ウィンドチアリーイーター出現!
(1190コメント)
4月30日よりスペシャルクエストにウィンドチアリーイーターが登場!
ウィンドチアリーイーターを倒すことで★5カード「華恋型ブリーセン」が、
上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。
超弩級では高確率で★5カードがドロップ!
華恋型ブリーセン、新春型カドールは、「乖離進化」に必要な進化素材となります。
< ウィンドチアリーイーターのドロップ内容 >
★5 (UR) 華恋型ブリーセン
★4 (SR) 第二型カルディス
学徒メダル、おおきなメダル など
期間中、「学徒メダル」がドロップします。
超弩級で部位をすべて破壊して倒すと10000枚の学徒メダルを手に入れることができます!
学徒メダルを使って回せる学徒メダルガチャからは、乖離進化する新規カードや過去の交換所の騎士カードが排出されます。
【学徒メダルガチャ】についてはコチラ
>ウィンドチアリーイーター協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級 ウィンドチアリーイーター協力プレイ募集掲示板
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 4/30、5/2、4、6、8、10、12、14 の |
---|---|
時間 | 8:00~9:00 / 13:00~14:00 / 19:00~20:00 / 23:00~24:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
不明 | 不明 | not found |
ボス情報 | ||
●属性 | ||
aaa | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
不明 | 不明 | not found |
ボス情報 | ||
●属性 | ||
aaa | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級攻略
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
不明 | 不明 | not found |
ボス情報 | ||
●属性 | ||
aaa | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
超級攻略
※注意!!暫定(不確定)情報
◎本体・キャノン(右腕)→魔法攻撃
・本体 3 7 10 13cに全体攻撃
・キャノン(右腕) 毎ターン単体攻撃
偶数c時に一定ダメージをいれると敵の攻バフ減
◎ハンド(左腕)→物理攻撃
・奇数ターン 物理の単体攻撃
・偶数ターン 封印(4c 6c 8cなど)
※アーサー『全員』に対して、火属性?もしくは(属性問わず)4cカード?封印のターンあり
☆盗賊・富豪は『物理・魔法両方のバフデバフ』搭載必須。富豪のドローも(全員封印されるので)必須。
ハンド(左腕 画面右) に 物理デバフ
キャノン(右腕 画面左)に 魔法デバフ 逆に打たないよう気を付けましょう。
☆傭兵は、どうしてもタンクを積むなら4cが良いかもしれない。(封印に使えて無駄にならない?←要検証)
他職からの4cの攻撃バフカードは貰えないと思って自己バフ積んでいきましょう。
☆歌姫は、回復。敵の単発攻撃はデバフ無しだと重め。全体攻撃も痛い。
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
不明 | 不明 | not found |
ボス情報 | ||
●属性 | ||
aaa | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 防御 | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ウィンドチアリーイーター | 不明 | 不明 | 通常攻撃 | 魔法 | 単体9,000 | 全体攻撃T以外に使用 |
全体攻撃 | 魔法 | 全体9,000 | 1,4,7,10T(3,6,9c)に使用 | |||
チャージキャノン | 不明 | 初期 10000 | 通常攻撃 | 魔法 | 単体9,000 | 現在HPが一番多いキャラを攻撃 |
チャージ | 支援 | 全体魔攻バフ13,500 | 偶数Tに使用 キャノンに与ダメージ40k未満の場合 | |||
チャージ | 支援 | 全体魔攻バフ9,000 単体物防デバフ(50%) | 偶数Tに使用 キャノンに与ダメージ40k以上の場合 デバフはキャノン自身に使用 | |||
マジックハンド | 不明 | 不明 | 通常攻撃 | 物理 | 単体18,000 | 奇数T(3,5,7,9c)に使用 |
封印 | 封印 | 全体4c封印 | 2,6,10T(4,8c)に使用 1度に封印出来るのは最大2枚 継続は4T | |||
封印 | 封印 | 全体火属性封印 | 4,8T(6,10c)に使用 1度に封印出来るのは最大2枚 継続は4T |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | チャージキャノン | マジックハンド | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 全体魔法(9000) | 単体物理(18000) | ||
2(4) | 単体魔法 | 単体魔法(9000) +全体魔攻バフ | 全体封印(4c:最大2枚) | 封印は4T継続 キャノンにダメ40k以上でバフ効果が変化 |
3(5) | 単体魔法 | 単体魔法 | 単体物理(18000) | |
4(6) | 全体魔法 | 単体魔法+全体魔攻バフ | 全体封印(火属性:最大2枚) | 封印は4T継続 キャノンにダメ40k以上でバフ効果が変化 |
5(7) | 単体魔法 | 単体魔法 | 単体物理(18000) | |
6(8) | 単体魔法 | 単体魔法+全体魔攻バフ | 全体封印(4c・最大2枚) | 封印は4T継続 キャノンにダメ40k以上でバフ効果が変化 |
7(9) | 全体魔法 | 単体魔法 | 単体物理(18000) | |
8(10) | 単体魔法 | 単体魔法+全体魔攻バフ | 全体封印(火属性・最大2枚) | 封印は4T継続 キャノンにダメ40k以上でバフ効果が変化 |
超弩級攻略
※注意!!暫定(不確定)情報
ハンド(左腕 画面右) に 物理デバフ
キャノン(右腕 画面左)に 魔法デバフ 逆に打たないよう気を付けましょう
キャノンは高HPを優先して狙うが、HPを下げる必要は全くない。
歌姫のみ、回復優先度に多少影響する(特に偶数T)ので頭の片隅に留めておくと良い。
4cにキャノンへ40kは傭兵単体ではかなり困難
キャノンは初期状態で防御が10kあるため、40k与えるためには実質50kのダメージが必要
2チェイン以上や3cで2T以上の継続バフ、歌姫・盗賊からの支援が必要となる
達成するならPT全員で意識すること
キャノンは偶数Tに一定ダメージを与えると、バフの効果が変化する
与ダメ40k未満で魔攻バフ13,500
与ダメ40k以上で魔攻バフ9,000+物防デバフ(50%ダウン?、正確なデバフ値は不明)
物魔混合は不可(魔法剣は要検証)
5cが最大の難所
バフが乗った魔法単体×2+ロケットパンチが非常に痛い
素の被ダメだと
2T40k未達:22,500+22,500+18,000=63,000ダメージ
2T40k達成:18,000+18,000+18,000=54,000ダメージ
となる。
達成出来たとしても、バフデバフをおろそかにすると
楽しいロシアンルーレットが始まる
2連撃はしょっちゅう発生する、これが耐えられないと話にならない
6cでキャノン破壊ができてしまうと非常に安定して戦える
キャノンのHPは1.5ゲージほど
傭兵の火力を見て、一気に押せそうであればこのターンだけは富豪盗賊も脳筋化OK
もちろん、「6c火力のために5c準備」を行えば、上述の通りロシアン死が発生する
5c富豪オンズ/盗賊春ウサetc…は絶対禁止というレベルの悪手
盗賊は富豪ランスロコピウサ見えても春ウサを切ってはいけない
2連撃如きで死ぬのは完全に2職のどちらか又は両方の責任
前半はバフデバフに集中し、4cのバフの阻止を狙う
富豪は「傭兵が4c40k達成できそうにない時」のみ4c攻撃参加、それ以外は絶対にバフ
6cからは適度に支援と攻撃を加えていけば、事故率も下がるだろう
今回の封印は、4cカード、火属性カードが対象
4cで4cカード、6cで火属性カード、8cで再度4cカードという形になる
ギルドラと違い封印が3T継続するので結構厄介
4cで4cカードが来ていたら最優先で出していこう
ただし傭兵が40k達成可能な状況で富豪がチョコパシ撃つとかはNG、そういう状況になったらあきらめて封印を受けましょう
また6cで火属性が封印されるのでここまでに火属性は使いきるつもりでいたほうがよい
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【獄炎シュート】争杯型パーシヴァル | 入手がやや難しいが、バフ有りだと確実に4cで40k以上出せる。魔法デバフも魅力的。 |
![]() 【春待ちの旅人】新春型カドール | バフありかつ2チェインもしくはクリティカルで40k以上のダメージを叩き出せる。HP補正も高いので確実にスタメン。 |
![]() 【魔力解放】異界型 遠坂凛 -魔力解放-(傭兵) | モルゴ以上のバフ値を持つ。3コスのため手札回しとしても有効。 |
立ち回り
今回、魔法傭兵の出番は無い。…とまでは行かないが今回の敵では魔法傭兵はかなり厳しい物になると心得ておきましょう。
理由としては4cでのキャノン40kが非常に難しい。3cモルゴ→4cで2c火魔法×2とかであればいけるが、期待値が低過ぎるので他職の力を借りてなんとか達成出来るかといったところ。
また、理想は6cキャノン破壊を目指す都合上、5cモドレなどをやって一休みしている余裕があまりないというのも理由の一つ。
以上の理由から絶対に無理とまでは行かないが、物理魔法どちらも出来るなら大人しく物理を選んだほうが無難だろう。
ただし、必要カードがしっかり揃っていると低コス全体攻撃がある分、凄まじい火力を発揮できるのも事実。
5cモドレから闇凛+オンズやヘルヴォール+弱ウサ+オンズで6cキャノンを破壊しつつ7c撃破も狙える。
物理傭兵でいく場合は、エタフレを除名したほうがよい。ただしどうしても他に火がいないといった場合は入れてもよし。
6cキャノン破壊を目指す場合、4cで40k出した後、5cで継続バフ+火攻撃、6cで火攻撃×2、という立ち回りになる
これをやると、高確率で手札にエタフレが残留し、6cの封印攻撃を受けてエタフレが10cまで使用不能になる
そして10cまでいけばほぼ両部位破壊が達成されている
つまり範囲攻撃を撃つ意味がなく入れる必要が無いということになる。入れる場合は最初に言ったがどうして他に入れる物が無いと言った場合の最終手段として採用しよう。
4cにキャノン40kを目指す都合上、3c継続バフは3枚欲しい
理想は、サカグレ・レヴァ・富豪オンズレイクの3枚
3枚入れておくと、9割以上の確率で初手に1枚は来てるので40kを狙いやすい
少々変則的となるが、弱サハを採用して3cで弱サハ+凛として4cにバフを継続させるという方法もある
2枚ともを初手で引ける確率は低いが、他の3cバフを引く可能性もあるので4c40kへの期待値としては上々
3cに継続バフを打った上で、4cの行動は以下のものが候補になる
2チェインすれば40k超
クリティカルすれば40k超
- 新春カドール
ほぼ確実に40k超
- 凛+2c火攻撃
2チェインすれば40k超
- 2c火攻撃×2
確実に40k超
- 乖離サカパシ
魔法デバフもつくので超おすすめ!
40k出した後は、さらに5cで継続バフを準備し、6cでも40k超、あわよくばキャノン破壊を狙う
条件達成はやや厳しいが、やること自体は非常に単純と言える
なお、物理でも魔法でもちゃんと立ち回れるなら特に問題は無いが、物理魔法混合だけは絶対に止めよう
腕のトリガーはどちらか片方の属性で40kなので、例えば3cに日常セイバー、4cに物理2c魔法2cのようなことをやるのは全く意味が無い
富豪盗賊もすごくフォローに入りにくく、ヘタすると6cですら条件達成ができない可能性も出てくる
安定度が全く無いので絶対に禁止
キャノン破壊のタイムリミットは8c
ここまでにキャノンを壊せなかった場合、9cにバフ付きの全体攻撃+ロケットパンチが飛んできて確実に死人が出る
周りからの支援が一切無くても8cまでにはキャノンを破壊できる(50万ほどを削りきる)くらいの自信がない場合、傭兵での参加は見送ろう
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【次元屈折】未来型リトルグレイ | 魔法防御ドローチェインとこれ一枚で3個の役割を果たしてくれる。持っていかない理由がない。 |
![]() 【静寂の猛虎】新春型エニード | 5コスと重いが、物理傭兵顔負けの威力を持つため部位破壊に便利。ドローもあるためかなり優秀。 |
![]() 【学園アイドル】学徒型ロウエナ | バフ値は低いが貴重な3T持続魔法バフ。初手に打つことで5cの安定度が一回り上がる。しかし、4c、5cで撃つのはNG。 |
立ち回り
バフは魔法防御を重視で
ロケットパンチは痛いが、2Tに1回しか飛んでこない
それよりも毎ターン攻撃が発生し、1Tに2回飛んでくる魔法を抑えたほうが効率がいい
基本的に5cまでは全力防御
5cの猛攻を抑えるのが序盤の富豪の最優先課題となる
但し、「傭兵が4c40kダメージを突破できそうにない時」に、
自分が攻撃を加えれば4c40k達成するときだけは火攻撃をキャノンに打ち込んでもいい
(実質9000のデバフ相当になる、盗賊は魔法攻撃のため参加不能)
それ以外は何がなんでも全力防御
6cに向けてオンズレイクとかダメ絶対
5cへの対策としてぜひオススメしたいのが、新カードの乖離ロウエナ
初手から使える3c、ドローは無いが3T継続という驚きの性能をしている
これを初手に切ることで5cの強度をワンランクあげていける
5c生き残ったら6cはキャノンに全力攻撃
ただし注意したいのは、富豪の火属性攻撃カードはドロー付きのものがほとんど無いということ
火力を出そうとオンズレイク+バンなどをしてもほぼ光3チェインは達成できないのでドローを撒けないことになる
ドロー付き火属性の候補としては新春エニード、チョコパシ、コピザベス
新春エニードはかなり優秀
5cカードなのでバフとあわせられないが、単体でも十分な火力がある
むしろバフを削れる分、手札に余裕が出るという見方もある
チョコパシは4cカードなのでオルウェンや士郎とあわせることができ、しかも全体攻撃なのでかなりの火力が期待できる
ただし、4c敵ターンに封印対象となるのが最大のネック
ここで封印されてしまった場合、6cに使うのは相当に厳しいと思っておこう
コピザベスはオンズレイクと組み合わせることが可能なので7cでの火力も期待できる
歌姫バフを期待し、バン等の火属性カードと組み合わせて手数で火力を稼ぐと言うのも渋い
ただし相当なレアカード、持っている人は少ないだろう
多くはオルウェン、トール、あたりとドロー無し火属性を組み合わせて撃つことになる
なお、火属性攻撃の候補としてはバンは鉄板
マルクは4c封印対象となるので非推奨
ペリノアはHPが若干さびしいが、2cなので色々なところで使いやすい
あとは傭兵の新春カドールがHPが高くオススメ
ちなみにレアなところとして実在性サントラVol2特典の桃エタフレなんてものもある
6cにキャノンが壊せなかった場合、7cが再度山場になる
キャノンはほぼ瀕死のはずなので、そちらは傭兵に任せて防御に専念しよう
キャノン破壊が達成されたとしても、防御が手抜きだとバフ付きの本体+ロケットパンチが重なると死人が出る
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【詳細不明】弱酸型エル | 全体デバフと火チェイン要因。どのタイミングで打っても効果が期待できる。 |
![]() 【演技派の騎士】第二型オンズレイク(盗賊) | 高い魔攻ダウン値に加えチェインも出来る。いつ手札に来ても困らないのも強み。 |
![]() 【悪意の妖精】アンシーリーコート | 初手から撃てる3T持続デバフとしては最大の効果。必ず持っていこう |
立ち回り
富豪と同様、デバフは魔法を重視で
毎ターン魔法攻撃を行う本体を抑えよう
物理に関しては、ガレスやエルで巻き込む程度で十分
それ以外で物理デバフを積む場合は3T継続し、かつ3コス以下のものを採用しよう
理由としては腕の攻撃は奇数ターンにしか発生しないので、2ターン継続のものは1回しか効果が発揮されず効率が悪い
3T持続であれば2回効果が出る
また撃てるなら初手から打ちたい
そんなこともあり、サンタは基本的に不採用となる
4c封印、火属性封印があるため極力これの対象外になるカードを選びたいが、本体とキャノン両方抑えられるオンズレイクはこのクエではかなりの強さを誇る
4cで撃てれば5cへの安定度としては上から3番目強さ、ぜひ採用したい
(ちなみに2位がガレスorエルで、1位はガレスorエル+弱ウサになる)
立ち回りとしては富豪とほぼ同じ
5cまでは全力防御、5cの猛攻をしのぐことを最大の目標とする
ぶっちゃけこの5cさえ乗り切ってしまえばあとはほぼ消化試合なので、必ずここをなんとか乗り切ろう
5c春ウサとか絶対禁止、富豪からランスロとかコピウサが切られても全力でデバフ
バフが少しでも足りないと約1/2のロシアンに移行すると思うべき
5cが山場ということもあり、できれば初手には3T継続のデバフを撃ちたい
理想は物理デバフ(アンシリーコートがベスト)だが、それでなくとも3T継続ならばなんでもいい
またデバフを積む際にも3c以下の3T継続のものを多めに選んでおきたい
一応候補としては以下のとおり
3cで出せる3T持続カード、()内は5cでのダメージ減算期待値
アンシ:2400
拡散ローエン:2000
赤ダマ:2000
コピザベ:1500
盗賊女王:1400(700×2)
バーナード先生:1300
春シグ:1100
この中で4枚は入れておきたい
また、弱ウサは2T持続だが、5cでの効果だけを見れば500×3=1500というなかなか馬鹿にできない性能をしている
4cでガレス+弱ウサや、5cでオンズ+弱ウサなどといった感じで隙間を埋める感じで使っていけるので便利
わりと採用はあり
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【憤怒の破壊者】異界型バーサーカー | 1コス火で回復量アップに加えリジェも付く破格の性能。 |
![]() 【騎士王】異界型セイバー(歌姫) | 全員の封印解除持ち。ギルドラではイマイチだったがこのクエでは大活躍。6c以降で使えば確実に味方からナイスが来るだろう。 |
![]() 【魔術名門】異界型 遠坂 凛(歌姫) | 封印解除かつ2c。4cの回復兼チェインカードとして外せない |
![]() 【大家族団欒】聖夜型ブランシュフルール | 貴重な火属性2c全体回復。こちらも4cの回復兼チェインカードとしてほぼ必須。 |
立ち回り
4c敵ターンでの4cカード封印および6cでの火封印を考慮し、カードは封印解除、3c全体あたりをメインに、バフカードも2~3枚ほしい
風属性の相手だが、チェイン狙いで火属性回復をがん積みするのは止めておこう
6cで一気に封印されて哀しみを背負う
火属性は3枚ほどで十分
意識するべきポイントとしては、4c・6cへの攻撃支援および6c火封印への対策
3cで可能な限り傭兵の火力を支援していきたい
技サーは必須として、もっているなら乖離ゴッフリや闇凛、HPが許すのであればサカガヘなども候補になる
さらに4cで火チェインに参加できれば完璧
4c、PTのHPは必ず3人がHP8割、1人が瀕死という状況になる
これを対処するベストの方法は2c単体+2c全体
この切り方を可能にするためにも、デッキには2c全体2枚と2c単体2枚を入れておこう
あわせて4cに火チェインもしていきたいので、2c全体として主婦、2c単体として凛はほぼ必須
事故で単体2枚しか手元にない場合は、「凹んでいる1人+最大HPの一番高い1人」を回復するといい
若しくは3~4チェイン前提で清明を出せればOK
6c、傭兵の火力を見てすでに1ゲージ近く削れているようであれば、回復を手抜きしてバフに回ってしまってよい
このターンの敵の攻撃は、キャノンを破壊してしまえば全体攻撃1発しかこない
キャノンが壊れた後の全体攻撃は痛くても9000、大抵はバフデバフが入っており4~5000しか食らわない
このためPTのHPが半分程度であれば回復を無視して攻撃バフとチェインを打とう
5cでリジェネ(女王やコピウサ)を撃てているとだいぶ安定する
6c敵ターンの封印で、味方の火属性カードがもりっと封印される
現状、火属性以外の封印解除はセイバー、サンジェルマン、乖離ペリドットの3枚
これらを持っているなら必ず入れておこう
セイバーが4cで封印を受けた場合、5c~6cで解除をしておくこと
7cに封印解除を打つ最有力候補は「傭兵」
他職も火属性は有効なカードが多く、みんなが解除を欲しがっているのだが、その中でも傭兵が火属性カードを使えないとそもそも仕事が成立しなくなる
なので最優先で傭兵を解除してあげよう
今回、クレアの扱いが若干面倒
6cで撃てないと火封印を食らい、解除をしない限り10cまでお荷物になる
魔ーサーを持っているならそちらを採用したほうがよいだろう
ただし、6cで魔ーサーを使うことを想定すると、チェイン用としてバーサーカーも入れておきたい
とはいえ、2~4cでそこそこ優秀なバフカードも増えてきているので、そちらを積んで5cバフを全てリストラという選択肢もあり
うまく調整していこう
コメント
旧レイアウト»
1190
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
4cに40kが単独で出せる攻撃力の目安は
2チェインで21000
3チェインで18000
4チェインで16000
なので富豪は傭兵の攻撃力だけじゃなくて
チェイン数にも気をつけるように
まあ、傭兵さんには少なくとも
18000ぐらいは出せるような
デッキで来て欲しいですけどね -
3C技ーサー出す歌姫wwwwww
-
今日の出来事。私傭兵。
5Cまで盗賊ちゃんデバフ一生懸命してくれた。おかげで安定してた。
6C盗賊ちゃんウアサハなげた。自分としてはお、これから攻撃態勢かな?
と思ってたけど6C時の封印でおそらく全部封印対象になっていたであろう。7~9Cオールパス。
まぁウサなげた分ドローしたカード出せばいいのにって思いながら9Cで倒しときました。
ほっこりしました。
23時の風チアで3cでHP26000ほどあったのに落ちたんだが
ちなみに傭兵です
盗賊で弩級やってるんですが魔法傭兵さんの時って6cまでにウアサハ撒いたほうがいいんですか?基本5cまで完全デバフで6c攻撃+デバフでやってるんですが毎回6cで腕壊れてなくてぐだるって流れがよくありまして…-
うーん、春ウサは出して欲しくないな。ドローまかない富豪と組んだら最悪だ。防御優先にして、火力でなかったら傭兵が悪い。
-
6cはそこまでダメージは痛くないので、グリフ持ってれば聖夜ニムエ、赤コルなどを乗せて自分で殴りに行くのもありかと。
キャノン破壊の決め手になることがちょくちょくある -
いっそ攻撃をやめて6cに春ウサ+弱ウサとかしてもいいと思うよ
-
魔法傭兵が6c3枚出ししてるなら春・弱サハでいいと思う。12000*3ににチェイン乗ることを考えてそれ以上の火力を出せる手段があるならそっちでも良いのでは?
- No.71372051
- 5BF21B3E74
- ななしのアーサー王
モルゴモドレないんだけど初ターン闇凛使うのもったいない
日常セイバーいれてるから手札にきてればそれ一択なんだけど、ない場合はもったいなくても、4cに40k与えるために使うべき?
-
俺がホストしたときには絶対こないでね?
-
愚痴をいうくらいなら万が一負けないようにアドバイスしてほしいんだけども
4cに40k達成してなくてもほとんど死人がでなかったから聞いてみた
少なくとも今まで全勝してて、そのうち1回だけしか死人もでてないし -
アドバイスも何もモルゴもモドレもないのにやるなとしか言えないよ...
4c達成できなかったときの富豪盗賊の負担具体的にわかる?周りが優秀すぎたから勝てたわけで自分が地雷って自覚は持ちなよ -
分かった
通常ガチャ引いてモルゴをなんとか進化させるわ
-
-
まずモルゴ・モドレ無い時点で魔法傭兵で弩級に参加をするな
ただでさえあまり推奨されていない魔法傭兵なのに、必須カード2枚落ちとか話にならん -
4コスで達成してくれないと、5コスで2発重なっただけで落ちる可能性がある
そしてこれの解除の防御が結構大変
3発中2発重なって落ちるって言うなら8分の5の確率で落ちる
最初の手札は他には分からないが、達成できる手札で5コスで落ちて終了なら
それはお前自身の責任だって自覚は持ってくれるとありがたい -
一生懸命考えて4C40K確実に達成させようとしている他の傭兵に謝れってレベルだな。
あとここのwikiの攻略法ガン無視ならここに来なくていいじゃん。 -
そういう考えしてるなら厳しい言い方だけど傭兵辞めたほうがいいと思う。傭兵には向いてないね
-
地雷だから来るなとかそういう話はよそでしてくれ。ダメな理由だけ説明する。
4cに40k達成できなくても4c自体で死人は出ないことが多いんだよ。所詮2回攻撃だから。
全ては5cに通常より魔法4500バフが乗るのが痛すぎるだけ。防御カード2枚分に相当するこの量を傭兵の初手1枚で防げるのは得だと思わないかね?
6cに絶対キャノン壊す必要はないんだよ。5cを超えてたまたま火力が余ってたら6cキャノン破壊ができるっていうだけの話で、まずは5cの攻撃を凌ぐことに注力すれば初手のバフカード温存っていう択はなくなるはずだ。 -
今更、遅レスだけど・・・富豪、傭兵どっちもやる視点で意見
4c40kがクリア出来ない場合、盗賊、富豪共に完全に防御体制にシフトしてバフ撒き続けなきゃいけない。
攻撃参加や自己バフ入れる余地もなくなる。攻撃、事故バフで防御手抜いたら事故る可能性が高まる。
なので防御優先になりチェインもドローも優先度が下がり結果、相当ぐたぐたになる。
そして、出せなくなった火カード(攻撃系)が6cで封印されて手札が圧迫される。
他職からしてみれば何もイイ事ない。
4c40kをクリアしてくれるコトで他職に余裕が生まれ行動の選択支が広がる。
結果、死人も出ずに撃破も早くなる。ってトコじゃないかな
- No.71358560
- 967D257D31
- ななしのアーサー王
エタフレないけど上級なら傭兵でいいやーってやってみたら、歌姫がひよらなければ5cで終わるから楽でいいなー
-
弩級でエタフレって地雷じゃないですか
-
私超級でウロウロしてる盗賊なんでそんなプロの方々の地雷どうこう知りませんし・・・上級なら5cエタフレぶっぱ出来るのになーって話です。
-
なるほど、エタフレ無いから弩級行けないけど
上級ならいいよねっていう事かと勘違いしてました
-
まあ、自分も弩級行ければ行ってますがお断りデッキなので皆が弩級行けるなら苦労しませんよ。。。
-
別にエタフレはあってもいいと思うよ?少なくてもいらないとか切ったら地雷だとかは思わない。ただ使い道が非常に限られる上に場合によってはずっと封印されて手札に残ることになるから俺は入れてないけどね
-
- No.71356558
- 9B4AB6DBAD
- ななしのアーサー王
結局4cドモは許されないでしょ?-
もうこの手の話題はいい加減にしたら?
傭兵の攻撃が40kに届く。他全員が1枚出し
この状況なら出しても全然いいよ
それほど多くない状況だけどな -
やっててわかるけど4コスドモは攻撃カードあるなら大抵撃てない
なかなか4コスで50kの攻撃力達成してくれない
傭兵がシェリコ撃ちやがることさっき2回経験したし
そこで歌姫のバフ、オルウェンペリで運よく達成したりな
ま、攻撃カード来てなかった時用にドモだな -
風チアはドモ入れてないわ
傭兵の火力に応じて殴りに行くかどちらにしろチェイン入れるか臨機応変に動きたいし -
これに限らずもうちょっと浸透させてほしい事案
-
浸透も何も状況によるとしか言い様がない話だってずっと言われてるじゃんか
ただ4c封印が飛んでくる風チアにおいては6cに出せばいいって言う訳にもいかないから
投入の是非から検討せざるを得ないという点でこれに限らずどころか限られすぎてる
- No.71352204
- EB8FDAC2F9
- ななしのアーサー王
封印解除持ってきてない歌姫多すぎ。セイバー持って来いとは言わないけど最低限火凛か乖離ペリドットは持って来るべき。両方ないとか確実に地雷ですぜ?-
解除どころか火1枚とかバフカード0とかもいるしねー
封印解除なんてあきらめてるわwww
ゴミ姫来ると時間かかりすぎる・・ -
攻バフ>解除だと思う。入れてても事故ればできないし、解除できなくても腕は壊せるがバフ無いと怠くなる。
-
封印ターンに封印解除してくれる親切な豚姫も居るから正直なるべく封印されない様に切る事につとめるしかないという
-
いや別に封印解除してくれないと無理とか言ってるわけじゃない、そりゃあ封印は解除なしでもクリアは出来る。でも解除持ってるのに入れてないとかまぁ解除しなくていっかーっていう考えしてる奴がいるから言ってるだけ
-
全体解除はガチャ限だし、持ってないほうが多いよ。単体で無理に解除してもロシアンする可能性もある。
-
別にセイバー持ってこいなんて言わないよ。そりゃあ使ってくれると飛んで喜ぶけど。でも無課金でも火凛とかペリドットあるじゃん?最悪傭兵だけでも解除するだけで大分楽になるよ?って言いたいね。まぁ確かに無理して解除優先で回復追いつかないってのもあれだけどね。
-
火凜なんて7c封印解除の為に入れてもどうせ凜自体が封印されるから使い物にならんわ。4cの封印はしらんよそんなデッキでくるな。7cは傭兵は絶対解除するけど、それ以上を歌姫に求めるのはやめろ
-
タンクガチャでシシララ引けたから入れてみたけど初手のこと考えると今まで通りタンク枠日常セイバーの方がいいや
まぁ火メラが楽になったからいいんだけど-
継続して4cや6c以外でも、継続して火力出したいなら入れといた方がいいで。
(4c、8cに封印対象になるけど) -
ぴったり5cに引けばバフしつつ乖離卑弥呼チェインもできる、他に継続バフを引けてなかったらないよりマシ。
……ぐらいかなぁ、こいつの場合は。
4c封印食らったら解除されるの8cだからね。まぁタンク枠に卑弥呼とかシグとかが入ってるようならマシじゃないかな?
- No.71302948
- ななしのアーサー王
富豪の5Cオンズは許容されてきている感があるな-
いや、絶対に許さんよ?
例え3cに乖離ロウエナして、4cにドモして、5cにディート+オンズだったとしても許さんよ?
盗賊の立ち回りなんか関係ない、自分ができる範囲で生存のためにベストを尽くそうとしないやつは許さんよ? -
そもそもどんな立ち回りしたら5cでオンズ撃てる余裕が出来るのかが謎なんですが
-
最近は攻略内容に富豪も火力を出していくような記述が見られるからそういうのも影響してるのかね。
本来の役割は傭兵が火力、富豪が防御、盗賊がそれぞれのサポートをしていくものだと思っていたけど -
そもそも6cに絶対キャノン破壊しろっていう風潮があるせいで5c富豪オンズとかいう発想になる。
別に6cに壊さなくても死なないけど壊せばちょっと楽、ぐらいの意識にしないと脳筋は消えん。
6c赤封印されるのは分かってるからほぼ間違いなく6c赤チェインは繋がる。傭兵はバフをそこに合わせて殴れば壊せる人は壊せるし、壊せなくても8コスまでに壊せばいい。別に富豪やついでに盗賊が加勢する必要はない。攻撃カード吐く場所がここしかないからここまでちゃんと防御してる人は殴る。 -
普通に富豪してたら5コスオンズとかまずださんぞ
5コスが一番きついんだから当たり前
攻撃のしょぼい6で出せばいいだけだろう
傭兵と盗賊がきちんと火力出してれば3コス火+オンズで十分破壊可能
最悪壊せなくても7で壊せれば全然平気-
3コス火でドロー付きのカードありましたっけ・・・?
-
すまん、ないな・・
オンズを士郎か3コス火を2コス火に読み替えて下され・・
自分は実在エタフレ+士郎とかが多い -
凛まぜれば赤クーホや未グレイに逆行メイヴとかあるが?
-
ディートリッヒ。まあ、その組み合わせは盗賊に負担をかけるが。
-
すまん、一つ↑の人正直何が言いたいのか分からない
-
6cにディート+バンでドロー撒きつつ火攻撃できるけど、ダメージが出ないからその分のダメージを盗賊に頑張ってもらなわないといけないね、ってことでしょ
-
完全に遅レスだが
5コスに防御しまくって6に攻撃すればいいだろう、って話してるところにドローしながら6コス攻撃できるよって
なんでそんな話してんの?って意味だよ
-
富豪コンス入れてるけど初手にこられると完全に事故だな
4cで出さなければ封印されるし出せば防バフが1ターン分おろそかになるし・・・
傭兵だけで40kいけなかったから仕方なく4cで出したら歌姫リタイアしやがったしどうしようもねーな(´・ω・`)弩級にカラフル傭兵出荷しといたわよ~
(´・ω・`)名前に○○○○@実況者って書いてあったけど大丈夫かしら、色々と
拡散ガウェイン、ロリ姫、オルウェン(水攻)、春カド(未進化)、シシララ、ギリードゥ、あと記憶にない自分盗賊、魔法傭兵と組んだ時の事
傭兵が手札事故で4c40k届きません、出したカードは盗サンタニムエとライネックで富豪は援護できないので防バフ撒きました
この時自分の手札にはオンズ、ライネック、赤玉、エルガレス
40k諦めてオンズ撃つのとライネック+赤玉で援護するのとどっちがいいんだろ弩級初手富豪がバン打ったんだけど…
富豪さんから見てどう思う?
地雷でいい?- No.71237128
- 3CF43DCED5
- ななしのアーサー王
4cドモやめよ
せめて火チェインしよ-
4c富豪に火チェイン求めると5cで死人出かねないぞ。もちろん傭兵や他の人の手を見て出すべきだけど、4cドモは5c見据えるとかなり現実的な手だと思うんだが。
-
そもそもドモ入れてない富豪です
5cにコピザべ出せば大抵生きれるし4cはドロー蒔きつつ傭兵の4万カバーでいいんだよね -
5コスの防御もドモも入れてない。
4cリトグレ5c乖離卑弥呼サンタニムエすれば盗賊が4cオンズ5cガレエル+ダーマスローエンしてくれれば耐えれるから。乖離卑弥呼引けなくても3cロウエナ出せてたり4c弱ウサ出せてたり、もしくは4cにドローあるのを利用して盗賊がガレエル+弱ウサしてくれるからだいぶカバーできる。
ぶっちゃけ事故っても2回被りまでは耐えれる程度の防御はできるから4c傭兵に赤チェイン繋がずに40k達成できないほうが怖い。ついでに4cに2cを2枚出して手札足りずに回復しきれないのも怖い。 -
4cドモないよなぁ
デッキから抜いてあるわ -
たとえ継続バフ出していようが、チェインしなければ規定のダメージに届かないからチェインはしないとダメ(乖離サカパシは除く)
他がチェインやるから、とかいう甘い考えは捨てないといかん -
富豪にチェイン求めないと4c40000達成できないとか言うなら5c3連はもう元から防ぐ気なくて良いってことなんか?
だったらドモなんていらんから抜いていくが1/16で死人出ても文句言うなよ
ドロー撒いてくれない富豪ががが・・・7T目で手札1枚しかないですヤダー封印は最大2枚とか大嘘じゃないですかヤダーあ、クレアとアーチャーは持ってないです。-
デッキ診断に(ry
まぁ答えるとまず火のカードがないから清明、バーサーカー、凛あたりは入れてておk
エニードレプゼン魔ーサーローエンは重すぎるからエニードかレプゼンどちらかにする。ローエンはいらない。
ニムエ盗賊アーサーはいらないから3cか2c全体回復または回復量アップを優先
こんなところかな。抜くならローエン、盗賊アーサー、エニードorレプゼン、拡散ニムエだから上記参考に入れ替えれば大丈夫だと思うよー
息抜きに超級行ったけどバフデバフしない奴やHP足りてない奴が多くて弩級よりも超級のがやばいと思ったわシシララ・リトグレ・レヴァ・富豪オンズ・凛に乖離サカパシ積んでも、たまには事故るんだ。
そんなに傭兵を責めないで・・・盗賊女王なんて盲点だったわ。5cに関しては先生よりいいのね…
まったく育ててないんですけどねー- No.70945386
- B2A4D946B3
- ななしのアーサー王
これって4c傭兵だけじゃ40kいかない時バン出していけると思っていけた後の5cってなに出すべきなの...正直3cディートorロウエナorガラハ打っててもドモないときつい気がするの...-
5cは場合によるけどメイブ+凜やもってるなら魔力開放凜+凜で耐えられると思う。まぁこの辺は6cに備えるのとなるべく手札の火を上手く切るのがメインだけど4c40k超えてればある程度なんとかなるよ
-
なるほどメイブ忘れてたわ
でもリグレ+凛出してて耐えられなかったんだけど
その時はメイブでも耐えられないよね?
ちな初手ロウエナ→バン→リグレ+凛で5c3発もらって死んだ
盗賊が何きったかは忘れたけどウサは出してない
やっぱ3発は支援走った後じゃ耐えられないかな -
3発食らった時ってバフデバフしてれば耐えられるレベルなの?
今日2,3発を5cで食らって床ペロが連発してるわ…… -
集中攻撃3発は5cドロー捨ててコピウサとか打たない限り無理じゃないの?
-
3発は5コスバフ出さないとほぼ無理レベルだけど5コスバフは1ターンだから
結局6cに破壊出来ないときつくなるっていうね
3連打は諦めて継続バフ出した方が色々と楽だわ
-
なあ傭兵さん頼むよ3cでこっち技サー出してんだよなんでそこでシグルーンなんだよ・・・4cも富豪オンズだしなんだよ・・・何がしたいんだよ・・・頼むよ弩級なんだよ・・・超級で13000くらった盗賊が溶けた。あまりにも舐めすぎだわ「kz@弩級30k」は盾しない、ドロー撒かない地雷です。コメントを表示
名声枠がシグなんですぐわかります。
というより、一緒に居た盗賊さんに土下座レベルで酷かった。これ魔法剣は魔法の判定みたいだね。
傭兵魔法剣で盗賊がケットシーで40k超えたら防御下がったし- No.70906097
- 04628C2B88
- ななしのアーサー王
コピウサの時も春ウサ厳禁はさすがにエアプだろ。
5cでモドレも合わせてれば6でキャノンは普通に壊れる。
壊せないのは傭兵が糞なだけだな。-
別に破壊のためじゃなくて防衛の話だよ…バフ自体は6cで間に合う
コピウサ見えてても3c4cが完璧じゃないと1/16の3連撃で死ぬ以上
固定でその程度の不安要素無視するとかじゃない限りは万全を期すのが普通じゃないの-
コピウサ出してたら5コスの2連撃は楽に防げる状態でしょ
3連撃の1/16のためだけに盗賊が春ウサ出し渋るとか
それなら春ウサで火力だしての6コスで確実にキャノン壊して後の戦いを楽にしたほうがいいじゃん
-
そもそも嬉々として1/16のロシアンにもっていくやつに傭兵がクソとかいう資格ないよねって話
-
ぁー、何だか話がそれてません?これはコピウサ前提の話ですよね。
コピウサやランスロ無しで5cまで富豪と盗賊が全力でバフデバして、3連撃を耐えることが可能な組み合わせが幾つあるのかご存知です?そもそも3連撃までキッチリ抑えようというのがおかしいって話ですよ。 -
「コピウサランスロ無し」なら盗賊がエルガレ乖離ローエンオンズ、
他職の弱ウサあたりフル動員して超絶ギリギリ
コピウサランスロ見えてない状況で春ウサ切るのはドアホってのは流石に分かってるでしょ
その上で「コピウサランスロが見えた前提」なら「春ウサ切れよ」or
「3連耐えの選択肢はそこそこ増えるしこれに関してはきっちり抑えに行けるなら行こうぜ」という話のつもりだったんだが -
ああ、すまんな最初の書き方が悪かったんやな
「固定PTでコピウサ出てるなら春ウサ出す」とか合意が取れてるならともかく
コピウサ出たなら万全を期すんじゃないのという話
-
-
春ウサもクレアもなくても6cで簡単に破壊できるから、5cにわざわざ博打する必要はない。
ロシアンしたいならどうぞ。
4コス40kないと4コスよりもむしろ5コスで死ぬよね……-
いやそりゃ行動パターン見りゃ分かるでしょ…みんな5コスについて騒いでるわけで
左腕殴る傭兵よりも封印覚悟で40k出す方選んだ盗賊に対して弱体します連打した富豪に腹が立ったさっき全く回復しない歌姫とマッチングしたわ
盗賊と富豪が頑張ってデバフとバフしてのに回復しないから
全員死んだわwwwマジクソw
単体回復すらしないとかなんなんわい富豪プレイヤー。
超級。さっきカラフル傭兵に出会った。
超級なのにめちゃ時間とられた挙げ句、最後のだめ押しの場面で、初めて火属性だしてきやがった!
なぜ出し惜しみした?
意味わからん!
しかも、クエ後にフレンド申請してきやがったから、おもいっきり拒否ボタン押してやった。ブリーセン狙うなら無理してでも超ド級一択?超級って都市伝説レベルで出ないんですけど【定期】敗因の8割が傭兵初手からオンズ→マルク→シグルーンな神がかった富豪さん(ホスト)に遭遇した。
スリルがあって楽しかったけどホストでやられたら堪らないだろうね傭兵で4c40kなかなか出せないから歌姫で行ってみたけど、
既に3回行って3回とも傭兵1人で40k出せてないな
んで攻撃集中して誰かペロると・・・-
夜は一回だけ見たよ
闇凛モドレモルゴ持ち魔法傭兵だったけど -
富豪だけど4cは傭兵待ちだけど中々先に出してくれない人が多いけど
傭兵って4cなんか他職より後に出さないといけない要因あるっけ?
チェインとかの関係もあるし40k不安なら弱体打ってさっと出してくれればフォローできるように構えてるのだが。まぁこちらも手札に攻撃カードが来てればってのもあるから盗賊も含めて状況によりけりではあるけど。ただ4c火属性以外出されると盗賊富豪総出で攻撃しないと40k無理になるからそんな事故が起きないようにして欲しいとは思う。
弩級で傭兵が弱ウサ出すのってやめてほしいですか?5cバフ、クレアしかないけど、クリアをクビにして乖離ゴッフリってあり?-
↑ms
クリアじゃなく、クレアな -
そもそも無理にクレアを切る必要はないです。
余裕がある時8C~からでも全然問題はなくクレアを切っても間に合うので大丈夫ですよ。
-
両方入れて回ってるけど、どっちかしか入れないならゴッフリ優先だと思うよ。
クレアは別になくてもいいし出せる頃には1ゲージ切ってるとかよくある。
キャノンへの40kって
物魔混合でも大丈夫なの?わたし盗賊、たまに傭兵富豪が事故って40k出さない場合で手札にグリフ+2コス火魔法で40k出すけど、デバフの方がいいのでしょうかね?実質40k超えることがデバフになると思ってるんですが、それして弱体します連打されたことあるからどっちがいいのかわかりません(´Д` )魔法兵評判悪いみたいだけど物理盗賊もでてきたよ
ガレチン等デバフ完璧でクレアにのっかって春カドとバンだしてた 他は全部デバフだった(猫込み)傭兵さん、出来れば物理か魔法かはっきりしてほしい。5cにモドレ使ったから6cに春ウサ弱サハしたら炎凛、ヴァンニクって流石にがっかりしてしまう。歌姫からも6cクレア出てたのに結局キャノン破壊が8cってのがなぁ。当方盗賊、4cに傭兵から学徒コルグリ(魔法)と実在魔ーサー(物理)が出てきて富豪とにらめっこ
残り15秒くらいで出さないなら学徒コルグリの方が火力高いし火凛で4万超えると思い火凛出した瞬間富豪からマルクが
そのあと歌姫からサカガヘ学徒オイフェ・・・これはオレが選択ミスをしてしまったのだろうか傭兵はHPどのくらいあればいいんかね?春ウサ入れてもいいけど出すのは6c以降にしてくれ・・・ここの超級ってブリーセンってどれくらい出るんでしょうか。ずっと回してるのに1枚も来ないのですが5cでほぼ全員HP半分以下の状態でクレアってなんなんだ...サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 パス部屋PT用掲示板 9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 10 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 コメント 1190loading...
超級しててちと不安になったことがあるんだが…