ファルサリア【断絶級】 (415コメント) 最終更新日時:2017/03/02 (木) 02:09 ファルサリア【断絶級】に戻る コメント(415) コメント ななしのアーサー王 No.98008709 2016/09/10 (土) 11:34 通報 ものすごい今さらですが、本体体力560万って部位体力込みの数字ですよね? 返信数 (12) 0 × └ ななしのアーサー王 No.98008958 2016/09/10 (土) 12:02 通報 部位殴ったら本体HP減るでしょ 質問する前に考えるか調べるかしようよ 1 × └ ななしのアーサー王 No.98009162 2016/09/10 (土) 12:21 通報 いや質問じゃなくて確認だったんだけどね 以前の攻略ページでは本体体力は部位分を差し引いて記載してあったかと思ったもんだから ちゃんと調べてるよ、下の枝見てね これは老婆心から言うけど、最初から見下した物言いは止めた方が良いよ 11 × └ ななしのアーサー王 No.98009102 2016/09/10 (土) 12:16 通報 動画のスクショで申し訳ないのですが、一応数字検証 左上は6c攻撃直前、右上がコピペリの与ダメで本体に約73万、両部位に約35万ずつ 左下は7c王位傭兵の与ダメで本体に約98万、両部位に約94万ずつ、これでロング破壊 右下は甘味ウサの与ダメで本体に約78万とショートに74万で撃破 累計の与ダメは約581万なので本体が単独で560万の体力ではないと思いました 0 × └ ななしのアーサー王 No.98009193 2016/09/10 (土) 12:23 通報 表記の考え方が本体体力=ボスの全体体力、ということかどうかの確認でした 1 × └ ななしのアーサー王 No.98012673 2016/09/10 (土) 18:22 通報 攻略は解析の数値そのまま書いてるだけ 本体単独で560万もあったら普通に削るの厳しいし、部位に過剰にダメージ与える意味もないからね 自分で検証して結論でてるならわざわざ聞く必要もないと思うけどね 最初から見下した物言いやめた方がいいよって言ってるけど1文だけであなたがどのくらい考えて発言してるのかこっちにはわからないし、何も考えてないで発言してると捉えられても仕方ないと思うけど 0 × └ ななしのアーサー王 No.98013657 2016/09/10 (土) 19:51 通報 編集者さんでしたか、失礼しました。 いつもありがとうございます。 上でも書きましたが、自分でも検証したその結果が攻略の情報と違っているのかと思い「確認」したかったんですよ。 検証の画像作って枝に貼ったらもうレス着いてて、何も考えずに書くなよ的な言われ方だったんでそうじゃないよと言い返したかったんですよ。 0 × └ ななしのアーサー王 No.98015384 2016/09/10 (土) 22:08 通報 今回HPを編集したのは私なのでE88さんは代わりに答えてくれた感じですね。 (E88さんは編集者かもしれないけど、今回のHP編集した人とは違う) . 本体体力=ボスの全体体力というのは、何とも言えない感じですね。合っていると思う方と、合ってないと思う方がいると思います。 私は少し違うと思います。 ・本体だけ単独で攻撃したらHP560万削らないと倒せません。なので本体HPは本体HP。 ・部位を攻撃すると部位に与えたのと同じダメージ分本体のHPが減ります。 2 × └ ななしのアーサー王 No.98015386 2016/09/10 (土) 22:09 通報 >>以前の攻略ページでは本体体力は部位分を差し引いて記載してあったかと思ったもんだから 以前の攻略ページが差し引いて記載してしていたなら、記載方法としては良くないと思います。 3 × └ ななしのアーサー王 No.98015939 2016/09/10 (土) 22:46 通報 あぁなるほど!本体だけ削るなら560万必要か、その観点が抜けてましたね。 ご指摘ありがとうございます。なんか目から鱗です。 お騒がせしてすいませんでしたm(_ _)m 0 × └ ななしのアーサー王 No.98016227 2016/09/10 (土) 23:06 通報 言い忘れてました FDBさん、編集作業ありがとうございます 大変助かっておりますm(_ _)m 0 × └ ななしのアーサー王 No.98016497 2016/09/10 (土) 23:22 通報 >>木主さん ややこしい仕様で分かり難いですよね。 0 × └ ななしのアーサー王 No.98021342 2016/09/11 (日) 11:42 通報 個人の立場から考えると仕様は理解すれば良いんですが 攻略板での情報記載という点では表現がすごい難しいんだなぁ、というのが分かりました 本当に申し訳ないのですが、今後ともよろしくお願いしてしまいますm(_ _)m 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
ファルサリア【断絶級】
(415コメント)コメント
質問する前に考えるか調べるかしようよ
以前の攻略ページでは本体体力は部位分を差し引いて記載してあったかと思ったもんだから
ちゃんと調べてるよ、下の枝見てね
これは老婆心から言うけど、最初から見下した物言いは止めた方が良いよ
左上は6c攻撃直前、右上がコピペリの与ダメで本体に約73万、両部位に約35万ずつ
左下は7c王位傭兵の与ダメで本体に約98万、両部位に約94万ずつ、これでロング破壊
右下は甘味ウサの与ダメで本体に約78万とショートに74万で撃破
累計の与ダメは約581万なので本体が単独で560万の体力ではないと思いました
本体単独で560万もあったら普通に削るの厳しいし、部位に過剰にダメージ与える意味もないからね
自分で検証して結論でてるならわざわざ聞く必要もないと思うけどね
最初から見下した物言いやめた方がいいよって言ってるけど1文だけであなたがどのくらい考えて発言してるのかこっちにはわからないし、何も考えてないで発言してると捉えられても仕方ないと思うけど
いつもありがとうございます。
上でも書きましたが、自分でも検証したその結果が攻略の情報と違っているのかと思い「確認」したかったんですよ。
検証の画像作って枝に貼ったらもうレス着いてて、何も考えずに書くなよ的な言われ方だったんでそうじゃないよと言い返したかったんですよ。
(E88さんは編集者かもしれないけど、今回のHP編集した人とは違う)
.
本体体力=ボスの全体体力というのは、何とも言えない感じですね。合っていると思う方と、合ってないと思う方がいると思います。
私は少し違うと思います。
・本体だけ単独で攻撃したらHP560万削らないと倒せません。なので本体HPは本体HP。
・部位を攻撃すると部位に与えたのと同じダメージ分本体のHPが減ります。
以前の攻略ページが差し引いて記載してしていたなら、記載方法としては良くないと思います。
ご指摘ありがとうございます。なんか目から鱗です。
お騒がせしてすいませんでしたm(_ _)m
FDBさん、編集作業ありがとうございます
大変助かっておりますm(_ _)m
ややこしい仕様で分かり難いですよね。
攻略板での情報記載という点では表現がすごい難しいんだなぁ、というのが分かりました
本当に申し訳ないのですが、今後ともよろしくお願いしてしまいますm(_ _)m
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59