セイントキメラ3
(1017コメント)
>セイントキメラ協力プレイ募集掲示板
>超弩級 セイントキメラ協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
スペシャルクエストにダークドラゴンと強くなって戻って来たセイントキメラが登場!
セイントキメラを倒すことで★5カード『異界型 巡音ルカ』が
アバターパーツと交換できるアイテム『聖装の因子』と『金装の因子』がドロップします!
【期間限定ミッション開催】
・セイントキメラ 超級を6回クリアで報酬『月見メダル10000枚』『初音メダル10000枚』
【ダークドラゴン&セイントキメラのドロップ内容】
◆セイントキメラ
★5(UR)異界型 巡音ルカ(上級、超級、超弩級からのみ)
★4(SR)第二型ローンファル(全難易度からドロップ)
金装の因子(全難易度からドロップ)
聖装の因子(上級、超級、超弩級からのみ。超級、超弩級の名声ボーナスから低確率でドロップ)
月見メダル、おおきなメダル など
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
| 期間 | 9/15、17、19、21、23、25、27、29 |
|---|---|
| 時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
中級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 15 | 150 | not found |
| ボス情報 | ||
| 光属性 | ||
| 本体 | ||
| 腕 | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士】第二型ローンファル | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 月見メダル× | ||
| 金装の因子×~ | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 100,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体2,000 | |
| 強攻撃 | 魔法攻撃 | 全体2,000 | |||
| 腕 | 35,000 | 強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体2,550 (1,700×1.5) | 毎ターン 5,7cは強制的にこちら |
| 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体1,700 | 規定ダメージ(k?)を与えると上記の代わりに使用 |
上級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 25 | 300 | not found |
| ボス情報 | ||
| 光属性 | ||
| 本体 | ||
| 腕 | ||
| 翼(画面左) | ||
| 翼(画面右) | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士】第二型ローンファル | ||
| 【騎士】異界型巡音ルカ | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| 月見メダル× | ||
| 金装の因子×~12 | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 500,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体4,000 | |
| 強攻撃 | 魔法攻撃 | 全体4,000 | |||
| 腕 (魔法防御力 800) (属性倍率 闇×1.5) | 100,000 | 強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体9,000 (6,000×1.5) | 毎ターン 5,7cは強制的にこちら |
| 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体6,000 | 規定ダメージ(k?)を与えると上記の代わりに使用 | ||
| 翼(画面左) (防御?,???) | 60,000 | 自己回復 | 回復 | 単体? | |
| 翼(画面右) (魔法防御力 10,000) | 100,000 | 自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体600 全体3,000 | 6,9cに使用 |
超級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 35 | 600 | not found |
| ボス情報 | ||
| 光属性 | ||
| 本体 | ||
| 腕 | ||
| 翼(画面左) | ||
| 翼(画面右) | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士】第二型ローンファル | ||
| 【騎士】異界型巡音ルカ | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| おおきなメダル×100 or 聖装の因子×1 | ||
| 金装の因子×~15 | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御0) | 1,050,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体13,000 | 3,5,6c |
| 強攻撃 | 魔法攻撃 | 全体13,000 | 4,7c | ||
| 腕 (防御力 物理10,000 魔法3,500) (属性倍率 闇×1.5) | 270,000 | 強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体19,500 (13,000×1.5) | 5cは強制的にこちら |
| 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体13,000 | 規定ダメージ(10,000)を与えると上記の代わりに使用 強制強攻撃でないターン腕に物理&魔法で規定ダメージを与えると2回使用 | ||
| 翼(画面左) (魔法防御力 80,000) | 180,000 | 自己回復 | 回復 | 単体150,000 | 10c?に使用 |
| 翼(画面右) (魔法防御力0) | 270,000 | 自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体1,500 全体7,500 | 6cに使用 |
超級攻略
超弩級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 45 | 600 | not found |
| ボス情報 | ||
| 光属性 | ||
| 本体 | ||
| 腕 | ||
| 翼(画面左) | ||
| 翼(画面右) | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士】第二型ローンファル | ||
| 【騎士】異界型巡音ルカ | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| 月見メダル×10,000 | ||
| おおきなメダル×100 or 聖装の因子×1 | ||
| 金装の因子×~24 | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御0) | 2,300,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体17,000 | |
| 強攻撃 | 魔法攻撃 | 全体17,000 | |||
| 腕 (防御 30,000) (属性倍率 闇×1.5) | 500,000 | 強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体25,500 (17,000×1.5) | 5cは強制的にこちら |
| 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体17,000 | 規定ダメージ(20k?)を与えると上記の代わりに使用 強制強攻撃でないターン腕に物理&魔法で規定ダメージを与えると2回使用 | ||
| 翼(画面左) (魔法防御 150,000) | 400,000 | 自己回復 | 回復 | 単体300,000 | 10c?に使用 |
| 翼(画面右) (魔法防御0) | 500,000 | 自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体2,000 全体10,000 | 6cに使用 |
行動パターン
| ターン数(コスト) | 本体 | 腕 | 翼(画面左) | 翼(画面右) | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1(3) | 単体物理(17,000) | 単体強魔法(25,500) →条件達成時 単体物理(17,000) | 最大総合ダメージ(42500) 富豪は強めの3コス挑発を撃ちたい | ||
| 2(4) | 全体魔法(17,000) | 単体強魔法(25,500) →条件達成時 単体物理(17,000) | 最大総合ダメージ(42,500) | ||
| 3(5) | 単体物理(17,000) | 単体強魔法(25,500) | 最大総合ダメージ(42,500) | ||
| 4(6) | 単体物理(19,000) | 単体強魔法(40,500) →条件達成時 単体物理(19,000) | 全体物魔攻撃バフ (2,000、10,000) | 腕に物理&魔法で攻撃 →腕2連撃に変化 最大総合ダメージ(59,500) 条件達成時ダメージ(38,000) | |
| 5(7) | 全体魔法(27,000) HP一定以下? →単体魔法(40,500) | 単体強魔法(40,500) →条件達成時 単体物理(19,000) | 総合最大ダメージ組み合わせ上から (80,500) (67,500) (59,500) (46,500) | ||
| 6(8) | 単体物理(19,000) | 単体強魔法(40,500) | 最大総合ダメージ(59,500) | ||
| 7(9) | |||||
| 8(10) |
超弩級攻略
6cのバフは効力が下がっているので、総じて前半ゲーが展開される。
特定のターンを除くと、腕に2万ダメージで強魔法→通常攻撃に変化。
但し1枚で達成しようとすると4チェインで表示値20834(チェイン倍率アップカードは17549)必要。
(腕の闇属性倍率が2倍ではなく1.5倍になっているため)
目標は「4c(条件次第)・6c規定ダメージ達成(各職は最低でも3チェイン)→7c腕破壊」「4c以降の火力を抑えこむ(腕規定だけが抑えこむ手段ではない)」。
闇チェインを意識しつつ立ち回らなければならない。
富豪挑発に関して、野良では3cに投げられる挑発は多くて3枚までにしておくのが無難。
4枚目以降を入れたところで初手ロシアンを回避できる確率を大幅に下げることは出来ない。
(挑発3枚でロシアン当選率2%、4枚目は0.6%なので無理してまでこの確率に下げる必要が皆無)
3cロシアン回避目的としては、4枚以上は全く不要。
下手に挑発を入れたところで、歌姫が回復しきれなければ全く意味が無い。
3c規定ダメージ・耐久関連
先に書いておくが、暫定情報に基づくデータかつ全職の動きに左右されるので鵜呑みにしないこと。
・規定ダメージ関連
盗賊のカードは殆ど大半が防御を貫通出来ないため(モドレがギリギリカスダメになる可能性という程度)、
3c規定達成のためには、攻撃を投げることが可能なのは実質的に傭兵のみ。
3cに傭兵単独攻撃(&他職チェイン)で規定ダメージを達成しうるカードは以下の3枚。
更に物理2枚は歌姫からKEIミクor可憐傭兵を貰っていないと4c規定ダメージが非常に怪しくなる。
傭兵ザベートも引き次第では危ないライン。
規定ダメージ突破に必要な攻撃力(攻撃闇カード前提・腕防御3万&ダメージ25%カット)
3cの攻撃は最悪「2連撃が重なる1/4のロシアン(3/4で全員生存)」だが、
4c未達成であれば「誰かが1/4で即死するロシアン」となる。
どちらか片方しか達成出来ない見込みであり、下記条件を満たさない場合に限り、傭兵は4c規定ダメージ達成を優先すべき。
条件は魔防バフ数値*100%+腕への魔法デバフ数値*150%が、物理バフデバフ*100%より8500ポイント以上効いている場合。
この時は規定無視の方が低ダメージになる。
だいたい富豪KAITO or 闇セイバー+盗賊スピカ→腕、このあたりを目安にすると分かりやすい。
あまり起こるような状況ではないが、もし魔法のままの方がダメージが少ない場合、腕ではなく翼を狙うようにしよう。
・耐久関連
3cのロシアンを回避したいとなると挑発が前提となる。
歌姫の回復等まで考えるなら、盗賊は挑発が見えたら出来る限りデバフを撒いてダメージを軽減したい。
特に冬セイバー・夏ウサの場合はデバフを投げておくこと、次ターンの歌姫の負担がキツいことに。
挑発カード使用時のダメージ
・規定ダメージ関連
盗賊のカードは殆ど大半が防御を貫通出来ないため(モドレがギリギリカスダメになる可能性という程度)、
3c規定達成のためには、攻撃を投げることが可能なのは実質的に傭兵のみ。
3cに傭兵単独攻撃(&他職チェイン)で規定ダメージを達成しうるカードは以下の3枚。
3チェイン+歌姫バフ(ゴッフリ以上) or 4チェイン…闇エニード・闇ディートこのように他職への依存度が大きくなりがちなので3c規定ダメージはかなり高難度。
4チェイン+歌姫ニッカor盗賊サカバナ…傭兵ザベート(要高ステータス)
更に物理2枚は歌姫からKEIミクor可憐傭兵を貰っていないと4c規定ダメージが非常に怪しくなる。
傭兵ザベートも引き次第では危ないライン。
規定ダメージ突破に必要な攻撃力(攻撃闇カード前提・腕防御3万&ダメージ25%カット)
()はチェイン倍率アップカードの必要数値、2チェイン以下は割愛
| 枚数 | チェインなし | 2チェイン | 3チェイン | 4チェイン |
|---|---|---|---|---|
| 1枚出し | 33334 | 27778 | 23810 (20834) | 20834 (17549) |
| 2枚出し(合計) | 53334 | 44445 | 38096 | 33334 |
3cの攻撃は最悪「2連撃が重なる1/4のロシアン(3/4で全員生存)」だが、
4c未達成であれば「誰かが1/4で即死するロシアン」となる。
どちらか片方しか達成出来ない見込みであり、下記条件を満たさない場合に限り、傭兵は4c規定ダメージ達成を優先すべき。
条件は魔防バフ数値*100%+腕への魔法デバフ数値*150%が、物理バフデバフ*100%より8500ポイント以上効いている場合。
この時は規定無視の方が低ダメージになる。
だいたい富豪KAITO or 闇セイバー+盗賊スピカ→腕、このあたりを目安にすると分かりやすい。
あまり起こるような状況ではないが、もし魔法のままの方がダメージが少ない場合、腕ではなく翼を狙うようにしよう。
・耐久関連
3cのロシアンを回避したいとなると挑発が前提となる。
歌姫の回復等まで考えるなら、盗賊は挑発が見えたら出来る限りデバフを撒いてダメージを軽減したい。
特に冬セイバー・夏ウサの場合はデバフを投げておくこと、次ターンの歌姫の負担がキツいことに。
挑発カード使用時のダメージ
イリヤスフィール(幼少)もしくはKAITO なら(17000+25500-3270)*0.8= 31384 これを基準として
魔ーサー・ウーサーは被ダメ30000以下となる。
この4枚のみを採用するならHP31385あれば確実。
他の3コス以下挑発は以下のとおり。
ティスト…32052(2チェイン以下)
冬セイバー…34000
夏ウサ…35762
このうちティストは1コスデバフで31385のラインを突破可能。若しくはHP32053を確保するか。
残りの2枚は盗賊のデバフがほぼ必須。
魔ーサー・ウーサーは被ダメ30000以下となる。
この4枚のみを採用するならHP31385あれば確実。
他の3コス以下挑発は以下のとおり。
ティスト…32052(2チェイン以下)
冬セイバー…34000
夏ウサ…35762
このうちティストは1コスデバフで31385のラインを突破可能。若しくはHP32053を確保するか。
残りの2枚は盗賊のデバフがほぼ必須。
おすすめカード & 立ち回り方
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
無理な挑発デッキは作らないこと!!!!
野良で見るような連続挑発デッキは、ガチャ限の3コスト挑発カード積みを前提にしている。
要求カードがキツくなるのだが、「夏ウアサハを除いた3コスト挑発の中から3枚」が普通の選択。
3cガチャ限挑発なしでも出来ないわけではないが、HP確保が必要となるので他カードの要求が跳ね上がる。
(盗賊を信頼できるのなら、HP35k程度の確保前提で夏ウサを入れることは一応可能)
3cのロシアンを回避したいからと、中途半端に挑発を差し込んだところで何処かで必ず破綻する。
(3コスト挑発が冬セイバー1枚で、HP確保のために4コスト挑発を4枚以上盛り込むのは論外レベル)
それならばまだ初手75%のロシアンに掛けたほうがマシなレベルになりうる。
以下3コスト挑発を3枚入れたデッキについて。
基本的に3コスト挑発3枚の場合、”挑発が切れるとバフが足りなくなる”ことが往々にして発生する(特に前半)。
これを回避しようとすると、答えが「連続して挑発する」というところに行き着く。
(ちなみにHP確保のことを考えても挑発を入れたくなる)
但し3コスト挑発だけでは歌姫に過剰な負担がかかって富豪が落ちる。
そして上述の通り3コスト挑発は3枚あればOK。
(ウーサー・魔ーサー・ロリヤ・KAITOの強挑発4枚セットのみが4枚積み可能な限界…?)
出来る限り3cは3コスト挑発、4cは4コスト挑発(若しくは3cの継続挑発がかかっていることを前提にバフ)…
序盤はこのように切っていけるのが理想。
つまり、「4コスト挑発2~3枚」「闇チェイン重視、1枚程度は2ドローを意識しつつバフを4~5枚」
と積むことになりやすい。4コストカードはデッキに3枚程度が望ましい。
今回2ドローを意識する隙間があまり無いので、2ドロー札が2枚あれば上々だろうか。
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
デバフ重視。1回だけなら富豪だけでも耐えられることが多いが、
次以降の富豪歌姫の負担が酷いことになるのでそのあたりはキッチリと。
初手に必ずデバフが出せるように、6枚はデバフカードを入れること
ある程度は火力を出したいが、ここでも半脳筋デッキが組めないとちょっと辛い。
とは言え今回はアレシル・春ウサ積みも行けないことはない(両積みやら4c5c即切りは当然勘弁)。
傭兵が魔兵であることが多いので効果が死ぬことは少なめ。
ヴェルヴィーユは入れないこと。セメラはHPが低め、貫通しないヴェルでは無駄に本体だけ削ることになって意味が無い。
画面左の翼が固く、とにかく魔兵だけだと折れない。
嫁ビスクラか、最悪でもイゾルデの1枚ぐらいは差して画面左の翼の破壊サポートをしたい。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
1017
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
弩級盗賊クリアした人デッキ見せて下さい
-
富豪が毎ターン挑発して歌姫が単体回復多めに積んでくるのが唯一ロシアンなしで勝てる方法な気がしてきた
初手挑発するにはガチャ限要るけど部位残るから全体攻撃やめて欲しい正直毎ターン庇ってくれればよっぽど楽だね、それが現実的かどうかはおいといてねロリヤ毒姫と乖離ローエンしか攻撃入れないけど、なんとかなったな
毒と学ペリで画面左削りつつトドメは魔傭兵のエニードピン挿し
ガウェKEIミク積みの歌姫さんでかなり楽だった。
デバフしっかりしてればほぼ毎ターン挑発でも行ける富豪の挑発使うタイミングって、どの攻撃の時ですか?これ3c傭兵だけで規定出さないと結局ロシアンだよなあ傭兵は物理推奨?魔法推奨?これさ、歌姫はさ単回復2.3枚積んで挑発してベッコりへこんだ富豪全快するくらいの方がいい気がする。そうでもない限り、富豪に挑発を求めないでほしい。3c挑発する場合多いんだから
歌姫はちゃんと4c単体回復使ってくれよ
異界の女王とか使ってないでさぁこれ富豪魔防オンリーだと盗賊きつい感じ?運良くクリティカル入って3c規定ダメ達成できても結局一人お亡くなりに…富豪の挑発頼りになるのか、これは…歌姫的には初手から魔防貼って初手のロシアンはKIAIで避けるのが一番負担軽いんかな
6cだけ物防なり挑発なりで乗り越えればあと全部魔防でもいいのかもな- No.88598563
- F8ECBC6E51
- ななしのアーサー王
物理傭兵の人ってどういう立ち回りしてるか教えてほしいんだけど3cは捨てて自己バフして4Cに攻撃してる?
それとも3cから張り切ってる?-
4c規定値達成できる札が来てれば3cから狙いに行ってますね。
ディート、エニード入りなので成功率はそこそこです。-
デッキ見直した方がいいぞそれ。どう考えてもその二枚はどっちかしか入らないと思う
バフ無しの単数3c二枚はさすがに無いな -
3cうまる、ディード、エニード、乖離エヴェイン、ローエン
2c桜、乖離沖田、ランティルディ、赤凛、ベイリン
で普通に回ってるんだが・・・。 -
防御値高いんだからバフ乗っけて2コスト3枚よりエニードディードうまるなら3コスト2枚の方がダメでるんですが……
固定観念は捨てたほうがいいよね
-
-
エニードはあるから3Cバフ貼って4C規定でよろしいか?
-
自分は初手エニードある時はエニード見せて他の様子見る感じかなぁそれ以外は初手バフ4c規定狙ってる
歌は可能なら聖ペリ巻いてくれると安心感が違うわ魔法傭兵のみなさん5cの切り方どうしてる?、他のコスはみんな同じ切り方してると思うからいいや
自分は初手来なかった闇ディートとか2コス魔法2枚を防御低い方の翼に投げ捨ててるんだけど、絶対他職からは不快に思われてそうなんかこの数字だとすげー愉快なことしか考えられなくなってくるんだけど
真面目に初手規定出しつつ物理17k×2を耐えようと思ってる人いる?
4チェインしながらこれ軽減すんのもはや現実的じゃないレベルだと思うんだが
高魔法防御か規定ダメのどっちかがないと即死の4cも控えてるし-
ごめん4cは挑発あったわ。それ引ける枚数入れてデッキ成立するかは知らんけど
-
(なにがすげー愉快なんだろう)
腕のゲージが1本以下(?)くらいになると腕の攻撃が高確率で2回になることがあるのを知らない人はいるのかな?初手ゴッフリ
4cに姫闇凛、狂戦士(UMR)は悪手
だろうか……
- No.88596486
- 7179AC6BD8
- ななしのアーサー王
結局物理傭兵と魔法傭兵どっちがいいんだ-
どっちも文句無しに出来るんなら規定達成楽な物理
手持ちがわからんのにどうこう言いようがない -
なぜバフカードのほぼ全てが闇属性の魔法をしないのかが謎なんだが
物理はガチャの必須カード全て無いとキツイっていうか無理だそ?歌姫が可憐傭兵とKEIミクダブルで掛けてくれるんなら話は別だが歌姫にそんな余裕はまず生まれないしね
3cの挑発ない時の事故以外死ぬ要素なさ過ぎてホント3cのクソげー感がたまらない炎夏型ウアサハを初手出しってどう?
きもい?セメラ弩級で左翼壊せずに倒しちゃった魔傭兵なんだが
これって結構嫌だったりする?
カスカスダメでも左頑張って壊すべき?- No.88596113
- 7FCA17E0F3
- ななしのアーサー王
ずっと挑発してていいすか?
何でもずっと挑発デッキで勝率100%とかあるらしいが-
歌姫が禿げ上がりそう…
-
さっきの時間に一度当たったが、3c挑発無しだったんでロシアンだったわ。回避できたけど…
後はひたすら4c挑発だったが、富豪だけチェインせんしひたすらイライラするから心証は良くない -
ずっと挑発してるけど安定はするがやはり他職がダメだと無理だよ。傭兵が4cも規定ダメ出せない時に盗賊も規定ダメ出せないとアウトかなってのはあるし。
規定ダメでてる状態で4cは歌姫が6割でも回復してくれれば耐え切れてる。4c歌姫の回復で10k回復できない人(チェイン込み)でもアウトだと思う。4c以外で歌姫が全快できないダメ食らった事は今のとこないね。ただ3c以下ガチャ限3枚に加え単体防バフもガチャ限でそろえた方がチェインも繋げるから持ってる人用のやり方だと思う。4c挑発で入れていいのはドロ2用魔王orうまるだけだと思う。-
↑3c以下ガチャ限→3c以下ガチャ限挑発ね
単体防バフについては嫁コンや闇セイバーがチェイン要員にもなるからって感じ
3枚って言ってるのは3枚で初手事故に加えてロシアンで1/4を同時に引く確立を考えてってのと4c以降も常に挑発で回すならそのくらいになるので -
3c以下ガチャ限挑発3枚は辛いな。
一応嫁コン闇セイバーに魔王うまるはあるし、ロリヤもあるが、その他の3c挑発が夏ウサと夏魔ーサーしか無いのがキツイかな、KAITO欲しいデス。 -
予想通りKAITOがいるパターンになるか?
結局引けなかったがロリヤウーサーティスト魔王にバフ積んで置けばいいのかね
-
ハイブリ構成はダメだとわかっているけど3C4Cを考えるとどうしても両方入ってしまう...盗賊にロリヤあれば大分難易度下がるな。氷結うまるや炎上富豪見かけないがやっぱ毒ほどはダメでないのかな?魔兵なんだけど4c規定ダメの為に納涼ローエンも積んでいいのかな?-
開幕事故減らす目的なら全然アリだと思う。
-
エヴェインがいないのならローエンはアリだと思う
ガレスのチェインにも貢献できる -
セメラに関しては初手事故も減るし別にいいと思うよ。なんか今回闇ドラもセメラも若干のハイブリは許容範囲みたいなもんだし
画面左の羽は物理のが削りやすいのもあるから、魔バフも乗っかる系の物理攻撃1枚入れとくと
納涼ローエン後半も無駄にならないかもね。うまる持ちとかはいれてたりするの見かけたよ -
闇リン、でかメロン、モルゴで十分でしょ
物理傭兵でやっているんだけど、今回の名声枠は赤凛でいいよね…?
代わりの名声入れる隙間が無いな…とC3/C4のダメージを考えると
盗賊と歌姫から支援できる魔法の方がいいのでは?
歌姫はダメージが多いので回復が忙しいから物理支援は厳しくない?
盗賊ならデバフしならがパフの方が支援しやすくないかな?
あと、初手挑発は・・・回復がたいへんだった
こりゃ3c4cの厳しさから考えて盗賊はデバフがよさそうだね
攻撃は2枚、乖離ローエン入れて三枚ってところかな
ロリヤ、嫁姫あたりあったら画面左の翼削りにも貢献できるかな?毎ターン3、4チェインしてもらってようやく削れる…そうじゃないと勝てないからっていうのはわかってるんだけど、介護してもらってる気分で逆に申し訳なくなる
固すぎだろ今回の敵…-
チェインはみんなで頑張るしかないからしかたがない
チェインが必要だけど削る気がある人やチェインしようという人がいるだけまだありがたいよ。
酷い人は盗賊富豪歌姫で3cも4cチェイン繋いでるのに3c金イゾ4cシシララ5c火凛+闇セイバーと自分がやりたいようにやる人もいたしね。止めるか止めないかで8kダメの差があるから初手はいいとして4cから止められるかが今回の鍵だと思うしね。
今回初ターンで継続型の挑発打つ機会が多いので
歌姫さんは攻撃バフより回復と防御重視がうれしいかな
適宜挑発を使えば10コスぐらいまで安全に持ち込めるっぽい
魔法傭兵さんと同席することも多いので、富豪も一枚は
物理攻撃持ってった方がいいかな
まあそれでも左壊れなさそうならクリアで文句ないが- No.88595712
- 1B2E53C8A0
- ななしのアーサー王
物理傭兵は人権無しか…富豪落ちしよっと…-
ロリヤorKAITO無い富豪も野良だとキツいと思うが…
-
物理傭兵と分かっていればKEIやガヘリス積むし物理でもダメージ達成できる事も多いんだけど
いかんせん野良は魔傭の方が圧倒的に多い関係で上の2枚が積めないのが辛い by歌姫 -
俺富豪的な感覚だと、8コスまでで腕壊してくれって感じ
7コスまでは、ひとまず盗賊も協力してくれているのもあるので
富豪だけでとは言えないが、3コス以外はなんとか持ちそう
それでなら物理傭兵でも行けるだべ
一応注意というか
魔傭兵さんだから画面左翼に毒入れてるので嫁エナちゃんのカスダメで毒解除しないように
2回連続で当たったので固すぎて削れん
無理ゲー今回富豪は物防バフは積むべき?スマン、ドロー2は諦めてくれ、本当にスマンううーん 富豪だけど、3C越えのために挑発3枚入れるとなると、ドロ2をどの程度入れるかってのがかなりきっついわ…とりあえず手持ちのカードの範囲でいいデッキ構成考えられたらいいけど初手ロシアンで34000くらったけど、そんなにHPねえよ(泣)3c放棄、4c規定ダメ出しても5cで集中攻撃されて床ペロするんだけど…5c規定ダメとかあったっけ?4cロンファは悪手?3c挑発20%と盗賊のナイチンでなんとかクリアまで行けたけど、HP盛りで攻撃スキル全然入ってなくて周りの目が気になるわ(富豪)どれだけの人が持ってるかは知らないけど盗賊のエル確認してから出した華恋ウーサーで初手余裕で乗り切れたからKAITOとかもいいんじゃないかなエアプですまないが、富豪ゴッフリ+エニードで盗賊デバフでいけない?夏マーサーとティストで弩級潜ってもいいですか...?(小声)闇ディートもない、うまるもない。闇物理傭兵ちょっとハードル高すぎやしませんかね。傭兵は魔兵でも乖離エニードは入れたほうがいいのかな?今回盗賊はどんな動きすれば、いいか教えてください。なんでもしますから- No.88592063
- EEC3DEA31B
- ななしのアーサー王
3cは1/4×1/4=1/16でペロペロになるんだけど傭兵も規定達するにはガチャ限必須なんだけど、ガチャ限無くてもこれ越えられるのかしら…-
いや上に必要カード書いてるんで…
それに攻撃が重なるパターンは4つあるから誰かペロるのは1/4 -
お前アホか?
誰か一人が死ぬ確率は1/4な、4人のうち誰か一人に焦点当ててそいつが死ぬかどうかの確率が1/16だよ -
被っちゃった...
-
ああ、そうか。単純に死ぬ確率は1/4になるのか。いずれにしても開幕すごいきついな…
-
ふとこれ見て思ったけど
初手で挑発引けない確立が1/12だとしたら
それとロシアンかぶる確立って単純に1/4かけて考えてもいいのかな
あと3c以下挑発3枚入れてたら引けない確立1/12であってるっけ
コメント 1017loading...
右翼(画面左) 魔防150k
左翼(画面右) 物防50k
腕 物魔防御30k 闇1.5倍(いつもより25%カット)