聖夜型サンタクロース(姉)
(4039コメント)
>聖夜型サンタクロース(姉)協力プレイ募集掲示板
>超弩級 聖夜型サンタクロース(姉)協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
| 期間 | 12/16 ~ 12/25 |
|---|---|
| 時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
※最終登場は12/25 21:00からです。
中級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 15 | 150 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 25 | 300 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 35 | 600 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 45 | 600 | not found |
| ボス情報 | ||
| 光属性 | ||
| 本体 | ||
| ライトハンド | ||
| レフトハンド | ||
| 闇属性 | ||
| プレゼント袋 | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士】特異型メアリ | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| 聖夜メダル | ||
| クリスマスプレゼント | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御35,000) | 180万 | ホーホッホ―! | 支援行動 | 物魔攻2,500アップ | 4c |
| 支援行動 | 物魔防2,500アップ | 5c | |||
| みんなのプレゼントをよくもー! | 物理攻撃 | 全体22,000 | プレゼント袋破壊時 | ||
| 通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体12,000 | |||
| 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体12,000 | |||
| ライトハンド (防御25,000) | 45万 | キミには何もあげない | 物理攻撃 + 妨害行動 | 単体15,000 + 物防2,500ダウン | HPサーチ |
| クリスマスの邪魔はさせないよ! | 魔法攻撃 + 支援行動 | 全体17,000 + 単体魔攻2,500アップ | |||
| レフトハンド (防御25,000) | 45万 | キミには何もあげない | 物理攻撃 + 妨害行動 | 単体15,000 + 物防2,500ダウン | HPサーチ |
| プレゼント袋 (防御25万) | 12万 | プレゼントをばら撒くよ | 妨害行動 敵支援行動 支援行動 | 全アーサー 物魔攻5,000ダウン or 全アーサー 物魔攻5,000アップ or 物魔攻3,000アップ | 3c |
| 妨害行動 敵支援行動 支援行動 | 全アーサー 物魔防5,000ダウン or 全アーサー 物魔防5,000アップ or 物魔防3,000アップ | 4c | |||
| 妨害行動 支援行動 敵支援行動 支援行動 | 全体毒(6,000) or 全体デバフ解除 or 全アーサー HP?,???回復 or 全部位HP?,???回復 | 5c | |||
| 支援行動 | 全体魔攻11,000アップ | 6c |
行動パターン
・プレゼント袋破壊で発狂モード
| ターン数 (コスト) | 本体 | ライトハンド (画面左) | プレゼント袋 (闇属性) | レフトハンド | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1(3) | 単体物理 単体魔法 | 単体物理 単体物防デバフ | 味方全攻撃デバフor 敵全攻撃バフor 味方全攻撃バフ | 単体物理 単体物防デバフ | |
| 2(4) | 単体物理 単体魔法 全攻撃バフ | 単体物理 単体物防デバフ | 味方全防御デバフor 敵全防御バフor 味方全防御バフ | 単体物理 単体物防デバフ | |
| 3(5) | 単体物理 単体魔法 全防御バフ | 全体魔法 魔攻バフ | 全体毒orデバフ解除or 味方HP回復(低確率)or 敵HP回復(低確率) | (右手破壊時 右手と同じ行動) | |
| 4(6) | 単体物理 単体魔法 | 単体物理 単体物防デバフ | 敵全体魔攻バフ | 単体物理 単体物防デバフ | |
| 5(7) | 単体物理 単体魔法 全攻撃バフ | 単体物理 単体物防デバフ | 2ターン目(4c)と同じ | 単体物理 単体物防デバフ | |
| 6(8) | 単体物理 単体魔法 全防御バフ | 全体魔法 魔攻バフ | 3ターン目(5c)と同じ | (右手破壊時 右手と同じ行動) | |
| 7(9) | 単体物理 単体魔法 | 単体物理 単体物防デバフ | 1ターン目(3c)と同じ | 単体物理 単体物防デバフ | |
| 8(10) |
超弩級攻略
- 12月18日のメンテで封印攻撃は廃止、クリスマスプレゼントの個数は6個→10個に変更
<攻略の鍵>
- 6cぶっぱ前提なら歌姫は支援を傭兵か盗賊、どちらに投げるかは自分で判断すること!
他職も判断ミスを煽らない、意思疎通もろくに出来ない野良で無理にやっていることを忘れたらダメ!
盗賊は出来る限りエル・2c闇全体持ちであることをアピールしたい。
勿論盗賊は変な切り方をしない、それで支援を貰えないのは自己責任。
ぶっぱパーツが揃っていないならぶっぱ参加も厳禁!背伸びしても勝率は伸びない、デバフと傭兵支援のみを考えたほうがいい。
出来ないなら出来無いなりのアピールをしておいたほうが安定する。
- まず注意するのは5cの全体魔法、盗賊のデバフは5cで解除されることがあり当てにはできないので富豪はしっかり防御を張るか挑発。挑発したら次のターンの防御が薄くなることも忘れず。
- 両手の物理攻撃(物防デバフ2500付き)はHPサーチ。
- 傭兵は6Cに両腕の破壊ができると、クリアへ大きく近づける。(以下有効な全体)
- 物理:異界型土間うまる -干物妹-、異界型リオン、華恋型白手のイゾルデ等から2枚
- 異界型セイバー -魔力解放-(傭兵)は毒より先に発動する可能性があるので、あまり推奨できない。
- 魔法:異界型土間うまる -干物妹-、学徒型ペリドット(+2C2枚やバフ一点集中も有り?(要必値検証))
- 物理:異界型土間うまる -干物妹-、異界型リオン、華恋型白手のイゾルデ等から2枚
- 6Cの本体2回攻撃を、ランダムなしで回避するには高カット率の挑発カードが推奨だが、部位が残ると失策になる。
- 状況を見て、防御バフに切り替える等臨機応変に対応すること。(自殺するぐらいならロシアンの方がマシ)
※5cのデバフ解除は感電等の状態異常も解除されるので袋のHPを減らす目的の感電は6c以降に行うこと
- 破壊すると、物理の全体攻撃に変化する(所謂発狂)。6c9cにはさらに本体から物理単発が追加されるので、富豪は破壊の気配が見えたら全力で防御すること。
- プレゼント袋の効果はランダムに発動する。(12/18のメンテナンスで封印はなくなった)
- 3c敵攻撃バフ+4c味方全防御デバフをやられた時には、クリアは非常に厳しくなると覚悟しよう。
- デバフ効果は永続かどうか不明だが、袋の行動次第で4ターン目(6c)の攻撃は一発あたり軽く28000を超える。
- プレゼント袋の効果はランダムに発動する。(12/18のメンテナンスで封印はなくなった)
6cぶっぱ(盗賊瞬間火力担当型)
物兵だと6c両腕破壊しつつの本体残しが難しい。
魔兵だと7c撃破なら全破壊安定するけど6cが安定しない、6cぶっぱは撃破に至らないことが多い。
…そこで、傭兵だけで安定しないのならば、「盗賊の複製型エル+異界型イリヤスフィール -幼少-(盗賊)or闇堕型クラッキー」にクリティカルを乗せて、確実に袋を破壊して更に倒しきってしまうという少し荒っぽい方法もあり。
できれば固定でやって欲しいものなのだが…
6cで倒せないことがたまにあるが、味方攻撃デバフや敵防御バフが発生している=敵火力が大きく上昇していない場合は乗り越えやすい。
そうでなく手札事故などであればどうしようもない。
6cを乗り越えた時のために、闇攻撃スフィアを忍ばせておくといい。毒で倒せる圏内ならパスでOK。
魔兵だと7c撃破なら全破壊安定するけど6cが安定しない、6cぶっぱは撃破に至らないことが多い。
…そこで、傭兵だけで安定しないのならば、「盗賊の複製型エル+異界型イリヤスフィール -幼少-(盗賊)or闇堕型クラッキー」にクリティカルを乗せて、確実に袋を破壊して更に倒しきってしまうという少し荒っぽい方法もあり。
- 歌姫は盗賊に支援を使う必要がある
- 盗賊は5cまでデバフをきっちり行った上で、6cに火力を出す必要がある
- 6cは光と闇のチェイン必須(光は3チェインでもいいが誰かが事故ると欠けるので出来る限りのフォローが必要)
- 傭兵も自己バフを乗せきった全体攻撃程度は投げないと撃破ができない
- 特に歌姫と盗賊の難度が高い
できれば固定でやって欲しいものなのだが…
- デッキ構成
- 傭兵:ソリティア上等、1cデバフでも総軽減量は決して低くない。
但し1cは基本3枚まで、ぶっぱパーツ5枚だと事故るときは事故るのでぶっぱのサブパーツを用意した方がいい。
5cに自己バフ、6c闇全体+光チェイン+バフ出来るように。 - 富豪:4cは5cに向けて魔法バフ、5c挑発、6c闇・光チェインが出来るように。
- 盗賊:上記の組み合わせ+第二型グリフレット(盗賊)or 聖夜型歌姫 orスフィア以外はほぼ1c~2cのデバフカード。
あくまで闇全体が欲しいので純白歌姫は不可。
4c以上のバフは不要。確実にエル+闇全体を撃ちたい中で、5cまでに5枚切れない可能性があると邪魔になる。
HP不足で入っているのならデッキの見直し。 - 歌姫:6cに掛かるように特異型シグルーン(乖離進化)+秋季型パーシヴァルを「盗賊に」打ちながら、6cに闇(できれば光も)チェイン。
6c周辺でのコストと属性バランスの難しさから、光チェインをしにくい職である。
- 傭兵:ソリティア上等、1cデバフでも総軽減量は決して低くない。
6cで倒せないことがたまにあるが、味方攻撃デバフや敵防御バフが発生している=敵火力が大きく上昇していない場合は乗り越えやすい。
そうでなく手札事故などであればどうしようもない。
6cを乗り越えた時のために、闇攻撃スフィアを忍ばせておくといい。毒で倒せる圏内ならパスでOK。
袋ワンパンのダメージ計算殴り書き
解析通り袋のHP12万防御25万+5cの防御バフ2500であると仮定して、
6cまたは7cに一撃で袋を壊しきるのに必要な攻撃力を記載。
(参考:3cの味方攻撃バフ・デバフ5k,4cの防御バフ3k,5c7cの防御バフ2.5k)
数値は4c敵防御バフなし→4c敵防御バフありの順
・学徒型テルラムント(防御70%無視)
4チェイン+クリティカル…40782、40968
3チェイン+クリティカル…46608、46822
4チェインのみ…61172、61454
3チェインのみ…69911、70233
・学徒型ペリドッド(防御65%無視、闇属性)
4チェイン+クリティカル86823、87261
・拡散型リトルグレイ(防御55%無視)
4チェイン+クリティカル…48672、48954
3チェイン+クリティカル…55625、55947
4チェインのみ…73008、73430
・嫁グレ(4チェイン確定クリティカル)
4チェイン…77605(要求ステボ+バフの合計34166)、78230(34513)
・その他の光攻撃
4チェインクリティカル77605、78230
複製型エルは学徒型テルラムントと同じ防御無視率だが感電のダメージの計算が分からないため保留。検証者求む。
6cまたは7cに一撃で袋を壊しきるのに必要な攻撃力を記載。
(参考:3cの味方攻撃バフ・デバフ5k,4cの防御バフ3k,5c7cの防御バフ2.5k)
数値は4c敵防御バフなし→4c敵防御バフありの順
・学徒型テルラムント(防御70%無視)
4チェイン+クリティカル…40782、40968
3チェイン+クリティカル…46608、46822
4チェインのみ…61172、61454
3チェインのみ…69911、70233
・学徒型ペリドッド(防御65%無視、闇属性)
4チェイン+クリティカル86823、87261
・拡散型リトルグレイ(防御55%無視)
4チェイン+クリティカル…48672、48954
3チェイン+クリティカル…55625、55947
4チェインのみ…73008、73430
・嫁グレ(4チェイン確定クリティカル)
4チェイン…77605(要求ステボ+バフの合計34166)、78230(34513)
・その他の光攻撃
4チェインクリティカル77605、78230
複製型エルは学徒型テルラムントと同じ防御無視率だが感電のダメージの計算が分からないため保留。検証者求む。
ダメージ早見表(サンタクロース姉の合計HPは180万)
5c挑発について
最悪のロシアンが発生しやすいケースは3cでバフ3000、4cでデバフ5000、5cでデバフ解除か毒6000の場合である。
バフデバフの総量は3000+5000+2500(4cの本体バフ)=10500となる。
バフ3000、デバフ5000、デバフ解除のケース

結論からいうと魔防4000+50%以上が実現可能な範囲。
5cは全体魔法+本体魔+本体物なので魔法攻撃が多い。
その為、富豪はフル魔防で計算。1.5万はかなり無理だが1万は手札次第。だが、1万程度では全く軽減が足りない。
4cのデバフ5000が大きい。デバフが来なければ挑発30%+バフでも十分乗り越えられるだろう。
逆に4cでアーサーへ防御バフが5000かかった場合はサービスタイムなので6cも見越して継続バフを使用したい。
バフデバフの総量は3000+5000+2500(4cの本体バフ)=10500となる。
バフ3000、デバフ5000、デバフ解除のケース

結論からいうと魔防4000+50%以上が実現可能な範囲。
5cは全体魔法+本体魔+本体物なので魔法攻撃が多い。
その為、富豪はフル魔防で計算。1.5万はかなり無理だが1万は手札次第。だが、1万程度では全く軽減が足りない。
4cのデバフ5000が大きい。デバフが来なければ挑発30%+バフでも十分乗り越えられるだろう。
逆に4cでアーサーへ防御バフが5000かかった場合はサービスタイムなので6cも見越して継続バフを使用したい。
おすすめカード & 立ち回り方
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【学徒の裏稼業】学徒型テルラムント | 2チェイン以上の物理防御70%無視効果で袋の防御力が7.5万まで下がる。20万程のダメージで恐らく破壊可能。 |
【騎士】カード名 |
立ち回り
基本的に6cぶっぱ。5cに強バフを引くため1cも2~3枚入れる。
物理も魔法もクリア可能だが学徒ペリの防御貫通効果により袋を削れる点や盗賊と支援を共有できる点から野良では魔法が少し優勢。
魔法の場合6c学徒ペリは確定、他に出すカードは手持ちと作戦次第。
持っているなら3cバフ+湯浴盗賊+ペリが優秀、支援とクリティカル次第で盗賊の攻撃無しでも撃破可。
他には2cバフと鵺+ペリや聖夜フェイ+ペリなど。こちらも傭兵のみで撃破可だがかなりの支援が必要なため盗賊の攻撃もあると安定する。
6c両腕破壊のみならペリ+闇2c2枚。熱血ブラックも可。
いずれも歌姫が盗賊を支援するそぶりがあれば6cエルへの光チェインに切り替えられる構成にしたい(童スカ、ハッカ1号、リタ、鵺など)。
攻撃バフカンストの仕様上学ペリ1枚だけで撃破するのは不可能。盗賊が殴らないようなら攻撃は必ず2枚以上出したい。
物理の場合は6c全体2枚で両腕破壊、7cテルラ+バフで袋破壊しつつ〆。
全体の威力が高すぎると袋残しで撃破になってしまう点は注意。
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
5cは全体魔法対策に挑発か強魔防バフ。
6c両ハンドが壊れて袋が残る状態でなら挑発は有効。チェインも忘れず。
逆に両ハンドの残っている状態での6c挑発は危険。闇チェイン+本体からの攻撃が重なった場合に備えて両面バフをしたい。
もし袋が割れた場合は本体の挙動は全体物理+6c9cには単発物理も追加される。
挑発をすべきか防御バフを張るべきかの見極めは富豪の腕の見せ所(適当)。頑張って。
スフィアの富豪ブラックは闇チェインにはならないので注意。
よく言われる「魔ーサー」は65%カット挑発の方、闇3チェイン要求の魔防や光で殴りながら挑発する方ではない。文脈から察しよう。
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
- 脳筋厳禁。
- 5cにデバフ解除が飛んでくることがあるが、もちろんそれ以外の時もあるのでデバフ解除読みで安易に5c新春型ウアサハを出しても、あまりいいことにはならない。
- プレゼント袋に感電を入れるタイミングは6c以降。
- 5cのデバフ解除は毒や感電等の状態異常も一緒に解除されてしまう。
- いつぞやのバーサーカー並に軽減を効かせにくい相手であるが、基本的に3cの全体両面デバフや制圧型ローエングリン(乖離進化)が数字としては強い。
- 特に制圧型ローエングリンは6cのチェインにも有効。
- 1cデバフも総軽減量だけ見れば実は強いので、3cが多くなるのであればコストバランス的に採用は視野に入る。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
4039
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
何故弩級で支援カードを初手で切るのか…次のターン富豪と歌姫同時抜けして流石にわろた…わろた…
-
朝の野良の魔窟っぷりよ
2時間フルで回ってたんだが、毎ターン最低でも9割までは回復して6cまでに秋パシシグ(+麗)出して闇チェインしてるのに勝利回数3回、しかも全部位破壊がその内1回のみってどういうことだよ
これだから野良は楽しいやめられない(アヘ顔)デッキ画像上げてまで相談する内容じゃないからここに書くけども
弩級盗賊でウワーリンと乖離エタフレ入れるならどっちがいいと思う?5cで毒受けると6c歌姫は闇チェインか光チェインか悩む・・・魔兵でソリティアはやめてください
袋の機嫌が悪いと死にます盗賊なんだけど5c春ウサ地雷に見られそうで怖いんだけど実際どうなの?やっぱ固定推奨?
春ウサ単出しとミラ+2cバフデバフとトール+2cバフデバフならどれがいいのかな?闇クラロリヤ持ってない盗賊はデバフで固めた方良い?それとも魔兵に支援送った方良いんですか?結局のところ袋の機嫌見て行動変えないといけないってのが1番面倒
4cで袋から味方防御アップもらってると5c挑発いらなかったりするしね(全体魔法10k程度になる)- No.91715574
- 3A0A3B3BCE
- ななしのアーサー王
野良回ってる魔兵してる人に聞きたいのだが、盗賊からのバフどのくらい想定してる?
やっぱトール+アレシルorジャンヌ位は必要ですかね?-
むしろこっちにバフしなくていいからミラ+2cデバフ+自己バフ6cグリフエルロリヤor闇クラくらいにして歌姫も盗賊に全力バフしてくれーって思う。歌姫もやってるけど傭兵は3c+2c自己バフと6cペリ+光2c+自己バフ系出してくれれば十分
-
>>こっちにバフしなくていいからミラ+…してくれてって思う。
あれ?バフしてもらう気マンマンじゃないっすかーw -
いや純粋にバフ値で見てって話。正直ミラ+聖夜歌姫+6cグリフエルロリヤが自己バフ値一番高いからね。別にミラじゃなくてもペリ+2cでもいいよ。ペリあるなら4cに出したほうがいいけどな
-
まぁ、そうすっね。
それが理想形ですよね。 -
ペリ4cに出すとかやめろよ
場合によっちゃ死にかねん -
グリフロリヤない族は5cミラ+バフデバフ、6c聖夜姫エル闇クラでも大丈夫かな…
低いよって言われそうで… -
グリフ無賊なのでしかたなく6c聖夜姫してますが、ちゃんと周りの切ったカード見ていけそうか判断できるなら大丈夫だと思いますよ
-
火力しかできない傭兵がその唯一の仕事をそこまで盗賊に丸投げしてどうすんの?
基本的に盗賊は火力「支援」であって火力出さなきゃいけないのは傭兵です。
そんなほぼ盗賊だけで終わるようにしてもらわないといけない洋平なら弩級来ないか固定で寄生してどうぞ -
今回は6c完全勝利するなら盗賊の方が全体攻撃の質が明らかに良いから仕方ない。カードプールの問題
まぁ揃ってる盗賊から見たらって話だから野良で求めるのは間違ってるけど
-
- No.91714666
- F760D993E2
- ななしのアーサー王
物理だと闇二枚の数値いくつ、袋防御アップ有りか無しかでクリティカル入って本体ラストゲージ半分ってのを記載してほしいよね。
歌姫はソフィー富豪はブラックあるから不足時調整は出来るし、
足りたらその場合盗賊は6cデバフチェインだけでいいし。
宴リオンなら二枚平均60000弱袋防御アップ無しクリティカルで本体残りドット。イゾルテリオンならイゾルテを55000ぐらいにする感じだったと思うんだ。-
もちろん歌姫がソフィー以外にもコーネ(kei)シグ前提になっちゃうんだけど可憐ピン差しより調整よっぽどしやすいと思うんだ。
-
結局書いたところで過剰バフするやつはなにも考えてないからどうしようもないよ。自分で計算すらできないんだからそれこそ出すカード一枚一枚書いてない限り調整なんかするわけ無い
-
それはそうなんだけど攻略情報見てる人が少しでも理解すればってのを思ってさ。ダメージダウン防御アップでイゾルテリオンだと歌姫ソフィーコーネでもブラック無いと厳しい場合あるの知らない富豪も多いし。
-
そもそもまともに攻略しようとして攻略見てるなら皆のコメント見てそこら辺考えるのが普通じゃない?それが減らないってことは脳死で攻略すらみずにやりたいことやるだけの奴が多いからだと思うんだけど。わざわざ数値かかんでも表示値+追加バフ×チェイン上昇値とかの計算式自体ははっきりしてるんだからそれを考えないで攻略()とか言われてもって話
-
うーん、905さんが言いたい事はわかるんだけど何のためのこの記事なのかなぁと思うよ。ここのパス部屋、固定募集で記事を確実に見ている層で何も考えていないのが丸わかりな輩が多少なりとも理解するように記事に欲いって俺は思うのね?その言い方だと自分で考えられない攻略見て真似だけの人は全滅するんだ。
考えろよたわけって話なんだけどその層がましになれば岩野ノルマが近づくのかなって思わない?無理な数字だけど達成した方がいいじゃない。だから記事に具体的な数値記載。
攻略パターンをより細かく書いて欲しいなって。思うのよ。
-
-
そもそも過剰にすらならないような場合が多いからね、仕方ないね
- No.91714119
- 0898DF44E7
- ななしのアーサー王
そんで結局盗賊はエルどうすればいいのさ?
6cに支援くれないし、チェインくれない撃破できないのに6c攻撃良くてロシアンですって?-
正直野良姫の質もあると思う。確かに秋パシシグあればいいけど本気でそれだけじゃなくてチェイン用+バフで剣サーとか持ってくるとかできるのにバフ秋パシシグのみで野良で足りると思ってるのが間違い。歌姫やりたいなら最低でもバフ4枚くらい積んで支援+チェインするべき。攻略に必要なのが秋パシシグしか書いてないからって歌姫舐めすぎ
-
盗賊に支援くれない=歌姫は盗賊期待していない
歌姫が学ペリ推しで傭兵に全て委ねているのか、単に盗賊のバフ不足が目につくから「あー、盗賊仕事しねぇわ。仕方ないから傭兵支援すっか」なのか、歌姫が攻略を知らないか。 -
このページの攻略法が6C撃破で書いてるのか7C撃破で書いてるのかがさっぱりわからん…固定用に6Cまとめてるけど、ここのコメント見ると6Cが普通みたいに話してるし…
-
6Cエル投げるかどうかは、傭兵のカードとチェインの状況みて投げたら良いと思う。6C仕留め切れないようなら投げないない方が安全気がする。
- No.91713110
- FDD00649A8
- ななしのアーサー王
6C撃破なのか7C撃破なのかで盗賊のデッキ凄い変わるからお願い統一してくれ…7C向けのデバフデッキで行ったら5Cで秋パシ投げられて顔面蒼白した…-
7cでおねがいします
-
どうやって6c突破するの?
-
傭兵が両腕破壊するか、5Cデバフ解除されて6C部位両方残ってても富豪が挑発しなければ6C本体にローエン+デバフ何かで突破できない?
固定だからできてただけなのかな… -
ただのロシアンや?
-
ロシアンなのかな…何回か6C本体攻撃被っても生き残ったこともあるから、いけると思ったんだけど…。
まぁ他のアーサーの切り方もあるし袋も機嫌もあるし、7C撃破は逆に無理なんだろうか… -
袋の機嫌にもよるけど富豪が専用構築挑発二枚でデバフ盗賊なら6c余裕。
ロシアンやけど6c締めより手札事故率、他職への要求レベル下がるから自分は7c締めの方が安定する。まぁ、納涼ニムエない歌姫だからなんだけどね。
-
- No.91713015
- D0253C4CCB
- ななしのアーサー王
-
デッキ相談所…行こっ?///
-
すまん、これ何デッキw
あと何級w超級かな? -
闇クラかロリヤないなら全力デバフマンでいい。むしろ殴る必要がない
魔より物理が安定する理由って、多分2コス2ターンバフが2枚あることだと思うんだよね
だから岩野さん早く魔にももう一枚出してください死んでしまいます他の傭兵アーサーは物兵で何枚バフ入れてる?自分は3c二枚と2c二枚入れてるんだが…- No.91710994
- EDC6900EC9
- ななしのアーサー王
富豪はやること決まってて一番楽だなー今回野良で歌姫なんて絶対出来ないわ-
野良歌姫やってるが最悪
秋パシ支援とかしても壊してくれる傭兵がいない
支援のかいないわ-
正直魔兵なら盗賊の感電待ちの人多いと思う
ルーは感電無いと意味ないし
魔グレはHP低すぎてキツい -
というか愚痴っぽくなっちゃうが、最初物魔合わせるのが面倒だし魔傭多いと思ってデッキ変えると物理部屋だったって言うのが嫌だし、野良でロリヤエル出してどっちに支援打つべきかわからなくなるし、支援打たなかった方には歌姫連打されるし…もうやってらんない
-
野良盗賊は期待しない方がいいぞ
やっぱりバフ乗せまくり学ペリが1番簡単に壊れる。盗賊は勝手に月見やジャンヌ撃つだろうし -
富豪は1cカード以外は全部ガチャ限になるからそこんとこよろしくな?
-
-
ホスト・ゲスト共に魔支援姫やってるけどまともな傭兵と出会えない。歌姫以外やろうかなと考え始めてる。
多分デバフ賊と富豪ならできるかもしれない
-
ですよねー
固定募集しようかな
ランダムの楽しみがなくなるけど -
今回の富豪の頑張りは歌姫の負担に直結するから、「出来るかもしれない」なんて気持ちでやらないでほしいわ。富豪と歌姫に失礼
-
まともかどうかわからないけど、野良で会ったらよろしくね
HP26kしかないけど -
そんなつもりで言ったんじゃないんだがな…。
あと、すぐに噛みつくのはよくないと思う -
そんなつもりで言わなかったとしても、ここはたくさんの人が見る所だからね。捉え方なんていくらでもあるわ。
-
-
やること決まってて楽だなーとは言うけど6cに回り次第で置く物変えなきゃいけないから富豪だって普通に難しい思うんだが…
-
やること決まってて楽に見えるかもだけど通常クエでもらえるよーなカードほぼ富豪デッキには入らんぞ
チェイン要求される上にそのターンに合わせたバフ打たなきゃならん
楽に見えて楽じゃない-
つーか反対に、通常クエでもらえるよーなカード使って富豪やろうとしてんなら、固定か上級行ってもらえますか?
基本的に富豪は乖離とガチャ限持ってないと成り立たない役職だっつーの笑 -
デッキの構築難度の話なんかしてないし、デッキ組めればあとは挑発のタイミングとチェインをかけるだけでしょ?歌姫も富豪もやってるけど、野良での歌姫は臨機応変とかの度を越えてると思う
-
ぶっちゃけ富豪が一番カードの敷居が高いんじゃないの?
今回状態異常が毒だけになったから歌姫が割りと楽な気がする(失礼) -
歌姫すごいよなー。うんうんすごい。
あれ?富豪の話してなかったっけ? -
デッキ組めれば」
↑まずデッキがしっかり組める富豪何百人(?)いるかな。
そして、チェインかけるだけでしょ?」まず、こういう事いう奴はダメージ計算しないやつねw -
挑発のタイミング?それ以前に高カット挑発持ってないと無理だしね
両腕落とせなくてそんな高カット置いても床ペロするの富豪だし
楽ってよく思えるもんだ -
挑発して7c腕壊せなくても俺なら床ペロはしないけどさ、
他職を知らない奴に批判されるのはあまりいい気分にはなれないぜ?
来年中にキャラ指定挑発出ないかな() -
まーどの職も楽なんてことないって話だわな
-
5cにおける最大ダメージ
12000 物魔単体2回
全体魔17000
3cバフ3000
4cバフ2500
4cデバフ5000
毒6000
アームデバフ2500×2
単体物理 27500
単体魔法 22500
全体魔法 27500
毒 6000
これで合ってるかな?ちょっと前の木に6c防御の話しがあったので、ホストでやってみた。
結論からいくと無理。
5c本体にローエンの下準備するもデバフ解除。
6cダンテスクルドで、4c防御タウンもあって24k*2
何より、アームが30k超だったので、そっちで即死でした。
ご報告。-
アーム30k超というのは富豪からの物理バフが殆ど0のように思えますが…
5〜6cに富豪はどういう切り方でしたか?
しっかり防バフしてそれならこの案は却下ですね
千差万別あっても正解は残念ながら常に一つなんだけどな6cに死ぬのはエル関係なく傭兵が両腕壊せないパターンが多いと思うんだが千差万別の個人の考えと手札運があっから一番必要なのは、空気読むことだってはっきりわかんだね(エル切っても切らなくても煽られる賊並感)初めて2か月くらいの初心者なんだけど、
エルの使い方が下手で発狂+腕で死んだり、袋壊せず本体倒してしまったりで本当に申し訳なく思ってる。
他の盗賊がどうやってるのか教えてほしいです。
そもそも、傭兵が袋壊してくれる時もあるし、かと思ったら光2枚だしてもどっちも1ダメな傭兵もいるし、エルをどのターンに撃ったらいいかも未だによく分かってない。-
歌姫と盗賊の、傭兵へのバフ値見て判断するべき
あと傭兵の出してる攻撃カードの効果で、どのくらいいくか予測
計算しなくても表記いくつで、このカードはこれくらい削れるって体感で覚えるべき -
エルは傭兵が壊せなかった時の保険として握っておく
出すのは大体7cかな
それまではバフ付きデバフでこっそり火力を上げたり魔兵だったらジャンヌとか出して一緒に上げとく
傭兵が6cで撃ち漏らしたら7cで盗賊の出番
これでダメならもうどっちにしたって敗色濃厚。気にせずスフィアとか使って火力上げてよいよ -
教えてくださってありがとうございます。
基本エルは撃つとしたら7cになるということが分かって大分すっきりしました。
ダメージ計算は頑張って慣れていこうと思います。
- No.91709914
- E11C7A4206
- ななしのアーサー王
6cでエル出す盗賊しか見ないけど6c撃破のつもりなのかな?
野良の殆どの傭兵は6c両部位破壊→7c撃破のつもりで動いてるから6cで変に袋壊されたら発狂+本体1発で誰か死ぬ
6cで袋壊しつつ撃破って傭兵がペリ残り湯3cバフするか盗賊がエルロリヤ(+秋パシ)するかしかないはずだし
野良に残り湯なんか求めずに普通に7cに出してくれないかなぁ-
6c挑発すれば誰も死なねぇよw(富豪)
-
基本は6c撃破なんだよ
7c前提は大抵クリアできん-
7cで片腕と本体残りもしくは本体のみならクリア可能。それ以外ならバイバイ
-
6c撃破が基本って袋無視?切るカード詳しく書いてくれ
少なくともエルロリヤ出来ない盗賊が傭兵残り湯持ってきて6c撃破しろとか言っても野良じゃ3割も達成できないと思うぞ -
6c右手だけ壊れたけど23k2回飛んできて死んだんですがそれは・・・
-
それ普通に本体の攻撃だからね…
あるいは歌姫が全然回復してなくて23k喰らってなお最大HPだっただけだから
-
-
そもそも野良で7cエルとか出せん
まず間違いなくチェインなんか繋がらない-
6cの方が繋がらんだろ…
歌姫は大概秋パシ+闇チェで手いっぱいだし富豪も光+闇チェで場合によっては挑発とか厳しい、傭兵もそう
7cなら闇チェいらないからいくらでも光出せるわ -
7cエル?6cで袋は吹っ飛んでます。
-
だから6cで袋吹っ飛ばすなら撃破までいかないと誰か死ぬんだけど
-
いや別に6cエルを支持はしてないんだが
基本6cにエル握り潰したらそのままだって事だよ。ここにいる人達ならそりゃ光チェイン7cに繋いでくれるだろうけど野良はそんな事ないってだけで
-
6c袋までイケるなら発狂+単体でも耐えるぞ
6c袋バフが無ければ全然効かない
て言っても富豪盗賊次第か -
6cに部位全損、7c殲滅の流れ
-
富豪盗賊ももちろんだけど3c4cのプレゼント次第かと
-
6c袋吹っ飛ばすなら撃破まで行かないと誰か死ぬ?
は?w
死なねぇけどww富豪がちゃんと65%+純白コンス投げれば両腕残ってても死人0だわw(富豪) -
そりゃ6コス富豪は挑発してれば床は舐めないな。ただ袋壊したら全体攻撃だからプレゼントやバフデバフ次第で他が床をなめることになるだろうが…
-
4cはデバフ無しで進めるのがいいぜ。つまりだな…
傭→テキトー(デバフ×)
盗賊→ジャンヌor自分強化
姫→テキトー回復or自動回復付
富豪→テキトー防(両面推奨)
-
メダル産になってない魔ーサーの話されても
-
65%無い?なんとっw
数値的に見て以降出てくるイベではほぼ必須だろうが,。
あっすまんすまん。必須とか教養はいけなかったな。悪かったよ。言い方が悪かった。大人しく固定で回るか、超級行け、な? -
>ID:D8C9
7cどうせ光出ないって言われても普通に6cの方が光出ないでしょ
挑発出てるならともかく脳死で6cに出す奴は同じ脳死なら7cにしてくれって思うわ
>ID:CA29
だからその挑発出す判断できない富豪と挑発見てからエルっていう選択すらできない盗賊が問題って話なんだけど
-
ふむ。
グリフミク+鵺+学徒ペリは、秋パシ+シグだけじゃ傭兵がベストなバフ切れても全部位は壊せるけど本体残るな。
あと5~10kの支援が歌姫か盗賊から欲しい所。
1T目からエル出してチェイン狙おう言ってる盗賊が居たんですが無視でいいですよね?富豪!と煽られたんですがなんか今回強い敵と弱い敵に分かれてないからとんでもなく弱い傭兵があふれ過ぎてて正直萎えるわ
ってか魔支援の歌姫ってチェインにとシグ+パシだけじゃ足りないとかある?
6cにバフ掛ける前から16000とかの表示知だともうバフする気失せるくらい萎えるんだけど- No.91709673
- 3EA0C5F146
- ななしのアーサー王
こちら物理傭兵、5cに猫ペリ凛で6cイゾルデリオンじゃ両腕破壊厳しいですかね?-
欲を言えば5cに加えて6cにも一つバブ欲しいところ
-
同じ構成で、歌姫さんからシグコーネ貰って両腕残ってしまいました。
-
封印あるころいってた歌姫デッキで闇凜コーネリアソフィを支援したら木主さんの切り方でも袋残して6コス撃破で終わったよ…
-
感謝、猫ペリに可憐とコーネリアもらってイゾルデ、リオンがちょうどよく壊れてる気がするな
-
感謝+ねこペリ、コーネ+KEIでミリ残ることもあれば、
同じ自己バフ、シグ+コーネで両方とも壊れることもある。
俺はクリティカルと敵の防バフ・攻デバフに左右されると思ってる。
攻撃札はイゾルテリオンね。 -
クリティカル次第じゃないかなぁ。
4チェイン+クリティカル+弱点:1.6*1.5*2=4.8倍
4チェイン+弱点:1.6*2=3.2倍
1万バフ低くてもクリティカルあるとないじゃ全然違うから
同じ構成でも破壊できるときと破壊出来ない時があると思うよ。
(例)
クリ無し:50,000*3.2=160,000
クリ有り:50,000*4.8=240,000 -
袋の機嫌とクリティカル次第だね
壊れる時は壊れるし壊れない時は壊れない
コーネシグ以外に帝国ブラックとかソフィーとか貰えれば大体壊れる -
あらら、たくさんのコメありがとうございます。
袋の機嫌次第でも結構変わるんですね
根気よく弩級挑戦してみます
魔法支援歌姫してたけど勝率悪いから物理傭兵で行ったら結構勝てるようになった
でも魔法部屋が多いという現実。魔法って傭兵と盗賊のハードル高いと思うんだけど皆勝ててるんだろうか-
勝ててないよ。ぶっちゃけ勝率だけならカラティンのときの比じゃないレベルで勝てない。今日は歌姫縛りでプレイしてたけど、どのくらい勝てないってもう今日1回も勝てなかったくらい勝てない
バフ:シグ,パシ
1c:サカドモ,レウィ,UMR
2c:甲斐姫,モルゴ,帰化ニムエ,感謝歌姫
もちろんどんな攻撃受けても全ターン全快、それでも勝てない。今回は歌姫のハードルが高そうだから出してたけど他の出したほうが良さそう
- No.91709411
- 0C28F95FFE
- クリア済み
野良はマジであかんわ。6cぶっぱもできん
傭兵に火力ない地雷が多すぎる(笑)
秋パシとかで物魔支援してるけど、そもそも傭兵が雑魚という…
クリア出来る時は6cで傭兵が5万全体二枚出し(秋パシ等含めず)、とかやな。単体出した瞬間終わり-
学ペリと単体2枚で腕破壊に行ってくれる傭兵はけっこうありがたいんだが
単体のみはあかんけど -
うまる学ペリ湯のみやバフ乗せまくりの学ペリ湯のみ、学ペリ鵺傭兵ミク等色々と試してみたけど...
結局一番落ち着くのは学ペリ+2c2枚だしのような気がしてきた...-
それは正解
そのときはほぼクリアできてます -
バフ乗せまくり学ぺリにクリティカル100%でエル出番無しが1番楽だろ。
-
固定ならそうでも野良での結果なんでいくらバフマシマシにしても安定しないんですよね。
バフのバラつきも考慮すると学ペリと2コス2枚が一番マシだったって事で。 -
学ペリ+2c2枚出すのはいいけど、盗賊のカードと強弱見てから部位決定してくれよ…。たまにいるんだよなー盗賊と連携取れずに感電ダメージによる全部位破壊で終わる筈が、盗賊の全体攻撃で腕先に吹っ飛んで傭兵の攻撃がランダム→本体に当たってクリアとか…笑えぬ
-
-
魔法傭兵なんですが火力不足で悩み中。
6cに学ペリ5万だった時、傭兵はどのような切り方してたか教えていただけませんか? -
3cバフが2枚一番底にあると5cに3c支援切れないことがあるんだよなぁ。
それで火力足りないって言われるとソリティア確定(2ドロー撒いてもらうことも確定になるんだよな。
- No.91708722
- 1ED1CA609C
- ななしのアーサー王
『盗賊6cにエルぶっころ下さい』って書いてあってOK!って言える盗賊いる?-
で、腕が残って「盗賊」と煽られるに10リンデンドル(古い)
-
エルぶっころ下さい!
(ただし秋パシとシグは傭兵に飛ぶ)
までテンプレ -
積んでるけどそう書かれるとOKどころか即抜ける盗賊ならここに。
-
投げれるよ。みんなバックアップくれないけど…
-
うむ。今出会ってしまったが逃げた。
プレッシャーでプロペラ取れるわ!
発狂は物魔どっち?役目として明確に「盗賊は袋の削りが目的で倒すのが目的ではありません。5cバフで6c感電・削り以外はデバフしてましょう」
ってかいたほうがいいんでないか。
6cで腕壊すのが最優先で、袋はその延長線にあるんだが盗賊が袋を壊すものと思われると辛い。
いや、脳筋スタイルにシフトしていいならいいけどさ・・・。今のところ野良で魔・物どっちの傭兵さんも6c腕破壊出来たためしないです。
リオン+テルラムントとかで盗賊さんがエル撃って袋だけ壊れて発狂+腕の攻撃で死亡。
自分は富豪で5cに挑発してるんで防御薄くなっちゃうのが原因かな~と思うんでやっぱ挑発やめるべき?と思いつつも5cがロシアンになる?と思ってやめきれないんですけど皆さん野良だとどんな感じですか?- No.91707759
- D3016B7485
- ななしのアーサー王
今さ
4cでプレゼント壊すやつらに遭遇したんだけど
発狂がまったく痛くなかったんだよね
んでその後も安定して倒せたわ
こんな攻略もあるんだな
-
手札運に左右されそうだけどやってみたくはある
-
バフかかってないと弱いのは確かに分かる
どうやって4cに割るかは全く分からん -
毎回全体と腕来るのに、生き残れるものなのか…
全挑発…? -
プレゼントのバフと5cデバフ解除が無くなるんかな
全然ダメがどれくらいかわからんが盗賊と富豪で防御固めとけば行けるのか?
やってみたいなこれ -
- No.91707539
- 00EFF32CDB
- ななしのアーサー王
5cにバフのってないのにエル撃つ奴が多いんだけど、何か意味あるの?-
感電だけさせて、じわじわ削って6cに終了が目的とか?
-
そいつあほなだけ。そんな切り方絶対にない。
-
デバフ解除の可能性もあるのに5cに撃つのは下の下策。
頭ハッピーセットすぎてお腹痛くなる。 -
5cデバフ解除でほとんど消されるから意味ない
-
6c感電なー、
さっき、強化無しで撃ちこんで感電ダメージ2000の盗賊居たんだが、その程度なら必要なくね(鼻ホジ)その後傭兵の学ぺリぶっぱで姉部位全て吹っ飛んでいきました、とさ。おしまい。
- No.91707513
- 1DF6CB0A7D
- ななしのアーサー王
歌姫6c光闇両方チェインしなきゃならないのか?秋パシと乖離シグ5c6cで1枚ずつ切りたいから辛いんだが…-
ちなみに魔創アーサーと玉藻前も余裕があれば切りたいですが6cはどうしても闇しか差し込めない
-
俺は4cに1cリジェネ入れて5cに秋パシ、6cにシグ光闇って切ってる
魔創アーサー入れてたけど5cは結構凹むから抜いて光2cに変えたなー -
6cに秋パシ(可憐)がずれ込むと光闇両チェイン難しくなるんだよねー。
-
秋パシ5cに投げれなかったら6cは光か闇どちらかのチェインを選択になるのは仕方ないわ。
それで煽ってくる奴が居たらお前毎回5cに秋パシ投げれんのかと聞いてみたいw -
6c〆の固定戦法では光闇チェイン必須だからそれが出来るデッキにしないといけない。
5cに秋パシがあれば余裕だが問題は底にいた時だろう。
その時は秋パシ、レウィorドモ、2c光or闇となる。
万一のために全快もしたいから4cか5cにリジェネをかけとくといい。
俺は1c2枚以外にトールを採用したんだけど毎回秋パシ闇光チェインできてるよ。
5c挑発して富豪が受ける最大ダメージは
魔ーサーのみ 30500
うまる魔王のみ 41000
ヴェルフのみ 39192
これで合ってるかな?6cで終わることを前提とするなら挑発の方が難易度は低そうじゃないですかね?
- No.91705385
- BE15577A05
- ななしのアーサー王
5c防御バフすればいいじゃないかって意見が多いので
5cで、単体物理14500単体魔法14500全体魔法19500に不確定要素のプレゼントが3c3000バフ 4c5000デバフ 5c解除、毒6000に3c4cのアームによる物理デバフ2500×1~2があります
5c解除されて5cまでのバフとして神葬魔ーサー3チェインでコルグリガウェインエヴェインを置いた場合、他のバフデバフはされなかったとして5cに解除されるだけで集まると約23670ダメになります
(続く-
ここに3c本体バフが入ると+9000、4cデバフが入ると+15000、アーム次第で+0~5000、5c毒ならデバフを含める代わりに+6000となりコルグルエヴェイン等の高防御バフが確定で引けるわけでもなくランダムによっては全く届かない数値になってしまいます
しかし4cに防御バフを貰えた場合は両面+5000されるので5cはバフでもほぼ確実に乗り切れるはずです
(続く -
ここで挑発の場合の計算ですが、全て最悪の場合で計算して単体物理22500単体魔法22500全体魔法27500となり、富豪が受けるダメージは72500となります
5cデバフ解除だった場合は他の職には27500−継続魔防バフ分、富豪のHPが31kくらいと仮定しても継続バフがあれば魔王うまる魔ーサーで耐えることが可能です
また5c毒だった場合には盗賊がアームに魔デバフを入れてくれれば富豪の魔バフと合わせて他職生存も富豪挑発も可能となるため、挑発型が安定すると考えますがどうでしょうか?-
もちろんプレゼントが最悪の場合だけなで確率的には低いですが、他職のチェインを要求せずに挑発を2枚デッキに入れることで5cまでに3枚切れれば事故率を8%に抑えることができます。
また神葬魔ーサーコルグリなどの替えの利かない高バフを使わないのでバフ型よりは要求も軽くなってると思われます -
つまり、3,4コスにプレゼントで防御アップがもらえれば5コスは防御バフ
敵のバフだったり、防御デバフなら挑発が安定ってことか -
最悪の場合を考えて挑発を入れてる場合に入れてる挑発2枚が重荷になるためバフに切り替えるのはなかなか難しいと思いますが、継続バフを置くことができれば6cに挑発したとしても生存ラインがかなり上がるはずです
-
5cの最悪の数字周りって
12000 物魔単体2回
全体魔17000
3cバフ3000
4cデバフ5000
+毒って感じで合ってますかね?盗賊は両面と魔デバフがいいの?物理がいいの?正直7cか8cには終わらせて欲しいのよな…その前にこっちが終わることも多いけど野良で「賊は春ウサ、グリフロリヤエル」って募集してる傭兵いたんだけどさ
・・・あれ?おまえは何をしに行くの??って思ったんだが・・・- No.91701815
- B9C96BEB4E
- ななしのアーサー王
なんだろう…
挑発なくて良くねって意見多いけど
行けます?
5c童話チェイン要求+ユールとかしてもいいんです?
-
6c向けのバフだったら両面か…
尚更耐えるのかな? -
4cで味方防御バフがくればたぶんなくてもいけそう。
3cの敵のバフと4cの味方防御デバフ値がまだ出てないのでその辺りが重なったりするとたぶんダメ。 -
個人的な意見を言います。
富豪は挑発なしだと、強バフ(コルグリとか)つかってないときついと思います。それに加えて盗賊のデバフもあればいけるかなと。ただ、敵の行動が4cと5cに味方デバフ、デバフ解除って、くると強バフだけでは無理かなと思います。4cにデバフきても、5cのデバフ解除が来なかったり、4cの味方デバフが来なかったりと大丈夫なパターンはあるので不可能ではないと思います。-
解除可能性は捨てるでいいのでしょうか?
-
私的には、5cまでにデバフ、バフ、デバフ解除やらが複数重なった場合は守りきれないって判断ですね。それらが同時に重なってロシアンになるなら仕方ないと私は思ってます。ランダム行動だと死ぬ確率は下げられても0にはならないと思ってます。
-
でもランダムが仕方ないなら
6cランダムのがいい気がするんですよね…
袋残し腕破壊出来た場合は挑発で乗り切れますし6cで終わる事もあるので
あくまでも私的にはですが
-
- No.91701727
- CB5354020A
- ななしのアーサー王
魔傭兵は6c光エニ+学ペリがかなり安定するな。
さっきの時間でそういう傭兵にあったけど全破壊できてた。(盗賊のジャンヌエルが必須だけど。
歌姫頑張って光チェインしてあげるからみんなエニ持ってきてくれぇぇぇぇぇ-
ちな5c春ウサだったからやれただけかもしれんが。
富豪が頑張ってバフバフ挑発かましてくれたのもアツかった-
それ、春ウサジャンヌの支援が大きかったのと、運が良かっただけじゃないか?
-
まぁ運が絡むクエなのは間違いないよねw
でも袋以外は防御そこまで高くないからいいダメ出てたんだこれが。
ちなみに3cでデバフ貰ってこれだから富豪さんに負担行って申し訳ないが6c「撃破」に観点を合わせればこれが安定だなと思っただけなんだ。
-
すまん、ハッキリ言った方が良かったね
ジャンヌは人によるからともかく、春ウサなんて普通持ってかないし5c出し確定しないから、春ウサありでの話をされても困る -
野良だと結構馬鹿の一つ覚え春ウサ多いぜw
それに合わせて持ってくのも一つの手だと思うんだよなぁ。
まぁスレ部屋デッキが全員揃えられるなら別にこんなんいらんと思うけどね。
あくまで野良で勝ちたいならってことになるのかな?
ここに見に来てるのは勝てなくて攻略法探してる人が多数だろうし一つの手法ってことでw -
地雷に合わせる前提で安定とか言うのはおやめ下さい
-
-
ニムエじゃなくてエニード?
-
そう。エニード。
4チェできればクリ確定だから結構削れる。
元々袋以外はそんなに防御高くないからなかなか全体的にダメ出ててね。
まぁ野良で光4チェできるタイミングが完璧に来るとは思えないから難しいとは思うんだけどね -
いやだから、それニムエ。
-
あれ、勘違いだったか。スマン。でもあの時出てたのは魔創エニだ。効果を勘違いしてたよ
-
学ペリエニードだったら既出の学ペリ鵺傭兵ミクのパターンで良いんじゃないかな?
まぁ持ってる持ってないはあるだろうけど。
-
傭兵が6cぶっぱで両腕、盗賊が7cぶっぱで袋&本体と波状に攻撃して富豪が6c挑発ならまあ安定
この場合歌姫が双方バフれる魔兵がよい(両腕落とし少し不安)
物理と組むなら6c両腕はほぼ確実。しかし盗賊の地力が無いと難しいやや脳筋気味か
どっちでもイケるけど何やら全体的にハードルが高い3Dボス-
俺もこれがいいと思う
6コスに下手に盗賊が火力出すからプレゼント残しで倒すケースが多い
エルも4チェ4万程度じゃないと一撃でプレゼント壊れないから6コスでバフ付きのデバフを使ったほうがいいよ -
両腕落とし少し不安…
それでいて6C挑発で安定ってすごいねその考え方…
両腕落とせればラッキー
落とせなくても富豪が逝ってくれるって堂々といってるよーなもんだぞ
- No.91700552
- 938D0E110F
- ななしのアーサー王
6c両腕壊すメリットは何ですか?
5c挑発をやめて継続魔バフ、盗賊もデバフを少しでもかけていれば本体の攻撃2連が重ならない限り部位があっても死にませんし、本体の攻撃が重なるパターンなら6c両腕壊していても死にます
傭兵から見ても6cは他職からのバフが不安定すぎますし6c両腕を壊す動きの過程で袋も壊れたり事故ばかり目立ちます
残り湯などで確実に6c撃破ができるなら良いですが結局撃破が7c以降になるなら野良は7c学ペリぶっぱが安全かつ早いのではと思います-
6cに盗賊が殴るのをやめて本体に両面デバフ入れれば、富豪の継続バフと合わせて死ぬことはまず無いので、わたしもそう思います。富豪より
-
じゃまずは「確実」に全部位残したままで6c超えられる手順を示してくれ
もちろん手札の引き運、プレゼント運はあるから多少は不確実でもかまわないよ?
でもそもそも前提の本体2連が重ならなければって時点で無理だって分かってるんでしょ?-
私の体感だと、袋の行動が4c味方デバフ、5cデバフ解除って両方食らわなければ生きて行けると思います。5cは継続バフを貼って6cに持ち越す前提ですが。
-
プレゼント運を抜かしていいなら盗賊がデバフに回れる分7cぶっぱの方が5〜6c越える確率は上がりますよ
部位の攻撃はHPサーチなので一撃死しない最低限のデバフがあれば残しても死ぬ要素はありません
本体2連が重ならなければと言いましたがそもそも重なっても耐えられるようにバフデバフ徹底すれば安全ですよという案です
少なくともクリ運頼りだの袋残し撃破だの発狂飛んできたりだの傭盗歌の噛み合い次第で6c何が起きるか分からない現状よりは「確実」では?
-
-
基本的に野良は5c乗り越え優先のために挑発が主流になってるからじゃないかな
6cバフ足んないだろうから腕破壊してね挑発するからって感じでしょうね
固定でやれば挑発なしで行けるのでは?募集板あるし -
もっと具体的に教えてよ、それじゃわからん
だいたいさ、両腕壊しても本体2回でロシアンなの変わらないじゃん
それなら6コスで壊して7コスに盗賊のエルに合わせて傭兵が光を合わせるほうがよくないか
盗賊6コスでバフ付きのデバフすれば7コスの火力も申し分ないし -
つまり、6コスはまあ富豪は5コス挑発しようが何だろうが、
6コスは防御しているのだから、
6コスは盗賊も守れということかありかもしれんね
6コスブッパのチェインを外しても良いなら考える感じだなあ
闇防御はやや限定的だ -
5c解除来た状態で、6c盗賊がデバフ、富豪が防バフして本体からの2連撃耐えてから提案した方が…。
まぁ2連撃来る確率も高くないし、解除来る確率もあれだけども。-
ダンテ投げて耐えた事はあるけど、ダンテなんて持ってる人は限られるからなあ
-
そのパターンで言えば、4cに味方デバフが来てなければ5cは強バフ継続してれば抜けれますね。ちなみに、7cぷっぱでは5c挑発しないので6cがむしろ超えるの楽ですよ
-
そいえばダンテとかいたな…w
月ウサ、魔装トール、乖離ローエンのうち2枚で2連撃耐えられるならば、その方法もありかもしれんな。
他はメダル圏内ではいいの居ないしなぁ…。ちなみに初手敵功UP使われたらどうなのかなぁ。
それと、4cデバフ来て耐えられないの分かったら、ぶっぱに変えてもよさそうだけどね。
-
7cブッパって、あまりやってる人少ないのかね?
富豪が5cめがけてバフしてれば5c超えれるし、6cは絶対にデバフ解除こないから本体に盗賊がローエンとか両面入れれば5800は軽減できて富豪のバフと合わせてハンドが両方残ってても絶対に死なないし7cに全部吹き飛ばせは簡単だと思うんだけど。もちろん3.4cの袋が敵攻撃バフ×2とかだったら厳しいかもしれんけど- No.91699841
- D7B4089E07
- ななしのアーサー王
これ7cぶっぱあかんの?7cブッパなら袋ごと全部位破壊できるんだけど。-
6cロシアンかかるよ。7cぶっぱなら楽なんだけどね。
-
ロシアン確定ですか?!
7cぶっぱなら傭兵一人で全部破壊できるしめちゃくちゃ楽なんですが・・・ -
上に書いたものですが、6cはロシアンにならないパターンもありますよ
-
6c耐えられるなら7cぶっぱの方が手札の回転も楽だし袋も楽に破壊できる・・・と考えたんですがそもそも6c乗り切るのはサンタの機嫌しだいなんですかね?6cブッパで体力残ったときに次のターン攻撃カード帰ってこないで袋壊れてアボーンってのが何回かあったので
-
敵攻撃バフ2回は2回無いでしょう…。問題は味方全体デバフかな。
数値が出てないわけだが、ホントにそれで耐えられるの…?
むしろ6cなんてデバフ食らってたらワンパンされるダメ飛んでくるで? -
すまん。2回は2回じゃないw 初手でしかUPは無い。
-
-
野良だと6c耐えれないからキツイ
毎回毎回、火力足りなくてチェーンしてるのに6cに全部残る傭兵どうにかしてくれ
せっかく6cまで安定して毎回行くのに6cで攻撃カードが二枚とか支援と攻撃とか。
しかも、4c5cでチェーン求めてくるし
チェーンされてるのに壊すだけ火力出せないんだったら弩級くるなもうこいつ嫌だ!(行くけど)
盗賊いろんなデッキの構成あって面白いんだけども、人によってはそれを地雷とする人がいるから辛い。
結局発狂耐える形か、袋残して富豪が挑発するかの形が一番安定してるけども、他に楽な形が無いものか…。コメント 4039loading...