クーホリン襲来!
(4513コメント)
3月14日より、スペシャルクエストにクーホリン襲来!
クーホリンを倒すことで★5カード「特異型メアリ」「アルスターメダル」が上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップ!
超弩級は「特異型メアリ」が高確率で、「アルスターメダル」がたくさんドロップ!!
「アルスターメダル」ガチャ登場!
クーホリンを倒すことで手に入るアルスターメダル200個で1回まわせるガチャです。
新規★5カード「第二型オンズレイク」(各アーサータイプ別で4枚)や過去のメダル交換所の騎士カードが排出されます。
さらに、10000枚で10枚の騎士カードが排出され、SR確定の「アルスターメダル」特別ガチャも登場!
「アルスターメダル」についてはこちら⇒アルスターメダルガチャ
< クーホリンのドロップ内容 >
氷属性 ★5 (UR) 【騎士】特異型メアリ
火属性 ★4 (SR) 【妖精】妖精ムリアン
アルスターメダル、おおきなメダル など
クエストで手に入るおおきなメダルを集めると、メダル交換所でいろいろなアイテムと交換することができます。
>クーホリン協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級 クーホリン協力プレイ募集掲示板
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 3/14 ~3/31 |
---|---|
時間 | 7:00~8:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 0:00~1:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
火属性 | ||
本体 | ||
クルージーン | ||
ゲイ=ボルグ | ||
ドロップ情報 | ||
【妖精】妖精ムリアン | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
アルスターメダルx60 | ||
おおきなメダルx50 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 | 不明 | ||||
グルージーン | 不明 | ||||
ゲイ=ボルグ | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
25 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
---|---|---|
火属性 | ||
本体 | ||
クルージーン | ||
ゲイ=ボルグ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特異型メアリ | ||
【妖精】妖精ムリアン | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
アルスターメダルx280 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 | 不明 | ||||
グルージーン | 不明 | ||||
ゲイ=ボルグ | 不明 | 全体攻撃 | 魔法攻撃? | 全体8000 | 4c 以後不明 |
上級攻略
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
火属性 | ||
本体 | ||
グルージーン | ||
ゲイ=ボルグ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特異型メアリ | ||
【妖精】妖精ムリアン | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
アルスターメダルx800 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
超級攻略
バフデバフが万全でも2万ほどは必要。
物理デバフを(序盤は)グルージーン、魔法デバフをゲイ=ボルグに。
まずは2ターン(4コス)のゲイ=ボルグの全体魔法20000と、単体物理5000×2又は3を凌ぐことが重要となる。
1,2ターン富豪と盗賊はバフデバフでこれに備える。ドモヴォーイ、ガラハッド、ガレス、盗賊オンズレイクなど。
傭兵は後の全体攻撃を見越してHPの高いゲイ=ボルグを削る。
ただしゲイ=ボルグだけが破壊された場合、8000ほどの単体物理が6発飛んでくることになるので
ゲイ=ボルグの削り具合とグルージーンにも気を配る。
2ターン(4コス)をやり過ごすと次の全体魔法は5ターン(7コス)。
その間は物理攻撃のみのため物理対策をして、5ターンで終わらせることを目指す。
5ターン(7コス)に歌姫の攻撃バフ+自己バフ+氷全体攻撃カードでぶっぱするパターンが多い。
なお、歌姫の支援カードは3ターン効果が持続するため、
回復に余裕があれば5コスか6コスに技ーサー、クレアなどを出しておくと7コスで終わる確率が高まる。
歌姫の支援カードが出ない場合は5ターンでのゲイ=ボルグの破壊がかなり難しく、この場合、全体魔法と単体物理への準備が2ターン同様必要となる。
また、ゲイ=ボルグ破壊後は本体の攻撃が厳しくなるので本体のみ残ることが予想される場合、物理対策があるといい。
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
火属性 | ||
本体 | ||
クルージーン | ||
ゲイ=ボルグ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特異型メアリ | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
アルスターメダルx10000 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (物魔防20000) | 150万 | 物理攻撃 | 単体9000 | 5c,8c,11c | |
物理攻撃 | 単体6750×2 | ゲイボルグ破壊後 | |||
物理バフ | 全体 | ゲイボルグ破壊時のみ | |||
物理、魔法バフ | 全体+4000 | 3c,9c,13c | |||
クルージーン (物魔防25000) | 30万 | 物理攻撃 | 単体6500(13000 / 2)×2 | ||
物理攻撃 | 6500(13000 / 2) | クルージンに攻撃(orデバフしなかった場合?)追加攻撃 | |||
ゲイ=ボルグ (物魔防30000) | 50万 | 全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体 | 4c,6c,7c,9c,10c |
バフ | 自身+5000 | 6c,9c,12c |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | クルージーン | ゲイ=ボルグ | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 全体バフ | (バフ後値)8,500×3 | ||
2(4) | 単体×2or3? | 全体魔法攻撃 | ||
3(5) | 単体(13000) | |||
4(6) | 単体×2or3? | 全体魔法攻撃(バフ後22000?) | ||
5(7) | 単体×2or3? | 全体魔法攻撃(バフ後22000?) | ||
6(8) | 単体(13000) | |||
7(9) | 全体バフ | 全体魔法攻撃 | ||
8(10) | 全体魔法攻撃 | |||
9(10) | 単体(13000?) | |||
10(10) | 全体バフ+単体×2? |
超弩級攻略
入手できる特異型メアリは準タンク兼火力カードなので、物理傭兵さんにおススメの一枚。(進化前のメアリは超級や上級等でも手に入ります)
最低HPは25k。推奨は基準が難しいが、26.5k以上は欲しい
2ターン目に全体攻撃+物理攻撃×2(最低バフデバフ付きで全体18k前後+6k前後×2)が飛んでくるのでこのくらいはHPが無いと話にならない。
かといって無理矢理関係のない他職のHPタンクを積みまくって自分の仕事ができないのは余計に死に繋がるので一番避けたい。(たとえば傭兵に卑弥呼、など。とはいえ、出す機械の限られているクレアよりは初手に出せるだけマシかもしれない。)
あくまで「超弩級」だということを忘れないようにしよう。
ガチャ限カードがまったくない場合、挑戦するのをあきらめたほうがいいかもしれない。
現在の暫定方針。
傭兵 | 氷染め、毎ターンクルージーンを殴って攻撃回数を抑える。3c攻撃は最低でも6枚必要 |
富豪 | 物理+魔法バフ多目 |
盗賊 | 物理+魔法デバフ多目 |
歌姫 | 全体回復を多目 |
ゲイボルグは盗賊(ハルダー・第二型バーナード・第二オンズレイク等の魔法デバフ)が抑えるのが基本方針。
破壊順序はクルージーン⇒ゲイボルグでなければ、野良では間違いなく壊滅する。
ゲイボルグ+クルージーン2連攻撃を全て受けた時の、バフ・デバフカードの軽減量
ゲイボルグは22000、クルージーンは8500×2。
バフ無しで集中砲火を受ければ合計39000ダメージにもなる。
これを推奨HPの26500にまで抑えるには、
「盗賊と富豪で合わせて最低12500軽減」が必要になる。
歌姫も一応防御に参加できる(華恋型盗賊アーサー等)が、
富豪・盗賊だけで鬼門の4コスを確実に通れるよう、数値の高いカードを使って味方を守ろう。
理想は
3コス「第一型ガラハッド」>「特異型シグルーン」>「特異型ディートリヒ」≒「未来型リトルグレイ」「華恋型クラッキー」
4コス「ドモヴォーイ」>>「逆行型メイヴ」≒「特異型ディートリヒ+聖夜型ニムエ」≒「華恋型ブリーセン」
※歌姫型グィネヴィアも2ターン物防アップだが情報なし。
効果値が低すぎる、「逆行型異界の女王(盗賊)」は避けるべきだろう。
バフ無しで集中砲火を受ければ合計39000ダメージにもなる。
これを推奨HPの26500にまで抑えるには、
「盗賊と富豪で合わせて最低12500軽減」が必要になる。
歌姫も一応防御に参加できる(華恋型盗賊アーサー等)が、
富豪・盗賊だけで鬼門の4コスを確実に通れるよう、数値の高いカードを使って味方を守ろう。
理想は
3コス「第一型ガラハッド」>「特異型シグルーン」>「特異型ディートリヒ」≒「未来型リトルグレイ」「華恋型クラッキー」
4コス「ドモヴォーイ」>>「逆行型メイヴ」≒「特異型ディートリヒ+聖夜型ニムエ」≒「華恋型ブリーセン」
※歌姫型グィネヴィアも2ターン物防アップだが情報なし。
カード名 | 最大軽減量 | 3コスで準備可 |
ドモヴォーイ | 7200 | × |
逆行型メイヴ | 5200 | × |
第一型ガラハッド | 5200 | ○ |
華恋型ブリーセン | 4900 | × |
聖夜型ニムエ | 3800 | × |
ローディーネ | 3300 | × |
新春型クーホリン | 2200 | × |
特異型シグルーン | 2000 | ○ |
未来型リトルグレイ | 1600 | ○ |
第二型タークィン | 1600 | × |
クーホリン | 1600 | × |
華恋クラッキー | 1500 | ○ |
特異型ディートリヒ | 1300 | ○ |
カード名 | 最大軽減量 | 3コスで準備可 |
ガレス | 3900 | ○ |
ハルダーフォーク | 2900 | ○ |
サンタクロース | 2800 | × |
オンズレイク | 2800 | × |
アンシーリーコート | 2400 | ○ |
ケットシー | 2100 | × |
ダーマス(火) | 2000 | ○ |
新春型歌姫アーサー | 1400 | ○ |
クルージーン(以下剣)と本体は物理、ゲイボルグ(以下槍)は魔法攻撃となっている。
全体的に防御が高く、氷属性以外ではまずダメージを与えられない。
デバフやバフや姫の回復用チェイン等の追加効果を想定していない場合は他属性を持ってくることは非推奨。
槍の全体攻撃が非常に強力で、これをいかに凌ぐかが勝敗を左右する。特に鬼門なのが2ターン目。
上にも書いてあるが、全体攻撃+2連続攻撃が来るため、バフデバフを怠るとこの時点で死者が出てしまう。
このため、富豪盗賊は1,2ターン目はバフデバフに注力すること。
※ただし、当然カードが揃わないこともあるため、バフデバフが足りなくても文句をいらないようにしよう。
傭兵は剣に必ず攻撃行う。
クルージーン(画面左側の剣)を攻撃したターン、剣の連続攻撃回数が1回だけ減る。(3回→2回) ※ダメージ1でもOK
という性質があるため、もし攻撃をしないと攻撃回数が増えてしまい、2ターン目を凌ぐことは絶望的になる。
富豪盗賊はバフデバフを撒きつつ、5ターン目くらいから攻撃参加する。無理に攻撃をしようとは思ってはいけない。手札にバフデバフが無い時のみ攻撃をすると考えよう。
剣から破壊する事が必須。槍を先に破壊してしまうと、本体の二連撃(たまに三連撃)+剣の二連撃で、誰かに集中されるとそれで終わる。
槍は剣に比べると硬い上にHPが多いので破壊に時間がかかってしまう。その間に剣と本体の連続攻撃と槍の全体攻撃で確実に床を舐める事になる。
剣の破壊目標は6~8コス目。最低でもバフを使用してくる9コス目までには破壊したい。物理魔法どちらにも耐性があるためバフやチェインで削ろう。
剣を壊してしまえばかなり楽になる。とはいえバフデバフを怠ると一瞬で壊滅状態になるので最後の最後まで油断しないように。
槍を破壊すると物理バフを使用してくる。更に本体の攻撃回数が最大3回になる。
攻撃回数は増えても、盗賊のデバフと富豪のバフがしっかり入っていれば、5k未満には容易に減らせる。
そのため、傭兵は9c以降は調整など考えず、槍を攻撃しよう。
槍破壊に失敗したとき、全体攻撃以外で狙って本体を攻撃したものがいる場合、責任はそこにあると肝に銘じておこう・
ぶっぱ作戦は必要火力がある程度見えてからのほうが無難。
情報募集中!
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【春鳳の戦乙女】新春型オイフェ | 全体攻撃カードで一気にHPを削るダメージソースとなる。バフをしっかりかけて使用したい。 |
![]() 【北方の戦乙女】特異型シグルーン | HPタンク兼、低コスト攻撃カード。 |
立ち回り
まず最初に、氷染め前提。バフを乗せるカード以外はすべて氷に。
HP確保のために氷以外のHPタンクを積むなんてもってのほか。
傭兵の火力がでないことは長期戦を意味し、全滅につながる。
どうしてもという場合でも出さないように努力しよう。
原則として、剣→槍→本体の順番で攻撃し、破壊する。
クルージーン(剣)を必ず攻撃し、攻撃回数減衰によるデバフを行う。(剣の攻撃回数3→2)
上記の条件がある為、傭兵は初手攻撃ができるよう3コスト以下のカードをできれば4枚用意しよう。(3コス以下4枚で、初手で攻撃できなくなる可能性は2%ほど)
チェインやバフがかからなく防御を貫通できないときは、ダメージ1でも攻撃回数を減らせる為、手札整理を行うと良い。
6c、7cの全体攻撃後の8c辺りに隙ができるので、歌姫がバフを出したら合わせて最大火力を叩き込めるように準備を整えよう。
デバフ・バフの状況により、歌姫が回復で忙しい場合もあるのであまり過信はしないように。
今回、魔法傭兵はかなりアリな選択肢。
理由としては以下のとおり。
・被ダメが大きく、歌姫がなかなかクレアを出しづらい
・バフカードのシェリーコートが氷属性で使いやすい
・異界の女王のチェイン威力UPが強烈
特に3つ目が大きく、6cモドレ⇒7cシェリコ+女王のような使い方で、かつ周りが4チェインしてくれると一気にダメージを稼げる。
さらに盗賊が7c春ウサを出してくれていると20万超のダメージを出すことが可能。
従来通りの物理で攻める場合はオイフェ、メアリをいかに高火力で撃てるかがキモとなる。
また隠し玉として有効なのがサントラ特典の奏サハ。
物理版異界の女王ともいうべき性能で、2コスのチェイン威力UP付き。
歌姫クレア付きで4チェインすると20万超ダメージが可能。
歌姫の6cクレアはなかなか難しいので終盤にしかこれは狙えないが、かなり有効なダメージソースとなる。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【北方の戦乙女】特異型シグルーン | 相手が火属性であり、主要な攻撃が物理であることから、 シグルーンの能力をフルに有効活用することができる。 もし持ってない場合は、低コスト氷攻撃と物防バフを代わりに入れなければならない上に 体力の心配もしなくてはならなくなるので、安定クリアがかなり難しくなってしまう。 |
![]() 【凶兆の妖精】ドモヴォーイ | 下にも記載されているが、 物理と魔法の両方が飛んでくるクーホリンでは無類の強さを発揮する。 とりあえず、4cで使えればベスト、なければ6c等全体が飛んでくるタイミングで ドローと一緒に出すことを忘れずに使っていこう。 |
![]() 【恋愛応援団】華恋型ブリーセン | 今回富豪の仕事としては、 物理防御バフを張っていきたいので、ドロー+2は未来リトグレよりこちらを優先する。 できるなら後半に残し、味方と連携をとって使っていこう。 |
立ち回り
バフは物理防御バフを多めに。可能なら3~4枚は欲しい。
理由としては、物理は攻撃回数が多いため、その分だけ物理減算を効かせることができて効率がいいから。
可能なかぎり4cでは物理バフを1枚入れておきたい。これだけで安定度が全く変わる。
4c手札にドモヴォーイがあるのであれば、例え2コス×2枚を出している人がいたとしても打っていこう。
魔法1発+物理2~3発が発生するこの状況においては、ドモヴォーイは総ダメージ減算量10000を超える神性能を発揮する。
また、メイヴをゲイボルグ発射ターンに合わせて使用することでPTの生存率を飛躍的に高めることが可能。
初手に入っていたとしても、ドモヴォーイが手札にない場合では、魔法バフがあればそちらを使いメイヴは4cへ温存しておくのがベスト。
魔法防御バフはそこそこで十分。
ドロ+2用のリトルグレイを筆頭に、攻撃兼用のモーガン、光チェインしやすく初手から出せる恋型クラッキーあたりが候補になる。
魔法デバフをあまり持ってこない盗賊も多いため、持っていかないのは推奨しない。
攻撃カードも2~3枚ほど用意。異界の女王は持っているなら絶対に入れておこう。
トール、オルウェンまたはオンズレイクのどれかも入れて、7c8cあたりに傭兵とあわせて撃ってあげるとイケメン。
そのときに物理防御の効果ターンを忘れて犠牲者を出さないように気をつけよう。
戦闘が長期化しやすいので鰤、未来リトルグレイのドロー+2が非常に生きる。
うまく後半戦で使いまわしていけるよう、コストは軽めに組んでいくとよい。
なお、今回新規追加されたガラハッドは、このクエに限れば新規カードの中でも突出したぶっ壊れ性能をしている。
もっているなら3ターンの効果時間をうまく使いこなしていこう。
富豪にとっては3cの手が非常に鬼門。
3cできちんと働くためには3c以下のバフデバフカードが4枚は欲しい。
さらにそのカードが4cでも効いてくれることが必要。
そして富豪が3cで使用でき、4cへの有効打となるカードの序列は以下のとおり。
1.ガラハッド※
2.青シグルーン※
3.未来リトルグレイ
4.恋クラッキー
5.緑グィネヴィア※
6.ディートリヒ
要はガチャ限や特典を除いた通常プレイ範囲で手に入るカードでは3枚(ディート、クラッキー、グレイ)しかない。
そしてこのうち、3cでも効果を発揮するものはディートしかない。
つまりディートはほぼ必須カードとなる。
また、上のガチャ限や特典カードを1枚も持ってない場合、4番目の選択肢としては盗賊のアンシリーコートが上がってくる。
このようなことをきちっと踏まえてデッキを組もう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【妖精の天敵】ハルダーフォーク | 魔法デバフを重点的に入れたい今回は、ハルダーフォークがとても重要になる。 全体攻撃に合わせて打っていこう。 4cの時等は3cの時に先出しすることもできて、優秀。 |
![]() 【演技派の騎士】第二型オンズレイク(盗賊) | ハルダーフォークと同じ理由でとても重要。 こちらは3ターン継続なので、ハルダーフォークよりも臨機応変に対応できる。 手に入れたら優先的に育てよう。 |
![]() 【白夜の聖女】聖夜型サンタクロース | 物理デバフだが、減少値が高いことから採用される。 富豪の物理バフが足りない時にも使えて、使い道は多い。 |
立ち回り
まず、異界の女王はほとんど役に立たないので、どうしてもHPが確保できないような状況以外では入れないほうがよい。
これを撃って「防御上げたから安心」とか思っているとほぼ間違いなく死人が出る。
タンクに関しては、バフ用の春ウサ、コピウサ、そしてチェイン用の青シグ、この3枚以外はほぼ死にカードとなる。
卑弥呼については、一見魔法防御が下げられて有効そうに見えるが実質まったく意味が無い。
HP確保のために入れるのはかまわないが、よほど後半で他にすることも無いという状況か、姫の回復チェイン以外では出してはいけない。
手札の巡り方もあるので、富豪と共に盗賊はとても難しいことを理解しよう。
魔法デバフは、ハルダー・オンズレイクは必ず持っていこう。
物理デバフも(できれば理想ではガレスは欲しいが)、アンシー+サンタはあると開幕が安定しやすい。
さらにバフ+氷属性攻撃で2~3枚ほど入れておこう。
バフデバフを積む際には4cをターゲットとして考えること。
4cの攻撃は物理8500×2+魔法22000の組み合わせ。
自分が打ったバフデバフがこれをどれほど減らせるかを考える。
なお、物理デバフについては剣の攻撃倍率が0.5倍のため、1発あたりの減算量は表示値の半分になる。
しかし2回攻撃なので、単独に攻撃された場合の合計としては表示値そのままが減算量ということになる。
例えば春シグは魔攻デバフ1100、槍のダメージが1100減ることになる。
対して牛姫は物防バフ700、剣のダメージが700×2=1400減ることになる。
つまり4c時点の効果とHP補正を考慮するなら春シグ入れるよりも牛姫という選択肢になる。
また、サンタと盗賊オンズレイクは物理魔法が異なるだけで効果値、効果ターンは同じ。HP補正も同じ。
4cでオンズレイクを撃つと槍のダメージが2800減るが、サンタを撃ったとしても剣のダメージが1400×2減るので単独で見た場合には結局同じ。
ただし、サンタは5c(+本体分)6cにも効果を発揮するのに対して、オンズレイクは6cには効果があるが5cに全く効果が無い。
このため4cに単独攻撃があることを考え、両方とも引けてるなら優先するべきはサンタということになる。
ただし、全体のHPの減少量もあるため、姫の回復と相談となるだろう。
このような事情を考慮し、物理・魔法・バフ・デバフに拘らず、4cのダメージ減算量が最大になるように手札を構成しよう。
参考としては、3cで盗賊が出せる有効カードの序列は以下のような形になる。
1.ガレス※
2.ハルダー
3.アンシリーコート
4.赤ダーマス※
5.牛姫
6.バーナード
7.春シグ
このうちから優先順位から高い順に4枚は入れておこう。
なお、赤ダーマスとバーナードは、4cでセットで出すことも可能。
とにかくダメージを抑えることが盗賊の仕事なので、攻撃はデバフの片手間でかまわない。
デバフしつつ氷チェインを意識する程度で十分。
春ウサを出すタイミングは、第二波の最終である5T(7c)時点に、2cの氷カードとセットで出そう。
4T(6c),5T(7c)のデバフ仕込みができていないはずなので、5c6cで出すのはやめよう。
その時点で攻撃をしてクルージーンを破壊することにあまり意味はなく、撃破ターンが短くなるわけではない。
それよりは、自分も安全に攻撃に参加できる5T(7c)以降に出すのが良い。
5c春ウサ⇒6cサカパシ⇒7cダーマス+チョコニムエひゃっはー、とかダメ絶対。
ただし、固定PTで組んでいる場合は5c春ウサが来ると傭兵が6c剣破壊をできるようになる。
このあたりは事前に打ち合わせた上で立ち回ろう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【糸繰りの妖精】ハベトロット | 全体攻撃が来た時に、ほぼ確実に半分以下の体力になるので、 全体攻撃のリカバリーにはもってこい。 3コスと軽いので、リオネス等の回復量UPとも組み合わせやすい。 |
![]() 【義理と愛情】華恋型盗賊アーサー | 回復量もさることながら、特筆したいのは、物理バフの強さ。 物理攻撃が複数飛んでくる今回では、富豪や盗賊と並ぶ程の性能を誇る。 氷属性なので、チェインも組みやすい。 |
立ち回り
デッキ構成は全体回復重視で。5枚くらい入れても問題ない。
単体攻撃の被ダメはそれほどでもないのだが、とにかく全体攻撃が痛いのでこれを回復しきれないとどうしようもない。
今回新規追加された妖精ハベトロットは自分のHP半分以下のときに回復量2倍とゲイボルグのリカバリーに抜群の性能を誇る。
また恋型アーサーもチェインしやすい氷属性、さらに防御UPと隙のない性能をしている。
この2枚はほぼ必須と思っておこう。
2T目で攻撃が分散した場合、単体で一人だけ回復はやめよう。
また、そういう手札になるようなデッキ構成は絶対やめておこう。
物理を下げる盗賊が多いため、少しでも減っているとその時点で死亡してしまう。
コピウサ、異界の女王のリジェネも非常に便利。もっているならぜひ採用。
ただし回復の発動しないグルアガッハの出番はない。
歌姫オンズレイクも若干使いづらいが、最初に使っておくと2T目は比較的楽になる。
クレアタイミングは8cまでやってこない。
8cは剣+本体が行動するが、大抵剣が瀕死状態になっているので、クレアを出して剣を潰せれば本体の1回攻撃のみで収まるので回復はそこそこでもしのげる。
また、技サーもかなり有用。
今回は魔法傭兵が増えているので、クレアだけではバフは不十分な感じになっている。
回復に余裕の出る6cで回復とからめて技サーを出せると傭兵から「ナイス!」が飛んでくるだろう。
回復する際には傭兵の出しているカードをよく見ておこう。
このクエで手に入る特異型メアリはHP全快のときに攻撃60%アップという効果をもっている。
このため傭兵がこれを出しているときにはできるだけ傭兵のHPを全快にしてあげよう。
コメント(4513)
-
弩級勝てない…(-""-;)
やっぱこれじゃ無理なんでしょうか…返信数 (17)1 -
×
└
ななしのアーサー王
No.61076631
通報
このデッキで両部位破壊ってほかのメンツ優秀すぎw1
……何故コレで勝てると思うのか
超級でもキツいんじゃないかな?
超級でもキツいんじゃないかな?
1
カラフル ダメ、ゼッタイ
1
とりあえずあなたは傭兵向いてない
1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61077295
通報
釣りだろ?
ごみすぎるもん1
だが待って欲しい
このデッキを組んでしまう人にバフ・デバフを任せられるのか?
このデッキを組んでしまう人にバフ・デバフを任せられるのか?
2
うーん…突っ込みどころが多すぎるが…
取り敢えずカード全部進化と強化おわらせよ?あと傭兵の仕事は火力出すことだから弱点属性で染めるのは常識ですぜ
それに今回の敵はすごい硬いから氷以外じゃあまず1しかダメージ与えられないよ
弱点で染める、強化進化全部終わらせる まずはこれですね
取り敢えずカード全部進化と強化おわらせよ?あと傭兵の仕事は火力出すことだから弱点属性で染めるのは常識ですぜ
それに今回の敵はすごい硬いから氷以外じゃあまず1しかダメージ与えられないよ
弱点で染める、強化進化全部終わらせる まずはこれですね
2
シェリコが未進化なのも突っ込みどころ。
2
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61077587
通報
もっといえばシェリコが進化前なのにドラカが進化後なのが1
カラフルヤメチクリー
1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61078752
通報
なんで傭兵やろうと思ったの??1
ほら、なんか初心者用っぽい雰囲気あるでしょ?
無理もないと思うんだよね。
正直一番ハードルが高い職業なのにね。
サカグレ、タンク2枚、さらに敵属性ごとに染めて全てレベルMAXが必須、正直気軽にできる職業じゃない。
無理もないと思うんだよね。
正直一番ハードルが高い職業なのにね。
サカグレ、タンク2枚、さらに敵属性ごとに染めて全てレベルMAXが必須、正直気軽にできる職業じゃない。
3
本人には悪いがさすがにこれで弩級は典型的な地雷やで
1
これはひどいwww
0
歌姫なんだけど野良で3人が7cでバフで火力強化して8cで全体ぶっぱするってケースによく当たるんだけど歌姫の自分もクレアで合わせたほうがいいのかな?それとも歌姫は回復優先してていいのかな?
ダメージ量見る限りだとクレア使ってても削りきれないぐらい残ってることが大半だけど・・・
ダメージ量見る限りだとクレア使ってても削りきれないぐらい残ってることが大半だけど・・・
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61081727
通報
歌姫やってるけど、ブッパTの時にクレア出しても削りきれないと思ったら回復優先にしてます。
PTのみんなを生かすのが歌姫の仕事だと思うので。0
朝昼に比べて夕方の地雷率やばいなぁ・・
まさか4c目にドモ出さず女王出す富豪・・・ジャンヌリーダーは信用できんわ
まさか4c目にドモ出さず女王出す富豪・・・ジャンヌリーダーは信用できんわ
0
いつぞやのド級シシマイよりやりやすいのは私だけ?
0
正直推奨HP25kはかなり厳しい気がするんだが。
終盤本体の3連攻撃きたらバフデバフによるけど11k~13.3k食らうんで、25kあるからって安心してたらクリア寸前に2回タゲられて死んでなくハメになる。
終盤本体の3連攻撃きたらバフデバフによるけど11k~13.3k食らうんで、25kあるからって安心してたらクリア寸前に2回タゲられて死んでなくハメになる。
返信数 (5)
0
超級本体から3連撃8,980で傭兵さんがお亡くなりに
部位破壊全力は良いけど、バフデバフ撒かなすぎだよ……
部位破壊全力は良いけど、バフデバフ撒かなすぎだよ……
0
推奨はあくまでも各人が自分の仕事をこなしている場合に生存率が高いというだけであって運が悪く3連撃来たりバフデバフが仕事してなければそうなりますね
1
しっかりコピサハ出してくれる富豪さんと組めば弩級ゲイボルグも10kダメまで落ちる
0
どうもモーガンをデバフと間違えてゲイボルグに撃つ癖が抜けない・・・
0
超級の10cゲイボルグは40kか
流石に歌姫1人じゃ無理だな……
流石に歌姫1人じゃ無理だな……
0
なんかこの時間帯2ターン目集中攻撃されるんだけどww
0
流石に4cで誰かが沈んだら即抜けでいいね
返信数 (4)
0
「いいね」じゃなくて「いいよね」という疑問文のつもりだったのに
0
超級でもバフ・デバフし切れてないと、槍の後の2連撃で落ちそうになるわ
26kから272まで減らされて吹いたw
26kから272まで減らされて吹いたw
0
4cドモボすごい申し訳なくなる
返信数 (2)
0
あー8cのときって剣攻撃しかしないのか・・・
8cのとき盗賊が物理デバフ出してたらクレア出してもいいわけかぁ
味方瀕死でいつもそのとき回復してたわ・・・時間かかって迷惑になってるの気づかなかった。
8cのとき盗賊が物理デバフ出してたらクレア出してもいいわけかぁ
味方瀕死でいつもそのとき回復してたわ・・・時間かかって迷惑になってるの気づかなかった。
返信数 (2)
0
春ウサ持ってない盗賊ってただのお荷物ですよね…。超級なら大丈夫でしょうか…。
返信数 (2)
0
回復せずクレア放つ歌姫、何でもかんでも放つカラフル傭兵……頭痛がしてきた
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61082163
通報
ごめん…ごめんね…
染められなくて水4枚しか入れてないカラフル傭兵で(´;ω;`)0
色々書かれてるんですけど
結局盗賊は何をすれば良いんでしょうか?
結局盗賊は何をすれば良いんでしょうか?
返信数 (7)
0
うわぁ
0
ここだけで言えってことやな
1
せめてリアルで言うのは止めとけよってことだろ…
0
3Cだけ魔法デバフ
それ以外は槍が光ったら魔法デバフ、そうでなければ物理デバフ(本体が動くターンに本体にデバフかけられるとなおよし)
コストに余裕出てきたら春サハとか、クレアに便乗してシグとかもありだけど、デッキ構成的に他のことはほとんど出来ないはずです
例として自分はタンク3物理デバフ2魔法デバフ5です
それ以外は槍が光ったら魔法デバフ、そうでなければ物理デバフ(本体が動くターンに本体にデバフかけられるとなおよし)
コストに余裕出てきたら春サハとか、クレアに便乗してシグとかもありだけど、デッキ構成的に他のことはほとんど出来ないはずです
例として自分はタンク3物理デバフ2魔法デバフ5です
0
今回弩級周回するの初めてだけど普段はこんなに地雷多くないよね?
一緒にやったほとんどの傭兵から新着カドールと剣サーが登場するのって異常だよね?
一緒にやったほとんどの傭兵から新着カドールと剣サーが登場するのって異常だよね?
返信数 (5)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61044717
通報
前からカラフル傭兵はどこにでもいるよ
余りにも多いから、ここ最近傭兵でしか弩級行ってないわ
本職盗賊なのに傭兵やってる時間の方がはるかに多い・・・orz0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.61045115
通報
今回のド級、要求されるHP高いから準タンク満載にして参加してる人もいるのかな。自分傭兵なので出会わないですが。
…10000枚のメダルに引き寄せられてくるカラフル傭兵達…
怖っ((((;゚Д゚)))))))
0-
×
└
ななしのアーサー王
No.61046073
通報
普段超級で我慢してる傭兵なのでこんなに酷いとは思わなかったです
今回はガラハッド様々です0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61046073
通報
ある程度は仕方ないと思うんだが
んでもって1、2Tなんてダメ入らないんで1ダメで防ぐためだけにこういう奴らを使い、
メインの攻撃力はもっとあとに残すことも正しいと思うんだが
萎えるよね
んでもって1、2Tなんてダメ入らないんで1ダメで防ぐためだけにこういう奴らを使い、
メインの攻撃力はもっとあとに残すことも正しいと思うんだが
萎えるよね
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61046678
通報
まさにその傭兵いたわ。水魔法剣系とオイフェ以外全てカラフル。魔法剣が手札に揃って火力出せるまでひたすら準タンクカード切って1ダメ。13Tくらいでちゃんと勝てたし、ある意味今回は傭兵のハードル低いかも。0
傭兵でクラッキーか富豪オンズ入れるならどっちのが良いんですかね?
今は8コス剣破壊したいから7.8でかかるオンズ入れてるんですけど…
今は8コス剣破壊したいから7.8でかかるオンズ入れてるんですけど…
0
野良ゲストの傭兵だと槍壊す前に本体削るの気まずいんかな?
HPバー1本以上残して、その後誰か一人落ちるパターンわりと多い。
歌姫だから自分で攻撃出来ないし、ゲストで「本体狙おう」出していいものか…
HPバー1本以上残して、その後誰か一人落ちるパターンわりと多い。
歌姫だから自分で攻撃出来ないし、ゲストで「本体狙おう」出していいものか…
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61046311
通報
出しましょう0
デバフ回復うまく噛み合って5cに
クレア打ててスムーズでした
クレア打ててスムーズでした
0
結局弩級で8c撃破するには盗賊が春ウサ、サカパシ、チョコニムエを持っていないとまず安定しないから盗賊への負担がマッハなんだよなあ
バフ少ない分歌姫も辛いだろうし富豪も辛いんだろうけど
つまり傭兵は寄生 ごめんなさい
バフ少ない分歌姫も辛いだろうし富豪も辛いんだろうけど
つまり傭兵は寄生 ごめんなさい
0
シグルーンなしの富豪は弩級御断りですかね?コピウサで絶対守るマンやりたいんですが…
返信数 (2)
0
板違いなのは承知で書くが、このデッキだと弩級はダメなのか?
デッキランクSってだけで蹴られる_| ̄|○
PTデッキ確認できる機能が切に欲しい。・°°・(>_<)・°°・。
デッキランクSってだけで蹴られる_| ̄|○
PTデッキ確認できる機能が切に欲しい。・°°・(>_<)・°°・。
返信数 (7)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61036816
通報
6枚も1T目で出せませんが剣の攻撃回数減らす気ありますか?5
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61038764
通報
デッキの良し悪しは触れないけど、今回物理傭兵って相当しんどいから、それでさけられてるんじゃね
自分がホストならモドレリダ以外は解散するな0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.61039403
通報
ランクSという以前に中身見た方が3c動けなさすぎて問題になりそうだ
富豪がシグ出すのなんて他に選択肢がない時だし…0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.61039657
通報
解散される理由とは関係ないけど毎ターン殴らないといけないんだからクレアはいらんでしょ
シグルーンがベストだけどないなら低コスで殴れるもの入れとけ0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.61040815
通報
ランクSで名声5は敬遠するな0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61047074
通報
デッキ確認したら間違いなく蹴るよそのデッキなら0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61049081
通報
デッキ相談うけて、こうなりましたf^_^;)
火力出す事だけ考えててお恥ずかしいです……
皆様、色々アドバイス有難う御座いましたm(_ _)m0
こんなデッキで、固定8Cブッパ挑戦してきたけど結構火力シビアだな。
1回失敗の6回クリアだったから、突き詰めていけば安定7回ぐらいはいけそうですね。
1回失敗の6回クリアだったから、突き詰めていけば安定7回ぐらいはいけそうですね。
0
富豪をやると脳筋盗賊が来る
盗賊をやると脳筋富豪が来る
どうすればいいんだ・・・
盗賊をやると脳筋富豪が来る
どうすればいいんだ・・・
返信数 (2)
0
勘違いだったら申し訳ないんだけど、傭兵で未来型イテール使うと槍に攻撃が飛ぶ。
同じ現象起きてる人いませんかね。
同じ現象起きてる人いませんかね。
返信数 (4)
0
支援型聖杯のエレインも槍に向かって飛んでく
全体攻撃なんだけどね
全体攻撃なんだけどね
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61038019
通報
クーホにエレイン??0
早い段階で傭兵さん集中食らって落ち→3人でなんとか続けたものの自分(盗賊)落ち。
30分位やってたかな…
30分位やってたかな…
0
富豪の方で青クーホリン入れてる方どの位います?クーホリン相手だからこちらもクーホリンで対抗したいという気持ちがあるんですが…
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61047531
通報
青クーホなんて入れてる余裕ないだろ0
やっと終わったぜ
長い戦いだった…24ターン目までかかったよ
全滅するのに。
長い戦いだった…24ターン目までかかったよ
全滅するのに。
返信数 (2)
0
盗賊なんですが、野良で傭兵が魔法傭兵かつバフデバフがしっかりしていたら春ウサを5cで出した方がいいのでしょうか?
今は8cでデバフと同時に出すようにしているのですが・・・
今は8cでデバフと同時に出すようにしているのですが・・・
返信数 (7)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61033097
通報
個人的には盗賊の動きとして、サンタが発動している状況を作れば
5コスでも6コスでも出せる状況にはなると思います大体
ただ問題はそのあとで、その後の6コス7コスで
ハルダーや物理デバフをおろそかにされると怖いです
以上、バフばっかり撃ってる富豪視点0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.61033553
通報
富豪がバフドローしっかりしてて、4コスでサンタ打ててれば5コスウサでも良い感じ。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61035220
通報
自分魔法傭兵だけど手札の周り具合によっては6cで剣破壊できるときあるので5cで盗賊さんが春ウサ出してくれるとテンション上がる
ただあくまでもデバフ優先でいい。そっち優先しないと結局全体で死んだりするから
0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.61036333
通報
皆様アドバイスありがとうございました!
もし魔法傭兵さんだった場合、春ウサを5cで出さないとイラッとされるのかと思って質問させていただきました
18時からは状況を見て出してみたいと思います!
もちろんその後はデバフに徹します0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.61039889
通報
超級なら問題ないけど、弩級なら5コスは手札に物理防御系があるなら出してくれると助かるかな。
5コスの段階で歌姫が回復力アップ状態になってないなら特に。
単純にウアサハ出なくてイラッとする人より、防御出してくれなくてイラッとする人の方が多いと思われ。0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.61041742
通報
受けるダメージ量を考えると一番出しやすいのは5コス。
6コスはデバフで0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.61054423
通報
確かに、ダメージ減らさない方がイラッとされますね(汗
やはり物理デバフが鉄板ですね、春ウサを切るタイミングを間違えないようにしたいと思います
アドバイスありがとうございました!
0
クラッキーがなくて傭兵おじさん涙目
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61031884
通報
それと傭兵1筋過ぎて魔法系の育ってなくて全力で育ててるンゴwwww0
ねぇねぇ、盗賊なんだけど青ダーマス抜いても良いかな?
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61031616
通報
いいと思います
自分もオンズさん引いたら変えるつもり0
傭兵さんカラフルだからデバフマン盗賊リタイアして歌姫が落ちた…
返信数 (2)
0
8コスは剣を破壊すれば攻撃がない
また攻撃があるとしても剣の2撃
ってことは7コスでは物理防御バフを8にもかかるように用心して発動しておくとして
全力で殴る、歌姫もクレア+全体回復満タンにしなくてもいい、で8コスには剣を壊せる
そのあとは油断しないようにバフデバフしながら進めばかなり楽
だが敢えて言えば・・・バフデバフの演出だけでも少し短縮してくれませんかね懇願
また攻撃があるとしても剣の2撃
ってことは7コスでは物理防御バフを8にもかかるように用心して発動しておくとして
全力で殴る、歌姫もクレア+全体回復満タンにしなくてもいい、で8コスには剣を壊せる
そのあとは油断しないようにバフデバフしながら進めばかなり楽
だが敢えて言えば・・・バフデバフの演出だけでも少し短縮してくれませんかね懇願
返信数 (2)
0
デバフマン盗賊、守るマン富豪、くられんぽよ魔法水染め傭兵が一緒になった時の安定度がヤバイ
1
スタミナ回復薬使ってまでいったのにアホ盗賊のせいでリタイアすることに…
0
トロット進化させたから使ってみたけど、チェイン繋がりにくいからダメだな
0
富豪さんよ、4コスドモはまあいいとして、5コス青クホまで許した覚えはねぇぞ
もったいないし6コスまでとっといてくれませんかね
もったいないし6コスまでとっといてくれませんかね
0
超級で7c全体って言ってるのに6cで打ち始める奴多すぎ
確かに7cの槍くらっても大丈夫なようにHP設定して募集してるから倒せはするんだけどどうもね…
確かに7cの槍くらっても大丈夫なようにHP設定して募集してるから倒せはするんだけどどうもね…
0
手札からベイリン・牛姫・聖夜ゴッフリ出てくる洋平ってなんで弩級来てるの?タルウィと間違えてるの?
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61028167
通報
タルウィ終わってすぐだからデッキマチガエタノカモネー(棒)0
弩級でクレアをもってこない地雷歌姫で死んだよ
0
クルージーンを攻撃しても攻撃回数が減らないんだが…今日になってから…
返信数 (5)
0
4c目に物理攻撃したのに、攻撃回数へらなくて。ゲイボルグの後二回喰らって落ちてしまった。申し訳ないと思ったよ。23kくらいになるまで辞めておこうかな。(傭兵です)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61030547
通報
上は超級の話です。
上級は攻撃回数減りました。
再起動したからかな?0
ドロー配らん富豪消えろwwww
手札がクレアとシーザーだけになっちまったじゃんかよwwww
手札がクレアとシーザーだけになっちまったじゃんかよwwww
1
本体に魔法デバフ撃つ盗賊は何なの……?
0
ケットシーのデバフ効果高いの知らないのか4コスで歌姫が回復放棄しよった…
0
ろくに回復できない歌姫は弩級に来ないで欲しい
返信数 (4)
0
2T目の全体のあとの単体攻撃って歌姫固定?毎回やられて歌姫がおつるんだけど
0
クルージーンへの物理デバフあんまり効いてない気がする、ディードよりシグルーンで殴ったほうが
返信数 (5)
0
良いこと聞いた。ディード抜いてメイヴ試してくるわ。
0
槍狙ってる傭兵さんよぉ、
せめて赤ゲージある程度削れるまで本体狙おうぜ
せめて赤ゲージある程度削れるまで本体狙おうぜ
0
さて、地雷とクーホリンとの戦いの時間か
0
弩級安定しない
赤クーホ入れた方がいいのかな?
安定してる人改善あったら
指摘よろしくです
デッキ版返信ないのよ
赤クーホ入れた方がいいのかな?
安定してる人改善あったら
指摘よろしくです
デッキ版返信ないのよ
返信数 (5)
0
やるならトール→春クーホ。トールを使う余裕が正直そんなにない。聖オルなら5cでシグに乗せられるかなあ程度
ただ結局はガウェインがないと安定するかどうかは盗賊次第という感じ。今回はけっこう厳しいかも
ただ結局はガウェインがないと安定するかどうかは盗賊次第という感じ。今回はけっこう厳しいかも
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61048654
通報
ローディーネ抜くのはまずくね?0
なんかメイヴがけっこう見直されてるみたいだけど・・・使いたいタイミングがわからん・・・
みんないつ使ってるの?
みんないつ使ってるの?
返信数 (9)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61007503
通報
7コスとかでつかったらダメなの?0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61009060
通報
ゲイボルグ破壊できるタイミングで鰤とメイヴ。
盗賊のデバフも相まってその後の単体物理は4kほどまで抑えられる。0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.61009761
通報
なるほど・・・ありがとうございます。
クラッキーと入れ替えてみて試してみます!0-
×
└
ななしのアーサー王
No.61025375
通報
え、クラッキーと入れ替えないといけないくらい逼迫してるの・・・?両方入れてほしいんだけど・・・0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61025375
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.61031299
通報
やっぱりメイヴさんの枠はなかったよ・・・
ちなみにデッキはこんなんです0
トールと聖夜オルウェンってどっちかでよくないかな?終盤まで殴る暇ないし…
0
割と両方使うかなー
オルウェンは2コスのドロブとして使うことがけっこうあるんだよね~
オルウェンは2コスのドロブとして使うことがけっこうあるんだよね~
0
2コスドローはまあわかる(それでもドロー目的だけとなると6cにドモ撃ちたい時くらいしか出番なさそう)けど、トールよりはメイヴの方がまだ出番あるんじゃないか……?
0
なるほど・・・
8コスでトール女王(1コス余るけど)を毎回やってたんで気にならなかったなー
5コス時に若干困ってたしメイヴ入れて夜やってみます
8コスでトール女王(1コス余るけど)を毎回やってたんで気にならなかったなー
5コス時に若干困ってたしメイヴ入れて夜やってみます
0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない