セイントキメラ3
(1017コメント)
>セイントキメラ協力プレイ募集掲示板
>超弩級 セイントキメラ協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
スペシャルクエストにダークドラゴンと強くなって戻って来たセイントキメラが登場!
セイントキメラを倒すことで★5カード『異界型 巡音ルカ』が
アバターパーツと交換できるアイテム『聖装の因子』と『金装の因子』がドロップします!
【期間限定ミッション開催】
・セイントキメラ 超級を6回クリアで報酬『月見メダル10000枚』『初音メダル10000枚』
【ダークドラゴン&セイントキメラのドロップ内容】
◆セイントキメラ
★5(UR)異界型 巡音ルカ(上級、超級、超弩級からのみ)
★4(SR)第二型ローンファル(全難易度からドロップ)
金装の因子(全難易度からドロップ)
聖装の因子(上級、超級、超弩級からのみ。超級、超弩級の名声ボーナスから低確率でドロップ)
月見メダル、おおきなメダル など
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 9/15、17、19、21、23、25、27、29 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
本体 | ||
腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】第二型ローンファル | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
月見メダル× | ||
金装の因子×~ |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 100,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体2,000 | |
強攻撃 | 魔法攻撃 | 全体2,000 | |||
腕 | 35,000 | 強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体2,550 (1,700×1.5) | 毎ターン 5,7cは強制的にこちら |
通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体1,700 | 規定ダメージ(k?)を与えると上記の代わりに使用 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
本体 | ||
腕 | ||
翼(画面左) | ||
翼(画面右) | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】第二型ローンファル | ||
【騎士】異界型巡音ルカ | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
月見メダル× | ||
金装の因子×~12 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 500,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体4,000 | |
強攻撃 | 魔法攻撃 | 全体4,000 | |||
腕 (魔法防御力 800) (属性倍率 闇×1.5) | 100,000 | 強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体9,000 (6,000×1.5) | 毎ターン 5,7cは強制的にこちら |
通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体6,000 | 規定ダメージ(k?)を与えると上記の代わりに使用 | ||
翼(画面左) (防御?,???) | 60,000 | 自己回復 | 回復 | 単体? | |
翼(画面右) (魔法防御力 10,000) | 100,000 | 自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体600 全体3,000 | 6,9cに使用 |
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
本体 | ||
腕 | ||
翼(画面左) | ||
翼(画面右) | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】第二型ローンファル | ||
【騎士】異界型巡音ルカ | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
おおきなメダル×100 or 聖装の因子×1 | ||
金装の因子×~15 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御0) | 1,050,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体13,000 | 3,5,6c |
強攻撃 | 魔法攻撃 | 全体13,000 | 4,7c | ||
腕 (防御力 物理10,000 魔法3,500) (属性倍率 闇×1.5) | 270,000 | 強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体19,500 (13,000×1.5) | 5cは強制的にこちら |
通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体13,000 | 規定ダメージ(10,000)を与えると上記の代わりに使用 強制強攻撃でないターン腕に物理&魔法で規定ダメージを与えると2回使用 | ||
翼(画面左) (魔法防御力 80,000) | 180,000 | 自己回復 | 回復 | 単体150,000 | 10c?に使用 |
翼(画面右) (魔法防御力0) | 270,000 | 自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体1,500 全体7,500 | 6cに使用 |
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
本体 | ||
腕 | ||
翼(画面左) | ||
翼(画面右) | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】第二型ローンファル | ||
【騎士】異界型巡音ルカ | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
月見メダル×10,000 | ||
おおきなメダル×100 or 聖装の因子×1 | ||
金装の因子×~24 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御0) | 2,300,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体17,000 | |
強攻撃 | 魔法攻撃 | 全体17,000 | |||
腕 (防御 30,000) (属性倍率 闇×1.5) | 500,000 | 強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体25,500 (17,000×1.5) | 5cは強制的にこちら |
通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体17,000 | 規定ダメージ(20k?)を与えると上記の代わりに使用 強制強攻撃でないターン腕に物理&魔法で規定ダメージを与えると2回使用 | ||
翼(画面左) (魔法防御 150,000) | 400,000 | 自己回復 | 回復 | 単体300,000 | 10c?に使用 |
翼(画面右) (魔法防御0) | 500,000 | 自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体2,000 全体10,000 | 6cに使用 |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 腕 | 翼(画面左) | 翼(画面右) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1(3) | 単体物理(17,000) | 単体強魔法(25,500) →条件達成時 単体物理(17,000) | 最大総合ダメージ(42500) 富豪は強めの3コス挑発を撃ちたい | ||
2(4) | 全体魔法(17,000) | 単体強魔法(25,500) →条件達成時 単体物理(17,000) | 最大総合ダメージ(42,500) | ||
3(5) | 単体物理(17,000) | 単体強魔法(25,500) | 最大総合ダメージ(42,500) | ||
4(6) | 単体物理(19,000) | 単体強魔法(40,500) →条件達成時 単体物理(19,000) | 全体物魔攻撃バフ (2,000、10,000) | 腕に物理&魔法で攻撃 →腕2連撃に変化 最大総合ダメージ(59,500) 条件達成時ダメージ(38,000) | |
5(7) | 全体魔法(27,000) HP一定以下? →単体魔法(40,500) | 単体強魔法(40,500) →条件達成時 単体物理(19,000) | 総合最大ダメージ組み合わせ上から (80,500) (67,500) (59,500) (46,500) | ||
6(8) | 単体物理(19,000) | 単体強魔法(40,500) | 最大総合ダメージ(59,500) | ||
7(9) | |||||
8(10) |
超弩級攻略
6cのバフは効力が下がっているので、総じて前半ゲーが展開される。
特定のターンを除くと、腕に2万ダメージで強魔法→通常攻撃に変化。
但し1枚で達成しようとすると4チェインで表示値20834(チェイン倍率アップカードは17549)必要。
(腕の闇属性倍率が2倍ではなく1.5倍になっているため)
目標は「4c(条件次第)・6c規定ダメージ達成(各職は最低でも3チェイン)→7c腕破壊」「4c以降の火力を抑えこむ(腕規定だけが抑えこむ手段ではない)」。
闇チェインを意識しつつ立ち回らなければならない。
富豪挑発に関して、野良では3cに投げられる挑発は多くて3枚までにしておくのが無難。
4枚目以降を入れたところで初手ロシアンを回避できる確率を大幅に下げることは出来ない。
(挑発3枚でロシアン当選率2%、4枚目は0.6%なので無理してまでこの確率に下げる必要が皆無)
3cロシアン回避目的としては、4枚以上は全く不要。
下手に挑発を入れたところで、歌姫が回復しきれなければ全く意味が無い。
3c規定ダメージ・耐久関連
先に書いておくが、暫定情報に基づくデータかつ全職の動きに左右されるので鵜呑みにしないこと。
・規定ダメージ関連
盗賊のカードは殆ど大半が防御を貫通出来ないため(モドレがギリギリカスダメになる可能性という程度)、
3c規定達成のためには、攻撃を投げることが可能なのは実質的に傭兵のみ。
3cに傭兵単独攻撃(&他職チェイン)で規定ダメージを達成しうるカードは以下の3枚。
更に物理2枚は歌姫からKEIミクor可憐傭兵を貰っていないと4c規定ダメージが非常に怪しくなる。
傭兵ザベートも引き次第では危ないライン。
規定ダメージ突破に必要な攻撃力(攻撃闇カード前提・腕防御3万&ダメージ25%カット)
3cの攻撃は最悪「2連撃が重なる1/4のロシアン(3/4で全員生存)」だが、
4c未達成であれば「誰かが1/4で即死するロシアン」となる。
どちらか片方しか達成出来ない見込みであり、下記条件を満たさない場合に限り、傭兵は4c規定ダメージ達成を優先すべき。
条件は魔防バフ数値*100%+腕への魔法デバフ数値*150%が、物理バフデバフ*100%より8500ポイント以上効いている場合。
この時は規定無視の方が低ダメージになる。
だいたい富豪KAITO or 闇セイバー+盗賊スピカ→腕、このあたりを目安にすると分かりやすい。
あまり起こるような状況ではないが、もし魔法のままの方がダメージが少ない場合、腕ではなく翼を狙うようにしよう。
・耐久関連
3cのロシアンを回避したいとなると挑発が前提となる。
歌姫の回復等まで考えるなら、盗賊は挑発が見えたら出来る限りデバフを撒いてダメージを軽減したい。
特に冬セイバー・夏ウサの場合はデバフを投げておくこと、次ターンの歌姫の負担がキツいことに。
挑発カード使用時のダメージ
・規定ダメージ関連
盗賊のカードは殆ど大半が防御を貫通出来ないため(モドレがギリギリカスダメになる可能性という程度)、
3c規定達成のためには、攻撃を投げることが可能なのは実質的に傭兵のみ。
3cに傭兵単独攻撃(&他職チェイン)で規定ダメージを達成しうるカードは以下の3枚。
3チェイン+歌姫バフ(ゴッフリ以上) or 4チェイン…闇エニード・闇ディートこのように他職への依存度が大きくなりがちなので3c規定ダメージはかなり高難度。
4チェイン+歌姫ニッカor盗賊サカバナ…傭兵ザベート(要高ステータス)
更に物理2枚は歌姫からKEIミクor可憐傭兵を貰っていないと4c規定ダメージが非常に怪しくなる。
傭兵ザベートも引き次第では危ないライン。
規定ダメージ突破に必要な攻撃力(攻撃闇カード前提・腕防御3万&ダメージ25%カット)
()はチェイン倍率アップカードの必要数値、2チェイン以下は割愛
枚数 | チェインなし | 2チェイン | 3チェイン | 4チェイン |
---|---|---|---|---|
1枚出し | 33334 | 27778 | 23810 (20834) | 20834 (17549) |
2枚出し(合計) | 53334 | 44445 | 38096 | 33334 |
3cの攻撃は最悪「2連撃が重なる1/4のロシアン(3/4で全員生存)」だが、
4c未達成であれば「誰かが1/4で即死するロシアン」となる。
どちらか片方しか達成出来ない見込みであり、下記条件を満たさない場合に限り、傭兵は4c規定ダメージ達成を優先すべき。
条件は魔防バフ数値*100%+腕への魔法デバフ数値*150%が、物理バフデバフ*100%より8500ポイント以上効いている場合。
この時は規定無視の方が低ダメージになる。
だいたい富豪KAITO or 闇セイバー+盗賊スピカ→腕、このあたりを目安にすると分かりやすい。
あまり起こるような状況ではないが、もし魔法のままの方がダメージが少ない場合、腕ではなく翼を狙うようにしよう。
・耐久関連
3cのロシアンを回避したいとなると挑発が前提となる。
歌姫の回復等まで考えるなら、盗賊は挑発が見えたら出来る限りデバフを撒いてダメージを軽減したい。
特に冬セイバー・夏ウサの場合はデバフを投げておくこと、次ターンの歌姫の負担がキツいことに。
挑発カード使用時のダメージ
イリヤスフィール(幼少)もしくはKAITO なら(17000+25500-3270)*0.8= 31384 これを基準として
魔ーサー・ウーサーは被ダメ30000以下となる。
この4枚のみを採用するならHP31385あれば確実。
他の3コス以下挑発は以下のとおり。
ティスト…32052(2チェイン以下)
冬セイバー…34000
夏ウサ…35762
このうちティストは1コスデバフで31385のラインを突破可能。若しくはHP32053を確保するか。
残りの2枚は盗賊のデバフがほぼ必須。
魔ーサー・ウーサーは被ダメ30000以下となる。
この4枚のみを採用するならHP31385あれば確実。
他の3コス以下挑発は以下のとおり。
ティスト…32052(2チェイン以下)
冬セイバー…34000
夏ウサ…35762
このうちティストは1コスデバフで31385のラインを突破可能。若しくはHP32053を確保するか。
残りの2枚は盗賊のデバフがほぼ必須。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
無理な挑発デッキは作らないこと!!!!
野良で見るような連続挑発デッキは、ガチャ限の3コスト挑発カード積みを前提にしている。
要求カードがキツくなるのだが、「夏ウアサハを除いた3コスト挑発の中から3枚」が普通の選択。
3cガチャ限挑発なしでも出来ないわけではないが、HP確保が必要となるので他カードの要求が跳ね上がる。
(盗賊を信頼できるのなら、HP35k程度の確保前提で夏ウサを入れることは一応可能)
3cのロシアンを回避したいからと、中途半端に挑発を差し込んだところで何処かで必ず破綻する。
(3コスト挑発が冬セイバー1枚で、HP確保のために4コスト挑発を4枚以上盛り込むのは論外レベル)
それならばまだ初手75%のロシアンに掛けたほうがマシなレベルになりうる。
以下3コスト挑発を3枚入れたデッキについて。
基本的に3コスト挑発3枚の場合、”挑発が切れるとバフが足りなくなる”ことが往々にして発生する(特に前半)。
これを回避しようとすると、答えが「連続して挑発する」というところに行き着く。
(ちなみにHP確保のことを考えても挑発を入れたくなる)
但し3コスト挑発だけでは歌姫に過剰な負担がかかって富豪が落ちる。
そして上述の通り3コスト挑発は3枚あればOK。
(ウーサー・魔ーサー・ロリヤ・KAITOの強挑発4枚セットのみが4枚積み可能な限界…?)
出来る限り3cは3コスト挑発、4cは4コスト挑発(若しくは3cの継続挑発がかかっていることを前提にバフ)…
序盤はこのように切っていけるのが理想。
つまり、「4コスト挑発2~3枚」「闇チェイン重視、1枚程度は2ドローを意識しつつバフを4~5枚」
と積むことになりやすい。4コストカードはデッキに3枚程度が望ましい。
今回2ドローを意識する隙間があまり無いので、2ドロー札が2枚あれば上々だろうか。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
デバフ重視。1回だけなら富豪だけでも耐えられることが多いが、
次以降の富豪歌姫の負担が酷いことになるのでそのあたりはキッチリと。
初手に必ずデバフが出せるように、6枚はデバフカードを入れること
ある程度は火力を出したいが、ここでも半脳筋デッキが組めないとちょっと辛い。
とは言え今回はアレシル・春ウサ積みも行けないことはない(両積みやら4c5c即切りは当然勘弁)。
傭兵が魔兵であることが多いので効果が死ぬことは少なめ。
ヴェルヴィーユは入れないこと。セメラはHPが低め、貫通しないヴェルでは無駄に本体だけ削ることになって意味が無い。
画面左の翼が固く、とにかく魔兵だけだと折れない。
嫁ビスクラか、最悪でもイゾルデの1枚ぐらいは差して画面左の翼の破壊サポートをしたい。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
1017
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
- No.88711873
- 373435532A
- ななしのアーサー王
-
さらに言えば挑発デッキなら8c挑発するだろうし最悪全員全快は無理でも全体攻撃はないからよい感じがするんだが
-
下のツリー見て同じ事思った。
物理傭兵が27k切る事多いけど今回どうなんだろう?
体感的に魔防バフ無しでも誰か死んだことは一度もないな。 -
そうそう、俺は下で返答しながら思った
俺は逆に7cで無茶して防バフ張ろうとしてる方が腕残ってペロる…って事が多かったからの
6cまで挑発続きだから7cだけじゃバフ足りない感あるんだよね -
俺の場合は6cで4c挑発+烏天狗かミライ、7cで1cミク+未グレ+烏天狗かミライを撃つようにしてるから7cで挑発入れにくい
まあ7cは3000ぐらい魔防バフ+デバフ入ってれば多分大丈夫だから7cの魔バフ1枚を挑発に入れ替えればいいのかな… -
闇の物理傭兵デッキが組める人なら構築していくとHP28k前後で落ち着くかな。
闇セイバー入りなら30kぐらいの人も居ると思います。
-
-
毎回7c挑発入れてるわ、腕が明らかに壊れそうな場合は魔バフ追加にしてるが
3c挑発+フェデルマが安牌だと思ってる、ドロ2チェイン魔棒と欲しいのすべて揃ってるしな・・・
-
なんかルカ出にくくなってね?
-
- No.88711432
- 80D62FBB40
- ななしのアーサー王
なんだ、毎ターン挑発を連発する富豪が増えたのだがそんな攻略法になったのか?
それも20%30%とか・・・歌姫にしてみれば迷惑だよ
全体攻撃の防御はしない、ドローも1だし
富豪だけの減ったのを回復するのでって大変なの知らないのか?
C7も歌姫の魔法防御だけ・・・><
-
基本的に富豪が挑発して歌姫が単体回復するのが一番安定するから単体回復多めに積んだ方がいいと思うよ
逆に単体回復あんまり積んでなくて富豪回復しきれないと地雷と思われる -
4c以降は高倍率orバフ付きが出るからそこまでじゃないだろ
7cのケアはもちろん富豪も考える必要はあるが、盗賊のデバフと合わせて全体さえ抑えれば腕残っても挑発で抜けれるし
後半なら発狂でさえ10k台に抑えることも出来るんよ
むしろ凹みを回復する前提で組めばいいのでは?歌姫やってないから強くは言えないが -
俺、歌姫やってるけど単体回復つめばいいだけだからなんも問題ないぞ。
むしろそのおかげでだいぶ安定するし、9割は勝ててる。 -
そんな攻略法というか
初手挑発の為に3c挑発入れるとどうしてもそうなる。2ドローもクーシーと魔王、うまるくらいしか積めない
なんでシェイクスピアでも積んでもらえると嬉しい
魔ーサーも烏天狗も入れてないのは無いな… -
いままで、たまたま攻撃が重ならずうまくいっていたのかもしれないけど・・・。
1人に攻撃が重なると、5Cで42,000、6Cでも38,000いくんだわ。
強いバフデバフをかけ続けて確実に耐えられるわけではないし、全体バフ少な目+3c挑発+4c挑発で
要所要所でチェイン意識して回していく感じが多いですね。
木主のように、20~30%挑発だけだと回復つらそうというのは確かにその通りです。 -
全体攻撃の防御はするけど、単体は結局挑発した方が確実なんだよね
どうしても全体防御カードの枚数が減っちゃうし -
7コスそれは富豪としてもどうかと思う
7コスは27kとは言え少しは軽減したいよね
456コスについてだけど
結局42500ダメなのよ、無論6コス達成は必然で、
未達成を見たことはないのだけど
20%34000ダメ
30%29750ダメ
40%25500ダメ
50%21250ダメ
で、4コス20%は引き続き危険といえるけど、
他はこのうえにバフデバフ掛かってるとHP満タンじゃなくてもまず落ちないところが味噌かな
まあ30k越えは富豪なら盛ってるだろうし -
歌姫が回復するの大変?ドロー1だけ?
他職業だって物理攻撃対策やら規定ダメージ対策やら部位破壊やらで大変なのに何舐めたこと言っちゃってんの?
あ、でも7cで魔法対策しなかった盗賊富豪の愚痴は言っていいと思うわ -
なるほどね・・・
全体主体でも全回復できるようにしてたけど
単体+回復量UP増やして次からチャレンジしてみます -
まあ「連続挑発」も無駄に弱い効果のを連発してたら怒りたくなるのも分かるけどね
3コス挑発6枚セットとかいうアホみたいなのまでホントに居そうで困る
-
なんか一昨日より初手ロシアン率下がった?一昨日はほぼ毎回3c床ペロする人いたのに、なんか今日は事故がない・・・気のせいかな・・・?
-
休日はすげーね…
3cパス→4cアキレウス先輩とか久々に見たよ
思わず弱体押して結果見ないでリタイアしちゃった…
-
- No.88711208
- 36DCFFE6B7
- ななしのアーサー王
なんも壊せず8Cいったった
ドロー2入れてないんだけどあったほうがええのん?-
2枚だけは入れてる
それ以上は3コス挑発に圧迫されててキツいかな -
ドロー2は二枚だな
8コス腕破壊は俺にとっては普通
ただ、自分は7コスの防御の関係でチェーン外したりもしてるので
俺富豪はそれでいい感じHP回復してくれてれば誰も落とさないし -
魔王とクーシーで二枚かな
挑発デッキでクーシーは自己強化+HP確保+泥2目的
まあ野良なら8c過ぎて何も壊せないとかいうお笑いもあるから万が一のケアが出来ると素晴らしいかも? -
コメントどうもです
Hpチェインドローどれか地味に欠けるけどパターン作ってみたいと思います
魔王さえ居ればと思ってしまう… -
むぅ…やはり皆2枚なのか。闇を5枚にするかドロー2を3枚にするか悩み中。
最悪8cに4枚でも敵は瀕死だからいけるのだけど、それ以上かかると息切れするしなぁ…。
5cに3枚出す歌姫もいるし…。
-
さっき腕を一切殴らずに3cから翼殴り続けて6cで壊せなくて抜けて行った魔傭兵がいたんだが
これは戦術としてどうなん?そもそも壊したところで挑発がない限りロシアンだし7cもペロ確率上がると思うんだが
もし希望があれば愚痴版で名前出すよ -
富豪で7cに魔ーサー+嫁フェデルマを切ってるんだけど、腕壊れない時に誰かペロってる場面に
2度遭遇したんだよね(継続挑発なし) 壊せないって分かったらどっちか挑発に切り替えた方
いいのかなぁ? -
- No.88706414
- 50A82DFBC5
- ななしのアーサー王
今回盗賊は名声ユニティが割と最適なのにユニカスの流れで解散されまくって入れねえ-
闇チェイン用の1コスミク出たから入れるならそっちだし解散はしょうがないと思う。
-
分かる。
本当に名声枠なくて困る。
自分はスピカにしてるけど、盗賊プロの人がでデッキ組んだら10枚全部ガチャ限で埋め尽くされるんじゃないかな。
-
運営はモドレのバグいつ直すんだ?
まさかイベント中ずっと放置する気なのか? -
-
介護洋平多くないですかね・・・
クラゲとギルガメ投げてやっと壊れるって -
- No.88678286
- 75C3498C3E
- ななしのアーサー王
3c挑発ない富豪はゲストは来ないでみたいな書き込みどっかで見たがそれはあまりにかわいそうじゃね
ロシアンなっても仕方ないと思うけど あればあるでいいし-
その通りだと思うし
放っとけばいいと思うの。
私は富豪だけど。 -
あればあるでいいとかいう前に3c挑発ない時点で完全に地雷でしょう・・・
-
「3c挑発ない」って言い方を「3c挑発できない」という意味で捉えるならホストがおかしい(確率上100%は無理だから)
「3c挑発ない」って言い方を「3コス挑発持ってない」という意味で捉えるなら上2人がおかしい(ゲストで3c100%ロシアンにしていい道理はない)
なんかどっちとも取れるからこういうコメを見たらとりあえず解散すればいいんじゃね? -
ロリヤ、カイト、可憐ウーサー、ティスト、夏魔ーサー、夏ウサor冬服セイバーで100%挑発出来るよ!
…なお道中チェインしない、デッキ回らない、タンク入れないと夏ウサ冬服セイバーではHPギリギリの為歌姫事故ると4コスやばいなど問題ばかりの模様。 -
ああ、一応組めるのはわかってるけど攻略読んだ富豪がデッキを組めば初手挑発100%にするのは無理ってことね
まともな頭ならそんなデッキ組まないもんな!…組まないよな? -
3cだけ耐えればいいというわけじゃないからね。。
-
-
一日富豪でデッキ2種で試してたけど
・嫁コン単体バフ系いれて4cでもチェインつなげるデッキ
・4cは高カットやしきみくで耐えるから楽チン。4c5cはつなげないかもデッキ
食らってるダメ自体はそんなに変わらないんだけど、後者の方が最大HPが約2k高いおかげで盗賊のデバフもはいると3c4c赤点滅までいかないから見た目的に歌姫の精神衛生によさげかなって思った -
-
毎ターン挑発2枚出しでもする気か?
積みゃいいってもんじゃねーだろ -
それだけ持ってるからこそ見落としてるかもだけど
↑の攻略にもあるように初手100%に拘る必要ない
7cの魔ダメは押さえたい&ドロ2欲しいから
夏ウサ→神魔ーサー 冬服→嫁フェデ 天狗→1c闇ミク
嫁コン→しきみく 乖離ガウェ→ルカ(もし持ってるなら納涼歌姫でもいい)
しきミクかルカをリーダーでとりあえず完成だね -
3c挑発は3枚でロシアン確率2パーセントくらいだから4枚以上入れる必要性はそこまでないと思う
-
-
富豪以外の推奨HPは27k。
7cの全体攻撃をバフデバフ無しで受けれる数字で、これを満たしててくれれば7cで腕壊せない低火力の傭兵(と盗賊)に当たっても挑発を切る択ができて1ターン延命できる。まぁプロなら何らかの魔防をかけながら挑発するが、ほんとに挑発しか積んでない奴もいるからその対策として確保しといてもソンはない。
全然達成できない数字ではないはず、というか普通のカードでデッキ組んでればだいたいこの辺の数字になると思う。 -
- No.88671597
- 47BCD144B2
- ななしのアーサー王
6か7コスで盗賊ちゃんに金イゾでいいから左翼に投げてほしいなー
枠ありそう?-
出せる。
けど、問題が。
1.こまる積みだと要らないんじゃ?
2,フェデルマ積みだとまだダメージの減り方がイマイチ分からない
3,つまりは素で腕壊せないのも含めて、まだはっきりしないから8cになってるチキンな俺-
こまる、エニードのピン刺ししてほしいというのが希望だけど、
魔傭兵判断できてたら、4cで2cバフ+嫁歌姫
後は事故で3cモドレだしの時で傭兵が4c確定規定なら嫁ビス撃っちゃってもいいのでは
ピン刺し出てこないようならもう一回かければいい。
なんだかんだ腕に過剰攻撃しちゃうからこんなのでも7c間に合う印象
イリヤグリフ持ちなら最速でかけてしまってもいいんじゃないかな(持ってないけど…) -
ああ、今のデッキに何か交代で金イゾってことか。
んー。やろうと思えば出来る。
そしてその場合、最短4cから出せるけど、6,7はどうかな?上の通り迷うかも。
-
-
嫁ビス嫁姫だと3ターンで白虎使った後だと引き直せないパターンがあるのよね
その点金イゾだとターン長いし毒も多く入るからありかな?と思って
-
モルゴエヴェイン闇凛の三枚積んでるけど初手でどれも引けなくて頭が真っ白になった
でも4cで、フェデルマ+学ペリ+4チェインで規定突破できました。他職からの支援は一切なかったと思います。参考にどうぞ -
カードがちゃで出ればだけど、春ウサ、アレシル抜いて観月ウサとサカバナで魔法傭兵支援するのがけっこう有用な気が。サカバナは序盤もしかしたら傭兵支援にもつかえるし、2cで切りやすいから途中事故りにくいし、デバフを織り交ぜつつ火力上げられる。
-
野良じゃ挑発持ち富豪に出逢わんなぁ、せっかく単体大目に積んできてるのに
-
結局盗賊は半脳筋?デバフ専?
-
毒積みの半脳筋
-
半脳筋。
デバフするのは4cぐらいまででいいからデバフ4〜6ぐらいが妥当、ガレチンスピカが初手に出ると挑発富豪と歌姫が喜ぶ。挑発なかったらどうあがいてもロシアン。
腕が結構硬いからそれを7cに破壊するのと魔法兵の場合右翼が壊しにくいから毒を持っていってくれれば定数ダメの他に白虎の魔防無視が発動していい感じ。
5c春ウサも富豪が挑発してて耐えれそうなら許容範囲。富豪がHP全回復しそうなら絶好のチャンス。逆に挑発ないならデバフ。ここは頑張れば耐えれる。
そこまで高い質のカードを求められない感じもする。毒とかもなんなら嫁ビスクラでもいいからね。
-
-
-
富豪でやってると蚊帳の外感すごい
みなさんおつよい… -
7cに残り体力1ゲージ弱で発狂レーザー受けました。部位は腕以外残ってました
他のケースでは、7c残り体力3/4、部位は右翼以外破壊の状態でも普通の全体魔法でした
条件がイマイチわからない… -
挑発とバフ毎ターンやってりゃまず死なねーわ
問題は火力ないやつ多くて部位残るパターンが多いことだけ -
ほんとただの運ゲー
-
しっかしゴミみたいな火力の傭兵ばっかだな
-
初手は傭兵のロウエナでもダメなのか
デバフしてなかったから挑発した富豪沈んだわ -
5cローエン夏ペ
6cヒモウトセイバー(毒)
だと左翼だけ倒しきれず本体削りきってしまった・・・
難しいな -
-
先程枝で10Tまでの行動を書いたものですコメントを表示
7Tにバフ乗せされて10Tに発狂攻撃を受けてしまったので乗せておきます
9Tにシルフィンチェインなし
10Tにドモチェインなしとしきみミクチェインなし
計算上56088とキリが悪いため恐らくデバフがついてます。 -
富豪がドロー2撒かなきゃいけないタイミングいつですかね?
普段富豪やらないもので -
-
ごめん夏ウサNG。3C越えられても4Cがかなり無理ゲー。単体2C回復を2枚引けてれば話は別だけど
-
夏ウサ初手できったら%高い挑発で上書きしないと厳しいね。
-
逆に4cに継続で魔防バフがかかるから3cにHPいっぱいいる以外はそこそこ使える。逆に傭兵が規定出せば合計32kぐらいまで落ちるから実は総じて3cにくらべてダメージは低い
挑発塗り替えなかったら富豪は防御バフ出すから絶対に全回復しないと死ぬわけではない
というかせめて回復バフ付き全体+単体ぐらいはやってほしいターンではある。4コス全体回復の枠はそんなにないはず-
ごめんせめてっていうのは単体2枚が最高手って意味ね
バフ付き全体+単体より難易度低いからやっぱちょっとデッキをアレンジすれば歌姫の難易度自体は下がってるはずだよ -
あ、枝主だけど補足しておくと、
3C越えられたということはエルガレがすでに切られているという前提で
((17000-2764-1939)+17000-1939)*0.9=24622ということで、
おおよそ富豪HPを32000程度と仮定すると、3C終了時点で残っているHPは600前後。
4Cはデバフでないこともあると考える+3000程度富豪が防御バフを貼ると仮定した場合、
ざっくり見積もって21000回復できてないと厳しいってことです。
歌姫が2C回復多めならなんとかなる、かなあ…
冬セイバーだともう少し楽だと思います
-
-
-
体力黄色ゲージで単体強魔法来ましたん(8T目)
-
回復できないゴミ姫多すぎ
と思ってたら腕壊せないカス兵来たわ・・・
-
さっきから超級で1ターン目で集中攻撃されて撃沈してるんだが。おれが弱すぎるせい?
-
うまるしかガチャ限挑発無いんだけど野良で富豪続けて問題無い?
今のとこ3cのロシアンさえ乗り切ればなんとかなってるんだけど…
-
魔兵で、バフがモルゴ、月フェデルマ、エヴェ、闇凛積んでて
物理カード枠に1つこまるを使ってるんだが、他に右翼用に単体物理積むとしてランディルとエニードならどっちか入る?
それとも、物理はこまるだけで闇魔法2cを突っ込む? -
富豪総受け
-
もう盗賊はデバフとチェインだけでいいかな
-
4c以降の挑発を嫌う人が何多いが、
4cは挑発しないと腕のダメージ分へこむ人が出て結局回復困難
5cはほとんどの盗賊が自バフし出すから結局ロシアン不可避
だから少なくとも5cまでは挑発連打っていう選択肢はありえるんだよな -
初手挑発は大いに結構なんだが、自分で耐えれるHP確保してないときは盗賊さんよく見てくれな
富豪が耐えれるデバフカード引けてない、そもそも持って来てない盗賊もいるだろうから
正直他職タンク積んででも自力で耐えれるHP確保したほうが楽なのは言うまでも無い -
-
傭兵が物理の場合、盗賊はどの部位に毒うてばいいですか?あ、ちなみにセメラです。
-
弩級で歌姫からシャビや聖夜リネット、氷全体攻撃のエレインが出てきたぞw
撤退安定だったけど、今日は歌姫がカオスだ -
超級の話だけど、今回は盗賊にデバフ必要かな?ヒヤヒヤする場面が多すぎて
-
挑発5枚富豪とか怖すぎる
闇チェインもあまりしてくれなかったし
何より怖かったのは3cウサだけど-
あー、3cウサね〜
アレやる人って耐えられる自信でもあるのかね?スピカ腕に投げてミリ単位で耐えてたけどそれ以外だったら乙るよね -
3cウサにはさっき会ったけど耐えたよ
自分は盗賊ミク出した
4c犬神だったのでガラハ切絵出して突破(傭兵NPCで4cローエン)
歌姫と二人だったけど全員生存でクリアできたな
-
-
9Cで全部位残ってるってどうなん…
34kの3C挑発冬服のみデッキ組んでて、挑発し続けてるから耐えれたようなもんでバフだけじゃ絶対誰かペロってたぞ-
ついでに行動パターン書いておくと
8c:本体単体物理+腕強攻撃。バフがないので恐らく強攻撃は40.5k、規定ダメは普通に超えてたので5cと同じかと
9c:全体に物理・魔法バフ+本体単体物理(腕は壊れたのですが強攻撃のエフェクトはありませんでした)
10c:本体全体魔法+回復(300k)。全体魔法はバフデバフありで28.5k喰らってる人がいたので30k↑恐らくそのまま2k・10kupで37k
11c:本体単体物理
12cで倒しましたが本体に強攻撃エフェクトがありました -
9cのバフは正確ではないのですが、させた場合は厳しいかもしれませんね…
推測が多くて申し訳ないですが、もし参考になれば(回復数値だけは間違いないです。また単体強魔法はありませんでした) -
再び連投すみません
7cの腕は単体物理でした
-
-
安定するのは魔法傭兵やね
-
- No.88655797
- 226A598F9E
- ななしのアーサー王
今初参戦なんだけど、3c以外に盗賊に求められてる動きがイマイチ分からない
デバフ優先なのか画面右の翼優先なのか、腕優先なのか
画面左の翼への毒は何cに欲しいのか-
34デバフ5に春ウサアレシルあるようなら出して6にロリヤもしくは嫁姫嫁ビスあるなら右翼に
7は腕の残りと傭兵のカード見て全体攻撃とか単体を左翼に、傭兵が白虎出すのは大体7cだからここで右翼にかけた毒が活きる
富豪が挑発頑張ってると7cで終わらなかった時魔法攻撃が痛いからそこはこっちでガラハ本体撃ちしてケア
こんな感じでやってる
毒は3T持続だから5c6cは逆転可、アレシル春ウサ底にあったら5cじゃ引けないから -
序盤はフルデバフ、余裕が出始める6c辺りで毒を翼に(傭兵の物魔次第で左右変わる)
5cは経験上富豪の挑発が出やすかったので、5cまでデバフになることもある
デバフしてると歌姫が余裕ができやすくなるのでバフも出てくる(多分)
後は他職見てバランスとるんじゃないかな
-
あえて短期撃破脳筋スタイルで言うなら
4c アレシル、傭兵の火力が頼りなければ2コスバフ&攻撃で腕に規定ダメージ(防御無視効果があればいけるはず)
5c 腕に納涼ガラハ、モドレ等で軽減&強化
6c 更に攻撃バフからの全体攻撃。あればロリヤ、毒はこの辺りでいいのでは?
7c 敵が生きていれば傭兵と残部位処理
言うまでもなく、各ターン耐えれる前提ですけどね -
自分野良では毒姫をデバフと一緒に早めに腕
7cにロリエってしてます
野良だと低コストということもあってか白虎とか序盤出てくること多くて
-
序盤にバフ兼デバフカードが揃ってれば、4cか5cに撃って削りに行くというのもアリかと
-
情報thx
序盤4cまでの基本はフルデバフ、場合によっては5cも
攻撃するなら、規定とかを見ながらある程度腕優先
傭兵が魔法なら5cか6cに右翼(画面左)へ毒、物理なら左翼
あとは状況に合わせて本体に魔法デバフ等って感じなのかな
凄い参考になった
-
- No.88653832
- 025A0126AA
- ななしのアーサー王
プロ物理傭兵
半脳筋盗賊
挑発2~3枚富豪
物理支援歌姫
理想はこんな感じかね?
野良じゃちょっとお目にかかれない編成だわなぁ。
現実は魔兵と5c脳死春ウサ、回復足りない歌姫(周りのせいでもある)も出てきて誰かペロって終了パターンをよく目にする。-
魔法傭兵的に、毒一枚もない盗賊がつらい…
一枚でいいんだよ…金髪でもいいよ… -
富豪に挑発2~3枚って確実性がなくないか?
ついでに3~4枚の3c以下挑発だな-
3c以下6枚積まなきゃ”確実”にはならないし、仮に3枚でも98%カバーできる
4cのガチャ限挑発複数枚持ってて初めて「連続挑発」が出来るわけで…
無茶言って変なデッキになるように向けるのは辞めてくれない? -
確かに3c以下6枚積まなければ確実ではないな、その点はすまない。
あと、4c挑発について積まないとかは何も言ってないんだが何故そんな話に? -
↑なんか送るたびにID変わるが「富豪に挑発2~3枚~」っていっていたものです。
-
3cしか考えてないなら2行目は無視してええよ
どっちにしても4~5枚目の3c挑発積むとかいう効率の悪いことはするなよと
-
-
木主富豪は3c挑発に可憐ウーサーと夏魔ーサー、4cドロ2兼ねてうまる連れていってます。
KAITO幼女持ってないのよ...
デバフ盗賊さんと組むならだけど、どうしても挑発出来ないターンの被ダメが大きくなりがちで、やっぱバフ持ってかないと不安になっちゃう。歌姫さんが単独凹みの俺を回復するためにバフ撃てなかったらそれもマズいし。
だいぶ攻略も出てきてデバフ盗賊さんが増えてきてる感じはあるけど、そもそもがしっかりバフデバフ効かせれば挑発は何枚も入れなくて良いんだけどね...
-
- No.88649369
- A7A92A7CE6
- ななしのアーサー王
後半は盗賊が全力デバフにまわって富豪がバフしつつ殴れば楽そう。-
挑発3枚積んでhp確保しつつひっくいhpの闇攻撃カードいれてさらにバフしろと申すか
-
ただ盗賊と魔兵が脳筋してると高確率で部位残るんだが当たってる盗賊と傭兵の質が悪いだけかな?
-
魔兵と組んだ時はもう部位残ることは覚悟してるな、下手にグタッて余計に時間食ったり、盗賊、富豪が同時に脳筋して乙る位ならさっさと倒してもらった方が気持ち的には楽かもしれん
-
傭兵が魔法剣士、盗賊が毒なし
とかだと全然右翼壊れんのよ -
魔兵だが手札周りが良くて7c最悪でも8cにおわれてるがこれだと遅いのか?
-
自分も魔法傭兵やってるけど、
それ、相当盗賊が優秀なんだと思うよ?
右翼の魔法防御的に、相当きついと思う
それとも、物理タッチしてるとか?
毒さえ右翼にいれてくれればなー
ちなみに自分も魔法傭兵だけど、毎回右翼折ってるよ -
盗賊って嫁姫、なければ嫁ビスクラを右翼に入れるのが普通じゃないのか
ちょっと盗賊以外もやってみるか -
毒持ってきてない盗賊が多い。卑弥呼タルトールをメインにデバフと春ウサって編成が野良盗賊って感じ。というかこの3枚入れるなら魔法防御無視のニッカ入れてきてくれた方がましなんだけどね…
-
-
魔傭兵でも1枚は右翼用に物理入れた方がいいよね?
ていっても自分は入れてうまる位しか考えが思いつか無いけど
1 | 雑談 掲示板 |
2 | 愚痴 掲示板 |
3 | デッキ相談所 |
4 | 乖離性MA リセマラ |
5 | 質問 掲示板 |
6 | 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 |
7 | 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 |
8 | 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 |
9 | 固定PT募集板 |
10 | 鍵クエスト協力募集掲示板 |
7cと8cだろ?いくらなんでも歌姫は全員回復出来るだろうし、腕壊れなかろうと富豪は勝手に耐えるし
そもそも弩級だから、27k以上って用意できないものなのか?