1等級セイントドラゴン【翼種】
(2575コメント)ゲリラ時間割
| 期間 | 2/15、17、19、21、23、25、27、29 |
|---|---|
| 時間 | 7:00~9:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 21:00~22:00 / 24:00~25:00 |
中級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 15 | 150 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 25 | 300 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 35 | 600 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 45 | 600 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
行動パターン
6c背中破壊時のダメージで記載
全部位破壊後は全体魔法1発のみ(付加バステ無し)の発狂モード
| ターン数(コスト) | 本体 | 背中 | 腕 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1(3) | ・全体魔法(8,000)+ドロー -2 ・傭兵へ→単体魔法(8,000) +物防デバフ(-5,000) | ・全体物理(9,500) ・敵全体両面攻撃バフ(3,000) | ・物理最大ステサーチ 単体物理(13,000) +物理攻撃デバフ | |
| 2(4) | ・歌姫へ?→単体魔法(11,000) +魔防デバフ(-3,500?) | ・全体物理(12,500) ・敵全体両面攻撃バフ(3,000) | ・魔法最大ステサーチ 単体物理(16,000) +魔法攻撃デバフ | |
| 3(5) | ・全体魔法(14,000)+ドロー -2 ・傭兵へ→単体魔法(14,000) +物防デバフ(-5,000) | ・全体物理(15,500) ・敵全体両面攻撃バフ(3,000) | ・物理最大ステサーチ 単体物理(19,000) +物理攻撃デバフ | |
| 4(6) | ・全体魔法(29,000) ・歌姫へ?→単体魔法(14,000) +魔防デバフ(-3,500?) | (・全体デバフ解除) (・全体物理(18,500) ) (・敵全体両面攻撃バフ(3,000) ) | ・魔法最大ステサーチ 単体物理(19,000) +魔法攻撃デバフ | 背中破壊 挑発 6cは特に腕規定ダメージが有効 |
| 5(7) | ||||
| 6(8) | ||||
| 7(9) | ||||
| 8(10) |
超弩級攻略
- 奇数ターン全体魔法+"ドロー -2"
- 6cまでに背中破壊?
- 背中の物防は非常に高い
ウアサハヒント
傭兵に関しては、今回背中の物理防御が非常に高いのと、6cまでに背中を破壊するにあたって物理デバフ2回、魔法デバフ1回飛ぶ為魔法傭兵の方が有利。
富豪はドロー管理と挑発を軸にデッキを組むこと。特に6cは背中を破壊しても十分すぎる程ダメージを貰う。
全部位破壊後からは、ドローマイナス無しの高火力全体魔法連発が来る。
背中や腕と違い本体の防御は硬く、高火力もしくは防御無視でないとダメージを与えられない。バフとぶっぱターン(チェイン)を皆で揃える事。
富豪挑発について
挑発についてのみ着目した話。
傭兵が魔法であること=物理ステが富豪1位であることが前提。
傭兵HP27k、盗賊歌姫HP28k、富豪はとりあえずHP34~35k程度で話を進める。
結論から。ダメージだけを見ると富豪は「3cに挑発せずに4cから全挑発」が最安定パターン。
それでも5cは基本的に「5c背中破壊」「50%挑発+盗賊デバフ多量」「65%挑発」の何れかが必須と捉えてOK。
5c背中破壊は確実でないので、一旦6c背中破壊パターンで考える。
3cは”傭兵が【魔力解放】異界型 遠坂凛 -魔力解放-(傭兵)/【剣聖の極意】複製型アーサー 剣術の城、等の両面バフを使わなければ”、あと盗賊がデバフを撒けば挑発無しでも越えられる。
4cは魔法ステサーチがあるので挑発必須。
5cも挑発しないと傭兵がまず死ぬ。…ただこの時の富豪負担がべらぼうに高い。
富豪が軽減しなければいけない元ダメージは3c未挑発→74.5k・3c挑発→84.5k、と、正直あまり挑発したくない被弾になる。
(背中未破壊の5cは、盗賊が「背中+本体の2回の全体攻撃に対して7500以上の軽減」をしないと傭兵が死にますご注意を)
84.5kは65%挑発でないとほぼ受けることが出来ない(特に4c富豪のバフ0なら尚の事)。
盗賊(と歌姫)で18.5k近い軽減が出来れば、辛うじて50%挑発で行けるという程度。【不冷】異界型ヴェルフ系ですらロクに受けることが出来ない。
これが74.5kであれば必要な軽減量が減る、3c未挑発から50%挑発時に必要な、盗賊(と歌姫)の軽減は8.5kで済む(同時に全体2発を軽減できるように)。
軽減10kがあれば【不冷】異界型ヴェルフ系+【聡慧真眼】感謝型富豪アーサーでなんとか耐えられる。
6cは背中破壊前提でも、防御デバフを2回以上引きつけ済み・腕攻撃が他に飛ぶと死ぬという2点から結局挑発安定。
富豪が被弾する元ダメージは3c未挑発時で74k、ここもある程度の強挑発が必要。
30%挑発では自己バフがないとしんどい。
7c以降もデバフで満身創痍、挑発で被ダメを強引に落とさないと死ぬ危険が高い。
攻略(残念ながら安定しないです)傭兵が魔法であること=物理ステが富豪1位であることが前提。
傭兵HP27k、盗賊歌姫HP28k、富豪はとりあえずHP34~35k程度で話を進める。
結論から。ダメージだけを見ると富豪は「3cに挑発せずに4cから全挑発」が最安定パターン。
それでも5cは基本的に「5c背中破壊」「50%挑発+盗賊デバフ多量」「65%挑発」の何れかが必須と捉えてOK。
5c背中破壊は確実でないので、一旦6c背中破壊パターンで考える。
3cは”傭兵が【魔力解放】異界型 遠坂凛 -魔力解放-(傭兵)/【剣聖の極意】複製型アーサー 剣術の城、等の両面バフを使わなければ”、あと盗賊がデバフを撒けば挑発無しでも越えられる。
4cは魔法ステサーチがあるので挑発必須。
5cも挑発しないと傭兵がまず死ぬ。…ただこの時の富豪負担がべらぼうに高い。
富豪が軽減しなければいけない元ダメージは3c未挑発→74.5k・3c挑発→84.5k、と、正直あまり挑発したくない被弾になる。
(背中未破壊の5cは、盗賊が「背中+本体の2回の全体攻撃に対して7500以上の軽減」をしないと傭兵が死にますご注意を)
84.5kは65%挑発でないとほぼ受けることが出来ない(特に4c富豪のバフ0なら尚の事)。
盗賊(と歌姫)で18.5k近い軽減が出来れば、辛うじて50%挑発で行けるという程度。【不冷】異界型ヴェルフ系ですらロクに受けることが出来ない。
これが74.5kであれば必要な軽減量が減る、3c未挑発から50%挑発時に必要な、盗賊(と歌姫)の軽減は8.5kで済む(同時に全体2発を軽減できるように)。
軽減10kがあれば【不冷】異界型ヴェルフ系+【聡慧真眼】感謝型富豪アーサーでなんとか耐えられる。
6cは背中破壊前提でも、防御デバフを2回以上引きつけ済み・腕攻撃が他に飛ぶと死ぬという2点から結局挑発安定。
富豪が被弾する元ダメージは3c未挑発時で74k、ここもある程度の強挑発が必要。
30%挑発では自己バフがないとしんどい。
7c以降もデバフで満身創痍、挑発で被ダメを強引に落とさないと死ぬ危険が高い。
- まとめ
魔兵推奨。
物理は3c傭兵にデバフが飛んで行く時の回避が七面倒臭いこと、
(富豪>傭兵の物理ステにしようとするだけで一苦労、出来ない場合は「2ドロー」を捨てて挑発になってしまう上に5cが危険化)
更に背中をガイアス1枚で割るか、背中を無視して6c〆に持ち込むかなので、
単純にそれで納得し攻略出来る面子が野良では集まらない(固定でやるのならどうぞご自由に)
「6cまでに背中を破壊」「7c以降に撃破」がだいたいの流れ。
本音は5c背中破壊だが傭兵だけだと厳し目。こう書くと盗賊が簡単に脳筋に走りたくなるでしょうがそれは辞めてくださいお願いします
7c以降は時間をかけると富豪が全く持たなくなるので、「盗賊が魔法デバフを掛け続けられる限り」腕は落としてしまったほうが早い。
(ドローマイナス2とデバフのせい)
高安定化は全職地獄級に挑むのでは、と思えるようなデッキを持ち込んでようやくというところ。
全職臨機応変に立ち回りが必要、固定パターンなど存在しない。
デッキ構成
ポイント
物理は3c傭兵にデバフが飛んで行く時の回避が七面倒臭いこと、
(富豪>傭兵の物理ステにしようとするだけで一苦労、出来ない場合は「2ドロー」を捨てて挑発になってしまう上に5cが危険化)
更に背中をガイアス1枚で割るか、背中を無視して6c〆に持ち込むかなので、
単純にそれで納得し攻略出来る面子が野良では集まらない(固定でやるのならどうぞご自由に)
「6cまでに背中を破壊」「7c以降に撃破」がだいたいの流れ。
本音は5c背中破壊だが傭兵だけだと厳し目。こう書くと盗賊が簡単に脳筋に走りたくなるでしょうがそれは辞めてくださいお願いします
7c以降は時間をかけると富豪が全く持たなくなるので、「盗賊が魔法デバフを掛け続けられる限り」腕は落としてしまったほうが早い。
(ドローマイナス2とデバフのせい)
高安定化は全職地獄級に挑むのでは、と思えるようなデッキを持ち込んでようやくというところ。
全職臨機応変に立ち回りが必要、固定パターンなど存在しない。
デッキ構成
- 傭兵
- 富豪
- 安定度を求めるなら酷いデッキ構築になる職その2。
「奇数ターンの2ドロー」「4c以降の全挑発」を両立するとなるとこれまた酷い要求がガンガン飛ぶ。
初手事故は5枚の1パターンのみ(=1/252の確率)なら無視してしまうほうが組みやすい、流石にこれに文句言ってたら勝てるものも勝てない。
- 安定度を求めるなら酷いデッキ構築になる職その2。
- 盗賊
- 歌姫
ポイント
- 5c
- 6c
- 7c以降
難易度は挑戦級、地獄級の下か同等レベル。手持ちが厳しければ超級をオススメする。
おすすめカード & 立ち回り方
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
3cバフはステサーチの都合上【団子と教鞭】童話型スカアハと【撃滅兵姫】闇堕型バンあたりが無難。
両面バフは即死する為、できれば採用しない方が良い。エヴェインも闇チェインで両面化する為切るなら4c以降。
2cバフは【魅惑の兎姫】観月型フェデルマと【傭兵の魂】異界型初音ミク(傭兵ver)程度あたりが選択肢。
火の攻撃カードは、【クリムゾン・プリンス】異界型一条将輝と【歌姫の魂】異界型初音ミク(歌姫ver)が高優先度、次点で新カードの【無双の槍騎】聖騎型パロミデス、
この3枚のうち2枚がないと背中破壊がかなりキツい。
セクエンスは追加ダメージが無いとかなり弱く、
なおかつ追加ダメージ付加カード投入はデッキバランスを悪くしてしまう
(セクエンスにキチンと載せるにも運ゲーとなる)ので辞めておいたほうがいい。
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
被ダメージがとにかく痛すぎるのでデバフが中心。
軽減量の多い単体魔法デバフをメインとして組んでいきたい。6c以降はグリーンビキニのスフィアが有効。
また各部位によって攻撃属性が異なるためスクルド・弱酸エルが有効、但し継続2Tなので使い所には十分注意。
傭兵の火力支援として観月ウアサハを6c以降に腕に撃つのも有効。
傭兵の火力が十分だと分かっているなら観月ウサよりも乖離ローエンのほうが6c腕規定達成を狙いやすい。
(規定3万ダメージ達成で腕の火力5000減少)
また間接的ではあるが、ターゲットによる支援が安全かつ確実。闇2cの複製型技ーサーや火2cの蹴球型卑弥呼など。
盗賊の攻撃参加が可能な条件は「5cに”充分なデバフを撒いた上で””傭兵と協力して”背中を破壊できること」。
キッチリ”バフ付きデバフ”を入れた上で、バフの乗った攻撃カード1枚(乖離牛若など)。
まとめ
デバフ賊…「傭兵支援用全体魔法バフ1~2枚」「乖離ローエンor観月ウサ」以外をフルデバフ
瞬間火力型…「2cバフ付きデバフ3~4枚(重要)」「3c火攻撃1~2枚」「残り全て強2cデバフ」
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
2575
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
盗賊は初手本体に魔デバフでいいんだっけ?4c以降は物魔どっちを優先的にデバフしたほうがいいんだろう。一応魔デバフ中心にして両面デバフ2枚+物理2~3枚くらいで考えているけれど盗賊ダンテほしい会長欲しいよーペリだけじゃきついよー今回本当に厳しいから募集文と自分が少しでもズレてたら抜けて下さい。結局盗賊はどないせいと・・・
炎上入れてとか言ってくる傭兵・・・そんな余裕ないでござる。
回復間に合いませんという歌姫・・・すみません。
挑発無しで頑張るぜという富豪・・・いや、うん、一回くらいはして
殴ればデバフが足りず、殴らなければ6Cまでに背中を壊せない傭兵と当たる
無理
野良なのがダメなのかい?-
デバフメインで5か6にミラあたりとチェインだけして後は傭兵に全任せでOK
-
固定行ける自信あるなら固定だねー
野良はもうね、いつもの三倍くらいの試行回数が必要だね -
炎上・・・いらない、歌ミクがないからメダルミクで合わせたいだけだろう。
回復間に合いません・・・がんばって、でも少しデバフ気味が良い
挑発無しで頑張るぜ富豪、背中が壊せない・・・マッチング運と割り切る。
デバフ系もプーカみたいなのがあると殴りながらデバフもできて良いかも。
6cでいいなら大丈夫だと思うけど負担重いし5に壊したい感あるかな・・そうなると傭兵だけだと歌ミク引けるかどうかみたいなところある(マッチ運によってはどうしようもないんだけど)
盗賊やってるんだけど皆どれくらい傭兵に支援してる?
俺は5cにトール+GACKT卑弥呼
6cにミラ+観月ウアサハ
なんやけど- No.93802441
- CFC94FBF15
- ななしのアーサー王
-
闇全体欲しいかなあ。腕と本体同時に壊さないと発狂するから
-
発狂しても即死ダメじゃないしいいんじゃね
-
のんびり10c以上かかる旅ならいいかもだけど、大抵みんな抜けない?
あ、あと火剣サーは初手出したら死ぬから、バンの方が事故らないかもしれない。 -
おっぱいもチェインされたらヤバイからあまりおすすめしない
-
残念ながら闇全体は持っていないんですよ。
すいません。 -
闇全体無くてなんで傭兵やろうと思ったのか…
-
学ペリがあれば、7cモルゴ、学ペリ、フェイでワンチャンありそうかなと思ったけど…(エアプなので確信はない)。あいつ復刻しないからな全然。
あとは傭兵ミクがいると、4.5c心強いけど…
-
-
3cバフはステサーチの都合上【団子と教鞭】童話型スカアハと【撃滅兵姫】闇堕型バンあたりが無難。
って書いてあるじゃないですかー!傭兵の説明欄ぐらい読みましょうよ。
4cとか大抵闇チェインしますよ。 -
他職やりなさい
スピカ本体からの恋傭兵で魔デバフかけるわww
1tって魔法デバフでいいんだよね?
よく傭兵が腕の一撃食らって死ぬんだけど盗賊なんだけど月ウサ無いから王コンじゃだめかな?- No.93801987
- 401D9A8870
- ななしのアーサー王
歌姫ミクなし洋平、トールなしデバフ族、コラボ限挑発皆無富豪だったらどれするのがマシ??-
どれもできそうでできないから一度だけクリアして今ログアサ中なんだが
-
デバフ族じゃない?というかトールデバフ薄くなるから入れてないんだけどあれのバフてそんな高かったっけ
-
3cの中では当然一番弱い部類(物理単体デバフが最弱)、だいたい絢爛富豪と同じぐらいの総軽減が2T
5c6cだけ見るならコーネよりは軽減できる -
トールのバフ6000?くらいだったかな まさしく器用貧乏な感じはする
スクルド交換するか…… -
いや弱い部類って書いたけど想定がエルあたりが比較対象だったから語弊あるな
敵の攻撃箇所がバラけてるから、2T継続・5cあたりからしか使えないのがネックな以外は両面の時点で案外軽減できる
-
-
トール無しって人結構多いけど今なら騎士メダル交換とか利用出来るんじゃないかえ?
自分は全体両面デバフでバフ付きって事で採用してるよ。バフ値は5000くらい
- No.93801653
- E9B3CA4035
- ななしのアーサー王
-
トール無し盗賊ワイの理想行動パターン(6c背中破壊、7c撃破)
3c コーネリア
4c 学徒卑弥呼、パンジー
5c シャスティ、スクルドorガラハ
6c 添い寝、弱エルorエリカ
7c 月ウサ、後適当
勝ちてぇよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお-
月ウサ6cじゃね?腕攻撃くるし…傭兵の火力次第かもしれんが
-
3c5枚は絶対に事故る。
一回だけ勝てればいいならその理想手配だけ考えればいいけど。 -
あぁたしかに支援落ちるけどそっちのが安全だな!
-
3cなぁ・・エリカと添い寝がネック・・・・・
-
添い寝抜いてシエルでも入れようかね
-
セドラで事故らないデッキなんてねーよw
-
374
そういう意味じゃないんだよなあ -
まあ極端に言ってしまえば運ゲーが絡む今回だと今は何しても結局100%じゃない分諦めて理想手札だけ追い求めるのも仕方ないのかもしれない。1回45だからリタマラできないけど。
-
-
勝った時は
3、エレック本体
4、シャスティ、絢爛富豪を両方本体
5、エタフレ、学徒卑弥呼を背中に(タゲ)ここで背中壊れる
6、スクルド、ビキニグリーンを本体
7、ローエン、シャスティ、セーラーホワイト。ここで〆
だった -
体力が低い。
-
お前らありがと!
次は5c生存に向けて魔デバフ多めにやってみるわ!!
5cに背中壊し狙いなら歌姫ミクより一条の方が良いんじゃないかと悩み始めた...
難しいよね(´・ω・`)-
4チェインして貰えないからねー。
-
両方積んでる人が背中壊してくれてる気がする
-
他に候補がないから2枚積みは確定だね。事故ると5cで両方とも引けないことがあるけど、火3枚も積む・・・?
チェインしないのは論外で4チェインでも一条のが行けるんじゃないかなって気がしてるな -
5c開始までで3枚ドロー
両方底の可能性は2%あるとはいえ、一条、ミクの2枚積みは必要ですね~
-
一例ですが
3c背中に学徒卑弥呼
4cダイヤを背中に、本体に感謝
5cガラハを本体、千葉エリカ(傭兵歌姫ミク炎上込みで背中破壊)
6c奏モドレとシャスティを本体に。
7cジャンヌ、技ーサーで本体にタゲ
富豪さんから出てる挑発が4〜5c低カットなら物理デバフは腕に投げた方が良いのかもしれないです。
闇クラは他に闇を増やして魔トールか、ローエンに変えようと思ってます。
火攻撃は5cに背中破壊出来そうなら投げますが、難しそうならデバフ優先してます。
富豪でチェイン辛いんだけど皆火と闇それぞれ何枚くらい入ってる?
あとドロ2で
新春リグレか華恋歌姫
個人的には華恋歌姫の方がバフ・チェイン的にも良いけど自分の意思でドロ2使えないのが不安で入れてないけど
使ってる人の感想も聞きたい。-
華恋歌姫がブーストしてただけでもう勝ちに等しいってことにしとく。
-
火5枚闇1枚で構成してある
リグレは入れてない
華恋歌姫のほうは使ってみたところ6cなら発動する感じ。5cだと発動しない事もそこそこあった
初手最悪の場合チェインすれば2ドロー発動する赤凛と差し替えたので消滅したが・・ -
自分のデッキにあんまり自信ないんだけど参考になれば...。
火3闇1で火カードは全部挑発です。赤凜なくてリグレ入れてるけど4c6cで挑発と一緒に使うしか使い道ないのが辛いよね。
-
ありがとう参考になった
盗賊も5c一緒に殴るべき?いまのデッキ攻撃0であれば魔トールタゲ出してる。
秋パシ闇バン+タゲ+4チェインの歌ミクでゲージ1本弱残しが多くて…
デバフで組んでれば5c守れるからせめて6cに壊してくれればいいんだけど、そもそも歌ミクしかない傭兵多くて6c壊滅する。-
個人的には殴らないでデバフしてくれたほうが嬉しいですけどみんなが歌ミクもってるわけじゃないですからね・・・
6Cにバフの乗った一条があれば一発で削りきれるとはおもうんですけどどうなんだろう・・・ -
盗賊も5C殴ろうとすると火3枚必要だし、傭兵もバフの兼ね合いでそれ以上は無理。
5C背中破壊出来たらいいなぐらいで6C背中破壊、7C腕破壊を前提に耐えきるデバフ入れた方が現実的。
仮に物理でガイアスで背中抜く時ってどの程度バフ必要なんだろうか-
ざっと計算したらガイアスの表示値136000でクリ確定ならいけるみたい。
-
そもそもガイアス底だとお疲れ様でしたーって感じだし、物理は死んでるね。
50万の7割だから15万、クリ確で65万か。
1.6*1.5*2、4.8、表示値135500ぐらいだから
88000ぐらいいるんじゃないのかな。
- No.93800964
- ED1A6FE426
- ななしのアーサー王
歌姫の回復は富豪があってこその回復だったんだなぁ…
傭兵の手札回しも…
今回、歌姫は最初から傭兵にバフして5cには背中壊して貰わないと6cに富豪が死ぬ。
というか盗賊も背中殴って4cに破壊できると良いと思う。
4c破壊と5c破壊の差は3000バフが無くなるからデバフするより効果が大きくなるし
3c炎上4cベートで傭兵と一緒に殴ればいける-
炎上初手に引ける保証は?
-
初手に引くために攻撃と炎上積みまくってデバフ疎かにするビジョンしか見えないんだが
-
俺も4c背中破壊できないかと狙ってみたけど
やはりどうあがいても運がからむ
固定で初手に持ってるカードでいけそうなら狙う、無理なら普通にデバフする。って感じならまだあれだけど
野良で狙うのは難しい
- No.93800750
- 7E5B4BE3D9
- ななしのアーサー王
これもう背中捨てて6cぶっぱでよくない?
-
同意
背中破壊しようとして安定しないなら元から背中破壊諦めて6c締めにする選択肢もアリだと思う。 -
ダメ足りるかそれ?
-
具体的にどうぶっぱするのか教えて欲しい
マジで運ゲーだからハート集めるにしてもメダル集めるにしてもそっちの方がいいかもしれない -
6c背中捨てぶっぱなら物理傭兵の方が良いかもね。
ただガヴェ底感謝底は諦めて貰うしかない。
どっちにしろ現状全く安定してないんだから試す価値はあるかと。 -
魔兵の場合必要なバフ値は計算したら74000ぐらいかな。ちなみに式は
本体のHPにペリの防御無視値を引いた分の防御値を足した値にチェイン、クリ、属性を割った値。
1975500÷(1.6×1.5×(2+2+1))=164625
これから真由美とペリの攻撃値を引いて2で割ると
74026となります。
ちなみに真由美のHP上乗せはHP28000で計算しました。
これって実現できるの?
-
物理の場合、平均表示値116000ならいけるのでは?
計算式
2220000÷(1.6×1.5×2×2)=115625 -
デバフどーすんの?
初手に富豪挑発しろってこと?
5cしぬしデッキ回らなくてトールも出せないよ?
チェインもきついよ?
富豪のこともかんがえて
-
初手挑発とか知らんがな
富豪はトール無理だろうし帝国だけでいいんじゃない
5cは挑発すれば盗賊デバフメインだし余裕で耐えれるでしょ -
物兵は富豪より物理ステが高い場合初手挑発ないと20kデバフ貰うが
-
- No.93800682
- 462B0739BA
- ななしのアーサー王
盗賊なんだけど4cまで全力デバフで5cにトール+デバフ撒いてるんだけど富豪視点だと厳しいのかな....-
デバフしててそんなに不安なら、まいてるデバフが違うんじゃない?
-
3cに3tデバフ、4cに弱エルやエタフレ、5cにトールとかならまず大丈夫じゃない?
この切り方で5cヴェルフ+春グレでも耐えてたし -
5Cのトールは富豪の負担になるのか心配になる気持ちが凄いわかるわ。
でもそのせいで背中破壊できなかったらそっちのが問題だからトールでいいと思うよ -
ダメでかいから不安になるのもわかるけど、初手3tデバフ巻いてれば問題ないんじゃないか。
18,5k軽減だから5cトール、ダイヤで大体6,6k軽減あと12kを軽減出来てるか考えてみるといいよ。
4cなんですがわざわざ高コスト挑発する必要ないと思います
下手に4c投げてデッキ回さないより2c二枚撒いて挑発した方がいいと思います
実際盗賊の富豪のみでブーストしていない雪ミクとエヴェインやKAITOリタでも普通に耐えれるので
歌姫の負担が増えるかもしれませんが全体撒いた方が安定するかもしれませんし
-
高倍率の挑発をガン積みだからそれしかないかもね
4cはドロー2必要ないからc2の挑発と防御がベストだけど
来ない場合が多い
-
3cでドロー2切れなかった時に、泣く泣く4c魔王出した。これはしょうがないよね?
-
確実に出せて、4cだけ考えるのであればそれでいいけど
5c6c以降の事まで考慮したら積める挑発は限られてくると思うけどね -
2c挑発+2cはほぼ4cでしか使えないし、起用できるのもさすおにガチャのメガネだけ
結局運命力ゲーになる
富豪で6C越え一度もできてないけど、背中破壊後の闇チェインは諦めていい…?傭兵ver歌姫ミクの代わりに盗賊エレイン持っててもいいでしょうか?- No.93800560
- DD53B72965
- ななしのアーサー王
野良の弩級魔法部屋で完全脳筋盗賊とやったけど5cに背中破壊、6c〆できた
こっちのルートもあるんじゃないかなと思ったのですがどうでしょう?
自分歌姫でバフは秋パシ底でアンドロメダシグヴェルダンディだけだったから
富豪は3c以外挑発でした
-
野良でたまたまでしょ
5c破壊が出来ないことが多いから -
こういう書き込みで「盗賊,脳筋」だけ切り取って真似する人もいるから、せめてどんな立ち回りしてたかはしりたいなー。
-
その時の立ち回りですが
半分あきらめててカード名覚えてないのですが
盗賊
3c2t自己バフ
4c全体バフ
5c自己バフ+火攻撃
6c自己バフ+イリヤだったと思います
自分は5cアンドロメダ+ヴェルダンディで火4チェイン
6c手札四枚で闇はエリーゼとレウィしかなく秋パシやめてシグエリーゼレウィで出しました -
書き込み慣れてなくて読みづらくて申し訳ないです
一応、盗賊様の完全脳筋を推奨してるわけではありませんので
昼の時間、4c6c挑発無い富豪や4c5c全体魔バフしか撒かない盗賊とかばっかだったんですが、6c高カット挑発出してくれないと歌姫と傭兵(魔兵)死ぬよね?
後、盗賊も全体魔バフは1枚位にしてデバフに専念してほしい。
毎回運良く5cに背中破壊してるのに6c壊滅ばかりでした。
攻略に富豪は5c6c高カット挑発必須、盗賊はデバフ専念脳筋絶対禁止、全体魔バフは1枚程度ってデカデカと書いて欲しい位だ。4cにバフとチェイン乗ったクリプリ見えたら5c背中無いものとしてやっていいんかな?
それだと大分楽なんだけど背中さえ壊せればのんびりやっても勝てるのになぁ(10Tくらいかかった顔)3c両面バフして煽られる傭兵の多いことこの上ない。あと背中に炎上要求するの止めてくれ(盗賊感超級で傭兵さんが4cに背破壊のぶっぱ要求してきてバフ全く足りずに床ペロしてたけど
フルバフでも4cに背中って壊せるの?一つ質問なのですが、盗賊は毒、炎上を積んでいくべきなのでしょうか?
今フルデバフデッキで行ってるのですが、それだとどちらも1枚しか入れれないので……背中炎上と毒って指示の方見るけど 、弱体ありましたっけ?6c締め多いのは動画で上がってるからじゃないの、それ観て知恵者気取りの奴らが見様見真似してるだけ5c背中破壊難しいね…- No.93799838
- 92895331CF
- ななしのアーサー王
さっき、4c5c挑発しようとして、4cヴェルフを切ったんだけど、5cに魔王を引けずにうまるを出そうとしたんだよね。
チェイン出来ないから、チャットでごめんって投げて選択状態で放置してたら、傭兵と脳筋寄りの盗賊に富豪って言われたから、
傭兵死ぬだろうなと思いながら、リトグレとヴァレンタイン出したら、案の定傭兵死亡。
盗賊が抜けて、歌姫にひたすら富豪と煽られた。
5cは挑発優先でいいんだよね??まあ、デバフ値足らなくて俺が死んでた可能性高いけど。。。
というか、脳筋するような盗賊いたら挑発放棄してもいい?マジで。。。-
そもそも野良で脳筋盗賊という選択肢が無いけどな
-
脳筋賊は富豪は自分の身は自分で守れって感じだからな…魔王引けなかった時点で自分の運命力の無さを恨むかこんなボスにした運営を恨め
-
デバフ盗賊は抜けて下さいって部屋があって驚いた
富豪大変なのに何しにそんな負担を課すのか
富豪ぢゃないけどムカッとした -
そうだよね・・・
はっきりいって、野良で盗賊脳筋でどうやって生き残れっていうのか・・・
5c抜けても6cで死亡
歌姫の回復も足らない・・・
奇数ターンにドロー2要求されて、挑発要求されて
どうやってバフを撒けばいいのか・・・
- No.93799807
- 59551964B1
- ななしのアーサー王
盗賊だけど、魔兵5c背中破壊するときいつも自分3cで3tバフのミラ投げてんだけど大丈夫かな?
-
ミラって2tじゃない?
-
ミラって2tじゃないの?そのバフ5cに間に合ってないけども・・・
-
1度ミラの効果みてくるといいと思うよ( ・ᴗ・ )
-
ミラが3tだったらどんなにいいことか…
3cから
傭兵 雪ミク2016→フェデ学ペリ→グリフミク一条兄貴→桃スカエヴェ→モルゴ学ペリフェデ
富豪 感謝富豪→剣サー→うまる→魔ーサー春グレ→KAITOクーシー
盗賊 7cの月見ウサ以外チェイン重視でずっとデバフだった
歌姫 レウィ春ウサ→モルゴニムエ→秋パシ制圧パーシ→ウワリン中条シグ→ヴェルダンディモルゴ春ウサ
で5c背中破壊7c撃破でクリアできました
今回はやはり全員が噛み合わないとどこかで落ちる印象- No.93799758
- 143359D189
- ななしのアーサー王
魔兵さん火攻撃何枚積んでます?
歌ミク一条でいってるんだけど、2Cもう1枚積みたい…-
俺もミクとクリプリの2枚のみですね。
ドローマイナスのせいで切り札(ミクorクリプリ)が1枚だけだと引けない事が多く,
両方とも3cなのを承知で入れてます。。。
アロンダイトのような強力なオプションが付いた2属性持ちが欲しい。 -
歌ミク一条と魔ーサー積んでます
ヘルボも入れてみたけど、結局3c火を引けるか勝負なので火3枚に落ち着きました
2cバフ2枚入れてるので、4cに攻撃する道を残すために火2cは1枚はほしいです -
私も歌ミク&一条の2枚だけですね。
この2枚なら大抵背中破壊は事足りるのと、
火が多くて後半引き戻しでグダるのを避けたいので……
難点はやはり手札に引き込めるかどうか………毎回胃が痛いです(汗
ドロ-2されるから2cで複数出しはあんまりしないほうがいいんだろうけど、そうしたら今度はチェイン合わなくなると回復足りなくなるんだよなあ・・・
回復バフ付き2c積んでれば2チェインくらいで全回復できるけど今度は6cに火を引けるかどうかの運ゲーだしつらい富豪でデッキ組んでたけどほんとコラボ多くてデッキがどうにもならないよ。物理部屋あるけど奴らはどうやってるのかわからん。
背中無視してるのかな?初勝利できた。綺麗に7c〆
盗賊やってたけど、出したの覚えてるうちに書いとく。
少しは参考になったらいいな
3cコーネリア4c弱エル
5c魔トール、ダイヤ
6c赤ダマ、パンジー、絢爛富豪
7c月ウサ、感謝盗賊、スクルド
デッキ全部使いきったw富豪が5cに2泥撒いてくれないとキッツい
チェイン的な意味でも引けていた場合魔王以外選択肢ないのでは?歌姫に聞きたいんだけど
初手ロリヤ4c2コスバフ2枚+2ドロ5cうまる魔王かウーサー2コス+2ドロの時って回復きつい?
4cで2ドロ5cでも2ドロ出してるのに5c回復しきらないとか6c回復無しとかがザラなんだけどデッキだけ張ってクリアできたよじゃなくて大体のほかメンバー立ち回りもあわせて書いたほうがいいんじゃないのと思うが・・・富豪って3c以下の泥2何積んでます?
参考までに教えてください
炎上ミクと真由美ないから魔兵はちょっと出来なさそうだけど、
2c魔バフ枠にフェデルマと添寝ガネはありなの?
こう見ると見事にコラボの闇に飲まれてる5コスに乖離サカグレって見るけど、5cサカグレ+シグってやると6c秋パシ+3コス回復しか投げれなくて富豪死ぬ気がするんですがどうなんでしょう。
まだサカグレ入れて回してないエアプなんで違ったら突っ込みお願いします。優先すべきデバフ部位ってある?-
本体:2回行動 魔法攻撃
背中:2回行動 物理
腕 :2回行動 物理
なのでデバフ部位っていうか単体魔法デバフ優先-
ごめん背中と腕は一回だからこうだ…
疲れてるみたいだ
背中:1回行動 物理
腕 :1回行動 物理
-
?
背中も腕も1回行動で本体のみ奇数ターンに2回行動(全体+単体)
単体デバフの優先度は物魔それほど変わらんじゃろ?
単体デバフは本体か腕優先、どっちかと言うと全体両面デバフ優先して積む方がいいんじゃない? -
最初から誰か落ちる可能性の高い5cに最大デバフできるように動くといいかなと思う。
なので初手に3T継続単体魔デバフが打てる構成が望ましいと思う。
全体両面デバフは2T継続だから打つなら4cと5c。
あと優先すべきデバフ部位って質問だったのでこんな回答になりました。
攻撃回数の記載間違えてたけどね!
-
5c背中残り6c背中破壊って5c耐えられても6c高確率でやられない?コメント 2575loading...
