ポンポンキメラ
(1386コメント)
>ポンポンキメラ協力募集
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級 ポンポンキメラ協力募集
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
コメント欄はこちら
【ポンポンキメラのドロップ内容】
◆ポンポンキメラ
★5 (UR) 支援型パンジー(上級、超級、超弩級からのみ)
★4 (SR) 特殊型ゴルロイス(全難易度からドロップ)
ゴールドシェル(全難易度からドロップ)
プリズムシェル(上級、超級、超弩級からのみ)
初音メダル、おおきなメダル など
超級と超弩級は名声ボーナスから低確率でプリズムシェルがドロップします。
ゲリラ時間割
期間 | 8/31、9/2、4、6、8、10、12、14 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
※水着アバター新色登場記念として、7:00からを1時間延長して2時間、21:00~22:00を追加!
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
本体 | ||
ポンポン | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 150,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体3,000 | 奇数ターン |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体3,000 | 偶数ターン | ||
ポンポン (防御?,???) | 75,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体2,500 | 2,5,9ターン目に使用 |
通常攻撃 | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 単体1,875 (2,500×0.75) 単体0 単体0 | 2,5,9ターン目に部位のHPが一定値まで(75%?)削れていると上記の代わりに使用 | ||
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体3,500 | 2,5,9ターン目に規定ダメージを与えられなかった場合上記の代わりに使用? |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
本体 | ||
ポンポン | ||
赤籠 | ||
白籠 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
【騎士】支援型パンジー | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
初音メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 400,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体5,000 | 奇数ターン |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体5,000 | 偶数ターン | ||
ポンポン (防御?,???) | 100,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体5,000 | 2,5,9ターン目に使用 |
通常攻撃 | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 単体3,750 (5,000×0.75) 単体1,500 単体1,500 | 2,5,9ターン目に部位のHPが一定値まで(75%?)削れていると上記の代わりに使用 | ||
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体7,000 | 2,5,9ターン目に規定ダメージを与えられなかった場合上記の代わりに使用? | ||
赤籠 (防御?,???) | 50,000 | 自己バリア | 物理バリア | 全体? | 3,9ターン目に使用 |
自己バリア | 魔法バリア | 全体? | 5ターン目に使用 | ||
白籠 (防御?,???) | 50,000 | 自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体1,500 全体1,500 | 偶数ターンに使用 |
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
本体 | ||
ポンポン | ||
赤籠 | ||
白籠 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
【騎士】支援型パンジー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
初音メダル×800 | ||
ゴールドシェル×9~13 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御15,000) | 1,250,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体10,000 | 奇数ターン |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体10,000 | 偶数ターン | ||
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体7,000 | 残りHPが40%を下回ると使用 | ||
HP割合攻撃 | HP割合攻撃 | 単体80% | 奇数ターンに使用 最大HPのプレイヤーを狙う 本体に炎上が掛かっている場合ダメージが半分になる | ||
ポンポン (防御15,000) | 250,000 | デバフ付き攻撃 | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 単体10,000 単体4,000 単体4,000 | 偶数ターンに使用 |
デバフ付き攻撃 (規定超) | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 単体7,500 (10,000×0.75) 単体3,000 単体3,000 | 偶数ターンに規定ダメージを与えると上記の代わりに使用 | ||
ドロー軽減攻撃 | 物理攻撃 ドロー軽減 | 単体5,000 (10,000×0.5) 単体1 | 3ターン目以降に使用 | ||
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体11,000 | 3,5~ターン目に使用 | ||
通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体10,000 | 3,5~ターン目に規定ダメージを与えると強攻撃の代わりに使用 | ||
赤籠 (防御15,000) | 220,000 | 自己バリア | 物理バリア | 全体45,000? | 1,5ターン目に使用 |
自己バリア | 魔法バリア | 全体45,000? | 3,7ターン目に使用 | ||
白籠 (防御15,000) | 250,000 | 自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体4,000 全体8,000 | 偶数ターンに使用 |
行動パターン
ターン数 (コスト) | 本体 | 腕 | 赤 | 白 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1(3) | 単体物理(10,000) 割合ダメージ(80%) | 物理バリア | ・炎上を本体へ | ||
2(4) | 全体魔法(10,000) | 単体物理(10,000) +防御デバフ(-4000) | 攻撃バフ | ||
3(5) | 単体物理(14,000) 割合ダメージ(80%) | 単体物理(7,000)+ドロー-1 →100%歌姫へ 単体魔法(19,000) | 魔法バリア | ・本体物理→割合ダメージ →ドロー妨害攻撃→腕魔法、の順 ・富豪はできれば2ドロー撒く事 ・3c炎上がないならここで本体に | |
4(6) | 全体魔法(18,000) | 単体物理(14,000)+防御デバフ(-4000) 単体物理(7,000)+ドロー-1 | 攻撃バフ | ・腕破壊推奨 | |
5(7) | 単体物理(18,000) 割合ダメージ(80%) | 物理バリア | ・腕破壊&本体が光っていない場合 →単体物理を耐えれば死者発生なし ・本体が光っている →発狂ビーム | ||
6(8) | 全体魔法(26,000) | ・発狂突入と見分けがつかないので注意 |
超級攻略
本体物理→腕物理→腕魔法(腕物理)で40,000(35,000)ダメージ
本体割合→腕物理→腕魔法(腕物理)でHP80%カットされた上に26,000(21,000)ダメージ
デバフを受けるとダメージは更に増える。
これを抑えるには3つ
・本体へ炎上効果
・腕への規定ダメージ超え
・富豪の物理防御バフ、盗賊の物理攻撃デバフ
特に本体への炎上は重要
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
本体 | ||
ポンポン | ||
赤籠 | ||
白籠 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
【騎士】支援型パンジー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
初音メダル×10,000 | ||
ゴールドシェル×13~20 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御25,000) | 1,600,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体14,000 | 奇数ターン |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体14,000 | 偶数ターン | ||
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体14,000 | 残りHPが40%を下回ると追加で使用 | ||
HP割合攻撃 | HP割合攻撃 | 単体80% | 奇数ターンに2回使用 最大HPのプレイヤーを狙う 本体に炎上が掛かっている場合ダメージが半分になる | ||
ポンポン (防御25,000) | 400,000 | デバフ付き攻撃 | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 単体16,000 単体5,000 単体5,000 | 偶数ターンに使用 |
デバフ付き攻撃 (規定超) | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 単体12,000 (16,000×0.75) 単体4,000 単体4,000 | 偶数ターンに規定ダメージを与えると上記の代わりに使用 | ||
ドロー軽減攻撃 | 物理攻撃 ドロー軽減 | 単体8,000 (16,000×0.5) 単体1 | 3ターン目以降に使用 | ||
赤籠 (防御25,000) | 300,000 | 自己バリア | 物理バリア | 全体? | 1,5ターン目に使用 |
自己バリア | 魔法バリア | 全体? | 3,7ターン目に使用 | ||
白籠 (防御25,000) | 350,000 | 自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体5,000 全体13,000 | 偶数ターンに使用 |
行動パターン
※8cまで通常行動&条件未達成時の数値
7c以降は発狂突入の可能性あり
ターン数 (コスト) | 本体 | 腕 | 赤 | 白 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1(3) | 単体物理(14,000) 割合ダメージ*2(80%) | 物理バリア | ・炎上を本体へ | ||
2(4) | 全体魔法(14,000) | 単体物理(16,000) +防御デバフ(-5000) | 攻撃バフ | ||
3(5) | 単体物理(19,000) 割合ダメージ*2(80%) | 単体物理(10,500)+ドロー-1 →100%盗賊へ 単体物理(10,500)+ドロー-1 →100%歌姫へ | 魔法バリア | ・本体物理→割合ダメージ →ドロー妨害攻撃、の順 ・富豪はできれば2ドロー撒く事 ・3c炎上がないならここで本体に | |
4(6) | 全体魔法(27,000) | 単体物理(21,000)+防御デバフ(-5000) 単体物理(10,500)+ドロー-1 →100%富豪へ 単体物理(10,500)+ドロー-1 →100%傭兵へ | 攻撃バフ | ・腕破壊推奨 ・最大ダメージ (括弧内は4cデバフ被弾時)… 傭兵富豪:58,250(+15,000) 盗賊歌姫:42,750(+10,000) | |
5(7) | 単体物理(24,000) 割合ダメージ*2(80%) | 物理バリア | ・腕破壊&本体が光っていない場合 →単体物理を耐えれば死者発生なし ・本体が光っている →発狂ビーム | ||
6(8) | 全体魔法(40,000) | ・発狂突入と見分けがつかないので注意 |
超弩級攻略
5cの腕の挙動が盗賊と歌姫を狙い撃ちする関係で、職によって推奨最低HPが変わる。
傭兵富豪:26.4k
盗賊歌姫:27k
傭兵は「理想デッキが27kをギリギリ下回る」と言う理由もある。
構築難度は高いので、理想的なデッキを組めない場合は素直に27kを達成させること。
また野良で26,400で募集していると、盗賊や歌姫がこの数値で入ってしまうことがある。
よってできれば傭兵や富豪も27kを確保したい。
傭兵の火力を信頼している、またはデバフと火力のバランス調整に自信がある盗賊かよほど防御に自信のある富豪なら、26kほどで募集してもよい。
6cにポンポンを破壊できなければ、ほぼ誰かが落ちると思ってよい。
例え生き残ったとしても、5kの物魔デバフを受けたアーサーが二人いるのはかなり厳しい。
炎上さえ入れれば、富豪一人でも十分守りきれる数値に攻撃を抑えることができる。
4cに腕への規定ダメージ(20kほど)を与えてあげると更にグッド。富豪がかなり動きやすくなる。
しかし盗賊が完全脳筋でいいというわけではなく、歌姫の補助や富豪の事故対策にデバフも欲しい。
5cの挙動について
以下HP全快前提
本体単体攻撃(19k)→HP最大のアーサーに割合攻撃×2
→盗賊に腕ドロー減攻撃(10.5k)→歌姫に腕ドロー減攻撃(10.5k)の順で飛んで来る
この時、傭兵と富豪は本体の攻撃さえ耐えれば死ぬことはない。
逆に、盗賊と歌姫は以下のパターンで攻撃を受ける
2の場合、HPが26kあって炎上があれば割合攻撃されても15600のHPが残るので、4cでデバフを受けても死ぬことはない。
つまり、5cで炎上を入れている場合に死亡するパターンは本体と腕の攻撃を両方受けた場合のみ。
腕へのデバフは半減されるので、5cでの単体デバフは本体へ打つとよいだろう。
※炎上を入れられなかった場合は歌姫盗賊のどちらかがパターン2を被弾して死ぬので、全力で腕ダメージを軽減すること
本体単体攻撃(19k)→HP最大のアーサーに割合攻撃×2
→盗賊に腕ドロー減攻撃(10.5k)→歌姫に腕ドロー減攻撃(10.5k)の順で飛んで来る
この時、傭兵と富豪は本体の攻撃さえ耐えれば死ぬことはない。
逆に、盗賊と歌姫は以下のパターンで攻撃を受ける
- 1.本体単体→腕ドロー減(29.5k、4cデバフで39.5k)
- 2.割合攻撃→腕ドロー減(炎上していれば残HP60%、炎上していなければ残HP20% のち 10.5k、4cデバフで15.5k)
- 3.腕ドロー減のみ(10.5k、4cデバフで15.5k)
2の場合、HPが26kあって炎上があれば割合攻撃されても15600のHPが残るので、4cでデバフを受けても死ぬことはない。
つまり、5cで炎上を入れている場合に死亡するパターンは本体と腕の攻撃を両方受けた場合のみ。
腕へのデバフは半減されるので、5cでの単体デバフは本体へ打つとよいだろう。
※炎上を入れられなかった場合は歌姫盗賊のどちらかがパターン2を被弾して死ぬので、全力で腕ダメージを軽減すること
<情報なぐり書き>
- 防御面は物理重視、但し6c以降の魔法も痛いので多少は両面や魔法対策が欲しい
- デバフパターンは複雑なので盗賊は立ち回り参照
- 6c腕破壊
- 本体炎上で割合ダメージ軽減、最大HPサーチ
- 割合ダメージは通常80%
- 炎上で40%に減少
- 炎上は3c or 5cで
- 炎上時はバリア硬化
- 発狂あり
- HPバーの緑色ゲージがほんの少しになったら発狂突入(判定タイミングはターン開始時)
- 8cで発狂突入&カゴが残っていると発狂ビーム&全体ブレス
- 規定ダメージあり?
- ドロー制限が飛んでくるターンでは2ドローを撒いておくと被害が少ない
- 盗賊の炎上カードは他職でも炎上可なので持って行くのもあり?
- (要検証)7c以降の発狂ビームの火力
- 発狂ビームの火力が炎上で落ちないなら、7cは炎上させる必要なし(腕破壊前提)
6c捨て身ぶっぱについて(固定用)
ここでは6cの防御を考えないぶっぱを指すが、野良では全くの非推奨(禁止と言っていいレベル)。
そもそも固定と通常攻略では必要カードが全く異なる。
固定でのみ許されると考えて欲しい。
(5cまで防御を捨てるとそもそも5cで死者が出る)
特に富豪、6c撃破を前提とすると魔防が犠牲になる。
野良の場合、そもそも火力に不安があるパターンが多いので防御に徹するのが大安定。
盗賊も下手に脳筋をしたところでバリアを貫通しない。
じゃあ5c春ウサ…とすると5cも6cも超危険(例え富豪が守りに徹していても)。
野良はやはり6cぶっぱなど考えない方がいい。
5c:炎上(orデバフorコピペリ)+ガラハ → 6c:2c強バフ+クーホ(但し富豪の守りが弱い時は諦めてデバフ)
これぐらいの事ができないのであれば貫通しないわ、貫通しても殺されるわとなるので
野良では大人しくデバフを撒いておくこと。
傭兵は固定デッキの基本となる1cブン回しデッキで野良に突っ込むと6c腕破壊すら安定しない。
(5cバフからの6cレーヴァスニクだけでは全くダメージが足りない)
運良く6c腕破壊ができてもその後が続かないので結局ダメになる。
1cを沢山突っ込んだものは完全に別物のデッキだと肝に銘じておくこと。
そもそも固定と通常攻略では必要カードが全く異なる。
固定でのみ許されると考えて欲しい。
(5cまで防御を捨てるとそもそも5cで死者が出る)
特に富豪、6c撃破を前提とすると魔防が犠牲になる。
野良の場合、そもそも火力に不安があるパターンが多いので防御に徹するのが大安定。
盗賊も下手に脳筋をしたところでバリアを貫通しない。
じゃあ5c春ウサ…とすると5cも6cも超危険(例え富豪が守りに徹していても)。
野良はやはり6cぶっぱなど考えない方がいい。
5c:炎上(orデバフorコピペリ)+ガラハ → 6c:2c強バフ+クーホ(但し富豪の守りが弱い時は諦めてデバフ)
これぐらいの事ができないのであれば貫通しないわ、貫通しても殺されるわとなるので
野良では大人しくデバフを撒いておくこと。
傭兵は固定デッキの基本となる1cブン回しデッキで野良に突っ込むと6c腕破壊すら安定しない。
(5cバフからの6cレーヴァスニクだけでは全くダメージが足りない)
運良く6c腕破壊ができてもその後が続かないので結局ダメになる。
1cを沢山突っ込んだものは完全に別物のデッキだと肝に銘じておくこと。
- 固定カード切りパターン(一例)
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
6cに腕を割れるような立ち回りをしたい。
ただ他職からのチェインがないと割りにくいのがネック。
ガチャ限の歌姫ミク(傭兵カード)は、炎上効果を目的とすると非常に投げにくいので
単純に4チェイン効果だけ見た方がいいかもしれない。
魔兵の場合、5cは6cに向けてモドモル闇凛が優先となるので3cのミクは投げることが出来ないからだ。
・物理の4・5cについて
炎上が入ると、3c納涼ローエンクラスのバフ&4チェインが無いと貫通しない。
(火力約23500+4チェイン、攻撃カードによってはローエンでも厳しい)
つまり、3cサカグレ・レーヴァであれば2cバフ+2c攻撃でないと絶対に通らない。
下手にレーヴァを投げてバフと攻撃をムダにしないように。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
物理バフをメインに、6c以降の魔法もカバーできるようにデッキを組みたい。
また、5cのドロー減少が怖いので、赤凛・彦星・未来型リトルグレイなど2ドローカードも入れておきたい。
基本的に前半は只管物理バフ、6cからは魔法バフで本体魔法を抑えにかかる。
4c挑発は意外とアリ。
4cで富豪にデバフが入れば、全回復+炎上していれば5cが赤凛1枚で確実に耐えられる。
6cでも、自分のHPを盛れば少ない魔防でも耐えられる。極端な例を挙げるなら32k以上確保すれば魔防不要。
ただし7c以降に挑発する予定なら注意。また5cに継続して挑発してしまうと床を舐める。
また、3cで継続挑発を使ってしまうと歌姫に負担がかかるので注意。
5cの挑発は厳禁
炎上がなければ大量の物理バフデバフが無いと安定しない(挑発すればHP4%なので全ダメージ1でないとまず無理)、
炎上アリなら4cからの継続が効いていればどうにかなるが、無理に全部寄せる必要が皆無、歌姫の回復も辛いので悪手。
5cにドロー減対策の2ドローが欲しい。
選択肢は赤凛、彦星、クー・シー、未グレ、スニクの5枚。
赤凛は最高手だが、3チェインがない場合は注意。その場合は盗賊が1枚しか出していないことがほとんどだが。
デバフを受けている職にクー・シーを出せるが、それだけでは足りないので1枚物防バフを添えることになる。
チェインをするなら結局赤凛も出さなければいけない。4cからの継続が効いてれば弱ウサなんかと一緒に出してもOK。
未グレは傭兵か富豪にデバフが飛んでいる場合のみ。もしくは盗賊がデバフしていれば出してもよいが、あまり優先される手ではない。
スニク+弱ウサ+何かは成功率は低いが、スニクは4cに切る選択肢もあるのでデッキに投入できる。意識しておいてもいい。
またデバフを受けている職にシルフィンの両面バフで穴埋めする事も考えられる。この場合は赤凛を添えたいところ。
6cは、とにかく魔法ダメージを5k軽減する。
乖離卑弥呼やシーザー、ガチャミク、また闇セイバーやシルフィンを駆使して「デバフを受けた人が」5kのダメージを軽減できればよい。
あとは赤チェインも忘れない。シーザーや未グレが役に立つ。新春クーホ?知らない子ですね
ここで壊れなかったら、ほぼ間違いなく誰かが落ちる。
魔王うまるで耐えられないこともないが、今後が厳しいのは明らか。4c挑発済みだと無理。
7c以降の発狂ビームは、合わせて挑発をしておけばまず耐えられる。
本体が光っているかどうか、HPなどを確認してタイミングを合わせたいところ。
奇数ターンは物理攻撃が追撃で飛んで来るため、油断はしないこと。
というか奇数ターンに発狂していると挑発しない限りほぼロシアン。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
今回の要、炎上のメイン役。ただ今回も多くの役回りを要求される忙しい職。
炎上・腕破壊補助・5c腕火力軽減・6cブレス軽減の全部をやろうとすると大変。
更に炎上カードが3コスしか無いのがネック。
理想は半脳筋で、炎上カード以外の大半のカードを2cにすること。そこに弱ウサを入れてどうにか手札を回したい。
炎上が入れば全力でデバフをする必要がなくなるので余裕は出る。デバフ皆無も危険なので注意。
前半と後半で要求されるデバフの種類がガラリと変わってしまうので、エルガレスなどの両面デバフは有効。
入れてもいいがコストバランスに気をつけたい。
春ウサやアレシルは切れて7c以降。切るタイミングが殆ど無いので余り入れたくないカード。
規定HPを越えられない場合には、止むを得ず入れる程度と考えよう。
炎上は3 or 5cで投げること。
4c時点では、5cに向けたデバフやカード回しなどを優先しよう。
因みに、炎上は5cまであればいい(腕を破壊した7c以降は無くても困らない)ので
継続ターンは考えなくてもOK。
3c理想は炎上、とはいえ、それが無理ならきっぱりと4c以降に向けた立ち回りをしよう。
3cの単体物理デバフは全て腕に投げること。投げるのであれば3T継続がいい。
割合ダメージが最後の行動になる3cに死者は発生しない。
3cに関しては、本体の火力を落としたところで歌姫の負担は殆ど変わらない。
4cも凹みなどを考えると腕へのデバフを優先した方がいいだろう。
ちなみに、ここで規定を満たせば富豪が防御をしていなくても26kで死者が出ず、敵のデバフの量も落ち、富豪がとても動きやすくなる。
初手にバフ付き炎上を切っていることも多いので、その場合はアントアやサンタニムエ+2c魔法バフで狙ってみても良い。
5cの基本は本体に物理デバフ。勿論本体に炎上が入っていなければ炎上が優先。
炎上が入っており、全員のHPが27kを超えている場合なら、本体+腕以外の死因は存在しないからだ。腕へのデバフは5cの攻撃では半減される。
5cを越せると判断したなら納涼ガラハあたりの魔法デバフを本体に。
但し炎上を掛けられない場合は全力で腕に物理デバフ。
ここでエルガレスを投げておけば6c対策も兼ねる。
少し頭が回る人で、防御が十分と計算できたならポンポンへの削りや次のターンへのバフを行える。が、分からないならデバフしておくとよい。
6cは「本体ブレス5k軽減」をめどにデバフしながら、残りのコストで腕に火力を出したい。
但し魔法バリアがあるのが辛く、デバフしながらとなるとガラハや切絵が欲しくなるところ。
腕破壊のために火力を出しながらデバフも…とやりたいところだが、
2cでぶん回せないとそれも厳しい。
7c以降の魔法対策に、魔法攻撃ダウンのスフィアがあると何かと便利(緑の水着のスフィア)。
多用することは無いが、2T目で回すためなどに使用した場合の、引き戻しの事故時などで活きるだろう。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
1386
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
- No.88448331
- 7F5908A905
- ななしのアーサー王
ポンチー楽しいからぐるぐる超級回って遊んでたけどフワニー全然落ちないな
弩級も全然落ちないって言うし
ウーサーめ!-
フワニーはブルチ泥では?
ポンポンはパンジー泥のはず -
ブルチのフワはかなり落ちるが、ポメラのパンジーはドロ率かなり低い。感覚だけど、三倍くらいは違う。
- No.88447508
- DA7DA62004
- ななしのアーサー王
気のせいじゃないと思うので投稿しとこうかな……
盗賊ミクで3cで本体に炎上をかける
↓
8c開始時に炎上が切れるので改めてミクorフェニックスで本体狙って炎上を試みる
↓
理由は変わらないが炎上効果がファンブルする。
最近やっててよく失敗するから耐性でもつくのかな?
ちなみに8cに本体へ盗賊ミク&フェニックス2枚当て込めば炎上出来ることは確認できた。-
あれ?
炎上2枚打ちで2枚ともファンブルしたw -
炎上2回目が上手くかからないのは何度も出てるよ
ギルドラの時の毒と同じ -
同じ状態異常は二回目はかからないっぽい。
(かかるときもあったような気がするので、条件は不明) -
やっぱそんな感じですよね(´・ェノ|柱|
それでたまに事故るから怖い((;゚Д゚)ガクガクブルブル -
毒系効果は1ターン間を挟まないと入らないのは知ってたけど、2連続でぶち込めば通るんだ…
-
8c生きてる時点で火力不足
歌姫で4cデバフ食らい→5c本体+ドロー減攻撃で乙を二戦連続だったんだが、これはバフデバフ足りないよな?ちなHP28.1k-
気持ち朱雀チェインしてだしとくと生存率上がる気がする。まあ全快状態から乙の原因は大体富豪か盗賊が悪い。6c破壊できないときは傭兵がだいたいわるい
-
歌姫盗賊にデバフ攻撃飛んでった場合特に要注意だよ
39.5kダメか4コス強く殴ってれば37.5k飛んでくる
特に歌姫盗賊にデバフ飛んできた場合、物理防御5000近くには構築するのが富豪の仕事とも言える
あとはシルフィンね、赤凛シルフィンの決め打ちしかできないが、できるように手札回すのが有効 -
その通り。
4c規定満たしてればクーシー+赤凛とかで足りる。満たしてなくてももう1枚4cで事前に貼っとけば耐えるし、もしくは28kなら防御1枚+本体ディートでも大丈夫。ガチャ限0でもできるレベル。
ていうか富豪の5cってそれを回避するためだけに防御してるようなもん。本体の単体が盗賊か歌姫に飛ばない想定なら物防を出す意味すらほぼない。
ちょい聞きたいんだが盗賊の立ち回りんとこの5cって本体に物理って書いてるけど魔法じゃだめなんかい?このおバカな普段歌姫しかしない人に教えてください5cでも腕が壊れるものなんだな……
6cが2チェインしか無くて、すっきり終わることは無かったけど歌姫の可憐傭兵とミクの物理バフ合わさると正に鬼に金棒すぎるw-
重ねてる人いたけど傭兵がすごく困ってた。
バフカードと全体切りたいんだろうけど火力上がりすぎて悩んでて、結局レヴァ切ってたけど
多分炎上ダメしか無かった籠を一気に壊してしまって部位減って6c撃破出来てなかったよ。
両方ある人は切るタイミングは考えたほうが良い感じかな。-
そういう事例もあるのかー
もし重ね掛けしてたら確かクリ100%だったはずだから傭兵さんダメージ計算するべきだったかもね。概算で破壊出来るならレヴァ本体でスニクで〆れたかもしれない -
固定だとそれで困るから可憐は富豪に投げるんだよな
野良じゃ火力ありすぎて困るなんて贅沢な悩みよホント -
俺は固定に行けるデッキ作れるのが逆に羨ましいよ…
野良だと全力バフデバフ型富豪、盗賊わりと居るから上記の人達とマッチングした時6cポンポン壊れるの確認まで毎回緊張してるわ。全責任がかかってるからね…
-
ごめんとんでもない盗賊を出荷してしまった。見た限りデバフが夏歌姫・逆行女王・ユニティのみだったぜ・・・炎上カードも0.学徒ロウエナとケットシー出てきてちょっとびっくりした富豪でした。てかなんで勝っちゃったんだろ- No.88393153
- 705978C30D
- ななしのアーサー王
盗賊は攻撃2枚が妥当だよね
3枚以上に増やすと配牌炎上なくて攻撃が手札に入ってきた時にデバフが回らない最悪の事態になりそう-
炎上2~3、炎上2ならデバフ4、炎上3ならデバフも3
こんだけありゃ十分、あとは火力に回してもいい。4枚分だね
ただカードの役割より5cまでに炎上引くことのほうが大事だから無理にアレシルとか入れて5c炎上できなくなる(4c二枚切りできなくなる)なら攻撃2でも十分
防御よりも腕削りのほうの役割を重視してほしいとは思う
正直ホストで立てて絶対に初手に炎上引きます引けなかったらリタしますすみませんって覚悟があるなら完全脳筋でもいいよ
逆に完全デバフは傭兵の火力(と歌姫の支援)に依存しすぎて怖い -
最悪、炎上さえはいってれば、どうにかする。2ドローはうまくまわせないかもしれないが。
板違いかもしれませんが
さっき弩級で富豪ゲストで入って1ターン目のカード出した途端
フリーズしてしまい落ちました
申し訳ない
今年の春モデルの端末なんだけだどなうで破壊したあとの7cでHP黄色ゲージ半分残った状態のとき、本体光ってたから発狂ビームのみかと思ったら、本体物理も飛んで来て両方喰らって全快からペロッたんだけど…。
そういう仕様?3c炎上入れたら盗賊脳筋していいの?
それで死んだら富豪歌姫のせい?物理傭兵なんだが・・・盗賊の炎上カード3種類に増えたし・・・
もう盗賊ミク抜いてもいいよね♪
1T目に炎上引けなかったからって即抜けするゴミクズが多過ぎいわのしね- No.88386785
- 26E30CCDFB
- ななしのアーサー王
ワイ魔傭兵
初手に盗賊が炎上カード引けず、自分が歌姫ミクを引いて使おうとした時の周りの反応(なお決定する前にチラ見せさせた時に「ナイス!」が出ていた)
・腕に使ったら周りから「本体狙おう!」連打のバッシング
・本体に使ったら「部位狙おう!」連打のバッシング
あ、もしかして傭兵は初手に歌姫ミクきっちゃダメなんですかねコレ?(^^;-
腕に使うのは意味わからんが
盗賊からすれば引けてないときに出してくれるとすごく助かるから初手本体は嬉しい
-
腕狙いは普通に地雷行為だし
-
傭兵は6cまでに腕壊すのが仕事だから腕でいいと思うけどノーバフで3cに切るのもったいなくね
-
炎上目的では要らんよぶっちゃけ(普通に立ち回れる盗賊が一緒になるのが前提かもしれないが)
まともなデッキなら2枚底とかいう大事故以外、絶対に5c迄に出せる
貴重な火力札をわざわざ炎上に使うのはもったいない -
傭兵は腕壊すために最善の手を取れば良いと思います。
手を崩して腕壊れなかったら、それこそバッシングされてしまいます。
順調に進んでたのに5コスで富豪がリタイアして、6コスで腕破壊できたのに7コス目には誰もいなくなった
ぶっぱしたがる富豪多いしもうぶっぱ準備してないとみんなリタイアしちゃう感じなのか?
NPC3人と一緒にクリアしちゃったよ
最近リタイアばっかりでさすがにきついものがある4cに富豪にデバフ入ると7c魔法強攻撃の場合、50%の挑発しても死ぬときあるんだけどどうすればいいんだろう盗賊だけどポメラ弩級にメダルミク名声でゲスト入るとたびたび解散されるんだけど、他職から見てメダルミク名声って何か不安要素があるの?
あんまり解散続くときは名声諦めて肘凜にしてるけど、肘凜だと今のところ解散されたことはない
特にポメラは必須カードだしHP・魔ダメも十分だから盗賊的には有りだと思ってたんだけど、何か理由があったら教えてほしいです- No.88379198
- A5814B7555
- ななしのアーサー王
5コスコピウサて富豪にあったんだが歌姫さん弱体連打してた。
さすがに5コスコピウサは地雷ですよね?-
富豪視点書いて、5コスドモより悪い手
5コスドモでも超絶地雷だがそれ以下 -
ドロー2のリトグレか彦星でも耐えられるはずですよ
初手炎上ありで、4cどちらかがデバフかバフサボってなければ -
ドローマイナスくるからね…
-
皆さんありがとうございます。
5コスはやはりドロー2必須ですね。
メイン盗賊だけど、富豪が少ないから富豪で行くとデバフしかしない盗賊が多い
そりゃデバフ重要だけど、前半ある程度盗賊で削っておかないと6cまでに全部傭兵1人で腕折るのは辛いでしょ
どうせキリガラ炎上ミク2種辺りから何枚か入れてるんだろうからそのバフも有効に使おうぜ-
初手炎上できれば4cニムエとデバフできればキリエでも投げれればそれなりに削れるのにねえ
-
自分富豪だけど、中途半端なデッキ作られるくらいならデバフ全開デッキのが勝てるからいいと思っちゃうんだけど、まずいのかな
-
メイン歌姫だけど、盗賊が攻撃参加するなら、デバフ兼魔法アップのカードがあるならお願いしますって感じ。
シルフィンやウサ出されて6C前に死ぬ or リトグレやミクで歌姫が対策してなければ乙って事がままあるぞ。
やっぱ白カゴより赤カゴ先のがいいんじゃない?
白カゴ柔らかいから一瞬で落ちるしそっち落としたら赤も即落ちるけど、赤狙うと無駄に時間かかる野良で6cぶっぱに数回当たったがちょくちょく白籠ミリ残ししてんだよなぁ物理特化の歌姫デッキに甲斐姫積んでる人よく見るけど、理由は何?ここ最近、5コスに腕壊してくれる傭兵、盗賊に数回あったが盗賊のガチャミク初手で出すと行けてるなー。傭兵さんもバリア4コスで自力貫通してくれる。盗賊は6コスはスフィアと火チェインや、納涼ガラハ、きりえ入れてデバフもして、安定してました。こんなのは稀かもだけど感謝感謝です。6cに腕壊す気無さ過ぎる切り方する糞洋平共多すぎないか?
富豪やってるけど、毎度毎度5cに2ドロ撒いて6cにチェイン繋いでんのに黄色はおろか橙ゲージ止まりで1人床ペロが多すぎるぞ。
3cレヴァ4cカドール5cバフ6cシシララ夏技ーサーとか意味わからんわ。壊れるわけねーだろ。4cにドモ単出しの富豪さんをよく見るのですが、盗賊的に3cに炎上できなかった場合手札回しのために4cはドローが欲しいです
3c炎上引けなかった場合4c分のデバフは撒いてますので、4cはドロー優先してもらえると助かります盗賊脳筋に走るのが多すぎてヒヤヒヤするんだけど・・・。盗賊のデバフって全く要らないで富豪だけで防げるものなの?-
盗賊からしてもヒヤヒヤしながら半脳筋やってるんですよね~
出来ればしっかりデバフ積みたいところだけど
傭兵で火力ないやつ多すぎて腕壊せなくてやむなく攻撃に周ってる感じですかね
腕さえ壊せないとどの道後々詰むし
傭兵がしっかり仕事してくれりゃ博打打たずに済むんだよ
-
防げる
ただ盗賊が初手から炎上入れてくれればの話で、初手に炎上引けない可能性は言わずもがなあるからそういう時のためにデバフは要る。富豪のバフがしょぼかった時の保険にもなる
正直盗賊が1本ぐらいは削ってくれないとよほどのエリート傭兵じゃない限り壊すの難しいだろうね、火力を切る選択肢はないわ -
一部の歌姫さんからは求められてる感がある
初手炎上が富豪ミクしかないから選択したんだけど、見た瞬間冬服セイバー即決で飛ばしてきたからね
お前バフしたんだから殴れよみたいな。すまん俺攻撃アントアとクーホしか入れてないんだ・・・ -
まぁ盗賊が一本削っても残りを削りきってくれる野良傭兵は5割くらいだと思ってる
- No.88340286
- 34538FA144
- ななしのアーサー王
富豪でエヴェインが嫌われる理由をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?-
初手に出せないし4cで出そうとするとチェインがめちゃくちゃ難しくなるのが理由じゃないかな
というか俺の記憶が正しければ赤の2コスの防御カードって赤凛しかない-
4cの規定ダメージは富豪がチェインしなければ達成できない数値でもないと思うのですが、そこまでチェイン必須ですかね?
そんなことより、本体炎上できなかった時のために5cめがけて全力で物理バフ貼ってダメージ1k前後に落とすほうがいいと思うのですが、どう思いますか? -
たまに物理兵が4チェインギリギリで抜ける攻撃するときあるよ
まぁ別にチェイン重視しない人なら普通に入ると思う、おっしゃる通りのメリットもあるし -
なるほど、野良でやっている以上完全に抜ける傭兵に当たることもできなければ、必ず炎上させる事ができる盗賊と出会うこともできないから
一概にエヴェインがいらないorいるとは言い切れないみたいですね。
貴重なご意見ありがとうございました。 -
4Cは物理バリア、炎上中の防御アップの影響で
赤の物理攻撃カードの表示値23450くらい+4チェインじゃないとダメが与えられない。
2コスカードでこの数値以上出すのは相当厳しいし、3コス以上のカードはバフ付以外入ってないだろうから必然的にチェインが必要。
ここで削らないと6Cで腕ぶっ飛ばすのが相当大変。
3Cは全体効果にできないし、4C赤凛のみとセットで出せるけどそこで赤凛切ったら5Cに2ドローが怪しくなる。
5Cには2ドローと防御を張らないとなのだけど(贅沢言うなら赤チェインも)その組み合わせも限られてる。
6C以降は魔法防御の方が必要になるので出せるタイミングが思った以上に無いのよね。
-
IDは違うかもしれませんが木主です。
返信遅くなりましたが、とても丁寧な解説ありがとうございました!
とっても参考になり、詳しく納得できました。
-
野良で6コスぶっぱ流行ってる?安定とって腕削りしてるんだけど6コス傭兵からクルスオンズ、富豪からバレパシでると申し訳なくなる。
3コス富豪ミクもしくはメダルミク
4コスガラハもしくはキリエ2コス火
5コスガラハもしくはキリエ2コス火
とかやってると腕ミリ残し、下手したら5コスで腕落としちゃうだけど、分散させた方がいい?
ってか6コスぶっぱが野良でも流行るなら2コス火抜いてクホいれるけど…-
むしろ富豪が魔防バフせずにチョコパシ投げてるならデバフに回って欲しいぐらい。スフィアとかでいいし
6cぶっぱですってホストが言ってるなら話は別だが、拉致即スタはどうしようもない-
そうだよね…
わざわざ野良で6コスぶっぱ想定しなくていいよね。
とりあえず今は6コス王コンと腕追撃か炎上掛け直し兼バフして7コスに備えてるけどいいんだよなこれで。
クホが喜ばれるなら連れてくぞ。 -
炎上掛け直し云々は基本的に必要ないで
バフ備えてとかは正しいんだけど、本体炎上してなくても7cはどうにかなる -
でもクーホリンいると撃破が早くなるんで喜ぶには喜ぶ
特に中途半端なHPで発狂した時にぱぱっとカゴを片付けれる全体はそこそこ重要視してる
上手に調整していくしかないと思う
-
3c無理だったから5cにフェニ投げたら炎上かからなかった
チェインなかったのねw
挑発してた富豪さん落ちちゃった、まあ風ミクだったんだけど3cフェニだしてるけど誰もチェインしようとしない場合
歌姫乖離ゴッフリ止めてチェインしたほうがいいんですかね?
BSKあればまだらくだけど
手元に乖離グレイ・朱雀・べイリン・ブランシュフルールの場合正直乖離ゴッフリだしたいんだけど-
炎上入らなかったら大変なのは歌姫だからね
傭兵富豪が決定までしてたらチェインしたほうがいいんじゃないか?
-
一応の確認だけど、2チェイン確定したらチェイン外していいよね?
富豪で時々より有効なバフを持ってるときに、フェニックス、2チェイン、3チェイン確定の時にチェイン外すことにすこし気が引ける
コメントが地雷帰れやら6C撃破以外おことわりって野良増えたけど
そういう意識高いホストほど地雷ね・・・
結果脳筋で3C4C床ペロとかよく見る・・・- No.88334553
- 928D0F691D
- ななしのアーサー王
3c炎上いるかなあ
5cで打った方が良い気がしてきた-
歌姫が回復足りなくて4cで死ぬんやでそれ
そのためにデバフするんじゃ本末転倒だから
100%が無理なのは分かってるけど炎上あるならちゃんと出してください -
3cに撃ってくれたほうが5cにバフだしやすいんだよなぁ
-
そんくらいで回復足りなくなる歌姫はデッキ構成見直した方がいい。もしくはガチャ引くか。
ただ、やっぱり最善は3cで炎上、5cはデバフ。 -
引けてないフリして34コス物バフ出しといて、5コスに富豪ミク、ガラハと6コス八極凛かグリフクホ…
まぁどのみち他がよく無ければ、7コス撃破なんだから変わって3分…素直に3コス出して回復事故なくす方が良いかと。 -
歌姫がほぼ炎上前提バフ重視等のデッキでくる場合、
全快のために本当は後で使いたいのではという赤全体回復を
早めに投げることで、5コスにチェーンが怪しくなってる歌姫を見ないこともない
結局は炎上を早めに撃つ前提にシフトしているので、それに合わせるのは無難だとは思う
ほら、イベント初期は炎上無し前提だったから富豪物理対策ガチガチだったりしたけど今はそうでもないでしょ
- No.88333608
- C45E43FCEB
- ななしのアーサー王
個人的になんだけど、6cぶっぱの記述を消して欲しい…
半端に真似して余裕で腕残ったり回復しなかったりで野良が魔境になってるし…-
これ書く以前から半端な真似が発生してたんだがね
寧ろその抑制のために非推奨の文字デカデカと書いて追加したわけなんだが
なんで野良は腕の次に赤カゴ狙うんだろうな?
後半はバフで突破できるじゃん
7,8cには終わるから瑣末なことだけど- No.88332043
- 11C701C922
- ななしのアーサー王
半固定で富豪やってるアーサーだけど、5cで腕に単体デバフ投げる盗賊がいて何だかモヤモヤする
本体からは5cと7cに物理ダメが来るうえ、6cには破壊されてなくなる(9割位は無くなる)ところに1t限定で投げる意味がよく分からない
それと、これは全く意味が無いと思うが、さっき6cで腕に投げる盗賊がいて唖然とした-
本体は一回殴り腕は二回殴ってくるからでは?
6cに腕にデバフはキレていい -
それを言うなら本体も6cは物理してこないし7cは発狂してなきゃ怖くないからあんま意味ないけどな
本体が推奨されてる理由は究極的には腕はデバフが半分になるからってだけ
というか5cあたりの相手の挙動と対応が攻略に全然書いてないな、足してくるか
-
まあ別段、自分の場合は挑発を入れてて発狂攻撃が来ても死なないから問題にはならないんだが、要は盗賊のその場しのぎというかテキトーな動きにモヤモヤを感じてて、少なくとも後々本体から致死的な攻撃が来る余地があるのなら、盗賊にはなるべく効果のあるデバフしてほしいなーって思っただけ
-
野良だと腕残る割合大きいので、6コス万が一に備えてでいいんじゃないかな
まあどっちにしろ5コスも安全にしてるだろうし
結構それで突破してクリアはよく経験する-
そのデバフで誰か1人はおっ被る最大ダメージをどうにか出来るかって話よ
万が一で超えるとしたら、基本的に富豪による強バフ重ねがけが無いとどうしようもない
そんだけのバフが効いてるんだったら、盗賊は出来る限り火力を出しに行けばいいだけだったりもする
別に6cに集中させんでも腕にチマチマダメージ蓄積させればいいだけだし
>傭兵富豪:58,250(+15,000)
>盗賊歌姫:42,750(+10,000) -
ああ、そもそもデバフ撃つなって話な
それに関しては俺も富豪で守りきる自信があるから
いらんといいたいね
ただ、それで最悪のケースの6コス単体一発目傭兵で2発目も耐えることもあるので、否定しきれん
チェーンありゃ壊す傭兵の後ろで壊れなくても6コスでは落とさないバフデバフの完成することあるよ
-
@30kってついてるホスト傭兵
コメント欄に闇ウアサハ(←?)必須 防御ちゃんとできる人以外抜けて下さいとか偉そうなこと書いてあるくせにリーダーが制圧パーシで笑ってしまったわ
デッキ間違えてません?w頓珍漢な質問に見えたらごめん
富豪が盗賊の炎上ミクを入れるのってまずいかな?
4c痛いからバフ張らないといけないのもわかるんだけど、やっぱり初手炎上入れとかないと辛くないかなって
野良で何度か初手に炎上引けなくて慌ててる盗賊さんを見たから入れてるんだけど-
富豪しか見ないで話すが、富豪の炎上はその「3cしか切りどころがない」
4c以降はその防御ウェイトを考えると完全に腐る
初手炎上なし2/9→1/9にすることを考えるぐらいなら素直に継続バフ -
完全に無しとは言わないけど
4cに3k防御、5cに2ドロー+物防、6cに5k魔防、更にできれば道中赤チェインまで求められてる状況で
3コスで防御もできなければドローもない上に盗賊が持ってれば完全に不要なカードをデッキに入れる隙間ある?って話
これら全部できててなお余力があるなら発狂時の挑発と6c攻撃と同列程度の選択肢には上がるね
-
富豪やる身では盗賊さんが5cまでに炎上撒いてくれればいいかなって
全力でバフりたい
バフデバフまともだと炎上すらいらないな
5c炎上引けなくて弱体連打したけどロシアンも発生せずに普通に通過できた
まあ固定の話なんだけど- No.88326073
- D4645FA257
- ななしのアーサー王
どうせ富豪待ちになるんだから、おまえら3人で物理か魔法か揃えろって思う
富豪視点で買い手市場だからリーダーやコメント見て明らかにどっちかに偏ってるパーティーの方が強いし参加する感じで負けにくいぞ
今回ドリフト参加しないレベル-
付け加えておくと、
自分は魔法でも物理でも揃ってそうなら行く
ただ、物理の方が安定はしていると判断しているけどね
じゃあ、物理に揃えたアピールの方がと思うだろ
そうするとチョコパシ富豪さんが喜んで飛び込んでくるかもしれないからその辺り結局巡り会わせよね
時々そうじゃないかと思うことあるが、歌姫と傭兵が組んでるか、歌姫と盗賊が組んでるパーティは強いぞ-
もうどっちかをsageするのやめようぜ、物理物理さわがしいな、大体どっちも6コス討伐余裕でできる報告があるから結論は物魔どっちでもいいって感じだろ
どんだけコメに書いても地雷は入ってくるんだから偏ってるPTに入るとか不可能でしょ
あと傭兵と歌姫はわかるが歌姫と盗賊っていったいどういう組み合わせだよw魔法支援か?魔法支援なら傭兵と歌姫か傭兵と盗賊でしょ普通
この枝のアピールうんぬんかんぬんといいワケのわからないこと書かないでおくれよ -
一部突っ込みどころがおかしいんで書いとくが、6c撃破は「全職火力集中」だから話が変わってくる
「富豪一切攻撃なし・盗賊大した火力なし」、傭兵が1人で火力出さなきゃいけない状況だと
確かに息切れを起こしやすいから辛いは辛い
切絵ガラハ炎上ミクを絡めた半脳筋盗賊が一緒ならきっちりサポートできるがね -
あー息切れ起こして辛いのは魔法ね
物理も222だと結局息切れに繋がるけど、腕が削れてりゃレヴァスニクの選択肢も取りやすいから魔法よりはやりやすいはず -
F9B7は魔法兵エアプかそろっている魔法兵と出会わなかった模様、おそらくエアプのほうかな
攻撃なし富豪とデバフマン盗賊と組むとつらいのはどっちも同じだよ
だいたい息切れってなんだよw魔法兵7バフかけなおして8討伐じゃダメなのか?6討伐なら固定いけばいいし
たしかに物理兵はとても組みやすいし強いよ、けど歌姫がギャンブルクレア、HP8割でクレア出してるのにバフデバしないとか物理ならではの欠点があるじゃん
どっちもメリットとデメリットあるんだから言い合ったらキリないわ -
スマンな、俺はクーホ無いから仕方なしに野良で半脳筋してるんでな
揃ってる魔法兵は言わずもがなどうにかなるから話題にしなかっただけだよ
揃ってない魔法兵は持ち上げる手段が盗賊自身で火力を出す以外あまりないからキツい
歌姫は物理兵の援護しかできないし、盗賊は今回どうしようもないから辛いよねってそういう方向だっての -
ああ、ID変わってるんだっけか、F9Bと同一人物よ
一応歌姫も冬セイバーとかあるけど他職の魔バフは貧弱だから魔兵はほぼ自分でどうにかする必要がある
物理兵ならサポート受けやすい、それだけの話にすればいいか?
俺は火力皆無傭兵でもなきゃ6c腕破壊までは100%サポートしてるからね
魔法兵8c撃破も、グダって9cにようやく火力用意・富豪の挑発なきゃ死んでたってのを両方見てるから言ってるのよ -
魔法兵も物理兵もやってるけどどっちもそれなりにそろってるしポンポンどっちも倒せてるから、そろってない人の気持ちまではわからなかったわ、なんかすまん
バフいらずの1人でやれる魔法兵もたくさんいるんだから魔法兵を一括して「バフがないとなにもできない」とかいう印象は与えて欲しくないものだ
-
まあ俺も書き足りない部分あったわ
「固定6c撃破」の方が(少なくとも傭兵にとっては)必要なカードは少なくなる
必要パーツ自体はちょいちょい変わるんで構築難易度は一応人次第だど野良の方が必要枚数多い
あと歌姫のバフが強いほど劇的に楽になる(逆に歌姫を援護しながら火力を出す富豪盗賊も連れてこないといけないが)から
「固定余裕」から「野良余裕」には繋がらんのよ -
すこし気になったが、攻撃無し富豪ではダメなのか
チョコパシぐらい連れてってもいいけど、5コスで事前に防御張れてやっと6コス出せるかどうか
多分そのあともだすタイミングはかなり微妙じゃないかと思うんだが
なお、2コスペリノアはクレアバフ4チェインで、5コスの段階ではダメが入らなかったので諦めた
-
-
まあ組み合わせの話はまあな
それはともかく、この時間、魔法あまり見かけなかった
一つ見かけて入ろうとしたが入れなかったぐらい
故に物理に参加してたが、物理だからって6コス腕壊れる確率も高くなく
なかなか微妙でした
偏ってるパーティに関してはコメとリーダー程度でしか判定はつかないわな
それがわかるところだけ選んでたわ
- No.88325311
- 8ACF23D565
- ななしのアーサー王
最近の死因ナンバー1が歌姫の回復放棄。
回復やめて5cクレアとか出そうと思ってるなら敵の攻撃パターンを研究して欲しい。自分にデバフ入ったのに回復せずにロシアン当選する歌姫が多い。もっと酷いのは6cに回復せずに床ペロする奴。
盗賊や富豪が他の味方を回復できれば話は別だが、火力を出すのは盗賊もできるんでしっかり自分の仕事をこなしてから他職のサポートしてください。-
自分のやってる職によって死因NO.1なんてかわるだろ・・・
-
俺富豪なんだけど野良の富豪ってそんな酷いの?
-
まぁやってる職視点によって死因NO.1かわるってだけ
愚痴板でよくね?
-
死因ナンバー1を決めたいわけじゃないんで
裏を返せば状況を見てくれるならバフしても大丈夫ってこと。
安全な時に的確にバフできれば勝率も速度も上がるからね。 -
ID変わってるかもだけど枝ヌシでs
まぁそれなら最初に死因NO.1とか書かないほうがいいよってことね
どっちにしろ愚痴っぽかったので
-
-
なんか6cぶっぱと聞いてクレアだけで出来るもんだと思ってるような気がしてならない
クレア可憐傭兵とかクレアガウェみたいなことしないと難しいのに6cにクレアぽんと出してくる
野良で6cぶっぱいけてしまった…
歌姫さんが可憐型傭兵くれたし4チェインだったのでいけたけど、盗賊さんが道中全く攻撃しないから、かなり不安でした。もし狙うなら事前に共有したほうがいいと思います。
即スタは勘弁。新カードのウーサー投入した富豪っていてる?使用感知りたい。
4c7c発狂に意外と使えるんじゃないかと空想しているのだけれど。5cのドローマイナスの攻撃は、歌姫と盗賊で確定なんだろうな
偶然かと思ったが、何度やっても同じだった。手札回しからのローエン火凛→火4チェイン技ーサー大河ネロで腕が割れない…
やっぱ道中火力ださなあかんか…歌姫からバフ無しと盗賊の攻撃がバリアで0だったのもあるけど野良で攻撃6コスからはダメやな。-
盗賊が過剰にデバフしてるからじゃないの?
盗賊やってるけど5cまで殴って2ゲージ位は1人で減らしちゃう -
その組み合わせでも傭兵単独でだと36万、ザベスが居ても38万くらい。
途中で削るにしても傭兵が単独で40万削れるというのは全てのカードが有ってかなり手札がよくないと無理じゃないかなと。
- No.88321498
- B64CD9F1E9
- ななしのアーサー王
デバフをガレスと弱エルしか積んでない盗賊だが俺地雷?
3コス炎上、4.5.コスは魔バリア張られる前にポンポンに攻撃
6コスはチェインつなぎつつデバフ、後は適当に。
野良だと6コスポンポン破壊に至らないことが多いので、
少しでも傭兵に加勢するスタンスに落ち着いたんだが。
一応野良でも生還率7割近くあるが、富豪を禿げあがらせてはないだろうか?
少し皆さまの意見を聞かせていただ行きたい-
少ないと思う。
-
3Cに炎上引けないとかなり厳しいと思いますし仮に引けてもデバフ無いため歌姫のバフチャンスを削ってしまって傭兵の火力不足の原因になってるかと思います。あと2枚しか無いと富豪がプロで歌姫が乖離サカグレなどのデバフ持ちで無いと危険かと思いますので
-
エルローエンキリエガラハの4枚とスフィアくらい後はメダルとガチャの炎上二枚と攻撃4枚でおち着いた
-
デバフ薄いと歌姫に見捨てられるよ
3C炎上4C攻撃したら5C冬セイバーとリトグレ出してくれたから4Cデバフ攻撃貰って凹んでたし支援もくれるんだと思ってキリエと攻撃出したんだがゴッフリと聖夜ブランシュに変更して全快しないっていう事があった
わざとだろこれ?
富豪バフ足りてたからキリエで足りると思ったのに攻撃引っ込めてナイチン出すハメに
6C冬セイバーとリトグレ出たけど冬セイバーは歌姫に行った
支援しないなら赤凛にしろよと思ったわ
ちなみに物傭だけでは6C腕破壊出来ずガラキリのった攻撃でギリ破壊でした
-
5Cまでに物理デバフ1枚は必要。
4Cにデバフもらって、5Cに本体とドロー攻撃もらったら死ぬのは盗賊か歌姫だからね。
6Cは王コン+火攻撃、ガラハ+クーホとかなら十分。
言い方きついけど、それすら出来ないならなんで盗賊してるのかって感じ。 -
地雷だからゲストでは来ないでね
-
富豪的にはその立ち回りでほぼ問題ないよ
たぶん苦情出してるのは回復放棄を許してもらえなくなる歌姫
ただ、富豪が万一事故るってこともあるからできれば5cで投げれるパンジー1枚刺してくれるとベストかな -
歌姫の3コス単体攻撃バフ無双で物理傭兵が残念とかレベル関係なく腕壊しよるわ
やってきゃわかるけど盗賊さんもう無理にダメ入れなくてもええんやでとなると思う
-
最低限のデバフだと
初手炎上、4cか5cで本体に物理デバフ1発、5cか6cで魔デバフ(ガラハ)
で魔デバフは6cには確実に引けるから1枚でいいとして物理デバフは埋まるとまずいからいくつか持ち込みたいってとこじゃないの
スレチかもしれんが聞きたいんだけど富豪って挑発持っていった方がいいんでしょうか?みなさん持っていってます?- No.88309695
- 8ACF23D565
- ななしのアーサー王
ちょっと待て、26kはきつい。本体+腕を赤凛1枚で耐えれる範囲を割ってるからクーシーが採用できない
6cも防御5000から6000はカードが1枚増える、耐えれん
カード全部揃ってて27k超えないとか構築悪いだけだから、あとそこまで過剰火力求めなくてもいいから27kしっかり確保してくれ。絶対27kの方が勝率上だ
ただでさえ富豪少ない上に仕事多いのにこれ以上富豪のウェイト増やすのはカンベンしてくれ-
確かに、名声リーダーやめれば、もっとHP高そうではあるね。
まぁ、自分がホストやるときは、27kではじけばいいじゃない -
焦燥感に狩られて書き換えたわ
前のやつはコメントアウトして残してあるから、どうしても26kがいいならちゃんと理由説明してくれれば戻してくれていい
これ以上富豪の数を減らしちゃいけないと思ったが、俺が富豪やればいいだけの話だったしな
-
とりあえず説明がおかしくなってたのでそれは直してる(5cのくだり)
あと構築云々だけど、基本的に2cカードが抜けるか(無理してカドールかシシララ入れるしか無い)、
名声を捨てるか以外にフォローのしようがない(前に雑談スレとかに挙がってたガチデッキ(大河入り)で26944)
大河が抜けるとホントに26k近くになるのは事実
-
そこまで揃ってる奴が野良に大半なら盗賊デバフして26kでもいいんだけどさ
単純に26kとか言ったら火力ない上にHPも足りてないみたいなんが蔓延るわけで
正直カドールかシシララ入れてでも27k確保してほしい、そしたら盗賊が攻撃に回れて破壊率上がるから
だが傭兵26kで単騎破壊して盗賊がデバフするのが理想系の一つであることは間違いないから否定はしないけど、書き方を考えないと酷い目にあうから気をつけてね
-
-
26kは傭兵の要求か
5コスが気になるので、盗賊と歌姫は制限あげた方がいいかなと思う
傭兵富豪は26kでも大丈夫だろう
6コスは、シルフィン投げる限り、同時に投げる6コスで3コス魔法防御の分だけ27kから下げられて、26kはリトグレ一枚で余裕
シルフィン使わないと逆に大変というか盗賊などの強力が必要だね -
再度編集した。傭兵富豪と盗賊歌姫で必要HPが違うって書き方がベストだと思って、そうした。
26.4kはシルフィン+未グレとかシーザー+源氏で達成できる数字、これなら富豪に無理は出ない。
一応理論上は富豪も26.4kでいいんだが、だいたいそんな富豪はいないから書きたいことがあれば書き足していい。ただ普通の富豪は言われなくてももっとHP積むと思うから省略した。
タイガー未所持でHP満たせないのは流石に知らない、その傭兵にHP裂くなら盗賊に殴ってもらったほうがいい。
7cビーム+物理がなかなか超えられなくて辛いんだけど
もしデバフ受けた人に攻撃重なったら、どれだけバフデバフかけても死ぬよね?
6cか7cに撃破できないんだったら、6cで削りすぎるのやめて欲しいんだけど調整は難しいんですかね。-
主の職わからんけど、7コスの本体光ってたら富豪が挑発すれば済む話
-
そう思っていた時期が僕にも
いやさっき合計26kだった
シーザー闇凛リトグレ、歌姫リトグレ、ガラハ王コンはかかってたかな
デバフかかってる人にはシルフィンかけてるのでダメは誰が受けてもほぼ同じ -
傭兵も盗賊も全体撃ちまくってるのにダメージ調整なんて無理よ
6cあわせで用意したバフ無駄にしたらそれこそ倒すまでの時間伸びまくるし
サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 パス部屋PT用掲示板 9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 10 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 コメント 1386loading...
挑発をしない富豪とマッチングした時、1人ずつ連撃食らって確実に落とされていった……