質問 掲示板 (27438コメント) 最終更新日時:2020/08/06 (木) 02:07 質問 掲示板に戻る コメント(27438) コメント ななしのアーサー王 No.35185859 2014/12/08 (月) 14:56 通報 昨日ミリオンアーサー始めたばかりの新米アーサーなんですけど 現状でこういうデッキを組んでるんですけど、これで超級とかいけますかね? 富豪さんや他職の人がバフかけてくれれば十分回復は間に合ってるんですけど、それがないとキツい場面が多くて… あと、①歌姫は味方の体力はどの程度維持するべきか ②敵の全体攻撃直後に全体回復が手札にない場合、誰を優先して単体回復するべきか ③デッキ製作での、回復カードと攻撃orバフ系カードの配分はどうすればいいか? この辺りを教えていただきたいです。初心者なもので独学でやってるんですけど、まだ分からないことだらけなもので… 返信数 (10) 0 × └ ななしのアーサー王 No.35187727 2014/12/08 (月) 15:14 通報 ①限界ギリギリのHP1まで我慢してバフデバフ攻撃をしたほうが早く終わる ↑他職に対して言うけど、上手い姫はHPのヘリ具合やバフ等の入り具合でダメージ計算してるから信用していいb ちなみに現在HPとMAXHPが1万3千以上離れてた場合は光カードを出してくれたらさらに余裕もてるよ ②デッキを軽くしたりして回転率を高めても本当にこない!ッて言う時のみだが、ダメージのヘリ具合とバフ等をみて一撃でも食らったら死ぬ人に回復する事。 皆ピンチの場合は自分(次の攻撃が単体攻撃で自分にきて生存できたら立て直せるから) 0 × └ 続き No.35188144 2014/12/08 (月) 15:18 通報 ③ダンジョンによる。例えば、チアリー周回なら攻撃5枚入れたほうが早いし、超級ならそれぞれ効率の良いデッキは違う。 結論 経験を積むのがいいです!ここの攻略でダメージ等をみて計算できるようにするといいでしょう どのゲームのヒーラーにも言えますが、至高のヒーラーはダメージを見極めて最小の回復で最高の効率を出してあげることです。 ちりも積もれば山となる。攻撃は最大の防御という言葉があります。つまりそういうことです 0 × └ ななしのアーサー王 No.35188436 2014/12/08 (月) 15:21 通報 ちなみに超級はアイスドラゴンならいける。(B+のHP6000の奴が混じってもクリアできるほどヌルゲーになってます) それ以外はそのデッキだとまだ無理です。育成しましょう 0 × └ ななしのアーサー王 No.35187815 2014/12/08 (月) 15:15 通報 俺は傭兵だからあんまし歌姫のことはわからんがそのパーティーだと超級は無理 0 × └ ななしのアーサー王 No.35191512 2014/12/08 (月) 15:51 通報 アイスドラゴンなら超級クリアできたんですけど、それ以外はまだいってなかったんですよね… 耐えられる耐えられないはある程度体感で覚えてはいるんですけど、たまに部位+本体の攻撃が一人に集中して味方を落としてしまうってことが多々ありまして… 単発攻撃や全体攻撃だけならわかるんですけど、部位含めたダメ計算が未熟なんですよね、これは ちょっとダメ計算の仕方おぼえてきます!ありがとうございます! 0 × └ ななしのアーサー王 No.35193293 2014/12/08 (月) 16:08 通報 そういう時は残り10秒まで待って他の人がカードを出すのを待つといい。 出ているカードで部位破壊できるなら本体ダメだけ計算すればいいし、壊せなさそうなら部位+本体で計算すればいい ちなみにこれはクレアの使い方でもあります。 一応例を上げておきますね 0 × └ 続き(例 No.35195276 2014/12/08 (月) 16:32 通報 アイスドラゴン 体力初期ゲージがから2mmぐらいしか動いていない ブレス前 マナ5 味方が二人だけブレスはぎり受けられないHP / バフデバフは何も入っていません。 場に出ているカード 傭兵=クラ&ケイ(物理ダメUP1万4千弱&風5500弱) 富豪=バナ&エニ(魔法ダメ減少800弱&風攻撃7000弱) 盗賊=バナ(魔法ダメ減少1300弱&風攻撃9000弱) 自分の手札 【エヴェ ルサ シエナ クレア フリート】 この中の正解はクレアです。 解説は続きで 0 × └ 続き(解説 No.35196753 2014/12/08 (月) 16:51 通報 書き忘れ【腕は破壊されていない】 解説 攻撃力は合計で35500+連携で1.4倍、弱点で倍になっても99400です。(クリティカルは運要素が絡むため計算に入れません) これだと腕を破壊できるかできないかぐらいです。 先にシエナを使った場合を想定してみましょう。 シエナを使ってブレスを免れたとしても腕を破壊出来なかった場合腕から10500攻撃とんできます。シエナの最高回復量は9000弱なので下手したらギリだった二人のどちらかが死にますね。 0 × └ 続き No.35197375 2014/12/08 (月) 17:00 通報 クレアの場合なら物理上昇量11900×物理二人=59300×1.4倍、弱点で166040ダメージです。確実に破壊できるうえにクリティカルが出れば背中も壊せます ルサでも正解ですが弱点で129080なので期待値はクレアの方がデカイので正解をクレアとします ちなみに、2ターン目にルサを出せていれば196448。全部クリがでれば約39万3千ダメージ。ドラゴンの総HPは60万弱だったと思います。 傭兵や富豪はまだ風攻撃やグレイなどもあるので理論上ではスムーズに行けば3ターン目(マナ5)撃破は可能となっておりますよ。 0 × └ ななしのアーサー王 No.35262881 2014/12/09 (火) 00:52 通報 うひい…すごく大変そうな計算ですね… ダメサポート優先するのか、回復優先するのか、その辺も考えていかなきゃなんですね… 歌姫は難しかったかもしれませんね、まあ楽しいんで頑張ります! いろいろとありがとうございました! 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
質問 掲示板
(27438コメント)コメント
現状でこういうデッキを組んでるんですけど、これで超級とかいけますかね?
富豪さんや他職の人がバフかけてくれれば十分回復は間に合ってるんですけど、それがないとキツい場面が多くて…
あと、①歌姫は味方の体力はどの程度維持するべきか
②敵の全体攻撃直後に全体回復が手札にない場合、誰を優先して単体回復するべきか
③デッキ製作での、回復カードと攻撃orバフ系カードの配分はどうすればいいか?
この辺りを教えていただきたいです。初心者なもので独学でやってるんですけど、まだ分からないことだらけなもので…
↑他職に対して言うけど、上手い姫はHPのヘリ具合やバフ等の入り具合でダメージ計算してるから信用していいb ちなみに現在HPとMAXHPが1万3千以上離れてた場合は光カードを出してくれたらさらに余裕もてるよ
②デッキを軽くしたりして回転率を高めても本当にこない!ッて言う時のみだが、ダメージのヘリ具合とバフ等をみて一撃でも食らったら死ぬ人に回復する事。 皆ピンチの場合は自分(次の攻撃が単体攻撃で自分にきて生存できたら立て直せるから)
結論
経験を積むのがいいです!ここの攻略でダメージ等をみて計算できるようにするといいでしょう
どのゲームのヒーラーにも言えますが、至高のヒーラーはダメージを見極めて最小の回復で最高の効率を出してあげることです。
ちりも積もれば山となる。攻撃は最大の防御という言葉があります。つまりそういうことです
それ以外はそのデッキだとまだ無理です。育成しましょう
耐えられる耐えられないはある程度体感で覚えてはいるんですけど、たまに部位+本体の攻撃が一人に集中して味方を落としてしまうってことが多々ありまして…
単発攻撃や全体攻撃だけならわかるんですけど、部位含めたダメ計算が未熟なんですよね、これは
ちょっとダメ計算の仕方おぼえてきます!ありがとうございます!
出ているカードで部位破壊できるなら本体ダメだけ計算すればいいし、壊せなさそうなら部位+本体で計算すればいい
ちなみにこれはクレアの使い方でもあります。
一応例を上げておきますね
味方が二人だけブレスはぎり受けられないHP / バフデバフは何も入っていません。
場に出ているカード
傭兵=クラ&ケイ(物理ダメUP1万4千弱&風5500弱)
富豪=バナ&エニ(魔法ダメ減少800弱&風攻撃7000弱)
盗賊=バナ(魔法ダメ減少1300弱&風攻撃9000弱)
自分の手札
【エヴェ ルサ シエナ クレア フリート】
この中の正解はクレアです。
解説は続きで
解説
攻撃力は合計で35500+連携で1.4倍、弱点で倍になっても99400です。(クリティカルは運要素が絡むため計算に入れません)
これだと腕を破壊できるかできないかぐらいです。
先にシエナを使った場合を想定してみましょう。
シエナを使ってブレスを免れたとしても腕を破壊出来なかった場合腕から10500攻撃とんできます。シエナの最高回復量は9000弱なので下手したらギリだった二人のどちらかが死にますね。
ルサでも正解ですが弱点で129080なので期待値はクレアの方がデカイので正解をクレアとします
ちなみに、2ターン目にルサを出せていれば196448。全部クリがでれば約39万3千ダメージ。ドラゴンの総HPは60万弱だったと思います。
傭兵や富豪はまだ風攻撃やグレイなどもあるので理論上ではスムーズに行けば3ターン目(マナ5)撃破は可能となっておりますよ。
ダメサポート優先するのか、回復優先するのか、その辺も考えていかなきゃなんですね…
歌姫は難しかったかもしれませんね、まあ楽しいんで頑張ります!
いろいろとありがとうございました!
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59