レム(氷闇)【断絶級】 (30コメント) 最終更新日時:2018/08/22 (水) 13:42 レム(氷闇)【断絶級】に戻る コメント(30) コメント ななしのアーサー王 No.102929742 2018/08/16 (木) 11:47 通報 知っていることを書いときます ・本体に攻撃した回数によって相手の行動回数(発狂度)が変わるので攻撃職の手札回しは祝福攻撃などではなくアレミラなど耐久支援にするとクリア率が上がると思います ・部位を二つ飛ばすと鬼化するようです(?)鬼化前のボスはHPバーが一定値残るようになっているので鬼化前に倒すことは不可能です ・鬼化後は攻撃が強化されるので鬼化させたら2T以内に倒すのが望ましい(?)1Tで倒せない場合は防御やデバフを頑張った方が良いと思われます 返信数 (11) 2 × └ ななしのアーサー王 No.102929766 2018/08/16 (木) 11:57 通報 ・普段5鬼化6〆で回っているので他の攻略は分かりませんが、5〆の場合はタゲを2番にうちこんでレムを含めた風全体3~4枚でHPを飛ばすのが主流のようです そのため鉄拳にEXを乗せつつミディール(富豪)も使える可能性が高いと思います ・5cに全部位を飛ばした後、こちら全体の魔法防御が150000ほど低下します(詳しい値は見てないです) 多分鬼化時の効果だと思います ・ぶっぱターンには本体に攻撃が入るので敵の攻撃は当然痛くなります さらに鬼化時に全体攻撃が追加されているのかな(?) 回ってる感じ5鬼化6〆の部屋で富豪をする場合5に確実に挑発をした方がいいと思います 2 × └ ななしのアーサー王 No.102929771 2018/08/16 (木) 11:58 通報 修正や加筆、他職のことなどあれば追加で書いて頂けると 0 × └ ななしのアーサー王 No.102929805 2018/08/16 (木) 12:12 通報 思い出したので追記です 傭兵の6〆安定周回は盗賊の攻撃無しで可能だと思います 一例を出すと ・4cまでの切り札を五枚以内に抑える(引き戻しのため、理想は五枚ピッタリ) ・王位で5cにぶっぱしつつ6cに引き戻す(この時引き戻しアビリティも含めて確実に攻撃を引き戻せるようにデッキを組む時にのアーサータイプを六枚以上入れておく) コレは5c四枚切りかつ+3ドロで安定することが多いと思うので敷居はかなり高いと思いますが、工夫次第で他伝承などでも出来るかもしれません 周回の助けになれば 0 × └ ななしのアーサー王 No.102931385 2018/08/16 (木) 20:54 通報 再ドローで水着レムを引けない場合があるので安定は難しいのでは? 盗賊が1枚ベディか山猫を入れて3〜4cを2〜5枚→6c再ドローでベディ・山猫・タゲのどれか確定させればかなりハードルが下がるので、それくらいは求めても良い気がします。 盗賊が火力を出せるならば円卓モドレに切り替えて水着レムを温存する動きなんかも出来ますし。 0 × └ ななしのアーサー王 No.102931657 2018/08/16 (木) 21:48 通報 そもそも断絶はデバフ賊でしょ、HP50万とかいくから山猫はEXなくても火力でるから入るけど 6C〆でも基本賊山猫無しで余裕よ 1 × └ ななしのアーサー王 No.102932589 2018/08/17 (金) 03:03 通報 マルチだとまぁ6c〆攻略になっちゃうのは仕方ないけどソロだとデバフしてりゃ挑発無くても6c以降も耐久出来るしね~、本体ギリギリまで減らしてから部位撃破すれば鬼化後も1ゲージほどしかHP無いから楽に倒せるよ 1 × └ ななしのアーサー王 No.102934563 2018/08/17 (金) 19:01 通報 ありゃ、6c〆部屋でも盗賊はデバフだけしてればいい感じです? 6c〆かつ5c挑発だとデバフ上限低いまま終わるから、その余力をどうしたものかと。 ウサスカ、水着ラムあたり積んでたらシルヴィアとかバフExとかも無くて大丈夫? 0 × └ ななしのアーサー王 No.102936130 2018/08/18 (土) 01:17 通報 基本タゲ以外全デバフで良いと思うよ、ただ5c→6c〆の流れだと傭兵の引き戻し事故がたまーに発生するから心配なら山猫、錬金、ベディの内1枚だけ保険で入れとくといい 間違えたらダメなのが5cの部位破壊にこれらのカードを出す事。あくまで6c〆の保険に持っておく程度に考えておくといい。 1 × └ ななしのアーサー王 No.102936152 2018/08/18 (土) 01:27 通報 なるほど。ありがとうございます。デバフに集中したデッキで野良回ることにします。 ちょうど記事にもその方向で書いたところなので、当たっていたようで良かったです。 1 × └ ななしのアーサー王 No.102934951 2018/08/17 (金) 20:33 通報 5Cに王位で底上げして、ギリギリ部位残すようにブッパして、6Cで鬼化、7Cでまた王位で底上げブッパ終了が安全な気がする。もちろん、富豪のバフ、盗賊のデバフはしっかりやらないと駄目だけど。 0 × └ ななしのアーサー王 No.102936634 2018/08/18 (土) 08:44 通報 ソロだけどこんなんでやってる ちゃんと出来れば負ける要素が無いけどもギリギリ残した後の6cに削りきるのが地味にきちい、モドレ引き直しだけで鬼化されるとモドレ&伝承なしでは削りきれない なんで挑発2枚入れて5cぶっぱ7c鬼化8c撃破が今の所1番安定してる。手持ち的な都合で5cにトランスできない事故はあるけども 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
レム(氷闇)【断絶級】
(30コメント)コメント
・本体に攻撃した回数によって相手の行動回数(発狂度)が変わるので攻撃職の手札回しは祝福攻撃などではなくアレミラなど耐久支援にするとクリア率が上がると思います
・部位を二つ飛ばすと鬼化するようです(?)鬼化前のボスはHPバーが一定値残るようになっているので鬼化前に倒すことは不可能です
・鬼化後は攻撃が強化されるので鬼化させたら2T以内に倒すのが望ましい(?)1Tで倒せない場合は防御やデバフを頑張った方が良いと思われます
・5cに全部位を飛ばした後、こちら全体の魔法防御が150000ほど低下します(詳しい値は見てないです) 多分鬼化時の効果だと思います
・ぶっぱターンには本体に攻撃が入るので敵の攻撃は当然痛くなります さらに鬼化時に全体攻撃が追加されているのかな(?) 回ってる感じ5鬼化6〆の部屋で富豪をする場合5に確実に挑発をした方がいいと思います
傭兵の6〆安定周回は盗賊の攻撃無しで可能だと思います
一例を出すと
・4cまでの切り札を五枚以内に抑える(引き戻しのため、理想は五枚ピッタリ)
・王位で5cにぶっぱしつつ6cに引き戻す(この時引き戻しアビリティも含めて確実に攻撃を引き戻せるようにデッキを組む時にのアーサータイプを六枚以上入れておく)
コレは5c四枚切りかつ+3ドロで安定することが多いと思うので敷居はかなり高いと思いますが、工夫次第で他伝承などでも出来るかもしれません
周回の助けになれば
盗賊が1枚ベディか山猫を入れて3〜4cを2〜5枚→6c再ドローでベディ・山猫・タゲのどれか確定させればかなりハードルが下がるので、それくらいは求めても良い気がします。
盗賊が火力を出せるならば円卓モドレに切り替えて水着レムを温存する動きなんかも出来ますし。
6C〆でも基本賊山猫無しで余裕よ
6c〆かつ5c挑発だとデバフ上限低いまま終わるから、その余力をどうしたものかと。
ウサスカ、水着ラムあたり積んでたらシルヴィアとかバフExとかも無くて大丈夫?
間違えたらダメなのが5cの部位破壊にこれらのカードを出す事。あくまで6c〆の保険に持っておく程度に考えておくといい。
ちょうど記事にもその方向で書いたところなので、当たっていたようで良かったです。
ちゃんと出来れば負ける要素が無いけどもギリギリ残した後の6cに削りきるのが地味にきちい、モドレ引き直しだけで鬼化されるとモドレ&伝承なしでは削りきれない
なんで挑発2枚入れて5cぶっぱ7c鬼化8c撃破が今の所1番安定してる。手持ち的な都合で5cにトランスできない事故はあるけども
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59