武者クーホリン出現!
(1421コメント)
スペシャルクエストに武者クーホリンが登場!
武者クーホリンを倒すことで★5カード「支援型リオネス」が、
上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。
どちらも超弩級では高確率で★5カードがドロップ!
期間中、武者クーホリンとブラックチアリーイーターから「武者メダル」がドロップします。
超弩級で部位をすべて破壊して倒すと10000枚の武者メダルを手に入れることができます!
武者メダルで回せる「武者メダル」ガチャからは、乖離進化する新規★5カードや過去の交換所の騎士カードが排出されます!
< 武者クーホリンのドロップ内容 >
★5 (UR) 支援型リオネス
★4 (SR) 特異型甲斐姫
武者メダル、おおきなメダル など
>武者クーホリン協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級 武者クーホリン協力プレイ募集掲示板
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 5/16、18、20、22、24、26、28、30 |
---|---|
時間 | 7:00~8:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 24:00~25:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
ダンーゴーン | ||
コイノ=ボルグ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
大きなメダル×30 + 武者メダル×80 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 | 200,000 | 自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体800 | 1,7,ターン目に使用 このターン本体の行動はこれのみになる |
通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体1,500 | 3,6,9ターン目に使用 | ||
ダンーゴーン | 50,000 前後 | 通常攻撃 | 魔法攻撃 封印 | 単体1,000 (2,000×0.5) (風属性封印) | 毎ターン使用 |
通常攻撃 | 魔法攻撃 封印 | 単体1,000 (2,000×0.5) (光属性封印) | 毎ターン使用 | ||
通常攻撃 | 魔法攻撃 封印 | 単体1,000 (2,000×0.5) (3cカード封印) | ダンーゴーン未攻撃時ランダムで使用? | ||
コイノ=ボルグ | 50,000 前後 | ゲイ=ボルグ | 物理攻撃 | 全体6,880 (3,500×1.6) | 2,5,8ターン目に使用 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | ![]() |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
ダンーゴーン | ||
コイノ=ボルグ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型リオネス | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
武者メダル×280 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 | 470,000 前後 | 自己バフ | 魔法バフ | 全体2,000 | コイノ=ボルグ破壊後使用 |
自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体1,000 | 1,7,ターン目に使用 このターン本体の行動はこれのみになる | ||
通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体3,000 | 3,6,9ターン目に使用 | ||
ダンーゴーン | 90,000 前後 | 通常攻撃 | 魔法攻撃 封印 | 単体1,500 (3,000×0.5) (風属性封印) | 毎ターン使用 効果は6ターン |
通常攻撃 | 魔法攻撃 封印 | 単体1,500 (3,000×0.5) (光属性封印) | 毎ターン使用 効果は3ターン | ||
通常攻撃 | 魔法攻撃 封印 | 単体1,500 (3,000×0.5) (3cカード封印) | ダンーゴーン未攻撃時ランダムで使用? 効果は3ターン | ||
コイノ=ボルグ | 160,000 前後 | 自己バフ | 物理攻撃バフ | 単体2,000 | 4,7ターン目に使用 |
ゲイ=ボルグ | 物理攻撃 | 全体6,400 (4,000×1.6) | 2,5,8ターン目に使用 |
上級攻略
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
ダンーゴーン | ||
コイノ=ボルグ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型リオネス | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
武者メダル×800 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (物魔防御 15,000) | 900,000 | 自己バフ | 魔法バフ | 全体5,000 | コイノ=ボルグ破壊後使用 |
自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体2,000 | 1,7,10ターン目に使用 このターン本体の行動はこれのみになる | ||
通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体7,000 | コイノ=ボルグが破壊されていない場合 3,6,9ターン目に使用 | ||
通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体5,250 (7,000×0.75) | コイノ=ボルグ破壊後毎ターン使用 | ||
ダンーゴーン | 180,000 | 通常攻撃 | 魔法攻撃 封印 | 単体4,000 (8,000×0.5) (風属性封印) | 毎ターン使用 効果は6ターン |
通常攻撃 | 魔法攻撃 封印 | 単体4,000 (8,000×0.5) (光属性封印) | 毎ターン使用 効果は3ターン | ||
通常攻撃 | 魔法攻撃 封印 | 単体4,000 (8,000×0.5) (3cカード封印) | ダンーゴーン未攻撃時使用 効果は3ターン | ||
コイノ=ボルグ | 300,000 | 自己バフ | 物理攻撃バフ | 単体3,500 | 4,7ターン目に使用 |
ゲイ=ボルグ | 物理攻撃 | 全体18,000 (9,000×2) | 2,5,8ターン目に使用 |
超級攻略
スキル倍率が2倍なので盗賊は積極的に物理攻撃デバフを入れていこう。
特に5ターン目(7c)のゲイ=ボルグはバフデバフ無しで29,000ダメージにもなる。
超級では部位に防御力が無いため、比較的すぐにダンーゴーンを壊せるはず(属性倍率は風以外低めなのでやはり風属性で攻撃した方がいい)
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 900 | ![]() |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
ダンーゴーン | ||
コイノ=ボルグ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型リオネス | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【応援の妖精】ミリオンチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
武者メダル×10,000 |
キャラ・部位名 | HP | 防御 | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
本体 | 150万 | 物理 20,000 魔法 20,000 | 通常攻撃 | 支援行動 | 全攻撃力UP 4000 | 1,7ターン |
通常攻撃 | 支援行動 | 全魔攻UP 8000 | ボルグ破壊後 | |||
通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体 8000 | 3,6,9ターン (ボルグ破壊前) | |||
通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体 6000*2~3連 | ボルグ破壊後毎ターン | |||
ダーンゴーン | 30万 | 物理 25,000 魔法 25,000 | 通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体6,000 (風属性封印)2~3枚 | 毎ターン使用 継続6ターン |
通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体6,000 (光属性封印)2~3枚 | 毎ターン使用 継続3ターン | |||
通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体6,000 (3cカード封印)2~3枚 | ダーンゴーン未攻撃時 継続3ターン | |||
コイノ=ボルグ | 50万 | 物理 30,000 魔法 30,000 | ゲイ=ボルグ | 物理攻撃 | 全体 18,000 | 2,4,5,7,8ターン |
バフ | 支援行動 | 物理攻撃UP 5000 | 10ターン目 |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | ダンゴ | ボルグ | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | (全攻撃力UP 4000) | 単体魔法 8,000*2(風・光封印) | 計16,000 | |
2(4) | 単体魔法 8,000*2(風・光封印) | 全体物理 22,000 | 計38,000 | |
3(5) | 単体 8000 | 単体魔法 8,000*2(風・光封印) | 計24,000 | |
4(6) | 単体魔法 8,000*2(風・光封印) | 全体物理 22,000 | 計38,000 | |
5(7) | 単体魔法 8,000*2(風・光封印) | 全体物理 22,000 | 計38,000 | |
6(8) | 単体 8000 | 単体魔法 8,000*2(風・光封印) | 計24,000 | |
7(9) | (全攻撃力UP 4000) | 単体魔法 10,000*2(風・光封印) | 全体物理 26,000 | 計46,000 |
8(10) | 全体物理 26,000 | 計46,000 | ||
9(10) | 単体 8000 |
ボルグ破壊後→15,000前後の単体2~3連魔法攻撃(9cボルグ破壊時は本体攻撃なし)
超弩級攻略
ダンーゴーン・本体が魔法攻撃。見た目と真逆なので注意。
コイノボルグは4・6・7・9・10cに22kダメージを飛ばしてくる。
ダンーゴーン破壊までの、物理全体大ダメージ+魔法単体複数発を乗り切れるかが勝負。
ダンーゴーンの封印がなかなか鬼畜。
(本体攻撃→)(3c封印→)風封印→光封印の順番。
うち本体攻撃は3T、6T、9Tに発動するので注意。
封印は無いが見た目が全く同じなため、攻撃回数の数え間違えが起こりやすい。
3c封印はダンーゴーンに攻撃が入っていないと発動。これを食らうとかなり厳しくなる。
特に傭兵は初手バフ厳禁。とにかく殴って攻撃回数を抑えること。
物理か魔法のみに染めた上で、3コス以下の攻撃カードが
初手に必ず手元にくるようなデッキ構成が必須になる。
今まではわりと放置でも許されていた封印解除だが、
事故回避としてかなり欲しい状況になっている。
歌姫は最低でも火凛・乖離ペリドッドは必須。特に開幕~5cあたりまでは、傭兵の風封印は最優先で解除しに行くこと。
他の封印解除の優先度は個別立ち回りを参照。
ダンーゴーンは魔法デバフの効きが悪いが攻撃回数が多いのでトントン。
毎ターンのダメージを減らせるので、富豪は魔法バフを多めにすると被ダメージを抑えられる。
盗賊はバランスを取ること。物理も魔法も3枚以上は効くカードが欲しい。魔法が若干多めぐらいだろう。
コイノ=ボルグ破壊後は、その直後から単体*15k前後の2~3連に移行する。
富豪・盗賊のバフデバフが足りないと容易にロシアンに移行するので、ボルグの破壊タイミングは見極めたいところ。
団子破壊が終わってもバフデバフの手抜きはしないように。
但し、「9cボルグ破壊」の時のみ攻撃行動が発生しない(他のタイミングでは攻撃発生)。
7cあたりにダンーゴーン破壊が成立しているなら、9cにボルグを破壊できるように動くと多少楽になる。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
いつもどおり風染め。物理でも魔法でも特に問題はない。
ただし敵の防御が非常に硬い(ダンゴの風魔法防御約2万)ので継続バフを重複させられないとまともにダメージが通らない。つまり物魔混合は論外。
また、封印が非常に怖いので可能な限り手札のコストは軽くしていこう。
4cから2枚出しをしつづけられるのがベスト。
5cでモドレ単切りみたいないつものノリを行うと、そのターンで封印が飛んできた時に目も当てられない状態になる。
場合によっては弱ウサを採用し、初手から2枚出しを狙っていくのもアリ。
団子を攻撃しないと団子が3回攻撃になり、3c封印攻撃が発生するので必ず団子は叩くこと。
初手オンズや日常セイバーなどは厳禁。
立ち回りの際には手札に1枚は風/光以外のカードを残しておくといい。
こうしておくと封印が飛んできた際に封印されるカードが風2枚で抑えられるので、次ターンも手札選択の自由が生まれる。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
敵の攻撃はコイノボルグ以外全て魔法なので、魔法防御重視で。
むしろ凛以外は全部魔法防御にする勢いでもかまわない。
枠が余ってて悩んだら、ドロー要員と後半の鯉対策として鰤をいれておこう。
コイノボルグのダメージは高いが、団子の攻撃をきっちり抑えてしまえば絶対に死者は出ない。
今回新規追加の闇魔ーサーはほぼ必須。
4cが最大の難所なので、できれば3c4cの両方で魔法防御を上げていきたい。
コイノ=ボルグは大ダメージの物理攻撃だが、4cの防御性能としては華恋型ブリーセンよりも未来型グレイや未来型クラッキー、新春型クホといった魔法防御のほうが上回るので注意。
また例によって4cでは両属性防御が非常に効果的。
しかし、今回は封印対策のため周りが4cから2c×2を出してドロー+1を期待してくるのでドモヴォーイはいまいち。
そもそも、ドモヴォーイは封印される可能性があることや、出すタイミングがほとんどないので、他のカードを入れることを考えよう。
1ターンのみの魔法防御アップカードがあれば、効果が高いので最優先で出して構わない。
次点として、聖夜ニムエ+ドローもしくは新カードの神装ローンファルが候補になるだろう。
これらができないなら素直にドロー付きの魔法防御カードを投げておこう。
その後も常時魔法防御を維持しつつ、隙あらば風チェインに参加する程度に立ち回っていれば特に問題なく終わる。
封印を怖がりすぎて、6c7cで風攻撃カード一気出し等を行うといきなりロシアンが発生するので肝に銘じること。
基本的に5c以降に団子の2連打を浴びて死人が出たら、それは盗賊が魔法攻撃ダウンをしていれば、富豪の責任だと自覚しよう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
風属性攻撃2枚ほど。
あとはデバフを詰め込む、内訳は魔法デバフを多めに物理デバフも取り入れる。
エル、ガレス、オンズ等の全体デバフは最優先。サンタは実質単体デバフ、採用枠はまず無い。
攻略にも書いてあるが、団子と本体が魔法、コイノボルグが物理なのでデバフの撃ち先を間違えないように。
基本的に単体魔法デバフを団子へ。ひとまずこれをやっておけば立ち回りは問題ない。
4cは切るカードが難しいところ、3c4cの手札、富豪の切ったカードにとにかく影響される。
22000の全体攻撃をそのまま食らうとロシアンが発生しやすく、耐えても歌姫がかなりの回復を要求されるのが厳しい。
3cエル・ガレスでボルグを押さえこんで居ない場合は物理デバフ単切りも十分考慮対象。
物理デバフは合計3枚以上欲しい。エルガレ+赤ダマ、アンシリあたりでカバーを。
3T物理デバフは切るなら4c以降。3cでは1Tしか効果が発生しない。
3c以外のエルガレの切りどころは6c・7cあたり。4c切りも無いわけではないのでそこは柔軟に。
傭兵が魔法型である場合は5c以降に春ウサを打ってあげると喜ばれる。
ただし、これをやるのであれば必ずその前後はデバフ染めを行うこと。
5cで適当な風魔法、6c春ウサみたいなことをやると6cのコイノボルグ+単体×2でロシアン発生の可能性大。
盗賊の本分はあくまでデバフなので勘違いしないように。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
今回の敵の封印は5T継続。かつ毎ターン発生。
3cで封印されたカードが自動回復するのが9cとかなり長時間封印される。
特に前半で、傭兵が風封印されたのを放置すると致命的。
傭兵が火力を出せないと団子が壊れず、団子が壊れないと封印攻撃が延々と発生し、風攻撃が封印されるとさらに火力がなくなり、と悪循環が発生する。
このため最低限傭兵の風封印は確実に解除ができるようにデッキを組んでいこう。
最低でも解除カードは2枚。理想は3枚以上。
団子の攻撃は基本的には2回。
1発目が風封印、2発目が光封印。3の倍数Tのみ風封印の前にただの攻撃が飛ぶ。
富豪盗賊の風・光封印については余裕があるタイミングで構わない。というか解除はほぼ傭兵用。
一応優先順位としては、富豪・光>盗賊・風>富豪・風>盗賊・光 という感じになる。
とはいえ、これらは必須というほどのものではないので、セイバーやベイリンなどを所持しており解除カードに余裕がある場合のみ対処する形で問題ない。
なお、傭兵・光に関しては完全に無視してかまわない。
候補としてはコピウサ・拡散剣サーなどがあるが、別に出せなくて困るようなものではない。
それ以外としては新春剣サーやロリ姫のようなものが入っている可能性が高い。ほっとくのが正解。
風チェイン狙いで風属性回復を大量に積むと、自分に封印が飛んできたときに詰むので注意。
これらは多くても3枚程度に抑えておこう。
同様の理由で光属性回復もセイバーくらいで抑えておくのが無難。
コメント(1421)
-
こんな感じのデッキで回ってて事故パターン(初手風4+モドレ風封印次ツモ日常セイバー)はあるものの
それを引くことなく封印の入り次第で長引く事はありつつも全部位破壊撃破は割と安定してるんだけど
3cで受けた風封印は4c解除しないで5cで解除して欲しいと思うのだが他の傭兵のみんなはどう思ってる?
まぁ回復バフとして使いたい、手札でだぶつく等の理由で歌姫側も切ってしまいたいと思うこともあるんだろうけどさ返信数 (4)1-
×
└
ななしのアーサー王
No.74069928
通報
いつ解除したところで解除⇒再封印コンボリスクがあるわけで、全体回復の合間に優先してやってもらえりゃいつでもいいと思ってる
てか木主さんのデッキちょっとコスト重くて回しにくそうに見えますが、封印事故なくても長引きパターン多いんじゃないですか?
シェリコか日常セイバーをプーカかさらに2c風魔法の方が4cの2枚切り確率あがるし、後半で複数枚出すときのダメージ底上げ&ドロー+1が結構生きますよ1-
×
└
ななしのアーサー王
No.74075019
通報
HP的に日常セイバーを変えるのは辛い、シェリコをプーカにすると殴れない事故パターンが増える
そう考えた結果今のデッキになった
ロリアハあれば話はいろいろと変わるんだけどねぇ・・・
まぁ日常セイバーを投げるタイミングはだいたい5cの2枚切りか7c以降になるから物理だけど制圧パーシに変えちゃってもいいんじゃないかと考えてる0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.74075019
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.74085721
通報
日常セイバーはずっと殴りに使えない、シェリコはHP低いし4c以降で殴れはするけどダメ1、6cまで1枚出ししか出来ないから手札回しきつくて、むしろ風封印状態が長引くリスクが高くなる、と思います
モドレリーダーにしてHP確保して2cないなら3c魔法積めばプーカ入れても殴れない事故パターンはほぼなくなりますよ
デメリットとして名声100の部屋に入れない&モドレリーダーのヘイト高い、物理なんか1枚でも出したらハイブリと思われるしってのはあるんで、現在安定して周れているなら無理して変える必要はないです0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.74069928
通報
封印二枚なら解除自体いらないと思う。なので解除するなら3cよりは4cかな。
自分は物理でカードコストも違うので一概に言えないとは思うけど。
自分は物理でカードコストも違うので一概に言えないとは思うけど。
0
歌姫さんもうちょい封印積んでほしいです。チェインのオイフェ入れる枠あるならそこ封印にしてください。チェイン先の風が出せないんです。いくらクレアアーチャーでバブル積んでも攻撃できません。
1
アホが多過ぎて叫びたい。
ブラックチアリー弩級でひたすら左腕を攻撃し続ける富豪と一緒になっても勝てるくらいだからまだどうにかなるが、
クーホリンはアホがいると勝てん。
まあその程度のデッキってことでもあるが、これってみんなで協力して遊ぶゲームよね?
ブラックチアリー弩級でひたすら左腕を攻撃し続ける富豪と一緒になっても勝てるくらいだからまだどうにかなるが、
クーホリンはアホがいると勝てん。
まあその程度のデッキってことでもあるが、これってみんなで協力して遊ぶゲームよね?
0
5cに春ウサ出したら、傭兵と富豪に抜けられた。
サカガネ、スラップス、乖離オイフェ、ロリアハが封印されとってそれしか出せんかったんや。
歌姫も消えたけどぼっちで勝ってしまった
サカガネ、スラップス、乖離オイフェ、ロリアハが封印されとってそれしか出せんかったんや。
歌姫も消えたけどぼっちで勝ってしまった
返信数 (3)
1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.74057364
通報
封印対象だから、乖離オイフェは積まないでしょ……
デバフ値が高いわけでもないんだし3 -
×
└
ななしのアーサー王
No.74063571
通報
傭兵的にはデバフちゃんと入れてりゃ5c春ウサはむしろ歓迎なのだが
まず封印対象を入れすぎなデッキを見直した方がいい
サカガネスラップスロリアハ、これに加えてローエンも入ってるだろうから風多すぎ
ガネかスラップスのどっちかはまず抜いていい1 -
×
└
ななしのアーサー王
No.74077966
通報
春ウサ原因じゃなくて4cまでに団子喰らう度に封印されてる木主のデッキに呆れて抜けたんじゃね?1
3回やって3回とも3cに風封印を食らう(ワイ傭兵)
2
封印解除を重要な役割にしていくつもりならさ、既存カード調整して少しでいいから解除カードの選択肢増やしてくれませんか運営さん。
封印始まってからどんだけガチャ回しても解除カード全く引けないんですけど(´・ω・`)
封印始まってからどんだけガチャ回しても解除カード全く引けないんですけど(´・ω・`)
返信数 (2)
0
火力足りてるのに律儀に本体削ってる傭兵さんに9コスなら鯉ぶっ壊してくれていいんだよって言いたい。
10コス敵ターン時に7000〜くらいかかるようにするからさ
10コス敵ターン時に7000〜くらいかかるようにするからさ
返信数 (3)
2
モルゴモドレシェリコドラウ他3コス以下風魔法で回ってるけど
野良だと他人は信じないのがデフォになってしまうんで・・・
野良だと他人は信じないのがデフォになってしまうんで・・・
1
ドロー撒かない富豪死んでくれ、封印解除積もれねぇんだよ
0
3c闇凛5cモドレ先輩ちょーかっけーっす
まじそれブラチアで見たいっす
まじそれブラチアで見たいっす
0
富豪よ、誰も死んでないのに抜けないでくれ
歌姫よ、封印解除をつかってくれ
そして盗賊よ、ウアサハをいつもありがとう
大体最近はこんな感じ
歌姫よ、封印解除をつかってくれ
そして盗賊よ、ウアサハをいつもありがとう
大体最近はこんな感じ
0
クーホ弩級で4c鯉に火ダーマス、アルウサしたら傭兵から部位連打されたんですが…間違がってないですよね
しかも傭兵が5c富豪オンズ単出しで次ターン傭兵と歌姫抜けて行ったんですが…
しかも傭兵が5c富豪オンズ単出しで次ターン傭兵と歌姫抜けて行ったんですが…
返信数 (4)
0
何かすみません
3c拡散ローエン使って4c手札が春ウサ、サカガネ、スラップス、アルウサ、火ダーマスだったので…
3c拡散ローエン使って4c手札が春ウサ、サカガネ、スラップス、アルウサ、火ダーマスだったので…
0
傭兵の光封印は日常セイバーだから無理して解除せんでええよ
HPと予備バフで積んでるだけだから
HPと予備バフで積んでるだけだから
返信数 (2)
0
名前に@魔傭兵とかいてリーダーモドレみたいな魔バフなのにデッキの中身は物理のほうが多い傭兵さんたちよく見るんだけど…
かといって@魔傭兵に嘘偽りはないデッキだけど、闇ペリドットちゃん出てきたりすることもしばし
かといって@魔傭兵に嘘偽りはないデッキだけど、闇ペリドットちゃん出てきたりすることもしばし
返信数 (3)
0
初手全部風とかでも封印されるのは2-3枚だから問題無いんだよなぁ
事故パターンと言うと風4枚+モドレで攻撃しないバフカードツモっちゃった時くらいか
事故パターンと言うと風4枚+モドレで攻撃しないバフカードツモっちゃった時くらいか
0
バカでかいフォントであおるほど、全ての傭兵が解除を欲しているわけじゃないんだけどね。
誰が編集してるんだか。
誰が編集してるんだか。
返信数 (6)
0
凛とペリドットは弩級に挑むつもりの人はまず間違いなく持ってるだろうから持ってこいってことでしょ。今回のイベントからMA始めましたっていう人は流石に早い。
ガチャ限要求してるわけじゃない。誰でも持ってるカードを持ってこない人多すぎ。
HPや封印の色的にも問題はないはずなのにな。
ガチャ限要求してるわけじゃない。誰でも持ってるカードを持ってこない人多すぎ。
HPや封印の色的にも問題はないはずなのにな。
2
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73794393
通報
前は38pxだったかのサイズで、それはもう酷かったのよ
この木の時点では18px+赤文字の余計な文章で「許されない」とまで
表現が極端すぎてねぇ、と1
俺は2枚封印されたまま解除されんでも団子7c撃破したりするが
傭兵の封印解除しない歌姫は無能だなといつも思ってる
組んだ相手によっては致命的なデッキなら改善した方がいいし
バカでかフォントで煽って当然というか、解除2枚積めないなら参加条件満たしてないよね
超級行ってろ
傭兵の封印解除しない歌姫は無能だなといつも思ってる
組んだ相手によっては致命的なデッキなら改善した方がいいし
バカでかフォントで煽って当然というか、解除2枚積めないなら参加条件満たしてないよね
超級行ってろ
1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73842591
通報
煽りの文言の問題で、例えば「3c4cの大量封印事故がおこりがちなので姫は最低でも2枚以上の解除してカードを持ってくること!」みたいに具体的ならわかるが、木立てた時点では酷かったのよ。
姫はまず解除を最優先させろとしか読み取れず、いやいやそれは違うだろうと。3
傭兵から一言。
弩級。団子破壊後、よく「本体狙おう」連打されるけど、状況により対応はかわる。
1:破壊後、富豪がイケイケで鯉釣りモードでデバフ不足なら「本体削り」
2:破壊後、盗賊が春ウサ+風魔法で鯉・・・でも「本体削り」
キチンと、攻撃+デバフで行動されているなら「鯉釣り」へ全力。
じゃないと、「鯉破壊後」、デバフ不足でロシアン
「防御ばかり」でロクにチェーンしてもらえないならば、ターンが長引き
やはりクーホの自己バフで決壊してしまうので、「鯉」へ全力
要は、盗賊・富豪 & 姫の回復力 で方針を変えないとダメって事です。
脳筋傭兵だと、ロシアン不可避だよね。
弩級。団子破壊後、よく「本体狙おう」連打されるけど、状況により対応はかわる。
1:破壊後、富豪がイケイケで鯉釣りモードでデバフ不足なら「本体削り」
2:破壊後、盗賊が春ウサ+風魔法で鯉・・・でも「本体削り」
キチンと、攻撃+デバフで行動されているなら「鯉釣り」へ全力。
じゃないと、「鯉破壊後」、デバフ不足でロシアン
「防御ばかり」でロクにチェーンしてもらえないならば、ターンが長引き
やはりクーホの自己バフで決壊してしまうので、「鯉」へ全力
要は、盗賊・富豪 & 姫の回復力 で方針を変えないとダメって事です。
脳筋傭兵だと、ロシアン不可避だよね。
10
ダンゴに攻撃を入れてんのに、たまに封印三回攻撃してくるのだが...ダンゴに攻撃が条件だよね...orz
返信数 (2)
0
弩級の欄のクソデカ大文字で草生えた
0
7Cから殆ど富豪だけで戦っていて笑えたww
マジでビスクラさん大活躍ですわ
マジでビスクラさん大活躍ですわ
返信数 (3)
0
二枚以上持ってきてください
返信数 (2)
4
HP27000名声100で募集してた部屋入ったんだけど、ハイブリッド以外でこの条件満たせる傭兵いるの?
タンク2枚積めば行けそうだけど重くなりそうだし、入ってきた傭兵ハイブリッドで8cに団子壊れなかったから気になったんだ
タンク2枚積めば行けそうだけど重くなりそうだし、入ってきた傭兵ハイブリッドで8cに団子壊れなかったから気になったんだ
返信数 (7)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73718007
通報
物理ならサカグレヴァシシララと制圧パシありなら行ける。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73718333
通報
魔法傭兵だとこんなん1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73718452
通報
余裕じゃね、って思ったら俺のデッキ赤サカパシ入ってるわ。ちな物理、2コス重視。
3コス重視にすれば多分27k超えるけど赤パシ入れて2コス重視にしたほうが火力出るし赤パシいると封印事故と脳筋に対応できる。最悪投げないっていう選択肢も十分取れる。
シシララとコピウサと制圧パシ全部積めば物理は超えそう。魔法は知らない。
本題とは関係ないけど、緑封印されて赤パシしかない状況でも他が攻撃やバフに回って結果パーティ全体で火力確保できるから個人的には赤パシありだと思ってるよ。0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.73718768
通報
魔法だけど条件満たせるよ。シェリコを騎士メダルの風カードにして他を微調整すれば。
無理な編成にもならない。0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.73719709
通報
物理傭兵ならこんなデッキ
スリングを技ーサーかコピウサに変えたら30000超えるよ0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.73723853
通報
物理も魔法もカード揃ってればいけるんですね
野良だとなかなかお目にかかれなさそうですがw0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.73725567
通報
シェリ子入ってる魔法傭兵デッキで26.5kにはなってるな
シェリ子枠をポックルに替えるだけで27kはいけるけど、
封印とバフの兼ね合いでやらないかな0
富豪に地雷多いから自分でやってみたら被ダメ減りすぎわろたwwwww
わろた・・・・・悲しくなってきた・・・
わろた・・・・・悲しくなってきた・・・
2
今まで1回も3ターン連続で誰一人としてHP満タンまで回復してないとかいうことは起きなかったんだが
これは今まで運が良かったからなのかそれとも今日当たった人たちが全部地雷だったのか・・・?
これは今まで運が良かったからなのかそれとも今日当たった人たちが全部地雷だったのか・・・?
0
傭兵やってると封印されて1枚しかカード切れないくらいまで追い込まれても歌姫解除してくれなくて無理ゲーしてる・・・
でも自分で歌姫やろうと思っても封印解除2枚しかないしクレアも弓も魔ーサーもゴッフリもいなくて歌姫やっても時間かかるだけだしつらい
でも自分で歌姫やろうと思っても封印解除2枚しかないしクレアも弓も魔ーサーもゴッフリもいなくて歌姫やっても時間かかるだけだしつらい
返信数 (10)
0
高コスが多すぎるんだろうな
2コスメインで組めばほぼ毎ターン2枚切れるから最悪2枚出し続けることが可能だぞ
2コスメインで組めばほぼ毎ターン2枚切れるから最悪2枚出し続けることが可能だぞ
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73722592
通報
平然とブラウニーあたりが入っていそうだよね。まぁ風七枚無いと火力でないと言ってる時点でアレなんだけど。0
はいデッキ
0
これは完全に事故るパターンのデッキですわ……
1
正直他に入れるカードわからなんですよ
強化系に関しては他にカードないですから
強化系に関しては他にカードないですから
0
それだったらデッキ相談所行けでしたねすいません
0
どこからツッコめばいいんだろ・・・
封印されまくり事故、サカグレコピウサ封印されたら火力でない、殴れない事故もありそう。
弩級なら地雷ですわ。レヴァかシシララあれば形にはなりそうだけどねぇ。
封印されまくり事故、サカグレコピウサ封印されたら火力でない、殴れない事故もありそう。
弩級なら地雷ですわ。レヴァかシシララあれば形にはなりそうだけどねぇ。
1
両方ないんで無理ですね
傭兵以外で考えてみます
傭兵以外で考えてみます
0
赤ロウエナの名声100でゲスト参加してるが、ひょっとして地雷に思われてる?
サッカーガネイダのほうが印象いい?
ロウエナ自体はアンシと性能ほぼ一緒だしアンシ初手切りはしないし4cからずっと出すタイミングあるしHP高いからありだと思ってるが、もしかしてダメ?
サッカーガネイダのほうが印象いい?
ロウエナ自体はアンシと性能ほぼ一緒だしアンシ初手切りはしないし4cからずっと出すタイミングあるしHP高いからありだと思ってるが、もしかしてダメ?
返信数 (6)
0
盗賊の時はオンズだな
傭兵の時はサカガネなんだけど
傭兵の時はサカガネなんだけど
0
サカガネにしたら途端に蹴られまくったぞ。
大人しくオンズにしたわ。HPがちょっと減った。
大人しくオンズにしたわ。HPがちょっと減った。
0
オンズって使いどころ4c以外にあるか?
2T継続だけど重すぎ。
2T継続だけど重すぎ。
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.74232458
通報
超亀レスだがあれ3ターン継続だぞ。
5cでも本体の攻撃もろとも軽減できる。逆にオンズ抜く理由が思い当たらないぐらい。0
富豪で質問なんですけど、拡散ランスロットを
5Cに入れるのはありですか?傭兵が魔傭兵なら盗賊がウサ出しやすくなるだろうし、歌姫さんも解除ないしバフもかける機会が増えると思って自分は5Cにあれば出すようにしてますが、実際はどうなんだろうと思って質問させていただきました。
5Cに入れるのはありですか?傭兵が魔傭兵なら盗賊がウサ出しやすくなるだろうし、歌姫さんも解除ないしバフもかける機会が増えると思って自分は5Cにあれば出すようにしてますが、実際はどうなんだろうと思って質問させていただきました。
返信数 (4)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73718899
通報
まぁ確かに6cに向けて持続バフを貼りたい場面ではある。クラッキーとかリトグレとか出しときたい。
ただそれらは3cに切ってたりして手元にないことも多いし、その場合は1ターン防御しかしようがないから十分にありだと思うよ。0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.73719534
通報
アリです
が、その次になくなったぶんをカバー出来る必要はあるので、手札と相談を…0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.73722626
通報
6cにどれだけ防御貼れるかですかね。
さっきの時間、
自分盗賊は4cアンシ、5c春ウサ(富豪ランスロ)、6cガレス+赤ダマ(富豪は鰤単体)で切ったら6cの攻撃が傭兵に集まって床ぺろしちゃったので...0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.73802274
通報
5にランスはなし。
1
3c辺りで風デバフ切ろうかいつも迷ってる盗賊なんだが、封印で魔デバフ死滅させるなら物理デバフより優先して放って良いのだろうか。いや、4cで赤ダマ+風ローエン(だっけ)切れるときはそちらにしてるんだが…
あと、水王位コンスで魔デバフ+気持ちだけのバフするくらいならほかに入れろってのとかありますかね。サンタは4cなのと物理デバフが鯉にしか意味ないので入れてないのだが…
あと、水王位コンスで魔デバフ+気持ちだけのバフするくらいならほかに入れろってのとかありますかね。サンタは4cなのと物理デバフが鯉にしか意味ないので入れてないのだが…
返信数 (2)
0
毎ターンほぼ全快と封印頑張って解除してるのに何故か勝てましぇえーーーーんw
もう嫌でーすw
もう嫌でーすw
返信数 (2)
0
魔法傭兵の5C以降の立ち回りなんだけど、ちょっと質問したい。
前提条件
3cでモルゴース使用済
3c4cの攻撃で何も封印されていない
パターンA
5c)闇凛 + 風2コス攻撃
6c)ドラウパディー or シェリーコート + 風2コス攻撃
7c)ドラウパディー or シェリーコート + エレイン
パターンB
5c)モードレッド
6c)闇凛 + エレイン
7c)ドラウパディー or シェリーコート + 風2コスor3コス攻撃
どっちの方がいいかな?
前提条件
3cでモルゴース使用済
3c4cの攻撃で何も封印されていない
パターンA
5c)闇凛 + 風2コス攻撃
6c)ドラウパディー or シェリーコート + 風2コス攻撃
7c)ドラウパディー or シェリーコート + エレイン
パターンB
5c)モードレッド
6c)闇凛 + エレイン
7c)ドラウパディー or シェリーコート + 風2コスor3コス攻撃
どっちの方がいいかな?
返信数 (2)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73702007
通報
エレインって風魔法全体のいけうーめんさんだっけ?
自分は、5cまでに盗賊と富豪がびしっとデバフ決めてて、かつ体力が回復されてるなら5cで春ウサ投げてるから5#6#7の好きなとこで切ってもらって構わないと思ってるよ。上手くいけば6cで王位コンス投げられるから微々たる差だが魔法バフが増やせるしね。ただ、5cでウサ出せそうになかったら7cまで温存してくれると嬉しいなって。7なら赤ダマ+春ウサとか投げられるから……あと、5cだと極まれに春ウサいなかったりする。0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.73702748
通報
封印を常に恐れてる俺は、A型の常に複数切りが安全だと思ったりするが1
初手ゴッフリ、次手でコンス・火凛、5cバーサーカーと全体回復
この構築ができたときはもう無敵、勝確とれた気分になれる。封印解除?バフ?なんだってしてやんよーバリバリ
この構築ができたときはもう無敵、勝確とれた気分になれる。封印解除?バフ?なんだってしてやんよーバリバリ
2
傭兵さんと富豪さんに質問なんですが、クレアor魔ーサーor弓兵を出さない歌姫ってアリですか?
団子を壊すまで回復と封印解除で手いっぱいでクレア切る余裕なんて無いのでクレアをデッキから外したんですが、団子を壊した後チェインと回復しか出さないと弱体を連打されることがありまして。
当方としてもクレアを入れた方がHP確保が楽なので、ご意見によっては封印解除を1枚削ってクレアにしようかと思います。封印解除4枚は多い気がしてたので。
団子を壊すまで回復と封印解除で手いっぱいでクレア切る余裕なんて無いのでクレアをデッキから外したんですが、団子を壊した後チェインと回復しか出さないと弱体を連打されることがありまして。
当方としてもクレアを入れた方がHP確保が楽なので、ご意見によっては封印解除を1枚削ってクレアにしようかと思います。封印解除4枚は多い気がしてたので。
返信数 (4)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73689283
通報
富豪やってる自分としてはどちらでもいいですが、物理傭兵と当たった時がきつそうですね。物理傭兵と当たった場合春ウサ終盤まで出さずデバフに専念する盗賊さんをよく見ますし、自分も防バフ多目でごりごり削れるほど火力出せないので長引きそうです。ゴッフリ入ってるなら火力微妙な傭兵さんに当たった時以外問題ないと思います。
0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.73692360
通報
物理傭兵ですがどちらか選べならクレア。封印解除は基本3c4cあたりに大量封印食らう以外ではそんなに必要ない。自己バフ少なくて風多い傭兵だと話は別かもしれないけど。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73700200
通報
どちらもやっている者だけど、団子壊して全体来ない8コスあたりでいいので打ってくれるとありがたい。傭兵が物理で、クレアチャンスを作らないといけないな~と思って盗賊と一緒にバフデバフをがんばっても全然出さない姫に当たるとああ、ハズレひいちゃったなと思う。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73706231
通報
ご意見ありがとうございます。参考までにバフはゴッフリと技ーサーと学徒オイフェ、封印解除はセイバー、ベイリン、乖離ペリドット、赤凛です。
後半ペリドット辺りが壮絶にだぶつくんでリストラ候補なんですが、初手に封印解除を握ってないと不安で……いっそ技ーサーoutクレアinとかですかねぇ。0
バフデバフ足りてるのに持ってる春ウサ出さない縛りする盗賊いい加減にしてくれませんかね
返信数 (3)
2
未だにバッテリー逆の富豪いるんけどなんなん
返信数 (1)
1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73676051
通報
バフの変換ミス6
ほんとにいまっさらなんだけど
今回ってハイブリ()推奨じゃないよね?
体感が物:魔:混=1:2:7くらいなのだが
今回ってハイブリ()推奨じゃないよね?
体感が物:魔:混=1:2:7くらいなのだが
返信数 (21)
0
まあプロでハイブリできるならいいんだけど…
そんなのごく一部だから否定しちゃったほうが楽なのよね
そんなのごく一部だから否定しちゃったほうが楽なのよね
0
正直7コスで全力攻撃した富豪とそれに併せて全力攻撃する盗賊なんとかしてほしいわ
封印1回食らった上で俺だけで7コスダンゴ破壊ダメージ足りてんだけどなあ
それで全滅とか面白すぎるだろ
封印1回食らった上で俺だけで7コスダンゴ破壊ダメージ足りてんだけどなあ
それで全滅とか面白すぎるだろ
0
7コス全力攻撃しても、団子壊れたなら誰も死ぬことはないと思うんですけど
0
歌姫が晴明凛バーサーカーで全員体力7割以下で
バフデバフなしで全体攻撃で2人瀕死だから全滅だよ
まあ歌姫も地雷なんだけどな
バフデバフなしで全体攻撃で2人瀕死だから全滅だよ
まあ歌姫も地雷なんだけどな
0
あ2人死亡2人瀕死な
もうギャグだわギャグ
笑わせてもらったわ
もうギャグだわギャグ
笑わせてもらったわ
0
それもう全体攻撃くるってわかってるのに回復しない歌姫が地雷なだけだよね?
0
富豪と盗賊が両方バフデバフ放棄するのもありえません
全力攻撃する意味が皆無だからな
7コス撃破する自信満々なら別だがなあ
9コス撃破なら結構できてるが野良で7コスは無理だろ
固定でできるか知らんが
全力攻撃する意味が皆無だからな
7コス撃破する自信満々なら別だがなあ
9コス撃破なら結構できてるが野良で7コスは無理だろ
固定でできるか知らんが
0
確かにそうだね。
自分盗賊で全力攻撃したことないからわからんかったけど、傭兵がカラフル過ぎて団子壊すのもたもたしてて、吹っ切れて自分が団子壊しに行ったことが1回だけあるわ
自分盗賊で全力攻撃したことないからわからんかったけど、傭兵がカラフル過ぎて団子壊すのもたもたしてて、吹っ切れて自分が団子壊しに行ったことが1回だけあるわ
0
そうだろ?
封印コントロールできたギルドラなら固定PTなら確実に7コス撃破できたけど
武者クホでできる気はしないなあ
封印コントロールできたギルドラなら固定PTなら確実に7コス撃破できたけど
武者クホでできる気はしないなあ
0
歌姫回復してるじゃん、6cにリジェネ出せなかったのが悪いとか言っても手札の回り方分からんし
結局物理軽減足りなかったから6c7cの2連鯉が耐えられなかっただけでしょ
結局物理軽減足りなかったから6c7cの2連鯉が耐えられなかっただけでしょ
1
んで話大分逸れたけど、ハイブリは死んでくださいってことですね
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73681149
通報
え、ガチャ限の数少ない上に場を見れない雑魚は職に関わらず超級行ってろ0
超級って地雷多過ぎてド級よりクリアー難しい現実
1
自分が10%の中に入っているのがビックリだ。
そんなに物理傭兵って少ないのか・・・純魔にする方が敷居高い気がしたんだけど。
そんなに物理傭兵って少ないのか・・・純魔にする方が敷居高い気がしたんだけど。
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73684297
通報
ブラチアが純魔推奨でその流れでクーホも純魔で来てる人多い気がする。notガチャ限全体がいる、ドラウパティーの追加の影響もあるかも。あと歌姫でクレアアーチャー持ってきてない人が多い(体感)のもあると思う。0
6コス団子破壊しようと思うと物理の方が楽そうだよね。その後の火力の伸びが少し悪いけども…
0
あー、最後のHP調整も物理の方が面倒なのか。と言っても終盤までこれるメンバーならバフデバフしっかりしてくれるのでタイミングちょっと気にする程度だけど。
0
idたぶん違うけど木主です。
まさかこんなに盛り上がってるとは思わなかったわ。
ちょっと言い争いみたいになっててびっくりした。
なんか申し訳ない…
まさかこんなに盛り上がってるとは思わなかったわ。
ちょっと言い争いみたいになっててびっくりした。
なんか申し訳ない…
0
3cで華恋型ヴァレンタインが封印されて次の全体攻撃の回復のために火凛で解除して以降、第二型ベイリンも神装型傭兵アーサーもチェイン合わず、ペリドットが来たのが7cでそれまで一度も封印解除されないことに怒ったのか本当に何もできなかったのかはわからないけど、6c,7cともにパスした傭兵には申し訳ない。書き込む場所が違うかもしれないけど愚痴板では目に付かないかもしれないのでここに書きます。長文すみませんでした。
返信数 (6)
0
愚痴は基本相手を不快にさせる、だから愚痴版があると思うのだが。
それを目に付かないから(隔離されてるから目に付きにくいのは当然)その自覚があるのに書きこむのは如何なものか。
それを目に付かないから(隔離されてるから目に付きにくいのは当然)その自覚があるのに書きこむのは如何なものか。
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73674138
通報
愚痴じゃなくて懺悔板の間違いでした。すみませんでした。0
これ愚痴ってか傭兵さんにあてての謝罪の様な気がするけど、、
だから見て欲しいってのも分かるけどね、ここは攻略板だからこういった書き込みは控えた方がいいですよ。
ただ書き込むなって厳しく言うのは正論かもですが正論を振りかざしていちいち反応するコメの方が見てて不快かな、俺は。
ガチャで◯◯が出たーみたいなお馬鹿なコメは言うべきだけど人の情としてそっとしておいたげるってのもあると思うからねぇ。
まぁ反応するのは子供だけ(俺もね)でしょうがお互いの為に場違いなコメは止めましょう、なのかな
だから見て欲しいってのも分かるけどね、ここは攻略板だからこういった書き込みは控えた方がいいですよ。
ただ書き込むなって厳しく言うのは正論かもですが正論を振りかざしていちいち反応するコメの方が見てて不快かな、俺は。
ガチャで◯◯が出たーみたいなお馬鹿なコメは言うべきだけど人の情としてそっとしておいたげるってのもあると思うからねぇ。
まぁ反応するのは子供だけ(俺もね)でしょうがお互いの為に場違いなコメは止めましょう、なのかな
1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73693054
通報
後半の話は同意。自治してるつもりが謝罪強要になっててそっちの方が不愉快になる。0
おい弩級に未進化新春型エニード積んだ傭兵きたんだがwww朝から笑ったわwwwよく5cで出そうと思ったなww
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73676788
通報
むむっ!(あまっちょろいですわ!)0
傭兵が魔法使ってて風封印されてるのにリジェネで全快になったからとクレア出す歌姫はもっと頭使お?
返信数 (2)
0
傭兵以外に封印解除投げたら毎回傭兵に抜けられるんだが無理してでも解除カード手札に温存にしたほうが良いんだろうか
解除カードは3枚入ってます
解除カードは3枚入ってます
返信数 (4)
0
抜けたやつが地雷、心配する必要なし。
0
すばやい回答ありがとう
昨日午後から行くのやめたんだが明日からまた行ってくる
昨日午後から行くのやめたんだが明日からまた行ってくる
0
7cで団子破壊した後本体ほぼ調整せず9cで鯉のぼりに破壊している物理傭兵だが地雷?本体3連はだいたい一回。
返信数 (2)
0
一度質問出てたけど返信がなかったので質問させてもらいますが、ぶつり傭兵の時は春ウサどのタイミングで出せばいいですかね?
返信数 (5)
0
野良じゃ8cで団子お残しとかざらよ??
0
団子を8cまでに壊せない&それ以降も盗賊がデバフのみに専念しないといけないような時点でお察しですしどうでもいいと思います
1
富豪の皆さんの緑の攻撃カードの枚数が気になる。1枚だとチェイン足りなくない?乖離ロウエナ入れてカバーするの?
あと白で優秀なブリーセンとクラッキーとドモヴォーイ、封印されるけどどんぐらい採用してる?
質問板かなと思ったけど、攻略に関係あると思ったのでここに。
あと白で優秀なブリーセンとクラッキーとドモヴォーイ、封印されるけどどんぐらい採用してる?
質問板かなと思ったけど、攻略に関係あると思ったのでここに。
返信数 (6)
0
緑は傭兵サー、フワニータ、ロウエナの3枚。光はクラッキーだけ、あとはカラフルバフ。全体的に軽くしてデッキ回し重視。
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73553936
通報
わいも緑は傭兵サー、フワニーだけかな。
光は鰤ちゃん、ドモ。0
緑は、フワニータと士郎と技ーサーの3枚。
でも、チェインは出来ない事も多いですね~バフ優先しますし。
光は、クラッキーとローンファルの2枚。
本当はクラッキー抜きたいけど、3c魔バフ6枚にする為に採用。
ドローは、技ーサー以外の9枚。
鰤は最近抜いてます。使う場面が限られてしまって。
封印対象は、緑と光合わせて5枚ですね。
でも、チェインは出来ない事も多いですね~バフ優先しますし。
光は、クラッキーとローンファルの2枚。
本当はクラッキー抜きたいけど、3c魔バフ6枚にする為に採用。
ドローは、技ーサー以外の9枚。
鰤は最近抜いてます。使う場面が限られてしまって。
封印対象は、緑と光合わせて5枚ですね。
0
すまん返信遅れた。
最低でも緑2枚が主流みたいだな。白は人によって意識バラバラだけど逆にあんまり気にしなくてもいいのかもな。クラッキーを切れないタイミングがないから白はクラッキー+何かでもいいかも。
貴重な意見サンクス。
最低でも緑2枚が主流みたいだな。白は人によって意識バラバラだけど逆にあんまり気にしなくてもいいのかもな。クラッキーを切れないタイミングがないから白はクラッキー+何かでもいいかも。
貴重な意見サンクス。
0
6cや7cから脳筋になる富豪盗賊いつになったら消えてくれますか。
0
通りもしない物理で必死に先に鯉のぼり壊そうとしてる傭兵さんは団子先に破壊した方が受けるダメージ減るし封印されなくなるメリットがわからないのかなぁ・・・。
0
歌姫の方が回線落ち?で抜けてしまわれたが、勝てて良かった
オートでも回復頑張ってくれるんだな
オートでも回復頑張ってくれるんだな
返信数 (2)
0
傭兵が魔法染めしてて魔法攻撃しか出してない中、クレアを出してる歌姫が悲しく見えた
返信数 (8)
0
歌姫です。もしかしたら一緒にやってたかもしれません
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73466704
通報
あ、でもよく考えたら自分の時はハイブリでしたわ0
それ多分俺かも…
物理バフしか入れてないのってやっぱり地雷なのかな…
物理バフしか入れてないのってやっぱり地雷なのかな…
0
私盗賊だけど、魔傭兵にクレア2連とアーチャー2連をやってる歌姫に2回遭遇した。HPは余裕で全回復できていたから地雷行動ではない。
正直こればっかりはどうしようもない。盗賊からしても緑の攻撃がスラップスだけだから傭兵が魔じゃなければ春ウサがゴミになるし。
正直こればっかりはどうしようもない。盗賊からしても緑の攻撃がスラップスだけだから傭兵が魔じゃなければ春ウサがゴミになるし。
0
富豪の俺は攻撃2枚だけどありがたく思ってるぜお
まあ防御優先だけどね
まあ防御優先だけどね
0
HPに余裕あったらカード回すために出すかなぁ、富豪さんが喜ぶだろうし
0
これバフもらわないと4cの攻撃耐えられないのね
0
歌姫ってホント封印解除しねえやつばっかなのな
今まで散々楽してたんだからちゃんと働け
今まで散々楽してたんだからちゃんと働け
返信数 (4)
0
ホストで物理バフ抜いてるから物理ごめんなさい。
って書いてんのに残る奴なに考えてるんですかね
物理でやるならホストしててくれよ
って書いてんのに残る奴なに考えてるんですかね
物理でやるならホストしててくれよ
返信数 (1)
1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.73533801
通報
クレアとかアーチャーの話し?0
歌姫は解除しないし、符号はドロー撒かないし
10ターン以上やって結局全滅したよ
10ターン以上やって結局全滅したよ
0
最初のターンからすでに落ちてる人は回線悪いのかメンバー気に入らなかったのか知らないけど、ゲスト参加やめちくり~
0
弩級にて自バフが春ウサ・ガネイダ・エレック、妨害がアンシー・サンタ、火力がサカパシ・赤女王・学徒ロウエナ・イリア・リーフェの脳筋盗賊が無事出荷されたことをご報告します。
返信数 (2)
0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない