1等級アイスドラゴン2 (203コメント) 最終更新日時:2014/12/19 (金) 01:15 1等級アイスドラゴン2に戻る コメント(203) コメント ななしのアーサー王 No.35562046 2014/12/11 (木) 02:44 通報 このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。 表示する 超弩級、超級と同じ攻略法で挑んでもうちょっとで勝てるなんとか勝てそうだというと時に25000オーバーの全体ダメージが飛んできて死亡。これターン数制限でもあるのか。 返信数 (16) 2 × └ ななしのアーサー王 No.35569581 2014/12/11 (木) 05:08 通報 敵の攻撃ちゃんと見てますか? 超級は何故腕からなのかとか考えたこと有りますか? ブレスが魔法、腕が物理って理解してますか? シルキー戦と同じですよ。 1 × └ ななしのアーサー王 No.35573715 2014/12/11 (木) 07:07 通報 そんな初見で行って、背中を先に破壊しないと、ターン数が経過するごとにブレスのダメージが上がっていって、 死ぬなんて知るわけないだろ。勝利自慢乙。 0 × └ ななしのアーサー王 No.35575454 2014/12/11 (木) 07:46 通報 攻略見ましょうよ 0 × └ ななしのアーサー王 No.35577026 2014/12/11 (木) 08:20 通報 敵の動きをちゃんと見てたら初見でもそんな発言が出るわけないんだよなぁ… 1 × └ ななしのアーサー王 No.35610194 2014/12/11 (木) 14:22 通報 勝利自慢とかじゃなくて普通にわかるでしょう。 超級は背中が腕の物理攻撃力を上げていくから腕の攻撃を受けないように壊す。 弩級は背中が本体ブレスの攻撃力を上げていくから部位破壊完璧に目指すなら背中から壊す。 初見で背中から攻撃しろって言ってるのではなくて、負けてるのに気づかずターン数制限とかわけわかんないこと言ってるからですよ。 26 × └ ななしのアーサー王 No.35727419 2014/12/12 (金) 04:05 通報 このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。 表示する 実装時に情報ない状態で初見で行ってそんなの知るかよ。予言者じゃないんだから(笑)。 決められたターン数以内に背中を破壊するか、倒すかしないとほぼ必ず死ぬダメージ撃ってくるからターン数制限だろ。 勝利自慢乙。 2 × └ ななしのアーサー王 No.35733667 2014/12/12 (金) 06:36 通報 初見というか、情報もない実装直後に行ったけど 魔法防御アップがかかった時点で既に嫌な予感がして それでも野良で連携も取れないし、そのままやって行ったら案の定3回目のバフ&ブレスで壊滅したわ。 ただターン数制限とかいう発想になるってことは、敵の行動の効果をちゃんと全然読んでないからでしょ・・・ 4 × └ ななしのアーサー王 No.35733695 2014/12/12 (金) 06:37 通報 訂正、魔法防御→魔法ダメージ 0 × └ ななしのアーサー王 No.35734304 2014/12/12 (金) 06:51 通報 勝利自慢乙(キリッ 0 × └ ななしのアーサー王 No.35738330 2014/12/12 (金) 08:20 通報 まあダンジョンの説明に背中から攻撃しようって書いてるんですけどね 0 × └ ななしのアーサー王 No.35742936 2014/12/12 (金) 09:44 通報 超級ですら本体に物理ダメデバフかけるやついるくらいだしなあ 0 × └ ななしのアーサー王 No.35739186 2014/12/12 (金) 08:38 通報 ターン制限(笑) 0 × └ ななしのアーサー王 No.35753003 2014/12/12 (金) 11:45 通報 ターン数制限はわろたww 背中のブーストで魔法攻撃が上がるって何回も出てくるのにwww 25000ってことは3回ブーストされたんですねわかります。 0 × └ ななしのアーサー王 No.35788584 2014/12/12 (金) 17:43 通報 実質ターン数制限だろ。防御上げたりダメージ下げてたとしても絶対に耐えられないダメージ飛んでくるんだから。 それともあれか、耐えられる方法でもあるというのか(笑)。だったら教えて欲しいね(笑)。 0 × └ ななしのアーサー王 No.35787661 2014/12/12 (金) 17:32 通報 文句言うなら情報出るまで待っとけばいいじゃん何のためのwikiだよ 初見であることを楽しめないなら開始早々突撃しちゃいかんでしょ 0 × └ ななしのアーサー王 No.35789468 2014/12/12 (金) 17:51 通報 このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。 表示する 別にダンジョンの仕様に対して文句は言ってないぞ。 むしろワクワクしながら挑戦してたし。 ただコメントしたら、俺強ぇ~余裕、自慢したいのか、あんたらが絡んできただけで…。 1 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
1等級アイスドラゴン2
(203コメント)コメント
超級は何故腕からなのかとか考えたこと有りますか?
ブレスが魔法、腕が物理って理解してますか?
シルキー戦と同じですよ。
死ぬなんて知るわけないだろ。勝利自慢乙。
超級は背中が腕の物理攻撃力を上げていくから腕の攻撃を受けないように壊す。
弩級は背中が本体ブレスの攻撃力を上げていくから部位破壊完璧に目指すなら背中から壊す。
初見で背中から攻撃しろって言ってるのではなくて、負けてるのに気づかずターン数制限とかわけわかんないこと言ってるからですよ。
決められたターン数以内に背中を破壊するか、倒すかしないとほぼ必ず死ぬダメージ撃ってくるからターン数制限だろ。
勝利自慢乙。
魔法防御アップがかかった時点で既に嫌な予感がして
それでも野良で連携も取れないし、そのままやって行ったら案の定3回目のバフ&ブレスで壊滅したわ。
ただターン数制限とかいう発想になるってことは、敵の行動の効果をちゃんと全然読んでないからでしょ・・・
背中のブーストで魔法攻撃が上がるって何回も出てくるのにwww
25000ってことは3回ブーストされたんですねわかります。
それともあれか、耐えられる方法でもあるというのか(笑)。だったら教えて欲しいね(笑)。
初見であることを楽しめないなら開始早々突撃しちゃいかんでしょ
むしろワクワクしながら挑戦してたし。
ただコメントしたら、俺強ぇ~余裕、自慢したいのか、あんたらが絡んできただけで…。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59