悪魔ほむら
(978コメント)
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 6/30、7/1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 21:00~22:00 / 24:00~25:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
羽根 | ||
ダークオーブ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】異界型ほむら&ウアサハ | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
納涼メダル | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
羽根 | ||
ダークオーブ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】異界型ほむら&ウアサハ | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
納涼メダル | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
羽根 | ||
ダークオーブ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】異界型ほむら&ウアサハ | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
納涼メダル | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
羽根 | ||
ダークオーブ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】異界型ほむら&ウアサハ | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
納涼メダル | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 羽根 | ダークオーブ | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 単体魔法 | 単体物理の3回攻撃 単体物理の3回攻撃 敵物攻バフ | 単体攻撃デバフ 単体魔法 | |
2(4) | 単体魔法 敵攻撃&防御バフ 全体闇耐性ダウン | 単体物理の3回攻撃 単体物理の3回攻撃 敵物攻バフ | 単体カート2枚暗黒? 富豪ドロー-2 単体魔法 | |
3(5) | 本体HP残量に応じてコスト(1~3)封印? 単体魔法 | 単体物理の3回攻撃 単体物理の3回攻撃 敵物攻バフ | 単体攻撃デバフ 全体毒7500 歌姫回復ダウン 単体魔法 | ゲージ████以上3C ゲージ████以下1C |
4(6) | 単体魔法 敵攻撃&防御バフ 全体闇耐性ダウン | 単体物理の3回攻撃 単体物理の3回攻撃 敵物攻バフ | 単体カート2枚暗黒? 富豪ドロー-2 単体魔法 | |
5(7) | 単体魔法 | 全体毒7500 歌姫回復ダウン 単体魔法 | ||
6(8) | 本体HP残量に応じてコスト封印 単体魔法 敵攻撃&防御バフ 全体闇耐性ダウン | コスト封印は3T(5C)のと同じ? | ||
7(9) | ||||
8(10) | ||||
両部位破壊 | 全体魔法 敵魔法攻撃バフ 本体防御ダウン(一回のみ) |
行動パターン ※情報提供ありがとうございます
-
ななしのアーサー王 No.96861540ゲージ2ゲージ以上で5cのコスト封印1にできたので確認までに
1ゲージ未満→コスト封印3
1ゲージ以上2ゲージ未満→コスト封印2
2ゲージ以上→コスト封印1
納涼型ティニアいいぞ~これ
超弩級攻略
概要 |
ウアサハメモ |
傭兵様、盗賊様、騎士の選択にはくれぐれもご注意を!
敵の状態異常は「暗黒」「毒」「ドローマイナス」
3ターン目にHP残量に応じた「コスト封印」を行う
敵は物理攻撃と魔法攻撃を駆使してくる。
暫定攻略 |
コスト | 動き | 備考 |
---|---|---|
3c | 手札回しor攻撃 | |
4c | バフor攻撃 | |
5c | バフ+攻撃 | 6c羽根破壊の準備をしつつ 部位のHPを削る |
6c | 羽根破壊 | |
7c | 〆ぶっぱ |
- 解説
5cまでにできるだけ羽根のHPは削っておきたいが、壊してしまわないこと(明らかにオーブが壊れそうにないなら破壊してもOK)。6cには破壊したいがコスト封印があるかもしれないことに注意
歌姫からの火力支援は盗賊へバフを流す関係上あまり望めない為、自身でしっかりバフし、強力な単体攻撃で攻撃していこう
コスト | 動き | 備考 |
---|---|---|
3c | 防御バフ(物理優先) | 魔法攻撃の回数が多い関係上 物理を先に消費しておきたい |
4c | 防御バフ(物理優先)+ドロー+2 | 富豪に「ドローマイナス」が来るため対策に |
5c | 防御バフ(両面優先)or(オーブが壊れそうにない場合、又は両部位破壊しそうな場合)挑発もあり | 挑発は歌姫の負担軽減の為(羽ががここで撃破不可能で、かつ、十分な防御が貼れていない場合は防御優先)、又は両部位破壊時の発狂対策 |
6c | チェイン+魔法防御バフ (ぶっぱに合わせて支援)or(両部位が壊れそうな場合)挑発 | エンチャント付与カードにて支援可能 |
7c | チェイン+ぶっぱに合わせて支援 (魔法防御バフ)or(両部位が壊れそう、または両部位が破壊済みで魔法防御バフを必要分貼れているいる場合)挑発 | 同上 |
- 解説
ドローマイナスで挑発カードが引けなくなる可能性があるのでドローマイナスはしっかり対策しよう
両面バフも効果的
3,4cはバフの関係上、傭兵盗賊からはチェインが期待できないので過度な期待はNG
5c以降だが両部位破壊してしまった場合発狂で誰かが落ちる可能性があるので光挑発をすると安定する。
なお、7c以降は盗賊から魔法デバフをもらいかつかなりの高魔防バフを張らないと生き残れない
自信がなければ彦星スフィアなどの支援をした方がクリアしやすい
コスト | 動き | 備考 |
---|---|---|
3c | バフ | |
4c | バフ(バフ付き攻撃) | |
5c | オーブにぶっぱ | オーブを破壊することが目標 |
6c | バフ+チェイン | 傭兵が羽根を攻撃する為 チェイン+バフして7c〆に備える |
7c | 〆ぶっぱ |
- 解説
5cぶっぱに備えバフしよう
6cまでには必ず破壊すること
コスト | 動き | 備考 |
---|---|---|
3c | リジェネ+回復バフ | 攻撃職がバフの為チェインはあまり期待できない |
4c | 魔法バフ+リジェネ+回復 | |
5c | 魔法バフ+リジェネ+回復 | 5cオーブ破壊なので盗賊に魔法バフ ダメージが大きいので全員のHPをしっかり満タンにしておきたい。 |
6c | 攻撃バフ+コスト封印解除+回復 | 一番の鬼門 ここを綺麗に決めると7〆が安定する |
7c | 魔法バフ&攻撃バフ(+回復) | 〆のターンなのでバフ しかしフルバフして撃破できないと負けが確定するので 傭兵富豪盗賊の動きをしっかり見て回復もするか判断を |
- 解説
状態異常解除+物理と魔法のバフとかなり采配が難しい
5cにオーブ破壊をしたいならバフを魔法のみにすると安定する…が野良なら物理を1枚入れておいても良い。5cまでに2枚以上は魔法支援を投げたい。後半のバフはスフィアを使うことも検討しよう
序盤の回復はリジェネに頼ると支援しやすい
7cの判断は難しいが、他職をよくみておくこと。特に富豪が傭兵に支援してるなら回復を捨てて全力支援した方が良い(よほどの高防御がないと生き残れない)
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【EVAパイロット】異界型アスカ&2号機(富豪)★6 | 魔法防御と追加ダメージとで今回の敵と非常にマッチする |
![]() 【深淵逆流】異界型ほむら&ウアサハ | 2T(4c)時に富豪(HPサーチ?)に対してドロー-2を仕掛けてくる 全員が持っているカードなので対策カードがない人は入れておこう |
立ち回り
今のところ挑発の使い道は発狂後のみ。
順調に進めば必要はない。
デッキは基本的に物理防御寄りで両面防御も入れていこう。(7/6更新)
2T(4c)時に富豪(HPサーチ?)に対してドロー-2を仕掛けてくるのでドロー+2のカードを十分に用意しておこう。
今回のコラボでもらえる【深淵逆流】異界型ほむら&ウアサハも有効だ。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【青の魔道器】複製型エル | 70%防御無視と感電のダメージでオーブ破壊に有効 |
![]() 【異議詠唱】グラゲーズアンヌーン | 4チェインで威力アップと確定でクリティカルなのでオーブ破壊に有効 |
立ち回り
今回は傭兵が物理なので物理防御の高いオーブは盗賊一人で壊すものと考えていい。5cにオーブを壊せれば歌姫の負担が減る、盗賊は5cに火力を集中出来るように初手手札回しかバフ、4cバフ5cオーブへの攻撃を意識したい
5cに壊せなかった場合6cには確実に壊すこと!
バフカードはエレインやラビなどの2cの強バフを入れるようにしたい、ソフィは2cのバフ付きの光属性攻撃なので有効
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【聖人乙女】制圧型ジャンヌダルク | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
制圧ジャンヌがあればC5のコスト封印は基本無視してもいい。持ってない、もしくは来ない場合を備え、雪ミクや納涼光源氏を入れておこう。
コスト5と7用に魔法支援を多めに入れる。物理は1枚程度、最大2枚で充分。チェインが期待できればまどかや新春ガウェイン、できなければアンドロメダやコーネリア、華恋パーシヴァルなどを入れる。
今回発狂以外のダメージが基本高くないのでドモヴォーイや新春ウアサハなどの回復バフがあればリジェネだけでも十分。
C5オーブ破壊出来なかった場合C6での毒解除も必要となるので一枚入れよう。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
978
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
3cリジェネ4cリジェネバフ5cバフバフ(両部位破壊)6cバフバフ
歌姫これしてくれる人入ればジャンヌとか必要ないんじゃないかな
5cからチェインしてくれればいいし-
5cに両部位破壊だと
3・4物理メインで5cだけでの魔法防御だと
富豪だけの魔法防御だと足らないよ
4cから魔法を張って7000~8000位は張らないと足らないし
3・4両面だとリジェネだけだと5cにフル回復になっていないよ
5cに回復付きバフじゃないとダメ
実践されて安定した攻略方法かな?
-
3cリジェネ+バフ
4cリジェネ+バフ
5cバフ+回復
6c封印解除+バフ(場合により毒解除)
3cは引き良くないと無理だけどそれ以降は割とできるし解除なんか確定で出せるし
ジャンヌないならないでなんとかなるよ、あったら便利だけど
-
-
- No.96991872
- DBF6BD3300
- ななしのアーサー王
富豪やってる人に聞きたいんだけど、今回のまどマギガチャのさやか&富豪はデッキに入れてる?もし使えるなら何コスとかに出してる?-
4cか5c
-
入れてない(^^)
-
出てないから使用感はわからないけど、なしでも弩級くらいなら安定して周回できてるかな
-
弩級ならコピアスとともに入れた。その代わり物防が改アスとさや富豪合わせて6枚で4枚全て両面にしたから最悪1cとともにさや富豪を初手投げするかもしれないかな。まあその代わり5c発狂時の魔防対応しつつ初手物防維持とエンチャを両立させることにした。でないと最悪エンチャのせいで5c発狂呼んで死ぬからな
-
5に両方壊れたからって6に無理に締めようとするのやめて欲しいんだが。傭兵は火力カード豊富だしカード余ってるかもしれないけど盗賊5c集中するようカード切ってるんだから盗賊言われても6cは攻撃カードあんまないし、前ターンからの継続バフもないよもう。
-
エル以外の全体攻撃は基本必要ないって書いてあげてほしい。
傭兵も歌姫もだけど超ド級までなら基本的に攻撃カードはイベント産のだけで足りるんよ…… -
- No.96979184
- 4FC97CFABE
- ななしのアーサー王
5c両部位破壊や7c以降続くパターンも野良では頻繁に起こり得るのにそれに全く対応できないデッキを勧めるのはどうなの?
なんか記事編集までの経緯もなんか作為的なものを感じるし-
書き忘れた
富豪のデッキの事な -
富豪の問題は敵の4Cでのドローマイナスだろ
いくら5C両部位破壊に対応してるデッキ組んでも必要なもの来なければ対応も何も出来ないと思うんだが
それに7C以降まで破壊遅れて伸びてしまったら耐性落とされまくっていくら防御バフ貼ってもある程度しか軽減されんよ
是非対応出来るあるなら見せて欲しいわ
-
最近になって…弩級で支援しない歌姫と攻撃しない盗賊がよくいるんですが…何か攻略変わりました??
富豪防御ぐらいという認識だったんですが… -
地獄攻略について傭兵さんに質問です
当方歌姫で弩級と同じく盗賊支援に集中してたんですが、地獄だと傭兵のみで羽折るのきついですか?
オーブは5cに壊れたけど歌姫って連呼されたので… -
正直あまり考慮に入れたくはないですが、盗賊が対策しておけば5c羽破壊オーブ7c破壊でも生還できないことはないです。条件として、エルの感電をしっかり入れることと、魔法デバフ付きバフと魔法デバフスフィアをフル活用することです。野良で歌姫が物理支援ばっかりの人と当たったときにこれでなんとか生還しました。もちろん富豪はかなり優秀な方でしたが。一応、傭兵歌姫がガチで羽破壊に全力だすと5c大成功がでやすいので固定で遊ぶ時にはありなのか…?まあ一応デバフスフィア仕込んどけばごく稀に役立つという話です。
-
自分は富豪をしておりますが、手札の周りがそこそこよければ主さんの言うとおりオーブ7Cになっても余裕で守り切れます。歌姫の回復がしんどいかもしれませんし傭兵の自己バフとかみ合わないなどの弊害が出るかもしれませんが、6Cオーブ失敗した時点で抜ける盗賊の多いことで残念ですよね
-
とにかく死ぬまでは諦めずにやって欲しいなーとは思うよね
必要なバフが底ってたりする時もあるし、そういう時にはいはい無理ゲーって抜けられるのが一番やめて欲しい
破壊できなさそうだと思ったらそれに耐えれるようにバフなり考えてやってるから、死ぬまでは頑張って欲しい
-
-
-
- No.96960465
- FDB4F61694
- ななしのアーサー王
富豪欄の「魔法防御多めに 物理防御少なく 両面◎」の所を疑問に思っている方が多そうです。
富豪の記事は、出始めの頃に書かれた物で、方針的には合う場合もあるのですが、
色々な情報が出てきて、7c〆なら物防寄りの方が良いと思うので編集しておきます。-
それずっと気になってたんだサンクス
-
野良で100%7c〆できるのね
-
それは言い過ぎ。
-
100%は7c〆は出来ないですね。誰が来るかも分からない場面では100%とは言えません。
野良では7c〆られなかったら全滅の可能性が高いと思います。
7c耐えるのは困難。富豪一人が7c耐える想定していても、周りとかみ合わないと生存は厳しいです。
富豪が魔防よりで行って序盤ダメージ食らい過ぎて、歌姫が回復に回りバフが弱くなって部位破壊が遅れたり(抜けられたり)、回復放棄でペロる確率も上がります。
野良はリジェネだけで回復しない歌姫も多いので、リジェネで回復が足りる程度のダメージになる様に物理防御を上げた方が結果的に勝率は上がると思います。 -
野良では100%7cには終わる(死亡or撃破)
-
6cに9000位+全回復
7cで12000位+全回復
で、HP30000位で耐えられるはず
序盤は両面張るのは否定しないが
物理防御ガチ積みだとダメだから
6c以降は魔法が必要だって言っているの
魔法防御だけってことはない
発狂時に盗賊が魔法デバフ使えばノルマが減るけど
積んでいる奴なんて微々たるもの
ソロで積んでいる盗賊を使うとかなり楽になるよ
そのことを盗賊は理解している?
-
誰も魔法防御がいらんとはいっとらん。それ以上に物理防御が大切って話でしょ。そもそも序盤食らうダメージ増やして結果バフを減らしてオーブ破壊のターンずれたら更にダメージ増えて回復デバフ入って…という悪循環だからね。もちろん盗賊自身が事故ったらデバフフォローするのありだけど、富豪の事故でそれ要求しちゃだめでしょ。それは普通地雷って言うと思うんだ。
-
富豪やっている時とソロの時は自身の富豪デッキでやっているけど
序盤は物理メインと両面、5cから魔法を厚めでいくよ
ただ、マルチで傭兵をやるときに物理バフだけで5cあたりから魔法を張らないで
挑発で逃げるのが多いんだよ
そこが気になるの -
魔バフ付デバフはつんでる人結構居るけどな
というか欲しいときに出るとは思わないほうがいい。
-
-
編集ありがとうございます。物防+両面の構成には全く異論ないのですが、
・このデッキ構築だと富豪アスカが「マッチしている」と言えるのか
・順調に進んだなら、6cは両面や魔防より挑発で誤魔化した方が早いのではないか
の二点についても議論の余地があるように思います。
-
7C〆しないと絶対耐えられないって人は物理と挑発と両面積んでぶっぱ+チェイン(スフィア)持っていけば良いと思うよー。その方が勝率も高いはず。
逆に6C〆や7C絶対耐えられるなら前の方針通り魔法バフ多めの両面で固めたら良いんじゃないかなー。出来る方で攻略すればよろしいかと。
-
5cオーブ破壊できないと回復量デバフと毒とコスト封印入るの忘れたらあかんよ。歌姫からHP全快にしてもらえなくても6c7c「絶対に」耐えられるならいいけども。最初から6c締め狙いならいいけど、ホスト※には書いて欲しい…。
-
問題は盗賊がいくら歌姫のバフ貰っても5Cに火力カード引けてないor入ってないと、オーブ壊せなくて6C始まるまでにはもうNPCと化してるのが今の野良の現状。
6Cまではエンチャと防御してるからそれまでに何とかしてくれないと困るんだよなぁ…。ぐだって誰か死ぬ羽目になるし。 -
5c引けないならともかくそれ以外は盗賊としての仕事してないから…。エルソフィが底とかどうしようもないことはあるけど、それならふつう6cには破壊できるしね。歌姫から3c以外1枚もバフがないとかは無理やけど。
-
-
魔防多めとか酷いな
魔防は両面以外いらないレベルなのに
やたら物防蒔けない地雷富豪が多いのはここのせいか
-
今日新しく出た、さやか&富豪のカードって投げるタイミングどこがいいんですかね。あったほうがいいならガチャ引こうかな
-
地獄級板がないので簡単にメモ
・羽攻撃、オーブ攻撃⇒1回ずつ攻撃回数増加。威力増加(特に羽の攻撃力が顕著にあがっていて物防はらないとかなりイタイ)
・本体、部位HP増加、5Cオーブ破壊はどんなに理想な手札だとしても破壊は厳しい。
・HP増加に伴って規定大成功は絶望的(たぶん不可能)。
・毒ダメージは8500に増加。→
・全部位破壊後発狂は基本的には弩級とおなじ。(威力は増)
-
- No.96957633
- 456C256DB8
- ななしのアーサー王
富豪の魔防バフ多めって書き方にちょっと疑問が残るんだけど
あくまで7c〆を前提にした場合は両面バフが大正義だと思うんだが…
5cに羽根破壊されるから〜とか7cで終わらないから〜とか言い出したらキリがないし
特に序盤で歌姫がリジェネ引けてない場合は両面ないし物防バフがないと悲惨な事になるが
そこは無視していいのか?-
ごめん多めじゃなくて魔防寄りだった
-
これは自分も同意見。
7C〆前提なら挑発1枚でいいし、8C以降になだれ込むなら魔防固めても生半可な防御じゃ落とされる
だったら、序盤のダメ減らして歌姫の負担軽減して、バフ出しやすくした方が勝ちにつながると思う
まあ自分が歌姫だからそう思うのかも知れないが -
5cに支援もらってオーブ折れない盗賊
それが野良
両面・物防メインで6c挑発で7cで絶対に〆られるのね?
7c〆られなければ全滅だぞ
6c魔法防御0がざらだから全員瀕死
-
デバフ&バフ スキニー 納涼ガラハ 従ナナミ
2c ソフィ エル
3c グラゲ ミッキー
純バフ コピペリ 乖離ガヘリス 乖離エレイン
初手 コピペリお祈りゲーすぎてどうしよう感 -
以前発狂耐久についてあれこれ喚いていた者ですが
計算がガバガバすぎてお話にならないレベルだったので修正しました
画像等を枝に-
-
枝に貼っても画像一覧に乗るんですね…邪魔だったらBADして消しといてください
>>No.96952703
続きはこちらに
-
-
-
もう盗賊やらねぇコメントを表示
歌姫の支援0とか意味わからん
壊せるわけねぇだろ(愚痴ですね)え?
今って5c羽撃破6cオーブ撃破に変わったの?
傭兵が5cで思いっきり羽壊しに行ってるからオーブ壊さないようにするの大変だわ
挑発するなら5cに光挑発
って上の概要のところに書いてあるのがずっと疑問なのですが
・オーブ壊れる場合、デバフ引き受けとかもなく挑発の必要ない
・羽壊れる場合、これは挑発択もありはあり?
(でも次の6Cに発狂した場合童話+ヘルヴォとかなげないとキツイ(ジャンヌ前提だこれ)、あるいは5C挑発2T継続前提?)
・どっちも壊れない場合、挑発して死なない?
・どっちも壊れる場合、高魔防手元になければ挑発するしかない
ということになると思うんですが、概要のところに載せるのはどうかなと。ご一考頂きたいです。盗賊さんへ
5cの時は、せめて10秒ほど残して札決定して欲しいです。
盗賊さんの札見て羽壊すか残すか決めれますし、
どちらか片方を壊せさえすれば、ほぼ勝てますので・・・-
制圧ジャンヌがあれば6c両方破壊でもOKなんだけどね
ソロならたまにあるよ -
傭兵さんへ
5cの時は、せめて10秒ほど残して札決定して欲しいです。
傭兵さんの札見てオーブ壊すか残すか決めれますし、
どちらか片方を壊せさえすれば、ほぼ勝てますので・・・
3Dほむら全敗コメントを表示
盗賊さんからナイス賃賃出て驚いた
そっちのエルじゃないから。- No.96944324
- 00CB5FF6DE
- ななしのアーサー王
発狂=挑発のみで逃げるのは止めてましょう
ここの挑発は魔法防御を張った状態で
カイトなどのコスト3継続で発狂ターンの事故予防
発狂2ターン目は魔法防御を張るのが攻略方法です
発狂後、挑発のみで逃げるのは攻略方法ではありません
5cまで物理ばかりで6c、両部位破壊から挑発で逃げていては
全体が瀕死になって手札次第で攻略失敗になります
攻略方法を理解して挑発してくれ-
あなたのコメを読んで考えたデッキだが
6c夏ウサ+ウサほむ
7cヘルヴォ+2c光+帝国黒
が予定で他は物防バフで固める
ってのを0時から試してくるよ-
結論から言うと耐えられなかった
耐久に行ってることが盗賊に伝わってデバフを一枚貰えれば多分耐えた
夏ウサじゃなくてカイトなら耐えられたかもしれないが私は持ってないので
カイトだと1c光を6cまで温存する形になると思うから手札は回しは少し難しくなると思う -
7c耐えようとしてるのに帝国とか出してたらそりゃ死ぬわ
-
木主「5cまで物防だけ6cから挑発のみとかはやめて魔防も増やして、魔防貼った状態で低コス2T挑発と組み合わせて耐えてね!」
枝主「木主の言うとおり7c以外全部物防で固めて魔防0から6c夏ウサと1cの2泥一枚出しにしたけど死んだじゃないか!嘘つき!」
-
-
下にもあるけど、5cで魔法防御を張るために多く入れると、3c4cに物理防御が張れない場合にダメが痛い。だから7c〆前提で発狂時は挑発で乗り越えて、倒せなかったら諦めと考えている富豪もいると思う。自分は物理魔法半分、挑発1枚入れて、挑発が引けなかったら魔法防御マシマシで乗り越えてる。
-
5Cまで物理ばっかりっていうのもどうかと思うけど、3,4Cは物理防御張ってないときついですよね?順当に5Cオーブ壊れてたら羽の攻撃が痛いはずなので5C物理防御だとしてもダメージはそこそこ抑えられているはずでは?
5Cも物理防御しか張れない富豪の状態も考えて欲しいです魔防底ってたらそうせざるを得ません。
重ねて、そんな状態で6C発狂が見えてたら挑発するしかありません。自分はカイト持ってないですし夏ウサ入れる度胸もないので魔―サーにしています。こういう状況だと7Cに〆て貰えなければ守り切れません。
堂々と守り切れないというのは本職富豪としてどうかと思いますが、正直事故含めて精一杯です。-
5c物防しかはれないとか魔防少なすぎだよ
魔防>両面=物防くらいの割合にしないと -
4EA0氏へ
両面張るなりしないからでは?
5cから魔法を張らなければ6c発狂時に挑発で逃げなければダメですよね
傭兵・盗賊が7cに〆られればいいですが
部位撃破でいいカードを優先的に使うので危険だってこと
さらに6cにコスト4の挑発を使えば魔法防御は0
7cにどんなに防御張っても挑発しても耐えられないよ
-
木に書いてある通り5Cまで物理ばっかりという前提で書きました。
もちろんその状態は「どうかと思います。」
両面張ることが出来ればそれが一番でしょうが4C泥マイナスのおかげで本当ににっちもさっちも行かない場合がある最悪の事態も理解してほしいという思いで書きました。初手に2泥要員が揃った場合など特にです。
歌姫のまどか・ガウェのチェインで無理やりどうにかせざるを得ない場合も多いです。
-
- No.96939936
- 870FC51D46
- ななしのアーサー王
物理バフ持ってくる歌姫やめてくれない?5c羽根も破壊して全滅ってパターン多すぎる-
富豪だけやってないからわからないけど、5cは適度な魔バフ(4000~5000以上くらい?)あったら死なないんじゃないかな。具体的な数値判らないけど1~2枚魔防張ってる富豪さんのときは両破壊でも5cは死んでないきがする。投げちゃう歌姫も歌姫で壊しちゃう傭兵も傭兵、魔防も用意してこない富豪も富豪。要するに周りを見て出せ。
5c両方壊れちゃうから挑発しなきゃ→6c継続魔防がなければ挑発も5cで使っちゃった。っていうパターンも多いね。 -
まあ三つとかはいらんが
物理バフ一つくらいは持ってくるのは別に構わんよ
切るタイミングを考えてくれかな
魔法三つ物理一つとか多い気がするわ -
物理バフは6c以降に切るものだから切り方悪いだけで物理バフ1枚積むこと自体は悪いことじゃない
富豪の神装ロンファってあり?
サロメの劣化にはなるけど- No.96934135
- 2A5317DD83
- ななしのアーサー王
エルグラゲも盗ペリも底の時の絶望感…_(:3」∠)_コメントを表示-
普通2枚底じゃなくて?
3枚底って4cも単出ししたってこと? -
エルグラゲ底、まどほむアスレイでも倒しきれないことを警戒してこんなデッキになっちゃったけど、支援貰えれば安定して5c、遅くても6cには倒せるからまぁホストでやる分には支障ないかな…コメントを表示
それにしても、ここにきてソフィとサロメとスウィートハートが膝に刺さるとは思わなんだ…
盗賊がアスレイのためにカヲル入れるのってあり?今日の朝は野良でも全勝!!コメントを表示
ずっとソロやってたけど野良も悪くないね♪5cでオイフェ投げんじゃねーよアホ富豪!てかなんでそんなん入れてんだよ…コメントを表示- No.96931491
- 146974FE0B
- ななしのアーサー王
最近、4cで誰かが落ちたり羽根が残っているのに6cでバフをし攻撃しない傭兵がいるのですがやり方変わりました?
上の文を読んでも前と変わってないように思えますが・・・-
4Cで落ちるのは富豪と歌姫の仕事不足
6Cのバフバフ洋平の証
どっちにしろただの地雷です
普通にやってれば4Cでは死なないし6C羽根落とししないと一気に負ける確率高まるし
やっぱり盗ペリ抜いたほうがいいですかね?初手出したら出したで、5c時点で2枚埋まるのが確定してそこでエルグラゲのどちらかが埋まったら厳しくなりますし。だからといって数枚1c仕込むと7c引き戻しが怪しくなりますし…。歌姫はジャンヌよりもエニミクとクロノスの方が便利度高い気がするわ-
ネタ?本気で言ってるならそれはそれでびっくりするレベルなんだが
-
エニミクとクロノスの便利度が高い←わかる
ジャンヌよりも←?
ごめん比較の対象としておかしくないか -
どういう基準で比べてるのか全く分からん
-
エニミクジャンヌ持ちの歌姫が言わせて貰うと、
エニミクとかは5cまでに切らなくていいからバフに余裕ができるけどそれ以外のメリットが無い。
便利度高いは言い過ぎかと。
傭兵ボンバキリエ邪魔じゃない?積んでる人たまに見かけますけど。-
入る枠有るかな
-
嫁ファルサリアを盗賊が積んでてチェインで全体になったりするし
歌姫がたまにだけど全体魔法支援積んでるパターンがあるからな
それに載るからない枠ではない
まあ切りにくいが-
でも盗賊嫁ファル持ちは多くないだろうし、歌姫全体魔法支援なんて基本要らないしなぁ。6c羽根破壊まででボンバキリエが有効な場面ってないでしょ。継続バフと混ぜて出せる2c3cの方が絶対いいと思うんだが。ぎりぎり締めには使えなくはないとは思うけど。4cボンキリ単出しで羽根破壊危いのもいたしな。本当にカード揃ってないなら入るくらいじゃないなのか?個人的に無しな部類なんだが。
-
人に寄るわ
まあコストの関係で使いにくいが
一応完全に無い枠では無いってこと
ローエンとかの両面にも載るしな
-
- No.96927383
- 729EE7C107
- ななしのアーサー王
富豪はもっと物防積んでよ。あと4cどうせ泥2撒いて2枚出しするくらいだったらサロメでもよくね。-
具体的な構成書かないと単なる愚痴だよ?
物防x枚、魔防x枚、挑発x枚な感じでもいいからさ。-
挑発0、魔防はヘルヴォだけでもいいと思う。1cにリタ、アスカ、ほむらなんか入れてあとは感謝コピウササロメコピペリってここまで書いて野良に求め過ぎって事に気づいた。
ともかく物理よりにデッキ組んで欲しい。
野良行くと魔防よりばかりで5c越えられないのよね。 -
5c用のカード引けてるなら4c両面まいてるよ 引けてればだけど
-
コピうさサロメコピペリヘルヴォとかさすがにデッキ重すぎでしょ
コピペリは傭兵の計算狂わすしコピウサは出すタイミングないから
この2枚はなくて良いわ
代わりに嫁ファルと猫技ーサーIN
あと1c3枚もいらないからリタ抜いてコルグリかキグナス入れればバランス良くなる
-
-
物防積むっていう意見には対応できるかもしれんけど
4cにサロメ切ったらドローマイナス2が飛んできて次のターン、カード引けないのですが-
参考までに4c何切ってるのか教えて頂きたい。バフ+泥2切ってるのであれば結局5cの手札は4枚のはずだが?
余程手札が事故ってない限り悪い選択肢ではないと思うが -
あぁ、違うのかどうせドローマイナス来たら1枚しか引けないから1枚切るのと大差ないってことか
それだと確かに状況は変わらんかも
ただ上の攻略解説にかいてあるHPサーチ?っていう文言が若干怖い
万が一他人にそれたらと思うと…
見たこと無いから大丈夫かね? -
サロメ積んでるが結局4c似なけりゃ他切るし
歌姫がまどか出してりゃ感謝嫁ファルになる
デッキ次第だよ -
3c1枚4c2枚(ドロー2)5c2枚(ドロー2)だと6cで手札回るけど
3c1枚4c1枚(ドロー1)だと5cで引きがないからドロー2出しても手札回らなくて挑発底だと6cに出せなくない?
違ってたらごめん
-
-
物理つめとか魔防寄りと両面で十分勝てるんだが
サロメ嫁ファル感謝コピペリこれ以上要らんだろ
5c下手すりゃ6cでもオーブ破壊できない盗賊のせいだろ
初手盗ペリはエル出すつもりなら善し悪しなんだよなー
盗ペリ4c22バフに歌姫のバフまで乗るとエルの感電部分のダメージが大きすぎる
傭兵の5c攻撃に3cカード使って翼削ってたところが3cカード出すと翼破壊のパターンに早変わりしてしまうことが多い
かといって3c温存はカードの回りがおかしくなる
盗ペリ見たら歌姫の方でバフ調整して手抜く必要もあるかも
富豪の方で耐えられるようなら5c両破壊6c〆に移行してもいいかもしれんけど・・・盗賊で制圧ガレスってアリ?タンクと20%タゲ、あと場合によって魔デバフも活かせるかと思ったんだけど-
歌姫が物理バフしか入れてない場合は有りかな
それでもこのボスに使った事ないけど~_~; -
6cやることない盗賊がバフと一緒によく出してるよガレス
歌姫は6cにガヴェ投げるしチェインもできるからいいと思うけど発狂のダメージも抑えられるし-
6c盗賊は7c締めれるようにバフ&手札回しです。5c6cまでで傭兵盗賊は火力カードを切ってるので、7cある程度引き戻しに左右されます。そのために少ない攻撃カードでも締められるようバフはしましょう。また、6c羽破壊のために光チェインが必要な傭兵もいます。歌姫からジャンヌが出てない場合、コスト封印もされてます。ときガレスなんて切ってられないので本当に他に入れるカードかなければにした方がいいと思います。
-
光チェインは大前提としてタゲ20%は盗賊の攻撃だけじゃなくて傭兵にも当然適応されるから生半可なバフかけるよりはブッパ時のダメージは上がるはず
枝主が書いているよう春ガウェチェインや発狂ダメージの減少、HP低い盗賊のタンク要員と事故率大幅に下げてくれるカードよ
適当なデバフ付きバフとか手札回しの甘え1Cよりかは優先度高めでいいと思うけど
攻撃4枚に2C純バフ5枚コピペリとか出来てるなら流石に入らないだろうけど
-
頼むからロリスカなんて入れるんだったら素直に交換するか盗賊辞めるかしてくれよ、ソフィの代わりになんてならねえんだから- No.96921384
- 9400FB17B6
- ななしのアーサー王
6c挑発要求多いですが毒解除されなければ挑発できませんので歌姫さんそこはご理解ください-
25500+13000+7500なんだから毒解除なかったらむしろ挑発必須じゃね
- No.96920907
- B990840703
- ななしのアーサー王
歌姫やっててなんで5cにオーブ壊したがるのかよくわからんのですが誰か教えてくれません?
別に毒ぐらいなら支障ないのですが・・・
-
単体攻撃デバフ
全体毒7500
歌姫回復ダウン
単体魔法
以上5cオーブの行動 上の行動表に書いてあるから確認しよ。 -
回復に関しては制圧ジャンヌの回復>毒ダメ>リジェネでほぼHPはフルになりますね~
単体デバフなら挑発してくれれば大丈夫なような?6cで毒解除と回復+いけそうならバフいれるので -
野良は「絶対に」5cオーブ破壊しないと無理なのがいるみたいですよ(白目)
この疑問が出てくるって事は揃ってる&分かってて聞いてる?歌姫さんだと思うけど
勝手に無理してやってるだけだから気にしなくていいと思うよ-
あ言葉足らずだった。
5cオーブ破壊部屋で魔バフ2枚とチェインして残ったなら、他職煽るぐらいの気持ちでok
そういう意味で勝手にやってくれてんだから気にしなくていい -
絶対に破壊しないとダメとは言わない
だが盗賊は5cにオーブ破壊目標で最大火力出る様に動いてるわけで
4c5cバフできないとか、傭兵バフ優先されたらもう6c破壊も辛くなる
ついでに羽も感電で削れてないだろうからそっちも辛いんじゃない?
なので4cバフ引けないのはしょうがないとしても、最悪5cに1枚はでるやろ。
-
頼む!!
7Cでがんばって〆てくれ!!そういえば、アスレイ、まどほむなしでガラティーン入れてたけど、それ入れるくらいなら1cハッカやリタで手札回し用に変えた方がいいかな?-
正直ガラティーン見るとイラッとする(火力出せないまどほむを見ながら)
5cは盗賊は3+2でしっかり壊して欲しいわ
もちろん、魔法支援は20000以上、クリティカル支援もしてるよ? -
多段ないならガラティーンは効果薄い
最大限効果を発揮するには富豪からアスカ貰わないと(5c出てくる確証なし)
2cバフ積んで4cバフバフ出来るようにしよ
3cガラティン4cバフバフ5cまどほむで歌姫支援があれば行けるかもだけど
他は希望が無いので手札揃うかの運ゲー
あと5cまどほむじゃあエル感電羽削り分の仕事ができない
2cバフどれだけ積んでるか見えないけど、
5cにエル引けるよう4枚手札回す事を念頭に組んでみよう。
急に3.4c挑発する富豪とマッチするようになった…5c全部位残った時ほぼ必ず凹んだ一人に攻撃集中しまくるんだけどあれ本当にランダム?なんか集中攻撃サーチしてない?- No.96918345
- 1B722E633B
- ななしのアーサー王
野良5cにエルグラゲする豚族多すぎだろ。エルサロメにしろよコメントを表示-
6c火力出すため?6c〆したいの?
-
エル4Cやわ
-
5c破壊が厳しいのは歌姫が傭兵スキーだからじゃ?
支援2枚貰えてればエルグラゲで壊せるでしょ。
エルサロメにしたら今度は6cバフ出来ないから7c火力出せなくなるよ?
ソフィ残ってるならいけるかもだけど手札回し上とっておく訳にイカンでしょ。 -
5cオーブ破壊を考えたら火力高いグラゲでしょ
6cの盗賊はバフバフで7cに備えるんだからサロメのバフいらんし -
サロメ持ってないからわからんけど、サロメエルで出したらサロメから発動するん?
それなら交換してみようかな -
サロメある便やろ
-
そういうことじゃないやろ…コメントを表示
持ってる前提の話なんだし
その上で評価していただきたい -
そもそも持って無いから5cエルグラゲする盗賊がおおいんでしょ?
持ってる前提とか木の段階でそこまで読み取れって流石に難しいと思うんですが。 -
どっちがいいかって話で(ここまでは読み取れるよね)、持ってる持ってないは関係ないでしょ…
-
>持ってる前提の話なんだし
>持ってる持ってないは関係ないでしょ…
何を言ってるのかわからない -
でも少しずれてるか
-
どっちがいいかの評価でさ、持ってると仮定してが最初の
2個目は個人的な所持率のこと -
木主なのかしらないですけど
木の段階で全くそんな問いかけに見えないからな?
エルグラゲよりエルサロメのほうがいいよねとかいう問いならまだわかるが
豚族とかいって持ってるかどうかわからない状態のものを出せっていってるのは意味不明ってことです -
普通に考えて持ってる前提の上で実火力がどうなるのか考える方が自然ちゃうか?コメントを表示
カリカリしすぎやろ -
>野良5cにエルグラゲする豚族多すぎだろ。エルサロメにしろよ
野良って時点で持ってる前提の話とか比較の話だったとか何をいってるのかわからないんだが
最初から比較の話がしたいなら職を貶して書くなって事じたいまちがってる。 -
書くなってことX
書くってこと○ -
木→どうよんでも比較の木にはみえない
違う枝→反論で比較してるひとはいる
この枝→比較の話じゃなかったろ
普通にかんがえてなんだって? -
反論ではないな、議論ですね。
-
別の他の枝で議論出来てればそれでええやん?
いちいち絡むなや
そもそもグラゲもサロメも両積でいいわ
交換出来るカードにいちいち持ってる持ってないなんてそもそもどうでもいい話やし -
そうカリカリするなよ
この枝の話してるんだよ?どうでもいいのに絡んできたのは君なんだけど? -
ついでに言うなら
両積みしろ+5cに必ず出せって野良に言って来てね(しかも木主はエルグラゲを認めて無いからな)
-
-
クリ率とバフ次第かな。
クリ確状態までバフ貰ってるならサロメの方が確実に威力は出る。
グラゲの時と比べてエル+感電ダメージが少なくとも80kは伸びるから、
サロメとグラゲの差分33k((20937-13991)*1.6*2*1.5)を超える。
逆にサロメがクリしない時はグラゲとの差が55k+バフ値のクリ分はあるから厳しい。
個人的には7cまでに本体がそこそこ削れるエルサロメが好きですが状況次第ですねぇ。 -
すまんけど、サロメエルだろうがエルグラゲだろうが、ましてやそれで5cにオーブを壊せなかろうが、傭兵が地雷でなければ普通に7cで〆れるから、そもそもそんなことは問題にすらなっていない
ましてや野良でそんな些細なことにこだわるんなら木主が自分で盗賊やればいい話でしょ
- No.96918011
- 1C56358B74
- ななしのアーサー王
何か野良だと勢い余って5cに両部位破壊してしまってそれが魔防を準備できてない場合だとまずかったりするからアスカを抜いた方がいいんかねえ
抜く場合は代わりに童話盗賊を入れようと思うけど-
正直微妙なとこなんだけど
一部盗賊はコピアス積んでること前提に動いてるから普通にまどほむ5Cぶっぱしてくるわ
逆に言うとまどほむ以外まともな火力積んでない盗賊もいるしな
一応保険として入れといたら?魔防も地味に高いし -
童話盗賊使ってるけど4cに光チェインないから3+1で使えない時がたびたびある。サロメも同じ理由で決まれば防バフとしては最善なのになかなか…。
-
ここで3cに出したスペードの3Tバフが光る(なお引けるとは
- No.96916704
- BC776BB748
- ななしのアーサー王
-
優先度は低いだろ
剣サー入れるよりは、アロンかなー位で
ってか、嫁グレかティニアどっちか抜かないと、デッキ重くて回らないだろ、それ -
トールコピペリは知らんが猫ペリとか入れてる方がゴミなんだけど。俺的にはその2枚もいらんが。
ゴミゴミ言う前に自分のゴミデッキ直してきたら?-
コピペリトールと嫁グレティニアだと重たく感じるけど、割とスムーズに6c破壊は狙えるよ。むしろ猫ペリのが必要性を感じないよね
-
コピペリじゃなくコピウサだろ
ウサは4cで出すとわりと削り切れる感じ(他職視点 -
コピウサだったなスマンかったが、両方とも結局単出しなんだろ?
5cまでに3c単体引けなかったら事故出すぐらいなら軽くした方がよくね? -
3コス単体3枚が底なのに4cウサ単出しなんて暴挙は絶対しないけどね。
-
ウサだったです。傭兵はあくまで6c予定なので5cまでに最低4枚切れば3c単体は1枚はくるんでない?
コピウサトールと納涼盗賊があるのでバフはかなり継続するし火力は安定いてると思うんだ。 -
3c単体3枚なら5cには一枚は確実に出るでしょ??
-
あ、間違えた、5cにはこないかもだけど、来ない場合って2cアタッカーと納涼盗賊があるから6cに備えていけばいいんでは?
-
-
なんでbadで非表示なん?
デッキ貼るななんてルールここには書いてないで?
木主の主旨はアロン入るって質問な訳だが -
デッキなんてワンパターンじゃないんだから6c翼破壊できるなら後は好きに組めばいいだろ。
-
攻略のためのデッキ張りはいいんだけど枝に張ってくれ邪魔。
- No.96916568
- 5B99459E31
- 傭兵
下の方に出てた、富豪は挑発と物防だけって、実際どうなん?
もし可能ならやっぱり3Cは盗賊にデバフがいかないように、挑発してほしいなー
結局、5Cにオーブ壊れれば、5Cに挑発なんていらないだろうし
-
初手挑発入れる為に何枠潰すか知ってるのかね
一枚入れて引けたらで良いとか言わねーよな? -
物防を入れるのは前半の羽根の攻撃を軽減するためなのに挑発したら本末転倒だろ
それに3cに挑発を出してその後挑発を使わず綺麗に回すデッキを作るのは無理
さすがに他職の理解が浅すぎるわ -
挑発を初手に引くには最低3枚積みくらいしないと無理だし
ほむほむに挑発打つ隙間は基本的にない
発狂時の次ターンに打つくらいで後は腐るぞ
そもそも歌姫からの支援貰っておいて微妙な攻撃デバフ来て6Cで落とせない程度の火力しかないのか?って話になるぞ -
そもそも5cに挑発要らないんじゃ
両部位破壊するターンで挑発ですよ?
どこかで聞いた気がするけど
3c攻デバフの値って1000じゃないっけ?
違ったらごめん。
皆言ってるけど3cに挑発出す為には何枚入れないといけないかもう一度考えよう
2ドロも入れなきゃなのでそんなに枠ないよ
入ってるのは物防、魔防、2ドロ2枚、挑発1枚でしょ。 -
未だに3c挑発しろとかいう人居るのか…この話題何度目だ
-
つまり、雑談板のデッキは無理だよってことだよね
それさえわかればおっけーっす
あざっす
-
雑談板のデッキが無理かどうかは誰も判定してないな
皆が言っているのは物防挑発デッキであっても3cに挑発するのは無理って事と、
挑発デッキが5cに挑発するのは発狂対策のためであってデバフ引き受けのためじゃない
(オーブが壊せても挑発しなくていいという話にはならない)
って事
要は全員生還するための防御手段であってアタッカーに楽をさせるための挑発では全くないということだね -
木主はどうしたらそういう結論になるんだw
デッキの有り無しは関係ない、あなたの期待してるようなデバフ引き受けはどっちにしろ不可能で、見当違いな話。そんだけだよ。 -
いや、いろいろ総合的に見て
1、富豪のデッキがどうであれ5cオーブ破壊に影響しない
2、野良で物理防御+挑発デッキは、他職が信用できない
っていう2点から、候補から外れるってことが分かったから
十分だよ
-
-
挑発と物防のみのデッキは一応成り立つ。
流れとしては3c物防>4c2ドロ&チェイン>5・6c挑発&チェイン>7cチェイン+傭兵へスフィア。
ただし条件が4cにドロ2必要とかに加えて
・5c(最悪6c)にオーブ破壊、6cに羽根破壊、7cで〆ができること。
・5c・6cに挑発+光チェインをできるデッキであること。(5cは勢い余って羽根破壊時の保険)
とか加わるから、固定や攻略法わかってる人で組む場合向けになる。
下手すりゃオーブが7c以降まで平気で残ったりする野良じゃ到底無理。
-
ソロでやるときは物理と挑発のみで回してるけど
負けることはほぼない
実際は物理のみっていうか両面と残り物理だけどな
ペリドッドとライゼル入れて遊んでるから7c撃破失敗するようなことはまずない
5c羽も自分で調整できるので間違って破壊することもほぼない。オーブは残っても別に問題無い
火力過剰だし歌姫の回復が間に合わないこともまずないんで、デバフ避ける意味での挑発は全くいらない
野良どころか固定でもやるきはしないがやれることはやれる
物理支援歌姫多すぎてやる気なくした
5cオーブ無理ゲーシン化、ゴジラと比べたら急に難易度上がってるけど、引きとか全員の理解度とかが噛み合って7c〆できた瞬間の達成感は最高だと思うんだ-
難易度どっこいどっこいじゃない?
いつも通り地雷がいたらクリアできない
-
難易度下がっただと思うけどね
まぁ制圧ジャンヌや雪ミクのせいだろうけど
きちんと支援だせばゴジラよりぬるいよ~ -
ゴジラはあれだろ主に富豪が頑張るゲームだったから富豪と傭兵がゴミでもないとパターンに入って普通に倒せてたわ
盗賊と歌姫は盗賊は全体支援で歌姫は回復しながら6C向けてのバフ配りや富豪援護用の物理防御貼りだったしな
- No.96914050
- D74DE9E916
- ななしのアーサー王
傭兵ででバフ貰えないのに3cデバフ貰うとか絶望感で抜けたくなる-
盗賊と歌姫がエルの感電で相当削ってくれるお約束のはずだから、気にしなくていいだろ
-
こんな弱いデバフで絶望するデッキなら上級へ行きなルーキー
-
それで傭兵にバフで盗賊にはバフなしで壊滅するんだよ?
-
デッキが火力ゴミだからか
超級行っとけ -
-
みんな沈黙しててワロタ(まぁ、無視してるだけだろうけど)
傭兵殿、3cのゴミデバフ気にしているようだけど、他の傭兵はみんな黙々と5c~6cで羽を破壊しているよ。
文句を言わず羽を壊す作業に戻るんだ。そこまで強力なデバフじゃ無いよ、あれ。 -
6c破壊ってだけならぶっちゃけトールかコピウサかどっちかにして2cバフの学徒豚にするとか
積めるカードが限定的過ぎて選択肢あまりないな
ピクシーは部位破壊後を考えるなら積む余地はあると思う
ってかbadの意味がわかんねーんだよ誰だよbad押してんのは
-
タグ
タグ一覧>サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 9 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 10 パス部屋PT用掲示板
3c:単体攻撃→物魔ダメ減少→単体攻撃→3連単体攻撃→3連単体攻撃→翼物理ダメアップ
4c:単体攻撃→敵魔法ダメアップ&物魔防御ダウン闇耐性ダウン→敵全体物魔防御アップ
→暗闇ドローダウン→単体攻撃→3連単体攻撃→3連単体攻撃 物理ダメージアップ
5c:弱体成功判定コスト封印(成功1失敗2?)→単体攻撃→物魔ダメダウン→味方全員毒→回復量ダウン(歌姫)
→単体攻撃→3連単体攻撃→3連単体攻撃→羽根物理アップ
6c:4cと同じ行動(ダメージは高い)
両部位破壊後発狂行動:全体2万弱攻撃 魔法ダメアップ 物魔防御ダウン闇耐性ダウン 敵全体物魔防御アップ
6cで両部位破壊ルートの場合歌姫毒解除必須?
4cで挑発すると富豪死ぬかも
HP量で封印量変わるって話なんだけど