魔法型デヒテラ
(443コメント)ゲリラ時間割
期間 | 4/15、17、19、21、23、25、27 |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 / 15:00~17:00 / 21:00~23:00 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
魔力の火 | ||
魔術の火 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】魔法型デヒテラ | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
特級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
30 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
魔力の渦 | ||
魔力の魂 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】魔法型デヒテラ | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
特級攻略
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 900 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
魔力の渦 | ||
魔力の魂 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】魔法型デヒテラ | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | 魔法攻撃 | 全体6,500 | ||
魔法攻撃アップ | 全体6,500 | ||||
部位1 魔力の渦 (画面上) (防御?,???) | 不明 | 魔法攻撃 | 単体12,000(1~5回) | 低HP>高魔攻>高物攻>高回復量>ランダム 攻撃回数により回数減少 | |
部位2 魔力の魂 (画面右) (防御?,???) | 不明 | 魔法攻撃 | 単体12,000(1~5回) | 低HP>高魔攻>高物攻>高回復量>ランダム 攻撃回数により回数減少 | |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 部位1 | 部位2 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | サーチ攻撃 12,000x(1-5) (多段攻撃で回数減少) | |||
2(4) | 全体攻撃(6,500) 魔法ダメージアップ(6,500) | サーチ攻撃 18,500x(1-5) (多段攻撃で回数減少) | ||
3(5) | 全体攻撃(13,000) 魔法ダメージアップ(6,500) | サーチ攻撃 25,000x(1-5) (多段攻撃で回数減少) | ||
4(6) | ||||
5(7) | ||||
6(8) | ||||
7(9) | ||||
8(10) |
超級攻略
多段攻撃による攻撃回数が減るのは、
5段:3回
8段:1回
になる。
また、攻撃順はコメントより以下の想定が成り立つ
低HP>魔攻>物攻>回復量>ランダム(要検証)
多段を入れるのは、
1ターン目:魔力の渦
2ターン目:魔力の魂
3ターン目:魔力の渦
と、交互になる。
5段以上入れない限りは意味がないため、最初のターンは3ターン効果のエンチャント付与のみでも良い。
2ターン目は5段、3ターン目には8段の攻撃が入れられるよう、サポート側の傭兵・盗賊は調整していこう。
4ターン締め想定で考える方が、安定しやすい。(結局本体が残ることが多いため)
無理に3ターン締めは行わない方が無難。
(バフカードが揃ってる場合は3ターンぶっぱしても良いが、歌姫の支援の兼ね合いもあるので要注意)
富豪: 魔法防御カードのみでよく、挑発カードは一切いらない。
歌姫: リジェネ2~3枚+チェインできる低コスト全体回復+バフ2~3枚
攻撃が傭兵主体
ステータスサーチの関係上、魔法剣推奨
傭兵: 魔法攻撃で4ターン(6c)にぶっぱ
盗賊: エンチャント+多段のみ。(魔攻が高くなりすぎないように調整)
攻撃が盗賊主体
傭兵: エンチャント+多段のみ。(HPが低くなるように調整)
盗賊: 4ターン目にぶっぱできるように、バフの枚数を調整する。
おすすめカード & 立ち回り方
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
443
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
一番安定で効率がいいのは盗賊主体、傭兵多段だね。5cぶっぱ6c本体〆でまたしもエル必須クエだよ
-
上、傭兵が多段するのか、盗賊が多段するのかはっきりした方がよくないか?
かぶるんだが -
傭兵盗賊が初手からバフバフしだして3発食らってくから富豪はHPとにかく下げまくるべきなのか…?
HP0複数入れてかなり下げたつもりでも下回られる
物理も盛ったたんだけどまず両面バフ出るからあんま意味なさそうだし -
富豪高カット挑発必須とか全ターン挑発しろとか言われてたけどちょっと見ない間に挑発不要扱いになったん?
-
ワイ熊本市アーサーにつき、地震きたら回線落ちたりすることあるけど(そのときはすまんアーサー達)、今日もよろしくな!よろしくな!
-
さっきから傭兵盗賊共にエンチャ多段無しで勝ててる。
5c両部位破壊出来てるし、残ってもエルの感電で破壊してる。富豪のバフと歌姫の回復と魔バフのおかげやろうけど。俺、ホスト盗賊。
ルーキー傭兵連れてったら、一回も規定無かったけど何の不安もなかった。
傭兵HP24kとかならエンチャも多段も要らなさそう。
これ初手に魔防挑発したら死ぬ?初手以降5回目のランダム?で墜ちかねないし、6cぶっぱで倒しきれるし、歌姫バフもあるんだから、素直に多段規定出しとけばいいと思うんだよね。今来たんだけどこれはまどほむいらない感じ?少しの前のほむらクエストのどちらか多段バージョンかな- No.95600923
- BDF3188672
- ななしのアーサー王
仏間混合多段傭兵がHP26k台前半にしてくれると、うまいこと攻撃ばらけてロシアン回避できそう。
感謝等のバフもいらないしどうだろう?-
下げるのはいいけど魔法バフが弱いだろう?
-
この議論さ
5cに〆られないと低HPと全体で富豪が5cで沈まないか?
- No.95600919
- AB718E7F31
- ななしのアーサー王
枝に多段傭兵デッキ-
-
多段傭兵って全体とバフも入れなきゃいかんの?
これ普通に4c5回すら達成できないとかあるよね -
全体もバフもいらなくね?多段とエンチャだけで良いよ
-
AB718E7F31
攻略わかってない糞デッキ晒さないでくれ -
何が糞デッキなのかわからんのだが
バフはいらないとしてもチェインいらんのか? -
光多段ないからね、低コストのピン刺しは良いと思うよ。でも3c全体とかバフ入れてたら肝心の4cに8回殴れないからあかんでしょ。多段の目的は4cの攻撃減少なんだからそこ外したら本末転倒。
-
C3DF
光3枚ないと5C引けない場合あるからやり直し -
セクエンス適当に剣サーにでも変えて下され
-
剣サー入れると物理ダメに偏るから魔法のが良いのかね
気にせんでも良いか
-
-
これって両面バフって自殺行為なんじゃないかな?
さらにHPが低いから3連続喰らわないか?
初手のランダム結構キツイな
自ら2回受けに行く盗賊がすぐ死んでまう多段傭兵で行ってたけど、脳筋肉盗賊とマッチングしにくいから、脳筋盗賊で回ってるけど、どっちも多段無いとき4コスに富豪が65%挑発出してくれると、5コス〆で終われるな。
富豪で行くときは65%2枚積むかな…
なお、50%だと死にそう。初ターンに死ぬ率が結構あるのがホント糞ゲーだなと再確認してしまうんだ…あまりにも多段傭兵いないから自分でやれるか考えてみたんだけど多段カードが把握しきてない。
すまんが傭兵先輩の多段カード教えてくれまいか…
ちなみに多段だったら仏間混合はありなのだろうか?なんか多段無視で5c〆の部屋多いんだが・・・盗賊は高魔力・低HPになる場合が多いのかな・・・
多段なしでいくと盗賊に攻撃が集中して回復不足&ランダムが盗賊で沈むね
あと、ソリティアするならコスト1のデバフじゃなくて
回復と魔法防御をメインにもって来てくれ
デバフは解除されるからまったく役に立たない魔法で傭兵も盗賊もバフバフしてたらどっちに支援投げれば良いんだ?- No.95600184
- 5715350413
- ななしのアーサー王
これ多段いるんか?
5cに傭兵盗賊の全体4枚で終わったぞ・・・-
そして歌姫の脳筋
回復もまともに出来ていないのに支援して
HPが低い盗賊が沈んでいく・・・・
-
盗賊の2枚で倒せるんだから、傭兵は多段してればいいんじゃね?
-
多段がいるかいらないかと言えばいる
富豪の防バフによっては4c死人がでる -
4c超えるために必要
傭兵はエンチャだけなら困らないが、光のまともなカードNEGIミクくらいしか思いつかない、他にあったかな。
邪魔にならない湯浴みを突っ込んでも2枚なので、とりあえず花嫁グレイを差してるけど野良、脳筋とソリティアばかりだな
とりあえずホストは攻撃主体が盗賊か傭兵かをしっかり明記することですね
それさえすれば4cに誰かが死ぬってことは少なくなるかと多段傭兵楽やな
エンチャ付きの2cも多いし3c渦のダメ12000
4c本体ダメ6500、魂のダメ18500でした。
渦、魂:12000 本体:6500+全体魔バフ6500
確かめてきたのでこれで合ってると思います。多段傭兵と多段盗賊どっちがいいかね
5cぶっぱなら全体と2cバフが多い盗賊が攻撃したほうがいいと思うけどどっちが渦でどっちが塊?試しに多段無しの3cバフ、4cバフ+攻撃、5cバフ+攻撃or全体で行きましたが余裕でクリアできました。
多段使って耐えて6c全体とかやるなら4c魂破壊5c渦破壊のが楽だと思います、敵の攻撃が全体カスダメージになるので回復もいらないです。質問
多段するのは本体でOK?
それとも左右の部位?傭兵は多段とエンチャだけ積んで盗賊にぶっぱしてもらう方が事故考えなくて良いから楽な気がする…仏間金剛で良いし攻略はわかったんだが、野良は傭兵ぶっぱ部屋か盗賊ぶっぱ部屋のどっちが多かった?
10時〜12時行った人、体感でいいから教えてクレア初手多段いらないなら3c傭兵盗賊バフ4cに2cバフと2c攻撃で魂破壊、5c全体〆か単体で渦破壊、でいけそうだと思います。ちなみに先ほどこのパターンで特級クリアしてきました。魔兵と組めば多段賊で3c問題なかったです。
盗賊はヒドラデッキ改変版で行けそう。多段傭兵来ないから、じゃあこっちが、と多段多め光全体盗賊で行ったら普通にクリアできたから、
結局のところ、歌姫の支援と一致が大事だった。
魔兵かつ物理姫は解散でいいと思うが。傭兵が3cエンチャ、4c多段
盗賊が3,4cバフ、5cブッパがよさげかねぇ低HPサーチ?→魔攻サーチ→物攻サーチ→回復力サーチ→ランダムっぽいなぁ
ステ調整すればロシアン回避できる挑発富豪流行ってるみたいだけどさ回数減らすなら挑発いらなくないかな?3c源氏以上のバフ(3回耐え)
4c傭兵が多段で規定、富豪挑発orバフ
5cサロメグラゲ等で左部位破壊
6c撃破
歌姫は盗賊支援で上手いこといきそうだった。盗賊が4コスにバフして5コスランスロ1撃で倒せるから、歌姫の支援は盗賊にして、傭兵は多段で攻撃回数減らしてくれたほうが良さそうなんだが。
魔法防御富豪で行ったら、敵の攻撃が2回とも歌姫→盗賊→傭兵→歌姫→富豪だったんだけどたまたま?- No.95597035
- 0E13B4F19F
- ななしのアーサー王
4c4発魂に入れても回数減らなかったしよくわからんな-
5回で回数現象確認しました
5発→3発
成功時に、「近寄らないで!」
大成功はあるか未確認 -
8発で
集中させて
からの単発やで
6c〆全挑発デッキで初見クリア。
なお3cヴェルフ4c剣サー5c魔ーサー6cチェイン。
一応魔王とかも積んでたけど、50%じゃ危ないかもしれん。
4c65%で5000ちょいを5回、5c全体1回+8000ちょいを3回でギリギリ生き残った。
高カット挑発じゃないと話にならないから、まだ挑発安定とは言い難いな。これ4cに4回殴ったけどダメだったわ
5回殴ったら3回になった初手、童話盗賊3チェインしたら攻撃0だったけどわりと耐えれそうなくらいダメージ減ってた
多段したほうがいいかんじ?全挑発デッキで行ったら、5コスに傭兵も盗賊もバフバフで1回も殴ってもらえず、デコイ役にされたんだが…盗賊多段要ります?というかあんな風に3cから揃ってバフバフしなくても多段出してて5c〆てもらえたこれ全体だとギミックに効果なかったりする?
3C輝夜投げても攻撃が減って無い気がするんだけどサイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 443loading...
まあ、3cを超えても4c規定が無いとやっぱりロシアンだけど