パス部屋PT用掲示板 (67450コメント) 最終更新日時:2021/12/11 (土) 06:21 パス部屋PT用掲示板に戻る コメント(67450) コメント ななしのアーサー王 No.98081142 2016/09/16 (金) 02:33 通報 ★現在出現中のボス攻略板 part3★ ・名無しでお願いします(暫定) ・全ボス共通なので、最初の枝にボス名書いて下さい 返信数 (6) 0 × └ ななしのアーサー王 No.98081146 2016/09/16 (金) 02:34 通報 ホワイトキマイラ弩級 ◆全体(メモ) 光エンチャ法は効かない 攻略指南どおりにやると勝てそう 倒す順番は山羊→蛇→獅子と本体同時が良さげ(要検証) 5c挑発する時は、強いカードを使わないとペロる可能性あり 蛇と山羊には規定ダメージがある。規定ダメを与えないと攻撃が強くなる 歌姫は毒を毎ターン解除する必要がある 4cに設置型コスト封印解除を撃てると他職が楽になるが、設置型をデッキに入れると事故る原因になる(要検証) 防御上限規定:【4、8c】魔、【5、7、10c】物 防御を貼っちゃいけないという事ではないです 0 × └ ななしのアーサー王 No.98081195 2016/09/16 (金) 02:43 通報 とりあえず、やった感じだと富豪が良く死にます。 原因としては毒ダメージ増加の蓄積。多分毒ダメージ増大デバフは永続っぽい? 毒を直して、また毒を食らったときにダメージがえらいことになってました。 4Cに挑発するのであればコスト解除はいらなさそうです。(1ターンのみの為) あと防御上限があるため、富豪以外は防御を上げるカードはできるだけ入れないほうがよさそうです。 盗賊ダンテやペリドもなんですが、歌姫ダンテからの「盗賊の魔力に応じて防御アップ」のデバフで引っかかることが結構あります。 0 × └ ななしのアーサー王 No.98082481 2016/09/16 (金) 09:11 通報 ・コスト封印に関しては4c挑発するのも良さそうだが、その場合は5c挑発は危険かも(検証中) ・連続挑発は防御ダウンが重なるので危険 ・デバフ上限は低め 0 × └ ななしのアーサー王 No.98092754 2016/09/17 (土) 00:30 通報 毒ダメージが増大、ですがどうやら3掛けになる模様。 それが累積していくと毒ダメージ2000が6000→18000→54000となるようです。 0 × └ ななしのアーサー王 No.98127327 2016/09/19 (月) 17:17 通報 ホワイトキマイラ ◆各職 傭兵:魔兵のみ。闇攻撃メイン。氷攻撃は1~2枚。4、5c山羊に規定ダメ2万を入れる 富豪:物理防御メイン。挑発は3枚入れたい。防御上限規定ターンに注意する 3c物理防御、4c挑発を出したい。5cは特に防御上限注意 5c以降 全部位破壊するまで挑発しない方が良い EXに防御値アップを入れ無い方が良い(手札表示値はEXの効果が反映されない) なぎさ等のHP依存系カードはチェインで威力が上がるので注意。(手札表示値に反映されない) 0 × └ ななしのアーサー王 No.98127332 2016/09/19 (月) 17:18 通報 盗賊:物理デバフメイン。強めの単体物理デバフを蛇に入れる。後半傭兵に支援バフをいれる 魔法デバフは+αの用途がある物以外は優先度が低い。 物理デバフが上限まで入っていれば、攻撃をしても良いが傭兵を支援した方が火力出る 歌姫:毒解除4枚と闇回復メインに氷回復少々。傭兵支援は1~2枚 4c以降毎ターン毒解除。支援よりも毒解除と回復を優先させる。 回復はチェインを貰いやすい闇を多めに積む。氷回復はあまりチェインに期待出来ない 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
パス部屋PT用掲示板
(67450コメント)コメント
・名無しでお願いします(暫定)
・全ボス共通なので、最初の枝にボス名書いて下さい
◆全体(メモ)
光エンチャ法は効かない
攻略指南どおりにやると勝てそう
倒す順番は山羊→蛇→獅子と本体同時が良さげ(要検証)
5c挑発する時は、強いカードを使わないとペロる可能性あり
蛇と山羊には規定ダメージがある。規定ダメを与えないと攻撃が強くなる
歌姫は毒を毎ターン解除する必要がある
4cに設置型コスト封印解除を撃てると他職が楽になるが、設置型をデッキに入れると事故る原因になる(要検証)
防御上限規定:【4、8c】魔、【5、7、10c】物
防御を貼っちゃいけないという事ではないです
原因としては毒ダメージ増加の蓄積。多分毒ダメージ増大デバフは永続っぽい?
毒を直して、また毒を食らったときにダメージがえらいことになってました。
4Cに挑発するのであればコスト解除はいらなさそうです。(1ターンのみの為)
あと防御上限があるため、富豪以外は防御を上げるカードはできるだけ入れないほうがよさそうです。
盗賊ダンテやペリドもなんですが、歌姫ダンテからの「盗賊の魔力に応じて防御アップ」のデバフで引っかかることが結構あります。
・連続挑発は防御ダウンが重なるので危険
・デバフ上限は低め
それが累積していくと毒ダメージ2000が6000→18000→54000となるようです。
◆各職
傭兵:魔兵のみ。闇攻撃メイン。氷攻撃は1~2枚。4、5c山羊に規定ダメ2万を入れる
富豪:物理防御メイン。挑発は3枚入れたい。防御上限規定ターンに注意する
3c物理防御、4c挑発を出したい。5cは特に防御上限注意
5c以降 全部位破壊するまで挑発しない方が良い
EXに防御値アップを入れ無い方が良い(手札表示値はEXの効果が反映されない)
なぎさ等のHP依存系カードはチェインで威力が上がるので注意。(手札表示値に反映されない)
魔法デバフは+αの用途がある物以外は優先度が低い。
物理デバフが上限まで入っていれば、攻撃をしても良いが傭兵を支援した方が火力出る
歌姫:毒解除4枚と闇回復メインに氷回復少々。傭兵支援は1~2枚
4c以降毎ターン毒解除。支援よりも毒解除と回復を優先させる。
回復はチェインを貰いやすい闇を多めに積む。氷回復はあまりチェインに期待出来ない
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59