Gamerch
乖離性ミリオンアーサー攻略Wiki@ゲーマチ

【乖離性ミリオンアーサー】リース【聖剣杯】攻略情報と立ち回り解説

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー00000

乖離性ミリオンアーサー(ミリアサ)のリース【聖剣杯】の攻略情報・掲示板です。毎ターンの立ち回り方法や各職のおすすめ騎士カードなども詳しく解説、随時更新ですので攻略の参考にどうぞ。

リース【聖剣杯】概要情報

開催期間

2020年4月30日メンテナンス後 ~ 2020年5月8日13:59

ウアサハメモ・攻略のヒント

ウアサハメモ

敵属性:風 心象:[人間:技巧:魔法] 開始コスト:4

このバトルはどなたか御一人でも倒れると終了になります。ご注意を。

攻略のヒント

■心象タイプ:【人間】【技巧】【魔法

・先制行動で①本体と②右手にそれぞれ50枚の全属性バリアが張られるので、多段攻撃の騎士カードを多めに持っていった方が良い。

・炎上は②右手によってすぐに解除されるので、炎上付与を行う場合は②右手を破壊した後に行うのが望ましい。

・富豪が行う挑発は、すぐに解除されてしまう。

・2ターン目以降、②右手が①本体に回復行動を行う。

・①本体、②右手のバリアが0枚になる毎に敵全体の火属性耐性がダウンする。

・敵全体のバリアが無くなると、以下行動を行う。

 →アーサー全員に「マナの力」というトークンカードが1度だけ付与される。

 →①本体が妨害効果(※防御力ダウン、攻撃力ダウン)を含む多段物理攻撃を行うようになる。

 ※アーサー全体が1ターンに火属性カードを合計12枚以上使用することで妨害効果の種類を減らすことができ、合計18枚以上使用することで妨害効果が含まれなくなる。

 →①本体がアーサー全体へ裂風付与の効果を含む全体魔法攻撃を行うようになる。

 →③シルバーランスの単体魔法攻撃が全体魔法攻撃に変化する。

【聖剣杯】攻略情報と立ち回り解説

消費クエスト経験値
30(60×1/2ボーナス)スコアにより変動

敵情報

名前・心象属性HP防御デバフ上限値耐性値
リース
[人間] [技巧] [魔法]
(本体)
1兆011000+敵の攻撃バフ火:0
風:10億
他:1000万
右手
(2番)
35億
シルバーランス
(3番)
30億

※裂風・行動停止無効

4c開始、6ターン制限


行動パターン

部位1:右手(2番)

行動1毎ターン富豪挑発使用時、挑発解除
行動2先制攻撃本体と右手(2番)に物魔バリア50枚付与(耐久値20億)
行動3毎ターン右手(2番)にバリアがない場合、敵全体火属性耐性ダウン(300万)
※この行動は一度のみ
行動4毎ターン右手(2番)に炎上が付与されている場合、敵全体の炎上解除
行動52ターン目以降
毎ターン
本体HP1000万回復

部位2:シルバーランス(3番)

行動1毎ターン富豪挑発使用時、挑発解除
行動2毎ターンランダム単体物理2連攻撃(防御30%無視/デバフ効率150%)
行動3毎ターン敵にバリアがある場合、ランダム単体魔法攻撃(防御30%無視/デバフ効率150%)
敵にバリアがない場合、全体魔法攻撃(防御30%無視/デバフ効率150%)

本体:リース

行動1毎ターン富豪挑発使用時、挑発解除
行動2毎ターン本体にバリアがない場合、敵全体火属性割合耐性ダウン(100%)
※この行動は一度のみ
行動3毎ターン敵全体にバリアがない場合、味方全体にマナの力トークンを付与
※この行動は一度のみ

※詳細はこちら
行動4毎ターン敵全体にバリアがない場合、味方全体の火属性カード使用枚数によって物魔攻ダウン20万、物魔防ダウン10万が付与されるランダム単体物理10連攻撃(デバフ効率150%)
※12枚以上で物魔防ダウン、18枚以上で両方の効果無効
行動5毎ターン敵全体にバリアがない場合、裂風ダメージ(3万)付きの全体魔法攻撃(防御30%無視/デバフ効率150%)
行動64ターン目以降
毎ターン
本体残りHP割合によって威力と防御無視率が変化する全体物理攻撃(防御30~50%無視/デバフ効率150%)
行動7毎ターン全体魔法攻撃(防御30%無視/デバフ効率150%)
行動8毎ターン本体残りHP割合によって味方全体物魔防ダウン、敵全体物魔攻バフ
※詳細はこちら

マナの力トークンについて

~~トークン:1コスト/火風/支援
味方1人を選択、味方全体1ターン最大HP3万アップ

選択対象付与効果(1ターン)
傭兵味方全体10万上限アップ
富豪味方全体120万火追加ダメージ付与
盗賊敵全体240万火属性耐性ダウン付与
歌姫味方全体10万物魔攻バフ

モードレッド-呪伝-とは異なりマイナス効果を持たない普通のトークンのため、チェイン補正が掛かる。ただし、例外的に歌姫選択時の攻撃バフにはチェイン補正が掛からない(といっても固定値バフなので最大60の差だが)

本体残りHP割合による味方全体物魔防ダウン、敵全体物魔攻バフの数値

本体残りHP(%)味方全体物魔防ダウン敵全体物魔攻バフ
99~1002万2万
9820万20万
96~9725万25万
1~9530万30万

聖剣杯攻略

今回は前回まであったヒートゲージは存在せず、代わりに①本体及び②右手のバリアを全破壊すると、オーバーヒート同様にリース本体へのダメージが増加するギミックになっている。そのためハイスコアを狙うのであれば早急なバリア破壊は必須と言える。

一方でバリアを全破壊するとリースからの攻撃が激しくなるため、ハイスコアを狙うには防御面も考慮する必要がある。さらにリース本体のHPが95%を下回ると防御デバフ、攻撃バフの数値が跳ね上がり、始末が悪い事にリース本体へのバフは1.5倍で計算されるため30万バフ=45万ダメージの増加になる。これが毎T発動かつ永続なので富豪の防御数値だけでなく、盗賊のデバフやバリア、ダメージカット等での対応を迫られるだろう。


もう1つ特徴としてはバリア破壊したターンに、リース側よりマナトークンが提供される。このマナトークンの使い方も鍵。使用の際にはアーサーを選択する必要があるが、ほぼダメージ上限アップになる傭兵一択だろう

HPバフは誰を選ぼうがアーサー側全員に適応される。HPバフも地味に重要で、HP参照の防御、デバフ、バフの底上げになる。可能な限り恩恵を受けれるようにしておきたい。

ただし、1ターンしか効果を発揮しないものであるため傭兵・盗賊は手数重視で使用せずに再ドローで捨ててしまうのも一手

傭兵以外を選ぶ場合は、追加ダメージ付与の富豪選択が良い。盗賊選択時の耐性ダウンはチェイン補正が無い仕様であるのに対し、追加ダメージはチェインの影響が大きい。さらに属性相性と割合耐性ダウンも反映されるため、攻撃ダメージと追加ダメージの2つに反映される耐性ダウンによる増加分(攻撃1回あたり240万×2=480万)より追加ダメージによる増加分(同 120万×1.6×2×2=768万)の方が高くなる。


大まかな流れは下記が一つとして考えられる(あくまで一例)

  • 1T:トランスゲージアップ、バリア削り。このターンにトランスはしておきたい。
  • 2T:このターンにバリア全破壊を目指す。まだ本体へのダメージは考えない。
  • 3T:ここから全力で攻撃。盗賊の4T継続タゲはこのターンに出すと後は不要になる。
  • 4~6T:引き続き攻撃

ハイスコアを狙う場合、部位のオーバーキルを狙いたい。

部位2,3をギリギリ削ってからの傭兵の新装型剣サーや聖王型マギ、華恋型イゾルテ2020等の強力な物理ダメージによる部位のオーバーキルは、本体へのスコア稼ぎに一役買うだろう。


SSSを目指す場合は、あまり前のめりに攻めすぎて耐久が不足しないように注意。

バリアを気にして攻撃を多くしすぎると8cを耐えられず結果的に750億に届かない可能性がある。

その場合は富豪・盗賊を耐久も意識したデッキするか、6~7cの火力を抑えて8~9cに注力するとSSS達成できるかも。

富豪に追加ダメージを付与する余力がない場合は、他職にフィンヴァラや和戦エタフレを入れてケアしてもらう手も。

SSS目安

※スコア約753億の画像(SSS基準:750億)


傭兵

デッキは物理を第一候補に考えると、まずリーダーをどれにするかだが、華恋型エヴェイン2020が第一候補だろう。

他には聖王型マギ、私装型ドモヴォーイなども候補にあるが、火属性の傭兵の攻撃は4C以上に集中しており、それらを複数出せるエヴェインのメリットが大きい。

MC型富豪を活躍させるためには、華恋型エヴェイン2020をリーダーにした上で4Cの高火力を多く採用したい。そのためExを全ダメージに変えてゆんゆん&めぐみんを採用するのも一手。

3C救済カードがメインダメージソースの場合は私装型ドモヴォーイをリーダーにするとよい。


いずれにせよ、序盤はバリア削りを手伝うこと。

バリア削り用に2c以下を採用するならパッシブスキルが優秀なぷち富豪やケヴィン&シャルロットを採用するのも手。


攻撃反映率1400%の4回攻撃がMC型富豪(条件1つのみ)、聖王型マギ、新装型剣サーと複数ある。

エタフレ伝承による物理ダメージ強化をかける場合は、少しの差だが元の数値が聖王型マギ>MC型富豪(条件1つのみ)>新装型剣サーなので注意したい。


富豪

序盤は追加ダメージを付与してバリア削りを急ぎたい。

今回のコラボであるデュラン&アンジェラなら全体トランスゲージアップも担えて優秀。

それ以外に火追加ダメージを付与しつつ全体トランスゲージアップできるものは一斉MMR2c物理同4c物理ぐらい。

パーティによっては4cはトランスゲージアップに注力し、5cにどうにか間に合わせた方が良い場合も。


ハイスコアを狙う場合、必然的に8cを耐えきる事が最大の壁になる。

敵からの防御デバフも厳しいため、まずは防御固めを最優先にしておきたい。

逆に7Cまではそこまで厳しい状況にはならないので、8Cを耐えきる事を視野にいれた場合、物理防御を固めて、魔法攻撃は新装型剣サーのバリア2枚で凌ぐのが手っ取り早いだろう。あるいは物理魔法両方を固めて円卓型ユーウェインによるダメージ50%カットも候補に入る。


防御の目途が着いたら、次はダメージの底上げを考える。そうなるとダメージ上限アップの手伝いか救済物理カードのパッシブ(火物理ダメージアップ)、トランスゲージ補助等を考える。

MC型富豪により自身が攻撃ダメージを稼ぐのも良い。


防御バフとしては聖王型マギが強力。聖王型サモテスをリーダーにすればコストダウンしつつパッシブスキルでダメージ5%アップを有効に出来るが、MC型富豪で攻撃する場合はMC型富豪のコストが下がる華恋型エヴェイン2020をリーダーにしたいところ。


盗賊

ハイスコアを狙うためには必然的に魔法とタゲのみのデッキになる。

魔法にはアクア&盗賊、ゆんゆん&めぐみん、一斉MMR3c魔法、五和、デュラン&アンジェラと優秀なものがちょうど9枚ある。

しかし、8Cを耐えきるにはデバフを入れておきたい。しかしデバフを入れると必然的に手札事故が起こりやすい。そのため攻撃+デバフの効果を持つカードを採用しておきたい。手っ取り早いのは今回のコラボカードのデュラン&アンジェラであるが、無い場合は新装型スノーホワイト等でもいいだろう。どうしても耐えきれない場合はデバフを1枚入れておきたいが、その枠は叛逆型流浪アーサーが第一候補。コスト面が気にならなければ聖王型マギも優秀。ゆんゆん&めぐみんを持っていない場合、聖王型マギはリーダー役にもなる。


ターゲティングには炎上ダメージが入るフェルディアが第1候補

継続ダメージ上限が10億になったり一応物理デバフが入ったりと長所はあるがそこまで影響は大きく無いので、妖精錬金やラウンドナイツでも十分戦える。

ただし、デュラン&アンジェラを使うときは火4枚の条件には注意

また火の枚数は①本体の行うデバフ付き単体物理10連攻撃にも関係する。


なお、今回も強力なパッシブを持つカードは追加されなかっため、火魔法ダメージ30%アップの叛逆型鉄拳アーサーの採用は十分考えられる。ただしこのカードのデバフには期待しないこと(数値が低すぎるため)。

再ドローを駆使して6~9cに使用せずに済むよう戦いたい。

その場合、ターゲティングも7~9cに使用せずに済ますのは難しいので5cにターゲティングをしつつ2枚切るようにして、アクア&盗賊の使用回数を増やす動きをする方法も。


魔法カードが不足している場合は、影王コンス、闇堕ライゼル、月刊グィネヴィア、複製クーホリン、聖夜ドモヴォーイが候補に。

扱いにくいがぷち傭兵、新装フェデルマ、アクセラレータも火力はある。


歌姫

いつも通りの上限アップ+バフ+クリ300+トランスゲージ補充であるが、今回はバリアがあるため、上限アップ以外に魔法カードを入れておきたい。第一候補は今回のコラボカードのデュラン&アンジェラであるが、ぷち型傭兵、ぷち型盗賊等も候補になるだろう。パッシブスキルが優秀な聖王型マギや上限アップを兼ねた魔創ディアドラも良い。

物理攻撃だが使いやすい祝福のケヴィン&シャルロットや私装輝夜を使う手も。


またデッキに余裕があるなら、富豪か盗賊の補助も行いたい。HPバフや歌姫自身がデバフ、防御カードを持つ選択肢もある。


聖王型マギのパッシブスキルを発動でき、各種高コストカードのコストダウンが可能な聖王型サモテスをリーダーにするのも有効。

聖王型サモテス自身のカード使用時の効果は目立ったものは無いので、上手に処理して邪魔にならないようにしたい。


おすすめカード

傭兵

傭兵おすすめカード
カード名評価役割理由

富豪

富豪おすすめカード
カード名評価役割理由

盗賊

盗賊おすすめカード
カード名評価役割理由

歌姫

歌姫おすすめカード
カード名評価役割理由


召喚スフィア

おすすめ召喚スフィア
召喚スフィア名評価理由
天恵使用

伝承カード(トランスアビリティ)

おすすめ伝承カード
伝承カードアーサータイプ理由

コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。

コメント (リース【聖剣杯】)
  • 総コメント数0
新着スレッド(乖離性ミリオンアーサー攻略Wiki@ゲーマチ)
注目記事
ページトップへ