メイヴ (1809コメント) 最終更新日時:2016/11/16 (水) 11:52 メイヴに戻る コメント(1809) コメント ななしのアーサー王 No.95703729 2016/04/21 (木) 15:43 通報 今日、ウルズリオン7〆で回ってて、レプセン底ってごめん連呼してたら歌姫がKEIミク追加で投げてくれたら倒せたんで、ざっと計算してみたら、傭兵のバフが感謝猫ペリ学徒歌姫(KEIミク、コーネと同じバフ値)で、歌姫から可憐ガウェ、富豪から帝国もらった場合、盗賊がタゲを部位に入れることで7C〆ぎりぎりできるって分かった。 ウルズリオン感謝猫ペリ学歌姫だと、3Cの猫ペリが6Cに底らない限り事故にならないので、3Cバフ二枚型よりいいかもしれないが、盗賊にタゲ必須なのも事故のもとかなって思った。 返信数 (12) 0 × └ ななしのアーサー王 No.95704541 2016/04/21 (木) 16:42 通報 盗賊のことは詳しくわからないけど、あれだけタゲカードあるのに一枚も入れない人いるの?どうやったら盗賊ちゃん事故するの? 0 × └ ななしのアーサー王 No.95704846 2016/04/21 (木) 17:06 通報 入れてても3c4cの手札によっては4cまでに切らざるを得なくて、7cまでに引き戻し無しとかはある 0 × └ ななしのアーサー王 No.95706825 2016/04/21 (木) 19:19 通報 いっぱいあるけど3コスの2ターンデバフもあるからそれは採用しないでしょ 今回オルトと卑弥子しか持ってってない けど使うのは5c〜かなぁと ぶっぱにあわせてタゲ部位に入れてる感じ 0 × └ ななしのアーサー王 No.95707336 2016/04/21 (木) 19:50 通報 タゲを5cくらいにに使うのはわかったから事故的にはどうなの? 2枚入れるなら事故は起きにくいとは思うけど 0 × └ ななしのアーサー王 No.95707442 2016/04/21 (木) 19:56 通報 卑弥呼とアペミクを入れてるけど、3c4cに魔デバフとダンテが集中するとしょうがないから切っちゃうね 0 × └ ななしのアーサー王 No.95714154 2016/04/22 (金) 02:12 通報 逆に聞きたいんだけど、そんなに野良耐久は順調に5c6cいけてる? 目安として、5c6c一万以下の総ダメが多かったならタゲでも春ウサでも入れれる。 ギリギリやんけ! が、多かったなら、それは盗賊や歌姫が防御バフ入れてる可能性大。 それがなかったらあかんかった経験なんて山ほどある。 ダンテ、シシララ、シャスティ温存したまま7cまで抱えるのはかなり困難。 0 × └ ななしのアーサー王 No.95714162 2016/04/22 (金) 02:13 通報 デバフ値だけ考えるなら余裕。 シシララシャスティが5c6cで出せないのを事故と呼ぶなら極めて困難。 つか、富豪のカード見ててほしいかな。 隠れたカードの後ろでこっそり、1tバフとか出してる姑息な奴居るから。 お前それ、魔ーサー5cて次どうすんねん!てのがちょいちょいある。 まあコピウサだったりするわけだけど、あれ、デバフだけだと多分飛んでる。 0 × └ ななしのアーサー王 No.95712954 2016/04/22 (金) 00:26 通報 3コス2枚であとは2コスしか積んでないので6cには必ず全カード揃ってる のでタゲは確実に入れられるデッキです 0 × └ ななしのアーサー王 No.95712977 2016/04/22 (金) 00:28 通報 ダンテないので地道にデバフしてる 0 × └ ななしのアーサー王 No.95713924 2016/04/22 (金) 01:44 通報 物6・魔3・ダンテ構成でタゲは学徒卑弥呼とアペミクだけ入れてるけど 物理⇒物理×2⇒魔×2⇒ダンテ+物or魔 くらいが理想の切り方だから前半魔デバフ寄りにタゲ物デバフ握ったら切るしかないし 最悪を考えたら闇6枚込みで構成しないと引き戻し次第で7c闇チェなしもありえるから その辺も考慮すると入れて2~3枚で有用なのが絢爛オルト・学卑弥呼・アペミク・豆ミクだから 手持ちによっては入れられないか持ってないんじゃない? そもそも7cタゲないと落とせないような手持ちのくせに賊側には限定コラボ要求してくるわけ?って思っちゃうんだけど 0 × └ ななしのアーサー王 No.95714474 2016/04/22 (金) 02:57 通報 自分も今日身内固定でやってて全く同じ状況になって計算しましたw ウルズリオンの場合だと猫ペリ感謝+15914系バフが必要みたいですね。 盗賊のみ募集で周っていたのでさすがに7Cにかかるようにタゲお願いしますの募集は難しいかなと思い富豪でオイフェを積みました。(危惧していたより事故りました) 皆さんのコメントを拝見してる限り盗賊もタゲ管理は厳しいみたいですしなかなか難しいですね… 0 × └ ななしのアーサー王 No.95716973 2016/04/22 (金) 11:04 通報 ホストコメに書いてくれるなら多少デバフが薄くなるタイミングが出来ても残すことは可能だけど 入れても邪魔にならないターゲティングはオルト以外は闇が深いから 盗賊ならタゲデバフ入れたうえで無事故で7cに貼れるのが当たり前みたいな流れは作ってほしくない 他の人も書いてるけど富豪がバフ薄かった時とか用にシャスティシシララ積みも多いから 5~6cに温存しなきゃいけないカードをダンテ以外に何枚も抱えるような状態になりかねないよ 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
メイヴ
(1809コメント)コメント
ウルズリオン感謝猫ペリ学歌姫だと、3Cの猫ペリが6Cに底らない限り事故にならないので、3Cバフ二枚型よりいいかもしれないが、盗賊にタゲ必須なのも事故のもとかなって思った。
今回オルトと卑弥子しか持ってってない
けど使うのは5c〜かなぁと
ぶっぱにあわせてタゲ部位に入れてる感じ
2枚入れるなら事故は起きにくいとは思うけど
目安として、5c6c一万以下の総ダメが多かったならタゲでも春ウサでも入れれる。
ギリギリやんけ! が、多かったなら、それは盗賊や歌姫が防御バフ入れてる可能性大。
それがなかったらあかんかった経験なんて山ほどある。
ダンテ、シシララ、シャスティ温存したまま7cまで抱えるのはかなり困難。
シシララシャスティが5c6cで出せないのを事故と呼ぶなら極めて困難。
つか、富豪のカード見ててほしいかな。
隠れたカードの後ろでこっそり、1tバフとか出してる姑息な奴居るから。
お前それ、魔ーサー5cて次どうすんねん!てのがちょいちょいある。
まあコピウサだったりするわけだけど、あれ、デバフだけだと多分飛んでる。
のでタゲは確実に入れられるデッキです
物理⇒物理×2⇒魔×2⇒ダンテ+物or魔
くらいが理想の切り方だから前半魔デバフ寄りにタゲ物デバフ握ったら切るしかないし
最悪を考えたら闇6枚込みで構成しないと引き戻し次第で7c闇チェなしもありえるから
その辺も考慮すると入れて2~3枚で有用なのが絢爛オルト・学卑弥呼・アペミク・豆ミクだから
手持ちによっては入れられないか持ってないんじゃない?
そもそも7cタゲないと落とせないような手持ちのくせに賊側には限定コラボ要求してくるわけ?って思っちゃうんだけど
ウルズリオンの場合だと猫ペリ感謝+15914系バフが必要みたいですね。
盗賊のみ募集で周っていたのでさすがに7Cにかかるようにタゲお願いしますの募集は難しいかなと思い富豪でオイフェを積みました。(危惧していたより事故りました)
皆さんのコメントを拝見してる限り盗賊もタゲ管理は厳しいみたいですしなかなか難しいですね…
入れても邪魔にならないターゲティングはオルト以外は闇が深いから
盗賊ならタゲデバフ入れたうえで無事故で7cに貼れるのが当たり前みたいな流れは作ってほしくない
他の人も書いてるけど富豪がバフ薄かった時とか用にシャスティシシララ積みも多いから
5~6cに温存しなきゃいけないカードをダンテ以外に何枚も抱えるような状態になりかねないよ
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59