条件付ドロ2としてほむさは入れてるんですけど(コスト4の挑発が多いので、5cで魔王が来ない時に使ったり、魔王と同時出しすることもあります)、ここにチェイン用に紳士富豪入れて、3c挑発増やした方がいいですか?(3c挑発は性能的な面で事故の予感がするのですが)返信数 (1)0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.97243062
通報
紳士富豪は単発ドロ2のカードと入れ替えるという意味で、コスト3の挑発はコスト4の挑発と入れ替えるという意味です0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.97243062
通報
-
なんかさっき5cに傭兵から火闇の攻撃で背中壊せとか指示きたんですけど、それって流石に盗賊の仕事ではないですよね?デバフ賊であることはちゃんと書いてました2
-
セドラ弱すぎて吹いた。5Cバフバフして歌姫から支援もらったらカヲシンだけで全部ふっとんだぞ返信数 (1)0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.97191750
通報
5Cファルアルまど、6Cセリシエカヲシン
盗賊が6Cコピウサ、歌姫がまどかクロノス、コウりんできれいにぶっ飛んだ。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.97191750
通報
-
5c背中破壊、かつドロー2しようとすると現状、富豪ができるドロー2+チェインが魔王か、ウーサーorヴェルフ+ほむサハなどの2コス以下ドロー2くらいしかないので手札事故起きやすいんですよね……
前にありましたけど3cや5cでこちら手札事故でドロー2ひけず、ドロー2マイナスを喰らって即抜けした他職ががいたので、、
一応6c撃破は可能なようですがおそらく歌姫パーシヴァルなど強めのバフ+盗賊のコピウサ+傭兵のカヲルシンジ、かつ火チェインが必要(現状これでクリアはできました)なので要求難易度が桁違いに高いです、、
手札事故の可能性も高くなるので無難に7cで撃破でいいかと、、返信数 (1)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.97191613
通報
あとこのときの傭兵ですが、嫁ファル+童話スカアハも5cでうってたので、
傭兵がよほど手札揃ってないと厳しいかと思われます0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.97191613
通報
-
長いので枝に返信数 (5)2
-
×
└
ななしのアーサー王
No.94082803
通報
なんかコメ欄が盗賊のデッキで埋め尽くされてるからさすがに一言言わせてくれ
ここはデッキ相談所でもデッキ自慢する場所でもない訳、セドラの攻略部屋なのね。
デッキの相談がしたいならデッキの相談所へ行けばいいんだし、
デッキ自慢するならせめて枝に画像貼ってくれ。盗賊デッキは考え方も広くて自分の立ち回りを説明したいのは分かるけど画像つきで長々説明されても他の職は迷惑なだけよ10-
×
└
ななしのアーサー王
No.94083424
通報
しばらく来ないうちにここも魔境になってましたね…1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.94083424
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.94084031
通報
同感。初心者の人は誰かがデッキ貼ったのを見て真似して貼ったんだろうけど、ここはそういう板じゃない。やめとくれ~。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.94082803
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.94086368
通報
以前デッキ貼ったことあるけど、
攻略が確立してない時にある程度安定して自分の仕事が出来たものを
上の攻略記事の足しや議論する為の意図で貼ってるのであって、
攻略がまとまった今の時期に貼るなら、攻略記事の改善を込めた解説ありきじゃないとこのページの意図にそぐわないと認識している
間違ってたらごめんなさい0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.94090959
通報
初心者の明らかにカード足りてないデッキ見せられても参考にすらならんもんな1
5c背中破壊必須みたいなホストコメばっかりだけど、泥-2がある以上安定しないのを理解してないんだろうか。
そういう部屋に入っても煽られるだけだし入りたくもないね。
そういう部屋に入っても煽られるだけだし入りたくもないね。
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.94087400
通報
6cにも背中破壊出来ないのが多いから、ある程度選別したいとね。
結果的に6c破壊でも問題ないし。
介助ありきの適当なデッキの人は入ってこなくてよろしい。
0
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。
表示する
ファルサリア手に入れてからはだいぶ安定してる 3cは3ターンデバフ 4cは納ガラとかのバフ付きデバフ 5cはエリカ+2cデバフ (ここでエリカ引けてなくても弱ウサ+ジャンヌで背中破壊支援と火チェインできる しかもジャンヌは7cまでバフが残る) 6cはスフィア使って 7cで添い寝ジャンヌ
感謝盗賊とエレックと名声枠は好みだけど感謝富豪のチェインできるカードにした方がいいかも
感謝盗賊とエレックと名声枠は好みだけど感謝富豪のチェインできるカードにした方がいいかも
返信数 (2)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.94081869
通報
ジャンヌout→絢爛富豪or魔創トールinで良くない?
4cか6c辺りでしか出せないし重いから抜いて感謝富豪へのチェインも狙えるしそっちの方が良さそうかと思うが。
全体魔バフも添い寝あるならそれで十分だし。0-
×
└
ななしのアーサー王
No.94082943
通報
ジャンヌ添い寝は7Cで出せばいいからそのままでいいよ。
残り3枠で回せばいいだけだから初手以外に出しづらい3Cの上段中列が邪魔。
火4枚あるから5Cに火は確定で出せるし(初手に赤凛とかあるわけでもないのにとちくるって弱ウサ2Cし出すと足りないが)、闇はバフで確保出来るから絢爛富豪でいい。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.94082943
通報
サカグレで約8600減少というのは背中にかけるのでしょうか?
背中は物理なのに意味あるのですか?
背中は物理なのに意味あるのですか?
返信数 (2)
0
ここでデッキ相談する沼賊多くね?
1
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.94075799
通報
攻略のやり方による
その手持ちだと6に背中破壊でそれまでデバフとか?
だって火攻撃1枚だと引けない確率があるから殴れないもん
殴れない上に兵に支援すらしない族とか6で殴るしかない=5まで全デバフ
正直春ウサはジャンヌとかに変えるしHPそんなに盛らなくても兵か富豪しか落ちないから族27か28あればいいし
技ーサーでタゲるほうがコスト的に安心感あるしネ(スピカ枠)
運から見まくるデッキだからこのうえなく非推奨0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない