1等級ダークドラゴン
(1351コメント)
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 1/2、4、6、8、10、12、14 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
大きなメダル/申年メダル×110前後 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 180,000 | 全体攻撃+毒 | 魔法攻撃 毒 | 全体2,000 全体1,500 | 3に使用 |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体3,000 | 4cに使用 | ||
通常攻撃+暗闇 | 魔法攻撃 暗闇 | 単体2,000 単体1枠 | 5cに使用 本体に規定ダメージを与えると暗闇効果が無くなる | ||
腕 (防御?,???) | 75,000 | 通常攻撃+防御デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 単体1,500 単体250 単体250 | 3,4,6cに使用 |
通常攻撃+防御デバフ+回復量デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ 回復量デバフ | 単体1,500 単体250 単体250 単体? | 通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用 歌姫を狙ってくる | ||
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体2,500 | 5cに2回使用 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
腕 | ||
光属性 | ||
背中 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
大きなメダル/申年メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 500,000 | 通常攻撃+暗闇 | 魔法攻撃 暗闇 | 単体4,000 単体1枠 | 5,7cに使用 |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体6,000 | 4,6cに使用 | ||
全体攻撃+毒 | 魔法攻撃 毒 | 全体4,000 全体3,000 | 3cに使用 | ||
腕 (防御?,???) | 150,000 | 通常攻撃+防御デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 単体4,000 単体500 単体500 | 3,4,6cに使用 |
通常攻撃+防御デバフ +回復量デバフ | 量物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ 回復デバフ | 単体4,000 単体500 単体500 単体1,000 | 通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用 歌姫を狙ってくる | ||
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体 | 5cに2回使用 初回は6、000ダメージ | ||
背中 (防御?,???) | 100,000 | 自己バフ | 魔法攻撃バフ | 単体1,000 | 4cに魔法,5cに物理 |
物理攻撃バフ | 単体1,000 | ||||
自己デバフ解除 | デバフ解除 | 全体 |
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
背中 | ||
光属性 | ||
腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
申年メダル×800 | ||
大きなメダル×100 | ||
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御7,500) | 1,100,000 | 通常攻撃+暗闇 | 魔法攻撃 暗闇 | 単体7,000 単体1枠 | 5,7cに使用 |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体9,000 | 4cに使用 | ||
全体攻撃+毒 | 魔法攻撃 毒 | 全体7,000 全体4,000 | 3,6cに使用 背中が破壊されている場合弱体化し攻撃力倍率が×0.6倍になる 6cに破壊した場合 (7,000+4,500)*0.6 =6,900 | ||
腕 (防御 物理50,000 魔法0) (属性倍率 光×1.0 火氷風×0.5) | 350,000 | 通常攻撃+防御デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 単体4,000 単体500 単体500 | 3,4,6cに使用 |
通常攻撃+防御デバフ +回復量デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ 回復量デバフ | 単体4,000 単体500 単体500 単体1,000 | 通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用 歌姫を狙ってくる | ||
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体12,000 | 5,8cに2回使用 初回は16,500ダメージ 攻撃力倍率は×1.0 | ||
背中 (防御 物理0 魔法50,000) | 250,000 | 自己バフ | 魔法攻撃バフ | 単体4,500 | 4cに魔法,5cに物理,6cに両面 |
物理攻撃バフ | 単体4,500 | ||||
自己デバフ解除 | デバフ解除 | 全体 | 6cに使用 |
行動パターン
(6c毒ブレスのみ特殊で特記、6c背中破壊時は毒ブレス以外の火力-4,500)
ターン数(コスト) | 本体 | 腕 | 背中 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | ・毒ブレス 全体魔法(7,000)+毒 | デバフ付き1~2連撃 単体物理(4,000) +両面デバフ(-500) +回復力デバフ(2発目のみ) | 毒は継続4,000 | |
2(4) | 全体魔法(13,500) | デバフ付き1~2連撃 単体物理(4,000) +両面デバフ(-500) +回復力デバフ(2発目のみ) | 魔法バフ(+4,500) | |
3(5) | 単体魔法(10,500) +暗闇 | 強攻撃2連 単体物理(16,500) | 左腕物理バフ(4,500) | 一人への最大ダメージは43,500+毒+デバフ分 暗闇は本体規定ダメージで無効化 |
4(6) | ・毒ブレス 全体魔法16,000+毒 背中破壊時:ブレス弱化 →全体魔法(6,900)+毒 | デバフ付き1~2連撃 単体物理(13,000) +両面デバフ(-500) +回復力デバフ(2発目のみ) | 両面バフ(+4,500) +デバフ解除 | 毒…背中破壊時8,000 未破壊時12,000 背中破壊時毒ブレスの バフデバフ倍率60% |
5(7) | 単体魔法(16,000)+暗闇 | デバフ付き1~2連撃 単体物理(13,000) +両面デバフ(-500) +回復力デバフ(2発目のみ) | ||
6(8) |
超級攻略
- 背中は魔法防御が高く、腕は物理防御が高い。
- ただし5cが超危険
- 通常攻撃のターンの腕は規定ダメージ(5,000以下?)があり、達成出来なかった場合歌姫に攻撃が追加される。
- 6cからは毒付きブレスの毒ダメージは強化され8,000ダメージ、背中が残っている場合12,000ダメージになる。
- なので基本的に6cまでに背中を破壊したい。
上記をふまえて6c背中破壊7c腕破壊8c撃破を目指した超級用の戦法(弩級で通用するかは不明)
情報不足なので鵜呑みにしないように!
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
背中 | ||
光属性 | ||
腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
申年メダル×10,000 | ||
大きなメダル×100 | ||
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御15,000) | 1,800,000 程度 | 通常攻撃+暗闇 | 魔法攻撃 暗闇 | 単体8,000 単体1枠 | 5,7cに使用 |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体13,000 | 4cに使用 | ||
全体攻撃+毒 | 魔法攻撃 毒 | 全体10,000 全体5,000 | 3,6cに使用 背中が破壊されている場合弱体化し攻撃力倍率が×0.6倍になる | ||
腕 (物理防御?,??? 魔法防御0) (属性倍率 光×1.0 火氷風×0.25) | 450,000程度 | 通常攻撃+防御デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 単体8,000 単体3,000 単体3,000 | 3,4,6cに使用 |
通常攻撃+防御デバフ +回復量デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ 回復量デバフ | 単体8,000 単体3,000 単体3,000 単体? | 通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用 歌姫を狙ってくる | ||
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体21,400 (20,600+8,000×0.1) | 5cに2回使用 固定値12,000が追加 5cは22,000ダメージ 攻撃力倍率10% | ||
背中 (物理防御0 魔法防御70,000) | 450,000程度 | 自己バフ | 魔法攻撃バフ | 単体6,000 | 4cに魔法,5cに物理,6cに両面 |
物理攻撃バフ | 単体6,000 | ||||
自己デバフ解除 | デバフ解除 | 全体 | 6cに使用 |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 背中 | 左腕 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 全体魔法毒ブレス(10、000) 全員に毒の状態異常(5,000/3ターン) | 単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)ダウン 単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)ダウン 単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)・回復量ダウン(?,???) | 腕への既定ダメージ未達成で歌姫に対して左腕の3撃目が発生 本体に毒を付与すると、毒の被ダメージは7,500にUP | |
2(4) | 全体魔法ブレス(19,000) | 本体魔法攻撃力UP(6,000) | 単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)ダウン 単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)ダウン 単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)・回復量ダウン(?,???) | 腕への既定ダメージ未達成で歌姫に対して左腕の3撃目が発生 |
3(5) | 単体魔法ブレス(16,000)+暗闇 | 左腕物理攻撃力UP(6,000) | 単体強物理攻撃(22,000) 単体強物理攻撃(22,000) | 強物理攻撃のデバフ軽減率は低い為、デバフ効果薄い |
4(6) | 背中破壊時:全体魔法弱化毒ブレス(9,600) 全員に毒の状態異常(10,000/3ターン?) 背中残時 :全体魔法毒ブレス(22,000?) 全員に毒の状態異常(15,000/3ターン?) | 全状態異常、デバフ解除 物理・魔法攻撃力UP | 単体物理攻撃(14,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)ダウン 単体物理攻撃(14,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)ダウン 単体物理攻撃(8,000)+物理防御(3000)・魔法防御(3000)・回復量ダウン(?,???) | 腕への既定ダメージ未達成で歌姫に対して左腕の3撃目が発生 背中破壊時: 本体への魔法攻撃デバフは0.6倍 |
5(7) | ||||
6(8) | ||||
7(9) | ||||
8(10) |
超弩級攻略
- 過去の撃退情報はこちら
- 初手で本体に毒の状態異常を付与しないこと!3cに毒状態だと毒ダメージが増えます。
- 6cで背中を必ず破壊すること。
- 腕の攻撃は規定ダメージ(5,000)で3回→2回に減少
- 本体と背中が闇属性で背中は魔法防御が高い。腕は光属性で物理防御が高い
- 5cの腕2連攻撃はデバフが殆ど効かない
- 富豪は6c光チェイン忘れずに。ちなみに6cで取るべき行動は強バフか強挑発(状況次第)の二択である。
腕が壊れそうなら光チェインに加えてバフ、出来れば闇チェインも絡める(闇カードが少ないので無理にとは言わない)- 5c挑発もアリだが自身にデバフが溜っていると落ちてしまうのでNG、自分自身にデバフがあまり掛かってない場合のみ有効。
6c背中破壊・腕残り挑発耐久
野良では基本的に闇チェインが望めない&6c時点での盗賊火力が低い可能性があるため
6cは「腕残り耐久ルート」を考えるのが無難。
歌姫は脳死で回復無し支援をやっても無駄になることが多いので回復を優先すること。
デッキ構成
立ち回り
6cは「腕残り耐久ルート」を考えるのが無難。
歌姫は脳死で回復無し支援をやっても無駄になることが多いので回復を優先すること。
デッキ構成
- 傭兵
- 富豪
- 物理や軽い両面バフを中心に挑発を2枚程度(要議論)。
- 闇チェイン可能なカードがそもそも少ないが、こちらも2~3枚は入れておきたい。
- 盗賊
- 長いので下記立ち回りを参照のこと。2c闇染めができないのであれば光カードを多めにするしか無い。それでも闇攻撃は3枚程度無いと非常に厳しい。
デバフしかしない場合、回復が追いつかなくなるのでNG。
ただの脳筋は厳禁、とにかく「デバフ効果付きカード」を揃えていくこと。
- 長いので下記立ち回りを参照のこと。2c闇染めができないのであれば光カードを多めにするしか無い。それでも闇攻撃は3枚程度無いと非常に厳しい。
- 歌姫
立ち回り
- 3c
- 4c
- 5c
- 盗賊は腕規定ダメージ達成不要だが、闇攻撃をしてもいい、但しデバフは必須。
バフ付きデバフ・デバフ付き攻撃を絡めて6cに備える。最良は納涼ガラハッド絡みだが、物理デバフは6cに効くので問題なし。
なお、このターンでバフが十分に乗っているか姫から支援がある場合、複製エルを持っていたら是非使おう。 - 傭兵はバフ。
富豪は強バフ、もしくは挑発の選択になる。盗賊が納涼ガラハッドを投げるかどうかにも多少影響。
被弾したデバフが偏っている時はバフが追いつかない可能性あり。
歌姫は全回復と傭兵支援が出来るのが望ましいが若干高難度。- ※盗賊が乖離ローエングリン等の闇攻撃を投げる場合は闇チェインを優先しておくと後々楽になる。
と言うよりも6cまでにマトモに闇チェインが繋がる唯一のターン。
- ※盗賊が乖離ローエングリン等の闇攻撃を投げる場合は闇チェインを優先しておくと後々楽になる。
- 盗賊は腕規定ダメージ達成不要だが、闇攻撃をしてもいい、但しデバフは必須。
- 6c
- 7c
- 8c
- 撃破狙い。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
圧倒的に物理優勢。というか魔法傭兵は禁止レベルでNG。
(今回は固定なら魔法傭兵もあり得ないとまでは言わないが、野良では安定するわけがない。
端的には6c背中を「聖夜ルー+盗賊の複製エル」で潰す必要があるが、まず最初に野良でエルを期待できるのかという話。)
そして光の2c物理が少ないので構築難度は高め。
(UR以上の光2c…春剣サー・炎夏盗賊 +富豪スカアハ・富豪学徒ガレス・ナポレオン)
闇カードは無理に入れる必要なし。入れるにしてもチェイン用途でOK。
手札回しついでにアリーナミク、ハッカ1号、もしくはHP確保で乖離沖田あたり。
クリティカル上昇カードが増えたので腕にもダメージが入るようになったが、
腕は基本的に盗賊に任せておけばOK。
富豪([+]をクリックで開きます)
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【スペース元日】新春型リトルグレイ | チェインが狙いやすい&腕攻撃対策の物理防御バフ 2枚以上同時出しで+2ドローなのでドロー撒き要因としても優秀 |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
6cは光チェイン意識。
適当な防御バフを優先するのはNG。
また、4c防御カードは挑発が引けなかったり防御が足りなくなるので、できる限り2c防御カードを持って行こう。
どうしても足りない場合は、1cデバフカードと合わせて両面になるすることを検討するなど、臨機応変に対応して行こう。
前半の被物理ダメージ&物理防御デバフ・盗賊のデバフがほぼ効かない5cの事を考えると、どうしても物理防御バフ重視になる。
それに加えて6cあたりでの光チェイン、7cあたりでの闇チェインを意識したデッキを構築したい。
挑発について。
5c挑発は富豪にデバフが蓄積していない&他職蓄積時にやればよいが、無理せず物理バフを積み立てればOK。
6cは光チェインを前提として、腕が壊れそうにないなら挑発、壊れそうなら魔法バフ(+闇チェイン)。
ただし、姫が盗賊支援しているか、盗賊が事前にバフをしていれば腕は壊れるので、傭兵にスフィアを出すことを意識したい。
前回はギルガメッシュを載せる余地の議論が合ったが、今回に関しては”絶対に要らない”。
前回以上に敵も味方も火力上昇している。富豪は防御に回ろう。
何かやりたいなら、スフィアでの支援を行なおう。
盗賊([+]をクリックで開きます)
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【青の魔道器】複製型エル | 6c背中破壊&腕に規定ダメをこなせるカード、7.8c以降感電のスリップダメージで撃破が楽になる。 |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
野良で盗賊がやるべきこと
・5c以外で腕に規定ダメージ(腕は光魔法OK)
・6c背中にバフを載せた火力
・ある程度は6cまでに光チェインも意識
・出来るなら5c~6cにデバフ
・おおよそ8c迄に腕破壊
…とんでもなくやるべきことが多い。
腕は物理防御が高く、実質的に盗賊しか触れない。
但し前半は背中破壊のために出来る限り光チェインを繋ぎたい(5c迄の話、6cは別記)。
腕に光属性を投げても規定ダメージ達成可能なので、チェイン目的の光魔法攻撃は腕に投げ捨ててOK。
規定ダメージを達成しないと歌姫がハゲるのでとにかくこれの達成を意識したい。
なお、ロリヤは事故の元となるので入れないようにしておこう。
6cについて
歌姫のバフ選択肢が前回に比べて多くなったので、盗賊は光チェインだけでもどうにか壊せるが…
出来れば複製型エルを持って行きたい。4cにデバフ付きバフを絡めて5cにバフと合わせて撃つのが基本。
5cに3チェインできない場合は6cでも良いのだが、事前に攻撃できている方が感電ダメージの量が多い。
また、逆に6cに打つと傭兵の邪魔になる場合があるので傭兵の攻撃やバフ次第で考えて動こう。
グラゲは基本的に”貫通しない”。正確には歌姫からもきっちりバフを貰えれば貫通するが雀の涙になることが大半、
ならばチェインだけを考えたほうがマシになる。
複製型エルが居ない場合は光チェインに加えて腕も殴って規定ダメージ達成したいので切り方には要注意。
闇攻撃カードは6c〆を想定しない限り純白型歌姫アーサーでOK。
…これを踏まえてデッキを構築すると高構築難度&手札回し難度になる。(前回よりはだいぶマシ)
「複製型エルを入れる(無い場合は下の攻撃枠)」
「上記以外の光・闇攻撃…合計6枚(闇は2コスト2枚で十分で、リトグレ入れれば5cの攻撃力は高くなる)」
「バフ・デバフ枠3枚」
攻撃カードはデバフ付きの乖離オイフェ・乖離ローエングリンなどが優先されるだろう。
闇の2cカードの大半が入手難度が高いのがキツいところ。
盗賊闇凛があれば扱いやすいが…
バフデバフは納涼ガラハ、ダイヤや魔装トール、限定だが蹴プーカや切絵など。
乖離コンスは基本7c以降に切る札になってしまうので扱いにくい。秋ウサは6c腕攻撃可能。
更に6cのことを考えると、入れるカードは出来る限り2cにしてしまいたい。
よくある質問Q.盗賊腕5c規定出さなくてもいいの?
A.上の表にもある通り5cの腕は2回強攻撃が強制です
腕デバフほとんど意味ないので本体デバフと自己バフすると良いです。
ただし、本体を攻撃しておくと暗黒が発生しないので、イケメンになれます。
歌姫([+]をクリックで開きます)
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
6cは光チェイン意識。
特に傭兵が嫁リトルグレイを出している時に関してだけではないが、
適当なバフを優先するのはNG(リトグレは光4チェインでクリティカル確定)。
そんなことをするよりも当然「バフ無しクリティカル」の方がダメージ大。
前回より光の軽い回復カードや支援カードなどが増えたため比較的回復は楽になった。
闇カードも多くなったがメインとしては光。
闇チェインは基本的に盗賊からしか出ないと思っていいが、6c用に手元に確保しておけるとベター…だがそもそも非常に切りにくいのも事実。
富豪の挑発やバフ、盗賊の腕破壊可否に大きく左右されるので判断が難しい。
毒回復枠は多い方が序盤を乗り越えやすくなる。
全体回復&毒回復カードも増え選択肢は増えている。
観月富豪、メイプル、感謝歌姫など。
ちなみに魔装剣サーは毒解除目的だと事故が発生しないかぎり7c以降しか出番がない。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
1351
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
魔バフばっか積んでくる富豪多すぎやろ 魔とか3,4、5c1回しか飛んでこないのになんでそんなもってくるんや
-
富豪は闇の方が多めで良いの?歌姫だけど支援は可憐シグにその後の盗賊支援用秋パシ?それとも物理防御無視期待のコーネ?
どっちのが安定して破壊してもらえるかな?- No.92179730
- 49B9B0444F
- ななしのアーサー王
-
デッキ相談所へgo!
-
規定実は10kもないからノーチェインでも大丈夫なぐらいよアーサー。
-
ガチャ限無しならソフィ最適じゃね
ソフィ以外ガチャ限だし -
ソフィかダイヤぐらいしかないから同じくないからソフィにした・・ ダイヤ入れるときりえ抜く羽目になるし・・
傭兵が1C3枚積んでても弩級クリアできる辺りやはりエルは偉大だね誰か弩級突破した盗賊のデッキ見せてください! お願いします何でもしま5c挑発用に3c挑発入れたいけど引けなかったら困るから二枚入れたい
そうすると6c用の挑発と合わせて3枚だからハイパー事故りそうな予感6cに腕壊す必要無し
6cに壊すのは背中で良い
盗賊はデバフ付き攻撃を腕に投げるのが良い
闇でなくて構わないので乖離オイフェやアタワルでok
変に火力に特化して初手3c富豪がカスバフの場合1/4のロシアンになります
もう一度言いますが盗賊は6cに腕破壊する必要は無いです
デバフ付き攻撃を多く積みましょうもしかして闇凛もダカーポも無い富豪はゲスト参加しちゃダメな感じ?
まあそれならそれでホストでやるけど-
富豪から闇凛かダカーボでてきたの10回くらいいって1回くらいだから別にきにせんでいいと思うけど
-
10回くらい行ったけどダカーポは一度も見てない・・
闇凛は一回見たかな・・程度 -
初手で出なけりゃ持ってないのと同じみたいなもんだし気にしなくてもいいと思う。
-
うむ、なるほど了解。よかったよかった
序盤はエヴェやジャック、両面を使って6cは50%挑発+ガウェインとかで頑張るわ
腕に闇物理打傭兵
5c腕デバフ盗賊
3c挑発床ペロ富豪
回復なしバフバフ歌姫- No.92176430
- 1DE59A5471
- ななしのアーサー王
魔法傭兵の意味がわからない
鵺とエニードに秋パシ支援、5c6cで貰っても背中すら折れませんでした
ソリティア傭兵するぐらいなら
6cブッパするまでにHPを削ってくれ-
魔兵は背中折れない事が多すぎる。。。
-
盗賊のエルに協力して貰って両面バフと切絵で一応いけたけど、傭兵が1C入れてたとしたらアカンかもね
-
魔兵は他職の負担が大きすぎてな…物兵なら支援少なくても壊れるけど魔兵は他職が支援してないと壊れないからな…
-
魔傭兵とソリティア傭兵と闇攻撃を腕にする傭兵は必要ない
腕とかチェインも姫のバフなくても盗賊単独で6c腕破壊やれる
3cトールから4c5c6cと光で背中殴り続ける物理傭兵見たら流石やなと思ってしまう
チェインになりやすいから回復も楽だし、背中破壊安定過ぎて盗賊に支援投げる余裕が出来る
と言う盗賊と歌姫やった感想 -
でも野良だと魔法募集多くない?
個人的には理解に苦しんでいるところだけど,
ひょっとして物理が有利だと考えている俺たちが井の中の蛙なのかね?
- No.92176184
- EB69FE8F2A
- ななしのアーサー王
ダドラは本体に状態異常の毒?が入ると相手ブレスの毒ダメージが5000から7500くらいに上がります
盗賊さんは本体に感謝盗賊打つのやめてください…というより今回は持ってこない方がいい気もします。-
私の見間違えでしたらbadお願いします…
-
前回の攻略情報にも本体or背中に毒があると毒ダメージ増加って書いてありますね。
個人的には感謝盗賊よりかはロリヤのほうが危なそうかな。
まぁ、どっちも持ってない俺盗賊には関係ないのだがね・・・(空見上げながら) -
おあ,そうでした。
21時の部,副業の盗賊で6cエルロリしてしまった。
勝てたから良かったけど,6cで攻略できなければ富豪歌姫の負担増やすだけですね。
思い出させてくれてありがとう。
- No.92176082
- A8DF88F2B1
- ななしのアーサー王
盗賊でやってる方に聞きたいのですが、6cはどのようなカードを切っていらっしゃますか?
自分はエレイン+エル+クラッキーという感じで今のところ腕を壊せていたんですが、先程ギリギリ壊せなくて落ちてしまったので皆さんの意見をお聞かせ願います-
エル+クラッキー+純白歌姫って感じかなぁ5Cに納涼ガラハ+エレインとかでバフできてればだいたいは壊せてる感じです
-
自分はグリフ+エル+嫁姫かクラッキー
エレインは前のターンに切ってます -
自分はグリフ、エル、クラッキーだったのですが、あまりにも闇チェインが繋がらなかったので物理デバフバフとバフと エルで確実に背中を壊すようにしてます。
残った腕攻撃は富豪に挑発して貰ってます -
5cにモドレ+切絵orガラハ 6cにエレインエルクラが私も最大火力だけど
闇チェインなかったり、5cに片方きれなかったりするとまあ腕壊れないことはままある。
闇チェインがないなら壊れないのは正直盗賊の全面的責任ではないと思う…。 -
6cはその切り方でいいかと
壊せるかどうかは5cのバフと歌姫の支援とチェイン次第ですねえ… -
実際クリティカルによるところが多いと思うんですが、エレインは5cに切るのが理想じゃないですかね?
-
富豪からの意見としては、どうせ挑発するんで腕壊せなくてもいいですよ。
それ前提で6cは闇チェイン出してないことが多かったり。。。 -
クラッキー持ってないから俺の方が弱いと思うけど
6cはエル+毒姫+ベイリンか闇凛してるよ
魔バフや誰一人闇チェインくれなくても単独で腕破壊出来た
5cにエレインしないといけないんだけどね
富豪単独で乗り越えれそうならペリド+エレイン、無理そうなら2cバフ付きデバフで -
皆さん答えて頂きありがとうございました!
なるほど、皆さんのアドバイスで新しいパターンも知ることが出来てよかったです。
ありがとうございました! -
自分はグリフも闇クラも嫁姫も持ってないので、5にエレイン聖歌、6にエルリトグレ赤ずきん(ソフィ)でやってますが、歌姫の秋パシがあれば腕と背中の破壊はできてますね。
ってかリトグレよりベイリンの方が良い感じかこれ……。 -
自分は毒姫もクラッキーもないので5Cコピペリ+エレインで
6c華恋リトグレ+エル+魔創ベイリンorソフィor納涼ガラハとかでぎりぎりいけてます
魔兵募集のPTがかなり傭兵待ち状態であまってるのね・・・
野良でマッチングかけたら魔兵募集コメばかりにあたる・・・これほんとに物兵のほうがいいか?
前回はたしかにそうだったけど、デバフが3000に上がって、規定入れてると3c4cあたりで落ちるケースが多すぎるんだが・・・
特に3cの腕が同じ人に被るとほぼ越えられん
-
傭兵って規定ダメあるの?盗賊3-4c腕5kだけだったと思うんだが
初手タンザ→4cエヴェユール位のバフで一人集中してもロシアン回避出来てたよ。単純に富豪が物理防御撒いてないだけじゃないかな -
魔兵と組んだらそもそも6cに背中壊せるのか?
そして背中に規定は無い気がするんだけど、あったっけ -
今回、魔兵は地雷やろ。
傭兵が6cまでに背中破壊。
盗賊が規定ダメを3,4入れて6か7に腕破壊すれば余裕やん。
さっき4cからずっと歌姫に挑発挑発って煽られたんだが5枚積んでけって事なん?仕方なく4〜6cまでずっと挑発続けたらナイス!って言われたわ。なんで物理で腕叩くんだよ
- No.92175323
- 177BC6C997
- ななしのアーサー王
初回クリアが魔兵と組んでいつもの鵺エニ6cぶっぱで〆だったから魔法支援でいいと思ってたんだけど、今見てみたらことごとく物理募集ばっかで困惑してる
物理の方が楽なのかな?-
とりあえず過去の攻略記事読んできなよ
-
鵺エニでクリアしたとなると盗賊からも支援があったという事かな?野良だと盗賊は単体バフしか持ってこないだろうから中々難しいかもしれんな。
- No.92175226
- 27679215D7
- ななしのアーサー王
-
ん?スクショ貼り間違えてない?
-
どう見ても混合地雷なんですけど。
名声リーダーが他のアーサーを惑わす(物理に見える)ので来ないでくださいね。
あなたが嬉しくても,周りは???の連続だったと思うよ。
勝てて良かったね。(皮肉)-
いや、さすがに区別つくようコメントで魔法部屋で魔バフ貰えるように募集かけますわ。
なんでここって魔法傭兵が、やたら叩かれるのか -
だからね?物魔混合傭兵は魔法傭兵ですらないんだよ?
-
魔法傭兵が云々じゃなくて,攻撃札もバフ札も「混ざってる」のを叩いてるんですけども。
兄妹ピン刺しなら戦術として全然アリだと思いますよ。
が,マリン(魔)と夏盗賊アーサー(物)が混在してる時点でおかしいと思えよ。
前半の手札整理で部位削りながら捨てるにせよ,後半の本体削りで使うにせよ,噛みあわないと火力職の名が泣きますよ?
特に後半,盗賊も火力微妙だったらどうなる?
どうしても魔法デッキで物理ピン刺しで兄妹を生かしたいなら,せめてローエンは剣サー,マリンはルー,
そして多過ぎる闇攻撃札を減らして頂戴な。
-
-
このデッキで魔法傭兵とか言ってるんなら超弩級行かないでね? デッキ内容もまず、超弩級用では無いよね
-
なるほど、魔法バフ乗っても物理入れちゃうと分類的には物魔混合だね。
上の人は見せて貰おうか。弩級にいける魔法傭兵デッキとやらを -
流石本職傭兵は違うね。
メインは盗賊なんだけど、もしその構成なら6cに富豪に挑発して貰って、バフ付きのエルとクラッキーで光闇チェインを狙いますがどうなるかな。5Cに全体魔バフを混ぜて歌姫にも魔支援を傭兵に投げてもらう形で。どんなんなるかみてみたい。
あと物魔のデッキで闇が多かったのはどうせ6Cに切絵とペリド揃うんだから手札を揃える過程で腕に規定ダメ入れとくかなと思って闇多めにしてます。
-
-
これで魔法傭兵とか笑わせないでよ。仏間混合の時点で終わってる。ルーは?スカアハは?フェイは?エニード、鵺は?ニムエは?しかも4cカードまで入って手札も回しにくい。どう介護してもらったか知らないけど富豪も盗賊も歌姫もお疲れ様でしたとしか言えないね。攻略板でそんなデッキ貼るのやめてくれる?勘違いされたら困る。
-
いや後半火力微妙な事はないよ。
2Cを切ってけば6cに必ず切り絵とペリドが揃うから、コメントに6cバフ増しのエル支援をして貰うよう書くだけ。
夏アーサーは基本使わないんだけど5Cに2コスの魔バフが来なかった時に使ったらどうなるかのかなと思って -
エル前提ならなおさらルー無いのはあり得ないんだけど
いい加減認めろよ
物理も魔兵もロクにできない仏間金剛洋平だってさ
-
ルーはもちろんあった方が良いけど、6Cは切絵とペリドで背中壊すの前提だから使うとしてもうだいたい終わった後なんよ。
-
もういいや
話通じないしもう言われてることだけど簡潔に言うね
野良じゃ安定するわけないから固定行ってね
-
傭兵さん、正直魔兵はやめてほしい。てかデッキ染めて…
超級だけど盗賊で腕・背中両方破壊するはめになった…3,4cって盗賊腕だよね?
デバフくんにしか会えない歌姫としては、5cの腕被ると怖いし支援投げにくくなるから挑発ほしいかなーと思うけど富豪さん的にはどうなんでしょう-
むしろ、5cに富豪だけHPがめちゃくちゃ凹んで、
その後6cで30000ぐらい回復できるなら挑発してもいいかなって気になる。。。
大体
6cに支援+回復でHPが中途半端に回復した状態
⇒腕破壊できず。
⇒富豪死亡
のパターンが多すぎて5c挑発する気になれんのです。。。-
ホントこれ
ちなみに6cに光闇チェイン達成すること前提とすると
・デッキに挑発1枚だと事故ると5cに打てない
・デッキに挑発2枚だと序盤事故りやすい、回り次第では6cの闇チェインが怪しくなりがち(全員生存クリアルートだと一番安定しそうではある)
ちなみに富豪が6c50%挑発で腕のこるとバフデバフ・残りHP次第では余裕で一人落ちするからな -
自分は6cの闇チェイン捨ててますね。
5cにタンザ+コルグリorマジミク
6cに魔ーサー+2c(闇ではない)
と出してます。
6cに全力魔防出すために挑発は1枚しか積んでないです。。。
そして、それまでのデバフ次第では魔ーサーでも危うい時もある。。。
-
傭兵で富豪のカード3枚に闇ミク積んだらデッキランクSになっちゃったんだけどヤバイ?野良の盗賊で困るのは半脳筋ではなく完全脳筋なことなんだよなぁ
富豪のバフだけで耐えろって考えがヤバいよ、せめて本体に魔法デバフ少しぐらい投げてくれや、規定ダメなんて簡単に出せるやんけ...
-
確実に腕を殴れるようにしてバフ付きデバフを入れる感じだから、そうそう上手く魔デバフが来てくれません
-
盗賊の重要度が高いんだから、野良で困るなら自分でやればいいじゃん?
毎回盗賊出して野良で普通にいけてるし。富豪なんて敷居低いんだから文句言うなよ、その考えもヤバイぞ。
歌姫が絶対4cに死んでしまう…どうしたらええんや…
盗賊は殴ってくれてるのに毒で死ぬ
4c挑発すると死ぬって聞くけど死なないなら挑発しかなさそうな気がしてくる物理防御だしってことでジャックオーランタン入れてたけどイヴのほうがいいか...?
5cには効果ないけど34あたりで投げれれば効果高いしなぁ
規定出ないと歌姫があっという間に倒れるのをなんとかしたい5cって挑発するの?ビーム大丈夫?盗賊って名声枠によってはHP要因で卑弥呼入れるのあり?
初手でデッキ回し的にどうしても出さない時がありそうなんだけど
なんか抵抗あるんだよなあ普通にチェイン合わせてもらえる傭兵とブッパターンですらチェイン貰えない盗賊…
腕破壊絶対じゃないからいいけどね闇ミク持ってないんでレヴィでもいいですか(震え声)- No.92172584
- 1DE59A5471
- ななしのアーサー王
盗賊は普通に規定出しながらデバフすればいいと思うけど
攻撃だけするのは危険だと思うよ
パフ付き攻撃>デバフ付き攻撃>規定ダメージ>デバフ付きパフ>デバフじゃないかな?
最近の盗賊のカード自体がおまけ付き攻撃かデバフだからね-
デバフ を強調しすぎると、殴らない(殴れない事故)発生するから、それなら殴ってくれ、じゃないかな?
前回デバフ強めのデッキでやってたけど、かなり考えながらやってたし。
今回の地震は少し楽させてもらってるやで。 -
真ん中の規定ダメージってのは効果なし攻撃ってこと言ってる?
-
前々から気になってんだけど「パフ」って何?
Buff debuffだから両方とも「バ」やで -
闇と光にデバフ付きカードはそう多くもないです
そもそも傭兵に頼れないから腕は自力で壊さないといけないから、あまりデバフにかまけるわけにもいけないし
なんか今回デバフがあまり意味ないっていうの聞くんだけど3,4c規定は出すとして4,5cって本体と腕どちらのデバフ優先したほうがいいの?というかデバフの上限値があるっぽいけどどれくらいかわかりますかね?
盗賊コピエルあるならグラゲいらなくね傭兵2コス少なすぎてHP不安なんだけど1枚位1cのリタとか入れても許されるかな?-
1cをもし入れるとしたらミクになるかと思います。闇チェイン用に1cミクを入れてる傭兵さんはそこそこ目にします。
- No.92170075
- 4878171A5D
- ななしのアーサー王
5cって盗賊がそれまでに魔デバフ一切かけてなかったら挑発した方がいい?-
むしろ5cは確定で挑発です。
4cもあるといいですけど、バフさえしっかりしてればいらない…… -
自分のバフが十分だと思ったらしなくていいんじゃね
毒が残ってたりしたら挑発確定
実際挑発する富豪は5c6c挑発するし、しない富豪はしない -
挑発確定はないかなあ
ダドラの場合、事故の備えにあればいいな…くらいの位置付けだと思うよ
魔兵なんでこんなに多いんでしょうか?
盗賊の立場と背中への攻撃が無くなります- No.92169826
- B26F2B0915
- ななしのアーサー王
5cのバフ用に争杯パシ持ってくの有りかな?
だめかな…-
俺前回バフ枠なくて連れてったが十分手札回せてたかしアリだと思うけどね〜
-
かなり怪しいと思います。今回の盗賊デッキが3枚:バフデバフ、エル以外に6枚:攻撃バフor攻撃デバフで固めなければいけません。6枚の内、1枚をサカパシにすると事故った場合、初手デバフorバフ3枚エル、サカパシとなります。前回と同じなので光闇以外は−75%威力減します(攻撃値20000必要)チェインも見込めないため3c規定不可となりますので他のカードの方が良い気がします。
-
正直サカパシ入る枠はないと思う 氷だと規定出せないし
-
5cって規定要るんですか?
いらないと思ってました…
事故率考えると入らなそうですね…魔創トール入れたほうがいいですかね? -
5cは規定要らんよ。
-
いや5c規定いらんけど3c4cに来たら出せんでしょ 5c物理デバフも意味ないから魔層トール入れるならガラハの方がいい
-
すまんが一応他いろいろでも表記10,000超えてれば規定は出せるよ。おそらく魔防0。でもそれ入れるならもっと他にあると思うんだが、
-
- No.92169801
- 2D96DA8CE2
- ななしのアーサー王
9時から行こうと思うんやが読んでて3c4c規定ってことはわかったやけどそれ以外イマイチわからんから優しい人立ち回り教えてください-
賊はできれば脳筋要素強めかな。毎ターン腕に規定ダメ、6cは光chainしつつ闇で腕壊して、背中は傭兵がやってくれるからいいよ。
-
脳筋しつつデハフうってもらえれば笑
エルあると背中破壊安定しますね。
ちなみに、腕破壊に関しては。
5c神、6c理想、7c8cまあまあ -
物理優勢
・盗賊345規定ダメージ(バフデバフ付も)
・6c光闇チェイン
・傭兵ぶっぱでどんなに最低でも背中破壊。
・富豪無駄に挑発しないで全力防御バフ
・歌姫ばい~んばい~ん
(毒解除持ち 傭兵にバフ)
・ぶっぱ
→光2枚傭兵
→エル+エレ+クラor毒姫orロリコン
短く書くとこんなものかな。-
ロリコン×
ロリコン○ -
すまん。ロリヤ
-
ろりこん ばつ
ろりこん まる
とは -
ばい〜んは封印解除では?
-
5cは規定ダメージいらんぞ
-
ここ知らない人いるから注意だね
5cは最初から腕が2発で歌姫への回復デバフがかからないから規定出す必要がない
-
前と同じかと思いましたがデバフが1,000→3,000
あと魔バフも恐らく6,000→8,000
にあがってるのかな。
デバフが重なるとかなり痛いですね・・・。3c4c腕にデバフなしじゃさすがにきつい?
さっき3c攻撃4c攻撃とガラハで規定は出したけど3cに1発4cに2発くらってやられたわこれ富豪全挑発で大丈夫なパティーン?盗賊で34c腕攻撃
4cは殴りながら引けてたら納涼ガラハか切絵使ってるんだけど1回も6cのカード選択ができなかった
俺は富豪を信じて腕殴り続けてていいんだよな?
本当に1回も5cを突破できてないし大体3~4cで終わってるから自分が間違ってるんじゃないかと不安で仕方ない-
むしろ攻撃してくれる盗賊さんに出会えない富豪兼歌姫です。
富豪からの意見は、回数増えるので殴りつつデバフ巻いてもらえば十分です。
そして歌姫から言わせてもらえば、回数減るので回復が楽ですし、強化もできます。
それと5cで死ぬのは富豪が挑発してないのでは?もしくは富豪のバフ不足かと思うんですが… -
自分は3cにエタフレなげて富豪も5.6cだけ挑発してほか防御に集中してくれれば
殴れなくても安定して越せてる感じ -
富豪やってるけど挑発無しでも5c超えなかった事無いし単に運が無かっただけですね。どんどん殴ってください
-
納涼ガラハはできれば5c以降に使った方がいいんじゃない? 4cはまだ物理デバフも聞くし
HP低すぎて怖い
トールか富豪スカがほしい25000ぐらい腕に与えたのに傭兵と歌姫ぬけたんだけど、もしかして前より規定値あがってる?弩級で4cから急に脳筋になった賊さん、4c5cと挑発出しながらデバフしろよ!と盗賊連打する富豪さん、5cに盗賊1人で腕を破壊して唖然としてたと思うwあんだけ脳筋だった盗賊が今度はデバフマンですねw今回姫の人支援してる暇ありますか?
規定ださない盗賊ばっかで、デバフと攻撃くらって回復しか出来ないんですけど…
可憐クレスフィだけにしたらさすがに地雷か…6cに闇チェインして貰わなきゃ腕が壊れないって言ってるのを見かけるんだけど、6cって背中だけじゃなく腕まで壊さなきゃいけないの?
闇チェインまで出す余裕はないのだけど出さなきゃダメ?- No.92168875
- 6B39E6EC77
- ななしのアーサー王
腕殴らない盗賊ばかりマッチングするから盗賊で行こうと思うけど、
エルが騒がれてる理由って感電ダメを背中にいれろってことだよね?
ライオンでも良いかな?
出せるのはたぶん6cになっちゃうけど……これだと遅い?-
エルが騒がれてるのは貫通するところだよむしろ。
ライオンは全く代用にならない。 -
ライオンじゃダメですはい
-
6c〆だとエルがないとキツイかも
-
あ防御無視でしたか、情弱失礼しましたm(_ _)m
-
エルの代用は前回同様クリティカル確定のグラゲ
といっても、割と傭兵だけで壊せるようになっているような感じもするが
腕なぐって規定だしてくれる盗賊さん少なくないですか!!!
どんだけ殺されればいいんですか!!!サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 1351loading...