【乖離性】ファルサリア断絶級の攻略掲示板と立ち回り解説【ミリアサ】
(415コメント)【乖離性】ファルサリア断絶級攻略掲示板【ミリアサ】

乖離性MA(ミリアサ)のファルサリア断絶級の攻略掲示板です。毎ターンの立ち回り方法やおすすめ騎士なども詳しく解説、随時更新中ですので攻略の参考にどうぞ。
ゲリラ時間割
期間 | 2017年2月9日メンテナンス終了後 ~ 2017年3月31日23:59 |
---|
ウアサハメモ
断絶級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
60 | ? | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
ロングソード | ||
ショートソード | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】神装型フェイルノート | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【断絶の遺物】古妖精の羽根 | ||
【螺旋の妖精】マスターダークキラリー | ||
【螺旋の妖精】マスターアイスキラリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【応援の妖精】ミリオンチアリー |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
行動パターン
①②は行動順、ダメージ数値はバフ等込みの実ダメージ値
行動順が赤太字(②など)の攻撃は、防御一部無視や低デバフ効率などダメージ軽減に注意が必要な攻撃
特に記述がない限り単体攻撃の攻撃対象はランダム(ターゲティング中はそのアーサー)
ターン数(コスト) | 本体 魔防45000 | ロング 魔防30000 | ショート 魔防30000 | 備考 |
---|---|---|---|---|
先制攻撃 | 全体コスト封印(1) | |||
1(2) | ②単体物理12500 ③単体魔法12500 | ①単体割合ダメージ45% | なし | |
2(4) | ④味方全体の物理防御&魔法防御-7000(永続) ⑤味方全体の闇耐性-2000(永続) ⑥単体魔法14000+物理14000*2Hit | ②全体物理13500 ③単体割合ダメージ45% | ①全体魔法18000 +暗闇(右端2枚、次ターンのみ) | |
3(5) | ⑤敵全体に物理攻撃&魔法攻撃バフ+2500 ⑥味方全体の氷耐性-1500(永続) ⑦単体魔法24000(ターゲティング時27000) | ④単体割合ダメージ45% | ①単体魔法26500+クリ率ダウン70% ②単体魔法26500+2Tターゲティング20%(※富豪以外の3人からランダム) ③全体魔法25000+1T毒(5000) | |
4(6) | ③全体魔法22750(規定失敗時は+全体物理22750) ④味方全体の物理防御&魔法防御-7000(永続) ⑤味方全体の闇耐性-2000(永続) ⑥単体物理33000(ターゲティング時36000) ⑦全体コスト封印(3) | ②単体割合ダメージ45% | ①単体魔法30500(ターゲティング時34900)+クリ率ダウン70% | 本体に10万以上のダメージ規定有り |
5(7) | ③敵全体に物理攻撃&魔法攻撃バフ ④味方全体の氷耐性ダウン ⑤味方全体の物理防御・魔法防御・回復量バフを解除 ⑥単体魔法35500 | ②全体物理31500 ※このターンは単体割合ダメージ無し | ①全体魔法36000+右端2枚暗闇 | |
6(8) | ③味方全体の物理防御&魔法防御ダウン ④味方全体の闇耐性ダウン ⑤単体魔法33750+物理33750*2Hit | ※破壊済み前提(単体割合ダメージ45%?) | ①単体魔法41500+クリ率ダウン70% ②全体魔法40000+毒5000 | |
7(9) | ||||
8(10) |
断絶級攻略
本体(闇属性)
【HP560万、物防45万、魔防4.5万、物魔妨害上限1万+バフ】
・【先制攻撃】全体コスト封印-1
・【全部位破壊後のみ、毎ターン】全体物10000+10000*0.3(40%防御無視),魔10000+10000*0.3(40%防御無視)
・【6、9c規定 魔法10万ダメ達成時】全体魔10000+10000*0.3(60%防御無視)
・【4、6、8、10c】味方全体物魔防御デバフ7000、味方全体闇耐性デバフ2000
・【5、7、9c】敵全体物魔攻撃バフ2500、味方全体氷耐性デバフ1500
・【7、9c】味方全体 回復量、物防、魔防バフ解除
・【3、6、9c】単体物12500
・【3、5、7c】単体魔12500
・【4、8、10c】単体魔1500+10000*0.35,単体物(1500+10000*0.35)*2
・【6、9c 部位残り時のみ】全体コスト封印-3
ロングハンド(氷属性)
【HP100万、物防30万、魔防3万、物妨害上限1万+バフ】
・【4、7、10c】全体物13500(60%防御無視)
・【7c以外毎ターン】単体HP45%減少
ショートハンド(氷属性)
【HP170万、物防30万、魔防3万、魔妨害上限1万+バフ】
・【5、6、8、9c】単体魔19500+クリティカル率デバフ70%
・【5、9c】富豪以外 単体魔19500+2Tターゲティング20%
・【5、8c】全体魔18000+1T毒5000
・【4、7、10c】全体魔18000+2T暗闇(4、5枚目固定)
- 6cに本体へ規定ダメージ10万が必要
- コスト封印が来るので対策要
- 物理防御が高いので魔兵推奨
- 全部位破壊で行動パターン変更
- 5、6c強防御が必要。挑発が有効
- 5、6、8、9cにクリティカル率70%減付攻撃が来る
- 6、7c挑発要。6cはクリティカル減対策、7cは防御の為
- 5cもクリティカル減対策で挑発したいが、無理はしない。ペロったら終わり。5cは挑発出来るか状況判断をする
- 7cに風全体、8cに光を打つと良さそう
- 一部の攻撃には防バフ・攻デバフが効きづらい
- 本体の物魔複合単体攻撃(4・8・10c)はデバフ効率0.35
- 本体の全体攻撃(6・9c・部位破壊後)はデバフ効率0.3
- ロングと本体の全体攻撃は防御無視60%(部位破壊後全体攻撃は40%)
ファルサリア8c〆暫定
◆全体
◆各職
- 傭兵:6c規定出しながらバフ、7cまでにロング破壊、ショートは残す、8c光(+風)で撃破
- 富豪:3、4c物理or両面防御推奨。(高魔防でも仕方なし)。4c富豪以外1人凹みで回復キツそうなら、挑発も有(強挑発じゃないとキツイ)
- 5c挑発or高両面、6c以降挑発。5c出来れば挑発したいが、無理はしない。ペロったら終わり。5cは挑発出来るか状況判断をする
- 敵攻撃は防御無視があるので高カット率や強魔防単体+魔防付挑発が良い
- 反射カードが強いので余裕があれば、入れたい
- 盗賊:序盤ショートに魔デバフ、両面デバフは本体、後半デバフしながら傭兵支援
- 歌姫:3cコスト封印解除要(ジャンヌ以外)4、5、6cの回復が結構キツイ
エンチャ6c〆(固定向け)
属性耐性を下げて多段エンチャント(追加ダメージ)で撃破 (大抵部位は残る)
リタイア条件:3cコスト解除無、5cまでにコンス無
エンチャントはチェイン数で威力が上がるのでなるべくをチェインする
傭兵:ソリティアで5cまでにコンス、乖離バートリ、カヲルで光エンチャを付けておく
6cクラウソラス+カヲシン 王位傭兵を持っている場合は、カヲシンと交換
富豪:3、4両面か物理防御。6cにアスカ+さや富豪orルピナスのエンチャを出す(ブースト条件を満たせばさや富豪/ルピナスは5cから仕込み可能、ただし防御が薄くなるので状況を見ながら)。
6c嫁ニムエor湯浴で攻撃、挑発不要だが5c防御として使うのは有
盗賊:序盤ショートに魔デバフ、両面デバフは本体、6cまでにガラティーンと感謝盗賊(本体)、6cアスレイ。6cにかかる自己バフ付デバフをしたい
歌姫:3cコスト封印解除要、ジャンヌもok(最善手)、4、5c回復、回復アップ付〇、6c学ウサ+コウりん(盗賊に撃つ)
リタイア条件:3cコスト解除無、5cまでにコンス無
エンチャントはチェイン数で威力が上がるのでなるべくをチェインする
傭兵:ソリティアで5cまでにコンス、乖離バートリ、カヲルで光エンチャを付けておく
6cクラウソラス+カヲシン 王位傭兵を持っている場合は、カヲシンと交換
富豪:3、4両面か物理防御。6cにアスカ+さや富豪orルピナスのエンチャを出す(ブースト条件を満たせばさや富豪/ルピナスは5cから仕込み可能、ただし防御が薄くなるので状況を見ながら)。
6c嫁ニムエor湯浴で攻撃、挑発不要だが5c防御として使うのは有
盗賊:序盤ショートに魔デバフ、両面デバフは本体、6cまでにガラティーンと感謝盗賊(本体)、6cアスレイ。6cにかかる自己バフ付デバフをしたい
歌姫:3cコスト封印解除要、ジャンヌもok(最善手)、4、5c回復、回復アップ付〇、6c学ウサ+コウりん(盗賊に撃つ)
4cなるべく安定させる方法
- 傭兵:チェインを意識しながら手回しやバフ。防御カードは無理に入れる必要なしだが、余裕があれば、なぎさやコウが優秀
- 富豪:一番重要な職。34cで物理or両面防御を貼りたい。魔法防御のみは3、4c効果が薄いので5c以降に使いたい
- 盗賊:全体両面デバフや防バフ付デバフが重要。チェインも意識。4cダンテを本体に打てたら嬉しい(両面防バフ3701がとてつもなく大きい)。他、エタフレ+なぎさorコウ、シシララ、レムラムなどが優秀。
- 大雑把に言って、 ダンテ1枚>>1c添えエタフレ=物防バフ付きを含む2枚>エタフレ1枚=魔防バフ付きを含む2枚>>単体物デバフ2枚>単体魔デバフ2枚 くらいの順番。(防バフ付き系統は、魔攻値による上乗せは考慮せず)
- 単体魔法デバフはショートに投げる。軽減した内の45%ぶんは割合ダメージで削られるため実質55%しか効果がないが、本体の3連撃はデバフ効率0.35なのでショートの方がマシ。
- 単体物理デバフは本体に投げる。ロングはショート同様に割合ダメージで実質55%効果なので、効率0.35でも2回分軽減できる本体狙いがよい。割合ダメージを受けていないアーサーが狙われた場合1~2k程度高くなる事もあるが、そうそう落ちはしないはず。
- 基本的に物理デバフの方が効果が高いため優先したいが、5cに向けては魔法デバフが必要なので、富豪や歌姫から物理防御が出ているか等確認しながら選定しよう
- 歌姫:チェインが多いカードで回復。3c淡雪出せてない時は回復が厳しい、チェイン威力アップや回復バフ、防御バフ付で回復
◆3cの攻撃が集中した時や、4c回復足りなそうな時の方法
おすすめカード & 立ち回り方
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
415
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
- No.97728350
- 7588D2B919
- ななしのアーサー王
クリ確カンストさせた超インドと甘味ウサでもショート側残ったから改めて計算したら250kくらい足りない
6c規定用のコピペリで削っててもミリ残った...orz
皆さんどうされてます?エンチャ入れてる?-
6cペリアイズ(魔王)で削ってる?
-
7cで落とす時はショートと本体に感謝の耐性ダウンがが入ってるね。
ショートは引き戻しで入れるから運次第かな -
6cはコピサリアとコピペリ出してますね
そっか耐性ダウンいれる必要あるのか、まだデッキの練り込みが足りないな…… -
攻撃がペリインドウサだけだと攻撃回数足りなくて辛いな
エンチャやタゲに盗賊もアスレイとかで少し削ればなんとかいけそうかね
魔王とかで攻撃4枚に出来たらいいけど7cクリ確を歌姫が自力でやることになる -
手数かぁ盗賊はまぁアスレイ入れる余裕あるかな、歌姫にクリ確させるようにするとコスト解除1枚抜くか……
なかなか悩ましい境界線ですね
いくつかパターン用意して回してみます
お二方ご意見ありがとうございました
-
-
コメにコスト解除何枚入ってるか書いててそれでも文句あるなら抜けて欲しいし引けなくて文句言うのもやめてくれ
3枚あったってジャンヌは使いたくないし3c4cで引けなきゃリタでいいから黙ってリタしてくれ。いちいち煽るな歌姫です
初手で牛若丸+1cリジェネ切ったらコスト封印解除されませんでした
切るカード間違ってますかね?富豪してて5cで挑発して6cで挑発して自分だけ死ぬ…
歌姫はターゲット解除しない前提?途中抜けするの多すぎる件ダンテもジャンヌもないからソロ5cでクリアしたわ
クソバランスゲーやね5、6、8、9cにクリティカル率70%減付攻撃が来るので挑発が有効の記事を追加。
時間がある時に各職の立ち回りも追加していく予定です。- No.97709485
- 21D15AF679
- ななしのアーサー王
ソロクリア時の立ち回りを攻略板のほうに書いてほいしと言われたので枝にしまっときます
私はジャンヌ、姫ペリ、傭兵ペリ、超インド、ダンテ等はありません
しかしコピファル、嫁ファル、感謝、冠コン、制圧やコラボの一部は使用しているのでそこは個人工夫してほしい
ジャンヌ等の聖杯がなくても勝てるという参考にしてもらえれば嬉しいかな
あ、でもアスレイ光エンチャ攻略じゃないのであしからず
他、立ち回りは枝に-
非効率かもしれませんがあくまで私の攻略です
もっとよくできるなら良くしてください
あと長いので注意 -
傭兵
一番悩んだとこ、火力が足りない
デッキとしては光単体を3枚、ルー、ニムエ、観エタフレを採用したがルーおまけみたいな感じでニムエはパレットのほうがいいかもしれない。風は魔王、ウアサハ、モンノ、魔王はアイズでもなんとかなると思う、最悪どちらもなくても6.7b祈りの力で引き戻すのです。残りはバフ、以上をふまえて立ち回り -
富豪
私は挑発は4枚で5cから65%2枚は必須だと思う
バフは乖離ガレスや嫁ファル、ネコ耳があるといい2ドローは感謝かアスカまたはなしで、お好み、正直1cですら惜しい-
3cバフ
4cバフ.運ゲーポイントその2、割合と同時にこないことを願う、挑発してもいいけど体感どっこいどっこいだった
5c65%挑発または冠コン乖離ガレスと魔バフ、アリアドネ乖離ガレスでもいいかも
6c65%挑発と風バフやタルト、ほかは試してないからわからぬ
7c挑発、出来れば剣サーを残していたいがだめそうなら10使徒でもギリ耐えれる、はず、多分、バフデバフ次第じゃ無理かも、すまん自信ない
8c〆られるならチェイン、だめそうなら挑発して他守って死ぬ、富豪の役目はここで終わり、ソロ故の動き、乖離ガレスひきもどしてたら傭兵に
MVPは乖離ガレス、マジ強い、オススメ
-
-
盗賊
正直動き方としては一番自信ない
3tデバフを中心に組むといいと思いました
魔バフメイン、物理デバフは私は嫁ファルとフィオだが卑弥呼とかも入れたほうがいいかもしれない
一応保険で光魔法一枚入れてたが最終的にいらないと思いました -
歌姫
回復UPつきのがあるといい、ニムエ、えびな、ヴィヴィ、ユール、嫁ファルとか
正直3cバフはあって一枚、バフは3枚、かつアポロンなど回復つきじゃないと回復足りない-
3c私は解除が淡雪とモルゴしかないのでひけることを願う、雪ミクかジャンヌください
4c回復優先ヴィヴィがあるならきる、結局私はリジェネはこれしかいれてない
5c回復優先、アポロンなどがあるなら傭兵に
6c回復とバフ、バフは魔ーサー、まどかあたりがいいがないなら2cバフで
7c解除と回復
8c回復とバフ、倒せないなら回復優先
MVPはヴィヴィかなぁ、あれは強いわ -
回復付きバフってアポロンじゃなくてクロノスか何かじゃないかな
-
あれ、そうだっけ?
すまん、したらミスだ
ありがとう
-
-
総評
これらはあくまで私の考えた動きだし、もっと効率的にできると思う
正直ジャンヌあれば8c〆も普通にできるし、ダンテやペリあるともっと楽だね
なんか半分聖杯ゲーだがインフレした最大難易度ならある意味仕方ないのかもしれない、そこは運営恨みながら諦めよう
しかしそれでも勝てるからアーサーたちも頑張ってくれ!
以上長くなりましたがそれぞれの立ち回りでした
あ、質問は受けるが批判は受け付けないです。これはあくまで私の立ち回りであり、勝てばよかろうなのだ
盗賊マルチやりたいけど、ホストコメにアスレイやエンチャ書いてない場合、攻撃はなしで大丈夫かな?何も書いてない部屋多くて迷う。- No.97704452
- 98031163A7
- ななしのアーサー王
盗賊の草は天剋感謝コンスの他に何か候補あるんですかねぇ?(半ギレ-
草に草生えるわ
別に絢爛富豪とか少し性能落ちるけど今回のメダルガチャのミルフィとか採用すればええで -
タゲ入れられるし、アペミク入れてる。
ブリーセンもあるで。
リリルカは重いから外した。
-
フェデルマがいい仕事するよ
-
助言ありがとうございます!
ちょっとその辺入れて考えてみます
あとコンスください(白目 -
俺もハゲ入れてる。シルヴィア感謝コンスハゲ
マルチの速度2倍になってるのって俺だけ?
エンチャントで攻略した歌姫の人っています?ジャンヌないから正攻法だとクリア厳しそうだし、そっちでクリアできるんだったら学徒ウサとってやってみようと思うんだけど- No.97702064
- 2090CB9D72
- ななしのアーサー王
富豪は二回挑発するようですが、
クリアしている方は挑発カードは何を入れていますか?-
65%2枚
-
コンスと魔王
-
一緒にクリアした富豪は、冠コンと65%の2枚持ってたと思う。
-
アリアドナ、ベスティア、コンス
-
マーサー、イゾルデ
-
ソロは65%1枚
-
制イゾと65一枚
またはイゾと使徒ドモ
物理って3c4cと6cで物理規定出した時くらいなのか
魔兵前提でもう物理完全に抜いた方がいいかなぁ俺の勘違いかもしれないけど8cぶっぱって闇じゃなくて光じゃないの?・・・いや未だに4cすら越えられない糞雑魚なんで間違ってるかもしれませんが・・・8〆暫定
◆全体
本体(闇属性)HP560万、物防45万、魔防4.5万、物魔妨害上限1万+バフ
先制攻撃でコスト1減少
6、9cの規定依存攻撃は物魔60%防御無視
全部位破壊後の攻撃は物魔40%防御無視
6、9c部位未破壊時コスト3減少
7、9cに回復、物防、魔防バフ解除
物魔防御ダウン、氷、闇耐久を頻繁にかけてくる
ロングハンド(氷属性)HP100万、物防30万、魔防3万、物妨害上限1万+バフ
単体攻撃はHP45%減少、全体攻撃(4、7、10c)は60%防御無視-
ショートハンド(氷属性)HP170万、物防30万、魔防3万、魔妨害上限1万+バフ
2T暗闇は4と5枚目固定(4、7、10c)
6cに本体へ規定ダメージ10万が必要
規定を出さないと、ほぼ床ペロ。
魔法で規定出すと敵から魔法攻撃、物理で規定出すと物理攻撃が来る(敵攻撃物魔60%防御無視)
コスト封印が来るので対策要
物理防御が高いので魔兵推奨
全部位破壊で行動パターン変更
5、6c強防御が必要。挑発でもok
7cに風全体、8cに闇を打つと良さそう
ジャンヌないと歌姫は無理ですかね?支援はまどか、コウ&りん、可憐マーサーとあるんだがコスト封印されたら意味ないか。6cロリフェが輝いてる(個人的な意見です)コピペリ、ジャンヌ、乖離モルゴはあるんだが支援が使えそうなのが秋パシ、納涼ニムエ、シグ、アンドロメダしかないんだけど削りきれないかな?これ規定出さないとどうなんの?
規定出さずに普通に越えれたんやけど…ソロ、マルチどちらもクリアしてきましたがマルチは結構大縄跳びゲー
姫は解除2枚(1枚ジャンヌ)が支援と回復含めてデッキイン限界、初手引けなかったらリタ推奨
富豪は4cから物防よりの両面、5コピウサor挑発、6以降挑発
盗賊は魔妨耐性下げやら嫁ファル、コンス、5か6はなぎさ投げられれば少し楽にもなります。
規定は傭兵コピペリが楽でした
毒と暗闇は1ターンだけなので不要嫁ファル無しでなんとか勝てました。
3c1c
4cタル+1c
5cペリで規定
6c超インド魔王
7cウアハサ+コピファル+天剋←ここで部位片方消し飛んでしまいました
8c引き戻しペリ+光単体スフィアで終了。
出してないカードが数枚あったのでペリ引き戻し失敗を予想してやはり光強単体なのかな?毒は1ターンだけだから毒解除入れる必要はないね
まぁ毒解除を入れる枠が無いとも言うけど7c勢い余って短針破壊しなければ9cまで耐久できるな。8cぶっぱ準備で9cぶっぱでいける。ただ富豪と盗賊が禿げそう野良禿の動き
3,4cは物防をまく。やけに魔デバフ投げる族が多いから、魔法はそっちに任せていい
5cは魔法攻撃しかしてこない。ここで神トールかコピウサ出したい
6,7cは両面+挑発+ドロー2とひどい要求をされる
8cはチェインだけでおけ。どうせ死ぬし盗賊はコピファル感謝無いと厳しい?うん、無理だねこれ。おとなしくオイフェやってます本体からの攻撃有るから風耐性とか無意味?-
部位は氷なんで無意味っすね
ちなみにアンサラーと円卓の騎士は効果あると思われ(確認中
7c死亡までの動画とったんでメモしてからページ編集かけますね
ちなみに先制コスト減と6cコスト減は既に記載済みこれ歌姫は初手コスト解除ないとダメなやつですか?- No.97667846
- 0802767FB8
- ななしのアーサー王
傭兵の必須
嫁ファル、ファル、コピペリ、アイズか魔王、超インド人、ウアサハ、残りタンク1C
-
6Cの規定は何で出してるん?
-
超インドだけないワイ死亡っすわ…
-
ぜんぶ持ってあるけど歌姫でやってる
初手ごめんなさいはもう飽きた -
コピペリ無くても行けたわ
-
コピペリと超インド人ないから、まだ挑めないと分かった。
コピペリはまだ引ける可能性があるけど、超インド人はどうしようもないわな
6cコピウサ冠コンでも瀕死てどういうこっちゃ
7cは65%挑発で耐えれますか?魔兵か物兵どちらが多いんだろう?魔兵のほうが色的に歌姫は支援しやすいんだが魔法ダメのが多い気がするから魔法全体増やした方がいいのかねぇ。盗ミクとか重いんだよなぁデバフ本体に投げるべきか部位に投げるべきかよくわかんねぇ。
攻略来るまでは長針に物理短針に魔法本体にダンテ、全体は嫁ファルコンス投げてるけど5cがのりきれない烈風って必要無いん?デッキHP目安38000じゃ少なすぎる
48000の間違いじゃ?傭兵
7c超インドウサ
ウィルコ、魔王あたりで部位飛ばした後光単体(難度高、特に富豪が禿げる)
富豪
両面、6,7挑発(50kくらいHP欲しい)
現時点で6〆不可?5c挑発すると6c誰かペロる
5cの攻撃もかなり激しいがバフデバフで耐えれる
盗賊
フルデバフ
ダンテを主軸に嫁ファルコンスで傭兵支援。
〆ターンにシルヴィア○
歌姫
リタマラ前提ならジャンヌ+1枚、マルチなら2枚か
ジャンヌは6c発動するように。
安定をとるなら3支援。7cギャンブルなら4支。姫ペリ○
全職聖杯祭。記念やアバター目的に介護して一勝は無理だと思ったほうが良いサイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 固定PT募集板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 415loading...
部屋コメントにエンチャって書いてても絶対一人は理解してない奴居るし