【断絶級】モードレッド (40コメント) 最終更新日時:2017/10/27 (金) 07:02 【断絶級】モードレッドに戻る コメント(40) コメント ななしのアーサー王 No.101391099 2017/10/21 (土) 21:03 通報 円卓、アレミラはあるけど絶望的にガチャ産カードが足りない人向け攻略を枝に 返信数 (8) 0 × └ ななしのアーサー王 No.101391102 2017/10/21 (土) 21:03 通報 って書いたけど中身は5c耐久攻略、円卓はないなりにどうにかなる(適当) 7cまでに左手破壊(大体6cになる)、後は剣を無視するかはお好みで 5cに最大の防御(富豪以外の3職からアレミラを投げる)、7cに最大のHPバフが行くように回す 4cに富豪が水着魔ーサー引く必要あったり、歌姫が特定カードを4枚揃えなきゃいけないためリタマラ推奨 0 × └ ななしのアーサー王 No.101391106 2017/10/21 (土) 21:05 通報 傭兵 最低限なら氷円卓モドレ、プーカ、めぐみんウィズ、魔創ロウエナ、剣サーあたりあれば10cぐらいまでかかるけどどうにか勝てる 他強いの持ってたらじゃんじゃん入れ替えちゃう感じで 後は1c防御、デバフ、HPバフ系で埋める 5cに部位壊せそうにないなら攻撃より防御重視で 0 × └ ななしのアーサー王 No.101391115 2017/10/21 (土) 21:06 通報 富豪 トリスor魔創コンス、水着魔ーサー、つよめの防御3枚、あとは1c5枚ぐらいで固める 強めの防御はライゼル、キグナス、乖離ユールの3枚でもどうにかいけると思う 4c水着マーサー+氷1c、5cトリス+適当に 6cか7cで水着魔ーサー、8cにトリス使えればベスト 0 × └ ななしのアーサー王 No.101391128 2017/10/21 (土) 21:07 通報 盗賊 3cは傭兵が殴らないならタゲよりデバフ優先 4cあたり適当に左手にタゲ、2回目のタゲをどっちに付けるかは傭兵のプールやその時の手札によって臨機応変 単体デバフは脳死で本体にポイポイしてたけどどこが最適かは不明 魔創コンス、白恋剣サー、聖夜ユールの中から2枚+アレミラを5cに投げれれば楽 0 × └ ななしのアーサー王 No.101391137 2017/10/21 (土) 21:08 通報 歌姫 5cにアレミラ+1cクリバフ(シグorウサ)+2c強バフ(コルブラorアロン)+1c毒解除(ベイリンorチョコファルor闇堕ヴィヴィ) アレミラ+めぐみん+トリオでもOK 5cで最高の動きを目指す、後はHPバフ防御デバフ毒解除系で、3、4cのクリバフは捨ててもいいかも 円卓あれば初回復に困る事はほぼなくなるので楽 0 × └ ななしのアーサー王 No.101391149 2017/10/21 (土) 21:11 通報 1cのカードはアレミラ白銀ウサ>HPバフ>全体デバフって感じで適当にチェイン出来そうな枚数見ながら調整で 魔デバフ上限が低いらしいので盗賊の両面デバフだけで上限行けると思い魔デバフのみは入れなかった、実際効果あったりするかもしれないのでお好みで 天恵はキマイラ、無銘、ニムエ、ウアサハ、アレク、技サー、ファルあたりからプールによってお好きに 書いてて思いついて試してないけど天恵技サー+デルグレネがそこそこ強いかも 0 × └ ななしのアーサー王 No.101392425 2017/10/22 (日) 02:23 通報 いや、ほんと、野良だと防御バブルの大切さ、特にあれみらとHPバフ軽視している人多すぎ 傭兵に限っていえば、義賊、めぐみん、ベイリン以外はチェインはずしてくれても問題ないから、ガンガンアレミラとかエニードいれるべき 0 × └ ななしのアーサー王 No.101412409 2017/10/26 (木) 18:39 通報 1Cの大切さを感じながらデッキ作ったら勝てました! ありがとうございます! 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
【断絶級】モードレッド
(40コメント)コメント
7cまでに左手破壊(大体6cになる)、後は剣を無視するかはお好みで
5cに最大の防御(富豪以外の3職からアレミラを投げる)、7cに最大のHPバフが行くように回す
4cに富豪が水着魔ーサー引く必要あったり、歌姫が特定カードを4枚揃えなきゃいけないためリタマラ推奨
最低限なら氷円卓モドレ、プーカ、めぐみんウィズ、魔創ロウエナ、剣サーあたりあれば10cぐらいまでかかるけどどうにか勝てる
他強いの持ってたらじゃんじゃん入れ替えちゃう感じで
後は1c防御、デバフ、HPバフ系で埋める
5cに部位壊せそうにないなら攻撃より防御重視で
トリスor魔創コンス、水着魔ーサー、つよめの防御3枚、あとは1c5枚ぐらいで固める
強めの防御はライゼル、キグナス、乖離ユールの3枚でもどうにかいけると思う
4c水着マーサー+氷1c、5cトリス+適当に
6cか7cで水着魔ーサー、8cにトリス使えればベスト
3cは傭兵が殴らないならタゲよりデバフ優先
4cあたり適当に左手にタゲ、2回目のタゲをどっちに付けるかは傭兵のプールやその時の手札によって臨機応変
単体デバフは脳死で本体にポイポイしてたけどどこが最適かは不明
魔創コンス、白恋剣サー、聖夜ユールの中から2枚+アレミラを5cに投げれれば楽
5cにアレミラ+1cクリバフ(シグorウサ)+2c強バフ(コルブラorアロン)+1c毒解除(ベイリンorチョコファルor闇堕ヴィヴィ)
アレミラ+めぐみん+トリオでもOK
5cで最高の動きを目指す、後はHPバフ防御デバフ毒解除系で、3、4cのクリバフは捨ててもいいかも
円卓あれば初回復に困る事はほぼなくなるので楽
魔デバフ上限が低いらしいので盗賊の両面デバフだけで上限行けると思い魔デバフのみは入れなかった、実際効果あったりするかもしれないのでお好みで
天恵はキマイラ、無銘、ニムエ、ウアサハ、アレク、技サー、ファルあたりからプールによってお好きに
書いてて思いついて試してないけど天恵技サー+デルグレネがそこそこ強いかも
傭兵に限っていえば、義賊、めぐみん、ベイリン以外はチェインはずしてくれても問題ないから、ガンガンアレミラとかエニードいれるべき
ありがとうございます!
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59