ハベトロット

(758コメント)  
最終更新日時:

ハベトロット協力プレイ募集掲示板
コメント欄はこちら

ゲリラ時間割

期間3/14、16、18、20、22、24、26、 28、 30
時間 10:00~12:00 / 15:00~17:00 / 21:00~23:00

上級

消費クエスト経験値画像
25不明
ボス情報
風属性
本体
医療器具
リハビリ器具
ドロップ情報
【妖精】ハベトロット
【騎士】支援型ガネイダ
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
アルスターメダルx280

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体不明
医療器具(向かって左)不明
リハビリ器具(向かって右)不明

上級攻略



超級

消費クエスト経験値画像
35不明not found
ボス情報
風属性
本体
医療器具
リハビリ器具
ドロップ情報
【妖精】ハベトロット
【aa】bbb
【aa】bbb
【aa】bbb
【aa】bbb

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体不明
医療器具(向かって左)170k~230k
リハビリ器具(向かって右)170k~230k

行動パターン

ターン数(コスト) 本体 部位1 部位2 備考
1(3) ブラッドアナライズ ロボトミーor注入 ロボトミーor注入
2(4) フェイタルアタック
3(5) ブラッドアナライズ
4(6) フェイタルアタック
5(7) ブラッドアナライズ
6(8) フェイタルアタック
7(9) ブラッドアナライズ
8(10) フェイタルアタック

超級攻略

分かっている情報のみ。

・ぶっぱが強いが、全体攻撃カードが入手困難。

・部位を攻撃する⇒部位がバフを使う
・部位を攻撃しない⇒ロボトミー(10000、回復量ダウン)が飛んでくる


・本体・部位ともに防御力が高い。
 部位の物理防御力は25000(11439の2chain春カドールで2400ほどのダメージ)の模様。


・本体は物理バフが効きやすい?

・部位HPは170k~230kほど。クレア+炎4発くらいで落ちる。

本体)ブラッドアナライズ・・・単体12000物理ダメージ、与えたダメージの1.5倍回復
本体)フェイタルアタック・・・全体に21600ダメージ
部位)ロボトミー・・・単体10000ダメージ
部位)ドーパミン注入・・・自身の物理防御力UP(被物理ダメ時)
部位)エンドルフィン注入・・・自身の魔法防御力UP(被魔法ダメ時)
(転載元 http://twitter.com/kairisei_m_a


全体的に防御力が非常に高い。初手から狙っても1ダメージしか通らず、部位を攻撃をすると与ダメに関わらず物理防御UPや魔法防御UPをされる。
しかし、部位を放置するとロボトミーが飛んでくる。このロボトミーの回復ダウンが非常にきつく、歌姫が1発でも食らうと一気に形勢が悪化する。
このため、たとえ防御UPをされたとしても部位を抑えたほうがよい。

敵の攻撃は全部物理なので富豪盗賊物理系のバフデバフを準備。
デバフは本体へ撃とう。
4c敵ターンの全体攻撃が最大の難所なので、ここで物理バフデバフを2枚は入れておきたい。
つまり初手が非常に重要。

傭兵は全体攻撃カードを2~3枚用意しておくとよい。
レプラホーン、争杯エレイン、水オイフェ、恋イゾルデが候補。
序盤はこれを使い、本体・部位にまとめてダメージを与えて被ダメを減らしたほうが楽になる。
中盤以降はバフをがっつり乗せた火属性カードで一気に削る。
サカグレ、コピウサ等の継続バフがあり、さらにエタフレも持っているなら、8cにあわせて準備をし、8cクラッキー+エタフレが非常に有効。
オンズレイクでやる場合は6cモドレ⇒7cシェリコ+オンズレイクとなる。
どちらをやるにしても、名前に「8cエタフレ」などを付けて周りが火チェインをしてくれるように取り計らおう。

歌姫はバフカードおよび火属性回復カードを多めに欲しい。
戦闘が長期化しやすく、攻撃すればするほど敵の防御力があがるため、いかに高火力を出して一気に削るかというのがポイントになる。
敵は攻撃UP系の行動を行わないため、中盤以降、盗賊のデバフが徹底されていると回復にはかなり余裕が出てくるので、その際には攻撃支援に回れるようにデッキを組もう。


防御力が高い反面、HPがかなり低めなのできっちりバフとチェインを乗せた全体攻撃が1発発動するだけで大勢は決する。2発あると終了。
ただし、火属性の全体カードはほとんどがガチャ限。
傭兵オンズレイクは無課金で手に入るが魔法剣。十分な火力を出すためにはシェリーコートだけでは力不足。
モードレッドやモルゴース、春ウサとあたりのガチャ限はやはり必要。
また盗賊火属性全体攻撃カードは風ドライベント時の火属性ガチャ限定品のため所持している人は非常に少ない。
基本的には火属性全体ぶっぱなしてくれる人とあたったらラッキー程度の認識にしておこう。
闇や氷のぶっぱのように誰しもができることではない。


おすすめカード & 立ち回り方

傭兵([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り


富豪([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り

盗賊([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り

歌姫([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り

[END]


コメント

旧レイアウト»
758

この掲示板は閲覧のみ可能です

    • No.60854462
    • 5391702CB6
    • ななしのアーサー王
    一応耐久パ的な感じでクリアしたので書き込み。
    序盤は傭兵が全体攻撃で両部位の攻撃を止めて、富豪と盗賊でバフデバフ。後半は富豪がバフ+防御ダウン。盗賊はデバフしつつ攻撃。傭兵は全体で両部位にあてつつ片方にカドール他で攻撃。歌姫は相も変わらず(ry
    これで10コス越えたけどダメがかなり抑えられると思われ。
    ちなみに、単体攻撃のターン(奇数コスト)のときに物理攻撃を、全体攻撃のターン(偶数コスト)のときに魔法攻撃の全体をすると攻撃回数が最低限で済むみたいです。長文すません
    • No.60854304
    • 1987FCA974
    • ななしのアーサー王
    超級、きちんとデバフすればダメージ1。
    • No.60854262
    • 320D2D0CD9
    • ななしのアーサー王
    全体積んだ傭兵で安定
    • No.60854181
    • 5DA93694DF
    • ななしのアーサー王
    先程傭兵で超級クリアしてきたが、バフかけられるの覚悟で毎ターン全体投げつつ富豪盗賊がデバフするのが安定してると感じた。バフかけられてても優位属性でチェインすればクレア無しでもそこそこに貫通してたから敵のバフは永続じゃないっぽい?
    • No.60854154
    • 65F8757044
    • ななしのアーサー王
    傭兵オンズレイクとプーカ取るまで大人しく上級回るかなぁ
    序盤は物理低コスで両部位殴ってロボトミー止めつつ物理防御だけあげさせといて
    手札揃ったら魔攻バフ積みの傭兵オンズレイクでいけそう?
      • No.60854657
      • BD253A30C8
      • ななしのアーサー王
      逆にエレイン、レプラホーン、オンズレイクで魔法防御上げでエタフレさんでもいいんですよ?
        • No.60855084
        • 65F8757044
        • ななしのアーサー王
        おう!エタフレ持ってるなら是非そうしたいところだ!(震え声)
    • No.60854064
    • E9DA7A25D2
    • ななしのアーサー王
    「物・魔」ターンごと左右交互変わって打つやりかたで、わりかしうまく行きました。
    • No.60853996
    • AEACDE529D
    • ななしのアーサー王
    盗賊ちゃんはダーマスアンシーあればいいな
    あとは適度に両部位なぐれば余裕だ。聖夜ダーマスで部位なぐるのも事故なくていいよ
    • No.60853934
    • 1E5E05A301
    • ななしのアーサー王
    クリア経験からして
    デバフが効果大なので本体へ
    4cまではロボトミーが痛いので両部位攻撃
    以降攻撃態勢整うまで本体で8cあたりで部位に
    攻撃集中で壊す感じが安全かもしれない。
    • No.60853900
    • 3B95D502E1
    • ななしのアーサー王
    16T目でクリア・・・
    盗賊が物理デバブ撒きまくってたからダメ1で済んだけどカラフル傭兵が適当に部位に攻撃するもんだからこっちのダメも1になって長引いたわ
    • No.60853612
    • A9EDF6696D
    • ななしのアーサー王
    毎回殴ってたらドローきついから傭兵と盗賊頼むw!
    • No.60853510
    • E07A2C1705
    • ななしのアーサー王
    一応超級安定攻略したので書いときます
    傭兵画面右、他画面左を毎ターン殴り続ける。これで本体からしか攻撃が飛んでこなくなる。前半は硬すぎて攻撃がほとんど通らないが後半は火力出しやすくなるので問題ない。
    歌姫がなぜか毎ターン2コスの全体回復1枚のみだったりして回復全然間に合ってなかったが問題なく勝てたので回復もしっかりしていれば難易度は低めかと。
    • No.60853473
    • BBCDD08BCC
    • ななしのアーサー王
    防御バフは魔防に比べて少ないけど、デバフは防御も豊富だから盗賊頼みか
    • No.60853421
    • C07760B075
    • ななしのアーサー王
    防バフが永続なのかどうかが問題
    試しに交互で打ってみたけど全然通らん
    の割りにバフ乗せ物理がやけに通るからまさか一定ダメ以上は防御無視とかあるんかなー( ;´Д`)
    • No.60853222
    • D787FF4959
    • ななしのアーサー王
    物理デバフ無い盗賊は抜けてねって書いてるのにガレスのみってやめて!
    ガレスあるとうれしいけどそれだけじゃツライ!
    • No.60853145
    • D52075E962
    • ななしのアーサー王
    とりあえず傭兵で入って富豪落ちの盗賊が逃げた状態でクリアしたけど、歌姫がクレア使ってくれてクラッキー乗せたエタフレでなんとか倒せたって感じ…
    バフかかったエタフレとパーシ、エリザベスがあったら楽々クリアできそうだけどまぁ中々そんなパーティー野良では無理だろうね
    超級野良はもう少し検証進んでからの方がよさそう
    • No.60853069
    • 63465A15D5
    • ななしのアーサー王
    盗賊がデバフして左右殴ってりゃ余裕だな
    問題は富豪がどろー撒きにくいことだが、どうせ1ダメ何だからドラカとワイハ入れてんじゃね?
      • No.60853240
      • 331CAFCF10
      • ななしのアーサー王
      傭兵、富豪は物理でロボトミー止めて(富豪は物理バフと物理デバフもしてていいかもね)、盗賊がデバフで手札回し、魔法揃ったら単独で部位破壊とかでもいいかもなぁ…
    • No.60852889
    • C9BC331C4E
    • ななしのアーサー王
    本体、奇数と偶数ターンで物理と魔法の防御変わるね。
    • No.60852764
    • 7BDC19B2DA
    • ななしのアーサー王
    とりあえず攻略に関してだが超級
    6cまで両方殴ればロボトミーがこないのでデバフバフしっかり
    7cでぶっぱな感じでよさそうです
    ですんで奇数右偶数左とかで決めてやるのがよさげ
    • No.60852568
    • 9FFE6BAFB6
    • ななしのアーサー王
    本体攻撃の人何コスからぶっぱ?
    • No.60852548
    • C9BC331C4E
    • ななしのアーサー王
    部位破壊したらもう楽だね
    • No.60852507
    • 94875952D8
    • ななしのアーサー王
    これ序盤は回復追いつかなくね?
      • No.60853074
      • 1BCC245F41
      • ななしのアーサー王
      4cの回復がロボトミーくらってると諦めるしかないレベル
        • No.60853629
        • 94875952D8
        • ななしのアーサー王
        ですよね。歌姫の身としては序盤だけはバフかかるの覚悟でも部位殴って欲しい
    • No.60852477
    • 54552F23A4
    • ななしのアーサー王
    デバフ盗賊(サカパシ春ウサなし)でいったが盗賊がデバフと春歌姫等してれば勝てた
    • No.60852461
    • A9EDF6696D
    • ななしのアーサー王
    別に全体攻撃無くても行けるね。
    部位がペラペラ
    • No.60852431
    • 89CB3C693C
    • ななしのアーサー王
    俺の中での常識的に考えてカウンターの防御バフが永続ってことはないだろう・・・
    • No.60852391
    • 05A4BE3504
    • ななしのアーサー王
    ロボトミーは魔法っぽいのかな…物理デバフは効果なかった
    • No.60852325
    • 2EDAB33B72
    • ななしのアーサー王
    自分も検証中だが物理デバは基本本体でいいのかね?
    • No.60852292
    • BBCDD08BCC
    • ななしのアーサー王
    序盤はトミー発動させないために部位はむしろ攻撃した方がいいような気がする
    防御上がると後々辛くなるが序盤で誰か落ちるよりはマシだし
    • No.60852182
    • 6AAF2975CE
    • ななしのアーサー王
    攻撃は奇数ターンがブラッド×3、偶数がフェイタル(全体)
    部位に攻撃した種類によって防御バフ 攻撃しなかった場合はロボトミー(回復ダウン)
    ドモみたいに本体攻撃してると回復ダウンで歌姫がきつくなりそうだから普通に部位でいいかと
    適当に部位攻撃して魔法防御バフかかったところは物理で、物理防御かかったところは魔法みたいな感じでいくといいかも たぶんバフは2,3ターンくらいかな?
    傭兵は魔法剣、物理攻撃どっちも積むと攻撃しやすいと思う
    あと防御バフは一番高いダメージか最後に受けた攻撃種類のバフするみたい 物理魔法与えたらどっちか1つのバフしかしない
    • No.60852178
    • 217F5C4C94
    • ななしのアーサー王
    板違いだけど、ハベトロットの進化素材がライトキラリーって・・・これ合ってるのかな
    • No.60851999
    • DD3249F57B
    • ななしのアーサー王
    毎ターン両部位殴ってロボトミーさせず本体に物理デバフかけまくってれば安定
    • No.60851943
    • 4D723ACCE0
    • ななしのアーサー王
    攻撃を止めるためにコスト軽いワイハンやらダーマスを持ち込むってのはなしかな…?
    地雷に見えそうだが…
      • No.60852076
      • F0414C936B
      • ななしのアーサー王
      防御あげられると後々きついんじゃね?
        • No.60852239
        • F9E8CDB355
        • ななしのアーサー王
        初ターンそれやったら吸収3回来た
        • No.60852302
        • 1BCC245F41
        • ななしのアーサー王
        防御バフが永続じゃない情報があるのと、防御バフよりロボトミーが歌姫にかかったリスク考慮すると考えるまでもないだろう
        • No.60852505
        • CA2CE2403A
        • ななしのアーサー王
        吸収はどちらにせよ3回
        全体攻撃を止めるために撃つか、面白いな
    • No.60851859
    • 1FB7A81955
    • ななしのアーサー王
    エタフレなくても攻略はできた。デバフがしっかりしてれば危なげなくクリアできるかなーって
    • No.60851854
    • 3A1A35E605
    • ななしのアーサー王
    毎ターン部位に一撃入れてくれるとロボトミーが来ないから歌姫は助かる。あるいは自己回復しっかり積んでほしいな。硬くて炎以外がほぼ通らない。バフデバフからの炎チェインすればそこまでキツくはない
    • No.60851851
    • BB9F23E117
    • ななしのアーサー王
    超級、ずっと本体殴ってみました。既出だったらすみません…
    ○奇数ターンに単体攻撃×3。偶数ターンに本体から全体攻撃
    ○毎ターンロボトミー×2
    ○回復ダウンは一発で2000以上かも
    ○物理系バフ・デバフ積んだら1ダメに抑えられる。魔法系バフ・デバフは効果薄い(効果なし?)
    一度も部位殴らなかったので、部位殴った場合はわからないですけど…
    • No.60851850
    • 89CB3C693C
    • ななしのアーサー王
    エレインとか、オイフェとか、イゾルデとか、この傭兵優秀すぎわろた
      • No.60852029
      • 4D723ACCE0
      • ななしのアーサー王
      やっぱりもう属性なんでもいいから全体撃って攻撃止めるしかないよな…
    • No.60851765
    • AEACDE529D
    • ななしのアーサー王
    両部位殴らないとロボトミーだよねこれ
    • No.60851678
    • 7A8B3DED7B
    • ななしのアーサー王
    超級諦めて上級回してるけど、全然ドロップしない・・・
    • No.60851662
    • 331CAFCF10
    • ななしのアーサー王
    本体にダーマス&ディートリヒでブラッドアナライズが10600*2と7908だった…
    • No.60851456
    • 3A1A35E605
    • ななしのアーサー王
    場面を選ぶ性能 コメント画像
    • No.60851357
    • 44C29157EF
    • ななしのアーサー王
    クリアしたから報告
    攻撃は全部物理。撃つのは本体でok
    部位に攻撃で種別に応じた防御が上昇
    攻撃しないとロボトミーがくる
    部位破壊後の発狂モードはなし
    全体はターン固定かな?
      • No.60851514
      • F0414C936B
      • ななしのアーサー王
      2周した感じだと奇数ターンはドレイン攻撃が3回(本体殴ると2回)
      偶数ターンは全体攻撃のループだな
    • No.60851351
    • 2C2E66EDD1
    • ななしのアーサー王
    とりあえずどうにもならん。攻撃が通らねぇ。
    すべての攻撃が物理っぽい。それしかわからん。
    • No.60851272
    • 8989EADAEB
    • ななしのアーサー王
    超級はぶっぱになるのかな?
    • No.60851151
    • 1ADCCEE4BD
    • ななしのあーさ王
    ブラッドアナライズは本体の3連続物理単体ダメ
    受けたダメの150%敵体力回復
    部位の行動
    物理ダメ受けた場合
    →物理防御上昇(ドーパミン注入)
    魔法ダメ受けた場合
    →魔法防御上昇(エンドルフィン注入)
    ダメ受けなかった場合
    →単体へ回復量ダウン付きダメ(ロボトミー)
    なお防御上昇は受けたダメの多い方に対応する模様
    • No.60851119
    • 9BCC64D24A
    • ななしのアーサー王
    ドラカみたいな攻略法が良さそう?
    • No.60851077
    • EC1E4741ED
    • ななしのアーサー王
    泥は何職のカードです?
    • No.60851068
    • 89CB3C693C
    • ななしのアーサー王
    ぶっぱというより、ドモヴォーイみたいにやったほうがいいかもね
    全体持ってる人いないでしょうし
    • No.60851011
    • 4E621FACC9
    • ななしのアーサー王
    バフデバフしっかりしてればなんとかなるね、超級
    • No.60851003
    • F0414C936B
    • ななしのアーサー王
    奇数ターン本体に1でも当たれば恐らく攻撃が2回で済む感じだね
    バフデバフが最重要なので脳筋富豪、盗賊に当たったらオワコンだわ
    ついでに硬いのでカラフル傭兵に当たるとやばいくらい時間使う
    • No.60851002
    • 023FDFB0A7
    • ななしのアーサー王
    傭兵ソロで検証しようと思ったら、フェイタルアタック3つとも貰って1ターンで終わったでごさるw
    • No.60850936
    • 1987FCA974
    • ななしのアーサー王
    ぶっぱまで物理は右、魔法は左に毎ターン最低1回攻撃して(カウンター防止)、
    ぶっぱ時、バフがない逆の部位(物理は左、魔法は右を集中)を狙う作戦はどうですか。

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 愚痴 掲示板
3 デッキ相談所
4 乖離性MA リセマラ
5 質問 掲示板
6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板
7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板
8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
9 固定PT募集板
10 鍵クエスト協力募集掲示板

サイトメニュー

※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 758
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動