ブラックチアリーイーター
(1736コメント)
新たな敵!ブラックチアリーイーターがスペシャルクエストに顕現!
< ドロップ内容 >
闇属性 ★5 (UR) 【騎士】蹴球型バーナード
闇属性 ★4 (SR) 複製型漁夫王
おおきなメダル など
>ブラックチアリーイーター 協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級用
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
ゲリラ時間割
期間 | 1/16 ~1/30 |
---|---|
時間 | 7:00~8:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 0:00~1:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
不明 | 不明 | not found |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
ブラックチアリーイーター | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
おおきなメダル× |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
不明 | 不明 | not found |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
ブラックチアリーイーター | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】蹴球型バーナード | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
おおきなメダル× |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
不明 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
ブラックチアリーイーター | ||
チャージキャノン | ||
マジックハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】蹴球型バーナード | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
おおきなメダル×600 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 | 不明 | 通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体 4,000 | 1,3,4,6,7ターン |
全体ビーム | 魔法攻撃 | 全体 (魔法攻撃力×1.5) ※初期魔法攻撃力4,000 | 2,5,8ターン チャージ時 | ||
チャージキャノン | 不明 | チャージ2連キャノン | 魔法攻撃 | 単体 4,000×2 | 全体魔法ダメUP 1,500 次ターン魔法耐性0 |
2連キャノン | 魔法攻撃 | 単体 4,000×2 | |||
マジックハンド | 不明 | ボヨヨンビーム | 支援行動 | - | (物理ダメ・魔法ダメ・回復)のうちランダムで全体デバフ |
通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体 4,800 |
超級攻略
右腕:通常時、単体魔法攻撃2回。チャージ時、全体魔法ダメージ上げ+単体魔法攻撃2回。
本体:通常時、単体魔法攻撃。チャージ時、全体魔法攻撃。
HPの割り振りは本体1割、右腕2割、左腕7割、といった感じ
右腕を倒せるかどうかが最大のポイント
定期的に全体魔法ダメージをあげてくるため、長期間放置すると確実に死者が出る
物理・魔法攻撃の耐性が非常に高いがチャージ攻撃の次のターンは魔法攻撃への耐性が0になるので攻撃チャンス。
そのため魔法を持っていくと右腕を壊しやすい
傭兵も光属性魔法カード(ベイリン、ローンファル、新春シグ)2枚と魔法バフカードを1枚ほどを用意しておくとよい
盗賊のゴットフリートやウアサハと組み合わされば、傭兵や富豪の魔法カードでも十分なダメージが出る
物理バフ込み光属性物理攻撃でもちゃんとダメージは通るが、物理防御が50000ほどあるので自己バフだけでは貫通は厳しい
クレアやチェインなどPTメンバーの協力が必要
適当に攻撃しても1ダメージしか出ないのでタイミングを見て一気に攻めよう。
右腕さえ倒せてしまえばはっきり言ってオートバトルでも勝てる相手に成り下がる
基本は魔法も物理も左腕攻撃
クレアの有無、バフカード、コストやチャージ後の無防備タイミングなどを見て、右腕貫通がいけると判断したときのみ右腕を攻撃
物理攻撃はほぼ考えなくていいので魔法デバフを重視。全職バーナード先生がオススメ。
デバフ対象は基本的に右腕、壊したら本体。
右腕の貫通が見込めない場合は、左腕を倒したら諦めて本体を攻めることになる
ただし、その程度の火力の場合、多くは時間がかかりすぎて右腕の魔法攻撃UPバフが重なりまくり、最終的に決壊するだろう
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 900 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
ブラックチアリーイーター | ||
チャージキャノン | ||
マジックハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】蹴球型バーナード | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【応援の妖精】ミリオンチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
おおきなメダル×1050 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 | 不明 | 通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体 5,000 | 1,3,4,6,7ターン 3,5,6,8,9コス |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体 (魔法攻撃力×1.5) ※初期魔法攻撃力 3,000 | 2,5,8ターン 4,7,最初の10コス | ||
チャージキャノン | 38~45万程度 | 3連キャノン砲 | 魔法攻撃 | 単体 5,000×3 | 奇数ターン 全体魔法ダメージUP 2,000 チャージキャノンの魔法防御ダウン |
3連キャノン砲 | 魔法攻撃 | 単体 5,000×3 | 偶数ターン | ||
マジックハンド | 不明 | デバフ | 支援行動 | - | (物理ダメ・魔法ダメ・回復)のどれかで味方全体デバフ |
通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体 8,300 | マジックハンドを攻撃してないとき |
超弩級攻略
HPは22Kは最低ほしい
推奨24K以上
これだけは押さえよう
①傭兵、富豪が、光魔法カードをいれることがクリアへの近道
②左腕を殴るとデバフ、殴らないと物理パンチを撃ってくる
③右腕への攻撃は、偶数ターンに魔法で攻撃するか、バフ+チェインののった光物理で貫通するかになる
④7コス目は攻撃が厳しいので備える、ただ序盤事故もあるし、
富豪盗賊さんはバランスを考えたデバフ防衛バフを、歌姫さんはできれば全回復を、傭兵さんは危なそうなら左手を押さえよう
⑤野良でやるときは、傭兵はSランクほうが信頼できる
②の敵のデバフ効果は味方全体の物理ダメか魔法ダメか回復量のどれかを下げるという厄介なもの。特に右腕が残っている時点でこの戦闘で重要な魔法ダメージを下げられると致命的
そのため、右腕を撃破するまでは左腕を殴らないことが重要です!
物理攻撃が多い傭兵と富豪がしやすいミス。敵の攻撃を1回多く受けることになるが、魔法攻撃を下げられ右腕破壊が遅れるよりかはずっとマシ
ただし例外として…
バフデバフが無いor薄い、回復が追いつかないといった場合などは被弾を減らす目的で右腕非破壊時でも攻撃する事は有効。
もちろん充実している時に殴るのはNG。臨機応変に対応しよう
また、偶数ターンで他キャラの攻撃で右腕が破壊できそうだと確信した時は攻撃しても良い。右腕のHPは推定で30~40万程度
構成例
(一例であり、さまざまな構成が考えられる)
☆→安定するためには、ほぼ必須級
★→固定でガンガンならおすすめ
★★→あったらスーパー便利なくても可
傭兵
魔法、魔法剣枠3or2:ベイリン5★、盗賊新春リーフェ2★、ベイリンないなら、光魔法は3枚はほしい、、ローンファル4、新春シグルーン3、第二型カルディス2など
物理枠2:傭兵剣サー2★、ギリードゥ4、
妨害枠1:アストラトエレイン5、バーナード2
回復枠1:ピクシー3
タンク枠1or2:卑弥呼3、モードレッド5★★、ウアサハ5、クレア5、ジャンヌダルク5など
バフ枠1:クラッキー3、イテール2、エレック3、ガネイダ2、サカグレ3
あと1枠は、妨害を2にするか、HPが不安ならタンク、光魔法、光物理、などから
組み合わせによってはコストが重くなるので、その場合は手札が事故らないよう軽いカードに差し替えよう
富豪
魔法枠1:盗賊新春リーフェ2★、ローンファル4、新春シグルーン3、第二型カルディス2
物理枠1:富豪剣サー4★
妨害枠5:タークィン4☆、新春クーホリン3☆、聖夜ニムエ2★、バーナード2、特異型ロビンフッド3、ドモヴォーイ4☆、ディートリヒ2
タンク枠1:ジャンヌダルク5、卑弥呼3など
バフ枠1:聖夜オルウェン2、第二型トール3
あと1枠は、妨害を6にするか、タンク、光魔法、光物理、ピクシー3などから
組み合わせによってはコストが重くなるので、その場合は手札が事故らないよう軽いカードに差し替えよう
盗賊
タンク&バフ枠1:ウアサハ5★
魔法枠2:盗賊新春リーフェ2☆、ローンファル4、輝夜4★★
魔法&妨害枠1:新春シグルーン3☆
妨害枠2:第二型バーナード2☆、第二型ガレス3★★、ハルダーフォーク3☆
バフ枠2or1:聖夜ゴットフリート2、蹴球型バーナード2、エレック3、ガネイダ2、サカパシ3
タンク枠1or2:卑弥呼3、ジャンヌダルク5など
回復枠1:ピクシー3、ピクシーは輝夜入れるならなくてもよい、その場合お好みでガレスなど入れると最上級になる
組み合わせによってはコストが重くなるので、その場合は手札が事故らないよう軽いカードに差し替えよう
歌姫
タンク&バフ枠1or0:クレア5★★
バフ枠1or0:ルサリィ4★
全体回復枠3:エニード5、フェアリーズ2★★、ブランシュフルール2、シアナ5
単体回復枠3or4:コンス2★★、ピクシー3☆、2コス単体回復、3コス単体回復
回復強化他1or0:特異型シーザー1★★、歌姫新春リーフェ2★、新春イテール3、バーナード2
タンク1:卑弥呼3など、HPが確保できている場合はお好みで何か入れる
組み合わせによってはコストが重くなるので、その場合は手札が事故らないよう軽いカードに差し替えよう
クレアかルサリィどちらかはいれる
コンスや聖夜リネットなどで十分HPが確保でき、かつ回復できる場合は、
タンクを抜いてルサリィ、リーフェなどを入れるほうがよい
クレアの利点は
①光物理で右腕破壊支援できること(支援目的)
②傭兵が光物理しかつんでないとき右腕破壊に有効なバフになること(事故防止)
③最高のタンク性能であること
④腕破壊後のクリア速度がはやいこと
ルサリィの利点は、
①魔法を多くつんでいる場合、右腕破壊に貢献できること
②クレアより出しやすいこと
初期のころは、魔法をつんでない傭兵さんも多くクレア+光チェインで右腕攻撃が一般的だった
今でもクレアで右腕破壊の支援はできるし、しているパーティも多いだろう
最近は、魔法つんでいる傭兵さんの割合も増えてきた
他のタンク準タンクなどで、十分HPを稼げる場合、クレア→ルサリィの選択肢も
バフ枠はルサリィ入れて魔法攻撃によるキャノン破壊を優先したほうがいいという意見もある
回復力が十分なら少しコストが重くなるが、両方いれるという方も、
コストバランスの知識や良カードのそろっている上級者向けだが、決まれば早いかもしれない
立ち回り
①左腕攻撃 (左腕を攻撃し、物理攻撃をすくなくし高火力で右腕を壊す)HPの足りないとき、攻撃のきびしいターンなど
利点、倒れにくい
欠点、右腕破壊が遅れる
②本体攻撃 (左腕を攻撃せず、本体を狙う)防衛バフデバフがよくきいているターンなど
利点、右腕破壊が早い
欠点、攻撃が集中して、倒れる率が高い
最近は、良カードの追加、ブラチの弱体化によってこちらが多くなった
傭兵
本体か左腕かは、HP、歌姫の回復、デバフ、防衛バフなどのバランスで臨機応変にとしか言えないが、
基本的に本体に攻撃する、4コス7コス10コス(2ターン5ターン8ターン)は、危ない場合左腕に1枚攻撃することも
あとは、デバフ参加など
偶数ターンに右腕に魔法またはベイリンを、力をためて打ち込む
クレアが来たときは、チェイン+バフ+光物理で右腕をぶち抜く
富豪
ドローくばり、防衛バフ、デバフ、本体攻撃、まれに左腕攻撃、偶数ターンに右腕に魔法を打ったりなどもする
クレアが来たときは、チェイン+バフ+光物理で右腕をぶち抜く
HPがかなりまずいとき防衛バフデバフが全くたりてないときは、殴られないためにまれに左腕攻撃
状況に応じてバフ、デバフ、ドローくばりと戦況をみて、臨機応変に対応する
基本的に、ドローくばり、防衛バフ優先、知識と経験が必要になる
盗賊
偶数ターン→右腕(画面左側)に魔法優先
奇数ターン→デバフ優先、または本体、まれに左腕に攻撃
ウアサハがある場合
傭兵富豪が魔法をつんでる前提だと、5コスで7コスの攻撃に備えてデバフを打ち、
6コスでウアサハを出すのがいいかもしれない、
6コスで出せない場合は8コスになる。
攻撃力はしり上がりなので、早めに出したい
固定で6コスで破壊できる火力のある傭兵さんと組む場合、5コスでウアサハもあり
そのときは5コス最初に、傭兵さんが強化します2回など(傭兵さんの準備ができているという意味)
合図を決めておくと良い
歌姫
いつもどうり回復また回復
クレアがある場合
なかなかクレア出すタイミングが難しいが、右腕破壊優先なので
HPをみながら7、8、9コスくらいでクレア+回復といっしょにだそう。7コスは攻撃がキビシイのでHPに注意
ルサリィで右腕破壊支援もあり
歌姫リーフェは出来れば偶数ターンに右腕に打ちたい
腕破壊後、本体がなかなか魔法とおりにくいので、そこでまたクレアがほしいところ
一部コメントより抜粋しました<(_ _)>
上にあげたデッキは標準的なプレイヤーの野良を想定した例であり、これより悪いデッキでクリアも可能であるし、
良いデッキで、固定で早く回れるかもしれません。
ウアサハについて:
検証してくださった方により
デバフ1回で3000減少のようです
そのためデバフをたくさんくらうとウアサハの効果がなくなるみたいです<(_ _)>
コメント
旧レイアウト»
1736
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
ウアサハ持ちでも最低限のデバフは請け負えよ。超弩級にアストラ、聖夜ニムエ持ってる傭兵がバン持ってくるってどういうこっちゃ歌姫は攻撃入れるなら新春リーフェだけでいいだろ
それ以上入れるくらいならバフデバフ入れたほうがマシな気もする
じゃないと自分で自分の負担上げてるようなもんだし。
盗賊は富豪の魔防の効果ターン数理解してないヤツいる感じなのかな
こっちはほぼ効果2ターンのヤツばっかなんだから前半1枚も出してくれないと
富豪でわざわざバーナードとハルダーまでいれてるのにきついときある(弩級)- No.48586999
- D2DB20ED38
- ななしのアーサー王
左腕攻撃しない派と安定クリア派がいるから野良だと効率悪いんでホストの方は始めに指示して欲しいわ-
さっき富豪と盗賊がそれで喧嘩してたわ
個人的には左腕無視派だけど、回復やデバフの回り具合で左腕殴ることもあるし、なんともだね-
主です。弩級だとクエポ消費激しいから多少時間かかってもいいから安全にクリアしたいかなぁ……
-
デバフ掛かったほうが余計に時間掛かるとも言われてるし、
歌姫の回復やバフ・デバフが足りてるなら基本無視かな。
叩いとかないとペロるなら別だけど。 -
指示なくてもホストと状況に合わせるけど、1人でシグで左腕殴ってた富豪は不思議だった
-
デバフされまくって右腕破壊が遅れると、それはそれで危険度上がるんだよね
左腕ガン無視も危ないから、全体攻撃が被る7コス目とか、ドモや聖夜ニムエの物理軽減がないターンは殴った方がいいとは思う -
ホスト以外が指示してきてホストがいい返さないときはマジ困る
-
30ターンぐらいでやっと終わった…
ブラチア最後辺りに立てた富豪なんだが、
最後まで付き合ってくれた歌姫さん、本当にありがとう。
ただ、なんでローエン入れてたんだ…
早々にペロった盗賊はまだしも、それで抜けた傭兵許すまじ。普段盗賊だけど、ウアサハ未だに取れてなくて
盗賊でも弩級いけるけど、時間短縮のために富豪に回って
ウアサハ持ち盗賊きたら出るようにしてるけど。
ウアサハ持ち+ガチ魔法剣傭兵が揃うと結構時間短縮できてるが
そうじゃないとウアサハ持ちがいても7コスまでに腕落ちなかったり
バフデバフが自分だけで+もちろんドローも面倒見るわけだからあんま短縮にならんのよね攻撃カード3枚以上積んでる歌姫とあたって回復来ず、初めて超弩級で死んだわw
普段傭兵でブラチ弩級いってて盗賊でいったけど傭兵ひどいな
魔法積まないのはふつうに見るし弱点属性以外で来るやつもいるぐらいだしマルクビスクラ禁止でいいよ・・・
拡散性に続いてこっちでもビスクラ不遇になるのかな・・野良で初めて弩級クリアしたけど盗賊の人は本当にありがとう
ドロップが全部漁夫王だったのは許せんけど
シシマイの面影にビビビビビビりながら弩級初挑戦したら思いのほかチョロくてビックリしました
モドレベイリン持ってないゴミ傭兵でごめんなさい石回収できたので二度と邪魔しませんありがとうございましたうっす。攻撃カード3枚以上積んでる歌姫と初めて当たったw- No.48570970
- 8C4F90D3C0
- ななしのアーサー王
-
ベディoutクリスマスニムエinでウチのデッキと同じや
何回かホストやってちゃんと弩級クリアできることは確認してるんだけど、
やっぱガチャ限MR少なくとも1枚くらいは持ってないと地雷扱いかなと思ってゲストで入る勇気は出ない…
もう「こんなデッキじゃ周りにおんぶにだっこされてるだけだろ」みたいに言うんだったら
NPC歌姫でもおんぶにだっこしていったらええんちゃいますかね(拗
本当は歌姫やりたいんだけど、ガチャ運の壁が厚い -
だって歌姫はクレア持ってて当たり前って風潮ですし
だから持ってない人は出来ないってうかしようとしないから人口が少ない -
クレアあればやってもいいかなと思うけど
持ってないからやりずらいんですよね。。
-
別にブラチにクレアなくてもいいのにね。ルサリィ出してくれると腕破壊楽になって嬉しいけど
左腕殴らないメリットってなんですか?弩級クリアしやすいのは、チョコイーターの前ぶりにしか思えない…怖いなぁ((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ散々出尽くされてる話題だけど、富豪のシグルーン、左腕狙うのは本当にもったいないと思うんだよな……
本体狙って物理軽減しつつ、デバフ防ぐ方がトータルでいいと思う超級レジェキラと漁夫王ばっか落ちるんだけどなんなの傭兵のリーダーって
パーシよりジャンヌの方が
まともだよね。富豪さん光魔法入れてくれるの嬉しいんだけど、2Tにロンファやめましょ?(震え声wiki見てたら超級はボヨヨンビームで超弩級はデバフとしか書かれてなくてちょっと笑った超級蹴バナめっちゃ出るな。普段弩級だから知らなかったけど、蹴バナ2とか普通に手に入った。
4回くらい傭兵はオルウェン、アイアンサイド、火ドール
富豪はビスクラ、マルク、ケルピー
自分は盗賊でしかやってないから野良の盗賊は分からないけどデバフすら積んでないとかなの?
歌姫は富豪がドロー撒かない中頑張ってくれてる人と一緒になるけど今漁夫王の名声53なんだけど90まで間に合うかな・・・上級でもバーナード先生確認しました深夜の部、1戦目はかなり手際の良いPTで15分とかからないで終われたんだけど、
その後のが酷かった。奇数ターンにベイリン撃つ傭兵、ドローを回せないケルピー持ちの富豪…
右腕は壊せたけど回復が回りきらなくなって歌姫が死亡、そのまま富豪も傭兵も回復も無かったのかジリ貧になって俺だけが残ってそのまま全滅。
せめてデッキの組み方とか立ち回りとか考えて欲しい。-
近くの枝で歌姫がいない・少ないって話題いくつかあるけど、
そういうバフ・デバフ・火力不足で回復が間に合わなくなって死ぬ場合、
直接的にはまるで歌姫のせいかのように見えるのも減少理由のひとつかもなぁ、とか思ってしまいますね。
特にタンクカード複数入れてHP盛ってる場合、なまじ耐える分そう見えがち。
実際にはそのタンクカードを各職の担当カードにして適切に運用してくれれば、ちゃんと勝てるのになあと。 -
1、おすすめデッキで突貫 核地雷
2、適当に属性だけ合わせて組んで突貫 地雷
3、2で組んだデッキの3コスト以下の枚数やドロー枚数といった手札事故を確認 普通
4、3で1度やってみて腐りがちなカードの再考や出す順番を思案後手直し 3~4戦で手持ちの最適なデッキ構築 優良
2で終わる人多いですからね、失敗したら回復が追いついてない 成功したらいい仕事してるって思ってるかも
弩級の歌姫マッチング率がどんどん低くなっていく…
傭兵より低いんじゃないかこれ?さきほどの どきゅうの うたひめ
一人目 2T目 ルサリィ
二人目 3T目 ガッハ
安定する 超級に 切り替えていく
先生は落ちない時間短縮で超級行こうと行ってみたら最初の頃より野良が悲惨になってる。メインの歌姫で行ってクレア出しても右狙ってくれないし、魔法ガン積み傭兵で行けば盗賊の地雷に当たるし…うーん、まだバナない人の手伝いに立ててるけど結構時間掛かって疲れるね超弩級で自分は富豪ホスト
歌姫1ターン目でNPCになってすぐ自分以外抜けてイラッとした
盗賊が途中で落ちたけど20ターンかけてクリア
人のスタミナだからってすぐに勝負捨てんなや- No.48321257
- 2468F5C80A
- ななしのアーサー王
なんか…なんだろう、歌姫ってやってる人すっごい少ないの?
運が悪いのかなんなのか、自分がホストで待機してると歌姫一人待つのに5、6分取られる…この間は丸10分くらいかかった
自分で歌姫やれるなら自分がやるんだけどカードがなぁ…-
最近全体ドロー出さない富豪が多くてね…
歌姫の手札がどんどん減っていって回復引けなくなってジリ貧になるんだよね…
だから歌姫から転職したって人は自分を含めて多いと思うよ
-
弩級はクレア必須、コンス必須、制圧エニードも必須、フェアリーズも持って来い、とか言われたらそりゃあ行けませんよ
実際には上記全部なしで突破してますけど、今度はそんなこと言ったら地雷が増えるだの他におんぶにだっこされてるだけだの言いたい放題
歌姫参加者が少ないのはそういう空気を醸成してるプレイヤーコミュニティにも問題があると思いますね -
シシマイが酷かったからその時にそんな風潮が形成されたんだと思うよ。実際最初挑んだ時はクリア無理だろって思ったし。
クレアのみ歌姫で何とかなるならまた歌姫で行ってもいいんだけど富豪が案外楽しいのと地雷報告多くてそのまま富豪やってたいのはある
- No.48319595
- 1BC4854ED4
- ななしのアーサー王
未だに疑問なのですが、どうして7T目まで本体なんですか?
右腕放置は理解できますが、左腕まで放置するメリットってあるんですか?-
7コス目の間違いです
-
ドモと間違えてるんじゃないの
-
デバフされないように
状況に応じてだけど左腕の攻撃受けても誰も死なないとかガレス・ドモヴォ下なら受けたほうが後半だれにくい
納豆くいてー- No.48248253
- F3A0FFDBF7
- ななしのアーサー王
名声90PTで5回行って、なぜかスパチーしか出なかった・・・
嘘だろ・・・-
漁夫王・チアリー・チアリーは泣きそうになる…
富豪さんのトール&オルウェン&新春アーサー同時出しで大ダメージ出すのはいいけど、全体ドローを三枚も同時に出してるんだから次のターンに全体ドロー引けない可能性が高いことくらい分からんのかね…偶数ターンにバフのせ光魔法で左腕攻撃して破壊、おkだす盗賊なんなんだよwww
右手うてよw今初めてコス6右腕破壊できたー!
ご一緒した方ありがとうございました!- No.48245426
- 69DA789945
- ななしのアーサー王
傭兵と富豪の間では奇数ターンで光出して偶数ターンでは光出さないのが流行ってるんですかね・・・-
盗賊に任せとけ、なんじゃないですかね……魔法積んでもいない上にチェインもなしに破壊しろとかふざけるなと思ってますが
-
傭兵は知らんが、富豪なら光は新春アーサー、聖夜ニムエ、ドモヴォーイ、リーフェくらいだから出せない、出したくないこともある
ドモは6or7、ニムエは4or7、理想はターク+リーフェで6コスくらいを目標にしてるけど、手札事故ったらリーフェは3~5コスで切ることもある
こっちもチェインしたいのは山々なんだよ...
でも手札回さなきゃ、バフ張らなきゃ皆死んじまう。そこんとこわかってくれ、ロビン撃っとくからさ-
ほんとこれ。
7コス目は右腕が破壊されてないと防御に徹しなきゃいけないし、
その前のターンでも、バフ・デバフに割くから光出してる余裕あんまりないんだよな。
手札の邪魔だからさっさと切ることもあるし、
安定して出そうとすると、やはり8コス目からとかになる。
富豪用の光魔法全ドローとか出してくれよ… -
富豪さんはわかるけど傭兵がね……漁夫王取れて嬉しいのわかったけど入れてくるなよ!と思ってる
-
本職富豪だけど、「ちゃんと出来てる」富豪はそういう理由でチェイン出来ないことも分かって欲しいよね。
地雷富豪は…ごめんなさい
-
- No.48242945
- EB8FDAC2F9
- ななしのアーサー王
-
バーナードのレベル上げろよ
-
ローンファルもね
-
リーフェもね
-
じゃあリネットも…
-
進化前じゃないしレベルも中盤から後半で留まってるのばかりだからそこまで影響はないとはいえ、最難関の敵に挑むなら皆万全の状態で挑んでるはずなんだから全部レベルマックスにするのはメンバーに対する最低限の礼儀だと思うよ
-
レベル上げてないやつは本当弩級くんなって思うわ。しかもこんな堂々とデッキ晒してアホ丸出しですわ。
相変わらず、ビスクラ&マルクの目撃頻度が異常。
全体ドロー出してよ。。。- No.48240305
- 20D9199562
- ななしのアーサー王
最近ペリーダンサー積んでる富豪とよくマッチするんだけど、どうなの?
ドモならともかく、チェインでもなくドローでもなくの単体バフ
他職だから分からないけど、特に必要性を感じないんだが-
くそ富豪だよそれ。ペリーダンサーつむくらいならドモニムエ先生つむし
-
全体ドローなしで自分に使ってるなら地雷
全体ドロー撒きながらHP減ってる人に使ってるなら資産不足 -
地雷も何も、ペリダンが入る余地なんて最初からないが
というか、どの敵相手でもペリダンが輝くことはほぼない -
ペリーダンサーはブラチアに限らず入れてる奴はクソ。誰にダメージが入るかわかるような敵が出れば有用性あるものの、今は自衛手段でしか無い上にそんなカードで10枚のうち1枚埋めてることがアウト。
ドローも自分だけだし。これとマルクで自分だけドローして他品切れとか普通にやってくるやつがいるから困る
クレア以外すべて未進化の歌姫さんが来てもクリアできるとは…
超弩級も楽になったんですね(白目)本体狙いスピードクリア派の傭兵と左腕狙い安全クリア派の富豪で争いが勃発してた-
盗賊がデバフ撃ててたり、傭兵がエレイン腕に打ち込んでくれたらそれでも良いですが、ノーデバフや本体にデバフだと攻撃しますよ。
下手するとキャノン3発で2万超えますし。
歌姫が回復追い付いてないとかも場合によっては殴りますよ。
腕殴れないときは状況判断できない本体狙おう連打マンに全部攻撃当たればと思います。 -
逆の状況になら遭遇した
待機画面で富豪が本体狙おう
1T目傭兵が左腕攻撃したら本体狙おう連打
2T目には傭兵消えてたわ
つか一番皺寄せいくの歌姫だしホストや歌姫以外が本体狙おうって指示出すと空気悪くなる気がするの俺だけかな -
某誤植満載攻略本wikiの超弩級攻略に「安全に戦いたければ左手は攻撃するな」とかあるんだよね
あっちしか見てない人も多いんじゃないかなぁ -
正直どっち狙いでも構わない傭兵だけど、ホストの方が指示してくれると一番助かる
上記のウアサハについてですが、少々誤解があるようです。
5コスだろうが6コスだろうがイーターのデバフは固定値なようですので、複数回食らわない限り効果はきちんと残ります。
ターンが進んでから打ってデバフ食らって効果が消えたように見えるのは事前に複数回デバフを食らっていてウアサハの上昇値では間に合っていないだけかと。おそらく3回、もしくは4回で足りなくなります。
運良く魔法デバフほとんど食らっていなければ、8コスで打っても10で効果が残ることもあります(ただし連続でデバフ食らったら無理)先ほど野良弩級で一緒に戦ってくれた盗賊さん
デバフきっちりしてくださる盗賊さんに会えると、本当にありがたいです。
そして付き合ってくださったみなさん、途中回線落ちで1ターン落ちてごめんなさい・・・
歌姫さんクレアは誰かHPきつい状態で無理に打たなくても良いと思います。
回復を優先してあげてください。
後、私見になりますが、新春イテールはうれしいですが、これまたHP回復を優先してあげてください。
バフは手札事故ら無い限り、出来る限り切らさないようにしていますので。
最後に、無事クリアできました、お付き合い頂き有難うございました。 富豪- No.48141884
- 7C8C9FCC39
- ななしのアーサー王
魔法剣ない傭兵だとデッキランクAAになるんだよね…
解散されすぎて辛かったから明記した名前にしたら3回ともスムーズにクリアまでいけたよ
マッチングしたかたに感謝-
ランクAAで出発は名前にない限りばくち過ぎて怖いんだよ。
名声リーダーもそうだけど名前にちゃんとHPとか魔法積みとか書かないと解散普通にするから。
これは仕方ないと思うよクエP45だもん。 -
AAだと名前に表記しても解散されること多数なんで無理やりSにして行ってるわ…
ランクしか見てない人多すぎ
先ほど野良弩級でウアサハ、モードレッド、ベイリン無しで10コス目でクリア出来ました!
ご協力頂いた傭兵さん、富豪さん、歌姫さん
ありがとうございますm(_ _)m歌姫の2T目クアルガッハって流行ってるのかな?
今さっき弩級で連続でそれやられて攻撃集中して誰かしら床ペロしてるんだけど-
自分も今日博打ガッハで2度死亡
ジリ貧で手札が枯渇した状況ならわかるんですけど2T目でガッハしかないとかあるんですかね -
2T目グルアやられてドモヴォーイで守る流れを昨日今日と1回ずつやりましたわ。
ちゃんと余裕のあるタイミングで使う歌姫も居るんだけどそういう歌姫も少なからず居るもんだから余り印象良くないよね。 -
ほんとグルアガッハ出すときは盗賊のハルダーに会わせて出してほしいわ。毎回ロシアンさせられる身にもなれよと。
バフデバフ充実してだれも死なないだろうことを確認してから出せよって毎回思う。
クレアもな -
多分即時回復以外が4枚以上か、エニードシアナが両方入ってるデッキじゃないですかね?
タンク
グルアガッハ
リーフェ
イテール
ガヘリス
ルサリィ
この辺りを4枚以上積んで初手で消化できないと2ターン目に4枚+エニードとかで回復出来ない、3枚でもエニードとシアナしか回復無いとかだと思います。
5枚積んでる謎歌姫もいますよ。
即時回復7枚、内5コスト1枚にしないと2ターン目に単体回復すら出来ない時ありますからね。
その辺り考えてない歌姫さん多くて困ります。
何げに偶数ターン補助目的+右腕破壊後の左腕にロビン使う富豪増えてる。
あまり評価されないけどデバフかけられすぎてウワサハブースト効かないときに魔防高い左腕を魔法攻撃で削ることが野良弩級では多いので、持ってきてくれると助かる。盗賊-
凄くわかりますわ。
ドローも付いてるし、個人的に凄く嬉しいからナイス押してますw -
ロビンはいるけど持って行ってないなぁ。
なんかこー。コスパ悪いよね。ラグネルくらいの使い勝手ならぜひ持って行くんだが。
ロビン持ってても、序盤じゃコストの関係でバフ優先することの方が多いから、手札にバフがなかった時仕方なくロビン使う、っていう感覚。
コスト増えてからならいいけど、序盤ではロビン入れる目的で動いたりしないから気がついたら外してた。
サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 固定PT募集板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 1736loading...