学徒型トール
(375コメント)
>学徒型トール協力プレイ募集掲示板
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
| 期間 | 5/1~5/15の奇数日 |
|---|---|
| 時間 | 9:00~11:00 / 14:00~16:00/ 20:00~22:00 (最終日は9:00~11:00のみ) |
上級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 25 | 不明 | ![]() |
| ボス情報 | ||
| 闇属性 | ||
| 本体 | ||
| オーラソード | ||
| アタッチメント・バルキリー | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士】学徒型トール | ||
| 【騎士】第二型メレアガンス | ||
| 【騎士】第二型ゴットフリート | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【騎士】第二型ゴットフリート | ||
| 学徒メダルx280 | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 学徒型トール | 不明 | ||||
| オーラソード | 不明 | ||||
| アタッチメント・バルキリー | 不明 | ||||
上級攻略
特級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 30 | 不明 | ![]() |
| ボス情報 | ||
| 闇属性 | ||
| 本体 | ||
| オーラソード | ||
| バルキリーブーツ | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士】学徒型トール | ||
| 【騎士】第二型メレアガンス | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【騎士】第二型ゴットフリート | ||
| 学徒メダルx400 | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 学徒型トール | 不明 | ||||
| オーラソード | 不明 | ||||
| バルキリーブーツ | 不明 | ||||
特級攻略
超級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 35 | 不明 | ![]() |
| ボス情報 | ||
| 闇属性 | ||
| 本体 | ||
| オーラソード | ||
| バルキリーブーツ | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士】学徒型トール | ||
| 【騎士】第二型メレアガンス | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【騎士】第二型ゴットフリート | ||
| 学徒メダルx800 | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 学徒型トール | 不明 | 使っちゃダーメ! | 封印① | 3cを含む前後を2~3T封印 | 奇数T使用。封印はランダム? |
| 封印② | 歌姫の高回復カードを1~2T封印 | 偶数T使用 | |||
| ほらほら、油断してると・・・ | 支援 | 敵全体物魔バフ | 偶数T使用 | ||
| くらえっ! | 物理 | 全体12,000 | 偶数T使用 | ||
| デストローイ! | 魔法 | 全体2倍ダメージ | 両部位破壊後に使用 | ||
| オーラソード | 不明 | ほいっと | 物理 | 単体11,500+物防デバフx2回 | 高HP順に攻撃 |
| バルキリーブーツ | 不明 | よっと | 魔法 | 単体11,500+魔防デバフx2回 | 高HP順に攻撃 |
行動パターン
| ターン数(コスト) | 学徒型トール | オーラソード | バルキリーブーツ | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1(3) | 封印(3c前後) | (物理11,500+物防ダウン)*2 | (魔法11,500+魔防ダウン)*2 | |
| 2(4) | 封印(歌姫) +バフ+全体物理 | |||
| 3(5) | 封印(3c前後) | (物理11,500+物防ダウン)*2 | (魔法11,500+魔防ダウン)*2 | |
| 4(6) | 封印(歌姫) +バフ+全体物理 | |||
| 5(7) | 封印(3c前後) | (物理11,500+物防ダウン)*2 | (魔法11,500+魔防ダウン)*2 | |
| 6(8) | 封印(歌姫) +バフ+全体物理 | |||
| 7(9) | 封印(3c前後) | (物理11,500+物防ダウン)*2 | (魔法11,500+魔防ダウン)*2 | |
| 8(10) | 封印(歌姫) +バフ+全体物理 |
超級攻略
3コストのカードは2ターンに1度封印対象になるので、
あまり多く入れない方が良い。(2枚程度に抑えるのが理想か)
手札にきたら優先的に使うようにすれば、手札で腐るのを避けやすい。
歌姫の回復以外のカードは3ターン封印されるが、上書き延長されることはない。
無理して封印解除をして、即再封印されたりしないように気をつけよう。
撃破までの流れ
①靴を破壊する
靴の攻撃は魔法タイプのため、本体と同じ物理タイプの剣を残すことで
物理バフ・デバフを効果的に活用する。
靴破壊後は魔法バフ・デバフを「デストローイ!」に備えられると良い。
②本体を削る
両部位破壊を終えると本体が強力な全体魔法攻撃「デストローイ!」を
使用するようになる。
できるだけ撃たれたくないため、剣を破壊してしまう前に本体を削ろう。
③剣を破壊しつつ、同時に撃破する
上述の通り、「デストローイ!」を撃たれることなく
剣を破壊すると同時に撃破できるのが理想。
部位破壊できずに撃破してしまうことに注意をするのは言うまでもなく、
破壊が早すぎると「デストローイ!」を撃たれて事故が起こる可能性が高まる。
念のため終盤に差し掛かったら魔法バフ・デバフをかけておこう。
本体に魔法デバフが入っていれば、一発で即死することは少ない。
変に火力を抑えて長期戦になっても辛さが増すだけなので、
仲間の火力・バフ・デバフ・回復を信じて押しこもう。
最悪誰か落ちるくらいなら剣が残るのも仕方なし…か?
おすすめカード & 立ち回り方
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
奇数ターンで3cカードが全て封印されることを認識すること
継続バフカードの多くが3cのため、ここにさらに攻撃カードで3cをもってきてしまうと行動がほとんど立ち行かなくなる
このため、攻撃カードは2cを中心で固めよう
4c中心はダメ、3c継続バフが出せなくなってしまう
両部位破壊後のデストローイが魔法攻撃のため、魔法防御を下げてくる靴を優先して倒すのがセオリー
靴を倒した後は残りHP1.5本程度になるまで本体を削り、最後は一気に部位もろとも撃破を目指す
わりとHPが低く、歌姫がクレアを出すと削りすぎてしまうことも多々あるので、適度に攻撃を調整していこう
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
歌姫が封印対策として、軽い回復を複数使っていくスタイルで
動く可能性があるので、手札が尽きないようにドローを増やすのが最重要。
特に4cでドモヴォーイは絶対に禁止
歌姫視点では4cに2枚カードを出し、4cに回復カードが全て封印されたとしても5cで2枚補充されてくる、という見込みで動いている
そこにドモヴォーイを出してしまうと歌姫に1枚しか補充されず、運悪くそれがバフカードだったりすると回復0枚という事態が起こる
このため4cドモヴォーイはPTを決壊に導く最悪の手だと認識すること
その後についても歌姫に常に2枚を供給する必要があるため、ドモヴォーイは6~7cまで出せない
ドローを捨ててまで防御を上げなければいけないような相手ではないので、基本的にドモヴォーイは持ってこないほうがよい
光属性のドロー付き攻撃カードが豊富なため、アタッカー寄りとして
傭兵と共に攻撃するのも良いかもしれない。
ただその場合は盗賊の負担が大きい上に、
更に盗賊までアタッカー寄りだった場合は歌姫が悲鳴を上げる。
安全のためにはある程度のバフカードもあると便利だろう。
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
部位をどちらから破壊するかで魔法デバフの使いどころが変わる。
靴から破壊するなら、魔法単体デバフは最序盤に靴へ向けて撃つ以外、
「デストローイ!」対策への本体へ向けて撃つことになる。
物理単体デバフに関しても、単体攻撃の剣に撃つより
本体に撃って全体のダメージを軽減しよう。
剣および偶数ターンの全体攻撃が物理
靴および両部位破壊後の「デストローイ!」が魔法
部位が分散しているため全体デバフを優先的に積もう
魔法攻撃に関しては春シグ、新春リーフェあたりが最優先
あとは3c以下の軽いものを1枚入れるくらいがせいぜいだろう
魔法バフを入れるのであれば上記2枚+バフで終了になる
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
偶数ターンで歌姫の回復カードが封印されるので一見厳しそうな相手だが、ネタがわかるとたいしたことは無い
本体は全て全体攻撃、部位は全て高HPから攻撃。
つまりよほどHPに差がない限り同じ人への連続攻撃はなく、
残りHPが平たくなるように攻撃を受けていくことになる。
そういう事情もあり、基本的に単体回復は全て不要
入れておくと事故の元になるので全て抜こう
デッキ構築のポイントしては2点。
1つ目は2c全体回復を4枚以上は積む。
これは4cで2枚出しをしやすくするため。
あわせて3c全体回復も2枚くらい積み、全体として軽めにデッキを作っておくといい
2つ目はフェデルマ、拡散ニムエの2枚があるなら優先して積む。
この2枚は名目上は攻撃カード扱いなので封印対象にならない。
3cはわりと適当で構わない
回復UPのカード(乖離ゴッフリ、バーサーカー等)があるならここで使おう
4c、敵は4回攻撃だが必ず満遍なく攻撃が飛んでいくので全体回復で問題ない
ここで必ず2c全体回復2枚を使う
5c、先のターンの敵攻撃で回復カードが全て封印されるが、4cで2枚出しを行っており、富豪がドローを撒いていれば、回復カードが2枚追加されるはず
これを使って回復を行う
以降は必ず毎ターン2枚出しをしていれば、回復カードが枯渇する可能性を極力減らすことができる
奇数ターンは3c封印なので、回復以外のカードを切るならここで
偶数ターンは必ず回復カードを2枚放出しよう
コメント
旧レイアウト»
375
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
歌姫封印で阿部が一度も封印されたことないが他の情報ください。
もしかして4cカードが抜け道ワンチャン?
ちなみに4cで手元回復は主婦阿部って時に主婦だけ封印されたもよう。
奇数tは3c優先で封印っぽい?(2c回復2枚3c技ーサーのとき技ーサーのみ封印された)
ちょっと思った。
これ、歌姫はガッハ真面目に積めないか?いつも4cドモどうでもいい派だけど今回はちょっとキツいぞ
封印回避のために4c2枚出しで5cに2枚引きたいです…
富豪さんドローお願いしますゥなんでもしますから!3c6cパスの糞傭兵と当たったけど、なんとか超級クリア・・トールってオーラバトラーなのか5Cまでバフデバフで6C強化7C傭兵が殴ってた方から集中攻撃で余裕じゃない?
開始直後から安定周回出来たけど。
もう、歌姫バフ積むよりも回復積んだ方がいい気がしてきた……。
火力補助してる場合じゃねぇ(暴言特級未進化カードが山のように出てきてひどいな
ちゃんと本体と部位同時に終わらせる調整が出来るなら超級でも安定するかもしれんのだが俺氏、石回収上級にてモルゴレプラ封印され無事短期決戦失敗。
いまだに法則つかめないな…そうか拡散ニムエがないのはきついなと思ってたけど、封印されない全体回復なんだからフェデルマでもいいのか。両方あればもっといいんだろうけど。
なんかクレアなしアーチャー歌姫だから、ギルドラとデッキが変わらないぞ。歌姫はアーチャーやクレア入れていいのかな?
封印も来るし手札が圧迫されそうで怖いな。ブーツからだよね?
傭兵で行ってて初手ブーツ殴ったらホスト盗賊ちゃんが部位狙おう連打したけど
-
剣潰れたら物デバフを本体にだけでいいからやりやすくなるとか?でもデストローイを考えたら足からのがいい
-
盗賊からすると剣先に潰してくれた方がありがたいかな~
奇数剣偶数本体で単体デバフだけだと辛いかも(サンタも使ってはいるけどね -
俺も盗賊だけど、ブーツからがいいな。
魔法デバフなんてほとんど積んでないし。 -
自分は富豪だけど3c多いせいで魔バフあんまり積んでないから靴からがいいんだよなあ
靴壊したらなるべく剣と本体同時に終わらせられるように努力はしてる
また盗賊の闇か・・・どんどん盗賊が光属性絶対殺すマンになっていくな富豪バフいらなくね?ってなりつつある(防御下げられながら)-
だがドローが必要だから結局積むしか
-
ドローさえ切らさないでくれれば盗賊のデバフだけで割と耐えられるから、富豪は攻撃してくれた方が早く終わって助かる
-
それでドロー切らしたら歌姫回復二枚封印くらうし引き次第で回復出せなくなるけどな
-
光攻撃4枚(全ドロー付)程度ならば、入れて行っても超級余裕でした。
もしかしたら、+ジャンヌ積んでもいけるかもしれん。
盗賊様のデバフが無いと壊滅しますけど><
もう盗賊はデバフだけでいいわ…攻撃はリーフェだけでいいわ…
デバフマンしてたら歌姫の回復足りたし、危険性もまあ低かった。5cクレア春ウサ
6c適当に本体削って
7c傭レプラ富BBAハ盗ガヴェインでいけそう
ですとろーいは多分30k?-
デストローイは28k確認
本体削って7cぶっぱしたらブーツだけ残ったわ……
デストローイ(ハイクを読みつつ)これブーツ先壊して物理バフデバフかけながら剣と一緒に倒したらだめなんかな?- No.69582051
- 43092B6F51
- ななしのアーサー王
奇数ターンが3c封印で、偶数ターンが歌姫の全体封印なの?-
そうだと思う
-
偶数ターンは歌姫の回復カードを複数枚ランダムで、かな
特に回復量や全体・単体の区別はしてなさそう -
2コスト単体回復封印されました
3コス封印は同時最大2枚までかな。
手元に3コス3枚あったが、2枚封印だった。盗賊で行ったらデバフしてるだけで終わってた一回富豪と四回歌姫で逝ったけど拡散ニムエと攻撃バフと筋肉だるまは封印されないっぽいですね拡散ニムエ、赤凛、セイバーはデストロイ前提だと必須クラスかなこれ盗賊がオンズ1枚手札に残しておいて、7,8cあたりの部位破壊終わりそうなタイミングに投げるだけで凄い安定する気がしてきた特急てか多分超級もだけどブーツから破壊したほうが楽だね
封印対策教えてください歌姫は拡散ニムエとフェデルマは封印されないからオススメ
後は3c間引けば安定するんじゃね封印されるの1枚ならよゆーよゆー歌姫セイバー無いと後ろ指さされそうで……くっ、辛い名声でポロポロ落ちるな。仕様変わったんかね。今までに類を見ないほどうざい封印だ・・・
富豪のセイバーがやっと日の目を見るかもしれないけど、しょせん対封印耐性は1ターンだからなぁ・・・
しかも80%っていう中途半端さだし
どうやら下の解析通りだったみたいだな。
ソードと本体のくらえっ!→物理
ブーツと本体のデストローイ!→魔法 で合ってるみたい
3コス封印もあるし、サンタとオンズ両積みでも良さそう4コスで、エニード盗賊ちゃん凛だったんであえて3枚残してみたら封印されたの盗賊と凛…なんでや歌姫は封印対策してないと7cあたりで回復カードが尽きる模様
というか2回連続でそうなったわあれ?トール弱くない?超級でも他の特級くらいの強さなきがするなぁ
7cで全員半分以下でクレアニッカだした歌姫のおかげでサロメ事前だしのコピウサ出させられてデストローイ受けたけど全員生還したよ超級全員生還しましたが、デストローイで死にかけました・・。
部位と同時に倒すとよいですね。足の通常攻撃が魔法で
剣は物理っぽいです。
本体のくらえっ!も物理みたいです。
回復はぎりぎりの所を見極めないと・・・封印解除すら封印されて動けないwこれもしかして富豪セイバー必須?
歌姫が封印で雁字搦めっぽくて後半全体回復出てこなくなる奇数ターンの単体攻撃はHP高い順でくるね HP確保できてればクレアやウサ出すタイミングなるね剣と本体が物理で靴が魔法かな?ですとろーい☆(全滅)
本体と部位は同時破壊じゃないと特級でもつらいですねえデストロイってなんだよ。びびったわ。超級部位全部破壊したせいか27kぐらいぶっとんできたわ歌姫使用してます。特級ですが、自分の手札しか分かりませんが、毎ターン3コストカードを封印かな?ウサコメにコスト3に加え回復行動も封印してくる敵となんとなくだが剣物理足魔法か?特級ですら軽減なしで12000か解析データ載せとく(分割で載せる)
名前/属性/HP/ATK/INT/MND/DEF/MDEF
本体/闇/100万/8000/8000/2500/0/0
ソード/闇/25万/11500/11500/2000/15000/15000
ブーツ/闇/25万/11500/11500/2000/15000/15000-
本体攻撃↓
【使っちゃダーメ!】3cを含む前後を2~3T封印(奇数T?対象はランダム)/【使っちゃダーメ!】歌姫の一番治癒力の高いカードを1~2封印(偶数T?)/【ほらほら、油断してると…】敵全体のATK&INT上昇(偶数T?)/【くらえっ!】全体にATK150%攻撃(偶数T?)/【デストローイ!】全体にINT200%攻撃(全部位破壊後、毎ターン使用)
ソード攻撃↓
【ほいっと】ATK100%×2+DEF50%Down攻撃(奇数T?HP高い順)
ブーツ攻撃↓
【よっと】INT×100%+MDEF50%Down攻撃(奇数T?HP高い順)
部位が眼鏡だったらどうしよう
壊せないじゃない……コメント 375loading...
封印1枚だけと思いきや回復カード毎に一定確率で封印とか言うまいな?