【乖離性ミリオンアーサー】クリムゾンレイス【地獄級】攻略情報と立ち回り解説
(90コメント)地獄級の毎ターンの立ち回り方法や各職のおすすめ騎士なども詳しく解説、随時更新ですので攻略の参考にどうぞ。
【乖離性ミリオンアーサー】クリムゾンレイス【地獄級】攻略情報と立ち回り解説

ゲリラ時間割
期間 | 2017年1月16日 メンテナンス終了後 ~ 2017年1月31日 12:59 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
ウアサハメモ
【地獄級】攻略情報
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
スカルシックル | ||
モノフェイス | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型ハート | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
竜騎メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
行動パターン
地獄級攻略
◆敵情報
基本的に攻略法は超弩級と同じ
しかし一番注意しなければいけないのは本体への継続ダメージの禁止(氷結、炎上等)
よって全体攻撃+継続ダメージ系の騎士は使用禁止。
◆攻略メモ
エンチャしても問題ない
本体への氷結等の継続ダメージ禁止(HPが毎ターン回復するため)
全体の氷結・毒・炎上等は絶対に積まない
傭兵は物理で頭
盗賊は脳筋OK(本体へ氷結がいかないように注意)
富豪は基本物理防御と耐性 +2ドロー多目を意識
挑発は不要、反射・エンチャ付与OK
4.7cはドローー2が来るので闇落富豪があればここで使うと良い
歌姫は両面バフが必要(状況によって傭兵盗賊とバフする先を見極めること)
6cまでに両部位破壊できなければアンデッド付与
解除不可能な炎上を付与してくるので長期戦は禁物7cまでには〆たい
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
90
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
パーシ、ガラハ以外は2c固め。
竜オイフェを3cでブーストさせる為の氷1cはあっても良い。
ーーーーーーーーー
パーシ(3c)/バフ付き
2c氷5枚/ブリーセン、竜オイフェは極力入れたい
ガラハ(4c)/〆用
1c氷/竜オイフェ3cブースト用(アリア、ニムエ等)
闇落ち、白ファル(2c)/傭兵ガラハ支援
がベストだと思う。
-
氷結ありなら3c以下攻撃6枚(うまタイ含め)、ガラハ、感謝、闇堕、1cMMR(アリアか聖夜ウサあたり?)
攻撃6枚は竜オイフェ、竜モーガン、バーゲスト、ヘルヴォ、うまタイ、サカパシor聖夜ブリーセンかな、入れ替えるなら学徒シャビ、ゲンドウ、フェイルノート、とかのが火力出るかもしれん
氷結いらない構成ならうまタイを変えて感謝の枠を嫁ファルか追加の1cMMRでいい感じかね
-
-
- No.99344447
- 72E930E8D0
- ななしのアーサー王
質問を数件。
歌姫で
初手1cとモドレがある状況でこれらを出すのはアリ?ナシ?4cまで待機?
4cにモドレを打つとなるとヴィヴィと出すしかないのであったらさっさと打ってしまいたい…
(5c全体両面時には出来る限り回復付きバフと両面バフを打ちたいんだけど、ブースト枠底の可能性もあるのでアロンダイトで妥協することを考えると
出来れば4cには全快+リジェネにしておきたいので)-
2cのモドレ(MMR)だったら闇2枚で発動じゃないけど
他に1枚いれれば発動するけど
まちがってたらすまんな -
個人的にはぶっぱに支障なければ使うかも。
他に強両面バフいれてあればだけど。
-
個人的にはモドレは5c用
リジェネ3cで切れたら5cまで回復いらんから、回復さっさときってバフ持ってくる方がよさげ
-
召喚スフィアの話だけど
デッキがまともな上で召喚枠キマイラやダメラの人はEX完璧に出来ない盗賊傭兵からしたらありがたいよね
そう思う紫褒章難民です -
- No.99309196
- EC91253318
- ななしのアーサー王
歌姫で単体バフを多用する人が多いけど
5cには両面全体を使ってください
理由としては両部位が残っている場合は傭兵は物理、盗賊が魔法バフが必要
5c両部位破壊で6cガラハの場合は5cの両面全体バフが有効になる
初手からバフを使って5・6でバフ支援がなくなる
歌姫は地獄に来るレベルに達していないと思います
デッキの見直しをするか弩級であきらめてください
-
歌姫の支援については分かる
部位を傭兵が落とせないのが分からない
初手で支援切って落とせない傭兵こそ来ないで下さいにならないか?
盗賊の場合姫バフが傭兵にバフ行くことが多いから1ターン遅くても仕方なしとは思う
氷は物理バフの方が多いからね-
傭兵が別に5cに落とせないとは思えないよ
ただ、バフ増しで部位攻撃すれば本体のHP削りにもなるし
個人的にはアリア+氷結で過剰アタックして本体のHP削ってます
その時にバフした方が威力が高いので4c撃破は狙いません -
つまり別に傭兵に物バフ投げなくても落とせるってことだよな?
本体削りだけが理由なら尚更両面全体バフが必要になる理由が遠退くんだが -
試しにバフましで氷結アリアしてみたけど、削るというよりはレイス撃破の方が多かった。(5c両部位未破壊時からの氷結アリア)
そういう意味では全体バフで盗賊傭兵フォロー出来るのは良いとは思います。
ただ、本体も削りたいという話となると氷結アリア?となります。
そもそも氷結アリアを使うなら削る必要がありません。
それならば5cに両面全体でなく6c両面全体でも間に合うと思いますし、傭兵がアリアを6cにシフトすれば良いだけです。
例えば、プーカの両面バフ上乗せを活かしたいからであれば両面バフの方が有効ですね。 -
5.6cで支援の切れない歌姫の援護はしないけれど、そもそも木主の求める全体両面支援については歌姫の方たちも悩んでいると思いますよ
まず、回復の後に発動するのが聖夜賊巫女姫しかなくアロンダイトやハーレーなどは開始時のHP参照となります。
更に回復バフ-12000のため4cの回復は絶望的に低くなります。回復困難を防ぐ為に初手リジェネを打つ場合が多々あると思います。
聖夜賊巫女姫アロンダイトのブースト候補について
風or火の候補カードは多くありません。
巫女姫であればフェルトや杏さや等、聖夜賊であればヴィヴィや紳士傭兵等だと思います。
そうなるとブーストするか不明となり初手で出す場合もあります。 -
回復量デバフ位で回復できないなら地獄に来る資格ないよ
富豪から見れば発狂の物理対策とドローー2対策のデッキだからね
初手に魔法防御が来ないことが多い
だからって魔法防御をたくさん積めない
全体両面を張れば盗賊支援にもなるし大概は2Tだから
〆ターンにも有効、地獄なんだから要求は高くなるよ
-
全体両面支援のアロンダイトとハーレーは現在HP参照のバフなので4c満足に回復出来なかったらバフ値も下がります。
そもそも4c満足に回復するってかなり大変だと思いますよ?
それを回復できないから参加資格ないというのはよくわかりませんね
ダメージが大きかったら富豪のレベルが地獄に行くのに達していないになりますか?
木主は4cで部位壊さないんですよね?ドロー補填と両面防御バフを富豪に要求するってことですか?
それと、全体両面支援で回復後発動は巫女姫と聖夜賊しかありません。氷チェインしつつ火or風を出しながら5cに打つにはどうすればいいか分かりますか?
自分で歌姫デッキ組んでみれば分かると思いますよ
-
-
ブースト条件を整え回復もしつつ弱点属性ではない全体支援を切るのはかなり高い要求だと思います。
単に全体支援を切ればいいなら感謝ファルやダンテで良いんですか?
そうではないですよね?
ドローマイナスもあるなかでチェインを確実にこなしつつバフを打つのは大変であるために、ユールや可憐富豪、統合ガラハなどが入るのは仕方ないと思います
それから、部位破壊に両面支援が必要で傭兵が6cガラハ打つかもだからという理由ですがガラハ打つなら別に6cバフでも間に合います。
6c盗賊ガラハ傭兵ガラハでも良いですし、適当な全体物理とガラハでも問題ありません。 -
5cに全体魔バフでいいんじゃないの。
傭兵は歌姫支援なくても5cにフェイス落とせるでしょ。
むしろ盗賊が支援ないと厳しい -
傭兵への支援はプーカか氷結セクエンスなら全体魔でも一応
-
そこまで言うならあなたの思う歌姫デッキ見せてくださいよ
-
じゃあまずは自分が提示しろよ。ちなみにそっちが5cに両面バフ求めるってことはデッキに3,4枚必要なんだけどそっちが使えると思った両面バフはそれ以上ある訳?
5c部位破壊して6cガラハぶっぱしたいだけなら傭兵に単体両面バフ撃つなり全体魔法バフ撃てばいい話で傭兵でもプーカセクエンスは魔バフもある程度入るのに無理して両面積む必要はない。
回復デバフで回復足りないなら来る資格ないって言ってるけど回復デバフ2Tとは言え3cに10000以上来るんだが?富豪は物防だけじゃなく両面や耐性ぐらい持って来い、なんでかんでも姫に押し付けるな。 -
悪い、木主かと思って返信しちまった。
初手でリジェネ込みで4cで全快出来る回復力、5c強両面全体バフを”確実”に撒けるデッキっての是非とも木主が作って欲しいな。
-
-
木主さんは、地獄に来るレベルに達してないという基準が厳し過ぎると思う。
迷惑かけずにクリア出来るレベルなら問題無いと思うし、ホストでコメを書いてれば多少弱くても許せる人は多いでしょう。
ドローマイナスによる手札事故もあるんだし
単体バフだって問題無くクリア出来ますし、5c〆だって普通に出来ますよ
両面全体バフは有効ですが、使える全体両面バフは何枚あるんですか?
確実に5cまでに引いてブースト等して十分なバフが出せるんですか?
どれ位のバフ値を想定しているんですか?
-
普段傭兵やらないせいでリダで使えそうな名声100が聖騎エヴェインしかいないんだけど即解散されまくってる
名声20の闇堕傭兵とどっちがマシなんだろうか
ちなみに今回のイベのやつがLV70名声100になるまでの繋ぎの予定 -
-
3c純バフする洋平対策として盗賊はカラドクいれてもいい?
-
盗賊の氷単体強ダメージって何がおすすめ?
今一5c鎌破壊が安定しない-
エヴァコラボの碇&冬月と5使徒バーゲだね
特にバーゲは受けたダメージで威力上がるリベンジ持ちかつエンチャと相性のいい多段持ちだから確実に壊せる
碇はクリティカル率UPがあまり出ない中で100%クリティカル出せる貴重な氷単体
持ってなければこのイベント中に復刻してくれる事を祈ろう、どちらもガチャ産じゃないから確実に手に入る
コラボないなら統御型グィネヴィアかな?多分交換一覧にあるはず-
エヴァコラボ時にやってなかった盗賊だがグネヴィアは使って見たけど思った以上にダメージでない感じ
鎌の魔防がそこまで高く無いからかな
3cという話で感謝積むんでるならウーサーはどうなんだろ?
検証してないからわからないけど1部位氷結じゃその部位しか多段にならないのかな -
エヴァコラボの2枚ないなら火力面に難ありだから感謝積んでからウーサー撃つパターンはかなり限られるからない、それをやるぐらいなら感謝積ますに攻撃を増やした方がいい。
その2枚なくてもバフ次第で5c破壊可能だし。
-
-
ゲンドウ、使徒バゲ、あとはエンチャ乗っけたヘルヴォとかもいいかもしれない
聖騎シャスティが使えないのが非常にデカい
-
-
5cに両部位を壊すとする
6cに傭兵ガハラやるとする
1ゲージぐらい残るのはEXが原因? -
傭兵の5コスグリフレットで、バフカンスト、クリ、4チェ、約122万。
セクエンスで同条件だとどの位出るのか、どなたか教えてください。
バ火力で気持ちよくなりたいんです、お願いします-
同条件?セクエンスは氷結付きが前提だけど?
チェイン物理ダメ確クリした上での魔法ダメ40k時のセクエンスが約49万×3回。
似たような攻撃のプーカは上と同じ条件で約50万×3回。
この辺りを境に魔法ダメが上がれば上がる程セクエンスよりもプーカの方が火力が出る。
相手の防御値と耐性値、EXスキルは考慮してない。
-
-
富豪は魔法防御一切要らないね。ひったすら毎ターン物理防御と2ドローを連打してればいい
注意する事といえば、4cに闇堕富豪を出せるように1コス全体2ドローもしっかり入れて4cにドローする確率を上げることくらいかな。5cの味方の動きに影響するし、5cに3枚出しする味方がいた場合、手札が減りすぎる
今回は、前回と違って全体に2ドローマイナスだから闇堕富豪無いなら自分だったら富豪で行かないわ。さすがに味方に掛かる迷惑の度合いが大きすぎる
1 | 雑談 掲示板 |
2 | 愚痴 掲示板 |
3 | デッキ相談所 |
4 | 乖離性MA リセマラ |
5 | 質問 掲示板 |
6 | 固定PT募集板 |
7 | パス部屋PT用掲示板 |
8 | 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 |
9 | 鍵クエスト協力募集掲示板 |
10 | 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 |
本当に理想と言われるデッキはどんな感じなのかな?