【乖離性ミリオンアーサー】殲滅型オルナ攻略掲示板と立ち回り解説
(279コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
殲滅型オルナに戻る
コメント(279)
コメント
この掲示板は閲覧のみ可能です。
-
盗賊で少し回ってみましたが、氷結は5c6cに本体にかかっていればOKで合ってますか?
初手引けなかったので画面右にパーシ投げたら傭兵さんに抜けられたのですが、、、
例えば、3cに5ターン氷結とバフ付き攻撃が引けてた場合、攻撃をしてHPを減らすのと、氷結を先に打っておくのどっちがいいんでしょうか?0 -
ガラハ+ガウェイン6c撃破(固定向け)
机上計算値
4チェイン、クリティカル確定、魔バフ99999、傭兵:魔ステ1400、EX氷魔ダメ12%、盗賊:タゲ15%、富豪:闇落ちローエン、炎夏ユーウェインのライオン
で撃破可能。
傭兵EXが超高かったり、タゲが20%だともっと楽に倒せます。(エナジーソードが残る場合有)傭兵のEXは闇ダメUPが超高ければ闇のみでも倒せます。
返信数 (4)5-
×
└
ななしのアーサー王
No.98260716
ID:1AB6048403
通報
机上っていうのはギリギリを机上計算しただけで、これよりオーバーの数値では撃破してます。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98260777
ID:1AB6048403
通報
補足:タゲは本体、ガウェは画面左狙い。エンチャ時も4チェイン要0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98260838
ID:1AB6048403
通報
訂正:ガウェは本体狙い
0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.98261449
ID:1AB6048403
通報
補足:盗賊は闇堕ダ・ヴィンチを傭兵に打っておいた方がより良いです。
タゲ本体とガウェ本体は汎用性を求めた結果です。倒しきれないという事にはなりませんが、部位は残る可能性があります。
火力に自信がある固定なら画面左にダゲとガウェで全部位壊せる可能性はあります。ここら辺は難しい所0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98260777
ID:1AB6048403
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98260716
ID:1AB6048403
通報
-
5c左壊すのって結構な物バフ貰った上で傭兵の手札回りも良くないと辛くね?
5c左壊せとか言いつつ物バフ1枚しか撒かないような豚は何考えてんだ返信数 (1)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.98260890
ID:6A112F584C
通報
そう思うよ
結構辛い0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98260890
ID:6A112F584C
通報
-
前回のガラハ前に比べるとなんだかんだでクリアできるな0
-
枝に攻略案まとめておきます返信数 (13)1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98258425
ID:A5555641C4
通報
敵:殲滅型オルナ
○ステ
本体HP425万、物防150万、魔防150万、氷耐性5000
画面左HP110万、物防15000、魔防150万、氷耐性5000
画面右HP95万、物防150万、魔防15000、氷耐性5000(※No.98253819参照)
○攻略
傭兵と盗賊との左右で攻撃を分担して倒す。左が傭兵で物理、右を盗賊で魔法で攻撃。富豪は物理防御主体で傭兵の支援も兼ねる。歌姫は二人の支援を担う。敵攻撃の軽減については盗賊は氷結を5c6cにかかるようにして、魔法は攻撃して軽減、物理は富豪が防御して軽減が基本。1 -
×
└
ななしのアーサー王
No.98258540
ID:A5555641C4
通報
○傭兵
主に左部位の軽減を担う。バフしつつ殴るのが基本なため、やはり3cバフはできる限り無いことが望ましい。また全体攻撃は炎夏型ペリドッド以外なくていい。
基本はこれだけだが歌姫富豪のバフがうけられるので先に壊せて暇になる場合が考えられる。一応歌姫が魔法多めにするのが望ましいと思われるが盗賊の統合ガラハや嫁ファルのバフが来ることがあるので魔法を入れてもいいかもしれない。この場合統合ガラハや「ダメージを受けると強化される」攻撃を持っておくと仕事ができるが任意で良い。0-
×
└
ななしのアーサー王
No.98258605
ID:B28F54AF3D
通報
割り込んで悪いが傭兵も魔法必須だと思うよ。5cに左破壊してその後1ダメとか自己バフ(物理)しかしない置物傭兵が多すぎる
結果盗賊一人で8cくらいまでかかって発狂死とかね0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.98259598
ID:B4D2AD972F
通報
うーん、どうだろ?弩級の盗賊なら普通に6,7c破壊できなくないけどね…、まあ氷結の仕事も相まって辛いかもだけど。それに5cで部位破壊できるときって物理バフよほどもらってる可能性大だから歌姫が魔バフに特化へ変わればバランスがとれるかと。あと傭兵でもろくな魔バフなしでダメが入るカードって大した数いないし野良クオリティならなおさら「正面切って」求めるのはダメだと思う。下手すりゃ左壊さないし右にもろくなダメ出さないやつが出かねない。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98260089
ID:77051ABA50
通報
物理バフ参照できる魔法があるなら入れられるけどそれがないから魔法入れる枠はない。入れるにしてもスフィアで1,2枚刺せるだけ。
5cで左破壊して右破壊でgdるってことは歌姫が物理バフ多すぎて魔法バフが少ない証拠。盗賊は傭兵と違って強カードが少ないから盗賊1人だけでやるのは相当きつい、以前やったほむらと同じなんだけどな。
傭兵が早く左破壊したら手札調整するしかやることないわ。1 -
×
└
ななしのアーサー王
No.98260283
ID:77051ABA50
通報
っと、ふと思ったら烏天狗がいたな…そういや。
まぁどっちにしろ入れる弩級なら必要性はないと思うけど0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98258605
ID:B28F54AF3D
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98258630
ID:A5555641C4
通報
○富豪
物理防御主体で特に物理三連撃の軽減を狙いつつ、ライゼルや炎夏型ユ―ウェインのライオンで支援を狙う。第二型ペリドッドも十分強いが氷チェインも大事な盗賊への支援なのでもちろん忘れずに。耐性があると軽減が楽。魔防はあったらいいが物防がやはり大事、地獄なら特に。あとは実戦で支援や反射と物防と2ドロのバランスをとることが大事である。0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.98258917
ID:A5555641C4
通報
○盗賊
今回の一番の苦悩。魔法攻撃で右部位の軽減と本体氷結がメイン、デバフはいらない。氷結はかからないとかなり防御がつらくなってくる。参考例としては7cまで氷結なしで6cに左、7cで右を破壊したとき、敵から防御なしで4万のダメージが飛び交うことになる。6c氷結なら一応勝つ可能性はまだあるが、5c氷結は徹底しておこう。
ちなみに盗賊の問題は火力、原因は氷結との兼ね合いもあって火力不足になるから。終盤、傭兵との協力を前提に考えても8割は削れる強さが欲しい。
※これは私的なことだが小町、バーゲスト、ゲンドウがないと一枚もないとつらい。特に後者2枚は強い。0-
×
└
ななしのアーサー王
No.98260836
ID:67A47D47BD
通報
バーゲストも4チェインゲンドウも強いよね…持ってない新規は辛そうだ
またコラボの闇か0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98260836
ID:67A47D47BD
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98258974
ID:A5555641C4
通報
○歌姫
とにかく回復したら支援。つらくても魔法支援優先が良い。4cは攻撃がまあまあ軽いので富豪がちゃんと防御してれば回復は少しだけ手を抜いてもよくなることもあるとだけ言っておく。支援は出し惜しみせず強力な奴をとにかく出して構わない、早めに削るのが本当に一番の近道。でも回復はしなきゃダメなのでバランスが難しいところ。特にいうことはないけど魔支援は少ないのでじっつに厳しいところ、でもチェインを忘れずに。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98258425
ID:A5555641C4
通報
-
なんか歌姫の回復不足で5cに傭兵落ちてったなーって思ったら、死に際に氷結とか言われたんだが
4cに本体へ王位投げてたし何が問題だったんだろ?
右部位の削りも残り1.5ゲージ分くらいまでは減らしてた8 -
発狂ダメージが謎だなあ普通に耐えられるときと到底耐えられないときがある
こっちの防御は常に全力なんだけどこの差はなんなんだ
返信数 (1)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.98258068
ID:2EF94F7F84
通報
被ダメが数千とかカスい時と、2万何千とか死に掛けるときとがあるよね0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98258068
ID:2EF94F7F84
通報
-
エンチャ乗せまくって雪ミク投げるの楽しい
0 -
これって盗賊脳筋でいいの?デバフとかいらない??
教えてくれるとありがたい返信数 (1)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.98257867
ID:98BE3B6271
通報
両部位破壊後に発狂した時用のデバフが少しは欲しい程度かなあ
部位は殴ってくれれば火力下がっていくし0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98257867
ID:98BE3B6271
通報
-
盗賊はデバフ入らないと思う
氷結と画面右破壊でよいのでは?返信数 (2)0 -
ぶっぱできるってことは、ある程度は削らなくても耐えれるってこと?返信数 (2)0
-
ガラハブッパて言ってるが
画面左壊さないと貫通しないよな返信数 (1)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.98256712
ID:22E6009FB5
通報
魔防無視ついてるよ4
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98256712
ID:22E6009FB5
通報
-
ウサヒントのやつって、部位破壊後本体に通るようになった属性の逆はカチカチのままだと思ったら、そうでもない?
何ターンかしたら物理も通るようになってたけど
(例:エナジーソードを破壊→本体に魔法攻撃ダメージ通るように。ただし物理は通らないまま。→そのうちどっちも通るようになる??)
0 -
傭兵がガラハ持ちなら
ガラハブッパのタイミングで盗賊から魔法支援
歌姫と富豪で物理支援した方が楽じゃない?
歌姫がダンテ・ガラハ持ちならカードで的に楽になるが返信数 (6)6-
×
└
ななしのアーサー王
No.98256303
ID:98BE3B6271
通報
ガラハって物理攻撃上乗せ無いと思うけど0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98256362
ID:C465FCC42C
通報
木主さんじゃないですが、基本6cにサファガラハだから物理支援して欲しいんだと思いますよ0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98256381
ID:98BE3B6271
通報
なるほどそういう事ですか0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98256412
ID:098A9EB8DC
通報
説明不足だったね
ガラハ持ちでも単体で左攻撃する場合の支援などは富豪・歌姫が担当
ガラハブッパで右破壊するとの支援も歌姫だと
回復事故になるから盗賊からの支援が担当
6cにサファイア・ガラハは試してないのでわかりません0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.98256858
ID:98BE3B6271
通報
富豪がライゼルとかの支援付防御ならいいと思うけど
トールとかスフィアの純バフはあまり良くないかと
しっかり防御貼ってくれてれば4c以降のダメは低いので回復事故ってもそこまで問題ないですし0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.98260016
ID:098A9EB8DC
通報
6cまでに右を破壊できないと
火耐性ダウンを食らうから
かなり痛くなるよ
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98256362
ID:C465FCC42C
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98256303
ID:98BE3B6271
通報
-
盗賊ですが、4cで本体に2枚デバフったら煽られたんだけど、殴った方が良かったかな?氷結かけてたし、ちゃんとバフかけて攻撃したかったからそうしたんだが。歌姫さんこっちにバフくれないし。返信数 (4)0
-
部位がHP参照攻撃してくるってことはデバフは本体にしか効かないってことでおk?返信数 (4)0
-
歌姫ガラハって基本的にはどっちに投げるべきなんですかね
盗賊に投げてたけど傭兵にさっさと左破壊してもらう為に傭兵に投げたほうがいいのかな返信数 (3)1-
×
└
ななしのアーサー王
No.98255344
ID:D8C922855B
通報
傭兵に投げて左壊した方が(今のところ)いい感じ
先右壊すと色々めんどくさい0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.98255378
ID:104442E0D1
通報
その部屋の方針次第だとは思いますが、傭兵が魔法全体を入れてる可能性を考慮したら傭兵に6c破壊してもらい、次のターンで〆or破壊(発狂ある?)でいったほうが良いかと私は考えてます。
私が傭兵なので、盗賊さんからの意見も聞いてみたいですね。0-
×
└
ななしのアーサー王
No.98255779
ID:98BE3B6271
通報
さっき傭兵に投げたところ傭兵が魔法1枚も積んでなかったのでうーんこのという
まあまだみんな試行錯誤段階でしょうけど
今回歌姫は回復は楽だけど支援をどう飛ばすかが結構悩みますな0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98255779
ID:98BE3B6271
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98255344
ID:D8C922855B
通報
-
オルナ弩級のスイング2連続攻撃ってもしかして物理と魔法ステ参照じゃないですか?
3cローエンした傭兵がスイング2回もらって死んでたのと、5cあたりにガラハかかった傭兵がやはりスイング2回もらって床ペロ
両面バフがない時は傭兵、盗賊に1回ずついってたような気がします
もしそうなら歌姫はガラハ積めないのかな?それとも富豪がしっかりしてたら死なないのかな?返信数 (3)0 -
正攻法ルートについて
傭兵は単体物理メインで魔法全体を1〜2枚刺し
富豪は物防メインで魔防は両面でカバー
盗賊は半脳筋、デバフは物理メイン
歌姫は物支3枚魔支2枚、初手から物理支援していく
.
5〜6cに画面左破壊
画面左破壊後は本体に魔法が通るように
7〜8cに部位と本体を同時に破壊するのが理想
両部位破壊で発狂するが1回は耐えられる
盗賊は6cまでに氷結返信数 (3)0 -
ガラハぶっぱについて
本体HP425万、物防150万、魔防150万、氷耐性5000
画面左HP110万、物防15000、魔防150万、氷耐性5000
画面右HP95万、物防150万、魔防15000、氷耐性5000
バフカンストEX42%
画面左にタゲ15%と感謝王位賊で計4259510ダメージ返信数 (1)6-
×
└
ななしのアーサー王
No.98256979
ID:22E6009FB5
通報
追記
6c時点での敵の実質魔防は+12500です(氷結なし)0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98256979
ID:22E6009FB5
通報
-
歌としてはガラハ有り傭兵だと魔支、無し傭兵だと物支用意しないといけないから面倒ね返信数 (4)0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98253572
ID:C475BDFE4C
通報
歌姫もガラハ持ってって+ガヴェ魔ーサーあたりが良いか?0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98253676
ID:A534D9A369
通報
試しにガラハ、ラム、オイフェ持ってったけどもう一個ほしい感じだった…0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98253934
ID:725C9D4A3B
通報
HP依存攻撃とかちゃんと支援しないと攻撃入んないとか書いてたから毎ターン支援してたけど、5,6cあたりにまとめた方がいいの?
ガラハ持ってくなら集めないと困るよね
あと盗賊へ支援すべきなのか悩む0 -
×
└
木主
No.98254706
ID:979DCB8EB1
通報
結局物理可憐ガウェ魔法まどか両面ガラハおまけシグくらいになった。回復楽だから事故らない程度に支援多めに積む感じだねぇ0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98253572
ID:C475BDFE4C
通報
-
5コスにカンストガラハぶっぱなしたら終わってワロタw
被ダメも全然痛くないし今回も5コス周回出きるわ返信数 (1)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.98253404
ID:89A889AF8D
通報
やべ、固定ならって入れ忘れた0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.98253404
ID:89A889AF8D
通報
-
とりま富豪は魔法がHP依存っぽいから物理防御だけでいいのかな?防御デバフが飛んで来るから、両面も少し欲しいかも返信数 (2)0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない