ブラックチアリーイーター再出現!

(863コメント)  
最終更新日時:

ブラックチアリーイーターが強くなって再登場!
ブラックチアリーイーターを倒すことで★5カード「蹴球型バーナード」が、
上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。
どちらも超弩級では高確率で★5カードがドロップ!
期間中、武者クーホリンブラックチアリーイーターから「武者メダル」がドロップします。
超弩級で部位をすべて破壊して倒すと10000枚の武者メダルを手に入れることができます!
武者メダルで回せる「武者メダル」ガチャからは、乖離進化する新規★5カードや過去の交換所の騎士カードが排出されます!
< ブラックチアリーイーターのドロップ内容 >
★5 (UR) 蹴球型バーナード
★4 (SR) 複製型漁夫王
武者メダル、おおきなメダル など

ブラックチアリーイーター 協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
超弩級 ブラックチアリーイーター協力プレイ募集掲示板
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。

コメント欄はこちら

ゲリラ時間割

期間5/15 の 18:00~19:00 / 24:00~25:00
5/17、19、21、23、25、27、29、31 の
時間7:00~8:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 24:00~25:00
※初登場は 5/16 7:00~です。最終登場は 5/30 24:00からです。

※以下前回のブラックチアリーイーター攻略法です
現在編集中につき情報が不確定です。
編集出来る方は超級から超弩級の構成例まで編集を
お願いいたします。_

中級

消費クエスト経験値画像
15不明
ボス情報
闇属性
ブラックチアリーイーター
チャージキャノン
ドロップ情報
【騎士】複製型漁夫王
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
武者メダル×

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体150,000通常攻撃魔法攻撃単体800毎ターン使用
強化攻撃魔法攻撃全体(魔攻×1.5)
初回魔攻1,000
2,5,8ターン目に上記の代わりに使用
チャージキャノン
(画面左)
物防(5,000)
魔防(5,000)
65,000 前後強化攻撃魔法攻撃バフ
魔法防御デバフ
全体200
単体5,000
奇数ターンに使用
魔法攻撃バフの効果はほぼ永続
魔法防御デバフの対象はチャージキャノンで効果は2ターン
通常攻撃魔法攻撃単体1,000毎ターン2回使用
初回は1,200ダメージ

上級

消費クエスト経験値画像
25不明
ボス情報
闇属性
ブラックチアリーイーター
チャージキャノン
マジックハンド
ドロップ情報
【騎士】蹴球型バーナード
【騎士】複製型漁夫王
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
武者メダル×280

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体450,000通常攻撃魔法攻撃単体2,500毎ターン使用
強化攻撃魔法攻撃全体(魔攻×1.5)
初回魔攻2,700
2,5,8ターン目に上記の代わりに使用
チャージキャノン
(画面左)
物防(20,000)
魔防(20,000)
120,000前後強化攻撃魔法攻撃バフ
魔法防御デバフ
全体200
単体30,000
奇数ターンに使用
魔法攻撃バフの効果はほぼ永続
魔法防御デバフの対象はチャージキャノンで効果は2ターン
通常攻撃魔法攻撃単体3,200毎ターン2回使用
初回は3,400ダメージ
マジックハンド
(画面右)
物防(1,000)
魔防(1,000)
150,000通常攻撃物理攻撃単体2,500毎ターン使用
強化攻撃物理攻撃デバフ
魔法攻撃デバフ
回復量デバフ
全体この部位にダメージを与えると上記の代わりに3種類のうちランダムでひとつ使用


超級

消費クエスト経験値画像
35不明
ボス情報
闇属性
ブラックチアリーイーター
チャージキャノン
マジックハンド
ドロップ情報
【騎士】蹴球型バーナード
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
武者メダル×800

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体100万通常攻撃魔法攻撃単体 7,200毎ターン使用
全体ビーム魔法攻撃全体
(魔法攻撃力×1.5)

初回魔法攻撃力7,700
2,5,8ターン
チャージ時上記の代わりに使用
チャージキャノン
(画面左)
不明チャージ魔法攻撃バフ
魔法防御デバフ
全体500
単体
奇数ターンに使用
魔法攻撃バフの効果はほぼ永続
魔法防御デバフはチャージキャノンの魔法防御力が-10,000まで下がる
こちらの効果は2ターン
2連キャノン魔法攻撃単体 7,800×2毎ターン使用
初回は8,300ダメージ
マジックハンド
(画面右)
不明通常攻撃物理攻撃単体 7,200毎ターン使用
ボヨヨンビーム支援行動-この部位にダメージを与えると上記の代わりに使用
物理ダメ・魔法ダメ・回復量)のうちランダムで全体デバフ

超級攻略

チャージキャノン (画面左):通常時、単体魔法攻撃2回。チャージ時、全体魔法ダメージアップ+単体魔法攻撃2回。
マジックハンド(画面右):通常時、単体物理攻撃。マジックハンドを攻撃すると、物理ダメor魔法ダメor回復量ダウンの全体デバフ。
本体:通常時、単体魔法攻撃。チャージ時、全体魔法攻撃。

HPの割り振りは本体4割、右腕3割、左腕3割、といった感じ

右腕を倒せるかどうかが最大のポイント
定期的に全体魔法ダメージをあげてくるため、長期間放置すると確実に死者が出る
物理魔法攻撃の耐性が非常に高いがチャージ攻撃の次のターンは魔法攻撃への耐性が-10,000になるので攻撃チャンス。
そのため魔法を持っていくと右腕を壊しやすい
傭兵光属性魔法カード(ベイリン、ローンファル、新春シグ)2枚と魔法バフカードを1枚ほどを用意しておくとよい
盗賊ゴットフリートやウアサハと組み合わされば、傭兵富豪魔法カードでも十分なダメージが出る

物理バフ込み光属性物理攻撃でもちゃんとダメージは通るが、物理防御が50000ほどあるので自己バフだけでは貫通は厳しい
クレアやチェインなどPTメンバーの協力が必要
適当に攻撃しても1ダメージしか出ないのでタイミングを見て一気に攻めよう。
右腕さえ倒せてしまえばはっきり言ってオートバトルでも勝てる相手に成り下がる

基本は魔法物理も左腕攻撃
クレアや姫ゴッフリの有無、バフカード、コストやチャージ後の無防備タイミングなどを見て、右腕貫通がいけると判断したときのみ右腕を攻撃


右腕の貫通が見込めない場合は、左腕を倒したら諦めて本体を攻めることになる
ただし、その程度の火力の場合、多くは時間がかかりすぎて右腕の魔法攻撃UPバフが重なりまくり、最終的に決壊するだろう

超弩級

消費クエスト経験値画像
45900
ボス情報
闇属性
ブラックチアリーイーター
チャージキャノン
マジックハンド
ドロップ情報
【騎士】蹴球型バーナード
【騎士】複製型漁夫王
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【応援の妖精】ミリオンチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
武者メダル×10,000

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体不明通常攻撃魔法攻撃単体 8,8001,3,4,6,7ターン
3,5,6,8,9コス
全体攻撃魔法攻撃全体 (魔法攻撃力×1.5)
※初回魔法攻撃力 9,650
2,5,8ターン
4,7,最初の10コス
チャージキャノン38~45万程度3連キャノン砲魔法攻撃単体 10,240×3奇数ターン
全体魔法ダメージUP 850
チャージキャノンの魔法防御ダウン
3連キャノン砲魔法攻撃単体 10,240×3偶数ターン 
マジックハンド不明デバフ支援行動-物理ダメ・魔法ダメ・回復)のどれかで味方全体デバフ
通常攻撃物理攻撃単体 8,800マジックハンドを攻撃してないとき

行動パターン

全て軽減なし&未破壊時での数値
ターン(コスト)キャノン本体ハンド備考
1(3)単体魔法(11,090)*3単体魔法(9,650)単体物理(8,800)or デバフ全体魔法バフ(850)
2(4)単体魔法(11,090)*3全体魔法(14,475)単体物理(8,800)or デバフキャノン魔防激減
3(5)単体魔法(11,940)*3単体魔法(10,500)単体物理(8,800)or デバフ全体魔法バフ(850)
4(6)単体魔法(11,940)*3単体魔法(10,500)単体物理(8,800)or デバフキャノン魔防激減
5(7)単体魔法(11,790)*3全体魔法(15,750)単体物理(8,800)or デバフ全体攻撃の後に
全体魔法バフ(850)
6(8)単体魔法(11,790)*3単体魔法(11,350)単体物理(8,800)or デバフキャノン魔防激減
7(9)単体魔法(12,640)*3単体魔法(12,200)単体物理(8,800)or デバフ全体魔法バフ(850)

超弩級攻略

・昔に比べてダメージ増加
・大部分は魔法攻撃(アームのみ物理)
・3cはどれだけバフデバフをしっかりしても低確率で連続被弾死
・キャノンは高物理魔法防御偶数ターンのみ魔防激減

3cから5連続の単体攻撃が飛んでくる。富豪盗賊がバフデバフをきっちり行えばロシアンの確率を下げられる。
この3cを乗り切れれば、7cまでは死ぬ要素ほぼ無し。
7c全体がなかなか危険な値になるので6cまでに腕を破壊するのが理想だが…

傭兵([+]をクリックで開きます)
傭兵は出来る限り魔法剣で挑むこと。物理はバフ載せ4チェインでようやく通るぐらいと思うべき。
カードが揃っていればダメージも通るが、周りのアーサーと足並みが揃わないことが多め。
歌姫魔法傭兵前提でクレア抜きのパターンもある。物理での参戦はわりと厳しいと思っておこう。
なお、本格的にダメージを入れられるのが6cからになるため、それほど魔法バフカードが必須と言うわけでもなく、いつもに比べてだいぶ敷居は低い。
最低でもモドレ、シェリコ、+何かの3枚があれば十分。
ただし、4c、6c、8cのタイミングでは必ず光属性魔法攻撃を行えるよう、攻撃カードは光魔法で染めることが必須。
物魔混合は完全にお呼びでは無い。

「基本的に」左手ハンド(画面右)はキャノン破壊まで攻撃しないつもりで。魔法デバフを食らうとこちらのダメージが入らなくなる。
初手(3c)ハンドなど、4cでの歌姫の回復が追いつかなかったり、死亡者が出そうな場面でハンドを攻撃するのはあり。
ここの辺りは臨機応変に対応すべきである。
また、奇数コストで1ダメを無理にキャノンに飛ばすのも無意味で、基本は本体へ与えていいHPを考えつつ時間短縮のために本体、死亡者がでそうな場合はやむなくハンド、という選択肢もあるのは頭に入れておこう。
デバフ発生の関係上、全体攻撃は悪手に成り得る。全体ぶっぱは傭兵次第だが、6cあたりがやはり無難。
一応、3cのバフデバフの状況次第ではハンド攻撃でデバフ誘発も選択肢にはある。
物理で突っ込んでキャノンに攻撃が通らないからハンド狙い、というのは
最初から最後まで地雷行為でしか無いことをお忘れなく。

7c、事前に盗賊から春ウサが出ており、モドレ/シェリコ+光魔法を出せるのであれば、キャノンの防御貫通が狙っていけるのでそのままキャノンを攻撃してもいい。

速ければ6c、遅くとも8cにはキャノンを破壊したいところ。
富豪([+]をクリックで開きます)

富豪はダメージの通るカードが少ない。
防御無視の学徒ガレス、勝手に数値の跳ね上がるギルガメッシュくらいしかまともにキャノンへダメージは通らない。
光全体も通らない割にハンドデバフのおまけ付きなので意味が無い。スカアハもデバフが付くのでドローソースに成り得ない。
基本的に6cあたりまでは攻撃参加はほぼできないと思っておこう。

防御バフは魔法防御重視。というか全て魔法防御でかまわない。
敵は毎ターン魔法攻撃4回+物理1回という攻撃構成のため、魔法防御物理防御と比べて4倍の効果がある。
そのため必ず魔法防御カードをありったけ積んでこよう。
逆に物理バフは一切要らない。
鰤については後半の+2ドロー&光チェイン要員としてしか使えないと思うこと。
4c鰤などは最悪の手なので気をつけよう。

基本的には毎ターン魔法防御を固め、7cあたりから適当に光チェインに参加していれば普通にクリアできる。
魔法防御さえ固めていれば、敵の攻撃はほとんど通らない。
敵の攻撃を低ダメージで抑えられれば、盗賊歌姫が早めにバフカードを出しやすくなり、それにより傭兵の火力が上がる。
富豪自身が防御を手抜きして攻撃参加するより、こちらのほうがよほど総ダメージがあがるということを認識しよう。

注意すべきは最初のターン。
いきなり魔法4発と物理1発飛んでくるこの場面において、クラッキーやリトルグレイなどの2ターン継続バフでは死人が出やすい。
但し、盗賊の切り札にも左右される。盗賊がエル・ガレスを切った場合・バーナードなどの弱いカードを切った場合は
手札に春クーホや神装魔ーサーなどの強バフがあるのなら迷わず切ってしまおう。
ハルダー等のエルガレに及ばない程度のカードであれば、乖離卑弥呼以外は死亡率を変えられない。手札に無ければ4c対策ついでにクラッキーを切ってもOK。

盗賊([+]をクリックで開きます)
富豪と同様、デバフは魔法を重視で。
物理に関してはエルやガレスで巻き込む程度で十分。
その他物理デバフは一切要らない。

デバフは常にキャノンへかける。
キャノンは3回攻撃なので単純に3倍の効力が出る。本体の1.5倍の全体攻撃は痛いが、
それ以上にキャノン3連の火力を下げないと辛い。

4c、敵の魔法防御が激減するが、絶対にここで攻撃参加しないこと
ここで攻撃参加をすると、富豪が乖離卑弥呼でも出していない限り確実にロシアンが発生する。
攻撃したくなる気持ちを抑えてしっかりとデバフに回ろう。
ぶっちゃけここさえこえてしまえばほぼ勝ち確なので焦らないことが肝心。

5c、3c4cをしっかり抑えているならここで若干の余裕が出る。
春ウサが引けているならここで打とう。
もし春ウサが引けていない場合は、素直にデバフ染めを行い6cで春ウサを打つ準備をすること。

6c、春ウサを撃ってるなら傭兵と一緒に攻撃参加。
防御富豪に任せよう。
以降は奇数ターンはデバフを撒きつつ、偶数ターンは適当に傭兵に合わせて光攻撃魔法を撃っていればいい。

とにかく3c4cのデバフさえしっかりしていれば絶対に決壊はしないということを覚えておこう。

今回新規追加された乖離オイフェだが、なかなか使いやすい。
2cという低コストながら3000を超えるHPをもっており、これを入れるとHPにだいぶ余裕ができる。
春ウサ、乖離ローエンと一緒に積めば、その他を普通にデバフで固めてもHP30k超になる。
ただし、この乖離オイフェ物理デバフを有効活用しようと思ってアームに撃つのは止めておこう。
オイフェのデバフ量自体は1500とそれほど高くなく、さらにカウンターでこちらがデバフを受けるので差し引きあまり嬉しくない状況になる。
歌姫([+]をクリックで開きます)
封印が無いので安心して光回復をたくさんもってこよう。
今回新規追加されたルーは2cと小回りが利いて便利なので確実に採用。
また、バフカードは魔法傭兵をターゲットにして、技サー、ニッカールあたりは入れておきたい。
理想はそこに乖離ゴッフリもあれば万全。

魔法防御が重要な相手なので、新規追加の大人女王も有効。
逆行女王もいつもどおりスタメン。
魔法傭兵のバフには闇属性が多いためチェインしやすく、富豪の闇魔ーサーは3チェインで効果2倍の追加効果があるため、闇属性回復はわりとシナジー効果が高い。
そのため光・闇中心で組むといいだろう。

立ち回りについては、できれば偶数ターンは光チェインに参加してあげたい。

さらに奇数ターンで魔法バフを出せればベストだが、このあたりは富豪盗賊の働き次第。
この2名が手抜きをしているとどうしても回復に手一杯になってしまうので、そうなったら諦めて回復を行おう。

全体攻撃は4cの次に7c。
つまり6cはわりと被ダメが低い場合が多い。
富豪盗賊のバフデバフによっては、回復を若干手抜きして3c回復+技サーなどといったきり方もしていける場面。
よく回りの動きを見ておこう。

初手はなかなか難しい。
ニッカールや技サーを撃って、4cの傭兵の攻撃を支援したいところではあるが、3cの攻撃が結構激しく4c開始時点のHP状況がかなり苦しい状態になることも多々ある。
乖離ゴッフリで回復UPさせつつバフが張れれば理想だが、毎回そううまくもいかない。
このため、安定を取るならオンズ、バーサーカー、女王といった初手から使えるリジェネを2枚ほど入れて、3cで撃つのを狙うのもあり。


以下旧攻略
HPは24Kは最低ほしい
推奨25K以上

これだけは押さえよう
傭兵富豪が、光魔法カードをいれることがクリアへの近道

②左腕を殴るとデバフ、殴らないと物理パンチを撃ってくる
③右腕への攻撃は、偶数ターンに魔法で攻撃するか、バフ+チェインののった光物理で貫通するかになる
④7コス目は攻撃が厳しいので備える、ただ序盤事故もあるし、
富豪盗賊さんはバランスを考えたデバフ防衛バフを、歌姫さんはできれば全回復を、傭兵さんは危なそうなら左手を押さえよう

②の敵のデバフ効果は味方全体の物理ダメか魔法ダメか回復量のどれかを下げるという厄介なもの。特に右腕が残っている時点でこの戦闘で重要な魔法ダメージを下げられると致命的
そのため、右腕を撃破するまでは左腕を殴らないことが重要です!
物理攻撃が多い傭兵富豪がしやすいミス。敵の攻撃を1回多く受けることになるが、魔法攻撃を下げられ右腕破壊が遅れるよりかはずっとマシ

ただし例外として…
バフデバフが無いor薄い、回復が追いつかないといった場合などは被弾を減らす目的で右腕非破壊時でも攻撃する事は有効。
もちろん充実している時に殴るのはNG。臨機応変に対応しよう
また、偶数ターンで他キャラの攻撃で右腕が破壊できそうだと確信した時は攻撃しても良い。右腕のHPは推定で30~40万程度

ウアサハについて:
検証してくださった方により
デバフ1回で3000減少のようです
そのためデバフをたくさんくらうとウアサハの効果がなくなるみたいです<(_ _)>

推奨カード & 立ち回り方

立ち回り

①左腕攻撃 (左腕を攻撃し、物理攻撃をすくなくし高火力で右腕を壊す)HPの足りないとき、攻撃のきびしいターンなど
利点、倒れにくい
欠点、右腕破壊が遅れる

②本体攻撃 (左腕を攻撃せず、本体を狙う)防衛バフデバフがよくきいているターンなど
利点、右腕破壊が早い
欠点、攻撃が集中して、倒れる率が高い
最近は、良カードの追加、ブラチの弱体化によってこちらが多くなった

構成例
(そもそも情報が古いため、過去の参考資料として認識すること。現在はさまざまな構成が考えられる)

☆→安定するためには、ほぼ必須級
★→固定でガンガンならおすすめ
★★→あったらスーパー便利なくても可

傭兵([+]をクリックで開きます)
魔法魔法剣枠3or2:ベイリン5★、盗賊新春リーフェ2★、ベイリンないなら、光魔法は3枚はほしい、、ローンファル4、新春シグルーン3、第二型カルディス2など
物理枠2:傭兵剣サー2★、ギリードゥ4、
タンク枠1or2:卑弥呼3、モードレッド5★★、ウアサハ5、クレア5、ジャンヌダルク5など

HPが不安ならタンク、光魔法、光物理、などから
組み合わせによってはコストが重くなるので、その場合は手札が事故らないよう軽いカードに差し替えよう

  • 立ち回り
本体か左腕かは、HP、歌姫の回復、デバフ、防衛バフなどのバランスで臨機応変にとしか言えないが、
基本的に本体に攻撃する、4コス7コス10コス(2ターン5ターン8ターン)は、危ない場合左腕に1枚攻撃することも
初手にロシアン回避として左腕を殴るかは富豪または盗賊の手札次第である
偶数ターンに右腕に魔法またはベイリンを、力をためて打ち込む
クレアが来たときは、チェイン+バフ+光物理で右腕をぶち抜く
富豪([+]をクリックで開きます)
魔法枠1:盗賊新春リーフェ2★、ローンファル4、新春シグルーン3、第二型カルディス2
物理枠1:富豪剣サー4★
妨害枠3:タークィン4☆、新春クーホリン3☆、聖夜ニムエ2★、特異型ロビンフッド3、ドモヴォーイ4☆、ディートリヒ2
タンク枠1:ジャンヌダルク5、卑弥呼3など
バフ枠1:聖夜オルウェン2、第二型トール3
あと1枠は、妨害を6にするか、タンク、光魔法、光物理、などから
組み合わせによってはコストが重くなるので、その場合は手札が事故らないよう軽いカードに差し替えよう

  • 立ち回り
ドローくばり、防衛バフ、デバフ、本体攻撃、まれに左腕攻撃、偶数ターンに右腕に魔法を打ったりなどもする
クレアが来たときは、チェイン+バフ+光物理で右腕をぶち抜く
HPがかなりまずいとき防衛バフデバフが全くたりてないときは、殴られないためにまれに左腕攻撃
状況に応じてバフ、デバフ、ドローくばりと戦況をみて、臨機応変に対応する

基本的に、ドローくばり、防衛バフ優先、知識と経験が必要になる

盗賊([+]をクリックで開きます)
タンク&バフ枠1:ウアサハ5★
魔法枠2:盗賊新春リーフェ2☆、ローンファル4、輝夜4★★
魔法妨害枠1:新春シグルーン3☆
妨害枠2:第二型バーナード2☆、第二型ガレス3★★、ハルダーフォーク3☆
バフ枠2or1:聖夜ゴットフリート2、蹴球型バーナード2、エレック3、ガネイダ2、サカパシ3
タンク枠1or2:卑弥呼3、ジャンヌダルク5など

ガレスなど入れると最上級になる
組み合わせによってはコストが重くなるので、その場合は手札が事故らないよう軽いカードに差し替えよう

  • 立ち回り
偶数ターン→右腕(画面左側)に魔法優先
奇数ターン→デバフ優先、または本体、まれに左腕に攻撃

ウアサハがある場合
傭兵富豪魔法をつんでる前提だと、5コスで7コスの攻撃に備えてデバフを打ち、
6コスでウアサハを出すのがいいかもしれない、
6コスで出せない場合は8コスになる。
攻撃力はしり上がりなので、早めに出したい

固定で6コスで破壊できる火力のある傭兵さんと組む場合、5コスでウアサハもあり
そのときは5コス最初に、傭兵さんが強化します2回など(傭兵さんの準備ができているという意味)
合図を決めておくと良い

歌姫([+]をクリックで開きます)
タンク&バフ枠1or0:クレア5★★
バフ枠1or0:ルサリィ4★
全体回復枠3:エニード5、フェアリーズ2★★、ブランシュフルール2、シアナ5
単体回復枠3or4:コンス2★★、ピクシー3☆、2コス単体回復、3コス単体回復
回復強化他1or0:特異型シーザー1★★、歌姫新春リーフェ2★、新春イテール3、バーナード2
タンク1:卑弥呼3など、HPが確保できている場合はお好みで何か入れる
組み合わせによってはコストが重くなるので、その場合は手札が事故らないよう軽いカードに差し替えよう

クレアかルサリィどちらかはいれる
コンスや聖夜リネットなどで十分HPが確保でき、かつ回復できる場合は、
タンクを抜いてルサリィ、リーフェなどを入れるほうがよい

クレアの利点は
①光物理で右腕破壊支援できること(支援目的)
傭兵が光物理しかつんでないとき右腕破壊に有効なバフになること(事故防止)
③最高のタンク性能であること
④腕破壊後のクリア速度がはやいこと

ルサリィの利点は、
魔法を多くつんでいる場合、右腕破壊に貢献できること
②クレアより出しやすいこと


初期のころは、魔法をつんでない傭兵さんも多くクレア+光チェインで右腕攻撃が一般的だった
今でもクレアで右腕破壊の支援はできるし、しているパーティも多いだろう
最近は、魔法つんでいる傭兵さんの割合も増えてきた
他のタンク準タンクなどで、十分HPを稼げる場合、クレア→ルサリィの選択肢も

バフ枠はルサリィ入れて魔法攻撃によるキャノン破壊を優先したほうがいいという意見もある

回復力が十分なら少しコストが重くなるが、両方いれるという方も、
コストバランスの知識や良カードのそろっている上級者向けだが、決まれば早いかもしれない

  • 立ち回り
いつもどうり回復また回復

クレアがある場合
なかなかクレア出すタイミングが難しいが、右腕破壊優先なので
HPをみながら7、8、9コスくらいでクレア+回復といっしょにだそう。7コスは攻撃がキビシイのでHPに注意

ルサリィで右腕破壊支援もあり
歌姫リーフェは出来れば偶数ターンに右腕に打ちたい
腕破壊後、本体がなかなか魔法とおりにくいので、そこでまたクレアがほしいところ


一部コメントより抜粋しました<(_ _)>

上にあげたデッキは標準的なプレイヤーの野良を想定した例であり、これより悪いデッキでクリアも可能であるし、
良いデッキで、固定で早く回れるかもしれません。

コメント

旧レイアウト»
863

この掲示板は閲覧のみ可能です

    • No.75105933
    • 7175A1C89B
    • ななしのアーサー王
    魔法傭兵でいくとき本当はHP足りてるからプーカ抜いてテルラムント?だっけあの2コス光魔法入れて、スピカ、リーフェ、カルディスとあわせて光2コス4枚にしたいんだけど4cで富豪が脳死でドモヴォーイ出すから5cにモドレひこうとすると自ドローのあるプーカ保険でもっておきたくなるの・・・だめかな?
    • No.75094676
    • 7175A1C89B
    • ななしのアーサー王
    歌姫だけど初ターンの相手が攻撃してるときにOK連打する盗賊によく出くわすんだが、あれってどういう意味なの?誰かおすえて
      • No.75103885
      • B2958B4FE5
      • ななしのアーサー王
      よくわからないけどバラけてるから死なない又は自分に来ないから死なない的なのじゃない?
        • No.75105292
        • 7175A1C89B
        • ななしのアーサー王
        あぁー・・・あそこのロシアンはきついですもんねー・・・wなるほど・・・w
        ありがとうございました!!
    • No.75001592
    • CFF4796FE9
    • ななしのアーサー王
    こんなデッキの傭兵だけど、気持ちよく火力だせてこのボス大好きだ コメント画像
      • No.75097438
      • 470221411E
      • ななしのアーサー王
      強いと思うけど、プーカ抜いてカルディス入れた方がもっと良いかと
      • No.75168508
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      ベイリン進化前なのにゲストで行ってないよね?
    • No.74816516
    • 0CA7EDC818
    • ななしのアーサー王
    3cガレチン、4cガレチン弱ウサ、5c春ウサ、6c乖離コンス春シグ、あー気持ちいいんじゃー
    なお、物理衛兵だと…
    • No.74766933
    • A77B0B8A8F
    • ななしのアーサー王
    3cのロシアン集中事故率なんか半端ない時あるので…3cだけでも良いので傭兵さん、アーム殴って被ダメ減らして下さい。もしくは弱ウサお願いします。盗賊のガレチン+富豪魔防(4cも危ないので、出来れば継続魔防バフ出したい)だけではちょいキツいです_| ̄|○今日夜中のんで…2/5回、ロシアン集中事故死者出ましたので…
      • No.75085183
      • A396F75A44
      • ななしのアーサー王
      アームが回復量減らすかもしれないっていうのがあるし
      傭兵としては迷うだろうね
    • No.74750798
    • 22E6009FB5
    • ななしのアーサー王
    野良で4戦全勝だ。
    しかもハイブリいなかった。
    深夜なのに珍しい
    • No.74750322
    • 1399B81ED4
    • ななしのアーサー王
    カラフル傭兵だろうが、アームを殴りまくる傭兵だろうが
    8コスに出るバフ載せたジャンヌが全てチャラにする
    むしろジャンヌリーダーにした方がいいんじゃないかと思うまである
    てか、ジャンヌ積んでるからか、物理傭兵とアーム先傭兵にばっかりで会う事実
      • No.74754086
      • 22E6009FB5
      • ななしのアーサー王
      クレアなかったらどうするんですか?
        • No.74755790
        • 1399B81ED4
        • ななしのアーサー王
        確かに7コスから8コスのクレアがなければ結構つらいけど、
        あのダラダラした流れを体験したなら、早めにクリアできるだけましって感じだね
        大抵物理傭兵とか、アームを延々殴り始める傭兵が出た時に盗賊が逃げ出すんだけど、
        それでも付き会うし、それでも付き合う歌姫なら大概何か持ってる
      • No.74795034
      • 6031F1688A
      • ななしのアーサー王
      ジャンヌ関係なしにただの脳筋とマッチしてるだけだろ
        • No.74808944
        • 1399B81ED4
        • ななしのアーサー王
        脳筋というより弱い傭兵だな
        強い傭兵と一緒なら光チェーンだけで少なくともキャノンは壊れてる
        富豪が攻撃する必要性すら感じないよ
    • No.74680659
    • 94D57DBB33
    • ななしのアーサー王
    狂ってる傭兵のおかげで砲が壊れず25ターン以上かかってクリアしたけど途中で火力&防御ダウンだけして砲が攻撃しなかった時があったんだけど一体なんだったんだろう
    • No.74654843
    • 0007A07315
    • ななしのアーサー王
    3c5連撃ってどないせいっつーねん
    流石にこればっかりはデバフでどうこうできねえよ
      • No.74665533
      • 61BF8445C0
      • ななしのアーサー王
      個人的な意見だけど、3c初ターンはだけはロシアン回避の為に傭兵がハンド優先でいい気がしますね
        • No.74667720
        • 10E2C0F86F
        • ななしのアーサー王
        まあ時間遅くなることと、合計約2%の4連撃+5連撃を抑えること
        これを天秤にかけてどっちを取りますかって話になるけどな
    • No.74611537
    • C9F5AEDEF3
    • ななしのアーサー王
    やっぱり、Ⅱ型剣ペリはありがたかった。
    モドレ不在で今まで魔剣士はスルーしてきたけど
    ブラチア弩級、ハイブリッド型で15分くらいかかっていた奴が
    盗賊の春ウサありだと10分弱で終わる。勿論、積極的にチェーンを意識して
    頂く必要もあるけど。ブラチアに限ってはモドレよりも早く回れるかも。
    持ってる人は、タンクのコピうさ枠がモドレなのでしょうね
    あ、歌姫からクレアが出たら、コピうさそっと出してますw
    コメント画像
      • No.74614830
      • FCF90581AC
      • ななしのアーサー王
      自分を地雷として晒すスタイル好きです
      たかだか7kのバフ値でモドレより早く回れるかもとか寝言ほざいてんじゃねーよ
      • No.74623946
      • 2A4BD8C082
      • ななしのアーサー王
      そもそもペリドットって闇凛モドレあって初めて活きるカードだからそれだけで魔法傭兵とかちょっと・・・
      ブラチに関してはシェリコプーカインド入ってる時点ですでに察しな状態だし。
      それ入れるなら2cの魔法攻撃カード入れた方が安定して6c撃破できるっていう
      • No.74789041
      • C9F5AEDEF3
      • ななしのアーサー王
      改めて計算するまでもなく、”モドレ”、"闇凛" あれば最強なのはわかってたんですけどねw
      これまでの糞ガチャを引く気がまったくせず、加えてこの2枚がない(+野良だとどんな
      メンツが集うか分らない前提)上での苦肉の策でした。時間あたり3勝だったものが
      時間あたり5勝になっても、「やっぱり地雷は地雷」なのねw
      (自バフ抜いても破壊速度が上がる・・・のですか。ちょっと検証してみるです)
      ご意見、ありがとうございました。
    • No.74610165
    • 65B1798BD1
    • ななしのアーサー王
    盗賊3、4cに春シグ打つのは勘弁してくれよ~
    物理傭兵さんは帰ってどうぞ(^^)/
      • No.74754662
      • 9BA9562FCC
      • ななしのアーサー王
      (春シグ、拡散ローエン、攻防一体先生だけで超弩級乗り込んで)すまんな
    • No.74609220
    • 23BC986D34
    • ななしのアーサー王
    傭兵からのお願いだが、富豪盗賊は1T早く手札切ってほしい
    君たちのカード次第で殴る部位変えなきゃならんのだよこっちは
    • No.74430030
    • 263062BEBC
    • ななしのアーサー王
    6~7Cの2連春ウサは興奮する
    • No.74429636
    • 22E6009FB5
    • ななしのアーサー王
    カラフルでハイブリッドな傭兵は絶対に弩級に来ないでいただきたい
      • No.74431786
      • 3F95D78373
      • ななしのアーサー王
      魔法光染め>物理光染め(弱い人は弱い)≧光ハイブリ(強い人もいる)>>(超えられない壁)>>魔法カラフル>カラフルハイブリ>物理カラフル
      つまり下には下がいるんだよ!!(物理カラフルに当たって20ターンかかった人)
      • No.74766432
      • A77B0B8A8F
      • ななしのアーサー王
      ハイブリなんてそんな生易しいハイカラな名前じゃないですよ。真名はクソ雑種傭兵だから。
    • No.74428293
    • 06560C586A
    • ななしのアーサー王
    盗賊視点だけど、メンバーが優秀なら最初の2ターンだけデバフかけてれば
    あとは全力で攻撃にまわってもなんとかなるあたり
    昔は苦労した敵もデッキがインフレ化していったら印象変わるんだなと実感する。
    事故やメンバー構成を考慮すると一定以上の枚数は必要なものの
    カード次第では攻撃にまわりやすいボスっていうのは、やりやすくていいかな。
    • No.74421840
    • B37456B6F4
    • ななしのアーサー王
    7Cからずっと放置の地雷富豪抱えてるけど全員存命って結構やばいだろ難易度が
    • No.74421698
    • 018C85B55D
    • ななしのアーサー王
    6Cでぶっぱするときに画面右狙う必要ってありますかね
    全員ぶっぱした中富豪だけ画面右狙っていて、結局画面左壊せずに傭兵が死んでしまった…
      • No.74567479
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      キャノンが壊れた後にアームに行ってくれたら儲けもの、ぐらいな感じで全部キャノンでいいんじゃない?
    • No.74419705
    • E5E26600E5
    • ななしのアーサー王
    富豪は1ターン目に強魔防バフ張ってくれ……
    リグレクラッキーロウエナは怖い……
      • No.74423469
      • 0B36D3C4A1
      • ななしのアーサー王
      おう手札に来てれば撃ってやんよ
      • No.74432155
      • 3F95D78373
      • ななしのアーサー王
      これな、そこそこ歴戦の富豪でも悪手だって気づかない人が多いのが辛いよな。
      • No.74466648
      • B25DD4C8A4
      • ななしのアーサー王
      富豪です。
      まず、どんなに頑張っても、3c強魔バフは、春クーホ含めたって3枚…
      大抵はデッキ的に2枚入れるので一杯なんじゃないかな?引けない事の方が多いです。
      そして、乖離卑弥呼を出したところで、床ぺろ率がそんなに下がる訳でも無いですよ?
      3cで、富豪の強魔バフのお蔭で耐えた、と言う事は、その時その方は間違いなく瀕死ですから、
      歌姫様が全快出来ない場合も多い事、4cに富豪の魔バフが継続していない事、
      合わせて、4cの床ペロ率が上がってしまいます。何度このパターンに遭遇したことか><
        • No.74467869
        • B25DD4C8A4
        • ななしのアーサー王
        私的には、
        3cは継続魔バフで運に任せ、ロシアンで床ペロしたら即撤退。
        それで、4cに富豪魔バフ2枚効いている状態にした方が良いんじゃないかなぁ、
        と思います。
        どうでしょうか。
        4c以降なら、多少回復が間に合っていなくても、大体耐えられますし。
        • No.74492484
        • E5E26600E5
        • ななしのアーサー王
        必ず引く運を身につけろとまでは言ってないけどそう受け取れたならゴメンね
        盗賊のデバフパターンまで細かく場合分けするのはさすがにめんどくさいから3cガレス4cオンズって前提で話すよ
        3cに乖離卑弥呼出てたら5連全部食らって29013ダメ
        4連撃なら22~25kくらいだから普通は耐えきれるね
        ここでクラッキーだと4連で28~29kだから途端に厳しくなる
        赤クーホだと4連で26.5k届かないくらい
        これもちょっと危ないけど絶望的なラインではないかな
        • No.74492525
        • E5E26600E5
        • ななしのアーサー王
        4cは攻撃全部集中して33123ダメ
        3cに継続バフなしだとしてクラッキーなら27175、リグレで26539
        弱ウサ添えるか1発でも逸れれば死にはしないかな
        そもそも3cで誰か死んだら4cうんぬんの話じゃなくなるわけだけど、
        これでも3cクラッキー出して運に任せるの?
        • No.74612468
        • B25DD4C8A4
        • ななしのアーサー王
        3c乖離卑弥呼で耐えられる場合が増えるのは、それはもちろん分かっています。
        (乖離卑弥呼を出しても、盗賊様の手によりますが、4発を耐えられるとは限らない。)
        3発なら高魔バフじゃなくても普通に耐えられる事が多いわけです。
        5発集中はまぁ1/256なので無視するとして、
        ロシアンの発生(4発集中)は、1/64の確率でしか起こらない。
        1/64の確率に備える為に4cの危険度を上げるのもどうかなぁ、と思う訳です。
        • No.74613266
        • 10E2C0F86F
        • ななしのアーサー王
        逆に言えば盗賊がエルガレ切れない場合はだいぶヤバいんだけどね
        次点のハルダー・拡散ローエン+弱ウサだと(だいたい同じ値)、
        乖離卑弥呼ならいけるが、春クホの場合4連はほぼ死ぬからクラッキーでも変わらない
        そもそも3cで4連被弾の確率は1.5%程度
        「エルガレが出ている」なら強バフ、そうじゃないなら4c見越してクラッキーでも別にいいんじゃないかな
      • No.74747184
      • 1399B81ED4
      • ななしのアーサー王
      ああーリトグレしかねーごめん
      って時に限って盗賊から牛姫が
      • No.74766686
      • A77B0B8A8F
      • ななしのアーサー王
      結論。3cは傭兵がアーム殴って被ダメ減らすか弱ウサ出せ。あ、私も富豪です。魔防沢山入れて色々考えてますが、集中されたら無理です。傭兵のカバーが必要。
    • No.74327087
    • 2CB866E3F3
    • ななしのアーサー王
    7cに弱体しますって春ウサとリーフェ投げたのはデバフしなかったからじゃなく5cにランス6cに真麻出てるのに引けてなかったからだということをパーティはまだ知らない。
    ほんとすみませんでした。
    • No.74314699
    • 3F95D78373
    • ななしのアーサー王
    盗賊で光チェインを繋いでくれない人が多い。
    いや6cは繋いでくれるんだけど、その後に光チェインがなくて無駄にグダる感じ。
    みんな盗賊の光カードって何枚入れてるの?
      • No.74317518
      • 18763AE692
      • ななしのアーサー王
      春シグ+攻撃2枚くらい
      サンタや牛姫入れたりデバフ自体サボることを許してくれるならもっと増やせる
      • No.74318875
      • 2B47C2A238
      • ななしのアーサー王
      光ゴッフリと2C光が2枚で、合計3枚ですね。6cでキャノン壊せそうならその3枚全投入する。無理そうなら、2Tに分散して出します。他に春ウサとオンズが手持ちにあるので、それらが全部初手の手札だった時を考えると、結構ぞっとする。そう考えると、光はMax3枚が妥当じゃないかなぁと。でないと、3c4cで死人出す確率がかなり上がってしまう。オンズが便利すぎて外せない・・・。
        • No.74319488
        • 2B47C2A238
        • ななしのアーサー王
        補足です。3c事故減らす為に、2cの何かを春シグに変えた方が良いかもしれないですが、どっちみち光はMax3枚になっちゃいますね。ただ、6cで3枚全部出せないので、自然と2Tに分けて出す形になり、それでキャノンが壊せるかどうかをどうみるかって感じです。自分が@1枚出さないと壊せないケースはそんないかもしれない。すみません、やや脱線しました。
      • No.74422780
      • 0D592C0EC0
      • ななしのアーサー王
      3枚が限界
      デバフカードで光ってサンタくらいしかないので、サンタ入らないブラチだとデバフ6枚いれて春ウサ入れると3枚しかスペースないです
      • No.74423289
      • 8389BA030F
      • ななしのアーサー王
      リーフェ、乖離オイフェ、春シグ、光ゴッフリ、逆行女王入れてる
      リーフェオイフェゴッフリ春ウサ卑弥呼が初手だったら最悪だけど、
      このパターンさえ来なければなんだかんだデバフ足りるから余裕持って勝ててるよ
      • No.74431187
      • 3F95D78373
      • ななしのアーサー王
      なるほど
      春シグとか女王をデバフとカウントしないで攻撃持ってきてる人多いんだな。
      今日の野良もそうだったけど、リーフェしか持ってきてない盗賊が結構いた。
      3枚ってのは2枚出ししなけりゃチェインし続けられる枚数なんだよな。デバフが(弱ウサ除いて)7枚ぐらい入っててリーフェとか1枚しか光がない人はデバフを1枚ぐらい春シグにしてくれるとスムーズになるかも。
    • No.74311876
    • 01E0658284
    • ななしのアーサー王
    当たり前のように弩級に未進化カードが飛び交うんだけどそれでもクリア出来るってのはヤバいな
    未進化リヴァ・アントワネットがポンポン出てくると流石に焦る、そしてHPをカバーする為の牛姫
    • No.74303065
    • 3C035D3A5B
    • ななしのアーサー王
    富豪の動きだけどロシアンの確率減らすために
    初手は数値の高い1T魔防バフで良いよね?
    次のターンは盗賊のデバフも入ってるから
    未グレ、恋クラでも大丈夫?
    神装ローンファル?ああ、はいそれが理想ですね、はい…(代わりに弱ウサ入れてるマン)
      • No.74314125
      • 3F95D78373
      • ななしのアーサー王
      俺は初手から魔ーサー乖離卑弥呼遠慮なくぶん投げてる。
      ていうか乖離卑弥呼→魔ーサー弱ウサ→春クホサンタニムエのパターンが一番多いわ
      盗賊がデバフ重ねて行くから富豪は逆に初手が一番硬いのが最善だと思う。逆に4cで盗賊にデバフさぼられると5cあたりがとっても脆い。
      • No.74333814
      • 1399B81ED4
      • ななしのアーサー王
      ローンファル使ってるけどあれはチートレベルだわ
      というのはともかく、盗賊の動き次第で345コスはフルパワー魔法防御だね
      最近は4コスドモが許されにくいので
      魔サー春クーホランスロ卑弥呼のうち3枚を5コスまでにぶちこむ必要ありだと思ってる
      まあ盗賊が特に4コスでさぼらなかったら5コスが楽になるけどね
      • No.74482270
      • B25DD4C8A4
      • ななしのアーサー王
      その様に思っていたこともありました。
      が、
      初手、4c用に未グレもしくは恋クラしか引けてなければ、私は4c用に1T魔防バフ残します。
      ドローで持ってくる?無理ですw
      (例外はロンファが引けている場合。)
      3c乖離卑弥呼でぎり耐えたところで、瀕死状態から4c歌姫様が全快出来るとは限らない。
      4cでやっぱり床ペロしては、意味がありません。
      結果、
      4cで床ペロする位なら3cロシアンにかけた方が良くないか?と考え直しました。
      何を投げるせよ4cの安全度はかなり違います。富豪魔バフも2枚重ねられますから。
    • No.74294396
    • A132071C66
    • ななしのアーサー王
    7cぶっぱが多いからじゃない?
    知らんけど
    ただ魔法傭兵だと6cで破壊できちゃうことの方が多いから7cぶっぱの利点が無さそうに思えるけどね
    • No.74290127
    • 514A9E5ED1
    • ななしのアーサー王
    6コス折角バフ乗ってるのにモルゴ出す奴、7コスで富豪がバフ付きガレス出してるのに砲狙っちゃう奴、カードは足りてるのに勿体ない傭兵多いな…
    • No.74017671
    • CAF9317EB7
    • ななしのアーサー王
    盗賊さんと歌姫さんがガウェインと拡散ニムエ出してくれたおかげで6cにきゃのん壊せて7cにアーム壊せてかなりggだったしナイスいっぱいもらって嬉しかった
    デバフ覚悟でも持ってたら出してくれた方が安定するかもしれないですよ
    まあ自分以外プロアーサーばっかだったからこそ出す余裕があったのかもしれないが
    • No.74016676
    • 11C4BD6E00
    • ななしのアーサー王
    ホストだったんだけど、傭兵に4cで抜けられるし、なんとか頑張って倒せそうってなったのに、歌姫に6c7c放置された…ツライ
    • No.74015710
    • 3D2FC2B931
    • ななしのアーサー王
    他3人がリダ盗賊リーフェで歌姫の自分だけリダ違ったときのぼっち感
    リーフェ入れてもいいんだが安全策で回復積んじゃう
    • No.74014382
    • F4A6EA8082
    • ななしのアーサー王
    今日石回収もかねてはじめて超級いってきたぜ!
    どこかで難易度は超級>弩級だって言ってたけど本当だったよ…
    超級はただの魔窟だった。
      • No.74294277
      • 2A4BD8C082
      • ななしのアーサー王
      最近じゃ弩級も結構魔窟だけどね・・・
      ドローバフ出さない脳筋富豪にデバフしない脳筋盗賊とかなり高確率でマッチングするし。
      唯一歌姫は回復とチェインさえしてくれればいいから地雷率低いけど明らかに魔法剣なのに回復無視してクレア出すやつもいるから半々って感じ
    • No.73994418
    • 75644756D3
    • ななしのアーサー王
    魔法が4発飛んできます
    物理が1発飛んできます
    さあ何のダメージを軽減すればよいでしょうか?
    っていう簡単ななぞなぞが解けない富豪と盗賊多すぎな
      • No.73997206
      • 928FA0802B
      • ななしのアーサー王
      自分盗賊だけど、3Cは初手手札によるからそれは許していただきたい。4Cには安全圏内にするように努めてる。5Cは富豪さんの出すカードによって盗賊はウサ投げてる感じかな十分なバフデバフ確認出来たら出す感じ。無理には絶対投げない。
        • No.74022793
        • CE8FAE2EAA
        • ななしのアーサー王
        初手にキャノンに魔デバフかけられない事故おこすデッキで弩級いっちゃダメだろ。普通に地雷なんだが。
        • No.74027773
        • A132071C66
        • ななしのアーサー王
        地雷の定義がわからんがそのデッキだとガレチンローエン必須だな
        それ+春ウサも考えると結構きびしくねーか?
        俺は初手に切れる魔デバフ5枚積んでくれてれば文句は言わないなー
      • No.74031492
      • F8619FD103
      • ななしのアーサー王
      手札、事故るときは事故る。
      ってか、3cガレス、エル、(ハルダー)以外は全部事故。その三枚が最初の手札に1枚でもある確率…
      そういうことだ。
    • No.73937604
    • 9BC7A8F71D
    • ななしのアーサー王
    少し富豪で相談
    スカとか抜いて初手確実に3cバフ引けるデッキに徐々に変えてHPが25kまで下がるにつれて部屋の制限もあってか盗賊のエルガレローウェンと出会う事が減って牛姫女王が増えるのよね。追加で3c4cの盗賊のデバフが事故かわからんが春シグのみとか増えてロシアン多発。この回避の為に防御に影響ない様オンズのドロ2を捨ててオルウェンに変えようか迷ってる。ちなみに攻撃はギルとスカと入れ替えた学徒ガレスのみだからオンズはほぼドロ2用
    • No.73930794
    • E5E26600E5
    • ななしのアーサー王
    4cにシェリコ出してる傭兵ちょくちょく見かけるんだけど手札にモドレ来てて要らないから捨ててるだけ?
    5cモドレするなら無駄だし光で攻めても魔防高い状態なんだからタイミング悪いし……
      • No.73933357
      • 640574BA6E
      • ななしのアーサー王
      手札事故って光カードがないからじゃない?
      だけど、1枚もないって基本ありえないからデッキ編成がゴミ傭兵だと思われる。by傭兵
      • No.73940991
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      モドレが来てないにしても次で来るとも限らないから、普通に温存して光を出すよね
      光カードが少ないだけなのかな
      • No.73949931
      • 3C035D3A5B
      • ななしのアーサー王
      単純にプレイが下手なだけでしょ
      4cきたから切~ろう←これ
    • No.73921326
    • 6A9110E90E
    • ななしのアーサー王
    ブラチーに限らないが今回富豪さん4cはマジでドロー撒いてくれよ
    周知の事実だとは思うけど傭兵は基本4c2枚だしだぞ。
      • No.73922663
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      そういうこともあるので、安全を考えてプーカも積んでるな
      ダメージは落ちちゃうけど、引けないよりかはマシだし
      まあ、プーカも引けてなければ困るけど
      • No.74016141
      • 3C60BB3E61
      • ななしのアーサー王
      5cクラレンポヨor凜orモルゴなので4cドローなくても良いです。良いからドモヴォうって事故率減らしてくださいお願いしますお願いします。5cドローなしはマジどうしようもない
        • No.74018868
        • 1399B81ED4
        • ななしのアーサー王
        最近は3コス4コスでマーサーだの卑弥呼だのそのターン限りの
        強力な魔防撃つのがトレンドなので4コスでドローは捲けるが
        5コスがやばい
        クラッキー、リトグレだと盗賊が守らなかったときは本当にやばいので
        状況を見て5コスドモをやるしかないことがある
        てかさっき4コス春シグ本体、5コス弱ウサ赤ロウエナ出されたので5コスドモだったわ
        幸い傭兵はモドレ単、歌姫もドモを見て1枚の全体回復に合わせてくれたけど
        • No.74029197
        • A132071C66
        • ななしのアーサー王
        それは初手にもよるし盗賊の魔デバフ次第でもあるが
        5cドロー無しはあり得ないな
        というか今じゃカード揃ってるんだからドモ積む余地ないよ
        第一そのターン限りのとか言い出すなら春クーホもいるし
        春クーホ+ニムエとか色々手はあるよな?
        • No.74033389
        • 1399B81ED4
        • ななしのアーサー王
        理想論を言えば何とでもなるけどリトグレクラッキーの時点で
        そいつらが来てないことは察してほしいね
        で、低コスト時期何で重ねがけもできないんで緊急回避って話で
        盗賊にさぼられたらそういうこともあるってことさ
        コピウサを出す場合もあるだろうし、
        バフデバフの状況を考えず何でもドロー出せってのは勘弁してほしい
        • No.74035705
        • 1399B81ED4
        • ななしのアーサー王
        もう一言、どうも4コス春シグ撃つのは経験上よく見る
        おそらく富豪のバフの状況を安全と見て、4コス偶数ターンを攻撃ターンと判断して、
        キャノンにちゃんと攻撃する者も見受けられる
        その次の5コスで春ウサ撃つ奴もいる一方、5コスでデバフを撃つ者もいるので
        一概にダメとは言わないが、5コスなんぞで油断はしたくないんだ
        で、ドモを抜けと言う話だけど、ロンファがないならちょっときついかな
        ロンファがない奴は来るなというつもりならそれもありかもしれんけどね
        • No.74089235
        • 3C60BB3E61
        • ななしのアーサー王
        4cドロ有りで5cドロ無しの可能性があるならなおさら4cはドモヴォうって下さい光チェインも入るんでお願いしますお願いします。(そこで引けてないなら仕方ない)
        ただドモヴォ以外のドロー無しはちょっと・・・ってなりますね。
        • No.74154026
        • 0B36D3C4A1
        • ななしのアーサー王
        もういい加減バフデバフのカウントもしてない他職がドモ叩くのやめろよ…。それでも叩きたいならロンファ持ってる人限定で固定でも何でも行ってくれ。
        • No.74293774
        • 7AA0A21092
        • ななしのアーサー王
        ドモ叩きがあるのは即出し雑魚が多いって側面もあるからな・・・
        ちゃんとバフデバフ状況と場札見て出せる人が増えれば問題ないんだが
    • No.73912413
    • 55E5544043
    • ななしのアーサー王
    皆の手札次第だけど上手くいくと6cで倒せるね。傭兵がモドレ、盗賊が春うさを5cで持ってて歌姫もニッカール出して6cで盗賊と歌姫がゴッフリ出してぶっぱすると最低でも両部位破壊出来る。富豪が5c魔ーサー出してれば基本ロシアンないし高速集会するならおすすめ
      • No.74043824
      • 164AF887AA
      • ななしのアーサー王
      どのみち3cロシアンになるのは変わらない
      そしてその立ち回りは固定でしか意味ない
    • No.73892170
    • B4CC331F53
    • ななしのアーサー王
    はじめて7cで終了したわ
    優秀な傭兵さんに巡り会えたものだ
    • No.73878213
    • 34867F1DE8
    • ななしのアーサー王
    新春ベイリンを入れてみたいけど、取り回しが悪くなるだけっぽいから入れられない
    でも入れてみたい……
      • No.73930220
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      入れてみたけどバフ付き3チェインで14万
      バフのかかり具合が違うけど4チェインクリティカルスピカちゃんで27万
      うん、やっぱり入らないわ……
      • No.73931516
      • 640574BA6E
      • ななしのアーサー王
      いや、自分の手札の切り方次第だけど、普通に4チェインしてくれりゃあ新春型ベイリン27万出るんだがな。
      ちなみに盗賊ウサ無しで普通に火力出る
      • No.73933797
      • 640574BA6E
      • ななしのアーサー王
      ちなみに新春型ベイリン使うタイミングは6c辺りからしか使えないから、それなら低コスト光魔法カードのが手札事故率は下がる。でも新春型ベイリン入れて行っても手札事故ったのほとんどないけど
    • No.73866566
    • C65BD7AE46
    • ななしのアーサー王
    みんなのカード周り良かったら攻略速度上がるってだけだし、自分としては必要ないです。
    • No.73862555
    • 6B9DE8E41B
    • ななしのアーサー王
    雑談板でチラッと見たけれど盗賊に拡散ガウェイン必要なの?
    コスト重めだし変なタイミングで出さざるを得なくなってデバフもらうのが嫌だから入れてなかったんだけど、入れて欲しい人と別に要らないって人とどっちが多い?
    • No.73857255
    • CB24541578
    • ななしのアーサー王
    5cモドレ本体打ったのに対して、本体狙おうとか言い始めるカスはなんなん
    • No.73823170
    • 8FC83B65B7
    • ななしのアーサー王
    7cスカジャンしたい
    昼の部やってもいい?
    • No.73811466
    • 195A8834B4
    • ななしのアーサー王
    ギル出す時ってどのあたりなんだろ
    オンズ入れてる人はオンズ出した次のターンにギル出してるんだよね?
    バフ不足が不安でなかなか出すタイミングが掴めないんだが
    キャノン壊した後に出すのって遅いのかな…
      • No.73813035
      • AF5678CB94
      • ななしのアーサー王
      7cぶっぱで大丈夫だと思いますよ
        • No.73813385
        • 10E2C0F86F
        • ななしのアーサー王
        ぶっぱはちょい違うかな…6cキャノン破壊済みでハンドに攻撃出来る状況か
        7cキャノンミリ残しのフォローにギル投げつける程度ってところじゃないかね
        ミリ残しならオンズも要らん
        どっちにしてもミリでもなく残らない状況で6cオンズ→7cギルとかかなりキレそうになる
        • No.73828267
        • 2ACA585D01
        • ななしのアーサー王
        ありがとう、それぐらいのタイミングかー
        なかなか7Cに出せないんだよね
        傭兵が3枚出しの時は魔バフとオンズ出すし
        6Cは魔バフとリーフェ投げてる
      • No.73851147
      • 1399B81ED4
      • ななしのアーサー王
      8コス以降でしょ
      今回富豪の攻撃がいらないと言われてるのは8コスあたりまで守備に回る必要があるから
      攻略にだらだらした流れで初めて富豪の攻撃に意味が出るし、ぶっちゃけ最大の要素は
      勝利確定後に早く終わらせる要素だとおもってる
      6コスでオンズ用意なんてやられてもたまらんし、
      7コスノーガードで全力で殴るからにはキャノン壊れなければ誰か落ちる可能性大だし
      現状富豪のバフは結構強力なものがそろいつつあるけど、そのターン限りが多いんだわな
      • No.73866180
      • 279BB661D0
      • ななしのアーサー王
      5cモドレ春ウサ出ていて、6c盗賊が光攻撃2枚切ったら6cギル、リーフェ安定だわ
      まぁほとんどの場合出したリーフェが攻撃する前にキャノン壊れちゃうけどw
        • No.73885959
        • 1399B81ED4
        • ななしのアーサー王
        一瞬そうかと思ったけど、それ盗賊……
        野良の盗賊さんも5コスウサから大抵6コスは守ってくれるぞよ
        • No.74294859
        • 0E838F346E
        • ななしのアーサー王
        そもそも傭兵が物理の場合5コスウサ切りはないから、切って6コスでデバフ撒く盗賊とか只の地雷やろ。
        なんの為に一番危険な5コスでウサ切ってると思ってんだ、6コスで腕壊すためやろ
    • No.73750011
    • 5CCAC0F504
    • ななしのアーサー王
    前のコメにもあって気になっていたのですが、ドロー+2は1枚でも充分回ってるで大丈夫でしょうか?
    入れてるのはリトルグレイのみなのですが、特に歌姫の3枚出しをよく見るから手札が不安だったりします…
      • No.73782720
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      傭兵でも手札によっては6c以降は2コス魔法3枚出しとかするので、2枚有った方が嬉しいかな
      後半になると物理は気にならなくなるから鰤は入れない、というのも分からなくはないのだけど
      • No.73789993
      • 0B36D3C4A1
      • ななしのアーサー王
      リトルグレイと凛で十分。鰤は効果が薄すぎだし重すぎる。入れるだけ無駄。
      • No.73823837
      • 3C035D3A5B
      • ななしのアーサー王
      鰤も凛もいらないよ、魔防バフとオンズ同時出しでOK
    • No.73651583
    • 34B0890DE0
    • ななしのアーサー王
    盗賊さん4c魔法デバフを本体に打つ人多いけどなんか意味あるの?
    キャノン軽減してくれた方が有難いんだけど……富豪にはターン持ちするバフ少ないのよ……
    • No.73640738
    • AF5678CB94
    • ななしのアーサー王
    弩級地雷盗賊って
    ケットシーがほぼ必ず入ってるよね
    あと盗賊で初手拡散モドレって地雷?
    事故?
      • No.73669083
      • 36210AFDDC
      • ななしのアーサー王
      ケットシーはまぁ無課金、微課金でも手に入る貴重なデバフ源だから同じ盗賊目線で言えば仕方ないのかな?とは思いますが
      初手拡散モドレはやらないなぁ、バフ7枚積みだとしても初期手札がケットシー、盗賊オンズ、(入ってたとして)サンタとか4cデバフばっかりの場合とかで事故る事はあるかもですがね
      俺は拡散ローエン、乖離ローエン、乖離コンス、ガレス、赤ダマ、先生とかなるべく3c以下のデバフカード入れて事故がないようには考えてるんで(デバフが完璧とは言ってない)
      拡散モドレが出るその人はデッキ構成考えるべきかも
      • No.73824087
      • 3C035D3A5B
      • ななしのアーサー王
      初めたばかりでオンズ持ってないパターンとかも考えようね?
      まぁ、オンズ持ってたら入らないかな?
      初手拡散モドレは地雷
      • No.73855293
      • 10166C54D9
      • ななしのアーサー王
      拡散モドレは事故っぽい。それでそのTだけアーム狙ってれば一応解ってるっぽい。
      へたれ洋平に当たる確率考えたら盗賊も攻撃ある程度欲しいところだから物デバフいれてるやつよりはマシでしょ。
    • No.73632650
    • CA05D0AD20
    • ななしのアーサー王
    富豪剣サーよりやはり学徒ガレスの方がいいですか?
      • No.73633969
      • 10E2C0F86F
      • ななしのアーサー王
      せめてページぐらい全部読めって…
      • No.73634263
      • 771D94D40C
      • ななしのアーサー王
      富豪剣サーと比べるならギルじゃない?
      そのまま比べるならキャノンを殴るなら2チェ繋がって且つバフが乗ってるなら学徒ガレスのが断然ダメは通るし2cで切りやすい
      ギル既に入ってるなら剣サー抜いてガレスでいいと思う
    • No.73631746
    • EC555DD237
    • ななしのアーサー王
    デッキ構築で悩んでます
    アドバイスお願いします
    因みにローンファルは持っていないです
    コメント画像
      • No.73633372
      • 9B2198225F
      • ななしのアーサー王
      デッキ相談所に行きましょう
      • No.73635650
      • 1399B81ED4
      • ななしのアーサー王
      俺なら鰤と技サーを、2コスドローにまず変えて考える
      それでも事故が怖い気配なのでオンズ、慢心、リーフェをいじるかな
      ドモには2コスドローを合わせた方がいいよ
      オルウェンかディートかシローがいい
        • No.73646785
        • EC555DD237
        • ななしのアーサー王
        技サーはHP、鰤はドローソースとして入れてみました、鰤を赤クーホ、リーフェを オルにしたデッキで回っていたのですが効率が悪く相談した次第です
        上のかたのおっしゃる通りデッキ相談所で相談しなおすことにします
        長文失礼、ありがとうございました
    • No.73629860
    • 583ABC5C27
    • ななしのアーサー王
    ブリーセンいれてくんなよな?
    なんcにきるつもりやねん
    どろー2欲しいころには終わってんよ?
    • No.73629144
    • BD87BAA7E1
    • ななしのアーサー王
    傭兵魔法染めはええねんけど、進化前縛りのやつ多すぎん?
    • No.73622940
    • EE83E68294
    • ななしのアーサー王
    とりあえおず富豪はカスアハとジャンヌ、歌姫はカスディスを抜いてきてくんないかな
    デバフ迷惑なんだけど
      • No.73629380
      • 583ABC5C27
      • ななしのアーサー王
      スカアハはいいけどジャンヌ門いらねかな
      カルディスは揃ってる歌姫ならいれれるけどね
      • No.73820524
      • A396F75A44
      • ななしのアーサー王
      誤字多すぎて何書いてるかわからんな
    • No.73620237
    • 018C85B55D
    • ななしのアーサー王
    最初はまだしも、いつまでも左腕狙ってる傭兵いてびっくり
    勝ったけど危なすぎる…
    • No.73555136
    • 6E62B358AA
    • ななしのアーサー王
    弩級にて遭遇。富豪4cオンズ5cジャンヌ、その後ビスクラに女王w 盗賊8cシグルーンとジャンヌw ただどちらも撃破に成功。歌姫さん、お疲れ様でした!

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 愚痴 掲示板
3 デッキ相談所
4 乖離性MA リセマラ
5 質問 掲示板
6 固定PT募集板
7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
8 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板
9 パス部屋PT用掲示板
10 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板

サイトメニュー

※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 863
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動